ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/01(金)00:22:55 No.944328010
>昔大人気だったやつ 今でも好き
1 22/07/01(金)00:24:18 No.944328427
この見た目で立木ボイス
2 22/07/01(金)00:24:55 No.944328627
思えばなんでクラトスとゼロスの2択でクラトスのルートはゼロスが死ぬなんて分け方したんだろ
3 22/07/01(金)00:25:38 No.944328822
>思えばなんでクラトスとゼロスの2択でクラトスのルートはゼロスが死ぬなんて分け方したんだろ 本当はゼロス一位ルート以外で全部ゼロスは死ぬはずだったらしい
4 22/07/01(金)00:26:11 No.944328981
息子と表情が似てる伏線のスキットいいよね
5 22/07/01(金)00:26:23 No.944329036
>>昔大人だと思ってたやつ
6 22/07/01(金)00:27:11 No.944329289
パイズリ穴開いてるやつ
7 22/07/01(金)00:27:55 No.944329497
受けてみろ ファーストエイド
8 22/07/01(金)00:28:52 No.944329744
クラトスの方が気持ちモッサリしてた気がするけど性能差あったの?
9 22/07/01(金)00:29:09 No.944329829
スレ画はマダオだしゼロスはメンヘラだしで割と究極の2択
10 22/07/01(金)00:31:09 No.944330428
クラトス使いたかったんで毎回ゼロス殺しててすまない…
11 22/07/01(金)00:31:45 No.944330589
>クラトスの方が気持ちモッサリしてた気がするけど性能差あったの? 秘奥義の出しやすさを取るか通常攻撃8回を取るか
12 22/07/01(金)00:32:59 No.944330928
BL鏡装はお前マジかよってなった
13 22/07/01(金)00:33:43 No.944331138
GC版にてクラトスジャッジメント使えるのか!よし!……………詠唱長ぇ!!
14 22/07/01(金)00:34:21 No.944331303
声聞いて合わねー!って思ったのはクラトスとガロードくらいだ
15 22/07/01(金)00:34:37 No.944331387
いや 俺はコレットを選ぶ
16 22/07/01(金)00:35:25 No.944331609
ロイドはコレットと ジーニアスはプレセアと恋愛すべきだよ
17 22/07/01(金)00:35:41 No.944331690
パッケージ見ると若い声で想像するよね…
18 22/07/01(金)00:35:56 No.944331762
>ロイドはコレットと >ジーニアスはプレセアと恋愛すべきだよ ジーニアスのレス
19 22/07/01(金)00:36:23 No.944331895
同じ剣士でもゼロスに比べて斬り方が武骨なのが二人の性格の違いが表れてて好き
20 22/07/01(金)00:36:38 No.944331950
一周目からパパとデートしちゃったからゼロスはどのルートでも死ぬものだと思ってたよ…
21 22/07/01(金)00:36:54 No.944332034
有名なすまないさんの尊厳破壊の人の原初の嫁が小学生の時出会ったクラトスだと聞いてなんか納得した
22 22/07/01(金)00:37:06 No.944332095
>声聞いて合わねー!って思ったのにこれ以外考えられない
23 22/07/01(金)00:37:16 No.944332141
うちのプレセアはロイド君のこと大好きみたいだから...
24 22/07/01(金)00:37:18 No.944332149
でもプレセアと結ばれたって数十年くらいしか一緒になれないぞジーニアス
25 22/07/01(金)00:37:44 No.944332254
贖罪のクラトスって原作脚本家の小説がかなりよかったよ
26 22/07/01(金)00:38:21 No.944332425
>うちのプレセアは会長と傷の舐め愛爛れックス大好きみたいだから...
27 22/07/01(金)00:38:30 No.944332454
>でもプレセアと結ばれたって数十年くらいしか一緒になれないぞジーニアス いい感じに成長したらまた輝石つければええ
28 22/07/01(金)00:39:11 No.944332652
>>でもプレセアと結ばれたって数十年くらいしか一緒になれないぞジーニアス >いい感じに成長したらまた輝石つければええ お前は悪魔か?
29 22/07/01(金)00:39:20 No.944332701
脇出しおじさん
30 22/07/01(金)00:40:33 No.944333030
中の人的にはこれ以降めっちゃ仕事増えて転機だったやつ
31 22/07/01(金)00:41:18 No.944333268
人気が一位だった時に小野坂に「なんで立木さんのキャラが…」ってボソッと言われてた人
32 22/07/01(金)00:41:21 No.944333286
こんなイケメンの役滅多にないからな…
33 22/07/01(金)00:42:49 No.944333716
この見た目に立木文彦キャスティングした奴は天才というか鬼才だよ
34 22/07/01(金)00:43:44 No.944333982
普通だったらこの時代だったら置鮎とか関俊彦だよな…
35 22/07/01(金)00:44:12 No.944334124
マダオや剣八やる前だから代表作と言えばゲンドウくらい?
36 22/07/01(金)00:44:23 No.944334165
ジーニアス「めちゃくちゃ強いよ!あのおじさん!」 (おじさんではないだろ…お兄さんだろ…) クラトス「…無事か?」 (おじさんだわ…)
37 22/07/01(金)00:44:24 No.944334177
ゲンドウだけじゃ増えなかったんだ…
38 22/07/01(金)00:44:33 No.944334225
>人気が一位だった時に小野坂に「なんで立木さんのキャラが…」ってボソッと言われてた人 人気出ないわけねえだろこのキャラ造形!!
39 22/07/01(金)00:45:08 No.944334402
>この見た目に立木文彦キャスティングした奴は天才というか鬼才だよ なんならロイドも小西本人が認める小西っぽくないキャラだったりする
40 22/07/01(金)00:45:13 No.944334431
最初ミキシンや子安みたいな声想像してたわ
41 22/07/01(金)00:45:21 No.944334478
>この見た目に立木文彦キャスティングした奴は天才というか鬼才だよ 最初は違和感あるんだけど進んで行くとめっちゃかっこいいなって…
42 22/07/01(金)00:45:55 No.944334652
初めはなんだこの声って思うけど話進んだらこの声しかないってなるからな…
43 22/07/01(金)00:46:19 No.944334754
>普通だったらこの時代だったら置鮎とか関俊彦だよな… 関俊はシンフォニアの直前に出てるじゃねーか!
44 22/07/01(金)00:46:20 No.944334760
>マダオや剣八やる前だから代表作と言えばゲンドウくらい? 最初のGC版出た頃にはもうとっくにマダオや剣八演ってなかったっけ……?
45 22/07/01(金)00:46:30 No.944334798
今じゃゼロスの方が人気なのは仕方ないと思うけどこのキャラが出たファーストインプレッションで一位になるのは必然だと思った
46 22/07/01(金)00:47:01 No.944334977
>>マダオや剣八やる前だから代表作と言えばゲンドウくらい? >最初のGC版出た頃にはもうとっくにマダオや剣八演ってなかったっけ……? 2003年のゲームですぞー!
47 22/07/01(金)00:47:12 No.944335031
>>普通だったらこの時代だったら置鮎とか関俊彦だよな… >関俊はシンフォニアの直前に出てるじゃねーか! 置鮎もディムロスだったりミクトランで出てるしなぁ
48 22/07/01(金)00:47:25 No.944335099
でもゼロスルートのゼロスが1番カッコいいと思う その後に闘技場で妹が敵討ちに乱入してくるのいいよね…
49 22/07/01(金)00:47:38 No.944335161
分かりやすい美形ボイスじゃないのがプレイしていく上で納得出来るのよいよね
50 22/07/01(金)00:48:06 No.944335296
自らマダオと反省する意思を持ってるのは真面目すぎる…
51 22/07/01(金)00:48:51 No.944335519
>2003年のゲームですぞー! 鰤ですらその翌年から開始だったのか……
52 22/07/01(金)00:48:58 No.944335545
小西さんも低音イケボだもんなあ
53 22/07/01(金)00:49:00 No.944335552
>最初のGC版出た頃にはもうとっくにマダオや剣八演ってなかったっけ……? 目を覚ませ!!シンフォニアは古いゲーム!!
54 22/07/01(金)00:49:06 No.944335576
腐女子にとっては男のくっ殺姫騎士みたいな味付けだと思う
55 22/07/01(金)00:49:11 No.944335605
コニタンこの頃もう若いのより強面っぽいのやってたかな 鬼眼の狂とか
56 22/07/01(金)00:49:14 No.944335617
今思うと立木さんの父親役って割と声優ネタだな…
57 22/07/01(金)00:49:23 No.944335648
やってきた功罪としては罪のほうがもうあまりにも多すぎることではあるんだがな…ユアンはマーテルの意思をちゃんと継いでるぶん
58 22/07/01(金)00:49:33 No.944335689
2000年代はもう結構昔なんだ
59 22/07/01(金)00:49:39 No.944335737
ダンバインから声優やっててずーっとおっさん役ばっかだからイケメンなのは新鮮だ立木さん
60 22/07/01(金)00:49:44 No.944335753
容姿が若いから初っ端の違和感は出るけど不器用な父親の声としては完璧だしな…
61 22/07/01(金)00:49:54 No.944335799
ゼロスあんな声とキャラと声で背景クソ重いからな
62 22/07/01(金)00:49:54 No.944335804
>腐女子にとっては男のくっ殺姫騎士みたいな味付けだと思う 巨乳包容力お母さんじゃねえかな
63 22/07/01(金)00:50:33 No.944335985
でもロイドくんはカミナっぽくない?
64 22/07/01(金)00:50:52 No.944336053
ゼロス死ぬルート見たらここは俺が抑える先にいけ!展開がそれなりに緊迫感あってびっくりした 通常ルートだと茶番感半端ないのに
65 22/07/01(金)00:51:03 No.944336104
小野坂は調子いい奴が上手いし調子いいだけって事にしたい背景クソ重たい奴がもっと上手い
66 22/07/01(金)00:51:08 No.944336139
軌跡のロイドと合わせてダブル攻略王
67 22/07/01(金)00:51:16 No.944336169
プレセアはCV桑島だ…いつも通り不幸なんだ…
68 22/07/01(金)00:51:18 No.944336178
ラタトスクしかやってないからどんなキャラか知らない
69 22/07/01(金)00:51:45 No.944336310
つまりくっ殺姫騎士巨乳包容力お母さん依存天使属性実母うわキツ声の反転…?
70 22/07/01(金)00:52:00 No.944336398
>ゼロスあんな声とキャラと声で背景クソ重いからな ロイドに対しての感情も重いよ 信じていいのか?って言ったら裏切って死ぬよ
71 22/07/01(金)00:52:07 No.944336429
>小野坂は調子いい奴が上手いし調子いいだけって事にしたい背景クソ重たい奴がもっと上手い 軽薄そうで感情がクソ重い美形やらせたら天才的だよね
72 22/07/01(金)00:52:08 No.944336433
ヤングはギャップでシリアス演技がグッと来るんだよなあ
73 22/07/01(金)00:52:46 No.944336597
>>小野坂は調子いい奴が上手いし調子いいだけって事にしたい背景クソ重たい奴がもっと上手い >軽薄そうで感情がクソ重い美形やらせたら天才的だよね トライガンとかそんな感じだなぁ
74 22/07/01(金)00:53:02 No.944336661
立木文彦のイケメンキャラはこれくらいしか知らない それにしても大塚明夫も出てるしシンフォニアはダンディーな声優揃いだな…
75 22/07/01(金)00:53:02 No.944336665
クラトスもゼロスも両方好きな人はマッグガーデンから出てる漫画版を買ってほしい 駿河屋でも絶版!バイナウ!
76 22/07/01(金)00:53:11 No.944336708
声はロイドもあんな少年やってるのあんまなくて小野坂が弄ってた
77 22/07/01(金)00:53:12 No.944336713
>プレセアはCV桑島だ…いつも通り不幸なんだ… 本人死んでないかわりに感情なくすわ成長止まるわ妹怪物にされて殺されるわ親父死んだの気づかないまま腐乱死体になってるわであまりに凄惨すぎる
78 22/07/01(金)00:53:45 No.944336852
がきんちょばかりの序盤パーティの中に落ち着いた大人の魔法剣士ってのが強い 男の子はみんな好きになる
79 22/07/01(金)00:54:22 No.944337006
ロイド優先AIの保護者きたな…
80 22/07/01(金)00:54:37 No.944337072
リフィル先生もシンフォニアの中では大人の女性ではあるけど歴代パーティと比較してみても大人寄りではないんだよな…
81 22/07/01(金)00:54:42 No.944337095
森川さんのテイルズの代表キャラってもしやユアンか
82 22/07/01(金)00:54:47 No.944337114
過積載な要素と実父要素と立木文彦声のバランスがファンガールを狂わせる
83 22/07/01(金)00:55:11 No.944337212
この頃の水樹奈々の桑島ほどじゃないけど高確率で死ぬ薄幸ヒロイン大好き ハガレンのアルモニも吉永さん家の梨々=ハミルトンも好きだった
84 22/07/01(金)00:55:39 No.944337358
>立木文彦のイケメンキャラはこれくらいしか知らない >それにしても大塚明夫も出てるしシンフォニアはダンディーな声優揃いだな… ユアン役の森川とかメインキャラやれるくらい豪華だよね 今はダオスやってるけど
85 22/07/01(金)00:56:20 No.944337529
この容姿であのダンディな声は刺さる人には凄まじく刺さるよな…
86 22/07/01(金)00:56:25 No.944337552
>森川さんのテイルズの代表キャラってもしやユアンか 今はもうダオスやってる時期が塩沢さんより長いからダオスじゃないかな
87 22/07/01(金)00:56:45 No.944337625
森川は今ならアイゼンがいるだろ!
88 22/07/01(金)00:56:45 No.944337627
受けてみろ!!!!!! ファーストエイド。
89 22/07/01(金)00:57:13 No.944337773
23歳にしては人間が出来すぎてるリフィル先生と35歳なのに精神的には未熟なジェイド大佐いいよね
90 22/07/01(金)00:57:32 No.944337859
森川さんと言われてユアン咄嗟に思いつく人多分かなり少ないんじゃねえかな…
91 22/07/01(金)00:57:44 No.944337910
OVAはスレ画のファンからかなり非難轟々だった テセアラ編裏で何もしてないことになった上ロイドからダイク親父の拳で殴られかけるのはきつい…
92 22/07/01(金)00:58:07 No.944338013
>23歳にしては人間が出来すぎてるリフィル先生と35歳なのに精神的には未熟なジェイド大佐いいよね みやじまのレス
93 22/07/01(金)00:58:44 No.944338165
ユアンとゼロスが人気になったのはOVAからだと思う 当時のユーフォーがやたらとその二人お気に入りだった気がする
94 22/07/01(金)00:58:45 No.944338169
>この容姿であのダンディな声は刺さる人には凄まじく刺さるよな… さらに暗い過去とか当時のオタク女子に人気なのも分かる
95 22/07/01(金)00:59:06 No.944338267
>23歳にしては人間が出来すぎてるリフィル先生と35歳なのに精神的には未熟なジェイド大佐いいよね レイズで中々気持ち悪い事してた大佐はさぁ…
96 22/07/01(金)00:59:08 No.944338277
>テセアラ編裏で何もしてないことになった上ロイドからダイク親父の拳で殴られかけるのはきつい… つってもこのマダオは所業的に殴られても仕方ないんじゃねぇかな…
97 22/07/01(金)00:59:42 No.944338406
OVAのキャラデザが松島晃だ
98 22/07/01(金)01:00:54 No.944338701
ユアンの声思い出そうとすると側近が黒田崇矢ボイスだったことを先に思い出す
99 22/07/01(金)01:01:16 No.944338796
数千年生きてミトスの元人間の管理してきたとは思えないここ十数年の激動っぷり
100 22/07/01(金)01:01:46 No.944338921
>ユアンとゼロスが人気になったのはOVAからだと思う >当時のユーフォーがやたらとその二人お気に入りだった気がする クラトスがゼロスに負けるのはいいけどユアンにスタッフからの愛で負けてるのは酷くない…?
101 22/07/01(金)01:01:57 No.944338977
ゼロス人気がOVAからは流石にない
102 22/07/01(金)01:02:12 No.944339027
>でもロイドくんはカミナっぽくない? グレンラガンが2007年だからヒーローや兄貴分的なキャラやるようになったのはロイドくん以降だと思うよ 特に当時はヘタリアのアメリカとフランスが小西と小野坂でまんまシンフォニアじゃん!って思った折笠ボイスのショタも出てくるし
103 22/07/01(金)01:02:19 No.944339062
ザレイズのしかも銀魂コラボシナリオで救済されるとは思わなかったおじさん
104 22/07/01(金)01:02:26 No.944339103
いいよねよくないクラトスが出てるシーンなのにメガネユアンについて延々語るスタッフ
105 22/07/01(金)01:02:56 No.944339229
>ユアンの声思い出そうとすると側近が黒田崇矢ボイスだったことを先に思い出す 袖が片方破れてるおじさんいたね
106 22/07/01(金)01:03:15 No.944339302
この数千歳たちどいつもこいつも精神的に幼いな…
107 22/07/01(金)01:03:54 No.944339472
ユアンはドジっ子なだけだから…そのドジで迷惑かけまくるだけで
108 22/07/01(金)01:03:59 No.944339492
声だけで不器用な奴と分かる
109 22/07/01(金)01:03:59 No.944339497
俺の初めての立木文彦だ
110 22/07/01(金)01:04:10 No.944339548
ただ歳を取ったからと言って精神的に成長できるわけではないのだ
111 22/07/01(金)01:04:55 No.944339748
何千年も生きたら達観するどころかクソみたいな生活してるし成長するわけないんだよね
112 22/07/01(金)01:05:28 No.944339885
そろそろリメイクして欲しい
113 22/07/01(金)01:05:31 No.944339897
人間牧場って名前よくねwwwって言い出してガチでもう無理だわ…って断絶するユアンと昔のミトス…昔のミトス…って依存深めるクラトスが見れる食材のクラトスを読もう! 贖罪のクラトスはクラトス関連よりミトスやゼロス描写のメンヘラっぽい描写が筆乗っててみやじまはさあ…ってなった
114 22/07/01(金)01:05:32 No.944339899
>ただ歳を取ったからと言って精神的に成長できるわけではないのだ これが当てはまるキャラが多いなこのシナリオライターの関わった作品…
115 22/07/01(金)01:06:17 No.944340092
冷静に考えたらエルフと人間の不始末が滅茶苦茶差別されるの理不尽にも程がある
116 22/07/01(金)01:06:20 No.944340104
>そろそろリメイクして欲しい PS3で移植されたけどリメイク欲しいよね…というかテイルズってもう10年位リメイクやってない気がする
117 22/07/01(金)01:06:38 No.944340168
>食材のクラトスを読もう! 人間牧場ってそういう…
118 22/07/01(金)01:07:11 No.944340297
立木ボイスだから四桁歳の説得力が生まれた
119 22/07/01(金)01:07:36 No.944340405
>これが当てはまるキャラが多いなこのシナリオライターの関わった作品… クラトス!ジェイド!フィル!
120 22/07/01(金)01:07:50 No.944340452
ロイドくんとヒノケンが同じ声とは当時は思えなかった
121 22/07/01(金)01:08:33 No.944340641
他のメーカーや作品は今やリメイクやリマスターラッシュしてると思うけどテイルズはなんか妙にしないよな
122 22/07/01(金)01:08:53 No.944340710
今思うと当時中学生の俺には刺激が強すぎたゲーム
123 22/07/01(金)01:09:53 No.944340976
俺はクラトスが好きだったけど妹はゼロスが好きだったのを思い出した
124 22/07/01(金)01:10:09 No.944341027
ロイド君というか小西さん確かソーナンスとかヘイガニとかもやってるから結構声域広いよね
125 22/07/01(金)01:10:17 No.944341054
>冷静に考えたらエルフと人間の不始末が滅茶苦茶差別されるの理不尽にも程がある でも現実でも間の子問題はわりと深刻だったし… 異種族と交わって産まれた穢れた血だし…
126 22/07/01(金)01:10:20 No.944341070
プレイ当時思春期だったので見事に脳破壊されたよ…
127 22/07/01(金)01:10:27 No.944341104
ファンタジアの頃はなにやってるんだろ親父
128 22/07/01(金)01:10:28 No.944341108
マダオ本人に「俺よりマダオじゃんこの人…」って言われるのが酷い
129 22/07/01(金)01:10:36 No.944341140
>俺はクラトスが好きだったけど ホモよ!
130 22/07/01(金)01:10:45 No.944341179
ユアンは当時から変な人気はあったと思う 手段が問題とは言え一応正義感のある味方だし シナリオの都合感はあるけど良く考えるとヘッポコ過ぎる行動の数々とか…
131 22/07/01(金)01:11:11 No.944341283
>他のメーカーや作品は今やリメイクやリマスターラッシュしてると思うけどテイルズはなんか妙にしないよな テイルズもそうかは知らんが基本的に手間の割に売れないって言ってるな
132 22/07/01(金)01:11:24 No.944341338
今見るとあそこで死んじゃうゼロスはこう…よくないんだけど…輝いてるね…
133 22/07/01(金)01:11:32 No.944341380
ロイドも熱血馬鹿なようで割と冷静な所あるよね 勉強が出来ないだけというか
134 22/07/01(金)01:11:46 No.944341425
えっ 母親の仇倒すのにチーム別れるの? じゃあジーニアスと先生選ぶね…
135 22/07/01(金)01:12:26 No.944341575
ペルソナ3が移植されるからとうとうPS2がレジェンディア専用機になっちまう テイルズでアビスと同じ時期に発売されたのになんだこの扱いの差は
136 22/07/01(金)01:12:34 No.944341606
>ロイド君というか小西さん確かソーナンスとかヘイガニとかもやってるから結構声域広いよね ヘイガニはロイド君だけどソーナンスはスパーダだ
137 22/07/01(金)01:12:55 No.944341687
>今見るとあそこで死んじゃうゼロスはこう…よくないんだけど…輝いてるね… 戦闘前の掛け合いがカッコいいんだよね ゼロス「やるからには本気でいこうや…」 ロイド「…バカ野郎!」 ゼロス「俺様、本当にバカ野郎だな‥‥いくぞ!」
138 22/07/01(金)01:13:18 No.944341771
声でがっかりした 当時少年でもショック
139 22/07/01(金)01:13:23 No.944341791
>贖罪のクラトスって原作脚本家の小説がかなりよかったよ 妻や息子の別れや出戻りで無気力になってるときの心情がわかるやつ
140 22/07/01(金)01:13:37 No.944341850
裏切られたのロイドくんに疑われたからなのがメンヘラ極まってるんだよなゼロス いや疑うのもなにも事実じゃねーか!
141 22/07/01(金)01:13:48 No.944341891
>えっ 母親の仇倒すのにチーム別れるの? >じゃあジーニアスと先生選ぶね… クラトス好感度↓↓↓
142 22/07/01(金)01:14:10 No.944341974
>ファンタジアの頃はなにやってるんだろ親父 流石にもう死んでんじゃねぇの 生きていたらデリスカーラーンを内ゲバで滅亡寸前になんてさせないだろうし
143 22/07/01(金)01:14:47 No.944342112
テイルズそもそもローカライズしてないのとかもあるしなあ リマスターするにもきつい
144 22/07/01(金)01:14:55 No.944342137
>>ファンタジアの頃はなにやってるんだろ親父 >流石にもう死んでんじゃねぇの >生きていたらデリスカーラーンを内ゲバで滅亡寸前になんてさせないだろうし コイツ死ぬのかな…
145 22/07/01(金)01:14:55 No.944342140
リフィル先生だけ好感度サブイベないの許せない バニーはカジノに入り浸らないと手に入らなかったりなんでリフィル先生の条件厳しいんだ
146 22/07/01(金)01:15:07 No.944342193
>声でがっかりした >当時少年でもショック ぺぺぺのぺ歌ってる奴がよぉ!
147 22/07/01(金)01:15:42 No.944342323
>>えっ 母親の仇倒すのにチーム別れるの? >>じゃあジーニアスと先生選ぶね… >クラトス好感度↓↓↓ 頼む私を連れて行ってくれ!!!!みたいなやつでゴネてくるのいいよね 五周目あたりであえてその選択肢選んでニヤニヤするよね
148 22/07/01(金)01:16:00 No.944342390
二回目のイセリア牧場は貴重なゼロスと同時に使える場面 なんで手を貸してたかは忘れた
149 22/07/01(金)01:16:23 No.944342484
ロイドがボルフォッグ クラトスがシャドウ丸
150 22/07/01(金)01:16:35 No.944342534
>コイツ死ぬのかな… ロイド…お前は私より先に死ぬな が呪いになっちまうー! いやもう原作の時点で怖いセリフではあったけど
151 22/07/01(金)01:17:07 No.944342649
>ロイド君というか小西さん確かソーナンスとかヘイガニとかもやってるから結構声域広いよね 小西の正統派少年ボイスこれ以外であんまり聞いた覚えがない
152 22/07/01(金)01:17:43 No.944342774
>二回目のイセリア牧場は貴重なゼロスと同時に使える場面 >なんで手を貸してたかは忘れた たしかそこで復興させる町のユニーク武器みたいなの持たせるとクラトスからフランベルジュ取り上げたり出来るんだよね
153 22/07/01(金)01:17:49 No.944342793
>裏切られたのロイドくんに疑われたからなのがメンヘラ極まってるんだよなゼロス >いや疑うのもなにも事実じゃねーか! 今思えば自分だけは無条件で信じてほしいってわりと厚かましいな…
154 22/07/01(金)01:18:29 No.944342939
クヴァルにめちゃくちゃ辛辣なお父さん
155 22/07/01(金)01:18:50 No.944343001
fu1212309.jpg
156 22/07/01(金)01:19:02 No.944343050
>今思えば自分だけは無条件で信じてほしいってわりと厚かましいな… でもロイドくんに疑われるのって結構心にクるものあるだろ…
157 22/07/01(金)01:19:42 No.944343175
手間の割に売れないのはまあそりゃどんなゲームもそう でもテイルズは今息してるのがお祭り作品と最新作だけだから移植に力入れないと今の新規が完全にレイズのキャラだって思っちゃう
158 22/07/01(金)01:19:43 No.944343180
>クヴァルにめちゃくちゃ辛辣なお父さん 嫁殺すハメになってロイドとも離れ離れにさせられたんだからそりゃもうキレる 2周目でやり直すとホントにおもったよりマジギレしててビックリする
159 22/07/01(金)01:20:18 No.944343295
流石にあそこはルート分岐を台詞の違いでわかりやすくしてるだけだと思う
160 22/07/01(金)01:21:47 No.944343620
>クヴァルにめちゃくちゃ辛辣なお父さん 逆にあれだけまだ恨んでるのによく今まで殺さなかったよなぁ…
161 22/07/01(金)01:22:42 No.944343815
ファンタジアは結局パラレルみたいな話じゃなかったっけ 世界観は繋がってるけどあくまで裏設定ですよみたいな シンフォニアカウントするとラタトスクまでファンタジアに組み込まれるからワケわからんことになる
162 22/07/01(金)01:23:09 No.944343915
今ので俺様のお前への好感度かなーり変わったぜ
163 22/07/01(金)01:24:05 No.944344099
その劣悪種の痛み!!!!(ザシュッ) 存分に思い知れ!!!!(ザシュッ) 地獄の業火でな!!!!!
164 22/07/01(金)01:24:15 No.944344139
ロイド君が先生呼ぶ時 ンせんせい!って発音になってるのなんか好き
165 22/07/01(金)01:26:46 No.944344660
>その劣悪種の痛み!!!!(ザシュッ) >存分に思い知れ!!!!(ザシュッ) >地獄の業火でな!!!!! 他の五聖刃には追い打ちとかしなかったのに…
166 22/07/01(金)01:27:15 No.944344748
本当の親と育ての親みたいな関係ってテイルズにはあまり無いイメージ
167 22/07/01(金)01:27:29 No.944344789
虚無みたいな数千年過ごしてロイドの母ちゃんと出会うのどんだけ魅力あったの
168 22/07/01(金)01:28:09 No.944344922
チャクラムが武器のヒロインとか今見ても尖ってるな… しかも白衣で天使なのに回復技覚えないって まあ好きだけど
169 22/07/01(金)01:29:10 No.944345136
ゼロスはロイド君好きすぎる
170 22/07/01(金)01:29:15 No.944345155
>虚無みたいな数千年過ごしてロイドの母ちゃんと出会うのどんだけ魅力あったの どこで出会ってどう仲良くなったのかも分からん というかクラトスの権限なら何とかならなかったのかな?
171 22/07/01(金)01:30:05 No.944345350
>パーティメンバーはロイド君好きすぎる
172 22/07/01(金)01:30:05 No.944345353
>本当の親と育ての親みたいな関係ってテイルズにはあまり無いイメージ テイルズの親キャラってなんか殺されるイメージ
173 22/07/01(金)01:30:22 No.944345426
>本当の親と育ての親みたいな関係ってテイルズにはあまり無いイメージ これとアぐらいだなだな
174 22/07/01(金)01:30:54 No.944345549
>これとアぐらいだなだな アビスな…
175 22/07/01(金)01:31:13 No.944345641
敵対してから出会う時の衣装が違うのは明確に意図あるのすき
176 22/07/01(金)01:31:24 No.944345679
親がいると冒険したり世界の危機とかに立ち向かうには邪魔になりがちだから…
177 22/07/01(金)01:31:47 No.944345784
テイルズの親キャラは大体出ないか死んでるからな 両親健在なのはイノセンスくらいしか思い浮かばん
178 22/07/01(金)01:33:01 No.944346034
ロイドに当てられて割り切れなくなるのが美しいからなゼロスは
179 22/07/01(金)01:34:29 No.944346353
親はいないほうがRPGの上では旅立ちやすいからな…
180 22/07/01(金)01:36:00 No.944346738
ロイドくん割とシビアなところあるから仲間を危険に晒すゼロスを盲目的に信用しないのは寧ろ自然だと思ったし元々クラトスルート正史だったらしいのは分かる
181 22/07/01(金)01:36:09 No.944346769
ゼロス好きすぎてクラトス仲間に出来ん
182 22/07/01(金)01:36:12 No.944346787
とはいえ両親が死んでる場合はそれこそ最初のファンタジアを始めとして大体ストーリーに関わってる気がする
183 22/07/01(金)01:37:03 No.944347003
>テイルズそもそもローカライズしてないのとかもあるしなあ >リマスターするにもきつい PS2までのテイルズしかやってないけど なんかすごく垢抜けないんだよテイルズ… 演出うんこな指人形が壮大なスケールの話してて感情移入出来ないというか
184 22/07/01(金)01:37:25 No.944347083
回復と行ったらヒロインの役割! 初恋で回復も覚えるリフィル先生は…ヒロイン…?
185 22/07/01(金)01:38:41 No.944347316
>演出うんこな指人形が壮大なスケールの話してて感情移入出来ないというか (リバースのことだな…?)
186 22/07/01(金)01:39:33 No.944347502
なんかヌルっと死んでるエルロン家とか逆に珍しいな
187 22/07/01(金)01:39:34 No.944347504
演出頑張り始めたのはGからだから… 世間の評価が高いVもその場で全員ずっこけるとかやるし
188 22/07/01(金)01:40:16 No.944347664
ジュード君とか両親生存だった覚えがある 続編の主人公は家庭環境酷すぎるけど
189 22/07/01(金)01:40:17 No.944347671
リマスターされてもやっぱり今プレイすると あの等身の低いモデリングは少しキツくなる せめてラタトスクぐらいなら…
190 22/07/01(金)01:40:34 No.944347722
マルデダメオ
191 22/07/01(金)01:40:43 No.944347756
瞬迅剣!雷神剣!!風雷神剣!!!
192 22/07/01(金)01:41:56 No.944348013
指人形レベルなのはドットから3Dに変わる過渡期のシンフォニアとレジェンディアぐらいだろ!
193 22/07/01(金)01:42:20 No.944348091
>ジュード君とか両親生存だった覚えがある >続編の主人公は家庭環境酷すぎるけど ビズリーは人間としてはクズだからな…
194 22/07/01(金)01:43:33 No.944348330
今の技術だとワールドマップある系のRPGのリメイクは色々大変なんだ 色々出来すぎるから逆に
195 22/07/01(金)01:43:37 No.944348350
>指人形レベルなのはドットから3Dに変わる過渡期のシンフォニアとレジェンディアぐらいだろ! FF12のあとにやっちゃったからグラきつかった! ストーリーは好き!
196 22/07/01(金)01:44:59 No.944348650
>これとアぐらいだなだな アビスか…ヴァンも一応育ての親になるか… そういえばラスボス繋がりで思い出したけどミクトランも育ての親になるのか…
197 22/07/01(金)01:45:27 No.944348736
>指人形レベルなのはドットから3Dに変わる過渡期のシンフォニアとレジェンディアぐらいだろ! つべで勝利を求めてを聞きながらこのスレ見てる俺に喧嘩売ってるな?
198 22/07/01(金)01:45:52 No.944348836
シンファニアからアビスやったらすごい演出進化したなって感心した覚えがある ヴェスペリアでめちゃくちゃ進化したな!って感心した覚えもある
199 22/07/01(金)01:46:41 No.944349003
敵対して初戦時に通常できない連携してくるのは嫌い
200 22/07/01(金)01:46:48 No.944349032
ヴェスペリアまでくると少しグラ古めかな程度だからな
201 22/07/01(金)01:46:56 No.944349062
頭身がデフォルメじゃなくなったのがアビスだっけか
202 22/07/01(金)01:46:59 No.944349071
ゼロスはなんか通常攻撃でコンボがすげえ繋がると聞いた
203 22/07/01(金)01:48:06 No.944349323
クラトスとデートすると途端にゼロスを信じてあげないロイドくんも悪いよ
204 22/07/01(金)01:48:10 No.944349334
聖なる鎖に抗ってみせろ
205 22/07/01(金)01:48:47 No.944349477
>頭身がデフォルメじゃなくなったのがアビスだっけか アビスも指人形
206 22/07/01(金)01:49:05 No.944349534
>頭身がデフォルメじゃなくなったのがアビスだっけか いやあれも5等身ぐらいじゃないかな ほぼデフォルメ無しになったのはXからだと思う
207 22/07/01(金)01:49:21 No.944349581
ロイドくんのお父さん…
208 22/07/01(金)01:49:25 No.944349596
リフィル先生の母親のイベントは何だこりゃ...何だこりゃ...
209 22/07/01(金)01:49:32 No.944349622
>>頭身がデフォルメじゃなくなったのがアビスだっけか >アビスも指人形 基準厳しすぎだろ…
210 22/07/01(金)01:50:14 No.944349777
>クラトスとデートすると途端にゼロスを信じてあげないロイドくんも悪いよ 若いままの実のお父さん?選ぶかポッと出のメンヘラ男選ぶなんてきついよ
211 22/07/01(金)01:50:32 No.944349841
しょんぼり顔がクリソツなの好き
212 22/07/01(金)01:51:06 No.944349964
>クラトスとデートすると途端にゼロスを信じてあげないロイドくんも悪いよ 信じていいんだよな?
213 22/07/01(金)01:52:04 No.944350190
にしても髪の毛取ったらそっくりな顔してるなこの親
214 22/07/01(金)01:52:17 No.944350259
トマト料理が苦手なんだよな親子共々
215 22/07/01(金)01:53:17 No.944350477
俺はくちなわを信じていたのに…
216 22/07/01(金)01:53:45 No.944350573
丁度今のイベントでふっつーに父親してて不思議な感覚
217 22/07/01(金)01:53:48 No.944350577
>>クラトスとデートすると途端にゼロスを信じてあげないロイドくんも悪いよ >信じていいんだよな? 何いってんだよ~、ばっちり信じてくれって!俺さま、人の信頼には応えるタイプなのよ (裏切ってから死のう…)
218 22/07/01(金)01:54:06 No.944350638
FF9からRPGに入ったから アビスがすごくカクカクして見えて世代が古く見えた
219 22/07/01(金)01:54:20 No.944350702
ゼロスって海外だと初めは女キャラだと思われてたらしいのでTSさせてロイド君とくっつけたい
220 22/07/01(金)01:54:59 No.944350851
>(裏切ってから死のう…) これがダメ
221 22/07/01(金)01:55:07 No.944350890
レイズでロイドが自然に父さんって呼んでて嬉しいけどマダオイベントがきっかけなのは何なんだよ...
222 22/07/01(金)01:56:23 No.944351139
ゼロスルートで信じてるからな!で他で信じていいのか?の方が自然だよね
223 22/07/01(金)01:58:37 No.944351503
クラトスもゼロスもマイクロビキニになったらむっ!ってなるんだろう…
224 22/07/01(金)01:58:53 No.944351554
ゼロスくんは実際ロイドへのクソデカ感情はパーティー内でもトップクラスだとは思う
225 22/07/01(金)01:59:18 No.944351623
steamのTOSがおま環されてるの謎
226 22/07/01(金)01:59:21 No.944351630
シルヴァラントはずっとジーニアス先生クラトスだったな... コレットを入れてくださいだとぉ...?
227 22/07/01(金)02:00:12 No.944351789
コレットがヒーラーだと普通思うじゃん…
228 22/07/01(金)02:00:44 No.944351896
ゼロスはどうしてあんなにロイドに対して重いの?
229 22/07/01(金)02:01:21 No.944352022
コレットはよく離脱するから戦闘は居ても居なくてもいいくらいにする必要があったんだ
230 22/07/01(金)02:01:39 No.944352089
全体的にシンフォニアはキャラグラが小デブで憎たらしいんだけど コレットは特にこけるしきつかった
231 22/07/01(金)02:02:22 No.944352231
剛魔神剣の印象が妙に強い なんでだろう
232 22/07/01(金)02:02:32 No.944352270
しいなのOP詐欺っぷりには参るね… あんな殺気まとったくノ一なんかめちゃ強に決まってるじゃん! →えっ…クラースさんみたいに召喚獣バンバン発動出来ないの…?
233 22/07/01(金)02:03:03 No.944352361
>剛魔神剣の印象が妙に強い >なんでだろう 敵の時割とよく使うからじゃない?
234 22/07/01(金)02:03:43 No.944352453
>シルヴァラントはずっとジーニアス先生クラトスだったな... クラトスをゼロスに変えるくらいでこれが1番安定するパーティだと思う >コレットを入れてくださいだとぉ...? コレットちゃんはね… 離脱も多いし遠近も中途半端な感じで…
235 22/07/01(金)02:04:09 No.944352530
>全体的にシンフォニアはキャラグラが小デブで憎たらしいんだけど わかるよ…
236 22/07/01(金)02:04:25 No.944352571
TOSの話になると毎回しいな弱いって言われてるな 俺もそう思う
237 22/07/01(金)02:04:43 No.944352625
コレットはヒーラーでは無くていいけど天使術はもっと強くしても罰はあたらなかったとおもうよ
238 22/07/01(金)02:04:55 No.944352675
>FF9からRPGに入ったから >アビスがすごくカクカクして見えて世代が古く見えた あの時期のスクエニと比べるのはちょっと酷過ぎる…FF10なんかオーパーツだぞ
239 22/07/01(金)02:06:08 No.944352879
シンフォニア→アビスは戦闘中自由に動き回れるのが凄く開放感あった
240 22/07/01(金)02:06:38 No.944352959
くちなわが強い...あっ違うしいなが弱いんだわ
241 22/07/01(金)02:07:46 No.944353164
しいなは散力符以外どうすればいいのかわかんない
242 22/07/01(金)02:08:23 No.944353245
>シンフォニア→アビスは戦闘中自由に動き回れるのが凄く開放感あった だからフリーランは画期的だったが…
243 22/07/01(金)02:08:24 No.944353248
しいな好きだったけど弱くて悲しい 好きだけではカバーしきれない弱さ
244 22/07/01(金)02:08:27 No.944353256
>TOSの話になると毎回しいな弱いって言われてるな >俺もそう思う まぁ攻撃力低いし普段使いの技も地味だしな でも一周目はしいなエンドだったよ俺は
245 22/07/01(金)02:08:34 No.944353275
3Dの落とし込みって大分どの会社も苦労してた印象 実際SFC→PSから移行出来てもPS2でコケたシリーズ大分ある… 3Dは予算跳ね上がるからね…仕方ないね…
246 22/07/01(金)02:08:44 No.944353294
コレットのあの容姿あの立場でまさかの盗賊キャラだなんて 全キャラ加入まで思わなかったよ
247 22/07/01(金)02:08:46 No.944353295
ラタからモーションキャプチャ導入されて表現の幅が広がったのはいいけど Gあたりまでは動きにキレがあんまりなくてちょっと厳しかった記憶
248 22/07/01(金)02:08:48 No.944353297
大ボスで絶対入れなきゃいけないコレットとしいなの性能が微妙なのは嫌がらせなのか?
249 22/07/01(金)02:08:54 No.944353308
戦闘しいなは一騎打ちの印象が全てなんで…
250 22/07/01(金)02:09:05 No.944353338
>ゼロスはどうしてあんなにロイドに対して重いの? 望んでもいないのに周りが神子様って感じで距離とった対応してくるわ そのせいで母親と妹とは仲悪いわで全部糞だと思ってた所に 異世界から来て純粋に1人の人間として仲良くしてくれて裏表のない真っ直ぐな奴とかそりゃあ重くなるわ!
251 22/07/01(金)02:09:46 No.944353454
ボインちゃんなのに容姿以上に性能について話題にされ続けるって相当だぞしいな
252 22/07/01(金)02:10:06 No.944353494
ロイドが善性の塊すぎる
253 22/07/01(金)02:10:10 No.944353500
>コレットはヒーラーでは無くていいけど天使術はもっと強くしても罰はあたらなかったとおもうよ ナースくらいの性能の回復系天使術あってもよかったと思う
254 22/07/01(金)02:10:20 No.944353527
くちなわ戦は離れて風刃爆風ゴリ押しで勝った
255 22/07/01(金)02:10:40 No.944353583
>ボインちゃんなのに容姿以上に性能について話題にされ続けるって相当だぞしいな あの3dモデルでもおっぱい揺れたんだよなぁ…
256 22/07/01(金)02:11:01 No.944353630
>ボインちゃんなのに容姿以上に性能について話題にされ続けるって相当だぞしいな ひでえ
257 22/07/01(金)02:11:20 No.944353674
くちなわの一騎討ちが無かったらそこまで言われてないんだろうけどね…
258 22/07/01(金)02:11:24 No.944353688
グレイセスはマリク教官の水着がやたら攻めてた印象 テイルズやってて原作で初めてうおっ…エロっ…ってなった
259 22/07/01(金)02:11:50 No.944353746
ひぅ...貰っちゃったー!(アイテム強奪)
260 22/07/01(金)02:12:02 No.944353783
ゼロスくんちょいちょい試してる風のところあるのにロイドくん真っ直ぐ過ぎて お前マジ?マジかー…本当にマジ?マジかー…俺様のハニーかもしれん…
261 22/07/01(金)02:12:31 No.944353851
俺の記憶ではゼロスとしいながカップルだったんだけどもしかしてそんな事はない?
262 22/07/01(金)02:12:37 No.944353865
>>ジュード君とか両親生存だった覚えがある >>続編の主人公は家庭環境酷すぎるけど >ビズリーは人間としてはクズだからな… まともに考えるとクラトスが歴代ブッチギリのクズだけどビズリーは外から見たらルーク父くらいのクズではある気はするね
263 22/07/01(金)02:12:44 No.944353880
しいなは先頭面となんか一人で少女漫画みたいなラブコメしてること除けば最高だよ 身体だけは最高ってことさ
264 22/07/01(金)02:13:01 No.944353922
ゼロスは料理上手くなった理由が重いしそれをロイドに話すのも重いんだよ!!
265 22/07/01(金)02:13:21 No.944353972
何となくだけどこのゲーム2ウェイに戻る気がする…
266 22/07/01(金)02:13:27 No.944353985
2Dテイルズも衣装チェンジしてほしかった… ユージーンの教師服原作で拝みたかったな…
267 22/07/01(金)02:13:35 No.944354000
しいな専用BGMは好きだよ...
268 22/07/01(金)02:13:40 No.944354018
>俺の記憶ではゼロスとしいながカップルだったんだけどもしかしてそんな事はない? なんかいい感じだった記憶はある
269 22/07/01(金)02:13:58 No.944354066
>>クヴァルにめちゃくちゃ辛辣なお父さん >逆にあれだけまだ恨んでるのによく今まで殺さなかったよなぁ… 恨みよりどうでもいいがメインだったんでしょ 基本的にはクラトスってロイドとアンナ以外では動く死体だし
270 22/07/01(金)02:14:02 No.944354077
>俺の記憶ではゼロスとしいながカップルだったんだけどもしかしてそんな事はない? まぁそんな感じだけどこのゲームはパーティキャラ全員がロイドにも矢印向いてる テイルズで好感度システムあるのこれだけだよね?
271 22/07/01(金)02:14:50 No.944354198
捻くれたのか1週目はリフィル先生だった ミトスが乗っ取るのもまあ違和感なくて最後まで好感度システムに気付かなかった
272 22/07/01(金)02:15:14 No.944354257
>グレイセスはマリク教官の水着がやたら攻めてた印象 >テイルズやってて原作で初めてうおっ…エロっ…ってなった 公式も持ちネタにしてるくらい攻めてるけどおっさんじゃねぇか!
273 22/07/01(金)02:15:24 No.944354275
しいなに好意は持ってるけどロイドの何億分の1くらいだし向けてる感情ならクラトスの方がでかいまである
274 22/07/01(金)02:15:59 No.944354354
>ボインちゃんなのに容姿以上に性能について話題にされ続けるって相当だぞしいな だってぶっちゃけストーリーにそこそこ重要なのにキマリ並みにガッカリ性能なんだもん… コリンが身を呈して契約したヴォルトもまともに発動しないし肩透かしもいいところだよ
275 22/07/01(金)02:17:12 No.944354553
>ゼロスくんちょいちょい試してる風のところあるのにロイドくん真っ直ぐ過ぎて >お前マジ?マジかー…本当にマジ?マジかー…俺様のハニーかもしれん… ギャルゲーだったら最高難易度のキャラみたいな感じなんだよなぁ さすがすけべ大魔王
276 22/07/01(金)02:17:24 No.944354577
>>ボインちゃんなのに容姿以上に性能について話題にされ続けるって相当だぞしいな >だってぶっちゃけストーリーにそこそこ重要なのにキマリ並みにガッカリ性能なんだもん… キマリは盗むあるしカンストしたら中の下になるし育てなくて詰むとこもないぞ しいなは本当に良いところがない
277 22/07/01(金)02:17:36 No.944354604
アビシオンは最初から騙していたのか途中から乗っ取られいたのかがわからん 攻略本とモンスター図鑑で解説が違っていた記憶がある
278 22/07/01(金)02:17:53 No.944354643
そういえばゼロスとしいなってお互いいわく「腐れ縁」らしいけど具体的な内容は本編じゃあんま触れられなかったね
279 22/07/01(金)02:18:10 No.944354695
まあしいなばかり言われるけどコレットも当然同レベルの産廃だよね しいなは強制参戦多いから仕方ないか
280 22/07/01(金)02:18:20 No.944354718
しいなは属性付与の術をCPU操作で上手く使ってほしかった まぁAI組むの難しいのかもしれんが…クラトスゼロスも自由に戦わせたら攻撃術ほぼ使わないし
281 22/07/01(金)02:19:04 No.944354834
ゼロスからすると今更現れた求めてた非現実的な人間性の持ち主だからなぁロイド
282 22/07/01(金)02:19:24 No.944354877
好意度設定って邪悪な概念だと思う
283 22/07/01(金)02:19:31 No.944354892
>そういえばゼロスとしいなってお互いいわく「腐れ縁」らしいけど具体的な内容は本編じゃあんま触れられなかったね 悪く言うとロイドを教祖にするためにロイドを介さないパーティーの繋がり描写を意図的にかなり薄くしてると思う
284 22/07/01(金)02:19:35 No.944354899
ジーニアスと先生を外す意味がなさすぎる
285 22/07/01(金)02:20:08 No.944354972
>ミトスが乗っ取るのもまあ違和感なくて最後まで好感度システムに気付かなかった あれリーガル選んでると酷いイベントになるんだよなぁ… 大塚明夫がすごい裏声で無理なショタボイス出してるけど… 普通の声でよかったじゃん…
286 22/07/01(金)02:21:19 No.944355168
好感度をいじくってると誰とくっつけると脳破壊度が大きいかとかそんな発想に至るからな…
287 22/07/01(金)02:21:28 No.944355194
>ジーニアスと先生を外す意味がなさすぎる なんか合体技も簡単かつ強かった覚えがある 魔術特化と回復特化なのも強いけど
288 22/07/01(金)02:21:33 No.944355208
リフィルとジーニアスの描写の少なさ凄いよね あの境遇なら二人だけの何かとかあって当然なのに何もない
289 22/07/01(金)02:21:37 No.944355220
>ジーニアスと先生を外す意味がなさすぎる 優秀な攻撃術師! 優秀な回復術師! 安定過ぎるんだ…
290 22/07/01(金)02:21:43 No.944355229
>>ミトスが乗っ取るのもまあ違和感なくて最後まで好感度システムに気付かなかった >あれリーガル選んでると酷いイベントになるんだよなぁ… >大塚明夫がすごい裏声で無理なショタボイス出してるけど… >普通の声でよかったじゃん… えっマジで リーガルルートでやってみたくなってきた
291 22/07/01(金)02:22:10 No.944355305
>>ジーニアスと先生を外す意味がなさすぎる >優秀な攻撃術師! >優秀な回復術師! >安定過ぎるんだ… 先生はフォトンで攻撃にも回れるしな…
292 22/07/01(金)02:22:23 No.944355333
>だってぶっちゃけストーリーにそこそこ重要なのにキマリ並みにガッカリ性能なんだもん… キマリは仲間の下位互換なだけで使えないってことはないぞ あえて使う理由が無いのとグアドのポーションで騙してきたぐらいがマイナスなだけだからな
293 22/07/01(金)02:22:23 No.944355334
ヒーラーってもしかしてリフィル先生だけだったのか…
294 22/07/01(金)02:22:25 No.944355342
プリズミックスターズ!!
295 22/07/01(金)02:22:58 No.944355421
ロイド以外の横の関係性は確かに深くはしない印象だったな お陰様でジーニアスがプレセアとくっつくビジョンが見えない。ロイドの方がくっついた実例見せてくるから
296 22/07/01(金)02:23:03 No.944355437
ユニゾン技は福音が好きだった
297 22/07/01(金)02:23:06 No.944355445
ただまあキャラの自我を強くさせるとマジでスレ画の復帰は無理になるからな…
298 22/07/01(金)02:23:19 No.944355477
君もプレセアを選んでジーニアスの脳を破壊しよう! ラタトスクで律儀にププププレセア...!って吃ってるジーニアスが完全にピエロになるぞ!
299 22/07/01(金)02:23:43 No.944355548
>ヒーラーってもしかしてリフィル先生だけだったのか… クラトスとゼロスもサブだけど使えるから…
300 22/07/01(金)02:24:17 No.944355648
>ヒーラーってもしかしてリフィル先生だけだったのか… 一応クラトスとゼロスとリーガルも回復使えるけどほとんどオマケみたいな感じ 回復技の使いやすさが違いすぎる
301 22/07/01(金)02:24:39 No.944355697
無理をするなファーストエイド
302 22/07/01(金)02:24:41 No.944355702
>キマリは仲間の下位互換なだけで使えないってことはないぞ >あえて使う理由が無いのとグアドのポーションで騙してきたぐらいがマイナスなだけだからな 関係ないスレなのにキマリが好きなんだな…
303 22/07/01(金)02:24:46 No.944355713
Vぐらいまで行くとヒーラー離脱に備えて全員回復持つぐらいになるんだけどこの頃はな
304 22/07/01(金)02:25:14 No.944355783
しいなとコレットも使えるといえば使えるがウンディーネとリヴァヴィウサーだからな… 計算にはとても入れられない
305 22/07/01(金)02:25:33 No.944355850
TOSはリフィル先生がPTから外れた印象無かったなって思ったらそういう事だったのか… ヒラ1人は役割のバランス悪いな!?
306 22/07/01(金)02:25:34 No.944355852
ラタトスクはロイドとリフィル先生の会話がエロすぎない!?って驚いた
307 22/07/01(金)02:26:04 No.944355927
エルフの村はハーフエルフは入れてくれないけど人間は普通に入れるのはそういう事するからハーフエルフが生まれるんじゃないですかね...
308 22/07/01(金)02:26:28 No.944355981
>ラタトスクで律儀にププププレセア...!って吃ってるジーニアスが完全にピエロになるぞ! 「戦闘中チラチラ見るな」って言われるのは他人事ながらちょっとショックだった
309 22/07/01(金)02:26:38 No.944356005
でもロイドくんとプレセアって見た目はおにロリだし実年齢だとアラサーと17歳の歳の差カップルになるんだよね… リフィル先生よりも業が深いカップリングになっちまう
310 22/07/01(金)02:27:02 No.944356058
ミトスに連れて行かれた時1番焦ったのは先生
311 22/07/01(金)02:28:10 No.944356202
fu1212567.jpg 一番業の深いやつも人気だし…
312 22/07/01(金)02:28:30 No.944356236
>エルフの村はハーフエルフは入れてくれないけど人間は普通に入れるのはそういう事するからハーフエルフが生まれるんじゃないですかね... ???「エルフも人間も糞!だから全員天使にして差別なくすね!」
313 22/07/01(金)02:28:44 No.944356256
もうすぐ赤ちゃんが産まれるの 男の子ならジーニアス女の子ならジーン
314 22/07/01(金)02:29:03 No.944356297
>リフィル先生よりも業が深いカップリングになっちまう カップリングは問題じゃない! わかってんのかお前…
315 22/07/01(金)02:29:09 No.944356309
>TOSはリフィル先生がPTから外れた印象無かったなって思ったらそういう事だったのか… >ヒラ1人は役割のバランス悪いな!? お陰で初代マイソロでも最初のヒーラーだから一番レベル高くなるんだよね ティアが使えるの終盤あたりだからリフィル先生がいないと詰む
316 22/07/01(金)02:29:15 No.944356319
リーガルの印象がなんかやたら薄い…
317 22/07/01(金)02:30:11 No.944356436
>リーガルの印象がなんかやたら薄い… お前クラトスと過去微妙に被ってんだよ...
318 22/07/01(金)02:30:33 No.944356486
>リーガルの印象がなんかやたら薄い… なんか波動拳出せる
319 22/07/01(金)02:30:39 No.944356491
>リーガルの印象がなんかやたら薄い… 加入が後ろの方だしプレセア以外とはあんま本筋での繋がりもないからね
320 22/07/01(金)02:31:15 No.944356556
>リーガルの印象がなんかやたら薄い… 貴重な大塚明夫ボイスなのに影薄…そういや貴重な速水奨ボイスや山寺ボイスでも躊躇なくお祭りに恵まれませんね…
321 22/07/01(金)02:31:24 No.944356572
>>リーガルの印象がなんかやたら薄い… >加入が後ろの方だしプレセア以外とはあんま本筋での繋がりもないからね 上にもあるけど仲間同士に因縁あっても絡み描かないからなこのゲーム
322 22/07/01(金)02:31:40 No.944356604
リーガルにはロリコンという唯一無二の特徴がある
323 22/07/01(金)02:31:45 No.944356617
>リーガルの印象がなんかやたら薄い… そういやマイソロ3でもS勢で一人だけいなかったな…
324 22/07/01(金)02:31:58 No.944356642
リーガルはボータの時ビーム出しなさいよ
325 22/07/01(金)02:32:30 No.944356706
アビシオンがしいなの技だけ使わないのじわじわくる
326 22/07/01(金)02:32:39 No.944356719
ロイドがプレセアに手を出してるの知ったときは流石にエミルもドン引きでしたわ
327 22/07/01(金)02:33:32 No.944356809
ジーニアスがプレセアをNTRたのは正直可哀想だと思う
328 22/07/01(金)02:33:36 No.944356819
>ロイドがプレセアに手を出してるの知ったときは流石にエミルもドン引きでしたわ リーガルルートの方がドン引きしてただろ!
329 22/07/01(金)02:34:13 No.944356879
レイズもミトス辺りが大分揃ってきたし攻略アビシオン戦そろそろ来そう
330 22/07/01(金)02:34:16 No.944356887
手錠つけたおっさんと2人旅か...
331 22/07/01(金)02:34:20 No.944356896
>ジーニアスがプレセアをNTRたのは正直可哀想だと思う まぁプレセアルート以外じゃチャンスあるだろうから…
332 22/07/01(金)02:35:06 No.944356976
プレセア視点のジーニアスは幼児すぎて...
333 22/07/01(金)02:35:23 No.944356997
ジーニアスはラタになっても一方通行過ぎてくっつける未来が見えない
334 22/07/01(金)02:35:32 No.944357014
鳥は鳴き僕は歌う…
335 22/07/01(金)02:35:38 No.944357024
実年齢のプレセアから見たらジーニアスくん子供もいいとこだもん…
336 22/07/01(金)02:36:51 No.944357152
リーガル真面目そうな顔と声しといてプレセアの妹に手出して執事から怪訝な目で見られてる...
337 22/07/01(金)02:36:57 No.944357158
会長はPTの金が尽きるとしょうがない宝石でも売るかみたいなスキット覚えてるわ
338 22/07/01(金)02:37:16 No.944357188
>プレセア視点のジーニアスは幼児すぎて... 頭脳は天才でもやはり12歳児だからね… 身体が17歳で中身7歳とくっつくヒロインもいるんですけどね
339 22/07/01(金)02:37:50 No.944357235
>リーガル真面目そうな顔と声しといてプレセアの妹に手出して執事から怪訝な目で見られてる... 生きてたら25とかだろうからまぁ…
340 22/07/01(金)02:38:12 No.944357271
セレス好き ツンデレ妹かわいいよツンデレ妹
341 22/07/01(金)02:39:57 No.944357441
アリシアはどう見積もっても14歳くらいで手出されてるよね
342 22/07/01(金)02:40:12 No.944357463
>身体が17歳で中身7歳とくっつくヒロインもいるんですけどね ぶっちゃけルークとティアはカップリング感薄すぎる…
343 22/07/01(金)02:43:00 No.944357724
>アリシアはどう見積もっても14歳くらいで手出されてるよね 決断重いぞ?アルトリウス並みに