22/06/29(水)12:09:33 毛生え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)12:09:33 No.943773450
毛生えてたら暑くてたまらんと思う
1 22/06/29(水)12:11:45 No.943774078
だが変温生物は違う
2 22/06/29(水)12:12:00 No.943774158
でも寒冷地帯ならあったかくて良くない?
3 22/06/29(水)12:13:38 No.943774689
つまり氷河期は生き残れた
4 22/06/29(水)12:23:30 No.943777862
羽毛あるにしてももう少しこう…
5 22/06/29(水)12:25:36 No.943778569
モヒカンレックス!
6 22/06/29(水)12:27:48 No.943779328
これはこれで
7 22/06/29(水)12:28:27 No.943779550
よく見たら前脚にもチョロ毛生えてる
8 22/06/29(水)12:42:41 No.943784356
スレ画みたいな感じで毛が生えて痕跡がはっきり残っててティラノサウルスに毛が生えてたかもって根拠の一つにされがちなユウティラヌスも 結構原始的な特徴の多い種で実際には結構系統樹上も時代も遠いんよな コエルロサウルス類のティラノサウルス上科の仲間というだけで ユウティラヌスは白亜期前期頃のプロケラトサウルス科で ティラノサウルス科はそれとは別系統で伸びて枝分かれしていった先の白亜期後期に出てくるから数千万年差がある
9 22/06/29(水)12:45:09 No.943785192
毛は生えてないっての
10 22/06/29(水)13:04:22 No.943791154
やだこんなの!
11 22/06/29(水)13:42:50 No.943800859
寒い所に住んでるから毛が生えてるんだから熱いところにいる奴に生えてる訳ねえだろって当たり前の理論