虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/29(水)16:21:30 私の好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)16:21:30 No.943836964

私の好きな映画です ウルトラマンシリーズ初めて見たのがこれだから楽しめたわ

1 22/06/29(水)16:23:00 No.943837326

この…ウルトラマン泥棒が!!!

2 22/06/29(水)16:23:38 No.943837470

そんなにウルトラマンが好きになったのか

3 22/06/29(水)16:24:47 No.943837716

そんなスレ立てをしたらウルトラマンおじさんが次々とオススメを書き込んでくるぞ

4 22/06/29(水)16:25:30 No.943837887

原体験がシンウルトラマンなのは羨ましいな 俺はグレートだ こっちの原体験もサイコーだぜ

5 <a href="mailto:s">22/06/29(水)16:26:35</a> [s] No.943838108

ウルトラマンが手からビームを出すのと宇宙のどっかから来たことと時間制限があってタイマーが光ることくらいしか知らんかった 人間が変身するんだなウルトラマンって

6 22/06/29(水)16:27:15 No.943838246

怪獣の元ネタ回を知るともっと楽しめるからオススメ 楽曲も知ると更に楽しめるので初代マン一周するぞ!

7 22/06/29(水)16:27:16 No.943838254

>人間が変身するんだなウルトラマンって (ウルトラマンが人間の姿をしているだけの作品もある)

8 22/06/29(水)16:27:41 No.943838338

>人間が変身するんだなウルトラマンって そうとも言えるしそうでないとも言える

9 22/06/29(水)16:27:47 No.943838370

長澤まさみのシーンでむっ!ってなれるって聞いた

10 22/06/29(水)16:29:11 No.943838679

>長澤まさみのシーンでむっ!ってなれるって聞いた リブート作品の劇場版に思いっきりド変態シーンとドフェチシーンが出てきてこれは……昔の人も性癖狂わされたんだろうなぁ…ってなった

11 22/06/29(水)16:30:20 No.943838931

>原体験がシンウルトラマンなのは羨ましいな >俺はグレートだ >こっちの原体験もサイコーだぜ 恐らく30代の「」

12 22/06/29(水)16:30:50 No.943839037

>原体験がシンウルトラマンなのは羨ましいな >俺はネクサスだ >こっちの原体験もサイコーだぜ

13 22/06/29(水)16:31:41 No.943839204

>恐らく30代の「」 VHSでしかウルトラマンに触れられなかった… だからTVの中のヒーローはどっちかというとグリッドマンだった俺にとっては

14 22/06/29(水)16:31:50 No.943839240

ツブイマで初代見たらザラブとメフィラスがかなり話そのままで驚いたな てか宇宙人系の話が特にどれも面白くてセブンが宇宙人だらけで行こうってなったのは当時も宇宙人の話の評価が良かったからなのかな?

15 <a href="mailto:s">22/06/29(水)16:32:26</a> [s] No.943839394

物心ついた時にはコスモスだかティガをやってた気がするが全然見なかったなあ

16 22/06/29(水)16:33:19 No.943839592

ティガとパワードがどっちかが最初に見たと思うんだがどっちが先か思い出せないんだよなぁ そしてツブイマにパワードが無くて俺は泣いた

17 22/06/29(水)16:34:47 No.943839910

>ツブイマで初代見たらザラブとメフィラスがかなり話そのままで驚いたな >てか宇宙人系の話が特にどれも面白くてセブンが宇宙人だらけで行こうってなったのは当時も宇宙人の話の評価が良かったからなのかな? 子供を対象にしたアンケートで星人人気だったのがセブンの路線に繋がったらしい なお子供が好きだったのは星人のプロレスであって謀略とか等身大戦闘ではなかったので…

18 22/06/29(水)16:35:57 No.943840174

ウルトラ知らずにこれを見るって体験ができなかったからちょっと羨ましい気もする

19 22/06/29(水)16:36:18 No.943840255

初登場シーンのイメージはウルトラマンより帰マンイメージして作ってそう

20 22/06/29(水)16:36:49 No.943840400

ウルトラマンZがアマプラにあるから興味あるなら観ればいい 別にシリーズ触れたいわけじゃないならシン仮面ライダー待とうぜ

21 22/06/29(水)16:40:13 No.943841133

おりしも来週新シリーズウルトラマン始まるしな

22 22/06/29(水)16:41:05 No.943841309

>ウルトラ知らずにこれを見るって体験ができなかったからちょっと羨ましい気もする あの世界の一般市民と同じ立場でウルトラマンを目撃できるっていう体験みたいな?

23 22/06/29(水)16:42:08 No.943841531

とりあえずウルトラマンオーブとウルトラマンゼットがおすすめだよ 人気も高いし初心者向けの作品でもある

24 22/06/29(水)16:42:16 No.943841557

ツブイマ入ってシンウルトラファイトを見て情緒をぐちゃぐちゃにされるのもいいぞ

25 22/06/29(水)16:43:37 No.943841833

突然仕事を数日休んだり辞書を読みまくったり人間のことを聞き始めたりしてもバディ失格ねで住む神永さんは元々どんな人物だったのか気になって仕方ない

26 22/06/29(水)16:44:22 No.943842009

ゼット見てるけど撮り方が映画みたいなってて技術の蓄積凄い…ってなる ペギラとの空中戦はテレビで出していいクオリティじゃないよ

27 22/06/29(水)16:46:26 No.943842479

DVDしか無いけどULTRAMANって映画がオススメだよ 同じタイトルのネトフリで配信してるのとは別だよ

28 22/06/29(水)16:46:42 No.943842537

ニュージェネは撮影期間に余裕があって通年で撮ってる特撮ヒーロー作品に比べてクオリティが上げられるから…

29 22/06/29(水)16:47:02 No.943842607

>ゼット見てるけど撮り方が映画みたいなってて技術の蓄積凄い…ってなる ゼットはストーリーやキャラだけじゃなくて映像もすごいよね…

30 22/06/29(水)16:47:41 No.943842763

えっウルトラマンって味方なんだ!って経験した人もいるらしくてちょっと俺も味わってみたい経験だ

31 22/06/29(水)16:49:26 No.943843174

小さい頃はウルトラマン見たくても見られなかったんだよな 単純に田舎だから放送してなかったのとウルトラマンや仮面ライダー見てるといじめられるからだった

32 22/06/29(水)16:50:09 No.943843346

案の定次に見せたいウルトラマンおすすめおじさん湧いててダメだった

33 22/06/29(水)16:50:37 No.943843433

>えっウルトラマンって味方なんだ!って経験した人もいるらしくてちょっと俺も味わってみたい経験だ シン・ゴジラから考えてる人はそうなるらしいな

34 22/06/29(水)16:50:42 No.943843458

次につながってほしいけどマジでどうなるか分からないな

35 22/06/29(水)16:50:46 No.943843473

>案の定自分語りおじさん湧いててダメだった

36 22/06/29(水)16:51:19 No.943843599

>えっウルトラマンって味方なんだ!って経験した人もいるらしくてちょっと俺も味わってみたい経験だ ネロンガをぶっ飛ばしたけど本当に味方なんですか...?ってなる演出が強くてザラブ戦まで作中の評価も不安定なのが上手いなと思った

37 22/06/29(水)16:52:39 No.943843892

シンウルトラマンの続編あるみたいな話もあって期待してる

38 22/06/29(水)16:52:48 No.943843932

捕まったウルトラマンみて何かドキドキしていた子供の頃 そういう性癖植え付けられた人結構いるみたいね

39 22/06/29(水)16:53:11 No.943844031

>>えっウルトラマンって味方なんだ!って経験した人もいるらしくてちょっと俺も味わってみたい経験だ >シン・ゴジラから考えてる人はそうなるらしいな ゴジラは味方じゃないもんな!

40 22/06/29(水)16:54:07 No.943844227

シンウルトラマン何回か見てるとだんだんザラブ可愛く思えてくる

41 22/06/29(水)16:54:47 No.943844363

次の日にシンウルトラマンのフィギュアーツ探して買ったくらいには好きになってしまった 枕元に置いて寝てる

42 22/06/29(水)16:55:09 No.943844442

ベータカプセル欲しくなった

43 22/06/29(水)16:55:40 No.943844550

ティガだ ティガを見ろ

44 22/06/29(水)16:56:18 No.943844716

謎の外星人からぼくらのヒーローウルトラマンに移り変わる過程が実に良い

45 22/06/29(水)16:57:21 No.943844958

でもだいたいウルトラマンって敵か味方か展開挟まる気もする

46 22/06/29(水)16:58:56 No.943845321

ウルトラマン=ヒーローの感覚がない人が見たら初登場からヒーローになる過程が味わえるの最高じゃん

47 22/06/29(水)16:59:44 No.943845503

>エースだ >エースを見ろ

48 22/06/29(水)16:59:51 No.943845524

いいよねそれまでの超越感や不気味さをかなぐり捨てたチョップ

49 22/06/29(水)17:00:25 No.943845624

>でもだいたいウルトラマンって敵か味方か展開挟まる気もする それでも最初の1話のうちに味方判定されるのよね ネクサスでさえ孤門がいたし

50 22/06/29(水)17:00:53 No.943845736

テーマでもあるんだろうけど人間たちの中でヒーローどころか都合のいい神様になりかけるのが庵野くんらしい

51 22/06/29(水)17:00:54 No.943845738

>いいよねそれまでの超越感や不気味さをかなぐり捨てたチョップ (吹き飛ぶ謎の破片まで再現される痛がるモーション)

52 22/06/29(水)17:01:41 No.943845931

あの世界の人間たち異常に理解が早くて異常に有能だよね…

53 22/06/29(水)17:01:50 No.943845950

>ベータカプセル欲しくなった 今日2時予約だったんだが https://p-bandai.jp/item/item-1000176837/?orgurl=http%3A%2F%2Fp-bandai.jp%3A8443%2Fitem%2Fitem-1000175956%2F もう終わってるな

54 22/06/29(水)17:02:34 No.943846121

戦い方大体原典通りだったけどウルトラマン見たことなければなにやってんだこいつ…にしか見えないんだよな…

55 22/06/29(水)17:02:34 No.943846123

>テーマでもあるんだろうけど人間たちの中でヒーローどころか都合のいい神様になりかけるのが庵野くんらしい だからこそ仲間として接する禍特対が尊いんだ 絆が深まるんだ

56 22/06/29(水)17:03:41 No.943846383

良いか 回転すれば どうにかなる

57 22/06/29(水)17:03:56 No.943846439

ガボラのドリルとか素手でガリガリ止めて案外ウルトラマン硬いんだなって…

58 22/06/29(水)17:05:55 No.943846886

ウルトラマンは見る人の希望であれっていうのはどんな作品でも一貫してると思う

59 22/06/29(水)17:06:25 No.943846994

リピアーくんは地球人を脅威から守ってくれたけどヒーローとはまた微妙に違う気がする

60 22/06/29(水)17:06:31 No.943847017

これが初ウルトラマンで他にシリーズ見たくなった人が居たらとりあえずメビウスを薦めるマンだ

61 22/06/29(水)17:06:39 No.943847052

セブンを見たくなったけどネトフリの配信から消えてて悲しい

62 22/06/29(水)17:06:41 No.943847055

スタイリッシュにウルトラサマソしたと思ったら次はジャイアントスイングしてああこれウルトラマンだって

63 22/06/29(水)17:08:01 No.943847363

初めての攻撃が人形ぶん回したみたいな挙動のキック?タックル?で笑ってしまった

64 22/06/29(水)17:08:06 No.943847389

>リピアーくんは地球人を脅威から守ってくれたけどヒーローとはまた微妙に違う気がする 最初から最後まで人間への好奇心とエゴで動いてたからな でも人間からすれば紛れもないヒーローだったんだ

65 22/06/29(水)17:08:21 No.943847443

すごいお金あったらネトフリでドラマシリーズとかやれるんかな…見たいなぁ

66 22/06/29(水)17:08:28 No.943847469

そんなウルトラマンシリーズが月500円で見放題なサイトがあるらしいぞ!?

67 22/06/29(水)17:10:47 No.943847983

>そんなウルトラマンシリーズが月500円で見放題なサイトがあるらしいぞ!? クレカ決済なのがな……

68 22/06/29(水)17:10:57 No.943848011

最近タロウ見始めたんだけど面白いね 大人がしっかりしてる…

69 22/06/29(水)17:11:08 No.943848062

>そんなウルトラマンシリーズが月500円で見放題なサイトがあるらしいぞ!? アニメならあるぞ

70 22/06/29(水)17:11:17 No.943848089

>すごいお金あったらネトフリでドラマシリーズとかやれるんかな…見たいなぁ (いつもの採石場で暴れるネロンガとガボラ)

71 22/06/29(水)17:11:22 No.943848107

全部はないけどアマプラとかにもたくさんあるから・・・

72 22/06/29(水)17:11:30 No.943848128

>これが初ウルトラマンで他にシリーズ見たくなった人が居たらとりあえずメビウスを薦めるマンだ 本筋的には結構似たとこがあるけど でも歴代見た方が楽しめる気もする

73 22/06/29(水)17:12:20 No.943848325

>すごいお金あったらネトフリでドラマシリーズとかやれるんかな…見たいなぁ ネトフリでILM製作のアニメ映画版ウルトラマンやるしそれが大成功したら…

74 22/06/29(水)17:12:33 No.943848375

どこかがお金出してくれてTVシリーズ化したらまず真っ先にシン・ウルトラQが作られるのは分かる

75 <a href="mailto:NHK">22/06/29(水)17:13:09</a> [NHK] No.943848512

>どこかがお金出してくれてTVシリーズ化したらまず真っ先にシン・ウルトラQが作られるのは分かる わかりました 新作怪奇大作戦ですね

76 22/06/29(水)17:13:23 No.943848566

まず続シンが作れるのかどうか…

77 22/06/29(水)17:15:41 No.943849077

40億超えたらしいしやってくれ頼む

78 22/06/29(水)17:16:11 No.943849206

シンの世界で光の国さんたちが途中から生物兵器にされる人類は滅ぼした方が宇宙のためよって言い出したのはわかるんだけど元々なんで地球に来たんだっけ?

79 22/06/29(水)17:17:21 No.943849477

テッテテー テッテテー テッテテー テッテテー

80 22/06/29(水)17:17:32 No.943849510

>わかりました >新作怪奇大作戦ですね 怪奇大作戦の新作が作られるときは円谷がちょっと調子悪い時と聞くが…

81 22/06/29(水)17:17:44 No.943849560

>シンの世界で光の国さんたちが途中から生物兵器にされる人類は滅ぼした方が宇宙のためよって言い出したのはわかるんだけど元々なんで地球に来たんだっけ? 元々知的生命体がいる星は監視してた 今回は生物兵器が異常起動したのでやむを得なく干渉した

82 22/06/29(水)17:17:53 No.943849597

>シンの世界で光の国さんたちが途中から生物兵器にされる人類は滅ぼした方が宇宙のためよって言い出したのはわかるんだけど元々なんで地球に来たんだっけ? マンモスフラワーとかとは別のタイプの起動しないはずの兵器タイプの怪獣が連続で目覚めた(メフィラスの手引き)ことに介入しにきた

83 22/06/29(水)17:18:06 No.943849648

ゴジラは言わずもがなだしパワレンも人気あるんだから ウルトラマンもあっちに企画持っていってる人いそうもんだが

84 22/06/29(水)17:18:24 No.943849723

>まず続シンが作れるのかどうか… 映画自体はあんまりおもしろいと感じなかったけど 続編はすごい見たい映画だった

85 22/06/29(水)17:18:35 No.943849755

シン・帰マンも見たいし外星人七号も見たい

86 22/06/29(水)17:18:39 No.943849775

もう既に色々やってるだろ

87 22/06/29(水)17:20:21 No.943850161

ウルトラマン初見でスレ画観て面白かったけど内容詰め込んだな…って印象はあった

88 22/06/29(水)17:21:05 No.943850311

>今回は生物兵器が異常起動したのでやむを得なく干渉した >マンモスフラワーとかとは別のタイプの起動しないはずの兵器タイプの怪獣が連続で目覚めた(メフィラスの手引き)ことに介入しにきた メフィラス色々やってんなぁ

89 22/06/29(水)17:21:07 No.943850328

>ゴジラは言わずもがなだしパワレンも人気あるんだから >ウルトラマンもあっちに企画持っていってる人いそうもんだが 版権が整理できた時にハリウッドの色んなスタジオから声はかけられたけど自前の企画に集中したいから断ったみたい

90 22/06/29(水)17:21:15 No.943850356

>ウルトラマン初見でスレ画観て面白かったけど内容詰め込んだな…って印象はあった もう少しリピアと人間の交流が欲しかった

91 22/06/29(水)17:21:17 No.943850361

ギャー! 闇を引き裂く~♪

92 22/06/29(水)17:21:38 No.943850436

>ゴジラは言わずもがなだしパワレンも人気あるんだから >ウルトラマンもあっちに企画持っていってる人いそうもんだが むこうはアメコミで色々出てるね ウルトラマンも面白いしゴジラも面白いよ 機龍はパイロットがいないと動かないんだ!どうすれば… ってやってたら小さくなって勝手に乗り込むジェットジャガー!

93 22/06/29(水)17:21:40 No.943850442

>ウルトラマン初見でスレ画観て面白かったけど内容詰め込んだな…って印象はあった 元のウルトラマンが基本1話完結のエピソードだからそれを元に映画にするとどうしてもね...

94 22/06/29(水)17:21:57 No.943850496

今から増えていくだろうハリウッドウルトラマン 権利関係のゴタゴタが片付いたの結構最近だから…

95 22/06/29(水)17:22:08 No.943850541

>怪奇大作戦の新作が作られるときは円谷がちょっと調子悪い時と聞くが… ミニチュアセットとか怪獣のスーツを毎週作らなくてもいいからね…

96 22/06/29(水)17:22:10 No.943850549

楽しかったけどネロンガとガボラの間にもう一体くらい禍威獣倒してほしかったな

97 22/06/29(水)17:22:20 No.943850592

MARVELでコミックやってるのとNETFLIXで完全新規のCGアニメシリーズやる予定があるよ

98 22/06/29(水)17:23:02 No.943850754

>楽しかったけどネロンガとガボラの間にもう一体くらい禍威獣倒してほしかったな マグラーか…

99 22/06/29(水)17:23:59 No.943850972

シリーズのコンテキスト分からないと良さが伝わらない演出もあるんだろうけどそういうもんなんだろうなと思いながら観ても面白かった 飛行ポーズ固定でクルクル回るのは何あれ!?ってなったけど

100 22/06/29(水)17:24:04 No.943850995

>>今回は生物兵器が異常起動したのでやむを得なく干渉した >>マンモスフラワーとかとは別のタイプの起動しないはずの兵器タイプの怪獣が連続で目覚めた(メフィラスの手引き)ことに介入しにきた >メフィラス色々やってんなぁ ゼロ号なんて自称するだけあってだいぶ暗躍してるね ベーターシステムの売り込みはウルトラマン見てからだろうか

101 22/06/29(水)17:24:06 No.943851007

凄まじいペースでカイジュウと外星人たちが立て続けに現れて外国から圧力かけられまくって外星人と条約結ぶ仕事もする総理大臣の胃が溶けて無くなってそう

102 22/06/29(水)17:24:14 No.943851046

>今から増えていくだろうハリウッドウルトラマン >権利関係のゴタゴタが片付いたの結構最近だから… レディ・プレイヤーワンにギリギリ出演できなかったのが惜しい… 続編制作中みたいだから今度こそ出してほしいね

103 22/06/29(水)17:24:31 No.943851104

詰め込み過ぎでダメだった自分 でも庵野的には次の帰ウルが本来は本命だったらしいと聞いて納得した 映画自体は不満ありまくりなんだけどシン帰ってきたウルトラマンがどういう風になるのかは物凄い興味がある

104 22/06/29(水)17:24:46 No.943851162

>むこうはアメコミで色々出てるね >ウルトラマンも面白いしゴジラも面白いよ >機龍はパイロットがいないと動かないんだ!どうすれば… >ってやってたら小さくなって勝手に乗り込むジェットジャガー! あっちの人ジェットジャガー好き過ぎる…

105 22/06/29(水)17:24:49 No.943851182

>凄まじいペースでカイジュウと外星人たちが立て続けに現れて外国から圧力かけられまくって外星人と条約結ぶ仕事もする総理大臣の胃が溶けて無くなってそう (まあ帝都がどうなろうといいか…)

106 22/06/29(水)17:25:21 No.943851308

どこ行ってもゾーフィのソフビが売ってないんだけど!

107 22/06/29(水)17:25:59 No.943851462

ラルゲユウスってどうなったのかと思ったら元ネタだと文鳥サイズにまで縮小できるからレーダーに引っかからんのね

108 22/06/29(水)17:26:32 No.943851585

そういけばあのヒリ倒してないよな…?

109 22/06/29(水)17:26:42 No.943851631

>むこうはアメコミで色々出てるね >ウルトラマンも面白いしゴジラも面白いよ >機龍はパイロットがいないと動かないんだ!どうすれば… >ってやってたら小さくなって勝手に乗り込むジェットジャガー! やべえ面白そう

110 22/06/29(水)17:26:55 No.943851694

>ラルゲユウスってどうなったのかと思ったら元ネタだと文鳥サイズにまで縮小できるからレーダーに引っかからんのね あとタイムスリップもできるのでマジで跡を追えない

111 22/06/29(水)17:27:23 No.943851827

続シンは途中まで神永が一人でウルトラマンやって 後半でリピアと再融合してボディのラインが増える=帰マンになる演出やりそう

112 22/06/29(水)17:28:13 No.943852015

>そういけばあのヒリ倒してないよな…? 鳥をとり逃がした

113 22/06/29(水)17:28:27 No.943852070

>詰め込み過ぎでダメだった自分 >でも庵野的には次の帰ウルが本来は本命だったらしいと聞いて納得した >映画自体は不満ありまくりなんだけどシン帰ってきたウルトラマンがどういう風になるのかは物凄い興味がある 人気出れば続編やるつもりくらいだから今回ので好きなこと詰め込みながらやれる全力でやってるだろ 庵野くんが帰マン好きなのはそうだけどもう初邂逅のオマージュしたとこもあるし

114 22/06/29(水)17:29:14 No.943852278

>続シンは途中まで神永が一人でウルトラマンやって >後半でリピアと再融合してボディのラインが増える=帰マンになる演出やりそう 帰マンだと途中までリピアくんの人格も中にあって終盤くらいでいつの間にか一体化してそう

115 22/06/29(水)17:29:16 No.943852290

史上初帰ってくる帰ってきたウルトラマンが見られるのか!?

116 22/06/29(水)17:30:12 No.943852553

ザラブ戦は久々に映画で興奮したな 神永握り込んで巨大化するのがカッコ良すぎる

117 22/06/29(水)17:31:50 No.943852965

いきなりシン・ゴジラとか開幕やりたい放題なのに最後は米津玄師なのが温度差が凄いわ

118 22/06/29(水)17:32:46 No.943853201

ザラブ戦はBGMでさらにブチ上がる

119 22/06/29(水)17:33:01 No.943853268

ゾーフィのソフビを部屋に飾ると圧迫感でテレワーク捗りそう

120 22/06/29(水)17:33:33 No.943853408

ザラブ戦はあのチョップとぐんぐんカットやりたかっただけだろ! でもそれが良い…

121 22/06/29(水)17:33:51 No.943853472

ゾーフィの初登場シーンホラー映画の構図過ぎる…

122 22/06/29(水)17:34:14 No.943853569

勝手に米津玄師に負ける「」で駄目だった

123 22/06/29(水)17:34:42 No.943853701

>勝手に米津玄師に負ける「」で駄目だった ダメだ…米津玄師は強い…

124 22/06/29(水)17:35:38 No.943853943

ラスボスはゾーフィが召喚したゼットンとか公開前に言われても信じないだろうな…

125 22/06/29(水)17:35:41 No.943853956

>いきなりシン・ゴジラとか開幕やりたい放題なのに最後は米津玄師なのが温度差が凄いわ 前半と後半で音楽の使い方というか懐かしさ重視か演出重視か使い分けてんの知ってすげーってなるなった

126 22/06/29(水)17:35:44 No.943853971

森の中のゾーフィのシーンはこのカットを思い出した fu1207644.jpg

127 22/06/29(水)17:36:17 No.943854153

思い付いたかっこいいぐんぐんカット全部入れただろこれってちょっと思ってる

128 22/06/29(水)17:36:23 No.943854187

ゼットンがなんか強い敵としか知らなかったからマジで怖かったわあれ 正しく絶望じゃん

129 22/06/29(水)17:36:24 No.943854189

リピアっていうキャラクターもこれだけで終わらせるのは惜しい 何とかしてくださいツブラヤリニンサン

130 22/06/29(水)17:37:19 No.943854439

ここで散々ゾーフィを見てなかったらなんでゾフィーがゼットン連れてくるんだ?って混乱してたと思う 虹裏もたまには役に立つ

131 22/06/29(水)17:37:44 No.943854551

>リピアっていうキャラクターもこれだけで終わらせるのは惜しい >何とかしてくださいツブラヤリニンサン シンウルトラファイト!

132 22/06/29(水)17:38:20 No.943854697

ゾーフィまで拾ってくるとは思わないよね

133 22/06/29(水)17:38:38 No.943854770

ゾーフィのPV見て思ったけどやっぱシンのぐんぐんカットって頭小さくない? fu1207650.png fu1207651.png

134 22/06/29(水)17:39:42 No.943855043

ゼットンの絶望感はよかった でも倒し方は微妙 パソコンの前でカタカタVRでおしゃべりしてあとははいウルトラマン任せたにしか見えなかったよ 地球の軍事力でゼットンの攻撃誘導してあの戦法みたいにできんかったんかな制限時間もあんま意味ない演出だったし

135 22/06/29(水)17:40:34 No.943855275

>>リピアっていうキャラクターもこれだけで終わらせるのは惜しい >>何とかしてくださいツブラヤリニンサン >シンウルトラファイト! (飛ぼうとしたら向こうからネロンガがやってきた時の動作)

136 22/06/29(水)17:40:48 No.943855336

>fu1207651.png 昔からこの主張強いカラータイマーが気になってたんだけど元々つける予定なかったんだな

137 22/06/29(水)17:40:57 No.943855369

>パソコンの前でカタカタVRでおしゃべりしてあとははいウルトラマン任せたにしか見えなかったよ >地球の軍事力でゼットンの攻撃誘導してあの戦法みたいにできんかったんかな制限時間もあんま意味ない演出だったし 核兵器全部集めても無理って言ってたしあの世界で急にペンシル爆弾が出ても違和感あるし...

138 22/06/29(水)17:41:21 No.943855476

電撃デスマッチやらせにきた野生のネロンガマジなんなん…

139 22/06/29(水)17:41:23 No.943855494

もう仲間たち以外は心折れてるからしょうがない

140 22/06/29(水)17:41:35 No.943855539

>>fu1207651.png >昔からこの主張強いカラータイマーが気になってたんだけど元々つける予定なかったんだな 付いてないよ? 丸いのはよく見たらわかるけど胴体だぞ

141 22/06/29(水)17:42:13 No.943855711

日本屈指の濃いオタクがよってたかって作った映画は一つ不満挙げると500の熱意ある回答が出てきそうでな…

142 22/06/29(水)17:42:15 No.943855720

>パソコンの前でカタカタVRでおしゃべりしてあとははいウルトラマン任せたにしか見えなかったよ アレって原典でウルトラマンに対する無力感を訴えたイデにに対する意趣返しみたいなもんだと思ってた 最終的にはやっぱりウルトラマンなんだよって

143 22/06/29(水)17:43:12 No.943855964

偽ウルトラマンにレインメーカーを決めるリピアくんはすごい令和のウルトラマンって感じがした

144 22/06/29(水)17:43:21 No.943856004

>核兵器全部集めても無理って言ってたしあの世界で急にペンシル爆弾が出ても違和感あるし... というより通用しなくても誘導にはなるって感じにはできんかったんかなって シンゴジラがそれだったから人類とウルトラマンの共同作戦みたいにしてるしそこは強調してほしかった

145 22/06/29(水)17:43:41 No.943856118

樋口くん達がシンウルトラファイトのインタビュー受けてるよ https://www.businessinsider.jp/post-255919

146 22/06/29(水)17:44:10 No.943856245

>>>fu1207651.png >>昔からこの主張強いカラータイマーが気になってたんだけど元々つける予定なかったんだな >付いてないよ? >丸いのはよく見たらわかるけど胴体だぞ あーホントだ 数十年間やたらでかいカラータイマーだと思ってた!

147 22/06/29(水)17:44:35 No.943856352

VR会議はウルトラマンのやってることもゾーフィからみたら滑稽に見えてるんじゃない?ってことかと思った

148 22/06/29(水)17:44:41 No.943856388

地球人とウルトラマンと力を合わせてゼットンに立ち向かう流れの落としどころとしては納得したよ まあ他の戦闘と比べると地味なのは認めるけど俺は赤バックでぐんぐんするところで全部許せちゃったから…

149 22/06/29(水)17:44:49 No.943856428

>もう仲間たち以外は心折れてるからしょうがない いや全世界共同作戦で全世界の科学者が協力してるから折れてないはずなんだよ…

150 22/06/29(水)17:45:14 No.943856540

ウルトラマンかな?ウルトラQかな? シ ン ・ ゴ ジ ラ

151 22/06/29(水)17:46:58 No.943857068

最終的に人が頑張らないとダメなんだよ!でなんとかした初代に対して 人とウルトラマンが力を合わせてなんとかしたことでそれぞれの友情っていうのを 描きたかったんだと思った

152 22/06/29(水)17:47:45 No.943857303

シン・ゴジラだってオキシジェンデストロイヤー出てこなかったし…

153 22/06/29(水)17:47:47 No.943857314

まぁ余計なことして死人増えるよりはリピアくんも自分がまいた種くらいでケジメつけに行きやすい

154 22/06/29(水)17:48:42 No.943857563

>樋口くん達がシンウルトラファイトのインタビュー受けてるよ Unreal Engineってドラゴンボールの映画のクレジットにも出てたけどバリバリ映画製作で使えるのすげーな

155 22/06/29(水)17:49:03 No.943857662

幼少期戦隊モノを除いて物心ついた頃にはヒーロー物は触らなくなってたので 改めてヒーローの格好良さとは何かを再学習するきっかけではあった

156 22/06/29(水)17:49:16 No.943857729

>Unreal Engineってドラゴンボールの映画のクレジットにも出てたけどバリバリ映画製作で使えるのすげーな ガルパンもUnreal Engine製だぞ

157 22/06/29(水)17:49:38 No.943857833

いきなりシン・ゴメス出てくんのズルいよ!

158 22/06/29(水)17:50:42 No.943858145

>幼少期戦隊モノを除いて物心ついた頃にはヒーロー物は触らなくなってたので >改めてヒーローの格好良さとは何かを再学習するきっかけではあった 人間ドラマも挟まるから大人も取っ付きやすい部分はあるしな

159 22/06/29(水)17:51:37 No.943858452

今更ウルトラマンなんてっていう人に見てもらうのには一番いいよね

160 22/06/29(水)17:52:45 No.943858760

クウガで育った世代だから外星人○号って事務的な呼称でナンバリングされてくのちょっとテンション上がった

161 22/06/29(水)17:53:28 No.943858960

>いきなりシン・ゴメス出てくんのズルいよ! 最初の眼と全容の時の眼違いません?

162 22/06/29(水)17:55:43 No.943859574

大人が夢中になれるヒーロー物をやってくれたのがありがたい…

163 22/06/29(水)17:56:13 No.943859724

庵野やりたい放題してやがる…

164 22/06/29(水)17:56:45 No.943859857

いつだってウルトラマンは大人も夢中になれるよ! 夢をなくした大人たちにもう一度夢をがテーマの作品だってあるんだから!

165 22/06/29(水)17:57:58 No.943860213

>ウルトラマンかな?ウルトラQかな? >シ ン ・ ゴ ジ ラ \デェーーーーン/ シン・ウルトラマン

166 22/06/29(水)17:58:14 No.943860295

まぁそういうとこはオタク目線だから…

167 22/06/29(水)17:58:22 No.943860321

地球は我々人類の手で守っていかなくてはならないっていうのはシリーズでずっと語られてたテーマだし 40年かけてメテオールで並び立ったM78世界とは技術力違うから…

168 22/06/29(水)17:58:32 No.943860380

>庵野やりたい放題してやがる… 監督含めてザラブの辺りとかすごく楽しそうなんだよな

169 22/06/29(水)17:59:41 No.943860700

パンツ見えそうなあたりとか絶対相当数の制作が楽しんでたろあれ

170 22/06/29(水)18:00:25 No.943860929

俺も撮影だから!撮影だから!で長澤まさみのケツをアップで撮りたい

171 22/06/29(水)18:00:27 No.943860939

最初の登場と帰還の時は地面砕いたり飛行時にソニックウェーブ出したりしてたのに2回目以降それらを抑えてるのかなりウルトラ過失致死事故気にしてて可愛いリピアくん

172 22/06/29(水)18:01:54 No.943861376

監督じゃない分自分のやりたい仕事をやりたいだけ出来るという寸法よ

173 22/06/29(水)18:04:59 No.943862340

死ぬの覚悟でみんなで足掻く事になったって原作と結構変わってるとこだよね

174 22/06/29(水)18:07:18 No.943863067

>>核兵器全部集めても無理って言ってたしあの世界で急にペンシル爆弾が出ても違和感あるし... >というより通用しなくても誘導にはなるって感じにはできんかったんかなって >シンゴジラがそれだったから人類とウルトラマンの共同作戦みたいにしてるしそこは強調してほしかった つまり効かなくても世界中の核ミサイルゴー!してEMPと放射能の雨で世界中ひどいことになりながら観測機器もダウンしたけどゼットンの注意を引けたはずだと祈る展開か…

175 22/06/29(水)18:07:31 No.943863136

最初に降り立った時のリピアがAタイプ顔+銀一色で 融合後にCタイプ顔+人間の血が混ざって赤いラインにしたのほんと上手いなと思う

176 22/06/29(水)18:07:45 No.943863228

最近はゼットンにも慣れて強さとか恐怖感とかより可愛さを前面に感じることが多かったからシンのゼットンは絶望感あってよかった

177 22/06/29(水)18:08:17 No.943863394

メフィラスのネゲントロピーって何なんだエントロピーの逆って事はエネルギー放出するほど元気になるのかアイツ

178 22/06/29(水)18:10:00 No.943863945

>最近はゼットンにも慣れて強さとか恐怖感とかより可愛さを前面に感じることが多かったからシンのゼットンは絶望感あってよかった ハイパーから10年ぶりにゼットン大喜利更新されて久しぶりに絶望感あったよね

179 22/06/29(水)18:11:02 No.943864246

なんなんだこれ…ゼットンなのか…?って困惑してたら ゼットン…ゼットン…って自己紹介してくれるのはもはやギャグ

180 22/06/29(水)18:11:37 No.943864399

(これがゼットン…?)

181 22/06/29(水)18:11:51 No.943864460

ドンッ………カァーーーーンから始まるのだけでもウルトラマンだぁ…ってなるよね

182 22/06/29(水)18:12:10 No.943864564

続、セブンは企画してるんだっけか ……何年かかるかなぁ!?

183 22/06/29(水)18:13:03 No.943864806

いいですよね ウルトラゾーンの不良怪獣

184 22/06/29(水)18:13:11 No.943864848

ゼットンはフリー素材並みに強融合怪獣の素材になってるな

185 22/06/29(水)18:13:34 No.943864971

>(これがゼットン…?) >ゼットン…ゼットン… >ゼットンだわこれ

186 22/06/29(水)18:13:37 No.943864979

映画好きな方達からしたらいろいろ不満あるんだろうけどウルトラマンを2時間に圧縮しました!ってだけでファンとしてはたまらないんだよな

187 22/06/29(水)18:14:19 No.943865140

>ゼットンはフリー素材並みに強融合怪獣の素材になってるな 色んな種類のゼットン集めたゼットン軍団とか出てくるしな…

188 22/06/29(水)18:15:07 No.943865327

ゼットンがゼットンゼットンって鳴いてるって「」がイカレた事言うから2回目見にいったらマジでゼットンゼットン鳴いてた

189 22/06/29(水)18:15:47 No.943865534

まあゼットンの鳴き声といえばゼットンだし… ウルトラマンはジュワッて言わないけど

190 22/06/29(水)18:15:54 No.943865558

え?ゼットン? ってなって謎のハンドスピナーがでてきて どんどん組み上がっていって なんか見た形になっていって ゼットン…ピポポポポポポ ゼットンだこれ

191 22/06/29(水)18:16:12 No.943865640

ピポポゼットンはロボっぽいとは思ってたけどさ!

192 22/06/29(水)18:17:21 No.943865978

>まあゼットンの鳴き声といえばゼットンだし… >ウルトラマンはジュワッて言わないけど そういやヘアッもジュワッも言わなかったな

193 22/06/29(水)18:18:09 No.943866188

唐突に八つ裂き光輪を出してそうそう唐突なんだよなこれってほっこりした

194 22/06/29(水)18:18:21 No.943866255

庵野くんはチョップで手痛めるのと謎の破片飛び散るシーン好きすぎだろ

195 22/06/29(水)18:18:57 No.943866441

急に手から水出したりするしな テレポートはチート過ぎて寿命使う危険な技だ!ってナレーション入ったけど

↑Top