虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俺の名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)19:25:37 No.943889606

俺の名は顔と名前がすぐに一致出来ないマン

1 22/06/29(水)19:28:10 No.943890635

アフリカ呪術部隊はヨハンしか覚えてない

2 22/06/29(水)19:31:32 No.943892000

本当にこういうシーンがあったような気すらしてくる

3 22/06/29(水)19:35:48 No.943893774

未だになんの漫画か知らないやつ

4 22/06/29(水)19:37:46 No.943894597

作中で最も強かった頃の文香と互角にやり合ってた人達

5 22/06/29(水)19:39:58 No.943895482

>未だになんの漫画か知らないやつ アイドルマスターシンデレラガールズ

6 22/06/29(水)19:41:41 No.943896145

アイドルマスターってこんな呪術回戦みたいな話なんだ…

7 22/06/29(水)19:43:07 No.943896758

序盤でやられたモブだったけどストーリーが進むにつれ 「あれ…?アイツらなんであんな普通に善戦できてたんだ…?」ってなったアフリカ呪術部隊

8 22/06/29(水)19:45:34 No.943897764

結局何でこいつらわざわざ顔出しに来たんだっけ

9 22/06/29(水)19:47:06 No.943898403

ここで何もしない訳じゃなく顔を覚えさせることが術式の一部だった

10 22/06/29(水)19:47:27 No.943898555

いつ見てもセリフ回しがカッコいい…

11 22/06/29(水)19:48:21 No.943898925

プロデューサーに対する気遣いも忘れないプロ集団

12 22/06/29(水)19:49:04 No.943899251

>作中で最も強かった頃の文香と互角にやり合ってた人達 人を喰わなくなるからここから先は弱体化していく一方だからな…

13 22/06/29(水)19:49:38 No.943899497

>結局何でこいつらわざわざ顔出しに来たんだっけ ルールで縛ることでフミカが無差別に暴れるのを抑止できるって直前で語ってた

14 22/06/29(水)19:51:26 No.943900249

ミゲルの知り合い

15 22/06/29(水)19:52:50 No.943900838

今イベントで京都侵略中の化物<フリークス>

16 22/06/29(水)19:54:31 No.943901538

ゲームじゃこの設定なかったことになってるんだっけ

17 22/06/29(水)19:55:02 No.943901762

その後出番がないせいでtierSに居座り続ける呪術部隊

18 22/06/29(水)19:55:56 No.943902116

必要以上に完璧に人間に擬態している=ある程度はルールを守る気がある相手という判断をしていたって解釈は好きだった

19 22/06/29(水)19:56:07 No.943902173

いかにも噛ませっぽかったデカブツスキンヘッドが 仲間を庇いながらの決死の反撃でフミカに冷や汗流させたのは意外だったな

20 22/06/29(水)19:57:02 No.943902543

カタログから冒涜的な気配がすると思ったら化物(フリークス)だった

21 22/06/29(水)19:57:44 No.943902798

皆同じに見えたのに最後は全員の顔と名前覚えてたわ

22 22/06/29(水)19:59:03 No.943903314

合理的に周囲に被害が出ないように誘導するのいいよね…

23 22/06/29(水)20:00:08 No.943903769

今になって思えば割とちゃんと強かった

24 22/06/29(水)20:00:27 No.943903919

こいつらが生きてたら終盤の展開も変わってたんだろうな…

25 22/06/29(水)20:00:30 No.943903938

サングラスが外れるシーンいいよね

26 22/06/29(水)20:00:31 No.943903947

アフリカの呪術師が弱いわけがないという説得力

27 22/06/29(水)20:01:54 No.943904535

ここでこいつらを失ったのは惜しいが ここでこいつら出さなきゃ人類滅んでた どっちにしても詰んでる

28 22/06/29(水)20:03:09 No.943905121

結果論だけど変に呪術とかで対抗せず爆弾とか大砲とかで街ごと吹き飛ばしてた方が被害が小さくて済んだよね

29 22/06/29(水)20:03:34 No.943905324

>ここでこいつら出さなきゃ人類滅んでた この頃にはもう大分プロデューサーに影響受けてたし俺はただの無駄死にだったと思う

30 22/06/29(水)20:03:49 No.943905432

終盤の連中は術は派手だけど周囲の被害を気にしない連中ばかりだったからな…

31 22/06/29(水)20:04:34 No.943905773

人類最強部隊だったのは間違いない それが負けたから各国なりふり構わなくなったけど

32 22/06/29(水)20:05:51 No.943906342

本編だと誰も擬態状態に違和感覚えないくらい完璧なのに初見で気付けたのがこいつらしかいないってのが凄い

33 22/06/29(水)20:06:36 No.943906660

>結果論だけど変に呪術とかで対抗せず爆弾とか大砲とかで街ごと吹き飛ばしてた方が被害が小さくて済んだよね ネバダ空爆で生き延びたフミカが街を吹き飛ばしたくらいで死ぬかなぁ

34 22/06/29(水)20:08:50 No.943907711

>人類最強部隊だったのは間違いない >それが負けたから各国なりふり構わなくなったけど 話の規模が大きくなるたびに評価が上がっていく

35 22/06/29(水)20:09:13 No.943907891

ブラザー殺したからこいつ嫌い

36 22/06/29(水)20:09:58 No.943908217

フミカの一番の強みは地味に擬態が完璧って事だと思うわ 初見では本体の性質も実力も一切わからないって事だからプロであるほど引っかかる

37 22/06/29(水)20:10:02 No.943908249

私の眼とか言うから邪眼使いとかかと思ったら目潰してあったのはひねくれてて好き

38 22/06/29(水)20:10:24 No.943908420

読んでみたら愛ほど歪んだ呪いはないのセリフを真ん中が言うのに驚いたよ…

39 22/06/29(水)20:12:17 No.943909367

たぶんNWA

40 22/06/29(水)20:12:18 No.943909374

プロデューサーの異常性に初見で気付いてることにもレベルの違いを感じる…

41 22/06/29(水)20:12:30 No.943909486

これ以降の強敵は化け物か人間やめた奴ばっかりだったから純粋な人間のままで戦えたこいつらはやっぱり格別だと思う

42 22/06/29(水)20:15:01 No.943910775

スレ画の直後のやつとか地味に今でも見かける定型が多い

43 22/06/29(水)20:15:35 No.943911122

読み返すとフミカがゾワァする程の相手こいつらしかいなかった

44 22/06/29(水)20:15:38 No.943911155

>これ以降の強敵は化け物か人間やめた奴ばっかりだったから純粋な人間のままで戦えたこいつらはやっぱり格別だと思う 単純な強さ議論だと名前出ないけどベストバウトが多すぎる

45 22/06/29(水)20:16:46 No.943911827

>プロデューサーの異常性に初見で気付いてることにもレベルの違いを感じる… 他の奴らはPをフミカの気まぐれに巻き込まれた一般人と思ってたからな…

46 22/06/29(水)20:16:47 No.943911841

助けて五条悟

47 22/06/29(水)20:16:53 No.943911889

>結果論だけど変に呪術とかで対抗せず爆弾とか大砲とかで街ごと吹き飛ばしてた方が被害が小さくて済んだよね そんな雑な攻撃で文香を仕留めきれるとは思わない

48 22/06/29(水)20:17:01 No.943911958

割と全員グロ死じゃない?

49 22/06/29(水)20:17:09 No.943912041

純粋な使い手としての実力は作中1位だと思うこいつら こいつら以降の人道外れたやつや被害度外視した戦法のやつみたいに純粋に正面から戦わなければ正直勝ってたろ

50 22/06/29(水)20:17:47 No.943912448

プロデューサーに人質の価値があることを見抜きながらもカタギを巻き込まないプロ根性がいいのよね

51 22/06/29(水)20:18:14 No.943912737

これ呪術廻戦じゃん

52 22/06/29(水)20:19:19 No.943913364

>これ呪術廻戦じゃん 連載してたの呪術回戦の何年前だと思ってんだ

53 22/06/29(水)20:19:48 No.943913598

>これ呪術廻戦じゃん どっちかっていうとうしおととらじゃないかな…

54 22/06/29(水)20:20:39 No.943914039

本当に一人きりの時にしか現れなくて義理堅いなと思ってたけどこれ術式の一部だったのかな

55 22/06/29(水)20:21:16 No.943914394

プロデューサーが1番の異常者だったのが分かる回だっけ?

56 22/06/29(水)20:22:01 No.943914779

プロって以外には変に同情したくなるバックグラウンド持ちではないのが助かる集団

57 22/06/29(水)20:22:37 No.943915114

プロデューサーはよくわかんないのに化物に生命力あげちゃってるところであれ?ってなった

58 22/06/29(水)20:24:24 No.943916023

>プロデューサーが1番の異常者だったのが分かる回だっけ? まぁそうなんだけど終盤の回想踏まえてこの話読み返すと…だから当時は朴念仁にしか見えなかった

59 22/06/29(水)20:24:27 No.943916056

フミカ以外の全てを人間と思ってないP

60 22/06/29(水)20:24:28 No.943916070

全員で真正面からやっても呪力差で潰されるだけだから一人ずつ順番に命を糧に呪にかけたんだよ 5人掛かりでかけた呪ならいくらフリークスでも封じれる…はずだった

61 22/06/29(水)20:24:44 No.943916208

この話までで大体全てのことに対する答えが出されてるのが凄い

62 22/06/29(水)20:25:54 No.943916842

呪術部隊の一人がカーチャンの遺品握りしめて死ぬところで 文香が死体ごと潰そうとするのを躊躇するシーンいいよね

63 22/06/29(水)20:26:38 No.943917223

皆家族思いの良い奴らだったな…

64 22/06/29(水)20:27:52 No.943917821

驚いたな私の眼でも人間に見える って言ってたリーダーが盲目だから気配だけで捉えてるって分かった時はベタだけど熱いよね 視覚をブラフにした反撃も致命傷には至らなかったといえ

65 22/06/29(水)20:28:13 No.943918016

弱体化した代わりにクレバーな立ち回りや戦い方を身に付けた後半の戦闘スタイルの方が好きだけどそのタイミングでこいつ達が来てたらやばかった

66 22/06/29(水)20:28:43 No.943918251

プロフェッショナルゆえに化け物としての生態は読めてもフミカ自身の情緒の成長を読みきれてなかったよね

67 22/06/29(水)20:29:32 No.943918637

>皆家族思いの良い奴らだったな… アフリカの家族にいい土産が出来たぜ!って日本の茶碗とか買い漁るやついいよね 真っ先に死ぬから悲しいけど

68 22/06/29(水)20:29:55 No.943918821

まてまてまてまて何の話をしてるんだ?

69 22/06/29(水)20:30:47 No.943919260

この作品基本的に心に余分な物があるやつの方が強いよね

70 22/06/29(水)20:31:01 No.943919376

>弱体化した代わりにクレバーな立ち回りや戦い方を身に付けた後半の戦闘スタイルの方が好きだけどそのタイミングでこいつ達が来てたらやばかった 後半のフミカも暴の力は使えるだろうけど振るえないからな… 肉ごと囮にした血の結界を多分振り払えないだろうなあ

↑Top