22/06/29(水)17:37:18 ID:TihdQ6sM キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)17:37:18 ID:TihdQ6sM TihdQ6sM No.943854434
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/29(水)17:37:59 No.943854610
ダンバイン→オーラロードは開かない
2 22/06/29(水)17:38:06 No.943854635
気軽に言ってくれるなぁ!
3 22/06/29(水)17:38:38 No.943854772
だって偽装家族じゃん…
4 22/06/29(水)17:38:39 No.943854776
三国志が流行ったりしないの?
5 22/06/29(水)17:38:54 No.943854838
エンフィールド=鉄骨では行けない
6 22/06/29(水)17:39:03 No.943854879
ガルパン→大洗が賑わう
7 22/06/29(水)17:39:12 No.943854914
ばくおんでバイク売れたの…?
8 22/06/29(水)17:39:25 No.943854974
せめてきらら縛りとかさ… なにがいいたいのかわからないぞ
9 22/06/29(水)17:39:39 No.943855025
>ばくおんでバイク売れたの…? 巧妙なばくおんのステマ
10 22/06/29(水)17:39:45 No.943855054
まどかマギカ→魔法少女が増えない
11 22/06/29(水)17:39:47 No.943855066
>ばくおんでバイク売れたの…? いや…
12 22/06/29(水)17:39:51 No.943855083
ひとりで完結できない趣味はちょっとね
13 22/06/29(水)17:40:19 No.943855216
>ひとりで完結できない趣味はちょっとね なんて説得力だ
14 22/06/29(水)17:40:40 ID:xZEnqqGg xZEnqqGg No.943855297
削除依頼によって隔離されました なんかようわからんけどあんまり企業の代表みたいな人が作品の批判とかしてるのアレな気がする
15 22/06/29(水)17:40:56 No.943855368
…批判?
16 22/06/29(水)17:40:58 No.943855376
無限列車編→鉄オタは増えない
17 22/06/29(水)17:41:07 No.943855416
スーパーカブ効果でスーパーカブ売れなかったんだな…
18 22/06/29(水)17:41:19 No.943855462
>なんかようわからんけどあんまり企業の代表みたいな人が作品の批判とかしてるのアレな気がする これが作品の批判に見えるのヤバいよ…
19 22/06/29(水)17:41:22 No.943855484
>無限列車編→鉄オタは増えない これは当然だろ!?
20 22/06/29(水)17:41:22 No.943855488
異世界は死ななきゃ分からないじゃん
21 22/06/29(水)17:41:27 No.943855515
ガンダム→人は分かり合えない
22 22/06/29(水)17:41:42 No.943855574
ジョジョで判事が流行る
23 22/06/29(水)17:41:48 No.943855603
>だって偽装家族じゃん… スパイファミリー→子供が売れる こうなるところだったということか…
24 22/06/29(水)17:41:51 No.943855619
最後のでネタってわかりやすくしてるのに気の毒
25 22/06/29(水)17:42:00 No.943855658
エヴァンゲリオン→神話にならない
26 22/06/29(水)17:42:26 No.943855759
>スパイファミリー→子供が売れる >こうなるところだったということか… 子供が売れないでも大分ヤバいからこの表現になったと思われる
27 22/06/29(水)17:42:28 No.943855772
お嬢様→金持ちが増えない
28 22/06/29(水)17:42:32 No.943855793
ジョーカー→模倣犯が出る
29 22/06/29(水)17:42:37 No.943855819
アニクラ人気知らない人のツイート
30 22/06/29(水)17:42:40 No.943855833
>なんかようわからんけどあんまり企業の代表みたいな人が作品の批判とかしてるのアレな気がする 本当によく分かってなさそうだな…
31 22/06/29(水)17:42:41 No.943855836
ばくおんでバイクが売れたって話あったかな…
32 22/06/29(水)17:42:51 No.943855880
バイク売れたのもゆるキャンだろうがよ!
33 22/06/29(水)17:43:12 No.943855969
スプリガン→AMスーツが売れない
34 22/06/29(水)17:43:26 No.943856028
ビルド系ガンダム→ガンプラ売れる とはちょっと違うか
35 22/06/29(水)17:43:27 No.943856041
まじぽか→2期は来ない
36 22/06/29(水)17:43:30 No.943856057
偽装家族で子供は増えねーだろちちとははがやることやったら別だが
37 22/06/29(水)17:43:32 No.943856068
>アニクラ人気知らない人のツイート 狭いコミュニティで人気と言われてもね…
38 22/06/29(水)17:43:38 No.943856100
>ばくおんでバイク売れたの…? 440とかばくおんでハマってからのアレじゃなかったっけ...
39 22/06/29(水)17:43:42 No.943856119
忍者と極道→ 売ってもええんか!?
40 22/06/29(水)17:43:53 No.943856160
今流行ってる趣味ってなんなの
41 22/06/29(水)17:43:57 No.943856176
ラブライブ!→沼津に人が増える
42 22/06/29(水)17:44:07 No.943856218
ばくおんで広まったのは自転車差別だと思う
43 22/06/29(水)17:44:13 No.943856259
エスパー魔美→JCヌードモデルが増えない どうして…
44 22/06/29(水)17:44:17 No.943856272
けいおん見て「ギターいいなぁ」って思ったらじゃあギター買うかぁ!ってなれるけど スパイファミリー見て「子供いいなぁ…家族いいなぁ…」ってなってもどうしようもないから…
45 22/06/29(水)17:44:17 No.943856274
鬼滅の刃→鬼は増えない
46 22/06/29(水)17:44:20 No.943856289
バイクは売れてないんじゃないかなぁ!?
47 22/06/29(水)17:44:29 No.943856330
その流れなら スパイファミリーはスパイは増えないじゃね?
48 22/06/29(水)17:44:34 No.943856344
二行目でそうか?ってなるせいでいまいち乗り切れない
49 22/06/29(水)17:44:40 No.943856376
>鬼滅の刃→鬼は増えない 売れるなら刀だろ
50 22/06/29(水)17:44:42 No.943856394
シン・ウルトラマン→巨女が流行る
51 22/06/29(水)17:44:45 No.943856407
ドラゴンボール→オレオが売れる
52 22/06/29(水)17:44:47 No.943856416
>スパイファミリーはスパイは増えないじゃね? 良いことだな
53 22/06/29(水)17:44:50 No.943856432
Gのレコンギスタというガンダムと関係ないアニメ→ガンダム扱いされる
54 22/06/29(水)17:44:52 No.943856443
>その流れなら >スパイファミリーはスパイは増えないじゃね? 殺し屋も超能力者も増えない… どうして…
55 22/06/29(水)17:45:00 No.943856481
イニD→トレノが売れる
56 22/06/29(水)17:45:00 No.943856482
けものフレンズ→友達は増えない
57 22/06/29(水)17:45:05 No.943856506
>Gのレコンギスタというガンダムと関係ないアニメ→ガンダム扱いされる それ言ってんの富野だけじゃねーか!
58 22/06/29(水)17:45:11 No.943856528
クラブ怖いもん
59 22/06/29(水)17:45:12 No.943856533
ばくおんは悪しきバイクオタクを見て笑う類いのマンガだろ!?
60 22/06/29(水)17:45:24 No.943856590
美人でスタイルの良い強い嫁さんいいなぁ…
61 22/06/29(水)17:45:31 No.943856624
アニクラ人気って本当に言ってる? あんなの厄介オタクがたむろってるだけでは…
62 22/06/29(水)17:45:34 No.943856638
呪術廻戦→呪術は流行らない
63 22/06/29(水)17:45:44 No.943856687
スパイファミリーいいなぁ…養護施設から買ってくるか!
64 22/06/29(水)17:45:45 No.943856690
ばくおんが流行ったのはバイク業界でだけな感じするな あんま興味ない人からは自転車叩きとスズキいじりのイメージしかないんじゃない
65 22/06/29(水)17:45:46 No.943856699
スパイファミリーきっかけで子供作って孤児院にブチ込むブームが来るよりはいいと思う
66 22/06/29(水)17:45:55 No.943856752
ばくおんはもうあるあるネタも尽きてバイク旅漫画になってるじゃねーか
67 22/06/29(水)17:46:11 No.943856822
>イニD→作品人気で現実でトヨタ86が生まれる
68 22/06/29(水)17:46:12 No.943856835
アニクラに影響があるとすればD4DJのほうじゃろがい!
69 22/06/29(水)17:46:20 No.943856875
スパイファミリー見ても家族ほしいとは思わんからな… アーニャはほしいけど
70 22/06/29(水)17:46:22 No.943856883
>ガンダム→人は分かり合えない 地球外生命体と分かりあった00だって分かり合えない人類はだいぶいるからな…
71 22/06/29(水)17:46:28 No.943856914
この法則で言うならスパイファミリーで増えるのは子供じゃなくて偽装家族だろ
72 22/06/29(水)17:46:28 No.943856919
>440とかばくおんでハマってからのアレじゃなかったっけ... つまり ばくおん→身損ナッツ!
73 22/06/29(水)17:46:48 No.943857019
スパイはまた増えてそうな感じするが…
74 22/06/29(水)17:46:55 No.943857055
けいおんでもベーシストは増えなかったのか…
75 22/06/29(水)17:47:08 No.943857119
>スパイファミリーきっかけで超能力者作って孤児院にブチ込むブームが来るよりはいいと思う
76 22/06/29(水)17:47:10 No.943857127
異世界は死んだら行けるかもだから…
77 22/06/29(水)17:47:14 No.943857146
ていぼう日誌で釣り人増えたりしたんだろうか
78 22/06/29(水)17:47:22 No.943857176
筋トレとかの方がまだ…
79 22/06/29(水)17:47:22 No.943857179
コロナの影響で一人旅が流行ったのかクロスカブとかマジで入荷しないぜ!
80 22/06/29(水)17:47:33 No.943857233
俺ばくおん見て大型バイクの免許取ったからアニメ効果は一応あるよ
81 22/06/29(水)17:47:34 No.943857239
スパイファミリーは出産も乳児の子育ても回避したい女に都合の良いなろう扱いされてるから男叩きには使えないぞ 作者は独身の男なのにな
82 22/06/29(水)17:47:38 No.943857265
>異世界は死んだら行けるかもだから… 転移だったら死ななくても行けるし…
83 22/06/29(水)17:47:42 No.943857281
スパイファミリーで養子縁組のPR案件が来る!
84 22/06/29(水)17:47:43 No.943857287
ワンピース→海賊が増える
85 22/06/29(水)17:47:46 No.943857309
>クラブ怖いもん 踊れるやつは踊れないやつ殴ってもいいんだぜって嘘ばっかり言う漫画で言ってたわ
86 22/06/29(水)17:47:46 No.943857311
一人でできる趣味だから… 音楽もバイクもキャンプも…
87 22/06/29(水)17:47:53 No.943857348
ばくおん!!放送した年は近年稀に見るくらいバイクが売れたが因果関係は不明って都市伝説を見た
88 22/06/29(水)17:48:05 No.943857403
ガンダム→ビンタが流行る
89 22/06/29(水)17:48:18 No.943857472
クラブは本当にチャラいとこじゃなければ元々オタクわりといる
90 22/06/29(水)17:48:24 No.943857493
ヴァルヴレイヴ→僕じゃない
91 22/06/29(水)17:48:24 No.943857494
ウマ娘→競馬流行る どうなんだろう
92 22/06/29(水)17:48:29 No.943857513
マリア様がみてる→
93 22/06/29(水)17:48:30 No.943857519
パリピ孔明でHIPHOPとかEDMに触れた人いない?
94 22/06/29(水)17:48:38 No.943857544
異世界からこっちへの通信手段か行った人の通信する気がなければ増えたとしても分からないし…
95 22/06/29(水)17:48:38 No.943857547
ばくおん!!影響あるんだ…
96 22/06/29(水)17:48:39 No.943857548
偽装結婚は流行らないのか?
97 22/06/29(水)17:48:57 No.943857634
アニメ→アニメじゃない
98 22/06/29(水)17:48:57 No.943857636
ジャンプラの読み切りでスパイや殺し屋が女の子に出会ってみたいなのが出るのは影響受けてんの?
99 22/06/29(水)17:48:58 No.943857639
そういやなんかバイク需要最近すごいのはなんなの… 新車が半年か最悪1年以上かかるって言われたんだが
100 22/06/29(水)17:48:59 No.943857647
鬼滅→鬼殺隊は増えない
101 22/06/29(水)17:49:01 No.943857651
ウマ娘→馬券が売れる
102 22/06/29(水)17:49:06 No.943857673
フエ星人→フエラムネが売れる
103 22/06/29(水)17:49:08 No.943857688
>スパイファミリーで養子縁組のPR案件が来る! スタンプの収益をあしなが育英会に寄付って企画はあったからあり得なくはないな!
104 22/06/29(水)17:49:09 No.943857691
ばくおんでバイク買った人よりゆるキャンで原付買った人の方が多いだろ多分
105 22/06/29(水)17:49:12 No.943857704
スパイファミリーで流行るなら養子縁組では?
106 22/06/29(水)17:49:15 No.943857717
>ウマ娘→競馬流行る >どうなんだろう 原作触れたらゲームしなくても語れるな?と言ってる「」は見た
107 22/06/29(水)17:49:18 No.943857734
オタクにとってクラブってほぼ悪の巣窟だから みんな薬やってるしセックスしまくってる
108 22/06/29(水)17:49:25 No.943857773
HIPHOPに関してはヒプマイの方が入り口になってる
109 22/06/29(水)17:49:38 No.943857831
>ジャンプラの読み切りでスパイや殺し屋が女の子に出会ってみたいなのが出るのは影響受けてんの? ファミリーに限らず割とテンプレなとこあるし…
110 22/06/29(水)17:49:42 No.943857855
>パリピ孔明でHIPHOPとかEDMに触れた人いない? もともとオタク系とそれらってそんなに遠いところになくない?
111 22/06/29(水)17:49:42 No.943857858
>ウマ娘→競馬流行る >どうなんだろう ウマ娘が競馬人気に乗っかってる方だろ!
112 22/06/29(水)17:49:51 No.943857900
ヴィルガスト→異世界いけない
113 22/06/29(水)17:49:51 No.943857903
ウマ娘の場合最初から競馬やってた奴らが群がってる感も結構ある
114 22/06/29(水)17:49:53 No.943857911
>ウマ娘→競馬流行る >どうなんだろう ヒのトレンドにはめちゃくちゃなるようになった気がする
115 22/06/29(水)17:49:59 No.943857940
刀剣乱舞が流行っても刀鍛冶は増えなかったし…
116 22/06/29(水)17:50:04 No.943857963
アニメの影響でクラブ行っても地蔵になるの見えてるからな とんかつDJでも流行らんかったし
117 22/06/29(水)17:50:22 No.943858043
>そういやなんかバイク需要最近すごいのはなんなの… >新車が半年か最悪1年以上かかるって言われたんだが 需要じゃなくて戦争で部品が来ないだけじゃない?
118 22/06/29(水)17:50:25 No.943858065
そう考えるとスラムダンクってめちゃくちゃ凄いな…
119 22/06/29(水)17:50:31 No.943858089
BIRDIE WING→ゴルフやれ
120 22/06/29(水)17:50:39 No.943858129
vチューバー増える
121 22/06/29(水)17:50:49 No.943858187
>アニクラ人気って本当に言ってる? >あんなの厄介オタクがたむろってるだけでは… ちゃんとアニクラでたむろってる時点て厄介でもなんでもないだろ
122 22/06/29(水)17:50:50 No.943858198
ドラゴンボールが流行っても強くならないし家族も作らないし…
123 22/06/29(水)17:50:53 No.943858212
カブは…?
124 22/06/29(水)17:50:58 No.943858237
クラブは行かないけどヒップホップ系に触れる機会は増えた
125 22/06/29(水)17:50:58 No.943858239
>需要じゃなくて戦争で部品が来ないだけじゃない? 戦争なんてやってたんだ
126 22/06/29(水)17:50:59 No.943858244
>刀剣乱舞が流行っても刀鍛冶は増えなかったし… でもなんか刀好きの女子は増えたらしいじゃないか
127 22/06/29(水)17:51:02 No.943858260
>ウマ娘の場合最初から競馬やってた奴らが群がってる感も結構ある そういう奴らが競馬の魅力を語ってくれるから競馬に興味持つ新規が増えるみたいな構造なので
128 22/06/29(水)17:51:04 No.943858269
ぱちんこ娘→パチンコが流行る
129 22/06/29(水)17:51:09 No.943858292
ヤマノススメ→ロリコンが増える 放課後ていぼう日誌→ロリコンが増える
130 22/06/29(水)17:51:11 No.943858306
バイク知らないヤツから鈴菌呼ばわりされるのは冗談とはいえ苦笑いしか出来なかった
131 22/06/29(水)17:51:12 No.943858311
異世界おじさん→シルエットミラージュが流行る
132 22/06/29(水)17:51:13 No.943858321
>BIRDIE WING→ショットナビ3DX!
133 22/06/29(水)17:51:13 No.943858322
ハイパーインフレーション→偽札増えない
134 22/06/29(水)17:51:14 No.943858332
>スパイファミリーで流行るなら養子縁組では? スパイか殺し屋か超能力者のどれかじゃないのか
135 22/06/29(水)17:51:19 No.943858353
>スーパーカブ効果でスーパーカブ売れなかったんだな… ハンターカブがめちゃくちゃ売れている たぶんアニメのスーパーカブは関係ない
136 22/06/29(水)17:51:22 No.943858374
>アニメの影響でクラブ行っても地蔵になるの見えてるからな うn >とんかつDJでも流行らんかったし そりゃメインキャストがクスリキメるから…
137 22/06/29(水)17:51:28 No.943858404
異世界系に関しては何もチートがない状態のなにもないクソ陰キャみたいなのが増えてるから生まれたみたいなところあるし…
138 22/06/29(水)17:51:32 No.943858423
ぱちん娘アニメ化したらパチは流行りそう
139 22/06/29(水)17:51:34 No.943858435
とんかつDJの時連れて行って貰ったけどパチンコ屋より煩くて心折れた
140 22/06/29(水)17:51:42 No.943858473
>>刀剣乱舞が流行っても刀鍛冶は増えなかったし… >でもなんか刀好きの女子は増えたらしいじゃないか ついでにそんな気軽に買うもんじゃない刀自体もかなり売れた
141 22/06/29(水)17:51:46 No.943858489
ムジーナ→流行らない
142 22/06/29(水)17:51:51 No.943858515
>カブは…? そもそもアニメがあまり流行らなかったじゃん
143 22/06/29(水)17:51:59 No.943858551
>ウマ娘の場合最初から競馬やってた奴らが群がってる感も結構ある 初期はそれこそ牡馬も女の子とかどうなの?とか 人間の女の子がかけっこするだけでしょ?とか言ってたおじさんが 数ヶ月後にはメインストーリー見て号泣してたりする…
144 22/06/29(水)17:52:01 No.943858563
>>パリピ孔明でHIPHOPとかEDMに触れた人いない? >もともとオタク系とそれらってそんなに遠いところになくない? EDMは元々オタクっぽい音楽だぞ クラブで遊んでる客層はともかくとして
145 22/06/29(水)17:52:02 No.943858566
地元最高→アサガオかバルーンが流行る
146 22/06/29(水)17:52:04 No.943858574
ウマ娘はチョロいオタクにとってゲートウェイギャンブルだと思う そのうちパチンコやる女の子の漫画とか出てきそう
147 22/06/29(水)17:52:05 No.943858577
>>カブは…? >そもそもアニメがあまり流行らなかったじゃん あっ…そっか…
148 <a href="mailto:バスケ協会">22/06/29(水)17:52:07</a> [バスケ協会] No.943858585
>そう考えるとスラムダンクってめちゃくちゃ凄いな… にわかうぜぇ
149 22/06/29(水)17:52:09 No.943858597
馬券買ってなくても日曜午後は競馬中継流し見してたなんて人はわりといたからな そういう人が活発に書き込むようになったのはある
150 22/06/29(水)17:52:19 No.943858642
>ウマ娘→競馬流行る >どうなんだろう 俺のヒTLのオタクみんなそんな感じで怖い 怖くて手が出せない作品になってる俺の中で
151 22/06/29(水)17:52:20 No.943858649
刀って買えるんだ… 銃程では無いにしろ所持申請めんどくさそうだな…
152 22/06/29(水)17:52:29 No.943858691
ぼく地球→前世持ちが増える
153 22/06/29(水)17:52:34 No.943858718
シャーマンキングが流行ってもシャーマンは増えなかったし
154 22/06/29(水)17:52:36 No.943858729
釣りオタクはちょっと増えそう
155 22/06/29(水)17:52:36 No.943858730
>そのうちパチンコやる女の子の漫画とか出てきそう もうある
156 22/06/29(水)17:52:45 No.943858762
>そのうちパチンコやる女の子の漫画とか出てきそう 分かって言ってんだろてめー!
157 22/06/29(水)17:52:51 No.943858780
>>需要じゃなくて戦争で部品が来ないだけじゃない? >戦争なんてやってたんだ ごめん特殊軍事作戦だったかもしれない
158 22/06/29(水)17:52:55 No.943858799
上3つと違ってパリピスパイは初心者が1からよしいっちょやってみっか!な漫画じゃないじゃん 初心者が新しく増えるもんじゃない
159 22/06/29(水)17:52:55 No.943858802
>>もともとオタク系とそれらってそんなに遠いところになくない? >EDMは元々オタクっぽい音楽だぞ >クラブで遊んでる客層はともかくとして そう言ってるように見えるが
160 22/06/29(水)17:52:57 No.943858815
アイドルやりたい…
161 22/06/29(水)17:53:02 No.943858836
>ぼく地球→前世持ちが増える フィクション宣言したし…
162 22/06/29(水)17:53:02 No.943858837
元々オタクには音ゲーやらで電子音楽触れてる根暗ボーイもいっぱいいるからな
163 22/06/29(水)17:53:08 No.943858866
仕事猫→ムジーナを売れる
164 22/06/29(水)17:53:08 No.943858867
>>そう考えるとスラムダンクってめちゃくちゃ凄いな… >にわかうぜぇ 赤毛の不良が主人公なんてバスケの名誉を棄損してるよな
165 22/06/29(水)17:53:09 No.943858871
>ウマ娘はチョロいオタクにとってゲートウェイギャンブルだと思う >そのうちパチンコやる女の子の漫画とか出てきそう そういうのはもうとっくに出てるんだ
166 22/06/29(水)17:53:14 No.943858892
地元最高!→ヤク中が増える
167 22/06/29(水)17:53:14 No.943858895
>アイドルやりたい… 女の子だけの特権じゃないぜ!!
168 22/06/29(水)17:53:15 No.943858898
>釣りオタクはちょっと増えそう 釣りキチとか釣りバカで今更過ぎないか
169 22/06/29(水)17:53:27 No.943858955
ダーティハリー→眉間に皺を寄せて映画館から出てくる男性客
170 22/06/29(水)17:53:28 No.943858963
ぱちん娘程度じゃ流行るレベルには達しねえよ!
171 22/06/29(水)17:53:39 No.943859017
まぞくが流行って廃屋みたいなアパートが大人気!
172 22/06/29(水)17:53:40 No.943859026
ああっ女神さまっ→出てこない…
173 22/06/29(水)17:53:43 No.943859039
ジョジョ5部が流行る→ギャングが増える ジョジョ6部が流行る→囚人が増える
174 22/06/29(水)17:53:46 No.943859062
女オタ界隈でコスプレ流行れ
175 22/06/29(水)17:53:48 No.943859069
仕事猫は滅茶苦茶流行ってるし…ポスターとかあちこちで見るし
176 22/06/29(水)17:53:51 No.943859085
アイドルアニメ→仮面ライダーが増える
177 22/06/29(水)17:53:53 No.943859096
ごくちゅう→刑務所に入るオタクが増える
178 22/06/29(水)17:53:54 No.943859098
>釣りキチとか釣りバカで今更過ぎないか オタクはそういうの見ないと思う
179 22/06/29(水)17:53:58 No.943859109
チェンソーマン→クソ映画が増える
180 22/06/29(水)17:53:59 No.943859114
カブはハンターとクロスが3ヶ月→半年→未定ってなってヤバイ
181 22/06/29(水)17:54:06 No.943859139
聖書が流行った結果みたいな顔しやがって
182 22/06/29(水)17:54:08 No.943859151
いっしょにとれーにんぐもダンベル何キロ持てる?も同じよ
183 22/06/29(水)17:54:08 No.943859155
>ばくおんでバイク売れたの…? 今スズキって言った?
184 22/06/29(水)17:54:25 No.943859217
ソロで楽しめるものは全部可能性あるよね
185 22/06/29(水)17:54:25 No.943859218
鬼滅→天狗のお面が売れる
186 22/06/29(水)17:54:26 No.943859219
>ああっ女神さまっ→出てこない… 何十年待ち続ける気だ
187 22/06/29(水)17:54:29 No.943859233
美少女が釣りやるアニメなら合ったけど もっとオタクに最適化すれば釣りブームもあるだろう
188 22/06/29(水)17:54:34 No.943859255
>>>そう考えるとスラムダンクってめちゃくちゃ凄いな… >>にわかうぜぇ >赤毛の不良が主人公なんてバスケの名誉を棄損してるよな 2年もまともにバスケやってなかった元中学MVPが3ポイント入れまくるとかリアリティねえよな!
189 22/06/29(水)17:54:35 No.943859261
>>アイドルやりたい… >女の子だけの特権じゃないぜ!! 40すぎのおっさんでも?髪も少ないよ?
190 22/06/29(水)17:54:37 No.943859273
>刀って買えるんだ… >銃程では無いにしろ所持申請めんどくさそうだな… まあオタク趣味なんて面倒なことも楽しいもんよ
191 22/06/29(水)17:54:38 No.943859283
来月の神々の山嶺で登山ブーム来るか…
192 22/06/29(水)17:54:50 No.943859333
>BIRDIE WING→ 実際どうかはともかくとしてオタクも高齢化してきてゴルフが職務上必須になったり自主的に興味を持つから 最近流行った鬼滅の声優使えば大ヒット間違いなしってプレゼンが行われたのは想像できる
193 22/06/29(水)17:54:50 No.943859339
>>ばくおんでバイク売れたの…? >今スズキって言った? オタクはカブ大好きだから…
194 22/06/29(水)17:54:52 No.943859348
ちいかわ効果でなんか流行った?
195 22/06/29(水)17:54:54 No.943859362
音楽好きなだけでオタ気質はかなりあるからね…
196 22/06/29(水)17:54:54 No.943859363
>鬼滅→天狗のお面が売れる 実際流行る前よりは売れてそうだな…
197 22/06/29(水)17:54:55 No.943859364
ギターが売れてもバンドまでたどり着いたのはどれくらい…
198 22/06/29(水)17:54:56 No.943859374
なんならゆるキャンのほうが売れてるだろバイクは…
199 22/06/29(水)17:55:01 No.943859390
ダンベルはベッドに横になって肩甲骨ゴリゴリする時に役に立ってるし・・・!
200 22/06/29(水)17:55:02 No.943859394
>>ああっ女神さまっ→出てこない… >何十年待ち続ける気だ そろそろ30年か…
201 22/06/29(水)17:55:03 No.943859395
カス虎アニメ化でバイク整備とカスタムが流行る!!
202 22/06/29(水)17:55:04 No.943859401
>オタクはそういうの見ないと思う やはりグランダー武蔵か…
203 22/06/29(水)17:55:05 No.943859405
暗い作品→ライナー・ブラウンが増える
204 22/06/29(水)17:55:11 No.943859435
>来月の神々の山嶺で登山ブーム来るか… 60代以上にブーム!
205 22/06/29(水)17:55:12 No.943859442
>>ぼく地球→前世持ちが増える >フィクション宣言したし… ムーの全盛期過ぎる…
206 22/06/29(水)17:55:12 No.943859444
>神々の山嶺で飲み屋でダベるブーム来るか…
207 22/06/29(水)17:55:13 No.943859449
バス江がアニメ化したらスナックが流行る?
208 22/06/29(水)17:55:18 No.943859463
生物系は流行らないと思う オタクは虫も魚も触れないみたいなの滅茶苦茶多いし
209 22/06/29(水)17:55:21 No.943859472
>ソロで楽しめるものは全部可能性あるよね まるで一人じゃ異世界に行けないみたいじゃん ……そうかトラックが足りなかったのか
210 22/06/29(水)17:55:23 No.943859476
テニプリ流行った翌年のテニス部の増減ヤバかったらしいな
211 22/06/29(水)17:55:30 No.943859512
>>ああっ女神さまっ→出てこない… >何十年待ち続ける気だ そもそももう大学生じゃないだろ…
212 22/06/29(水)17:55:37 No.943859545
>ちいかわ効果でなんか流行った? 気持ち悪い構文
213 22/06/29(水)17:55:42 No.943859567
美少女がサウナ行く漫画が流行ればオタクにもサウナブームが到来するはず
214 22/06/29(水)17:55:42 No.943859568
それこそ麻雀やら競馬もくたびれたおっさんの低俗な趣味と言われて否定の余地もないが だからこそ流行る
215 22/06/29(水)17:55:46 No.943859587
>ちいかわ効果でなんか流行った? 転売…
216 22/06/29(水)17:55:47 No.943859594
>実際流行る前よりは売れてそうだな… 縁日いけばあるからな…
217 22/06/29(水)17:55:48 No.943859602
戦車やパンツは流行らなかった
218 22/06/29(水)17:55:56 No.943859637
>ジョジョ5部が流行る→ギャングが増える >ジョジョ6部が流行る→囚人が増える 捕まったか…
219 22/06/29(水)17:55:56 No.943859639
>生物系は流行らないと思う >オタクは虫も魚も触れないみたいなの滅茶苦茶多いし ウマは触れないからよかったのか
220 22/06/29(水)17:55:59 No.943859651
スラムダンクが流行る→バスケが流行る→バスケ協会が拒否する
221 22/06/29(水)17:56:02 No.943859663
>そもそももう大学生じゃないだろ… 身体はアラフィフでも心はピチピチの10代じゃい!
222 22/06/29(水)17:56:06 No.943859679
表には出ないがスパイか殺し屋かエスパーは増えた可能性があるな…
223 22/06/29(水)17:56:06 No.943859683
>そう言ってるように見えるが 元のレスが >パリピ孔明でHIPHOPとかEDMに触れた人いない? なんだから別にクラブに遊びに行くだけが音楽に触れる方法じゃないでしょ
224 22/06/29(水)17:56:06 No.943859686
>鬼滅→市松模様が売れる
225 22/06/29(水)17:56:11 No.943859708
トップガン→空軍志願者が増える
226 22/06/29(水)17:56:20 No.943859755
>戦車やパンツは流行らなかった 戦車は実際手を出すにはハードル高すぎる
227 22/06/29(水)17:56:41 No.943859838
>>>アイドルやりたい… >>女の子だけの特権じゃないぜ!! >40すぎのおっさんでも?髪も少ないよ? 大丈夫ヤクザがTS手術受けさせられてアイドルになるやつあるから
228 22/06/29(水)17:56:44 No.943859851
戦車は流行らなかったけど大洗は流行った
229 22/06/29(水)17:56:45 No.943859854
スパイファミリー→風機関が目立つ
230 22/06/29(水)17:56:45 No.943859856
>トップガン→空軍志願者が増える どうして…
231 22/06/29(水)17:56:48 No.943859872
けいおんも結局レスポール不人気になっちまったことを考えると一過性のブームだったなって思う
232 22/06/29(水)17:57:02 No.943859935
>戦車は実際手を出すにはハードル高すぎる でもなんかハンドメイドしてた職人がニュースになってた気がする
233 22/06/29(水)17:57:02 No.943859939
戦車はプラモが流行ったはずじゃあ…
234 22/06/29(水)17:57:07 No.943859968
トップガン→空軍が増える
235 22/06/29(水)17:57:07 No.943859972
>そう考えるとスラムダンクってめちゃくちゃ凄いな… まずナチュラルに全国の小中高の体育館にバスケゴールがあったからな
236 22/06/29(水)17:57:17 No.943860011
俺くらいになるとクラブとか怖いからパリピ孔明見なかった
237 22/06/29(水)17:57:19 No.943860017
>トップガン→空軍志願者が増える 海軍「けおおお!!」
238 22/06/29(水)17:57:25 No.943860050
ゴルフはマジで流行る余地あると思う だから諦めずに何度も作れ2期作れ
239 22/06/29(水)17:57:28 No.943860064
>まずナチュラルに全国の小中高の体育館にバスケゴールがあったからな そういやうちの小学校にもあったな…すげえ
240 22/06/29(水)17:57:31 No.943860081
ギターって言うほどひとりで完結するか?
241 22/06/29(水)17:57:36 No.943860110
>大丈夫ヤクザがTS手術受けさせられてアイドルになるやつあるから アニメは藤原さんの声が聞けるんだよな…
242 22/06/29(水)17:57:38 No.943860118
>けいおんも結局レスポール不人気になっちまったことを考えると一過性のブームだったなって思う そもそも元のけいおんとかそっちのブーム自体が猛烈な勢いで移り変わるんだからしゃーなし
243 22/06/29(水)17:57:45 No.943860143
>>トップガン→空軍志願者が増える >どうして… 映画見て行動するやつなんてそんなもんだから…
244 22/06/29(水)17:57:46 No.943860147
>ぱちん娘程度じゃ流行るレベルには達しねえよ! ここからUFOテーブルがアニメ化して大ヒットになってからだよね
245 22/06/29(水)17:57:50 No.943860164
ばくおん全くはやってなかった気がするぞ
246 22/06/29(水)17:57:50 No.943860166
>ギターって言うほどひとりで完結するか? 弾き語りがギターのメインじゃないの?
247 22/06/29(水)17:57:51 No.943860173
>ゴルフはマジで流行る余地あると思う >だから諦めずに何度も作れ2期作れ プロゴルファー猿を?!
248 22/06/29(水)17:57:55 No.943860195
>ギターって言うほどひとりで完結するか? その心は
249 22/06/29(水)17:57:56 No.943860199
ゴルフは金持ちの娯楽感がすごい
250 22/06/29(水)17:57:58 No.943860208
>ゴルフはマジで流行る余地あると思う >だから諦めずに何度も作れ2期作れ ダンドー→パンツが流行る
251 <a href="mailto:米海軍">22/06/29(水)17:58:01</a> [米海軍] No.943860234
>>トップガン→空軍志願者が増える >どうして…
252 22/06/29(水)17:58:05 No.943860256
空軍はモテるからな…
253 22/06/29(水)17:58:07 No.943860262
ベースとかドラムに比べれば一人で完結するほうじゃない?
254 22/06/29(水)17:58:13 No.943860293
ゆるキャンでキャンプ挑戦したらライトに蛾がたかって挫折して夕方に帰ったってここでみた時は面白かった
255 22/06/29(水)17:58:14 No.943860298
>戦車はプラモが流行ったはずじゃあ… 難しいからガンプラ作れって声跳ねのける程度には…
256 22/06/29(水)17:58:16 No.943860304
>ゴルフはマジで流行る余地あると思う >だから諦めずに何度も作れ2期作れ じゃあ超護流符伝ハルカアニメ化するか…
257 22/06/29(水)17:58:24 No.943860334
スプリガン→最新鋭強化スーツArmored・Muscleスーツが売れる
258 22/06/29(水)17:58:26 No.943860344
ゴルフはプレイ環境とかに金と制限が多すぎてきついわ!
259 22/06/29(水)17:58:37 No.943860403
>>トップガン→空軍志願者が増える >海軍「けおおお!!」 バトルシップ!
260 22/06/29(水)17:58:45 No.943860448
>ギターって言うほどひとりで完結するか? 球技よりはまあ…
261 22/06/29(水)17:58:46 No.943860450
>ぱちん娘程度じゃ流行るレベルには達しねえよ! キャラに魅力あるしパチンコの演出みたいな面白さあるし 諸々の権利問題クリアしてまともなところが作ればウケると思う
262 22/06/29(水)17:58:48 No.943860453
プロごるひゃー猿リメイクか…
263 22/06/29(水)17:58:50 No.943860465
>フルメタルジャケット→海兵隊志願者がめっちゃ増える
264 22/06/29(水)17:58:50 No.943860466
ファインディングニモ→カクレクマノミが売れる
265 22/06/29(水)17:58:54 No.943860489
でも流行りモノにアホみたいに金使うオタク多いからいける!
266 22/06/29(水)17:58:55 No.943860495
>>トップガン→空軍志願者が増える >どうして… シアターから出たところでトップガンの立て看板を背に空軍が勧誘活動してるからな…
267 22/06/29(水)17:58:56 No.943860500
ゴルフ場ガンガン潰れてるし流行ったらいいなぁ
268 22/06/29(水)17:58:56 No.943860502
ティーダのちんぽ 気持ち良すぎだろ
269 22/06/29(水)17:58:57 No.943860508
ゴルフは練習場のアニメあれば行ってみるかってなるかも
270 22/06/29(水)17:59:01 No.943860519
>ゴルフは金持ちの娯楽感がすごい 安いコースもあるにはあるんだがどうしても値段なりの場所になっちゃうんだよな あと初期投資がね…
271 22/06/29(水)17:59:04 No.943860530
>イニD→トレノが売れる →若者達が死ぬ
272 22/06/29(水)17:59:06 No.943860538
海軍なんてだっせーよな!トップガンでかっこよかった空軍に入ります!
273 22/06/29(水)17:59:12 No.943860571
東京リベンジャーズに憧れて仲間と暴走行為しましたってのは本当にあって笑えなかった
274 22/06/29(水)17:59:19 No.943860602
ゴルフってゴルフ倶楽部の会費とか凄いイメージが… 多分バブルの時の話ばかり耳にするせいだろうけど
275 22/06/29(水)17:59:21 No.943860618
捜査一課長が流行る→必ずホシをあげる
276 22/06/29(水)17:59:25 No.943860632
くの一ツバキの胸の内→メスガキによるモテ術が流行らない どうして…
277 22/06/29(水)17:59:27 No.943860643
海軍が主役の格好いい映画を作れば…
278 22/06/29(水)17:59:30 No.943860655
あと10年したらゲートボールもいけるはずだ
279 22/06/29(水)17:59:36 No.943860683
スプリガン→スプリガンルナヴァース配信→FreQuencyが流行る
280 22/06/29(水)17:59:38 No.943860692
ゴルフは体育の授業でちょっとやったくらいで学生時代に接する機会はほとんどなかったな
281 22/06/29(水)17:59:45 No.943860718
踊る大捜査線→呼び出し音になる
282 22/06/29(水)17:59:45 No.943860719
>>>トップガン→空軍志願者が増える >>どうして… 空母着艦はむづかしそうだし…
283 22/06/29(水)17:59:45 No.943860720
ゴルフアニメ…笑ゥせぇるすまんだな
284 22/06/29(水)17:59:49 No.943860739
ゴルフは朝早いのがね…
285 22/06/29(水)17:59:54 No.943860762
田舎なら暇そうなゴルフ場が無いこともないが… ホントに田舎だからなあ…
286 22/06/29(水)17:59:54 No.943860763
>俺くらいになるとクラブとか怖いからパリピ孔明見なかった わかる 俺もギャンブル怖いからウマ娘触ってない
287 22/06/29(水)17:59:55 No.943860765
カジノもくるんだしテキサスホールデムブームでもおきないかな!
288 22/06/29(水)18:00:03 No.943860804
呪術廻戦が流行ったからプーチんを呪おうっていう香具師がふえたんでしょ?
289 22/06/29(水)18:00:07 No.943860823
攻殻機動隊が流行った時は公安の志望者数増えたのかな…
290 22/06/29(水)18:00:10 No.943860848
じゃあ間を取ってパークゴルフで…
291 22/06/29(水)18:00:11 No.943860855
>ゴルフってゴルフ倶楽部の会費とか凄いイメージが… >多分バブルの時の話ばかり耳にするせいだろうけど クラブ一式揃えるだけでも大分金が飛ぶし…
292 22/06/29(水)18:00:18 No.943860899
ではラスカルをまた流行らせましょう
293 22/06/29(水)18:00:33 No.943860977
>けいおんも結局レスポール不人気になっちまったことを考えると一過性のブームだったなって思う そっちに関しては音楽ジャンルとかの流行りの影響が大きいし
294 22/06/29(水)18:00:34 No.943860988
>じゃあ間を取ってパークゴルフで… グランドゴルフを流行らすか!
295 22/06/29(水)18:00:35 No.943860991
>ではラスカルをまた流行らせましょう たぬきか…
296 22/06/29(水)18:00:39 No.943861008
ジョーカーゲーム→スパイが増える
297 22/06/29(水)18:00:44 No.943861031
ヒカ碁でプチ囲碁ブームみたいなのあったみたいだし 気軽にやれるのは強いよね
298 22/06/29(水)18:00:48 No.943861044
ギャンブル系は全部常に可能性はあるはず
299 22/06/29(水)18:00:51 No.943861057
ばくおん!→スズキが売れる
300 22/06/29(水)18:00:54 No.943861077
ワッカが流行る → FF10がSteam売り上げ上位にくる
301 22/06/29(水)18:00:55 No.943861081
クラブは流行らないも何もずっと前からむしろクラブなんか今時行く奴よっぽど好きな奴かオタクかの二択みたいになってたよ 各地のクラブのイベントスケジュールオタ向けばっかだもん
302 22/06/29(水)18:00:58 No.943861096
別に競わなくても打ちっぱなし位は流行るかもな
303 22/06/29(水)18:00:59 No.943861103
>あと10年したらゲートボールもいけるはずだ JKJCにほのぼのやらせても隠せないだろう血で血を洗うルールだからどうだろう…
304 22/06/29(水)18:01:02 No.943861123
オタクが流行りに敏感なら風呂入るアニメとファッションのアニメでも作ってくれねえかな…
305 22/06/29(水)18:01:04 No.943861129
>>ではラスカルをまた流行らせましょう >たぬきか… はい視力ゼロ
306 22/06/29(水)18:01:14 No.943861184
>>ではラスカルをまた流行らせましょう >たぬきか… 視力ゼロのレス
307 22/06/29(水)18:01:19 No.943861208
>ヒカ碁でプチ囲碁ブームみたいなのあったみたいだし >気軽にやれるのは強いよね うちの30代女性社員みんな囲碁打てる
308 22/06/29(水)18:01:24 No.943861228
ジョーカー→ジョーカー最高!が増える
309 22/06/29(水)18:01:26 No.943861242
>ティーダのちんぽ 気持ち良すぎだろ →FFXが売れる
310 22/06/29(水)18:01:37 No.943861295
よみがえる空で増えたのは空自だっけ海自だっけ
311 22/06/29(水)18:01:39 No.943861296
初期投資で言えば自転車も相当なもんなのに結構売れてるからなぁ… 1人で完結できるってのはやっぱり強みだな
312 22/06/29(水)18:01:41 No.943861304
マイクoが流行る スティール・ボール・ランアニメ化!
313 22/06/29(水)18:01:42 No.943861312
咲でも麻雀が流行ったし 手軽にできるボードゲームは強いね
314 22/06/29(水)18:01:46 No.943861330
>ファッションのアニメでも作ってくれねえかな… ゆにくろ! しまむら!
315 22/06/29(水)18:01:47 No.943861332
ガンダムが流行る→等身大ガンダムができる
316 22/06/29(水)18:01:47 No.943861334
プロゴルファー猿→龍継ぐが流行る
317 22/06/29(水)18:01:50 No.943861350
>ギャンブル系は全部常に可能性はあるはず 賭ケグルイまたやるしな 駄ニメでもやってくれ
318 22/06/29(水)18:01:51 No.943861360
打ちっぱなし楽しいよね ほどよく集中できる
319 22/06/29(水)18:02:00 No.943861403
>ガンダムが流行る→等身大ガンダムができる すごい
320 22/06/29(水)18:02:08 No.943861442
期間限定無料! →imgで流行る
321 22/06/29(水)18:02:11 No.943861462
異世界おじさんが流行る→セガハードが出る
322 22/06/29(水)18:02:13 No.943861474
>オタクが流行りに敏感なら風呂入るアニメとファッションのアニメでも作ってくれねえかな… 風呂はあったしちょっと流行ったろ
323 22/06/29(水)18:02:16 No.943861494
>ばくおんでバイク売れたの…? カタナ400の中古相場は確実に上がった ばくおん無くても上がったかもしれんが
324 22/06/29(水)18:02:19 No.943861512
>オタクが流行りに敏感なら風呂入るアニメとファッションのアニメでも作ってくれねえかな… 風呂入るアニメならあったよ!テルマエロマエ!
325 22/06/29(水)18:02:21 No.943861528
旅行アニメやろうか
326 22/06/29(水)18:02:26 No.943861546
ハコヅメ→女子警官が増える
327 22/06/29(水)18:02:29 No.943861556
カイジが流行っても鉄筋の売上に貢献しなかっただろ
328 22/06/29(水)18:02:31 No.943861567
新規ロボットシリーズ→ガンダムの話になる
329 22/06/29(水)18:02:34 No.943861582
>異世界おじさんが流行る→セガハードが出る →セガが大赤字になる
330 22/06/29(水)18:02:36 No.943861591
ゲートボールって戦犯探しが始まるから廃れたって聞いたぞ ここはペタンクをアニメ化しよう
331 22/06/29(水)18:02:41 No.943861622
バッティングセンターのアニメ作るか
332 22/06/29(水)18:02:44 No.943861633
>ギャンブル系は全部常に可能性はあるはず ハンチョウが流行ってもチンチロは流行らなかった…
333 22/06/29(水)18:02:46 No.943861647
ゴブリンスレイヤーでTRPGプレイヤー増え…たかなあ?
334 22/06/29(水)18:02:46 No.943861649
タフが流行る→異常猿愛者が増える
335 22/06/29(水)18:02:52 No.943861683
>>ティーダのちんぽ 気持ち良すぎだろ >FFXが売れる これほんとおかしくないのにおかしいだろ
336 22/06/29(水)18:02:55 No.943861702
ラブライブが流行る → 矢澤にこが崇拝される
337 22/06/29(水)18:02:56 No.943861708
夏色キセキ→下田観光客が増える
338 22/06/29(水)18:03:01 No.943861739
むしろ不自然なぐらいオタク系アニメは風呂シーン多いだろ
339 22/06/29(水)18:03:07 No.943861783
モルックのアニメやろう
340 22/06/29(水)18:03:11 No.943861800
ファッションのアニメとか誰も作れないだろ 放映される頃には今更これかよって叩かれるだけ
341 22/06/29(水)18:03:28 No.943861894
クラブはオタク向けじゃないみたいな認識の時点でまぁまぁ古い人間だよね むしろパリピ孔明なんかよりずっと前からクラブははしゃぐの好きなタイプのオタクの溜まり場になってて一般人はあんまりいない
342 22/06/29(水)18:03:29 No.943861898
>カイジが流行っても鉄筋の売上に貢献しなかっただろ 金持ちが影響されて客船や鉄骨をこぞって買ってたらこええよ
343 22/06/29(水)18:03:30 No.943861905
ファッションはアニメ企画から放送までの間にトレンドガラッと変わってそうで
344 22/06/29(水)18:03:31 No.943861912
ジョーカーが流行る→不謹慎
345 22/06/29(水)18:03:37 No.943861948
>ファッションのアニメとか誰も作れないだろ >放映される頃には今更これかよって叩かれるだけ 江戸時代のファッションとかそういう指定ならどうだろう
346 22/06/29(水)18:03:38 No.943861954
>ファッションのアニメとか誰も作れないだろ >放映される頃には今更これかよって叩かれるだけ 現実にカスリもしない奇抜なファッションのみでいくぞ
347 22/06/29(水)18:03:43 No.943861976
エイハブが流行る→捕鯨が流行る
348 22/06/29(水)18:03:44 No.943861978
>ファッションのアニメとか誰も作れないだろ >放映される頃には今更これかよって叩かれるだけ マガジンでやってたランウェイとかは?
349 22/06/29(水)18:03:51 No.943862012
それこそゆるキャンなんか半分位風呂だったろ
350 22/06/29(水)18:03:52 No.943862016
Switchでゲームも出てるエキサイティングなスポーツペロタ流行らせろ
351 22/06/29(水)18:03:53 No.943862023
対魔忍が流行る→対魔忍が増える
352 22/06/29(水)18:03:54 No.943862026
ゾンビランドサガ→佐賀が流行る
353 22/06/29(水)18:03:56 No.943862039
>ファッションのアニメとか誰も作れないだろ >放映される頃には今更これかよって叩かれるだけ ファッション題材のは女児アニメ位だよな…
354 22/06/29(水)18:03:58 No.943862051
→身体は闘争を求める
355 22/06/29(水)18:03:59 No.943862055
オタクの範疇でやれる内容にしないとな アイドルマスター→芸能プロダクション就職希望者が増える
356 22/06/29(水)18:03:59 No.943862058
地元最高!流行ってるし地元最高!(暗喩)になるな!
357 22/06/29(水)18:04:09 No.943862110
>ちいかわ効果でなんか流行った? 類似作が湧いて出てきた
358 22/06/29(水)18:04:12 No.943862121
はたらく細胞が流行る→健康オタクが増える…?
359 22/06/29(水)18:04:16 No.943862145
>彼岸島が流行っても丸太の売上に貢献しなかっただろ
360 22/06/29(水)18:04:21 No.943862160
>エイハブが流行る→捕鯨が流行る 捕鯨は文化デース!!ってギャグ漫画で言ってたな…
361 22/06/29(水)18:04:26 No.943862180
パチ原作アニメ色々見たけど一度もやってないぜ ◯ズのやる遊びって知ってるからな
362 22/06/29(水)18:04:27 No.943862188
ゴルフは個人競技としてスコアとの戦いやってるうちはよくても対人競技としてだと面白くないから
363 22/06/29(水)18:04:31 No.943862198
ファフナー→いなくならない
364 22/06/29(水)18:04:35 No.943862218
>むしろ不自然なぐらいオタク系アニメは風呂シーン多いだろ 1話一回くらい入ってないと不自然に多いとは言えないのでは?
365 22/06/29(水)18:04:40 No.943862248
>ファッションのアニメとか誰も作れないだろ ランウェイで笑って…
366 22/06/29(水)18:04:41 No.943862251
>→身体は闘争を求める 怒る人が増えてる
367 22/06/29(水)18:04:41 No.943862252
>エイハブが流行る→捕鯨が流行る 捕鯨はルールで禁止ッスよね
368 22/06/29(水)18:04:49 No.943862299
>パチ原作アニメ色々見たけど一度もやってないぜ >◯ズのやる遊びって知ってるからな レズ!
369 22/06/29(水)18:04:53 No.943862312
>ヒカ碁でプチ囲碁ブームみたいなのあったみたいだし >気軽にやれるのは強いよね 了解! ゴルフより手軽に近所の公園でできるゲートボール!
370 22/06/29(水)18:04:53 No.943862315
WORKING!!!→働かない
371 22/06/29(水)18:05:01 No.943862347
>◯ズのやる遊びって知ってるからな その理屈なら競馬にも影響は出ないはずだろ
372 22/06/29(水)18:05:03 No.943862353
>クラブは流行らないも何もずっと前からむしろクラブなんか今時行く奴よっぽど好きな奴かオタクかの二択みたいになってたよ >各地のクラブのイベントスケジュールオタ向けばっかだもん なんで…?
373 22/06/29(水)18:05:06 No.943862364
今のキャンプブームはキャンプブームが起こってゆるキャンが書かれたのか ゆるキャンが流行ったからキャンプブームになったのかどっちなんだろ?
374 22/06/29(水)18:05:20 No.943862440
>WORKING!!!→かわいくない山田が増える
375 22/06/29(水)18:05:20 No.943862447
ネトフリのテルマエアニメは毎回最後に実写パートで現実の温泉を紹介しててすげー行きたくなる
376 22/06/29(水)18:05:28 No.943862481
>クラブはオタク向けじゃないみたいな認識の時点でまぁまぁ古い人間だよね >むしろパリピ孔明なんかよりずっと前からクラブははしゃぐの好きなタイプのオタクの溜まり場になってて一般人はあんまりいない クラブで遊ぶ人全体かどうかは別として 音楽としてのクラブ音楽好んで聞くような人はだいぶオタクっぽい気質の人ではあると思う ウェーイ系の人はあんまり流れてる曲は気にしないし
377 22/06/29(水)18:05:29 No.943862488
何かが流行る→鉄華団団長オルガ・イツカが増える
378 22/06/29(水)18:05:30 No.943862498
>ゴブリンスレイヤーでTRPGプレイヤー増え…たかなあ? 放課後さいころ倶楽部ですごろく屋がCMやってたけど増えたんだろうか
379 22/06/29(水)18:05:31 No.943862501
>1話一回くらい入ってないと不自然に多いとは言えないのでは? テルマエ・ロマエかよ
380 22/06/29(水)18:05:32 No.943862509
TOUGH→グミが売れる
381 22/06/29(水)18:05:32 No.943862512
>>パチ原作アニメ色々見たけど一度もやってないぜ >>◯ズのやる遊びって知ってるからな >レズ! まるで戦国乙女桃色パラドックスがレズアニメみたいじゃん
382 22/06/29(水)18:05:33 No.943862519
GOKUSAIが流行る→芸術家志望が増える
383 22/06/29(水)18:05:36 No.943862540
ばくおんってそんな上下のアニメに並べる程ヒットしたアニメだったかな…
384 22/06/29(水)18:05:50 No.943862609
ゲームでやる釣りとかゴルフは楽しいけど実際やりたいとは思わなかった
385 22/06/29(水)18:05:53 No.943862631
>クラブはオタク向けじゃないみたいな認識の時点でまぁまぁ古い人間だよね >むしろパリピ孔明なんかよりずっと前からクラブははしゃぐの好きなタイプのオタクの溜まり場になってて一般人はあんまりいない そもそも今時本気でDJやってる奴とかマジでオタク系が大半占めてる なんならもうオタショップ扱いしてもいいと思う
386 22/06/29(水)18:05:57 No.943862652
ゴルフって中継見てるとテンポわりいなこの競技ってなる
387 22/06/29(水)18:05:59 No.943862664
Vチューバーが流行る→破産するおっさんが増える
388 22/06/29(水)18:06:08 No.943862706
コナンのアムロが超人気になった時はなにか起こったのかな
389 22/06/29(水)18:06:20 No.943862766
>>クラブはオタク向けじゃないみたいな認識の時点でまぁまぁ古い人間だよね >>むしろパリピ孔明なんかよりずっと前からクラブははしゃぐの好きなタイプのオタクの溜まり場になってて一般人はあんまりいない >そもそも今時本気でDJやってる奴とかマジでオタク系が大半占めてる >なんならもうオタショップ扱いしてもいいと思う (行かなくていいな…)
390 22/06/29(水)18:06:29 No.943862813
孤独のグルメで適当な街中の店に入るのはやった?
391 22/06/29(水)18:06:47 No.943862903
>そもそも今時本気でDJやってる奴とかマジでオタク系が大半占めてる >なんならもうオタショップ扱いしてもいいと思う より行く理由がねえだろそれ!
392 22/06/29(水)18:06:48 No.943862908
ダンベル何キロ持てる?が流行る→筋トレ流行る→続かない
393 22/06/29(水)18:06:49 No.943862915
>コナンのアムロが超人気になった時はなにか起こったのかな ガンダムが売れる
394 22/06/29(水)18:06:51 No.943862924
落語はアニメや漫画で特に流行った感じはなかったな
395 22/06/29(水)18:06:56 No.943862948
というかパリピ孔明自体がクラブのオタク化の流れから生まれた作品だよね
396 22/06/29(水)18:07:02 No.943862974
>→身体は闘争を求める 今フロムがロボゲー作る気配を見せてるらしいな
397 22/06/29(水)18:07:05 No.943862985
海賊王が死ぬ→海賊が流行る
398 22/06/29(水)18:07:06 No.943862993
>>けいおんも結局レスポール不人気になっちまったことを考えると一過性のブームだったなって思う >そっちに関しては音楽ジャンルとかの流行りの影響が大きいし 音楽の影響って5年後10年後ぐらいに現れてくるけど今けいおんで始めましたなんて言うやつは全く見ないし その時始めたやつは皆辞めたんだろうなって思う
399 22/06/29(水)18:07:08 No.943863005
>孤独のグルメで適当な街中の店に入るのはやった? これはめっちゃありそうだな…
400 22/06/29(水)18:07:11 No.943863022
ドラマの孤独のグルメ効果はかなり凄そう
401 22/06/29(水)18:07:19 No.943863075
>孤独のグルメで適当な街中の店に入るのはやった? やった そこまでうまくねえな…ってなって飽きた
402 22/06/29(水)18:07:20 No.943863083
孤独のグルメとかそれこそ勘違いグルメ気取りが爆増したじゃん
403 22/06/29(水)18:07:24 No.943863107
>今フロムがロボゲー作る気配を見せてるらしいな メカスタッフは募集ずっとかけてる
404 22/06/29(水)18:07:26 No.943863115
>なんで…? そもそも普通の人はクラブミュージックだのDJパフォーマンスとか興味ないから あとどっちかっていうとライブとかではしゃぐタイプのオタクの方がああ言うノリ慣れてるから
405 22/06/29(水)18:07:32 No.943863143
>孤独のグルメで適当な街中の店に入るのはやった? 何度がやったけど個人経営の店って当たり外れ激しいんだよね…
406 22/06/29(水)18:07:36 No.943863166
どうやってもクラブに悪いイメージしかねえ!
407 22/06/29(水)18:07:40 No.943863189
今日本だとクラブで勢いのあるジャンルってkawaii系だしな…
408 22/06/29(水)18:07:40 No.943863191
>ゴブリンスレイヤーでTRPGプレイヤー増え…たかなあ? あれじゃ増えなかったけどはい寄れニャル子さんで増えただろ
409 22/06/29(水)18:07:48 No.943863249
やだやだクラブでオタクに優しい黒ギャルに出逢えなきゃやだ!
410 22/06/29(水)18:07:50 No.943863262
孤独のグルメに触発されて結果として常連の店いくつかできたな…感謝している
411 22/06/29(水)18:07:52 No.943863274
>メカスタッフは募集ずっとかけてる 集まり次第企画が始まる準備はできてる…ってコト!?
412 22/06/29(水)18:07:53 No.943863282
NARUTO→分身が増える
413 22/06/29(水)18:07:55 No.943863292
スパイファミリーで増えるとしたらスパイじゃねえの? なんで子供が増えると思ったんだよ
414 22/06/29(水)18:08:04 No.943863330
シンウルトラマン→人間を好きになってくれる宇宙人は来ない
415 22/06/29(水)18:08:06 No.943863339
>>→身体は闘争を求める >今フロムがロボゲー作る気配を見せてるらしいな 何回そんな気配出してるんだよもう騙されんぞ
416 22/06/29(水)18:08:09 No.943863352
北斗の拳→ひでぶ
417 22/06/29(水)18:08:12 No.943863373
クラブがどうこうというよりオタク趣味と言われてたようなものが 今は特別持て囃されたり蔑まれたりするようなものでもなくなってるんだろ
418 22/06/29(水)18:08:15 No.943863386
>>メカスタッフは募集ずっとかけてる >集まり次第企画が始まる準備はできてる…ってコト!? そもそもずっと残ってる人もメカデザインは出来る
419 22/06/29(水)18:08:18 No.943863403
悪役令嬢流行ってるんだから乙女ゲーが知らないうちに流行ってたりしない?
420 22/06/29(水)18:08:20 No.943863416
チェーン店はカス個人店こそ当たりがあるとかいう奴は目に見えて増えたと思う
421 22/06/29(水)18:08:21 No.943863422
大河ドラマで陰惨な鎌倉が描かれる→鎌倉の観光客が増える
422 22/06/29(水)18:08:26 No.943863454
そんなより駄目な方になってんのかよクラブ…
423 22/06/29(水)18:08:27 No.943863461
>どうやってもクラブに悪いイメージしかねえ! 今はオタクも多いだの言われても怖いもんは怖い…
424 22/06/29(水)18:08:28 No.943863469
孤独のグルメはあれ真似するなら個人で完結しないと駄目だろ そこでやれあそこの店は~とか周りに言い出したら孤独じゃねえじゃん
425 22/06/29(水)18:08:29 No.943863474
パリピ孔明よりもD4DJでターンテーブル売れたのかの方が凄く気になるよあったよね専用モデル
426 22/06/29(水)18:08:31 No.943863483
>東京リベンジャーズに憧れて仲間と暴走行為しましたってのは本当にあって笑えなかった 歴史は繰り返すんだ
427 22/06/29(水)18:08:36 No.943863514
>悪役令嬢流行ってるんだから乙女ゲーが知らないうちに流行ってたりしない? むしろエロゲより死んでる
428 22/06/29(水)18:08:39 No.943863526
じゃあ行くか…謎の台湾料理店!
429 22/06/29(水)18:08:41 No.943863535
テコンダー朴でテコンドー流行ったか?
430 22/06/29(水)18:08:43 No.943863545
スパイファミリーでスパイも殺し屋も超能力者も偽装結婚も増えたけど 全部隠すものだから知られてないだけ
431 22/06/29(水)18:08:44 No.943863547
クラブはディスコに馴染めなかったやつが流れた先だからオタクの居場所になり得た
432 22/06/29(水)18:08:45 No.943863553
もう10年くらい前からMOGRAとかやってんじゃん 今は亡きUSTREAMで配信とかやってたし
433 22/06/29(水)18:08:47 No.943863574
>孤独のグルメとかそれこそ勘違いグルメ気取りが爆増したじゃん 勘違いグルメ気取りなんて昔からあふれてたろ
434 22/06/29(水)18:08:47 No.943863575
ラーメン大好き小泉さん→サイコレズが増える
435 22/06/29(水)18:08:48 No.943863582
ばくおんってそんなに影響あったの!?
436 22/06/29(水)18:09:02 No.943863641
孤独のグルメごっこはしやすいけど結局一人前しか食えないしそんなにテンション上がるほどうまくもねえなってなるし
437 22/06/29(水)18:09:05 No.943863660
>悪役令嬢流行ってるんだから乙女ゲーが知らないうちに流行ってたりしない? 悪役令嬢が出る乙女ゲーが出るのか
438 22/06/29(水)18:09:05 No.943863661
>テコンダー朴でテコンドー流行ったか? ヘ…ヘイトスピーチ…
439 22/06/29(水)18:09:10 No.943863687
ジョーズ→サメ駆除が増えて数が減る
440 22/06/29(水)18:09:11 No.943863691
いねえよなあ!がimgで流行ったの世間より相当遅かったよね…
441 22/06/29(水)18:09:20 No.943863734
オタクがいっぱいいるって怖いお兄さんが大勢いるより怖い
442 22/06/29(水)18:09:24 No.943863760
>テコンダー朴でテコンドー流行ったか? テコンドー流行ってからテコンダーの順番だったかどうかもう覚えてねえな…
443 22/06/29(水)18:09:26 No.943863773
>ジョーズ→サメ映画が増える
444 22/06/29(水)18:09:34 No.943863820
>スパイファミリーでスパイも殺し屋も超能力者も偽装結婚も増えたけど >全部隠すものだから知られてないだけ 孤児とかも増えるかもしれない
445 22/06/29(水)18:09:44 No.943863873
バクオンでスズキのバイクが売れちゃったのか
446 22/06/29(水)18:09:49 No.943863897
クラブ文化自体がそもそもよく考えればサブカル文化系なんだから元々オタクと相性良いんだよ… はしゃぐにしてもレジャーみたいな明るいノリというよりアングラ系のノリだし 逆に言うと一般の方はノリについて行けなくて近寄りがたい
447 22/06/29(水)18:10:11 No.943864007
ビルディバイド→遊戯王の話になる
448 22/06/29(水)18:10:12 No.943864014
メタバースという言葉が浸透する→テレ朝の刑事ドラマでコントが増える
449 22/06/29(水)18:10:14 No.943864019
昔よつばと見て孤児引き取ろうと頑張ってた時期あったの思い出した
450 22/06/29(水)18:10:14 No.943864021
サブカルが増えすぎてメインカルチャーが消滅しかかってる
451 22/06/29(水)18:10:17 No.943864037
ジョーズ→粗製濫造されるサメ映画に脳を焼かれたクソ映画愛好家が増える
452 22/06/29(水)18:10:17 No.943864038
東京卍リベンジャーズの影響でタイムリーパー増えてるよ? しっかりリサーチしとけよ
453 22/06/29(水)18:10:21 No.943864051
クラブカルチャーはアニクラ、ボカクラ、Vクラの流れがあって 最近はどこ行っても電音部とかが流れてる
454 22/06/29(水)18:10:22 No.943864057
>>テコンダー朴でテコンドー流行ったか? >テコンドー流行ってからテコンダーの順番だったかどうかもう覚えてねえな… ネリチャギ流行ったよね
455 22/06/29(水)18:10:24 No.943864067
テコンダー朴で増えたのはヘイトスピーチだろ
456 22/06/29(水)18:10:26 No.943864077
>ジョーズ→サメ駆除が増えて数が減る これは本当にあった事で 稀少なサメを保護する団体が「ジョーズのせいでサメのイメージがめちゃくちゃ悪化したのマジ許さんからな」って言ってる
457 22/06/29(水)18:10:27 No.943864082
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
458 22/06/29(水)18:10:35 No.943864108
>クラブ文化自体がそもそもよく考えればサブカル文化系なんだから元々オタクと相性良いんだよ… >はしゃぐにしてもレジャーみたいな明るいノリというよりアングラ系のノリだし >逆に言うと一般の方はノリについて行けなくて近寄りがたい 地下ドルみたいな空気と似たようなもんか
459 22/06/29(水)18:10:44 No.943864160
>孤児とかも増えるかもしれない スパイファミリー起因なら引き取り手も増えるから大丈夫だな
460 22/06/29(水)18:10:51 No.943864201
クラブ音楽はビートマニアから初めてコンポーザーになった人はそこそこいる
461 22/06/29(水)18:10:56 No.943864223
そりゃ俺もCVはやみの27歳巨乳美女がいたら結婚するけどさあ!
462 22/06/29(水)18:10:58 No.943864232
ずんだホライずん→あんこが流行る
463 22/06/29(水)18:11:04 No.943864255
>いねえよなあ!がimgで流行ったの世間より相当遅かったよね… 黒の衝動でめっちゃスレ立ってたから読者がいなかったわけではない 読者以外への波及力がなかった
464 22/06/29(水)18:11:13 No.943864291
そもそもクラブ自体が1回ほぼ死んでたので最早今は各地でオタクに乗っ取られてるに近い 田舎の地方都市なら昔のノリのクラブあるかも…
465 22/06/29(水)18:11:16 No.943864306
テコンダーを読んでテコンドーをやりはじめたオタク少年の姿が手縛図にも描かれているのを知らないのか?
466 22/06/29(水)18:11:16 No.943864309
クラブは違う意味で入りづらい場所になってんだな…
467 22/06/29(水)18:11:27 No.943864361
>地下ドルみたいな空気と似たようなもんか だいたいそんな感じ
468 22/06/29(水)18:11:36 No.943864394
鬼滅が流行る→鬼が乱獲されて絶滅危惧種になる
469 22/06/29(水)18:12:06 No.943864547
はしゃぐオタクの集団って一番キツイやつじゃん…
470 22/06/29(水)18:12:25 No.943864630
テコンダー朴→第三の人格テコンドーの達人パク!
471 22/06/29(水)18:12:42 No.943864704
エロゲ→マウントとりに来るおっさんが増える
472 22/06/29(水)18:12:42 No.943864705
もしかして犯罪をテーマにした作品が世界的な大ヒットしたら割と世界中に模倣犯が現れるのでは
473 22/06/29(水)18:12:47 No.943864732
クラブってなんかクルクル回してるやつがいる位しかイメージがないわ そんな推しがいるみたいなオタク文化だったのか
474 22/06/29(水)18:12:54 No.943864758
>>いねえよなあ!がimgで流行ったの世間より相当遅かったよね… >黒の衝動でめっちゃスレ立ってたから読者がいなかったわけではない >読者以外への波及力がなかった ジャンプとサンデーでも差があるけどそれらと比べてもimgのマガジン読者数めっちゃ少ない気がする…
475 22/06/29(水)18:12:58 No.943864779
草吸いまくれるクラブとかまだあるんです!?
476 22/06/29(水)18:13:01 No.943864793
>テコンダー朴で増えたのはヘイトスピーチだろ ヘイトスピーチをネタにして嘲笑してる漫画なのにどうして…
477 22/06/29(水)18:13:02 No.943864799
じゃあ英子ちゃんもダウナーオタクって事か…
478 22/06/29(水)18:13:23 No.943864914
>もしかして犯罪をテーマにした作品が世界的な大ヒットしたら割と世界中に模倣犯が現れるのでは 最低だなシャーロックホームズ
479 22/06/29(水)18:13:24 No.943864919
単に萌えアニメが好きなだけのおっさんじゃん
480 22/06/29(水)18:13:25 No.943864925
>もしかして犯罪をテーマにした作品が世界的な大ヒットしたら割と世界中に模倣犯が現れるのでは 名探偵コナンのせいで犯罪が急増してるのは知ってるな?
481 22/06/29(水)18:13:27 No.943864936
>もしかして犯罪をテーマにした作品が世界的な大ヒットしたら割と世界中に模倣犯が現れるのでは 実際それでオーシャンズ11の真似をするバカが世界中に現れた 日本でも逮捕されたぞ
482 22/06/29(水)18:13:31 No.943864952
>もしかして犯罪をテーマにした作品が世界的な大ヒットしたら割と世界中に模倣犯が現れるのでは ジョーカーとかそんな感じになりかけたじゃん
483 22/06/29(水)18:14:00 No.943865067
影響力高いもの…頭文字D? いや世代でもないし読んでもいないけど
484 22/06/29(水)18:14:04 No.943865084
>はしゃぐオタクの集団って一番キツイやつじゃん… オタクから見たらそうでもさらに多数派の一般人からみたらオタクの多数派なんだよ
485 22/06/29(水)18:14:14 No.943865125
怖い人達がたむろする魔界だと思ってたクラブが最近は異次元の暗黒魔界になってたのか…
486 22/06/29(水)18:14:18 No.943865138
オタクって結局自分の領域だとはしゃぐもんだし 別に箱んなかではしゃいでる分にはいいんじゃねえかな
487 22/06/29(水)18:14:22 No.943865162
クラブにオタクが増えてるというかクラブは元からオフパコ目的の箱と音楽目的の箱で二極化してる デザフェスとぷにけっとくらい雰囲気が違う
488 22/06/29(水)18:14:24 No.943865167
書き込みをした人によって削除されました
489 22/06/29(水)18:14:24 No.943865169
鬼滅のせいで鬼が増えてたのか…
490 22/06/29(水)18:14:25 No.943865173
>実際それでオーシャンズ11の真似をするバカが世界中に現れた 映画の犯罪を真似して逮捕って馬鹿では…
491 22/06/29(水)18:14:34 No.943865207
>もしかして犯罪をテーマにした作品が世界的な大ヒットしたら割と世界中に模倣犯が現れるのでは はい 偶に居るよ映画の模倣犯…
492 22/06/29(水)18:14:36 No.943865214
>>はしゃぐオタクの集団って一番キツイやつじゃん… >オタクから見たらそうでもさらに多数派の一般人からみたらオタクの多数派なんだよ そりゃクラブに行きたくなくなるわけだ
493 22/06/29(水)18:14:50 No.943865265
方向性の違いだけで本質的にはオタクはヤンキーなんだ
494 22/06/29(水)18:15:00 No.943865308
クラブのハムタローの歌とかがいいのか?
495 22/06/29(水)18:15:03 No.943865315
>ガルパン→戦車に乗れない
496 22/06/29(水)18:15:07 No.943865329
>クラブは違う意味で入りづらい場所になってんだな… 東京大阪とかだとマジで大きな店は 即売会会場にされすぎて毎週オンリーイベントで埋まってる文化会館みたいなイベントカレンダーになってる店が珍しくない
497 22/06/29(水)18:15:08 No.943865332
マガジンでスレがそこそこ立つのってブルーロックと化物語とシャングリラフロンティアあたりかな
498 22/06/29(水)18:15:23 No.943865406
まだヤンキーが集まってる方がイメージがいい気がする
499 22/06/29(水)18:15:28 No.943865436
そもそももうオタクと一般人の境界ってそうはっきりとあるもんじゃないっていうか… もう大人でアニメとか普通に見てて引かれたりしないし
500 22/06/29(水)18:15:35 No.943865466
クラブ音楽と微妙に好みが合わない
501 22/06/29(水)18:15:35 No.943865467
スパイファミリー見て増えるのはスパイか殺し屋か超能力者だろ
502 22/06/29(水)18:15:37 No.943865476
というかオタクがどうとか一般がどうとかなんか過剰に言ってるのって昔の人くらいでしょ
503 22/06/29(水)18:15:41 No.943865501
>影響力高いもの…頭文字D? >頭文字D→群馬の峠で道外して事故るバカが続出
504 22/06/29(水)18:16:01 No.943865589
>>>はしゃぐオタクの集団って一番キツイやつじゃん… >>オタクから見たらそうでもさらに多数派の一般人からみたらオタクの多数派なんだよ >そりゃクラブに行きたくなくなるわけだ そもそもオタクに乗っ取られる前から一般人は近付かない場所になってて廃れてたからクラブ… ほとんど潰れてたし
505 22/06/29(水)18:16:02 No.943865596
クラブというだけで憎い陰のもの達が…
506 22/06/29(水)18:16:03 No.943865599
>そもそももうオタクと一般人の境界ってそうはっきりとあるもんじゃないっていうか… >もう大人でアニメとか普通に見てて引かれたりしないし いやそういう軽いノリじゃないんだよ
507 22/06/29(水)18:16:25 No.943865706
>もう大人でアニメとか普通に見てて引かれたりしないし 割と普通にプリキュアや仮面ライダー見てる大人いるよね 一昔前だと特にそのニ作品は見てるって言っただけで気持ち悪いオタク認定されたけど
508 22/06/29(水)18:16:32 No.943865744
にわかでも新しいことに興味もつのはいいことだよね
509 22/06/29(水)18:16:34 No.943865749
ばくおんは急にというより下地がって感じじゃないかな 警察とのイベントとかバイク関連のコラボがかなり長いつきあいになってたような
510 22/06/29(水)18:16:35 No.943865752
>そもそもオタクに乗っ取られる前から一般人は近付かない場所になってて廃れてたからクラブ… >ほとんど潰れてたし 流行らないで正解だな!
511 22/06/29(水)18:16:38 No.943865761
クラブカルチャーにフューチャーしたオタク向けコンテンツでも クラブ行かないオタク向けがD4DJでクラブ行くオタク向けが電音部みたいな感じで 客層に温度差が存在する印象がある
512 22/06/29(水)18:16:43 No.943865785
じゃあパリピはどこに消えたんだよ…
513 22/06/29(水)18:16:53 No.943865833
オッサンは無駄に行動力あるからな
514 22/06/29(水)18:16:54 No.943865836
今のクラブってただのうるさい飲み屋みたいになってるって聞いた
515 22/06/29(水)18:17:04 No.943865891
一般人がアニメ見てもオタク扱いされなくなってるだけで 気持ち悪いオタクは依然として気持ち悪いオタクなんだ
516 22/06/29(水)18:17:09 No.943865912
>じゃあパリピはどこに消えたんだよ… 大人に…
517 22/06/29(水)18:17:18 No.943865960
らきすた→地元マスコットになる
518 22/06/29(水)18:17:19 No.943865968
おとわっか→FF 10が売れる
519 22/06/29(水)18:17:38 No.943866044
新しい文化を受け入れられないおじさん…
520 22/06/29(水)18:17:40 No.943866049
>流行らないで正解だな! むしろここ十年くらいでオタク客がいっぱい来て再興したから孔明より前からもうすでに流行ってるんだよ…
521 22/06/29(水)18:17:41 No.943866056
>>頭文字D→群馬の峠で道外して事故るバカが続出 →日光いろは坂で対アニオタ用にガードレールをわざわざ敷設
522 22/06/29(水)18:17:50 No.943866094
オタクがどうとかじゃなく趣味が狭いんじゃないかな? 普通の人ならそればっかり話すようなことはしないというか
523 22/06/29(水)18:17:56 No.943866132
凄い…今クラブは普通の人も入りやすいイメージになってると思ったら真逆だとは
524 22/06/29(水)18:17:58 No.943866139
チルなんて言葉が流行るくらいにはクラブ文化生きてるって思ってたけど違うのか
525 22/06/29(水)18:18:04 No.943866162
いやでもスパイを目指す学生はちょっと増えたと思う
526 22/06/29(水)18:18:08 No.943866182
>一般人がアニメ見てもオタク扱いされなくなってるだけで >気持ち悪いオタクは依然として気持ち悪いオタクなんだ そういう人はオタクだから気持ち悪いんじゃなくて気持ち悪い人がアニメとか好きになっただけなのでは…?
527 22/06/29(水)18:18:11 No.943866202
>じゃあパリピはどこに消えたんだよ… そもそもいわゆるパリピからしてもクラブなんてずっと昔からもう古い場所だし…
528 22/06/29(水)18:18:20 No.943866245
一般人とオタクの境界線が無くなったことで 気持ち悪いオタクはただの気持ち悪い人として扱われるようになった
529 22/06/29(水)18:18:22 No.943866258
>というかオタクがどうとか一般がどうとかなんか過剰に言ってるのって昔の人くらいでしょ 実際はそうなんだろうね 今期のアニメとドラマを同列に語る20代に本当にどう接していいのかわからない
530 22/06/29(水)18:18:27 No.943866280
目指そうぜ公安
531 22/06/29(水)18:18:28 No.943866281
>クラブってなんかクルクル回してるやつがいる位しかイメージがないわ >そんな推しがいるみたいなオタク文化だったのか フィギュア化されるDJもいるくらいです
532 22/06/29(水)18:18:28 No.943866290
>いやでもスパイを目指す学生はちょっと増えたと思う 一杯勉強して公安にでも就職してくれ…
533 22/06/29(水)18:18:30 No.943866299
>むしろここ十年くらいでオタク客がいっぱい来て再興したから孔明より前からもうすでに流行ってるんだよ… そうなんだー
534 22/06/29(水)18:18:32 No.943866311
ランエボをオタクが好みだしたのはイニDの影響じゃなかったっけ
535 22/06/29(水)18:18:35 No.943866322
>割と普通にプリキュアや仮面ライダー見てる大人いるよね >一昔前だと特にそのニ作品は見てるって言っただけで気持ち悪いオタク認定されたけど 気持ち悪がられるのは子供向け番組がどうこうというより時と場を弁えずそういうネタをぶつけてくるような特殊な人だな
536 22/06/29(水)18:18:35 No.943866325
MUTEKINGが流行らなかったから…
537 22/06/29(水)18:18:37 No.943866337
ハコヅメ→……
538 22/06/29(水)18:18:50 No.943866401
つまり水にとける紙とか入ってるスパイグッズがまた売れるのか…
539 22/06/29(水)18:18:53 No.943866412
>ハコヅメ→…… 流行られても困る
540 22/06/29(水)18:18:53 No.943866416
スパイファミリーで増えたのはペドもいけるなってやつ
541 22/06/29(水)18:18:59 No.943866455
>そういう人はオタクだから気持ち悪いんじゃなくて気持ち悪い人がアニメとか好きになっただけなのでは…? そうだよそしてそれを指す的確な言葉もある 陰キャっていうんだ
542 22/06/29(水)18:19:09 No.943866511
ハゲたおっさんがかっこいい映画はいっぱいあるのに一般人のハゲでブサイクなおっさんに人権がないんですけお!
543 22/06/29(水)18:19:15 No.943866555
>ハコヅメ→…… 女子警官…増えるわけねえよなあ!!!
544 22/06/29(水)18:19:24 No.943866597
>スパイファミリーで増えたのは人妻もいけるなってやつ
545 22/06/29(水)18:19:29 No.943866619
>つまり水にとける紙とか入ってるスパイグッズがまた売れるのか… そんなもんスギ薬局行ってトイレットペーパーコーナー行けばいくらでも売ってるだろ
546 22/06/29(水)18:19:30 No.943866626
>実際はそうなんだろうね >今期のアニメとドラマを同列に語る20代に本当にどう接していいのかわからない 韓流とTVドラマと仮面ライダーとインディーゲームを同時に語る若者が多くておじさんもうついていけない
547 22/06/29(水)18:19:32 No.943866631
>ハコヅメ→…… 過労死が増える
548 22/06/29(水)18:19:34 No.943866639
て言うかパリピなんてクラブみたいな地下系の店じゃなくだいたい外にいただろ
549 22/06/29(水)18:19:36 No.943866645
知らないだけで異世界は転生で行けてるかも知れんだろ
550 22/06/29(水)18:19:40 No.943866655
>気持ち悪がられるのは子供向け番組がどうこうというより時と場を弁えずそういうネタをぶつけてくるような特殊な人だな こういう人目立ちすぎると作品ごと嫌われちゃうんだよな…
551 22/06/29(水)18:19:40 No.943866659
>女子警官…増えるわけねえよなあ!!! >逮捕しちゃうぞ→
552 22/06/29(水)18:19:46 No.943866690
懐かしのスパイ七つ道具的なおもちゃがまた売れるのか
553 22/06/29(水)18:19:57 No.943866734
>ハコヅメ→…… 警察官を目指す人を増やすために描かれたはず…
554 22/06/29(水)18:20:02 No.943866753
>じゃあパリピはどこに消えたんだよ… いわゆるチャラ箱 小さい箱だとアニソンDJイベントよくやってるけど規模デカいと頻度はどうしても減るからオタクも減る
555 22/06/29(水)18:20:07 No.943866788
パリピはクラブってよりフェスに行ってる印象がある
556 22/06/29(水)18:20:10 No.943866798
>>女子警官…増えるわけねえよなあ!!! >>逮捕しちゃうぞ→ トゥデイの売上が増え…
557 22/06/29(水)18:20:11 No.943866812
正直スパイファミリーのアーニャで抜ける奴は色々ダメだと思う あれはロリとかですらないだろ
558 22/06/29(水)18:20:15 No.943866833
けいおん見てギター買ったけど大変ですぐ飽きちゃったわ~ってのは笑い話になるけど スパイファミリー見て子供作ったけど大変ですぐ飽きちゃったわ~ってのは笑えないだろう
559 22/06/29(水)18:20:20 No.943866853
>>ハコヅメ→…… >警察官を目指す人を増やすために描かれたはず… じゃあ世知辛い部分加減しろや! いいとこもっと描けや!
560 22/06/29(水)18:20:22 No.943866860
>警察官を目指す人を増やすために描かれたはず… あれみて警官になりたい人いる!?
561 22/06/29(水)18:20:25 No.943866873
>まどかマギカ→魔法少女にかぶれたエロ漫画化が一般誌で魔法少女もの連載
562 22/06/29(水)18:20:46 No.943866976
また主人公が無個性で優しいだけでモテるラブコメブーム来ねえかな…
563 22/06/29(水)18:20:46 No.943866981
>正直スパイファミリーのアーニャで抜ける奴は色々ダメだと思う >あれはロリとかですらないだろ 漫画だから抜ける 現実だと駄目
564 22/06/29(水)18:20:56 No.943867040
ゲッターアーク→謎が増える
565 22/06/29(水)18:21:00 No.943867060
クラブ自体がパリピって言葉が流行るより前からもう死んでたコンテンツだから…
566 22/06/29(水)18:21:03 No.943867067
オタクはまずキャラクターが持ってるものを身につけるところから始めるんだ
567 22/06/29(水)18:21:05 No.943867078
>>まどかマギカ→魔法少女にかぶれたエロ漫画化が一般誌で魔法少女もの連載 とりあえず魔法少女曇らせとけって作品は増えた気がする
568 22/06/29(水)18:21:08 No.943867086
>ハコヅメ→…… でも警察入る人増えそうな気がする 腐った組織な事も多いのに親近感が増してるし
569 22/06/29(水)18:21:09 No.943867093
だからこうして10年後のダミアニャで抜く
570 22/06/29(水)18:21:12 No.943867110
最近の若い子は体育でダンスがあるからクラブにもすんなり入れるんだろうか
571 22/06/29(水)18:21:17 No.943867134
異世界→トラックに飛び込む人が増える
572 22/06/29(水)18:21:20 No.943867149
今のクラブカルチャーってボーカロイドやVtuber楽曲と切り離して語れないぐらい融合してる クラブに興味ない層が知らないだけ
573 22/06/29(水)18:21:28 No.943867187
ゲッター線の感染者が増えても困る
574 22/06/29(水)18:21:35 No.943867225
>オタクはまずキャラクターが持ってるものを身につけるところから始めるんだ 手斧か…
575 22/06/29(水)18:21:36 No.943867226
>ゲッターアーク→ハジをかく
576 22/06/29(水)18:21:45 No.943867273
>今のクラブカルチャーってボーカロイドやVtuber楽曲と切り離して語れないぐらい融合してる >クラブに興味ない層が知らないだけ 良いことじゃねえか…
577 22/06/29(水)18:21:47 No.943867285
呪術廻戦→パチンカーが増える
578 22/06/29(水)18:21:53 No.943867316
スタンド使いは増えましたか…?
579 22/06/29(水)18:21:57 No.943867337
>オタクはまずキャラクターが持ってるものを身につけるところから始めるんだ fu1207769.jpg
580 22/06/29(水)18:22:03 No.943867370
>正直スパイファミリーのアーニャで抜ける奴は色々ダメだと思う >あれはロリとかですらないだろ あんまいなくね…?
581 22/06/29(水)18:22:06 No.943867395
>スタンド使いは増えましたか…? 俺スタンド使いじゃないからなあ…
582 22/06/29(水)18:22:07 No.943867399
>異世界→トラックに飛び込む人が増える 電車に飛び込む人ならいっぱい居るんだが…
583 22/06/29(水)18:22:23 No.943867481
>異世界→トラックに飛び込む人が増える 電車に飛び込む人は増えましたねえ
584 22/06/29(水)18:22:24 No.943867492
そんなに流行ってないんよな
585 22/06/29(水)18:22:25 No.943867500
でかい箱のクラブほど一般人死んでるよ 小さい箱でもうほとんどただの身近な呑み屋化してるとこならまだオタク比率少ないけどこれはクラブなのかってくらい落ち着いてる
586 22/06/29(水)18:22:27 No.943867521
>>異世界→トラックに飛び込む人が増える >電車に飛び込む人ならいっぱい居るんだが… 電車でも異世界行けるから…
587 22/06/29(水)18:22:32 No.943867542
アーニャはクラスの落ちこぼれだけど実は超能力を持ってるって要素に親近感湧くらしい
588 22/06/29(水)18:22:34 No.943867562
>スタンド使いは増えましたか…? 惹かれ合って密集してるからわかりにくいだけで増えてるよ
589 22/06/29(水)18:22:35 No.943867563
>>スタンド使いは増えましたか…? >俺スタンド使いじゃないからなあ… 波紋使い来たな…
590 22/06/29(水)18:22:41 No.943867602
ダンスミュージック系は作曲側が元々音ゲーやってて…みたいな人が多すぎる
591 22/06/29(水)18:22:45 No.943867626
SNSの音楽系で流れてくるとかありそう
592 22/06/29(水)18:22:49 No.943867657
>でかい箱のクラブほど一般人死んでるよ 怖…
593 22/06/29(水)18:22:57 No.943867681
>異世界→トラックに飛び込む人が増える 死んでいいっていう事は現世がそれだけ辛いんだろうからまあいいんじゃねぇかな…
594 22/06/29(水)18:23:06 No.943867709
夢の中のアイテムが消えていく→銀の手は消えない!
595 22/06/29(水)18:23:10 No.943867731
>とりあえず魔法少女曇らせとけって作品は増えた気がする まどマギ以前からじゃない? プリキュアで戦う魔法少女物が増えてそれも飽和して変化球ムーブメントが盛り上がって生まれたのがまどマギ
596 22/06/29(水)18:23:20 No.943867767
これ言うと荒れるかもしれないけどパリピ孔明ってこのついぷりの他アニメに比べてまだそこまでヒットしてなくね
597 22/06/29(水)18:23:23 No.943867778
FXや仮想通貨に手を出す人を増やすアニメ作ってください
598 22/06/29(水)18:23:24 No.943867791
あんまり知らないけどアニクラ?みたいな感じでアニソンDJイベントとかちょくちょくやってるみたいね
599 22/06/29(水)18:23:26 No.943867798
>でかい箱のクラブほど一般人死んでるよ >小さい箱でもうほとんどただの身近な呑み屋化してるとこならまだオタク比率少ないけどこれはクラブなのかってくらい落ち着いてる もう一般人とオタクの境界なんて無いと何度いえば
600 22/06/29(水)18:23:30 No.943867821
>>でかい箱のクラブほど一般人死んでるよ >怖… ごめん誤解させたでかい箱のクラブでは一般人が死んでるって事ね
601 22/06/29(水)18:23:32 No.943867824
曇らせる作品→ライナーが増える
602 22/06/29(水)18:23:33 No.943867836
>アーニャはクラスの落ちこぼれだけど実は超能力を持ってるって要素に親近感湧くらしい 世間に超能力者そんなに多いのか
603 22/06/29(水)18:23:33 No.943867839
>スタンド使いは増えましたか…? スタンド使いは増えなかった代わりに一時期ジョジョ立ちとかジョジョっぽい感じで喋る人は増えてたな…
604 22/06/29(水)18:23:36 No.943867856
>>とりあえず魔法少女曇らせとけって作品は増えた気がする >まどマギ以前からじゃない? ミンキーモモ…
605 22/06/29(水)18:23:52 No.943867950
>呪術廻戦→パチンカーが増える ジャンプ漫画なのにパチンコ出てるんだ 鬼滅とかも出るの?
606 22/06/29(水)18:23:54 No.943867964
>FXや仮想通貨に手を出す人を増やすアニメ作ってください あいまいみー
607 22/06/29(水)18:23:54 No.943867965
ばくおん!でバイク乗り増えた?
608 22/06/29(水)18:23:54 No.943867968
>>異世界→トラックに飛び込む人が増える >死んでいいっていう事は現世がそれだけ辛いんだろうからまあいいんじゃねぇかな… トラック側がかわいそうすぎる…
609 22/06/29(水)18:23:54 No.943867969
>>今のクラブカルチャーってボーカロイドやVtuber楽曲と切り離して語れないぐらい融合してる >>クラブに興味ない層が知らないだけ >良いことじゃねえか… ボカロアニソンVTuberソングのイベントも打たないとのっぴきならない小箱とそんなんやらんでもやってける中箱大箱の違い オタク向けに特化してるMOGRAだって箱の規模としては中箱になるかならんかって所だし
610 22/06/29(水)18:23:54 No.943867970
>ごめん誤解させたでかい箱のクラブでは一般人が死んでるって事ね ヒッ…
611 22/06/29(水)18:23:59 No.943868002
>>怖… >ごめん誤解させたでかい箱のクラブでは一般人が死んでるって事ね 怖…
612 22/06/29(水)18:24:05 No.943868037
まずもう箱自体が絶滅寸前だからな ゲーセンより死にかけ
613 22/06/29(水)18:24:08 No.943868054
>これ言うと荒れるかもしれないけどパリピ孔明ってこのついぷりの他アニメに比べてまだそこまでヒットしてなくね ばくおんとパリピ孔明の対立煽りか?
614 22/06/29(水)18:24:17 No.943868088
行かないからつながらなかったけどオタク系のイベントやってるのもだいたいクラブか
615 22/06/29(水)18:24:18 No.943868097
ばくおんが大ヒットアニメかどうかは判断が分かれるところだ…
616 22/06/29(水)18:24:22 No.943868123
言っちゃなんだけど パリピ孔明とスパイファミリー流行ってるし面白いけど上3つほどの流行りしてないじゃんそもそも
617 22/06/29(水)18:24:27 No.943868154
>>>でかい箱のクラブほど一般人死んでるよ >>怖… >ごめん誤解させたでかい箱のクラブでは一般人が死んでるって事ね 怖…
618 22/06/29(水)18:24:29 No.943868163
>ボカロアニソンVTuberソングのイベントも打たないとのっぴきならない小箱とそんなんやらんでもやってける中箱大箱の違い >オタク向けに特化してるMOGRAだって箱の規模としては中箱になるかならんかって所だし なるほどなー
619 22/06/29(水)18:24:30 No.943868170
>スタンド使いは増えましたか…? まだ見えてないのか
620 22/06/29(水)18:24:33 No.943868186
なに一般人の血を捧げないと音楽流さないの
621 22/06/29(水)18:24:46 No.943868259
悪魔崇拝の儀式でもしてんのか
622 22/06/29(水)18:24:46 No.943868263
クラブって悪魔崇拝でもしてんのかよ
623 22/06/29(水)18:24:47 No.943868272
>言っちゃなんだけど >パリピ孔明とスパイファミリー流行ってるし面白いけど上3つほどの流行りしてないじゃんそもそも ばくおんよりは流行ってるし...
624 22/06/29(水)18:24:49 No.943868278
ばくおんより流行ってないのかスパイファミリー…
625 22/06/29(水)18:24:59 No.943868339
身体が闘争を求める→
626 22/06/29(水)18:25:05 No.943868369
>まどマギ以前からじゃない? >プリキュアで戦う魔法少女物が増えてそれも飽和して変化球ムーブメントが盛り上がって生まれたのがまどマギ これに関しては間違いなくプリサミが源流だろ
627 22/06/29(水)18:25:06 No.943868378
ダンスダンスダンスール → 過酷過ぎてバレエ始める人が増えない ハコヅメ → 過酷過ぎて警察目指す人が増えない
628 22/06/29(水)18:25:14 No.943868423
はよサキュバス増やせ
629 22/06/29(水)18:25:18 No.943868435
>>スタンド使いは増えましたか…? >まだ見えてないのか お前には見えるんだな?
630 22/06/29(水)18:25:20 No.943868447
えっ今日は電音部のダイマしていいのか!? https://youtube.com/playlist?list=PLcPYdiWROoB6Kow6CczrrnhYFoI9kNb_A
631 22/06/29(水)18:25:21 No.943868459
>身体が闘争を求める→最新作は出ない
632 22/06/29(水)18:25:28 No.943868484
税金で買った本がアニメ化orドラマ化で図書館ブームに!
633 22/06/29(水)18:25:35 No.943868527
ばくおんアク強すぎて好き嫌い分かれるタイプだしそんなに流行ってなかったと思う バイクの楽しさも描いてるけども
634 22/06/29(水)18:25:38 No.943868544
>はよサキュバス増やせ 今流行ってるのってスケベなことしたがらないサキュバスだから…
635 22/06/29(水)18:25:49 No.943868613
ジョジョ一部→呼吸法が流行る
636 22/06/29(水)18:25:50 No.943868617
アニメ外の関連ジャンルに経済効果生み出したタイトルって最近だと何だろう 鬼滅はすごいけどあれは全部鬼滅グッズだし
637 22/06/29(水)18:25:53 No.943868628
>サキュバス→淫夢に誘えなくなってる
638 22/06/29(水)18:25:59 No.943868662
>言っちゃなんだけど >パリピ孔明とスパイファミリー流行ってるし面白いけど上3つほどの流行りしてないじゃんそもそも スパイはかなり流行ってるだろ
639 22/06/29(水)18:26:01 No.943868675
ばくおんが入ってるのが混乱の元すぎる…
640 22/06/29(水)18:26:02 No.943868679
パリピ孔明→クラブに行くオタク君は増えない
641 22/06/29(水)18:26:02 No.943868683
ムショの中でゆるふわ日常受刑囚モノやったら囚人増えるかな?
642 22/06/29(水)18:26:11 No.943868726
オタクというものに誇りを持ってるのか縛られてるのか知らないけど 若いころに染み付いた認識ってなかなか変わらないものなんだろうな 犯罪者とかでいろいろ蔑まれがちな趣味だったと聞くし
643 22/06/29(水)18:26:17 No.943868756
ていぼうってか釣りをちょっとカジッて思ったのは 車ないとつれぇわ…
644 22/06/29(水)18:26:19 No.943868769
ばくおんはけいおんのオマージュで分かりやすいから入れてるのもあるだろう
645 22/06/29(水)18:26:22 No.943868783
>>言っちゃなんだけど >>パリピ孔明とスパイファミリー流行ってるし面白いけど上3つほどの流行りしてないじゃんそもそも >スパイはかなり流行ってるだろ バカか貴様 スパイが流行してどうする
646 22/06/29(水)18:26:26 No.943868811
>ジョジョ一部→呼吸法が流行る マスクが辛いよリサリサ先生…
647 22/06/29(水)18:26:30 No.943868831
>お前には見えるんだな? 伊勢谷友介やめろ
648 22/06/29(水)18:26:41 No.943868901
風機関→料亭でスパイごっこが流行る
649 22/06/29(水)18:26:42 No.943868903
スパイは今流行ってそうだな 北の方とかで
650 22/06/29(水)18:26:44 No.943868922
>ムショの中でゆるふわ日常受刑囚モノやったら囚人増えるかな? >囚人リク→脱走が流行った?
651 22/06/29(水)18:26:46 No.943868935
昨今のバイクアニメで1番流行ってない?
652 22/06/29(水)18:26:55 No.943868975
パリピ孔明ってクラブ文化とかより地下アイドルのお話でしょあれ
653 22/06/29(水)18:26:56 No.943868979
ばくおんが流行る→スズキのバイクが売れる
654 22/06/29(水)18:27:03 No.943869022
>税金で買った本がアニメ化orドラマ化で図書館ブームに! 税金本だけど本編のキャラがどいつもこいつも他人の頑張りや動きに冷笑や嘲笑浴びせるゴミみたいな言動しかしてなくて そりゃずっと前から左遷部署扱いだっただけあるな…ってなるなった
655 22/06/29(水)18:27:03 No.943869025
ばくおんは実際にバイク買う人結構いたじゃん みそこナッツ!の440もそうだったし事故って片足無くしたけど
656 22/06/29(水)18:27:05 No.943869036
ばくおんはけいおんのついでかよ!?
657 22/06/29(水)18:27:05 No.943869041
ホモビで笑う男優が増えない
658 22/06/29(水)18:27:08 No.943869048
>アニメ外の関連ジャンルに経済効果生み出したタイトルって最近だと何だろう >鬼滅はすごいけどあれは全部鬼滅グッズだし 鬼滅も大正時代ブーム起こして観光地にめっちゃ金落とさせたじゃん
659 22/06/29(水)18:27:09 No.943869057
>ばくおんが流行る→スズキの車が売れる
660 22/06/29(水)18:27:10 No.943869062
>マスクが辛いよリサリサ先生… マスク流行ったなぁ
661 22/06/29(水)18:27:11 No.943869068
>ムショの中でゆるふわ日常受刑囚モノやったら囚人増えるかな? 今ゆるふわ女囚モノあるからちょうどいいな
662 22/06/29(水)18:27:14 No.943869079
戦争モノの影響で第三次世界大戦勃発
663 22/06/29(水)18:27:15 No.943869087
ネット孔明はもしかしたら増えたのかもしれない 俺の観測範囲では絶滅して久しいが
664 22/06/29(水)18:27:21 No.943869124
代わりに諸葛亮が増えているかもしれん
665 22/06/29(水)18:27:25 No.943869141
>アニメ外の関連ジャンルに経済効果生み出したタイトルって最近だと何だろう >鬼滅はすごいけどあれは全部鬼滅グッズだし 東京卍リベンジャーズでバイクが売れたのは聞いた
666 22/06/29(水)18:27:32 No.943869179
ガンダム→レスポンチバトルが流行る
667 22/06/29(水)18:27:40 No.943869219
刑務所の中→ムショ生活が流行る 刑務所の前→違法モデルガンが流行る
668 22/06/29(水)18:27:47 No.943869249
>>アニメ外の関連ジャンルに経済効果生み出したタイトルって最近だと何だろう >>鬼滅はすごいけどあれは全部鬼滅グッズだし >東京卍リベンジャーズでバイクが売れたのは聞いた 壊すのか…
669 22/06/29(水)18:27:53 No.943869288
あらいぐまラスカル→あらいぐまが増える
670 22/06/29(水)18:27:56 No.943869306
>昨今のバイクアニメで1番流行ってない? ゆるキャンをバイクアニメと言って良いものか
671 22/06/29(水)18:27:57 No.943869316
>パリピ孔明→クラブに行くオタク君は増えない 既にクラブはオタク君が来てる感じらしいし
672 22/06/29(水)18:28:04 No.943869354
>ムショの中でゆるふわ日常受刑囚モノやったら囚人増えるかな? 入ってからはプリズンブレイクを流行らすか
673 22/06/29(水)18:28:09 No.943869371
>あらいぐまラスカル→あらいぐまが増える 死ね 殺す
674 22/06/29(水)18:28:15 No.943869403
>テコンダー朴でテコンドー流行ったか? >あらいぐまラスカル→あらいぐまが増える 殺せ
675 22/06/29(水)18:28:15 No.943869404
アライグマラスカル→アライグマが流行る
676 22/06/29(水)18:28:16 No.943869409
WANIMAさん→オタクくんさぁ…
677 22/06/29(水)18:28:20 No.943869428
>ていぼうってか釣りをちょっとカジッて思ったのは >車ないとつれぇわ… 座る場所と発電機と移動手段がセットになった人類最大の暴力装置だ車
678 22/06/29(水)18:28:31 No.943869477
>鬼滅も大正時代ブーム起こして観光地にめっちゃ金落とさせたじゃん 吉原遊郭に?!
679 22/06/29(水)18:28:36 No.943869494
>あらいぐまラスカル→あらいぐまが増える ダメだ
680 22/06/29(水)18:28:37 No.943869502
軽く調べたら声優ライブとか大きな所以外はクラブでやったりしてんだな
681 22/06/29(水)18:28:39 No.943869513
>あらいぐまラスカル最終回→野良あらいぐまが増える
682 22/06/29(水)18:28:59 No.943869609
まずゆるふわ日常もの自体がもうあまり受けなくなってるから…
683 22/06/29(水)18:28:59 No.943869611
弱虫ペダル全盛期の時は自転車もブームになってたな
684 22/06/29(水)18:29:00 No.943869613
けいおん!ばくおん!ときたら次はごくちゅう!が流行る!
685 22/06/29(水)18:29:01 No.943869617
俺はオタクじゃなくてよかった…
686 22/06/29(水)18:29:04 No.943869633
>>あらいぐまラスカル最終回→野良あらいぐまが増える 離した人間ごと死んでくれ
687 22/06/29(水)18:29:11 No.943869668
地元最高→薬物中毒が増える
688 22/06/29(水)18:29:17 No.943869701
まどマギ流行って自分の人生にすぐ絶望するメンヘラ女子は増えてない?
689 22/06/29(水)18:29:24 No.943869733
家族欲しい…
690 22/06/29(水)18:29:43 No.943869824
>ゆるふわ日常受刑囚モノ もうある
691 22/06/29(水)18:29:49 No.943869854
つまりうりぼうが主人公のほのぼのアニメを作れば…?
692 22/06/29(水)18:29:58 No.943869902
>まずゆるふわ日常もの自体がもうあまり受けなくなってるから… 海外に受けねえからアニメ化の腰が重くなってる…
693 22/06/29(水)18:30:04 No.943869934
そもそも今何が流行ってるのかすらもうわからない
694 22/06/29(水)18:30:04 No.943869936
>つまりうりぼうが主人公のほのぼのアニメを作れば…? >死ね
695 22/06/29(水)18:30:05 No.943869938
>パリピ孔明ってクラブ文化とかより地下アイドルのお話でしょあれ 地下アイドル出てきたっけ 出てないよな
696 22/06/29(水)18:30:05 No.943869944
ラブコメモノが流行る→恋愛が流行らない
697 22/06/29(水)18:30:06 No.943869948
大阪のジャニスとか思いついたけどあれはクラブって言ってるけどライブハウスか
698 22/06/29(水)18:30:06 No.943869950
闇バイト→非合法なバイトが増える
699 22/06/29(水)18:30:26 No.943870047
そういえば最近「その作品で可愛かったからこの動物飼う!」ってペットのブーム起きた事無いね
700 22/06/29(水)18:30:26 No.943870048
>ラブコメモノが流行る→恋愛が流行らない 恋愛が見るものになっているね
701 22/06/29(水)18:30:30 No.943870075
鬼滅の刃遊郭編→遊女になる女装少年が流行る
702 22/06/29(水)18:30:37 No.943870105
>ラブコメモノが流行る→ヒロインレースでネットが荒れる
703 22/06/29(水)18:30:44 No.943870136
ヒプノシスマイクでラップ流行ったか?っていうと謎だしな
704 22/06/29(水)18:30:50 No.943870170
ラスカルは原作の時点でペット飼う奴へのヘイト創作だからよ… 寧ろら原作者の意向も原作も全部切り捨てて動物ふれあいアニメにした当時のスタッフが一番の寄生虫…いや、「寄生獣」か…!!
705 22/06/29(水)18:30:59 No.943870205
ブラックラグーン→傭兵が増える
706 22/06/29(水)18:31:02 No.943870214
簡単に手に入らないから価値があるんだろ?
707 22/06/29(水)18:31:04 No.943870226
>ヒプノシスマイクでラップ流行ったか?っていうと謎だしな 難しそうってなっちゃうんだよねラップ
708 22/06/29(水)18:31:06 No.943870238
>そういえば最近「その作品で可愛かったからこの動物飼う!」ってペットのブーム起きた事無いね 鬼滅が流行る→ムキムキネズミブームが起きる
709 22/06/29(水)18:31:18 No.943870304
vtuberとかのオタクっぽい音楽のイベントはわりとクラブでやってる気がする クラブの主流がなんなのかは知らんけど
710 22/06/29(水)18:31:28 No.943870359
>小説版ブラックラグーン→忍者が増える
711 22/06/29(水)18:31:30 No.943870374
安珍と清姫→旅行「」が増える
712 22/06/29(水)18:31:40 No.943870411
>えっ今日は電音部のダイマしていいのか!? >https://youtube.com/playlist?list=PLcPYdiWROoB6Kow6CczrrnhYFoI9kNb_A バンナムが本気でクラブ流行らせようとしたら コロナが直撃して箱が全滅したけど2周年迎えられてよかった…
713 22/06/29(水)18:31:43 No.943870425
哲也→イカサマは流行った
714 22/06/29(水)18:31:44 No.943870428
新世界よりが流行る→ハダカデバネズミが流行る
715 22/06/29(水)18:31:44 No.943870434
スパイファミリーの源流はナイトレイドって流布できないだろうか
716 22/06/29(水)18:31:59 No.943870509
前から興味はあったけど龍と苺の影響で結構将棋は観るようになった 指しはしない
717 22/06/29(水)18:32:06 No.943870548
デスゲーム物が流行っても現実に影響なくて良かった…
718 22/06/29(水)18:32:11 No.943870574
ゴールデンカムイが流行るとどうなる?
719 22/06/29(水)18:32:16 No.943870599
>ヒプノシスマイクでラップ流行ったか?っていうと謎だしな そこそこ流行ったよそれ以前よりは…
720 22/06/29(水)18:32:20 No.943870611
けものフレンズ→動物園が流行る→動物園にコラボするなと苦情電話する暴徒が増える→動物園の担当者ががSNSでお気持ち表明する→動物園のSNSが炎上する
721 22/06/29(水)18:32:23 No.943870623
アライグマは都会でも被害出てるからどんどん殺そうね 農作物にも水産物にも建造物にも犬猫にも被害与えてるからどんどん殺そうね
722 22/06/29(水)18:32:24 No.943870629
>スパイファミリーの源流はナイトレイドって流布できないだろうか やってみる価値はありますぜ
723 22/06/29(水)18:32:29 No.943870654
ラップ→カラオケで歌えない
724 22/06/29(水)18:32:43 No.943870726
>デスゲーム物が流行っても現実に影響なくて良かった… リアル脱出ゲームとかの流行りに影響していると勝手に考えてる
725 22/06/29(水)18:32:44 No.943870730
ネットてタフが流行る→でも人間的には劣化する
726 22/06/29(水)18:32:47 No.943870741
>ゴールデンカムイが流行るとどうなる? 砂金取りが増える
727 22/06/29(水)18:32:48 No.943870747
>ゴールデンカムイが流行るとどうなる? 初心そうなマタギ顔男子がモテモテ
728 22/06/29(水)18:32:48 No.943870749
デスノート→殺したい奴をノートに書く行為が流行る
729 22/06/29(水)18:32:56 No.943870795
藤井聡太ブームで将棋を始めた子は多いんじゃないかという気がする
730 22/06/29(水)18:33:00 No.943870805
意外と創作物のギャンブル見てギャンブル始める人っていないよね
731 22/06/29(水)18:33:00 No.943870806
>そういえば最近「その作品で可愛かったからこの動物飼う!」ってペットのブーム起きた事無いね そういうのはYouTubeの動画みてあのペットになってるんじゃないか
732 22/06/29(水)18:33:00 No.943870807
>ヒプノシスマイクでラップ流行ったか?っていうと謎だしな 少なくともラップで会話女子は結構居たな
733 22/06/29(水)18:33:01 No.943870808
エヴァ流行ってからメンヘラオタク増えたなって思うわ