虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/29(水)22:03:04 昔から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)22:03:04 No.943964527

昔から数学とか意味わかんない

1 22/06/29(水)22:04:40 No.943965236

数学で必要なのは問題を解くことではなく解く過程にこそある

2 22/06/29(水)22:05:43 No.943965751

これ数学じゃないじゃん!

3 22/06/29(水)22:10:41 No.943967994

これはミル貝にある線分の比喩の記事読んだ方がいいぞ…

4 22/06/29(水)22:13:39 No.943969331

比の関係がある種の入れ子みたいになってるんだな だから何だという感じだが

5 22/06/29(水)22:13:40 No.943969338

なるほどCEだから思惟なのか

6 22/06/29(水)22:18:00 No.943971414

数学は哲学になるってこういうことだったのか

7 22/06/29(水)22:25:28 No.943974895

学生のころファインマン物理学を自分なりに読んだけど 突き詰めると物理学ですら哲学に思えてくるよ

8 22/06/29(水)22:54:56 No.943988867

この時代は自然科学全般が哲学と同一視されてるから

↑Top