22/07/01(金)02:54:06 不思議... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/01(金)02:54:06 No.944358626
不思議な食べ物
1 22/07/01(金)02:58:03 No.944358942
カタスターミー
2 22/07/01(金)03:06:48 No.944359632
めっちゃ好き
3 22/07/01(金)03:07:59 No.944359713
自作しようとして散々失敗してたのが一酸化鉛入れたら上手くいったの見て怖くなって食べなくなってしまった 美味しいんだけどね
4 22/07/01(金)03:17:40 No.944360445
名前度忘れしたけど卵の奴?
5 22/07/01(金)03:18:13 No.944360473
これうますぎる 中華屋行くと絶対に頼む
6 22/07/01(金)03:20:32 No.944360646
味が想像つかない
7 22/07/01(金)03:23:33 No.944360817
周りが寒天みたいな味玉だよ
8 22/07/01(金)03:27:38 No.944361070
>味が想像つかない 確かにピータンはピータンの味としか言いようが無い気もする 町中華でも冷菜で置いてる所は多いから試しに頼んでみるといいよ 夏はこいつをつまみながら飲むビールが美味い
9 22/07/01(金)03:30:17 No.944361217
最初のひとよくこの色で食おうと思ったな
10 22/07/01(金)03:30:50 No.944361248
見た目に抵抗ありすぎて食わず嫌いしてるやつ
11 22/07/01(金)03:31:38 No.944361287
>夏はこいつをつまみながら飲むビールが美味い 速攻で出てくるからありがたい つまんでるうちに焼き物とか炒め物が出てくる そして2杯目に行く
12 22/07/01(金)03:31:43 No.944361293
和菓子でありそう
13 22/07/01(金)03:33:36 ID:Ohha.LSA Ohha.LSA No.944361394
刻んだやつ中華粥に入れてくれ
14 22/07/01(金)03:34:15 ID:Ohha.LSA Ohha.LSA No.944361439
殻?いてカットしてしばらく放置
15 22/07/01(金)03:38:22 No.944361675
ガキの頃に初めて見た時はコーヒーゼリー系のお菓子か何かなのかと思った
16 22/07/01(金)03:39:58 No.944361759
フライすると美味しいぞ
17 22/07/01(金)04:02:45 No.944363010
縦に4つ割り?卵3個分なの?スレ画は
18 22/07/01(金)04:17:42 No.944363625
>自作しようとして散々失敗してたのが一酸化鉛入れたら上手くいったの見て怖くなって食べなくなってしまった 鉛って表面に出来る模様を作るのに必要なだけで味には関係無かったと思う
19 22/07/01(金)04:23:25 No.944363881
なんか花模様してるやつがたまに見るんだけどそれどうやって作るの…?自然発生?
20 22/07/01(金)04:24:14 No.944363912
灰の中にうっかり忘れたのが発端だっけ?
21 22/07/01(金)04:42:12 No.944364691
黄身の部分は旨味すごい 白身の部分は雰囲気
22 22/07/01(金)04:42:39 No.944364707
ビターンビターン
23 22/07/01(金)04:50:59 No.944365091
子供のおしっこに卵ひたして作るバージョンもあるらしいね
24 22/07/01(金)04:53:25 No.944365180
おいしいけど身体に悪そうすぎる
25 22/07/01(金)04:54:39 No.944365233
実際鉛含んでて体に悪い
26 22/07/01(金)04:56:53 No.944365318
鉛を含んでるか含んでないか含んでても基準を守った量使用しているかは完全に作り手側のモラルによるので海外の露店など信用のおけない所で買う代物ではない
27 22/07/01(金)04:57:02 No.944365322
豆腐にのってるやつ
28 22/07/01(金)04:59:25 No.944365409
業務スーパーで何時でも売ってる
29 22/07/01(金)05:03:19 No.944365576
とオイスターソースと酢と醤油を混ぜたタレが、うまいよそこにカラシも付けてもいい
30 22/07/01(金)05:04:03 No.944365605
>業務スーパーで何時でも売ってる 希に売ってない…シェンタンは売ってるけど食うの辛いやつ
31 22/07/01(金)05:05:20 No.944365663
8つに切って冷やし中華に入れると最高
32 22/07/01(金)05:06:21 No.944365703
保存食はメーカー製が一番良いのはわかってるが鉛が心配で自作したいけどやり方がわからんやつ
33 22/07/01(金)05:09:29 No.944365825
f46046.mp4 中華アニメで見るピータンの作り方
34 22/07/01(金)05:16:44 No.944366171
超うまいけど鼻に抜けるアンモニア臭は結構しんどい
35 22/07/01(金)05:21:51 No.944366380
店で食うとうまいんだけど家で食うとそうでもないんだよな…
36 22/07/01(金)05:39:37 No.944367186
花が咲いてるほど美味いって聞いたことあるけどイマイチ分からん
37 22/07/01(金)06:21:28 No.944369697
ほんとにびっくりするほど論外!
38 22/07/01(金)06:25:53 No.944370010
乾かない程度に外気にさらせば臭いは気にならなくなる とはいえ発生源そのものだから口に含めばそれなりの風味だけど
39 22/07/01(金)06:26:02 No.944370024
うまいけど買うと一個50円とかだから店で頼みたくない
40 22/07/01(金)06:29:04 No.944370256
見た目こんななのに美味しいの…?
41 22/07/01(金)06:37:05 No.944370926
>見た目こんななのに美味しいの…? 騙されたと思って豆腐の上に切ったピータンとパクチー載せて醤油かけて食べてみろ
42 22/07/01(金)06:41:43 No.944371344
熱も加えずにタンパク質が変質して固まってると考えると食べて大丈夫なのって思っちゃうよね 体のタンパク質に影響でない?大丈夫?って
43 22/07/01(金)06:44:50 No.944371646
思っちゃわないのでよくわかんないです
44 22/07/01(金)06:45:07 No.944371677
ごま油付けて食うのもシンプルで美味しいよ 小ネギまぶしてもいい
45 22/07/01(金)06:54:41 No.944372673
何で店によってこんな値段に差があるんだ?
46 22/07/01(金)06:55:52 No.944372799
>見た目こんななのに美味しいの…? 味自体はゆで卵に近い 硫黄臭いというか独特な風味あるが
47 22/07/01(金)06:57:35 No.944372970
コーヒーゼリー部分は結局卵白なので味はそんなにしない 卵黄が独特の甘さ
48 22/07/01(金)06:59:24 No.944373150
珍味だし1回食べたら間隔あけて食っていく事で美味しさがわかるタイプだな
49 22/07/01(金)07:00:28 No.944373266
>何で店によってこんな値段に差があるんだ? ちゃんと古典的な方法で作ってるか化学薬品で時短してるかとか?
50 22/07/01(金)07:00:31 No.944373275
単純にカラーリングが危険
51 22/07/01(金)07:00:54 No.944373315
手軽なのは謎台湾料理屋かな