虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/29(水)15:59:58 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)15:59:58 No.943832069

ちょっと不思議というか不気味な体験したんだけど 話ていい? 駄目なら消して他所で話す

1 22/06/29(水)16:01:43 No.943832454

いいカニ?

2 22/06/29(水)16:02:22 No.943832594

大丈夫カニよ

3 22/06/29(水)16:05:09 No.943833197

(カニがいるから逆らえねえ) いいよ

4 22/06/29(水)16:08:52 No.943834038

いいけど後で足食べさせてね

5 22/06/29(水)16:09:20 No.943834154

話終わったら唐揚げにするからな

6 22/06/29(水)16:10:29 No.943834443

>大丈夫カニよ ありがとう 全然怖くもないしもしかしたら自分の見間違いや勘違いなのかもしれないと一応前置きで言っておくんだけど 最近暑くなってきたから近所の大きい池がある公園で カブトムシとかクワガタを夜中に探すことが多いんだけど その日はちょっと風があって涼しかったからもあって カブトムシやクワガタは一切見つけられなくて その池の少なく湧き水が出てる場所でザリガニを探してたりしてたんだけど ふとその池フェンスの柱に目をやると 焼酎とかがよく入ってるカップがおかれてて そのカップの中にサワガニとかスジエビ?やら清流域に住んでるような小さい魚が何匹か入ってた もちろん中の生き物は全部生きてて このまま朝になって日が出るとたぶん中の水が湯になって死んでしまうだろうから とりあえずその池にサワガニたちを逃がしたんだけど…

7 22/06/29(水)16:14:43 No.943835446

その後そのカップを捨てずに池の脇に置いてその場所から少し離れた後 よくよく考えてみたら そもそもこの池に住んでると一切聞いたことがないサワガニだったりしたのが入ってたのが気になって 改めてこの池にもいるのかと思って少し探そうとして 先ほど逃がした場所に戻ったら ついさっき池の脇に置いていたカップが消えてたんだよ 本当に目を離してたぶん数分程度しかなかったと思う 周りには誰もいなかったのに誰が回収したのか? そもそもなんでその場所にサワガニとか清流の生き物をカップなんかに入れておいていたのか さらに中の生き物が死んでなかったのを見るかぎり 置いてから全然時間が経ってない?と思うとなんか不気味な体験をしたな…と思ってしまった

8 22/06/29(水)16:15:19 No.943835584

ちなみにその後ネット等でサワガニなどの生き物がその池にいないか一応探したけど そういうページは一切見つからなかった

9 22/06/29(水)16:16:10 No.943835781

以上自分の無駄話でした あとは好きに使ってくれていいよ

10 22/06/29(水)16:23:52 No.943837520

レスしずらいな…

11 22/06/29(水)16:26:08 No.943838006

ちなみにサワガニたちを逃がした後も擬人化したサワガニがお礼に言いに来るようなことはありませんでした

12 22/06/29(水)16:28:36 No.943838544

そんなことくらいで騒がにーで ってことだよ

13 22/06/29(水)16:31:55 No.943839261

国内外来種を撒いてしまったな

14 22/06/29(水)16:33:03 No.943839527

まあ数匹しかいなかったなら繁殖せずに絶えるだろ…

15 22/06/29(水)16:35:15 No.943840012

カップが転がって池に落ちただけなのでは?

16 22/06/29(水)16:38:06 No.943840675

>国内外来種を撒いてしまったな >まあ数匹しかいなかったなら繁殖せずに絶えるだろ… そこまでキレイな池でもないからたぶん長く生きながらえないと思う

17 22/06/29(水)16:38:58 No.943840844

何かの調査じゃないでしょうか

18 22/06/29(水)16:39:38 No.943840987

>カップが転がって池に落ちただけなのでは? 池というけど自分がカップを置いた脇は水たまり以下のあさーい水しかないような所だったし 自分も消えたカップが気になって周りを結構躍起に捜索したんだけど見つからなかったんだよ

19 22/06/29(水)16:40:28 No.943841182

>何かの調査じゃないでしょうか 市の調査だとそんな時間帯までそんなのを置いてるが謎だけど 個人でやってたらもうわからないね

20 22/06/29(水)16:44:24 No.943842016

後で食べるやつをいったん置いといただけなのに… 今度からは勝手に逃したりしないでほしい

21 22/06/29(水)16:45:29 No.943842278

後でエビとかカニが復讐に来るんでしょ

22 22/06/29(水)16:49:47 No.943843253

なんかちょっとホラーっぽい もう少し整理したら持ちネタになりそう

23 22/06/29(水)16:52:48 No.943843931

あの時助けていただいたカニです

24 22/06/29(水)17:00:06 No.943845564

池自体にはいなくてもその周りのちょっとした湧き水にはいることあるよサワガニ 水がたまってるならどっかから注いでるんだろうし

25 22/06/29(水)17:00:37 No.943845670

おっかに~

26 22/06/29(水)17:03:56 No.943846440

>後でエビとかカニが復讐に来るんでしょ 恩返しじゃなくて!?

27 22/06/29(水)17:04:41 No.943846618

マークされたな…

28 22/06/29(水)17:06:48 No.943847079

>池自体にはいなくてもその周りのちょっとした湧き水にはいることあるよサワガニ おれんちの近所の湧水にはそこだけ青いサワガニがいるな 他は画像の赤系が多いのにわずかにチョロチョロ出てる3メートル四方くらいのそこだけが俺が子供の頃の何十年も前から青

29 22/06/29(水)17:10:13 No.943847849

川の生き物は生命力強いな

30 22/06/29(水)17:27:00 No.943851711

>川の生き物は生命力強いな 言うてザリと比較するとサワガニは簡単に死ぬぞ

31 22/06/29(水)17:44:28 No.943856324

サワガニはプランクトンみたいな期間を卵内でスキップして産まれるから集団ごとの棲息域が全然広がらないとは聞いた

32 22/06/29(水)17:47:30 No.943857212

そこら辺にいる甲殻類とかをマキシマムかけて食うユーチューバーとかいるからその類いかな

33 22/06/29(水)17:51:16 No.943858345

もし食用を目的に採集していたのなら 生存報告していないような希少な生き物を採集しないでザリガニ取ってて欲しいわ

↑Top