虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 庄屋さ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/01(金)06:39:25 No.944371146

    庄屋さん、たのむで!

    1 22/07/01(金)06:41:57 No.944371366

    img丸?

    2 22/07/01(金)06:42:54 No.944371461

    爬虫類自動迎撃丸

    3 22/07/01(金)06:42:57 No.944371468

    とかげ丸って名前だけど爬虫類全般に特効なのか…

    4 22/07/01(金)06:43:25 No.944371511

    七日間飲まず食わず!?

    5 22/07/01(金)06:44:55 No.944371651

    >img丸? imgが落ちただけでころっとひっくり返ってmayを荒らすふしぎな力をもった刀だ

    6 22/07/01(金)06:45:46 No.944371744

    妖刀とかげ丸だろ

    7 22/07/01(金)06:47:36 No.944371920

    とかげに相当の恨みを持つ名工の作と考えられる

    8 22/07/01(金)06:49:44 No.944372114

    >imgが落ちただけでころっとひっくり返ってmayを荒らすふしぎな力をもった刀だ そんなもんクンリニンサンに捧げてこい!

    9 22/07/01(金)06:50:35 No.944372209

    ぐえー! レスを見ると自演をしていた「」にIDが付いていた

    10 22/07/01(金)06:51:25 No.944372299

    山の神ってヘビが化身ともいうしこれは…

    11 22/07/01(金)06:51:44 No.944372339

    長野県栄村というとあの特産品が猫つぐらの

    12 22/07/01(金)06:54:01 No.944372587

    だから 今はその名刀はない

    13 22/07/01(金)06:58:56 No.944373101

    なんか特質効果のある名刀が急に出てきた?

    14 22/07/01(金)07:00:18 No.944373252

    レプタイルスレイヤー…

    15 22/07/01(金)07:03:04 No.944373563

    これ本来はもっと上位の龍特効持ちだったりしない?

    16 22/07/01(金)07:03:31 No.944373615

    >山の神ってヘビが化身ともいうしこれは… ぎゃ~~~~っ

    17 22/07/01(金)07:06:31 No.944373942

    チート性能じゃねえか

    18 22/07/01(金)07:07:55 No.944374074

    和製ゲイボルグみたいな性能

    19 22/07/01(金)07:08:38 No.944374151

    7日間飲まず食わずに堪える庄屋さんもなかなか人間じゃない

    20 22/07/01(金)07:08:46 No.944374167

    つらぬき丸みたいな剣だ

    21 22/07/01(金)07:11:07 No.944374424

    おろちまる?

    22 22/07/01(金)07:11:28 No.944374471

    気さくな挨拶にしか見えないが… fu1212731.jpg

    23 22/07/01(金)07:12:57 No.944374620

    今でも影ながらレプティリアンを切ってたりするのかな

    24 22/07/01(金)07:15:55 No.944374974

    自立型のスタンドでは...?

    25 22/07/01(金)07:22:24 No.944375718

    仁王で出てくる武器これだったのか その辺で山ほどドロップするけど

    26 22/07/01(金)07:23:50 No.944375905

    7日間て 人間かどうかも怪しいぞ

    27 22/07/01(金)07:26:41 No.944376281

    庄屋さん1人で塩買いに行くのか…

    28 22/07/01(金)07:27:30 No.944376398

    この逸話でとかげ丸になったんじゃなくて元からとかげ丸なの何か珍しいな

    29 22/07/01(金)07:28:36 No.944376519

    とかげが射程に入った時点で殺してるからな

    30 22/07/01(金)07:31:48 No.944376916

    史実は赤い布が巻かれた長い槍だったと思う

    31 22/07/01(金)07:33:43 No.944377149

    庄屋さんとかげ丸の活躍なに見落としてんの

    32 22/07/01(金)07:38:24 No.944377733

    呪いの刀なのでは?

    33 22/07/01(金)07:39:31 No.944377888

    哺乳類特攻の名刀ネズミ丸とかあったら最強なのにね

    34 22/07/01(金)07:40:18 No.944377978

    庄屋さんとかげ丸の活躍ちゃんと見ててよ

    35 22/07/01(金)07:41:19 No.944378108

    山に捧げたってどこに置いたんだよ 実物見せろ

    36 22/07/01(金)07:41:51 No.944378170

    とかげ丸お前誤チェストしたらどうすんだ

    37 22/07/01(金)07:42:42 No.944378270

    見た限りだと旅人襲うとかなくてただ出てきてるだけなのに…

    38 22/07/01(金)07:44:16 No.944378487

    >哺乳類特攻 人間が近づいただけでころっとひっくり返って死んでしまう

    39 22/07/01(金)07:44:44 No.944378554

    >とかげ丸お前誤チェストしたらどうすんだ 最後に血のついた刀を所持してる奴は誰かな?ん?

    40 22/07/01(金)07:49:15 No.944379191

    >とかげ丸お前誤チェストしたらどうすんだ 爬虫類に人権はないから大丈夫だってとかげ丸さんが

    41 22/07/01(金)07:49:52 No.944379283

    待て!可愛いから殺すな!

    42 22/07/01(金)07:50:00 No.944379301

    すげぇアーティファクトだ……

    43 22/07/01(金)07:50:18 No.944379350

    >見た限りだと旅人襲うとかなくてただ出てきてるだけなのに… 引き込まれそうになったって言われてんじゃねぇか!

    44 22/07/01(金)07:51:36 No.944379508

    恐竜人でもカワイイから斬るな!

    45 22/07/01(金)07:53:09 No.944379730

    鹿 で し た

    46 22/07/01(金)07:53:35 No.944379792

    女の化け物より数段やべぇよその刀

    47 22/07/01(金)07:55:04 No.944379994

    >史実は赤い布が巻かれた長い槍だったと思う 獣の槍なんて何百年も見てねえぜえええ!!大人しく食われなあああ!!

    48 22/07/01(金)07:57:07 No.944380290

    本当はそんな刀無いんだろ?

    49 22/07/01(金)07:57:35 No.944380355

    人前に出る前にちゃんと身だしなみ整えてるのか…

    50 22/07/01(金)07:58:11 No.944380445

    女の化物が気さくに挨拶をしてるようでかわいい

    51 22/07/01(金)07:59:10 No.944380586

    多分獣の槍みたいに爬虫類絶対殺すマンが材料だよ

    52 22/07/01(金)08:01:15 No.944380886

    リザードマンとかがドラゴン属性になってたりする系のノリ

    53 22/07/01(金)08:03:39 No.944381287

    安珍様がとかげ丸を持ってさえいれば…

    54 22/07/01(金)08:04:26 No.944381416

    >安珍様がとかげ丸を持ってさえいれば… 今はその名刀はない。

    55 22/07/01(金)08:05:02 No.944381535

    ワイバーンの戦士は獣族だからセーフか

    56 22/07/01(金)08:05:52 No.944381678

    >ワイバーンの戦士は獣族だからセーフか カタカタ

    57 22/07/01(金)08:08:26 No.944382139

    巨女ブームきてない?

    58 22/07/01(金)08:08:52 No.944382221

    ゲッターロボ世界で活躍しそうな刀だな…

    59 22/07/01(金)08:10:09 No.944382467

    既視感あるとおもったらゲッターか なるほど

    60 22/07/01(金)08:11:20 No.944382679

    この人の漫画でコラじゃないの初めて見た

    61 22/07/01(金)08:12:01 No.944382802

    山の神はこれ恐喝じゃないの?

    62 22/07/01(金)08:14:42 No.944383287

    >山の神はこれ恐喝じゃないの? 別に吹雪は庄屋とは関係なく吹いてるだけだったのでは?

    63 22/07/01(金)08:26:36 No.944385330

    こんなすごい刀なんだしもっとカッコいい名前つけようよ!

    64 22/07/01(金)08:37:40 No.944387158

    >>山の神はこれ恐喝じゃないの? >別に吹雪は庄屋とは関係なく吹いてるだけだったのでは? 最初からお宝目当てかはおいといて山の神からしたら自分の領域で勝手に死のうとしてる下等生物がお宝差し出すから助けてー!してたから助けてあげたのはむしろ慈悲深いのではなかろうか

    65 22/07/01(金)08:54:12 No.944389972

    いやでも「とかげ丸」はシンプルで逆にかっこいいよ

    66 22/07/01(金)08:55:30 No.944390189

    置いてかれたとかげ丸です ご主人まだかな…

    67 22/07/01(金)09:03:10 No.944391520

    蛇切丸とかリザードスレイヤーでなくとかげ丸ってのが渋くていいね

    68 22/07/01(金)09:03:57 No.944391661

    仮にこれ竜神とかと対決したらどうなったんだろう

    69 22/07/01(金)09:11:15 No.944392820

    とかげ丸「なんか急に置いてかれた…」

    70 22/07/01(金)09:11:44 No.944392899

    >仮にこれ竜神とかと対決したらどうなったんだろう 竜神特効持ちじゃないと竜神丸にはなれないぞ

    71 22/07/01(金)09:12:58 No.944393093

    とかげよりすごいの斬っても名前は更新されないのね

    72 22/07/01(金)09:14:48 No.944393405

    大蛇丸になったら下級の竜くらいは切れそう

    73 22/07/01(金)09:15:42 No.944393547

    ★刀「とかげ丸」(3d4) (+20,+20)

    74 22/07/01(金)09:16:05 No.944393614

    竜神にもランクがあるからな

    75 22/07/01(金)09:17:27 No.944393858

    伝説のドラゴンキラーが経年劣化した悲しき姿かもしれんだろ

    76 22/07/01(金)09:18:39 No.944394056

    ゴジラ丸

    77 22/07/01(金)09:19:55 No.944394294

    >庄屋さん1人で塩買いに行くのか… 庄屋さん、たのむで!

    78 22/07/01(金)09:22:30 No.944394787

    Lizard Blades / 蜥蜴丸 (1)(赤) アーティファクト クリーチャー ― 装備品(Equipment) トカゲ(Lizard) 二段攻撃 装備しているクリーチャーは二段攻撃を持つ。 換装(2)((2):これを、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象としてつけるか、クリーチャーからはずす。換装はソーサリーとしてのみ行う。ついている間、これはクリーチャーではない。) 1/1

    79 22/07/01(金)09:23:24 No.944394925

    >こんなすごい刀なんだしもっとカッコいい名前つけようよ! とかげ丸いいだろ!?漢字にしたら蜥蜴丸とか石竜子丸だし 小烏丸みたいなもんだよ

    80 22/07/01(金)09:24:25 No.944395102

    オルクリスト

    81 22/07/01(金)09:24:42 No.944395156

    とかげ丸さんは無口で仕事も早くてかっこいいね

    82 22/07/01(金)09:24:59 No.944395194

    あーわかったわかった…刀が目にも止まらぬはやわざで相手を切って戻ってきたなー 俺じゃなきゃ見逃しちゃったなー…俺だから見えたなとかげ丸のスゴ技なー

    83 22/07/01(金)09:25:18 No.944395261

    とかげ〇って書くとパワプロの特能っぽい

    84 22/07/01(金)09:25:19 No.944395263

    タイトルを『「名刀」と「かげ丸」』に空目した

    85 22/07/01(金)09:25:50 No.944395347

    >こんなすごい刀なんだしもっとカッコいい名前つけようよ! つらぬき丸となぐり丸とかみつき丸に文句でもあんのか

    86 22/07/01(金)09:26:56 No.944395557

    >あーわかったわかった…刀が目にも止まらぬはやわざで相手を切って戻ってきたなー >俺じゃなきゃ見逃しちゃったなー…俺だから見えたなとかげ丸のスゴ技なー でももう神さまに捧げちゃったからなー見せられなくて残念だなー

    87 22/07/01(金)09:27:47 No.944395699

    山の神もささげられたとかげ丸に切られた可能性があるな

    88 22/07/01(金)09:27:51 No.944395710

    >だから >今はその名刀はない 神社さん…?奉納とかしてないの?

    89 22/07/01(金)09:28:48 No.944395868

    >つらぬき丸となぐり丸とかみつき丸に文句でもあんのか バイターとかスティングのままで良かったんじゃねえかな翻訳者のひと…

    90 22/07/01(金)09:29:54 No.944396055

    爬虫類全般OKってドラゴンスレイヤーでは?

    91 22/07/01(金)09:30:34 No.944396178

    でもこの妖怪特に実害出してない…

    92 22/07/01(金)09:30:44 No.944396213

    本当は最初からとかげ丸なんて無かったのでは?

    93 22/07/01(金)09:32:05 No.944396442

    >でもこの妖怪特に実害出してない… ひきこまれそうになってるよ! たぶん中洲で髪をとかす美人が気になりすぎて吊り橋から身を乗りだしたせいだと思うけどさ!

    94 22/07/01(金)09:32:44 No.944396573

    オートエイ厶はずるいだろ

    95 22/07/01(金)09:36:19 No.944397154

    奪った後で改めて襲ってきそう

    96 22/07/01(金)09:36:51 No.944397248

    >バイターとかスティングのままで良かったんじゃねえかな翻訳者のひと… 指輪物語の日本語訳が出たのってコメディー映画のスティングが大ヒットした年なんだよね…

    97 22/07/01(金)09:39:04 No.944397636

    >爬虫類全般OKってドラゴンスレイヤーでは? 清姫は蛇だから切れそう

    98 22/07/01(金)09:44:29 No.944398557

    >指輪物語の日本語訳が出たのってコメディー映画のスティングが大ヒットした年なんだよね… そのまま使って読者の脳内変換がボッタクリ丸にならなかっただけマシであったか…

    99 22/07/01(金)09:44:31 No.944398562

    怖いからって目を閉じて渡るから事故るんじゃないですかね…

    100 22/07/01(金)09:49:57 No.944399538

    ぐぐったら >それから数年後、秋山郷は飢饉にみまわれた。焼き畑のソバ、粟はみのらず、栃やナラなど山の木の実も実をつけなかった。山の人々は草がはえなくなるまで根を掘って食べつくし、なんとか生きのびた村もあったが、大秋山村はひとり残らず飢えて死んだ。平右衛門も朽ち木のようになって死んでいった。 >名刀とかげ丸の行方はわからない。 > < 講談社文庫 松谷みよ子著 「日本の伝説」下巻より > オチが違う話が伝わっていた…

    101 22/07/01(金)09:52:14 No.944399957

    >オチが違う話が伝わっていた… バッドエンドじゃん… みよ子はさぁ…

    102 22/07/01(金)09:52:23 No.944399989

    >>それから数年後、秋山郷は飢饉にみまわれた。焼き畑のソバ、粟はみのらず、栃やナラなど山の木の実も実をつけなかった。山の人々は草がはえなくなるまで根を掘って食べつくし、なんとか生きのびた村もあったが、大秋山村はひとり残らず飢えて死んだ。平右衛門も朽ち木のようになって死んでいった。 >>名刀とかげ丸の行方はわからない。 >> < 講談社文庫 松谷みよ子著 「日本の伝説」下巻より > さてはとかげ丸山の神斬ったな?

    103 22/07/01(金)09:52:39 No.944400033

    朽ち木のようになって死んだか庄屋…

    104 22/07/01(金)09:56:38 No.944400852

    1783年の飢饉で大秋山村総勢8軒が全滅か…