虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/29(水)21:24:52 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)21:24:52 No.943947984

この人何なの…

1 22/06/29(水)21:25:48 No.943948410

バタフライ・ジョー棋聖だが?

2 22/06/29(水)21:26:11 No.943948596

喧嘩しようって時に背中見せる人とか信じられないですよね

3 22/06/29(水)21:27:07 No.943949031

こんな人いるならマリオットも強く生きられるだろう

4 22/06/29(水)21:27:46 No.943949330

まさか世代でタイトル取っていくとはね…

5 22/06/29(水)21:29:41 No.943950200

おもっくそ羽生世代だからな

6 22/06/29(水)21:31:29 No.943951042

こんな美しい先人がいても将棋界のヤクザイメージは変えられなかったのか

7 22/06/29(水)21:31:53 No.943951251

>こんな美しい先人がいても将棋界のヤクザイメージは変えられなかったのか こいつらのせいなんじゃねぇかな!?

8 22/06/29(水)21:33:14 No.943951868

羽生さんほどには名人がタイトル取らなかった世界なのかな

9 22/06/29(水)21:36:19 No.943953334

>おもっくそ羽生世代だからな 血吐いてた子って村山聖?

10 22/06/29(水)21:36:54 No.943953625

>>おもっくそ羽生世代だからな >血吐いてた子って村山聖? 将棋作品で病弱キャラといえばまあそうだろう

11 22/06/29(水)21:38:05 No.943954099

こんなふざけた奴らに負けるなんて…

12 22/06/29(水)21:38:55 No.943954457

大鷹世代頭おかしくない?

13 22/06/29(水)21:39:08 No.943954560

大鷹名人もかなりタイトルとってなかった

14 22/06/29(水)21:39:19 No.943954634

というかこいつマリオネットの関係者なのでは?

15 22/06/29(水)21:39:27 No.943954687

>こいつらのせいなんじゃねぇかな!? あんな可愛いショタがヤクザ化するなんて…

16 22/06/29(水)21:41:17 No.943955464

お面キャラは既にいたんだな

17 22/06/29(水)21:42:28 No.943955946

狂人達は惹かれ合う

18 22/06/29(水)21:42:44 No.943956065

現役世代がこの世代の劣化コピーすぎる…

19 22/06/29(水)21:42:47 No.943956082

これじゃ川谷名人が超噛ませじゃないですか

20 22/06/29(水)21:42:57 No.943956150

時期的にお面対お面の公式戦あったよねこれ?

21 22/06/29(水)21:43:47 No.943956488

>時期的にお面対お面の公式戦あったよねこれ? 師弟疑惑がある

22 22/06/29(水)21:44:05 No.943956597

海江田は可愛さ全振りだったから強くなれなかった

23 22/06/29(水)21:45:44 No.943957244

守屋が真っ当に見える

24 22/06/29(水)21:45:45 No.943957253

>お面キャラは既にいたんだな 僕らこんなふうにイカれた格好でもせなあかんねんみたいなこと言ってたから あんま強くなさそうと思ったらタイトル取ってた

25 22/06/29(水)21:46:41 No.943957613

>守屋が真っ当に見える 大人のくせに若者を止めなかったし…

26 22/06/29(水)21:47:10 No.943957824

>守屋が真っ当に見える ついたあだ名がボーダー…

27 22/06/29(水)21:47:17 No.943957869

>>守屋が真っ当に見える >大人のくせに若者を止めなかったし… いい加減大人になれマリオネット

28 22/06/29(水)21:47:17 No.943957870

先週の過去編の一発キャラだと思ったら今週タイトル取ってて耐えられなかった

29 22/06/29(水)21:47:29 No.943957952

>>守屋が真っ当に見える >ついたあだ名がボーダー… それ古閑だから!

30 22/06/29(水)21:47:44 No.943958049

>それ古閑だから! そうだった

31 22/06/29(水)21:47:58 No.943958139

羽生世代って凄かったんだな

32 22/06/29(水)21:48:02 No.943958166

そりゃこんな異常者の集まった世代が大暴れしてたら ちょっと対局前に暴力振るうくらい大して問題にならないどころかエンタメになるわな

33 22/06/29(水)21:48:12 No.943958241

>羽生さんほどには名人がタイトル取らなかった世界なのかな 大鷹パパンも当時の全タイトル制覇やってるよ 全タイトルホルダーだったのが1期だけだった その代わり50歳越えて現役名人という化物だけど

34 22/06/29(水)21:48:27 No.943958324

でもこの面白世代も引退考えるような年代なんだよなもう

35 22/06/29(水)21:50:49 No.943959288

海江田がここから30年で見るも無惨になったがこの人の容姿はどうかな…

36 22/06/29(水)21:51:17 No.943959476

勝ち目のない敵に苺ちゃんがどう戦うかが続いたので ここで敵を掘り下げてどっちも応援したくなる作劇にシフトするのが上手いね

37 22/06/29(水)21:51:48 No.943959664

どうも他も強い分99期タイトル保持とかはしてなさげよな大鷹さん

38 22/06/29(水)21:52:03 No.943959759

海江田さん負けたら弟子にめっちゃ弄られそう

39 22/06/29(水)21:52:05 No.943959772

>>こんな美しい先人がいても将棋界のヤクザイメージは変えられなかったのか >こいつらのせいなんじゃねぇかな!? リアル将棋界の今の落ち着きは圧倒的強さを振るった羽生世代の影響によるものだからな この漫画では羽生世代に当たる世代が反社と変態しかいないから ヤクザっぷりが治まるどころか加速しちゃった と考えればある意味リアリティはある

40 22/06/29(水)21:53:11 No.943960210

10代前半~20までずっと可愛いで通じそうなのに何があってあんな小太りヤクザ顔になったのか

41 22/06/29(水)21:53:27 No.943960305

>海江田がここから30年で見るも無惨になったがこの人の容姿はどうかな… 加瀬も病弱なサラリーマンみたいな顔になってたしな…

42 22/06/29(水)21:54:32 No.943960746

元美少年ヤクザは奨励会でくすぶってた時代から先の回想もまだあると思う

43 22/06/29(水)21:54:49 No.943960858

この世代に比べると苺ちゃん世代苺ちゃんがバケモノなだけで あとはふつーだな

44 22/06/29(水)21:55:03 No.943960958

バタフライジョー 尾崎丈一郎 と書かれてるので流石に登録名まで変えはしていないのでは?

45 22/06/29(水)21:56:44 No.943961715

>バタフライジョー >尾崎丈一郎 >と書かれてるので流石に登録名まで変えはしていないのでは? それじゃマリオネットがおかしいみたいじゃん!

46 22/06/29(水)21:57:16 No.943961953

だって大人が止めなかったのが悪いし…

47 <a href="mailto:守屋">22/06/29(水)21:57:31</a> [守屋] No.943962074

>それじゃマリオネットがおかしいみたいじゃん! だから止めたが?

48 22/06/29(水)21:57:49 No.943962206

>それじゃマリオネットがおかしいみたいじゃん! それははい

49 22/06/29(水)21:59:07 No.943962795

>この世代に比べると苺ちゃん世代苺ちゃんがバケモノなだけで >あとはふつーだな 苺ちゃんいなかったらりりは天才少女扱いだったと思うよ

50 22/06/29(水)21:59:49 No.943963082

神崎は他の漫画で言えば3月のライオンの桐山くん級のホープだよぅ

51 22/06/29(水)21:59:58 No.943963135

登録名だから真面目なシーンでもバタフライ・ジョーと書かれているのでは…

52 22/06/29(水)22:01:04 No.943963640

>どうも他も強い分99期タイトル保持とかはしてなさげよな大鷹さん 26歳で7冠達成してその後10年間の半分以上を取ってるから それ以外の期間も考えると60~70期くらいかな

53 22/06/29(水)22:01:08 No.943963673

仮面とヤンキーが泣いてるのいいよね…

54 22/06/29(水)22:01:12 No.943963695

バタフライはマリオネットみたいに後悔する事無かったんだろうな マリオネットは精神を鍛えるべき

55 22/06/29(水)22:01:42 No.943963908

>仮面とヤンキーが泣いてるのいいよね… やっぱり将棋に真摯なんだよな…

56 22/06/29(水)22:01:58 No.943964037

本来ならマイナビ女流獲った17歳とかそこそこヤフーニュースレベルなのでは?

57 22/06/29(水)22:02:18 No.943964188

大鷹世代ってことはこの人も今50歳そこらなんだよね 今どうなってんだろう

58 22/06/29(水)22:02:40 No.943964342

苺世代は苺ちゃんの強さも凄いけど強い女流が固まってるのがなにより凄いと思う

59 22/06/29(水)22:02:40 No.943964343

>>どうも他も強い分99期タイトル保持とかはしてなさげよな大鷹さん >26歳で7冠達成してその後10年間の半分以上を取ってるから >それ以外の期間も考えると60~70期くらいかな 羽生さんってやっぱおかしいわ

60 22/06/29(水)22:03:22 No.943964657

ちょうど今女流棋士の人がプロ棋士編入試験受けてるのタイムリーだな

61 22/06/29(水)22:03:27 No.943964690

ぽぽちゃんも相当すごいしりりちゃんとか化け物クラスだよね

62 22/06/29(水)22:04:07 No.943964987

>ぽぽちゃんも相当すごいしりりちゃんとか化け物クラスだよね …そうだね?

63 22/06/29(水)22:04:20 No.943965088

将棋じゃなくて囲碁の方で今天才少女出てるよね時々報道されてる

64 22/06/29(水)22:04:34 No.943965198

そういや現実でもプロ試験受ける女流四冠出てきたな そろそろ時代が変わるのだろうか

65 22/06/29(水)22:04:57 No.943965376

>将棋じゃなくて囲碁の方で今天才少女出てるよね時々報道されてる 中邑二段凄いよねタイトル挑戦もしてたし

66 22/06/29(水)22:05:15 No.943965523

>…そうだね? 現実基準だとバグってるレベルではあるよ 漫画でかつ主役でもないのでそこ考えたらまあ…だけど

67 22/06/29(水)22:05:16 No.943965539

こんなの見せられたら今回は勝てそうにないな…じゃなくて海江田に勝ってほしくなるじゃん!

68 22/06/29(水)22:05:43 No.943965745

>仮面とヤンキーが泣いてるのいいよね… (こんなアホに負けるなんて…)

69 22/06/29(水)22:06:22 No.943966047

>バタフライはマリオネットみたいに後悔する事無かったんだろうな >マリオネットは精神を鍛えるべき 改名なんて取り返しつかないことしてないし…

70 22/06/29(水)22:06:31 No.943966108

(おっぱいの話だろうか)

71 22/06/29(水)22:06:35 No.943966138

藤井くんみたいなのが出てくるしフィクションは盛っとかないとね…

72 22/06/29(水)22:07:22 No.943966505

>こんなの見せられたら今回は勝てそうにないな…じゃなくて海江田に勝ってほしくなるじゃん! 悲しい過去持ちが既に何人も負けてるだろ

73 22/06/29(水)22:07:34 No.943966601

海江田はあのあどけない少年性をかなぐり捨ててタイトル獲るところまで上り詰めたのか? 犠牲が大きすぎない?

74 22/06/29(水)22:07:34 No.943966609

タイトル戦はシンプルにやりきった…って感じしてたよねバタフライジョー

75 22/06/29(水)22:07:40 No.943966643

過去編が面白い将棋漫画は名作

76 22/06/29(水)22:08:05 No.943966835

戦う前からこんだけエモく盛られる相手は初じゃない?

77 22/06/29(水)22:08:33 No.943967056

20であのショタ加減だったのにね 惜しい奴を亡くした

78 22/06/29(水)22:08:41 No.943967122

>>こんなの見せられたら今回は勝てそうにないな…じゃなくて海江田に勝ってほしくなるじゃん! >悲しい過去持ちが既に何人も負けてるだろ ウーバーイーツまた出てこないかな…

79 22/06/29(水)22:09:01 No.943967266

>戦う前からこんだけエモく盛られる相手は初じゃない? 大体対局中に回想入るもんな

80 22/06/29(水)22:09:39 No.943967565

>こんなの見せられたら今回は勝てそうにないな…じゃなくて海江田に勝ってほしくなるじゃん! 苺ちゃんがストレートフラッシュとか言って思い出パワー湧きそうな気がする

81 22/06/29(水)22:09:48 No.943967633

30で覚醒とともにヤクザ化するのかもしれない …中々の代償だな?

82 22/06/29(水)22:10:51 No.943968080

マリオネットはタッキーからマリオネット先生って呼ばれてるのがじわじわくる いやプロ棋士だから先生ってつけるのも当たり前なんだが

83 22/06/29(水)22:10:52 No.943968088

入り口の陰に潜んでいきなり殴りかかるやつがあるか

84 22/06/29(水)22:10:58 No.943968141

これまでの作中の奨励会の描写くらいしか知らないんだけど現実で照らし合わせても20歳で初段ってもうだいぶ厳しいものなんだろうか

85 22/06/29(水)22:11:14 No.943968262

いい話を圧倒的な才能が踏みにじっていく話だし…

86 22/06/29(水)22:11:23 No.943968333

藤井くんは高校でロシアンルーレットしてたし…

87 22/06/29(水)22:11:48 No.943968509

>これまでの作中の奨励会の描写くらいしか知らないんだけど現実で照らし合わせても20歳で初段ってもうだいぶ厳しいものなんだろうか 二浪C判定くらいの厳しさ

88 22/06/29(水)22:11:48 No.943968510

天才は終盤に強いとか自分で言っちゃってるし海江田さん序盤は研究成果で圧倒的有利で終盤まくられるんだろうな…

89 22/06/29(水)22:12:16 No.943968686

過去編もお面棋士がいるの怖い…

90 22/06/29(水)22:12:32 No.943968808

>天才は終盤に強いとか自分で言っちゃってるし海江田さん序盤は研究成果で圧倒的有利で終盤まくられるんだろうな… 若い天才相手はいつものことだって台詞凄い好き

91 22/06/29(水)22:12:44 No.943968905

>天才は終盤に強いとか自分で言っちゃってるし海江田さん序盤は研究成果で圧倒的有利で終盤まくられるんだろうな… まあ苺ちゃんが終盤強いってのは前から言われてるからな…

92 22/06/29(水)22:12:48 No.943968932

>天才は終盤に強いとか自分で言っちゃってるし海江田さん序盤は研究成果で圧倒的有利で終盤まくられるんだろうな… 苺ちゃんいっつもそんな感じじゃない…?

93 22/06/29(水)22:13:04 No.943969067

>>これまでの作中の奨励会の描写くらいしか知らないんだけど現実で照らし合わせても20歳で初段ってもうだいぶ厳しいものなんだろうか >二浪C判定くらいの厳しさ おお…おつらい…

94 22/06/29(水)22:13:31 No.943969271

>>これまでの作中の奨励会の描写くらいしか知らないんだけど現実で照らし合わせても20歳で初段ってもうだいぶ厳しいものなんだろうか >二浪C判定くらいの厳しさ そっからタイトルホルダーって物凄いな

95 22/06/29(水)22:13:55 No.943969451

ジジイ描けるのに大鷹だけ何歳なのか見た目分からなすぎる…

96 22/06/29(水)22:14:31 No.943969750

>これまでの作中の奨励会の描写くらいしか知らないんだけど現実で照らし合わせても20歳で初段ってもうだいぶ厳しいものなんだろうか 年齢制限があって21歳の誕生日までに初段到達できなかったら退会させられるからギリギリのところ ちなみに26歳までに四段到達というのもある

97 22/06/29(水)22:14:38 No.943969808

>満21歳の誕生日までに初段、満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会となる。 ギリギリのラインだったんだな

98 22/06/29(水)22:15:18 No.943970128

過去編と見た目変わってないのがいてちょっと混乱する ほうれい線くらい付けて欲しい

99 22/06/29(水)22:15:19 No.943970143

単行本出たばかりだけど次の巻が早く読みたい

100 22/06/29(水)22:15:27 No.943970210

>ジジイ描けるのに大鷹だけ何歳なのか見た目分からなすぎる… 月子からちょくちょく辛辣に言われてようやく年齢を感じる

101 22/06/29(水)22:15:46 No.943970348

天才からは足りない才能を努力で補ってる扱いだけど世間的には今Aに残ってるのも合わせて遅咲きの天才扱いなんだろうか海江田

102 22/06/29(水)22:16:32 No.943970706

病気の子って大人の状態で出てきたっけ?

103 22/06/29(水)22:17:06 No.943970997

>病気の子って大人の状態で出てきたっけ? 出てない 元ネタ考えてもおそらく…

104 22/06/29(水)22:17:09 No.943971026

>病気の子って大人の状態で出てきたっけ? モデルの人考えると既に…

105 22/06/29(水)22:17:27 No.943971178

6組内での戦いあたりでも言われてたけど 三十までがピークでそこまでにどこまで伸ばせて後はどれだけ維持できるかみたいな分野なので 三十超えてからタイトルとってる海江田は異質

106 22/06/29(水)22:17:45 No.943971314

>過去編と見た目変わってないのがいてちょっと混乱する 過去編と見た目変わってない人は見た目変わってない人だからいいんだよ

107 22/06/29(水)22:18:32 No.943971638

努力家タイプと言っても天才の世界の話だからな

108 22/06/29(水)22:18:54 No.943971796

まさか背後からの奇襲がなんかエモいシーンになるとは…

109 22/06/29(水)22:19:13 No.943971939

>病気の子って大人の状態で出てきたっけ? 今週の回想の段階では伸びてきてる棋士として名前挙がってるけど 元ネタが29才でなくなってるから現代では死んでそう

110 22/06/29(水)22:19:17 No.943971967

>>ジジイ描けるのに大鷹だけ何歳なのか見た目分からなすぎる… >月子からちょくちょく辛辣に言われてようやく年齢を感じる パパ… もう51よね…

111 22/06/29(水)22:20:48 No.943972687

海江田の初タイトルタイミングと病気の奴の元ネタの死期を考えるとこいつの死で海江田の中でなんかのスイッチが入ったかもしれないな…

112 22/06/29(水)22:21:21 No.943972920

今までは油断した隙をついて勝ってきたけど今回は単純に実力で勝っちゃうのかな もうここまで来たら負けはないよね

113 22/06/29(水)22:21:32 No.943973009

フード被って正体偽ったり若ぶってるところあるんじゃないかな大鷹

114 22/06/29(水)22:21:39 No.943973051

20歳の頃勝負強さが欠けてて勝ちきれなかったのが今は終盤勝負強いと言われているんだからかなりの代償を払ったんだろうな

115 22/06/29(水)22:21:48 No.943973137

財布取った棋士の影が薄いな

116 22/06/29(水)22:22:16 No.943973378

>今までは油断した隙をついて勝ってきたけど今回は単純に実力で勝っちゃうのかな >もうここまで来たら負けはないよね 負けそうになったとこにイヅル乱入してきて火がつくとかありそう

117 22/06/29(水)22:22:30 No.943973484

>今までは油断した隙をついて勝ってきたけど今回は単純に実力で勝っちゃうのかな >もうここまで来たら負けはないよね とりあえず後ろから殴ってもまた止められたあたり隙は無い

118 22/06/29(水)22:22:39 No.943973544

>財布取った棋士の影が薄いな 意図的に出番なくしてると思うくらい不自然に出番がない

119 22/06/29(水)22:23:00 No.943973712

月子が中学生だし最初はもっと若い設定だったんじゃないかな…

120 22/06/29(水)22:23:09 No.943973781

さらに過去回想入りそうだから海江田が勝つのかな…

121 22/06/29(水)22:23:41 No.943974024

ここまで来たら伊鶴戦までは行くだろと思ってたけど海江田先生ががっつり掘り下げられて分からなくなってきた感がある

122 22/06/29(水)22:23:47 No.943974076

>財布取った棋士の影が薄いな 10年後に名人の座で待ってるとか言ったけど もう来そうだぞ… まだ1年半だぞ…

123 22/06/29(水)22:23:51 No.943974116

>月子が中学生だし最初はもっと若い設定だったんじゃないかな… どうだろう立ち位置としては最初から明らかに羽生さんだし

124 22/06/29(水)22:24:42 No.943974518

これまでは棋力方面で勝てないだろうって感じだったのに 今回はガンガン入る回想やらシナリオ的に苺ちゃん負けるんじゃ…みたいな感じになってる

125 22/06/29(水)22:24:46 No.943974548

ヤンキーが普通にいい奴っぽくて意外だった 川谷名人のモデルは米長?

126 22/06/29(水)22:25:04 No.943974679

>10年後に名人の座で待ってるとか言ったけど 10年間財布預かるつもりだったのかあいつ

127 22/06/29(水)22:25:16 No.943974784

>>財布取った棋士の影が薄いな >10年後に名人の座で待ってるとか言ったけど >もう来そうだぞ… >まだ1年半だぞ… 苺の将棋歴盛大に読み違えてたからそれくらいはね

128 22/06/29(水)22:25:34 No.943974947

>>財布取った棋士の影が薄いな >意図的に出番なくしてると思うくらい不自然に出番がない 海江田に勝ったら次が伊鶴

129 22/06/29(水)22:25:54 No.943975117

>ヤンキーが普通にいい奴っぽくて意外だった 初登場時におばあちゃん助けて遅刻してきたからね バイクで突っ込んできたのはうん…

130 22/06/29(水)22:26:11 No.943975235

斎藤と名人どっちが上がってくるんだろう

131 22/06/29(水)22:26:26 No.943975363

>苺の将棋歴盛大に読み違えてたからそれくらいはね 将棋始めて二日目は読めないって… そんな奴いるわけない… 月子が認めるのがおかしいんだよ…

132 22/06/29(水)22:26:44 No.943975518

>斎藤と名人どっちが上がってくるんだろう 斎藤じゃないかなぁ 名人は名人戦以外やる気あるんだかないんだかって感じらしいから

133 22/06/29(水)22:26:44 No.943975521

>月子が中学生だし最初はもっと若い設定だったんじゃないかな… 最初の名人イメージが酷くゴツいの今見ると笑うんだ fu1208682.jpg

134 22/06/29(水)22:27:16 No.943975776

いつまで頑張ればいいんだって言ってる奴が現役で一番頑張り続けてるのがまた… 守屋も会長として問題児たちの面倒見るのに頑張ってて 名人は一日中川をながめている

135 22/06/29(水)22:27:54 No.943976072

>fu1208682.jpg 誰だお前!

136 22/06/29(水)22:28:09 No.943976201

>いつまで頑張ればいいんだって言ってる奴が現役で一番頑張り続けてるのがまた… タッキーぽぽちゃんが海江田先生は終盤に強いって言ってたのは棋士人生にもあてはまるのか

137 22/06/29(水)22:28:58 No.943976663

>過去編と見た目変わってないのがいてちょっと混乱する >ほうれい線くらい付けて欲しい 大鷹名人だけじゃねーか!

138 22/06/29(水)22:29:13 No.943976792

初期には誤植のせいで海江田が月子ちゃんの父親になってた

↑Top