22/07/01(金)03:24:33 大麻は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/01(金)03:24:33 No.944360880
大麻はダメでお酒は合法な理由を教えて
1 22/07/01(金)03:25:57 No.944360970
禁酒法が云々
2 22/07/01(金)03:28:18 No.944361120
警官に聞いてこい
3 22/07/01(金)03:29:06 No.944361164
量さえ守れば体に良い
4 22/07/01(金)03:43:49 No.944361986
ググれ
5 22/07/01(金)03:45:05 No.944362079
(医療用)大麻解禁訴えてる人の写真見ればこたえでるよ
6 22/07/01(金)03:47:14 No.944362219
昔から日本全土で飲まれてて薬物風に言えば蔓延しきってること お酒を一度飲んだくらいでは依存症に陥らないから一生無理なく嗜むこともできなくはない の二点が理由だそうな
7 22/07/01(金)04:10:36 No.944363332
タバコみたいに悪って印象を長年植え付けていけばいずれ消えていくのかな
8 22/07/01(金)04:14:00 No.944363472
酒販業界の規模を知れば大麻なんて草
9 22/07/01(金)04:15:19 No.944363521
一般市民風情が法に疑問を抱くな お上が決めた事には黙って従え
10 22/07/01(金)04:46:50 No.944364894
それもどうかと思うけどこんなとこで質問するような奴は考えなくていいかな…
11 22/07/01(金)04:47:26 No.944364931
密造がしやすいのはありそう 材料も手に入りやすい
12 22/07/01(金)04:57:26 No.944365335
真面目に歴史の差 それによる管理手段や取得環境社会影響度の差 多分10000年くらいしたら大麻どころか今違法な色んな薬物も合法になってるだろう
13 22/07/01(金)06:12:53 No.944369051
単純に歴史と文化だろう
14 22/07/01(金)06:14:39 No.944369165
ヤク中はすぐ生まれるがアル中は余程じゃないと生まれない 依存性はそんなもんだぞ
15 22/07/01(金)06:14:47 No.944369183
日本にずっと自生してるのに吸ってた記録がろくにないからな大麻 酒は大昔から記述あるのに
16 22/07/01(金)06:15:10 No.944369213
>多分10000年くらいしたら大麻どころか今違法な色んな薬物も合法になってるだろう 逆な気がするけどな…
17 22/07/01(金)06:15:18 No.944369228
>タバコみたいに悪って印象を長年植え付けていけばいずれ消えていくのかな 禁止までは望まないけどアル中や過度の泥酔に対しての当たりはもっと強くなっていい
18 22/07/01(金)06:16:40 No.944369311
日本に古来より大麻を嗜む文化があったら何か違ったかもしれないが仮定は無意味だ
19 22/07/01(金)06:17:47 No.944369396
祭事で使ってた記録すらないからガチで使ってなかったみたいだし
20 22/07/01(金)06:19:24 No.944369524
依存性の程度の問題は大きいよね
21 22/07/01(金)06:22:45 No.944369788
酒造りは人類の歴史そのものだ
22 22/07/01(金)06:28:15 No.944370193
引き合いに出すならモルヒネとかの方が妥当では
23 22/07/01(金)06:30:42 No.944370394
ヤバさの差
24 22/07/01(金)06:33:18 No.944370593
大体イギリスのせい
25 22/07/01(金)06:35:39 No.944370803
酒は影響が抜けるのが早くわかりやすいが大麻はわかりにくいというのはあるだろう https://www.businessinsider.jp/post-1229
26 22/07/01(金)06:40:01 No.944371204
服用したときのヤバさが段違いだもんな タバコだって臭いから嫌われてるだけだろうし
27 22/07/01(金)06:41:27 No.944371320
依存性も健康被害も大麻より酒タバコの方が上じゃないっけ
28 22/07/01(金)06:52:41 No.944372449
酒は少量なら身体に良いしコミュニケーション手段だから
29 22/07/01(金)06:53:23 No.944372519
酒はふつーに販売されてるからみんな感覚麻痺してるけどかなりヤバメの薬物の部類
30 22/07/01(金)06:56:38 No.944372889
酒が百害しかないのはもうバレてるよ
31 22/07/01(金)06:58:37 No.944373074
絶対ないと思っていた煙草規制がここまで進んだことを考えると酒も同じ道をたどるように思えてきた
32 22/07/01(金)06:59:32 No.944373167
比較対象酒よりタバコの方がいいんじゃねえかな
33 22/07/01(金)07:04:29 No.944373711
タバコは周りに不快のお裾分けするのが悪い 吸い殻くらいちゃんと自分で処理しなよ
34 22/07/01(金)07:08:11 No.944374101
タバコは嗜んだ事がほとんど無いのでコメントしないけど酒は本性暴くからヤバいよ ちょっと避けるかと思えるくらいだ
35 22/07/01(金)07:09:44 No.944374274
海外から見たらコンビニで買えるのクレイジーって感じらしいな
36 22/07/01(金)07:11:20 No.944374455
>海外から見たらコンビニで買えるのクレイジーって感じらしいな 街中で堂々と飲めるのもな
37 22/07/01(金)07:11:38 No.944374483
禁止しようとするとジャンキーが暴れるから
38 22/07/01(金)07:13:20 No.944374656
栄養が取れる
39 22/07/01(金)07:14:03 No.944374755
煙草は煙草を吸う行為自体が他者に害を無差別に振りまくのが今いろんな配慮を求める時代と致命的に合わん
40 22/07/01(金)07:15:46 No.944374966
ただし疲労を飛ばす時だけっは使っても良い
41 22/07/01(金)07:16:45 No.944375061
>ただし疲労を飛ばす時だけっは使っても良い これはただのビタミン剤じゃ…
42 22/07/01(金)07:19:46 No.944375384
少量で効き目が強いモノほどダメなんだよ
43 22/07/01(金)07:21:21 No.944375583
酒というかアルコールは消毒という用途で絶対に作り続ける必要性があるから
44 22/07/01(金)07:21:53 No.944375652
偉い人が決めた事に疑問を持つな逆らうな
45 22/07/01(金)07:23:36 No.944375875
大麻が合法な国で大麻が合法な理由と同じ
46 22/07/01(金)07:23:42 No.944375892
依存性低いとか絶対嘘だろ大麻って推進派見てると思う
47 22/07/01(金)07:26:12 No.944376217
脳に与えるダメージの差では?
48 22/07/01(金)07:28:19 No.944376490
>海外から見たらコンビニで買えるのクレイジーって感じらしいな 映画で酒買うシーン普通じゃない?
49 22/07/01(金)07:31:05 No.944376826
>禁止しようとするとジャンキーが暴れるから タイかどっかで大麻買えなかった奴が暴れてニュースになってたもんね
50 22/07/01(金)07:32:02 No.944376939
薬物が蔓延するくらいならゲートウェイも含めて厳しすぎるくらいでちょうどいい
51 22/07/01(金)07:33:01 No.944377077
なんとかimgで大麻はOKと思われるようにしたい奴がいるのが真剣に気持ち悪いよね
52 22/07/01(金)07:33:32 No.944377131
>警官に聞いてこい 警官は法を犯した人を捕まえる人で 法の正誤を計る人でも法を定める人でもないよ
53 22/07/01(金)07:35:59 No.944377442
酒とたばこの悪いとこどりって感じだ
54 22/07/01(金)07:36:43 No.944377532
なんか今日の朝は荒れろー!ってスレ多いな 暑すぎるのかな
55 22/07/01(金)07:37:12 No.944377590
>依存性低いとか絶対嘘だろ大麻って推進派見てると思う 存在自体が解禁しちゃダメだと証明してるよね解禁派
56 22/07/01(金)07:37:17 No.944377602
アルコールは原料の規制がほぼ無理だからな
57 22/07/01(金)07:38:02 No.944377687
>なんか今日の朝は荒れろー!ってスレ多いな >暑すぎるのかな いいえ年中こんなしかスレ立てない奴がたまたま今日を選んだだけです
58 22/07/01(金)07:38:18 No.944377716
お酒は健康に悪いけどメリットもあるからな…
59 22/07/01(金)07:38:29 No.944377744
別に酒もタバコもやらないから両方とも禁止していいよと思わなくもない
60 22/07/01(金)07:38:33 No.944377755
運転時に使われたら危ないし煙も迷惑だし 海外で吸えるぐらいでいいよ
61 22/07/01(金)07:39:00 No.944377806
>お酒は健康に悪いけどメリットもあるからな… そのメリットというのは単に気持ちよくなれるからってだけでは?
62 22/07/01(金)07:39:06 No.944377822
馬鹿を季節のせいにして甘やかしてやる奴がいるのも問題だよねここ
63 22/07/01(金)07:39:29 No.944377881
>なんとかimgで大麻はOKと思われるようにしたい奴がいるのが真剣に気持ち悪いよね まったくだ! 大麻なんて!!そんなものよりロリの合法化へ注力すべき!
64 22/07/01(金)07:39:37 No.944377897
>お酒は健康に悪いけどメリットもあるからな… 少量なら健康にいいってのはデマだぞ
65 22/07/01(金)07:39:57 No.944377934
食べられるのにそれでも食用市場が出来なかった蒟蒻以下の存在よ
66 22/07/01(金)07:40:02 No.944377953
>アルコールは原料の規制がほぼ無理だからな みりんで梅酒…
67 22/07/01(金)07:40:21 No.944377991
>そのメリットというのは単に気持ちよくなれるからってだけでは? 気持ちよくなれるのは明確にメリットだと思うぞ!
68 22/07/01(金)07:40:29 No.944377998
大麻吸って大量殺人するやつが定期的に現れてる時点で
69 22/07/01(金)07:40:44 No.944378034
たまにこういう流れから大麻のほうが安全に話持っていこうみたいな無茶なやついるな
70 22/07/01(金)07:40:58 No.944378069
>酒とたばこの悪いとこどりって感じだ ただ酒もタバコも税収の要ではある
71 22/07/01(金)07:41:32 No.944378128
>少量なら健康にいいってのはデマだぞ 健康に悪いけどって言ってるのに健康にいいのはデマだぞって突っかかってくるのは ちょっと意味がわからないっすね…
72 22/07/01(金)07:41:53 No.944378172
そこでこの養命酒
73 22/07/01(金)07:42:02 No.944378188
まあ酒と大麻の扱いの差なんて覆らないよ
74 22/07/01(金)07:43:36 No.944378393
疲労がポン取れるヒロポンだったらあったらよかったなあと思う 覚醒剤だからアレだが 本当に疲労がポンと取れるだけなら欲しかった
75 22/07/01(金)07:43:41 No.944378406
アルコールは飲料以外でも世の中にいくらでもあるから規制すると飲料用以外を飲む人がでてくるからな
76 22/07/01(金)07:44:10 No.944378470
アメリカが大麻解禁出来たのも解禁後の大麻起因の殺人事件がそこそこ増くらいで済んでるのも元々蔓延してたから
77 22/07/01(金)07:44:23 No.944378501
>そこでこの養命酒 酒の害よりも薬効が勝る場合はどう判断すればいいんだろうね
78 22/07/01(金)07:44:47 No.944378559
煙草酒よりも更に脳が破壊されるのに許されるわけ無いだろとしか
79 22/07/01(金)07:45:05 No.944378608
個人的に酒が健康に良いとは思ってないけど ネットで少量でも有害!っての流行ったの めちゃくちゃ古い論文引用した数年前の林先生のテレビがソースなの 何というかわりと地獄だよな
80 22/07/01(金)07:45:19 No.944378636
大麻って解禁論者の意見貼られてやっぱダメだなってなるとやたら不満そうなのいるよね
81 22/07/01(金)07:45:43 No.944378695
休日はストゼロ飲みっぱなしだが平日は飲んでないので俺はアル中じゃないと思いたい
82 22/07/01(金)07:46:02 No.944378742
>アルコールは飲料以外でも世の中にいくらでもあるから規制すると飲料用以外を飲む人がでてくるからな メチルアルコールって飲めねえのかしちゃうんだ…
83 22/07/01(金)07:46:04 No.944378751
>大麻って解禁論者の意見貼られてやっぱダメだなってなるとやたら不満そうなのいるよね わかる俺にも見える
84 22/07/01(金)07:46:10 No.944378765
>個人的に酒が健康に良いとは思ってないけど >ネットで少量でも有害!っての流行ったの >めちゃくちゃ古い論文引用した数年前の林先生のテレビがソースなの >何というかわりと地獄だよな そもそも林のいる番組自体がどれも胡散臭いソースばっかりでなあ…
85 22/07/01(金)07:46:18 No.944378790
スレ「」は大麻を合法化させたい人なのか何とか理由探して酒を無くしたい人なのかどっちなんだい
86 22/07/01(金)07:46:19 No.944378791
明確に脳に悪影響あるの証明されてるんだよ
87 22/07/01(金)07:46:34 No.944378817
>休日はストゼロ飲みっぱなしだが平日は飲んでないので俺はアル中じゃないと思いたい 明確に禁断症状出てないなら大丈夫だろ少なくとも平日5日間は飲まなくても問題ないわけだし
88 22/07/01(金)07:46:59 No.944378886
>スレ「」は大麻を合法化させたい人なのか何とか理由探して酒を無くしたい人なのかどっちなんだい こういう聞き方は大抵前者
89 22/07/01(金)07:47:47 No.944379003
ストゼロだけは規制していいよ
90 22/07/01(金)07:47:49 No.944379007
大麻なんて止めて女児を吸えばいい
91 22/07/01(金)07:48:00 No.944379030
>大麻なんて止めて猫を吸えばいい
92 22/07/01(金)07:48:31 No.944379100
たまたまだったり地理植生のせいかもだろうけどインディアンには酒造の歴史がなかったそうだぞ
93 22/07/01(金)07:48:43 No.944379127
前に解禁説いてた奴imgどころか他所の鯖でも普通に追い出されてたな
94 22/07/01(金)07:49:04 No.944379174
脳に悪影響出る大麻やってないのに自殺者山程出してて給料は上がらず景気後退する一方の日本ってヤバくね?
95 22/07/01(金)07:49:41 No.944379255
>脳に悪影響出る大麻やってないのに自殺者山程出してて給料は上がらず景気後退する一方の日本ってヤバくね? ごめん大麻との関連性が一切見えない君のほうがヤバく見える
96 22/07/01(金)07:49:56 No.944379291
>脳に悪影響出る大麻やってないのに自殺者山程出してて給料は上がらず景気後退する一方の日本ってヤバくね? 雑になってきたな
97 22/07/01(金)07:50:07 No.944379321
>脳に悪影響出る大麻やってないのに自殺者山程出してて給料は上がらず景気後退する一方の日本ってヤバくね? 蔓延してる国はそんな日本以下だぞ
98 22/07/01(金)07:50:10 No.944379332
>大麻なんて止めて猫を吸えばいい 猫吸引は危険…
99 22/07/01(金)07:51:03 No.944379449
構わずにはいられない
100 22/07/01(金)07:51:45 No.944379524
どんだけ大麻吸いたいんだよ!!
101 22/07/01(金)07:51:52 No.944379540
そうだねもつけずにはいられない 優位性を示したいからな
102 22/07/01(金)07:51:52 No.944379541
俺も最近NHK党大麻党の政見放送見てそういや酒・タバコと何が違うんだろうと思い調べた ここまでで出てるみたいに色々細かい理由はあったけど俺が一番納得できた差は『薬理効果が出る人の範囲の広さ』って点だった 確かに酒もタバコも発ガン性やらの悪影響はあるけど何十年も酒やタバコに関わってもガンにならない人はわりと多い ただ大麻は服用すると人によらずほぼ確実に幻覚作用が出る(というかそれ目的で摂取するから当然なわけだが)ってのが一番問題らしい 『飲めば確実に肝硬変になる酒』『吸ったら確実にガンになるタバコ』があったら果たして認可されるだろうか?みたいなイメージで考えるべきなんだとさ
103 22/07/01(金)07:53:05 No.944379717
>ただ大麻は服用すると人によらずほぼ確実に幻覚作用が出る(というかそれ目的で摂取するから当然なわけだが)ってのが一番問題らしい 幻覚なんて見たことないや
104 22/07/01(金)07:53:12 No.944379743
>『飲めば確実に肝硬変になる酒』『吸ったら確実にガンになるタバコ』があったら果たして認可されるだろうか?みたいなイメージで考えるべきなんだとさ 長文は大体変な話なのに為になる話でびっくりした
105 22/07/01(金)07:53:21 No.944379760
大麻とかのダウナー系薬物はダウナーって言葉があんまり良くないと思う 解禁派は言葉のイメージだけを利用して落ち着くものだから事件とか起きないって論調にしがちだけど実際の効果は思考の幅が極端に狭まって過剰な一点集中状態になるから落ち着くどころかバカみたいにアクティブになる場合もあるし 障害者施設19人殺人事件とかまさにその例
106 22/07/01(金)07:53:26 No.944379769
人類の歴史は酒と共にあった
107 22/07/01(金)07:53:48 No.944379829
うわマジで吸ってた…
108 22/07/01(金)07:54:14 No.944379883
>うわマジで吸ってた… 当時はアメリカ人だったからな
109 22/07/01(金)07:55:05 No.944379998
合法化って要は妥協点なので 妥協する必要が全く無い以上違法のままでいいんだ
110 22/07/01(金)07:57:00 No.944380270
>どんだけ女児吸いたいんだよ!!
111 22/07/01(金)07:57:33 No.944380352
酒がこうだから大麻もこうというのもなんか変な話でそれぞれ分けた上でちゃんと考えるべき
112 22/07/01(金)07:57:47 No.944380383
大麻なんて解禁したらせっかく弱体化させた暴力団に餌与えるだけじゃん
113 22/07/01(金)07:58:32 No.944380497
分けた上でちゃんと考えて大麻はダメだされてるのが現状だろ
114 22/07/01(金)07:58:52 No.944380541
なんで禁止されてないかってそりゃ解禁されてるからです
115 22/07/01(金)07:59:05 No.944380570
禁止しててくれた方が安心なので現状を支持するよ どうしても吸いたいなら合法の国へどうぞ
116 22/07/01(金)07:59:24 No.944380616
大麻を合法化したら後ろで待ってるその他薬物も一緒に溢れ出してしまうからな… 違法薬物使用率が極端に低い奇跡の国なんて呼ばれてる以上さっさと諦めて海外行ったほうがいいよ
117 22/07/01(金)07:59:29 No.944380623
>大麻なんて解禁したらせっかく弱体化させた暴力団に餌与えるだけじゃん そういうところの収入減らすための合法化じゃないの
118 22/07/01(金)07:59:33 No.944380631
というか手間かかりすぎる
119 22/07/01(金)08:00:24 No.944380754
>違法薬物使用率が極端に低い奇跡の国なんて呼ばれてる以上さっさと諦めて海外行ったほうがいいよ 日本すげえ 奇跡の国って呼ばれるなんて誇らしいな….
120 22/07/01(金)08:01:55 No.944380997
>違法薬物使用率が極端に低い奇跡の国なんて呼ばれてる以上さっさと諦めて海外行ったほうがいいよ まあその分合法薬物の方は警官が飲酒運転で事故起こすくらいゆるゆるだけどな
121 22/07/01(金)08:02:51 No.944381164
>>大麻なんて解禁したらせっかく弱体化させた暴力団に餌与えるだけじゃん >そういうところの収入減らすための合法化じゃないの あいつらがとってきた魚が普通に混ざり込んで魚屋に並んでるの見るとなぁ…
122 22/07/01(金)08:03:24 No.944381244
>>大麻なんて解禁したらせっかく弱体化させた暴力団に餌与えるだけじゃん >そういうところの収入減らすための合法化じゃないの 酒タバコ並に即大手が参入するならともかくとしてただ合法化しただけならどう考えなくても暴力団とか半グレの収入源になるのが目に見えてるだろ
123 22/07/01(金)08:04:45 No.944381489
>そういうところの収入減らすための合法化じゃないの それはどうしようもなく蔓延してたアメリカの苦渋の理論で きちんと取り締まれてる日本で解禁したら暴力団フロント企業の食い扶持増やすだけになる
124 22/07/01(金)08:05:40 No.944381643
うわこわ…
125 22/07/01(金)08:08:22 No.944382128
>酒が百害しかないのはもうバレてるよ やはり水が薬だったか…
126 22/07/01(金)08:08:28 No.944382141
>長文は大体変な話なのに為になる話でびっくりした マトリの一番偉い人に「大麻を取り締まる一方で同じく健康被害や依存性がある酒やタバコは認可されている現状ですが、大麻の合法化についてどうお考えでますか?」みたいな質問もしたらしいんだけどそしたら「酒とタバコだけでさえ問題起きてるのにわざわざ危険物を上乗せする必要は無いでしょう。『ここまできたら一緒だろ』じゃ何もかもめちゃくちゃになりますよ。大麻合法化どころかなんなら酒もタバコも規制したほうがスマートだと思います」って返されたんだとか なるほどなと
127 22/07/01(金)08:09:13 No.944382294
>煙草は煙草を吸う行為自体が他者に害を無差別に振りまくのが今いろんな配慮を求める時代と致命的に合わん そこで使うのが電子タバコ
128 22/07/01(金)08:10:43 No.944382569
酒禁止はもう無理があるけど大麻禁止は無理じゃないに尽きる
129 22/07/01(金)08:11:37 No.944382719
医療大麻っていうけど実際どう医療的に使われるんだって思ったけど >大麻には鎮痛作用、沈静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗癌作用、眼圧の緩和、嘔吐の抑制などがあり 既存の薬でいいな…
130 22/07/01(金)08:11:48 No.944382752
酒についてはルール守らず他人に害を与えてる人もいるから禁止できたら禁止しちゃったほうが良さそうだけど 文化や生活や経済に根付いてるから今更禁止もできないよね 禁止されていない間に文化を育みマイナスな面に負けないプラスな面を作れた酒は勝ち作れなかった大麻は負け
131 22/07/01(金)08:11:58 No.944382791
>なんなら女児も猫も規制したほうがスマートだと思います
132 22/07/01(金)08:12:55 No.944382964
アメリカは元々暴力団の大麻が蔓延ってたので合法化で競合や自主栽培によって100あった暴力団市場を50にするのが目的 日本はそもそもきちんと取り締まってたので合法化したら1の市場が50になってしまう
133 22/07/01(金)08:13:06 No.944383004
>>違法薬物使用率が極端に低い奇跡の国なんて呼ばれてる以上さっさと諦めて海外行ったほうがいいよ >まあその分合法薬物の方は警官が飲酒運転で事故起こすくらいゆるゆるだけどな その基準できつきつの国ってなんだよ
134 22/07/01(金)08:13:31 No.944383090
酒も飲酒または酒気帯び運転とかは禁止されてるし それと同じ形で飲んでいい状況と飲んだ後の行動抑制する法でも作ればかなり健全化しそうではある
135 22/07/01(金)08:15:05 No.944383349
酒で禁止するのが難しいのわかってるんだから大麻は禁止したままでいい
136 22/07/01(金)08:15:05 No.944383350
ここまでの取締が可能になっちゃうのが狭い島国の強みだな
137 22/07/01(金)08:15:31 No.944383423
結局安全な日本で好きなように大麻吸ってヘラヘラしたいが本音だもん受け入れられないに決まってるよ
138 22/07/01(金)08:16:19 No.944383557
>酒も飲酒または酒気帯び運転とかは禁止されてるし >それと同じ形で飲んでいい状況と飲んだ後の行動抑制する法でも作ればかなり健全化しそうではある 大麻吸う連中が守る訳ねえだろただでさえ酒の時点で守らないやつ居るのに
139 22/07/01(金)08:16:25 No.944383572
禁止された過去の歴史に学ばないほど愚図なことは無いだろう 中国とか阿片でやべーことになって今じゃ死刑だからな
140 22/07/01(金)08:16:36 No.944383595
>酒も飲酒または酒気帯び運転とかは禁止されてるし >それと同じ形で飲んでいい状況と飲んだ後の行動抑制する法でも作ればかなり健全化しそうではある 解禁しないままのほうよほど健全では?
141 22/07/01(金)08:17:10 No.944383692
鬱が100%寛解するなら解禁してもいい
142 22/07/01(金)08:17:10 No.944383696
>大麻吸う連中が守る訳ねえだろただでさえ酒の時点で守らないやつ居るのに 酒についての話だったんだ めっちゃ分かりにくくてごめん
143 22/07/01(金)08:17:43 No.944383784
大麻や覚醒剤は中国くらい取り締まりやっちゃえばいいよ
144 22/07/01(金)08:18:17 No.944383879
>大麻や覚醒剤は中国くらい取り締まりやっちゃえばいいよ 単純所持で死刑レベルか…
145 22/07/01(金)08:18:19 No.944383885
いま酒で問題起こしてる奴は大麻でも絶対問題起こすから わざわざ問題の種増やす意味がないだろ
146 22/07/01(金)08:18:27 No.944383913
お酒は二十歳になってからを見習って八十くらいから大麻解禁するならいいんでない
147 22/07/01(金)08:18:59 No.944383994
>お酒は二十歳になってからを見習って八十くらいから大麻解禁するならいいんでない 冗談じゃねぇ過ぎる…
148 22/07/01(金)08:19:39 No.944384134
嫌だよ大麻でアッパラパーになった無敵の老人が溢れかえるの
149 22/07/01(金)08:20:10 No.944384226
これだけ安全な国で大麻も吸い放題になったら移民並みに外国人入ってきそうだな 治安うんこになりそ
150 22/07/01(金)08:20:29 No.944384276
80代のおじいちゃんが10代の子供に吸わせる例が発生するんだよね…
151 22/07/01(金)08:20:32 No.944384284
老人になってから死にかけるとモルヒネ処方されるらしいから薬物やりたい人は頑張って長生きしてから癌になろう!
152 22/07/01(金)08:22:28 No.944384608
知識ないからなんだが大麻ってのはタバコみたいにちょいと一服…くらいで済んだり酒みたいに帰ったら一杯やるぜ!で済んだりするようなもんなの?
153 22/07/01(金)08:23:08 No.944384721
>知識ないからなんだが大麻ってのはタバコみたいにちょいと一服…くらいで済んだり酒みたいに帰ったら一杯やるぜ!で済んだりするようなもんなの? 麻薬の麻は大麻の麻
154 22/07/01(金)08:24:21 No.944384927
酒と比べて低リスク!って主張しがちなのはなんなの 違う問題だよ?
155 22/07/01(金)08:25:19 No.944385098
酒は全面禁止しろ 殺菌はフッ素とかでしろ
156 22/07/01(金)08:25:43 No.944385175
そりゃあ酒と比べて高リスク!なんて言える訳がない なり振り構わずそう言うしかないってだけでは…
157 22/07/01(金)08:26:04 No.944385232
>酒は全面禁止しろ >殺菌はフッ素とかでしろ 禁酒法時代来たな…
158 22/07/01(金)08:26:09 No.944385250
タバコの締め付けが強くなってるのに無理でしょとは思う大麻
159 22/07/01(金)08:26:28 No.944385305
実際はどう考えても酒より高リスクだしな
160 22/07/01(金)08:26:29 No.944385308
大麻はゲートウェイドラッグになるからだめ
161 22/07/01(金)08:27:38 No.944385542
>大麻はドラッグだからだめ
162 22/07/01(金)08:28:27 No.944385663
お酒を禁止しようとすると酒造さんとか飲食店の人とか困る人が多いから現実問題禁止できないんだよな… その点大麻は禁止のままでも困るのは犯罪者だけなんだもん
163 22/07/01(金)08:29:51 No.944385892
政府も禁止できるなら禁止にしたいだろうけど デメリットがデカすぎるし簡単に酒を作れて危険すぎるから無意味でやらんだけだし… タバコとか癌になったりすることを考えると税収より金がかかってマイナスだし
164 22/07/01(金)08:34:10 No.944386569
朝から花金!ビール!!の話だと思ったのになんか違った…
165 22/07/01(金)08:35:58 No.944386894
>アルコールは原料の規制がほぼ無理だからな 下手に密造されてメチル混じったりすると大惨事になるし
166 22/07/01(金)08:38:46 No.944387335
酒だって禁止した方が良いだろうけど既に社会に流通してしまってるからすぐには無理 一度広めてしまったものを規制するにはタバコみたいに時間をかけてじわじわ締め付けるしかない だから大麻なんて解禁させてはならない
167 22/07/01(金)08:39:53 No.944387488
タバコは鬼のように風当たり強くて酒だって昔はなぁなぁになってた部分一気に問題にされ始めたのに 大麻も許容して面倒増やす理由が無いぜ
168 22/07/01(金)08:41:22 No.944387722
>大麻はダメでお酒は合法な理由を教えて ほんとはアルコールも駄目 中毒性と害からタバコも駄目だし砂糖も駄目 すでに許可されてるから社会の混乱を防ぐために禁止してないだけにすぎない
169 22/07/01(金)08:41:50 No.944387820
砂糖も駄目なの!?
170 22/07/01(金)08:42:44 No.944387970
料理に使うし完全には無くならないよ
171 22/07/01(金)08:42:51 No.944388000
酒は百薬の長と言ったな あれは嘘だ
172 22/07/01(金)08:43:03 No.944388035
>砂糖も駄目なの!? 依存度合い知ってるか やべーぞ
173 22/07/01(金)08:45:11 No.944388414
まあアルコール完全禁止とかされたら和食文化も普通に死ぬんだが
174 22/07/01(金)08:46:14 No.944388599
まぁここでがんばってimgは大麻解禁!ってなったところでねぇ それより参院選にでも立候補してみたらよかったのに
175 22/07/01(金)08:47:46 No.944388893
国税庁には大きく3つの任務があって 1 内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現 2 酒類業の健全な発達 3 税理士業務の適正な運営の確保 この2で酒は重要なものと位置付けられており安全で高品質な酒を作る環境を整えるのは国税庁の仕事だ 近年は種類の地理的表示保護制度を設けてブランド化を推進している https://www.nta.go.jp/taxes/sake/hyoji/chiri/map.htm
176 22/07/01(金)08:52:55 No.944389749
酒って言うと分かりにくいけどアルコール全体で考えれば工業用途でも消毒用でも調理用でも現代では欠かせないし栽培しないといけないタバコ大麻と違ってアルコール発酵はかなり容易だから全面規制が不可能
177 22/07/01(金)08:53:46 No.944389897
元から統失の原因になったり下痢とか突発性頭痛の原因になるのに高濃度THC化でさらにヤバくなってるんだっけ大麻
178 22/07/01(金)08:55:27 No.944390180
依存性だけで言うならスマホも違法になるぞ
179 22/07/01(金)08:57:23 No.944390536
俺も依存性を体得してかわいい女の子に依存されてぇすよ…
180 22/07/01(金)08:57:54 No.944390644
>朝から花金!ビール!!の話だと思ったのになんか違った… 本文からして違うのにわざとらしくてかわいい♥