虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/29(水)18:48:21 >もうこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)18:48:21 No.943875645

>もうこれどうすんだよ…ってなる最近の展開

1 22/06/29(水)18:56:45 No.943878492

このご時世でも社員に3桁万賞与出したしちょっと稼いどかないと…ネ!

2 22/06/29(水)18:59:08 No.943879323

ウクライナ行って両陣営ぶっ飛ばしてくればいいぞ

3 22/06/29(水)19:09:30 No.943883379

個人レベルじゃどうしようもないから俺は高い電気代払って涼むよ あと選挙では原発推進派に入れる

4 22/06/29(水)19:10:23 No.943883710

何一つ責任取らない環境活動家の言うことは無視するって全国民が意思統一して欲しい

5 22/06/29(水)19:12:32 No.943884556

>このご時世でも社員に3桁万賞与出したしちょっと稼いどかないと…ネ! 社員からすればいい会社だな…

6 22/06/29(水)19:13:58 No.943885145

>>このご時世でも社員に3桁万賞与出したしちょっと稼いどかないと…ネ! >社員からすればいい会社だな… 311以来どこも末端の最前線には無理させまくってるから それぐらいはしとかないとマジでインフラからも人いなくなる

7 22/06/29(水)19:14:23 No.943885358

原発は別に反対派のお気持ちとかではなく単純に管理が「」レベルなのが動かない原因なのでは…?

8 22/06/29(水)19:14:58 No.943885583

一日だけとかじゃなくて35度超えが連日っておかしいでしょ…?

9 22/06/29(水)19:15:57 No.943885924

ここでも原発動かせとか火力増設しろとか言ってたじゃん タダで出来るとでも?

10 22/06/29(水)19:16:29 No.943886114

>タダで出来るとでも? はやくして (インフラ供給の)やくめでしょ

11 22/06/29(水)19:17:05 No.943886346

脱原発詠ってた奴らが1番愚痴ってそう

12 22/06/29(水)19:17:05 No.943886349

政治で原発推進しても運用するヤツがザルで誰も責任取ろうとしないから変わらないよ

13 22/06/29(水)19:17:31 No.943886519

「」レベルの仕事ぶりで3桁万賞与かよ…

14 22/06/29(水)19:18:00 No.943886718

脱現パンツ

15 22/06/29(水)19:18:09 No.943886767

真面目にやってる西日本とかは普通に動かしてるからほんとに東電が気合い入れないと厳しい

16 22/06/29(水)19:19:53 No.943887411

10年間メシ食ってウンコしてたら原発再稼働の許可下りるんじゃないかな って東電はずっと待ってたわけで じゃあ再稼働させてやれよってなるじゃん?

17 22/06/29(水)19:20:18 No.943887597

これいうとdelされるから絶対に言わないけど 俺普段脱原発派だけど今電気止められたら平気で再稼働派の議員に投票すると思うよ

18 22/06/29(水)19:20:25 No.943887635

じりじり値上げしながら供給を続けるだけマシだよ 儲けにならなくなったら電気の必要なお客ごとをポイ捨てして逃げた新電力に比べたらさ

19 22/06/29(水)19:21:04 No.943887889

>「」レベルの仕事ぶりで 「」が実際にやったらすぐ逃げ出すだろう

20 22/06/29(水)19:21:07 No.943887908

>儲けにならなくなったら電気の必要なお客ごとをポイ捨てして逃げた新電力に比べたらさ まぁあいつらそもそも発電所持ってないからな…

21 22/06/29(水)19:21:11 No.943887932

IDカード不正とか工事で嘘ついて再点検とかずっとやってるから東電は原発反対派のスパイかもしれない

22 22/06/29(水)19:21:51 No.943888206

>脱現パンツ 言うほどパンツ進化するか?

23 22/06/29(水)19:22:06 No.943888286

時前で発電設備持ってないのに安くなるなんて幻想を抱いた奴らが今痛い目に遭ってる

24 22/06/29(水)19:22:18 No.943888348

個人レベルの話なら屋根にソーラー発電機つけるとサクサクらしいけど大規模だとどうしようもない

25 22/06/29(水)19:22:57 No.943888575

止めてたってがっつり管理に金かかってんだから動かせよ原発!ってなる

26 22/06/29(水)19:23:00 No.943888607

しれっとまさはるをおっぱじめるな

27 22/06/29(水)19:23:13 No.943888682

>真面目にやってる西日本とかは普通に動かしてるからほんとに東電が気合い入れないと厳しい 九州では原発稼働させてるしな

28 22/06/29(水)19:23:39 No.943888846

インフラ自由化とかアホな事なんでやったんだ

29 22/06/29(水)19:24:32 No.943889154

>10年間メシ食ってウンコしてたら 安全対策の工事とかはなさらないんです…?

30 22/06/29(水)19:24:55 No.943889313

>真面目にやってる西日本とかは普通に動かしてるからほんとに東電が気合い入れないと厳しい 一発でかい事故起こした所を信用する人がどれだけ居るんですかね… 本業真面目にやるよりまさはるとがっつり入れ込んで甘い汁吸うことに注力し続けた結果がこれですよ

31 22/06/29(水)19:26:15 No.943889877

原発もちゃんとできるならできれば動かしてほしいけど 東電はどう考えてもちゃんとしてるとこないから推進に踏み切れない派

32 22/06/29(水)19:26:22 No.943889920

>>脱現パンツ >言うほどパンツ進化するか? 肌触りとかちょっとついたおしっこ分解とか…

33 22/06/29(水)19:26:52 No.943890127

1レス目から頑張ってるけど何か嫌な事でもあったのか?

34 22/06/29(水)19:27:11 No.943890257

>止めてたってがっつり管理に金かかってんだから動かせよ原発!ってなる 当時49歳以上の人間は退職済 今の40—50代は当時と全く違うコンプライアンスと運用方針で使えるか怪しい 今バリバリ働ける30代は当時下っ端仕事しかしていない 20代に至っては動作しているところを見たことがない …けど…許可出したらすぐ …すぐ発電出来るんだろ!?

35 22/06/29(水)19:27:29 No.943890358

事故から10年以上経ってるのに監理に力を入れるどころか怒られてるのに手を抜いてるんだよね 凄くない?

36 22/06/29(水)19:27:35 No.943890398

まあ火力発電所も自由化の影響で全然新設されないし 原発もダメなら素直に高い電力払おうね

37 22/06/29(水)19:27:58 No.943890544

電力逼迫にあわせて超速の梅雨明けと例年越えの猛暑をお出ししてくるのには参るね

38 22/06/29(水)19:28:01 No.943890561

>インフラ自由化とかアホな事なんでやったんだ 値上げしてるのは東電だから自由化関係なくないか

39 22/06/29(水)19:28:06 No.943890597

1レス目から漫画のネタ使ってるけど滑ってますよ…

40 22/06/29(水)19:28:28 No.943890748

ちゃんとしてるとこの原発にはちゃんと許可出るし 東電みたいなとこはちゃんと止める仕組みがある国でよかったなあと思ってる

41 22/06/29(水)19:28:57 No.943890947

>安全対策の工事とかはなさらないんです…? 工事するにしてもお金かかるしそれだけで済まなかったら大損じゃん そもそも泊なんか活断層の真上に建ってるわけでヘタすりゃ工事じゃ済まんわけで じゃあ口開けて待ってるほうがいいじゃん

42 22/06/29(水)19:29:13 No.943891035

新電力の類いまどうなってんの?

43 22/06/29(水)19:30:33 No.943891595

>新電力の類いまどうなってんの? 軒並み料金2倍以上若しくは利益出ないから撤退しますねーした

44 22/06/29(水)19:30:42 No.943891648

>新電力の類いまどうなってんの? どこも自前の発電所作ってないので

45 22/06/29(水)19:31:11 No.943891836

>新電力の類いまどうなってんの? エネオスとか東京ガスとかはやっぱ強い 特に東京ガスは東電にもガス融通しててコイツの新電力にミソ付けると東電巻き添え喰らうから必死で守ってる

46 22/06/29(水)19:31:14 No.943891867

>当時49歳以上の人間は退職済 >今の40—50代は当時と全く違うコンプライアンスと運用方針で使えるか怪しい >今バリバリ働ける30代は当時下っ端仕事しかしていない >20代に至っては動作しているところを見たことがない それじゃ全く新しい会社立ち上げなした方がコスト的に安くないですか…

47 22/06/29(水)19:32:10 No.943892273

俺も東電に入りてー

48 22/06/29(水)19:32:13 No.943892291

生活のために原発動かすのはやむなしだけど それが今の東電にOK出すこととイコールだとすると どう考えてもヤバすぎる

49 22/06/29(水)19:33:36 No.943892913

>俺も東電に入りてー 新卒の時に頑張っておくんだったな

50 22/06/29(水)19:34:43 No.943893342

>俺も東電に入りてー 学校で勉強頑張っとけば良かったのに

51 22/06/29(水)19:34:56 No.943893426

>俺も東電に入りてー 事故直後はプロパーで入り込み放題だったぞ

52 22/06/29(水)19:35:32 No.943893663

上げてもいいけど節電求めてくるなよ

53 22/06/29(水)19:35:45 No.943893759

原発は動かすしか無いというか火力発電だけでやってくのは無理だと思うけど それはそれとして東電がクソ過ぎる

54 22/06/29(水)19:36:03 No.943893887

>>俺も東電に入りてー >学校で勉強頑張っとけば良かったのに 逆に高学歴のエリートばっかりなのにこの有様の東電って

55 22/06/29(水)19:36:50 No.943894212

海外みたいに他の電力会社から電気買えないもんなの? 物理的に無理じゃなければ原発動いてる所の管区から買って流せば高くても供給はできそうなもんだけど

56 22/06/29(水)19:37:42 No.943894565

協力会社かもしれんけど送電線の上にぶら下がってチェックしてた人見たことあるから 口が裂けても簡単にできるとは言えねえ

57 22/06/29(水)19:37:44 No.943894584

上は縁故だろどうせ

58 22/06/29(水)19:38:02 No.943894706

>上は縁故だろどうせ 嫉妬?

59 22/06/29(水)19:38:40 No.943894959

原発なんて止めといてもリスクかわんないのにねー 東電さんは恥ずかしくないんですか?

60 22/06/29(水)19:39:16 No.943895219

>嫉妬? 糖質?

61 22/06/29(水)19:39:26 No.943895291

>海外みたいに他の電力会社から電気買えないもんなの? >物理的に無理じゃなければ原発動いてる所の管区から買って流せば高くても供給はできそうなもんだけど 国内ではある程度やってんじゃないの

62 22/06/29(水)19:39:38 No.943895365

入れなかった奴が縁故採用だってけおってんのか… かわうそ…

63 22/06/29(水)19:39:46 No.943895402

よよいのよい!

64 22/06/29(水)19:39:53 No.943895445

>糖質? 涙拭けよ?

65 22/06/29(水)19:40:10 No.943895557

新たに設備投資するよりは 値上げして節電させてピークシフトすればいいんだから 楽な商売ではある

66 22/06/29(水)19:40:15 No.943895591

>海外みたいに他の電力会社から電気買えないもんなの? >物理的に無理じゃなければ原発動いてる所の管区から買って流せば高くても供給はできそうなもんだけど すでにやってる 60Hzと50Hzの壁がありましてね…

67 22/06/29(水)19:40:42 No.943895776

>東電さんは恥ずかしくないんですか?(ガイガーカウンターで測った公園の数値をツイッターにあげながら)

68 22/06/29(水)19:40:53 No.943895838

電力の話になるとたまに勘違いしてる人いるけど電力会社って日本だと伝統的に民間企業なんだよね 311以降の東電はちょっと違うが

69 22/06/29(水)19:41:06 No.943895928

仕事で世界有数の規模とか言われてる原発に出入りしてるけど 不祥事ザクザクだし動いてねーのに社員は一体こいつら何の仕事してんだ感が凄い

70 22/06/29(水)19:41:44 No.943896173

>60Hzと50Hzの壁がありましてね… この際だから東電解体して電気会社も国営に一本化して周波数も統一してくれ まず俺が生きてる内にはどれ一つ実現されないだろうけど

71 22/06/29(水)19:41:54 No.943896221

事故リスクの甚大さみると国有化管理に移行するとばかり思ってたけど変わらず民間企業だ

72 22/06/29(水)19:42:01 No.943896287

>仕事で世界有数の規模とか言われてる原発に出入りしてるけど >不祥事ザクザクだし動いてねーのに社員は一体こいつら何の仕事してんだ感が凄い ブルマ女将に発狂してた奴も似たようなこと言ってたな

73 22/06/29(水)19:42:24 No.943896466

反原発野郎はデマで東電叩きしか出来ないから分かりやすい

74 22/06/29(水)19:42:30 No.943896518

>不祥事ザクザクだし動いてねーのに社員は一体こいつら何の仕事してんだ感が凄い そこにいて人がいるから管理されてる感を演出してる

75 22/06/29(水)19:42:43 No.943896602

>周波数も統一してくれ きがるにいってくれるなあ

76 22/06/29(水)19:42:52 No.943896650

東電に技術者と管理者がいたら賛成派

77 22/06/29(水)19:43:07 No.943896759

>仕事で世界有数の規模とか言われてる原発に出入りしてるけど どこのことだろう KかなFかな

78 22/06/29(水)19:43:15 No.943896814

不祥事ザクザクはわかるのに仕事内容はわからないってそれただの難癖というか 無能…

79 22/06/29(水)19:43:57 No.943897083

環境問題とは全く別の話でしょ 電気が無いから値上げ じゃあなんで電気がないかというと原発止まってるから なんで止まってるかというと技術的に再開させられないから

80 22/06/29(水)19:44:07 No.943897142

>きがるにいってくれるなあ どうして別の国から違う周波数の発電機買ってくるんですか…

81 22/06/29(水)19:44:08 No.943897163

>仕事で世界有数の規模とか言われてる原発に出入りしてるけど >不祥事ザクザクだし動いてねーのに社員は一体こいつら何の仕事してんだ感が凄い そこ出入りしてるのにそこは自由に動いたり自由に働いたりすることが許されない環境だと知らないのはいったい

82 22/06/29(水)19:44:13 No.943897187

周波数統一は一般家庭はよほどいいんだけど工場関係がな…

83 22/06/29(水)19:44:13 No.943897191

本気で東電に入れなかったから嫉妬して叩いてんの?

84 22/06/29(水)19:44:34 No.943897335

>不祥事ザクザクはわかるのに仕事内容はわからないってそれただの難癖というか >無能… 能無しで邪魔くせーから遠ざけられてるだけだよね

85 22/06/29(水)19:44:42 No.943897389

この時期にプロジェクトのせいでフル出社になったけどまあ金銭的には良かったって思う材料にさせてもらう

86 22/06/29(水)19:44:54 No.943897471

>不祥事ザクザクはわかるのに仕事内容はわからないってそれただの難癖というか >無能… 労災の話だけ聞こえてくる所内のコンビニの店員とかじゃ

87 22/06/29(水)19:45:04 No.943897552

>>仕事で世界有数の規模とか言われてる原発に出入りしてるけど >>不祥事ザクザクだし動いてねーのに社員は一体こいつら何の仕事してんだ感が凄い >そこ出入りしてるのにそこは自由に動いたり自由に働いたりすることが許されない環境だと知らないのはいったい ビルメンテかゴミ回収業者かなんかなんじゃない?

88 22/06/29(水)19:45:19 No.943897658

みんなが電気使うから足りなくなって値段上がるんだよ 生活保護からエアコン取り上げて学校に付けろ

89 22/06/29(水)19:45:57 No.943897943

>みんなが電気使うから足りなくなって値段上がるんだよ >生活保護からエアコン取り上げて学校に付けろ 死んじゃうよう!!

90 22/06/29(水)19:46:30 No.943898167

総括原価方式最高!

91 22/06/29(水)19:46:33 No.943898196

>この際だから東電解体して電気会社も国営に一本化して周波数も統一してくれ その費用で税金上がるって発想出来ない?

92 22/06/29(水)19:47:10 No.943898431

>死んじゃうよう!! そいつらが選んだ道だろう

93 22/06/29(水)19:47:12 No.943898450

うちの地域の料金は微増だった 参考額+5円

94 22/06/29(水)19:47:21 No.943898506

一般家庭の電力消費はそこまで多くないんだから商業施設とかもっと電気使ってる所から止めてくれよ 大口の顧客だろうしそういうことは言えないんだろうけど

95 22/06/29(水)19:47:32 No.943898602

もうこの国詰んでるから何やっても無駄だよ

96 22/06/29(水)19:47:36 No.943898625

>東電に技術者と管理者がいたら賛成派 いちおうそういう肩書の連中はいるはずだが… どうして再稼働パスできないんでしょうねえ…?

97 22/06/29(水)19:48:07 No.943898842

>そいつらが選んだ道だろう 日本のひと?ほうりつってしらない?

98 22/06/29(水)19:48:11 No.943898873

>その費用で税金上がるって発想出来ない? 職員全員解雇すれば給料分の費用が浮く

99 22/06/29(水)19:48:44 No.943899116

もうエアコンの電気代は税金みたいなものね

100 22/06/29(水)19:48:47 No.943899132

>原発は別に反対派のお気持ちとかではなく単純に管理が「」レベルなのが動かない原因なのでは…? このバカみたいなレスやたら見かけるけどだから国に管理徹底させる為に推進派に投票するんだろ

101 22/06/29(水)19:48:51 No.943899167

>もうこの国詰んでるから何やっても無駄だよ 具体的にはいつごろ滅ぶん?

102 22/06/29(水)19:48:51 No.943899168

>その費用で税金上がるって発想出来ない? 電気代も税金も払ってる側からしたら変わらないって発想出来ない?

103 22/06/29(水)19:49:10 No.943899291

ネットでクチだけ出して何一つ行動しなけりゃ詰むわな

104 22/06/29(水)19:49:23 No.943899369

>>その費用で税金上がるって発想出来ない? >電気代も税金も払ってる側からしたら変わらないって発想出来ない? 税金が上がっていいんなら俺の分も払ってくれ

105 22/06/29(水)19:49:23 No.943899378

東電と言ってもPG、EP、FPと色々あるぞ

106 22/06/29(水)19:49:26 No.943899395

fu1207897.jpg なあにコーヒー一杯我慢する程度さ

107 22/06/29(水)19:49:27 No.943899401

>職員全員解雇すれば給料分の費用が浮く 東電壊滅させたら費用浮くどころではないのでは?

108 22/06/29(水)19:49:36 No.943899482

電気代10倍くらいにして顧客整理した方がいい

109 22/06/29(水)19:50:05 No.943899683

>このバカみたいなレスやたら見かけるけどだから国に管理徹底させる為に推進派に投票するんだろ …東電国有化ってこと?

110 22/06/29(水)19:50:11 No.943899741

>電気代10倍くらいにして顧客整理した方がいい 払えるの?すごーい

111 22/06/29(水)19:50:20 No.943899791

>ネットでクチだけ出して何一つ行動しなけりゃ詰むわな 選挙以外で出来ることはほぼないし選挙権持ってて自分と違う主張の人がいたら思う通りにはいかないし暴力革命起こす事も出来ないし詰みだよ

112 22/06/29(水)19:50:28 No.943899840

>>職員全員解雇すれば給料分の費用が浮く >東電壊滅させたら費用浮くどころではないのでは? 電気が無くて困る奴にボランティアで何とかしてもらおう

113 22/06/29(水)19:50:34 No.943899879

東電の技術がどうたら連呼してるけど電力会社が東電しかないと思ってるのかな…

114 22/06/29(水)19:50:42 No.943899929

東電は嫌じゃーって東電地域の人口が減るようなことでもない限り何も変わんないし

115 22/06/29(水)19:51:15 No.943900176

>>ネットでクチだけ出して何一つ行動しなけりゃ詰むわな >選挙以外で出来ることはほぼないし選挙権持ってて自分と違う主張の人がいたら思う通りにはいかないし暴力革命起こす事も出来ないし詰みだよ 俺が何もしないから積みとかセカイ系主人公みたいだな

116 22/06/29(水)19:51:15 No.943900178

>電気代も税金も払ってる側からしたら変わらないって発想出来ない? 周波数変更するのがただで出来ると思ってるんださすがだなあ

117 22/06/29(水)19:51:31 No.943900297

エアコンだけ電気代3倍にすれば払えない奴淘汰されてちょうど良くない?

118 22/06/29(水)19:51:46 No.943900410

>東電の技術がどうたら連呼してるけど電力会社が東電しかないと思ってるのかな… んじゃそいつら連れてきて入れ替えてよぉ

119 22/06/29(水)19:51:46 No.943900411

首都圏で原発再稼働できないのは東電が底抜けのボケナスなせいであって 再稼働派の議員に投票したからどうこうなるもんじゃねぇぞ

120 22/06/29(水)19:51:50 No.943900439

>東電の技術がどうたら連呼してるけど電力会社が東電しかないと思ってるのかな… わりと大真面目にそんな認識の脱原発派全体の4割ぐらいは居ると思う

121 22/06/29(水)19:52:04 No.943900517

>エアコンだけ電気代3倍にすれば払えない奴淘汰されてちょうど良くない? それで将軍様 どうやってエアコンの消費電力を個別調査するんで?

122 22/06/29(水)19:52:07 No.943900555

去年か一昨年あたりにパスなしで東電の原発入れたぐらい杜撰な管理してたのが原因だろ 他の電力会社良い迷惑だと思う

123 22/06/29(水)19:52:09 No.943900572

電気だって産地によって周波数とか違うんだから健康にいい電気だってあるはずなんだ

124 22/06/29(水)19:52:13 No.943900610

東電くんも関電と同じくらいで良いのでしっかり検査して安全基準満たして再稼働してねって話だから そんなに難しい話じゃないよね じゃあなんで電力不足でどうしょうもなくなってるんです?

125 22/06/29(水)19:52:14 No.943900621

西日本や東北から電気買ってください

126 22/06/29(水)19:52:42 No.943900781

>>エアコンだけ電気代3倍にすれば払えない奴淘汰されてちょうど良くない? >それで将軍様 >どうやってエアコンの消費電力を個別調査するんで? そのためのマイナンバー

127 22/06/29(水)19:52:44 No.943900797

もう円高の時代は二度と来ないんだろうな…とは思ってる

128 22/06/29(水)19:52:47 No.943900812

>首都圏で原発再稼働できないのは東電が底抜けのボケナスなせいであって >再稼働派の議員に投票したからどうこうなるもんじゃねぇぞ 首都圏以外の人間は原発推進も脱原発も考えてないと思ってる?

129 22/06/29(水)19:52:58 No.943900902

>それで将軍様 >どうやってエアコンの消費電力を個別調査するんで? HEMSなどで…

130 22/06/29(水)19:53:15 No.943901022

たかが電気で原発動かすなんてって言ってた人は今年の夏もうちわと風鈴で乗り切って欲しい

131 22/06/29(水)19:53:24 No.943901084

東電はぶっちゃけまだ動かせそうな柏崎刈羽の職員の意識レベルが低すぎるというか… こいつら動かさなくてもなんとかなってるよねみたいな感じでマジやる気ねぇなって偉い人から言われるレベルだから…

132 22/06/29(水)19:53:35 No.943901164

震災から何年経ってんだよ 東電いつまで腐ってんだよゴミカスかよ しゃあ!放射性物質漏れてたけど伏せて放流の説明会! 地元はキレた

133 22/06/29(水)19:53:44 No.943901243

>もう円高の時代は二度と来ないんだろうな…とは思ってる 50年とか経てばあるいは えっもう生きていない?

134 22/06/29(水)19:53:55 No.943901312

>IDカード不正とか工事で嘘ついて再点検とかずっとやってるから東電は原発反対派のスパイかもしれない アホしか居ねえのかな原発って思う反面この会社のIT教育やべえから残当って思っちゃう

135 22/06/29(水)19:54:16 No.943901446

電気ってたけーよ 通信量もたけーしガスも水道代もあるし なんかもっとじゃぶじゃぶ使いてえ!

136 22/06/29(水)19:54:22 No.943901483

>東電くんも関電と同じくらいで良いのでしっかり検査して安全基準満たして再稼働してねって話だから >そんなに難しい話じゃないよね そもそもの再稼働基準ですら世界的に見たらザルレベルの温情基準なのに それすらクリアできてないから東電はクソ

137 22/06/29(水)19:54:32 No.943901553

専用メーターの費用は各戸負担で

138 22/06/29(水)19:54:56 No.943901718

>専用メーターの費用は各戸負担で 回らないメーター付けるね…

139 22/06/29(水)19:55:03 No.943901765

スマートメーターは電力会社の持ち物だよ

140 22/06/29(水)19:55:13 No.943901813

>専用メーターの費用は各戸負担で 回らない様にするか…!

141 22/06/29(水)19:55:17 No.943901844

>なんかもっとじゃぶじゃぶ使いてえ! 自家発電!

142 22/06/29(水)19:55:19 No.943901853

これが先進国アジアのリーダーだ中韓よ日本を見習え

143 22/06/29(水)19:55:26 No.943901901

東電と北電の不真面目さは異常

144 22/06/29(水)19:55:54 No.943902099

>これが先進国アジアのリーダーだ中韓よ日本を見習え 韓国の平時の放射能漏れはその…

145 22/06/29(水)19:55:57 No.943902119

>>専用メーターの費用は各戸負担で >回らないメーター付けるね… 8年前までならバー1本動かすだけで半分動かなかったんだけどな

146 22/06/29(水)19:56:12 No.943902231

>これが先進国アジアのリーダーだ中韓よ日本を見習え 中国は中国でマイニングのせいで大規模停電やってるアホやぞ

147 22/06/29(水)19:56:30 No.943902337

九電くんはそんなに値上げでもなかったな

148 22/06/29(水)19:56:30 No.943902338

今動いてる原発10基もないんだったかな? 再稼働に向けての整備するにしてもコスト嵩むしそれも電気代に加算されることになるんだろな その分火力とかのコストが抑えられて安くなってくれればいいけど

149 22/06/29(水)19:56:31 No.943902345

今回の電力不足を勘違いしてる人が多いけど 今すぐ日本国民全員が原発推進派になっても東電管内の原発は再稼働しないよ?

150 22/06/29(水)19:56:32 No.943902358

>たかが電気で原発動かすなんてって言ってた人は今年の夏もうちわと風鈴で乗り切って欲しい 東電の体たらくを見て尚それが言えるのは単に自分の嫌悪感を屁理屈で正当化してるだけですよね

151 22/06/29(水)19:57:08 No.943902579

>今回の電力不足を勘違いしてる人が多いけど >今すぐ日本国民全員が原発推進派になっても東電管内の原発は再稼働しないよ? そもそも基準を満たせてないからな…

152 22/06/29(水)19:57:13 No.943902610

電力は民間企業なので原発賠償金は基本的に自分で払わなければならない アレを動かさないで経営が回るならそれに越したことはないと思ってるよ 東電なんて原発事故で株価が1/10になって今後30年は戻らないじゃないんかな…

153 22/06/29(水)19:57:19 No.943902638

>今回の電力不足を勘違いしてる人が多いけど >今すぐ日本国民全員が原発推進派になっても東電管内の原発は再稼働しないよ? それがどうした?

154 22/06/29(水)19:57:28 No.943902710

西日本はそれなりの都市が近畿~九州にばらけて各管区そこそこ発電出来るのに 東日本は東京一強なのがよろしくない つまり東北と北海道の人口もっと増やして発電所増強しろ

155 22/06/29(水)19:57:30 No.943902717

東電が叩かれてる!ってとこに過剰反応するより 実際に東電どうにかするべく行動したほうが原発再稼働の早道だと思われる

156 22/06/29(水)19:57:31 No.943902727

>たかが電気で原発動かすなんてって言ってた人は今年の夏もうちわと風鈴で乗り切って欲しい 動かしていいから早く動かしてくださいよ…

157 22/06/29(水)19:57:41 No.943902781

>今すぐ日本国民全員が原発推進派になっても東電管内の原発は再稼働しないよ? 冬や来年の夏に今から準備しろってんだよ

158 22/06/29(水)19:57:52 No.943902852

お上パワーで介入しろよって思いで原発推進派に投票する人間と原発推進派に投票しても東電は無関係って人がレスポンチしてるから噛み合わない

159 22/06/29(水)19:58:12 No.943902966

>>今すぐ日本国民全員が原発推進派になっても東電管内の原発は再稼働しないよ? >冬や来年の夏に今から準備しろってんだよ 10年何やってたんですか?

160 22/06/29(水)19:58:18 No.943903008

さっさと柏崎刈羽動かして賠償費稼がないと行けないのに何やってんだ

161 22/06/29(水)19:58:20 No.943903025

東京の電気はお台場に原発作って発電すればいい

162 22/06/29(水)19:58:27 No.943903073

電力の自由市場さまさまだな

163 22/06/29(水)19:58:33 No.943903112

>10年何やってたんですか? 規制委と政治家に言いてえよ

164 22/06/29(水)19:58:39 No.943903153

>東電はぶっちゃけまだ動かせそうな柏崎刈羽の職員の意識レベルが低すぎるというか… サイト見たらよくわかんない市民向けのサービスしてるけどここ本当に原発?

165 22/06/29(水)19:58:50 No.943903233

根っこには工業軽視みたいなものがあるような気がするなあ エネルギーの重要性をもっと啓発してくださいな

166 22/06/29(水)19:59:03 No.943903316

>東電が叩かれてる!ってとこに過剰反応するより >実際に東電どうにかするべく行動したほうが原発再稼働の早道だと思われる それが原発推進派への投票では? 議員も別に推進ですと言うだけなタイプは少ないよ

167 22/06/29(水)19:59:07 No.943903350

>>職員全員解雇すれば給料分の費用が浮く >東電壊滅させたら費用浮くどころではないのでは? 実際壊滅させたらおもしれーなとは思う 竹が伸びて田舎は一ヶ月程度で全停でしょ 面白そう

168 22/06/29(水)19:59:13 No.943903390

>お上パワーで介入しろよって思いで原発推進派に投票する人間と原発推進派に投票しても東電は無関係って人がレスポンチしてるから噛み合わない 東電に介入ってどういう法的根拠でやれると思ってんのかなそういう人たちって

169 22/06/29(水)19:59:14 No.943903399

まあ家計が受け入れるだろう

170 22/06/29(水)19:59:14 No.943903400

fu1208072.jpg 休止中の原発はこんな感じ 福島県にある第一と第二ってやつを動かすと電力は余裕になりそうだな

171 22/06/29(水)19:59:20 No.943903447

東電以外の電力会社はどうして東京進出しないの

172 22/06/29(水)19:59:22 No.943903460

西日本は稼働遅れがあっても今夏乗り越えればなんとかなりそうだが 東日本は来年以降もずっと綱渡りでずっと我慢だからイライラしそう

173 22/06/29(水)19:59:33 No.943903532

>>これが先進国アジアのリーダーだ中韓よ日本を見習え >中国は中国でマイニングのせいで大規模停電やってるアホやぞ マイニングによる電力消費増ってあちこちで問題になってるんよね…

174 22/06/29(水)19:59:45 No.943903612

>それが原発推進派への投票では? いまいち効力うすそう

175 22/06/29(水)19:59:46 No.943903616

>>お上パワーで介入しろよって思いで原発推進派に投票する人間と原発推進派に投票しても東電は無関係って人がレスポンチしてるから噛み合わない >東電に介入ってどういう法的根拠でやれると思ってんのかなそういう人たちって 法案成立させるのが国会だろ?!

176 22/06/29(水)19:59:48 No.943903623

コンクリートより人へっていうし…

177 22/06/29(水)19:59:59 No.943903710

>>10年何やってたんですか? >規制委と政治家に言いてえよ そいつらはむしろ限界まで基準下げててガッチリ東電を擁護してる側だぞ ただし東電はさらにその下をかいくぐってくるクソボケだっただけで

178 22/06/29(水)20:00:17 No.943903839

>実際に東電どうにかするべく行動したほうが原発再稼働の早道だと思われる 東電に勤めたがっている「」がいるから期待しょうぜ

179 22/06/29(水)20:00:19 No.943903858

>>10年何やってたんですか? >規制委と政治家に言いてえよ 責任を押し付ける前に関西電力を見習って欲しいね 再稼働できてるところがあるんだから政治家も規制委もなんにも悪くないよ

180 22/06/29(水)20:00:23 No.943903880

>>10年何やってたんですか? >規制委と政治家に言いてえよ 規制委と政治家も東電に言いたいと思うぞ

181 22/06/29(水)20:00:25 No.943903908

法的根拠作るのが政府なんじゃないの というか民間で法的根拠作れたら凄いよ

182 22/06/29(水)20:00:29 No.943903928

>fu1208072.jpg 北海道停止しても電力足りてるじゃん!

183 22/06/29(水)20:00:46 No.943904056

原発業界のみずほだから東電は

184 22/06/29(水)20:00:50 No.943904087

>東電に勤めたがっている「」がいるから期待しょうぜ 全力でやめとけ

185 22/06/29(水)20:01:01 No.943904158

東電があんまりタコなら原発とりあげて他の業者に任せられないの? すんごく大変だとは思うけど

186 22/06/29(水)20:01:06 No.943904197

光熱費会社持ちの俺氏高みの見物

187 22/06/29(水)20:01:07 No.943904209

>>>お上パワーで介入しろよって思いで原発推進派に投票する人間と原発推進派に投票しても東電は無関係って人がレスポンチしてるから噛み合わない >>東電に介入ってどういう法的根拠でやれると思ってんのかなそういう人たちって >法案成立させるのが国会だろ?! コントかよ

188 22/06/29(水)20:01:17 No.943904279

>10年何やってたんですか? 俺に刺さった

189 22/06/29(水)20:01:19 No.943904291

>原発業界のみずほだから東電は みずほのがマシかな……中から言わせてもらうと

190 22/06/29(水)20:01:54 No.943904541

>さっさと柏崎刈羽動かして賠償費稼がないと行けないのに何やってんだ 良い感じのスパンでセキュリティ的にマジでありえないやらかしが出たり 耐震性能のとかの偽装が掘り出されるんだよね

191 22/06/29(水)20:02:01 No.943904585

>中から言わせてもらうと ちょっ もうちょっとがんばれません?

192 22/06/29(水)20:02:08 No.943904642

>光熱費会社持ちの俺氏高みの見物 光熱費厳しいからリストラして減らすか…

193 22/06/29(水)20:02:25 No.943904771

東電は上が腐りきってるのに加えて自由化とEPが全力で足を引っ張ってるからどうしようもねえんだ

194 22/06/29(水)20:02:34 No.943904847

日本人が招いた反原発がこれだ自業自得よこの暑さを教訓に変われ

195 22/06/29(水)20:02:55 No.943905006

東電は率先稼働して範を垂れる立場だったのにズッコけたせいで 東日本ひとつも稼働出来てないのは電気代払って養ってる人怒って良いよ

196 22/06/29(水)20:03:06 No.943905096

>もうちょっとがんばれません? 人が減らされすぎたね……もう無理よ 3年前の千葉から何も学んでない上に迷走してるよ

197 22/06/29(水)20:03:12 No.943905147

>このご時世でも社員に3桁万賞与出したしちょっと稼いどかないと…ネ! じゃあ賞与減らしますねってされたら 世の中に回る金が減って経済さらに悪くなるの分かってるのかな

198 22/06/29(水)20:03:25 No.943905262

原発を東京湾に建てればちょっとはまじめに管理するかな…

199 22/06/29(水)20:03:53 No.943905454

>日本人が招いた反原発がこれだ自業自得よこの暑さを教訓に変われ なんで原発稼働してるのに再エネ賦課金払わなきゃいけないんですか…

↑Top