虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/29(水)11:40:30 米国は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)11:40:30 No.943766740

米国は怖いな兄ちゃん

1 22/06/29(水)11:41:20 No.943766898

引き金が軽い

2 22/06/29(水)11:42:12 No.943767043

ケチャップなら防げた

3 22/06/29(水)11:43:05 No.943767207

登場人物全員黒人って話を見たからレイシズムは関係なさそうだな

4 22/06/29(水)11:44:04 No.943767413

マヨネーズが多いくらいええやろ!

5 22/06/29(水)11:44:58 No.943767589

このように銃さえあればマヨネーズから身を守ることが出来るのです

6 22/06/29(水)11:47:24 No.943768096

普通に店の駐車場で銃撃戦をやるのがアメリカの日常だ

7 22/06/29(水)11:48:28 No.943768323

海外のマヨは日本のとは違うと聞く

8 22/06/29(水)11:48:35 No.943768351

マヨラーやべえな

9 22/06/29(水)11:49:19 No.943768516

マヨなんか多ければ多いほどいいだろ

10 22/06/29(水)11:50:01 No.943768659

自分でマヨネーズを除ける事も出来ない無能でも人を殺せちゃうのか… 簡単で嫌だな…

11 22/06/29(水)11:50:42 No.943768805

調べたら米国のマヨは酸っぱいのかな

12 22/06/29(水)11:50:55 No.943768851

狂っとる

13 22/06/29(水)11:51:45 No.943769045

アメリカは怖い国ですよね・・・ はいから揚げお待ち!レモンかけておきましたよ!

14 22/06/29(水)11:52:25 No.943769179

>はいから揚げお待ち!レモンかけておきましたよ! ズドン

15 22/06/29(水)11:52:33 No.943769201

銃器にマヨネーズ乗っけてお出しされたのかもしれない

16 22/06/29(水)11:52:59 No.943769304

店長が銃で応戦してるのが強い

17 22/06/29(水)11:57:51 No.943770383

カタ庵野

18 22/06/29(水)11:58:36 No.943770544

一般に銃出回るとろくなことにならないという事例をこれからも示し続けてくれるであろう国

19 22/06/29(水)11:58:52 No.943770609

>>はいから揚げお待ち!レモンかけておきましたよ! >ズドン 一気にエスカレートしたんだ

20 22/06/29(水)12:07:17 No.943772782

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。マヨネーズ多過ぎ!

21 22/06/29(水)12:08:07 No.943773037

海外のは日本と比べると酸味が強いってか尖ってて淡白でさっぱりしてるかな 逆に言うと日本のはまろやかな酸味で濃厚でめっちゃクリーミー 親しんだ食文化とか使う食材や料理にもよるだろうからどっちが良い悪いではないと思うけど

22 22/06/29(水)12:09:19 No.943773387

オヨネーズ恐いわ

23 22/06/29(水)12:09:38 No.943773474

アメリカ人はもしかしたら銃で人撃ったら死ぬってことがよくわかってないんじゃないだろうか

24 22/06/29(水)12:10:38 No.943773751

規制しないと

25 22/06/29(水)12:20:46 No.943776973

イラッとしただけで引き金引いてそう

26 22/06/29(水)12:22:41 No.943777599

>アメリカ人はもしかしたら銃で人撃ったら死ぬってことがよくわかってないんじゃないだろうか 教育格差ヤバいなんてもんじゃないし実際よくわかってない奴も多いのでは

27 22/06/29(水)12:22:42 No.943777601

銃の構造が馬鹿には理解できないくらい複雑だったらよかったんだが

28 22/06/29(水)12:22:43 No.943777609

先抜いたほうが死なない確率が上がる

29 22/06/29(水)12:24:47 No.943778276

こんなんが引き金になるならもう撃たれないためには先に撃つしかないよ

30 22/06/29(水)12:24:53 No.943778314

たぶんアメリカのメンタル的な話だから 銃規制しても刃物でやるだけだと思う

31 22/06/29(水)12:25:42 No.943778602

レスバトルの末に銃持ち出されたら引かない奴が悪いみたいになるのがさすがアメリカ

32 22/06/29(水)12:25:51 No.943778671

>一般に銃出回るとろくなことにならないという事例をこれからも示し続けてくれるであろう国 テキサス州は大量殺人の銃撃事件が起きるたびに 銃を持ってれば防げたと銃規制をゆるくする法案を通して さらに被害のでかい銃撃事件が起こるってループを数十年やってる

33 22/06/29(水)12:26:01 No.943778725

店員が銃で先制攻撃していれば避けられた事態だった

34 22/06/29(水)12:27:10 No.943779110

>>一般に銃出回るとろくなことにならないという事例をこれからも示し続けてくれるであろう国 >テキサス州は大量殺人の銃撃事件が起きるたびに >銃を持ってれば防げたと銃規制をゆるくする法案を通して >さらに被害のでかい銃撃事件が起こるってループを数十年やってる 体貼ったモデルケース作りだな

35 22/06/29(水)12:27:22 No.943779178

フォーリングダウンかよ…

36 22/06/29(水)12:28:07 No.943779427

相手が銃抜くより先に撃ち殺さないと殺されるからな

37 22/06/29(水)12:28:09 No.943779441

都市はいいけど僻地よりの州だと銃無いと怖く思うのはちょっとわからなくもない

38 22/06/29(水)12:28:49 No.943779679

具体的にどこのどういう人かは言わないけど一部のアメリカ人はちょっとした諍いレベルでマウント取るために銃使うしそのために常時持ち歩いてる そういう人が銃出してきたら前後関係無視してとりあえず謝りましょうってのが向こうの価値観だからツッパった店員もアホなんだな…みたいな感じになるんだアメリカだと

39 22/06/29(水)12:29:07 No.943779793

>都市はいいけど僻地よりの州だと銃無いと怖く思うのはちょっとわからなくもない インフラすらまともにない地域結構多いからね

40 22/06/29(水)12:29:12 No.943779809

西部劇のバーカウンターみたいにサブウェイもカウンターの下にショットガンとかライフルを仕込んで置いて緊急時には店員がいつでも撃てるようにしないとダメだな

41 22/06/29(水)12:29:23 No.943779862

テキサスは2019年あたりに銃による殺人が年間3500人超えて アメリカ国内でのトップレコード更新してたんだけど コロナで巣ごもりしたせいで記録更新が止まってしまった

42 22/06/29(水)12:29:44 No.943779954

相手が銃抜こうとしたら先に抜けるくらい鍛えないといけないな

43 22/06/29(水)12:31:20 No.943780516

>都市はいいけど僻地よりの州だと銃無いと怖く思うのはちょっとわからなくもない 都会に住んでる銃規制派の人でも ど田舎の州に引っ越すなら銃を買いますてのが普通 人口密度が薄くて警察呼んでも簡単には来てくれないし

44 22/06/29(水)12:31:24 No.943780534

つっても店側も銃あって応戦はしたと見たけど… いきなり撃ち殺してくるのは武器の有無関係なく無理だろ

45 22/06/29(水)12:32:29 No.943780923

リアルDフェンスいるんだなってなったやつ

46 22/06/29(水)12:33:04 No.943781106

>具体的にどこのどういう人かは言わないけど一部のアメリカ人はちょっとした諍いレベルでマウント取るために銃使うしそのために常時持ち歩いてる 白人は先制攻撃で有色人種撃つ 黒人は銃でその場をコントロールして一時的に勝つ その場は大人しく引いても後で必ず報復するのがヒスパニックとアジア系って聞いた事あ?

47 22/06/29(水)12:33:32 No.943781240

マヨネーズ少なくてキレるなら分かるけど多すぎてキレるのは分からん…

48 22/06/29(水)12:34:40 No.943781622

オイにいちゃん 俺の好きな食べ物わかるか?

49 22/06/29(水)12:34:54 No.943781687

>都市はいいけど僻地よりの州だと銃無いと怖く思うのはちょっとわからなくもない 今度従兄弟がアーカンソーに留学してくるけど治安とか大丈夫かいなって少し心配してる

50 22/06/29(水)12:34:58 No.943781710

>聞いた事あ? う、撃たれてる…

51 22/06/29(水)12:35:26 No.943781875

銃撃事件で一番殺害数が多いのはラスベガスであった ビルの上から野外ライブの観客席に乱射したやつだったな 相手の射程外の高所からの攻撃は効く…

52 22/06/29(水)12:35:37 No.943781952

>マヨネーズ少なくてキレるなら分かるけど多すぎてキレるのは分からん… あっちはヴィーガンだのベジタリアンだの肉しか食わねえだの 色んな種類の人の主張が強い

53 22/06/29(水)12:35:41 No.943781977

>今度従兄弟がアーカンソーに留学してくるけど治安とか大丈夫かいなって少し心配してる アーカンソーもあかんそーだな

54 22/06/29(水)12:35:56 No.943782057

銃から銃弾の代わりにマヨネーズが出るようにしておけばこんな悲劇は怒らなかった

55 22/06/29(水)12:35:57 No.943782065

>つっても店側も銃あって応戦はしたと見たけど… >いきなり撃ち殺してくるのは武器の有無関係なく無理だろ 完全装備で銃突きつけながら接客しようぜ クレーマーも減るし一石二鳥じゃん

56 22/06/29(水)12:36:10 No.943782146

欧米のマヨネーズってかなり酸っぱいんじゃなかったか

57 22/06/29(水)12:36:24 No.943782214

地元の人があそこは行くなってとこに行かなきゃアメリカもちょっと治安悪いだけの国だよ

58 22/06/29(水)12:37:06 No.943782471

そもそも発泡することを前提として銃を持ち歩くな

59 22/06/29(水)12:37:24 No.943782558

土人国家はボタンひとつでカウンターから火炎放射くらいは標準装備しとけよ

60 22/06/29(水)12:37:27 No.943782584

早くマヨネーズ規制しろ

61 22/06/29(水)12:37:33 No.943782618

>欧米のマヨネーズってかなり酸っぱいんじゃなかったか そんなことないよ 日本のよりも水っぽくて飲める粘度

62 22/06/29(水)12:37:46 No.943782700

日本のマヨネーズは世界一だからな

63 22/06/29(水)12:37:52 No.943782734

美味しんぼみたいな世界観だ

64 22/06/29(水)12:38:21 No.943782905

>>つっても店側も銃あって応戦はしたと見たけど… >>いきなり撃ち殺してくるのは武器の有無関係なく無理だろ >完全装備で銃突きつけながら接客しようぜ >クレーマーも減るし一石二鳥じゃん 客がマヨネーズを使いすぎてエスカレートする店員…

65 22/06/29(水)12:38:56 No.943783120

そうはならんやろ

66 22/06/29(水)12:39:21 No.943783263

なっとるやろがい

67 22/06/29(水)12:39:36 No.943783341

マヨネーズの量がいきなり増えたのか

68 22/06/29(水)12:39:41 No.943783371

>>欧米のマヨネーズってかなり酸っぱいんじゃなかったか >そんなことないよ >日本のよりも水っぽくて飲める粘度 酸味の話じゃねーのかよ!

69 22/06/29(水)12:42:12 No.943784207

うま味のある顔をしている

70 22/06/29(水)12:42:13 No.943784212

分かった分かった次からはソースにするから

71 22/06/29(水)12:43:25 No.943784608

>>今度従兄弟がアーカンソーに留学してくるけど治安とか大丈夫かいなって少し心配してる >アーカンソーもあかんそーだな 今調べたら刃物による強盗の件数が全米45位で銃器による強盗の件数が9位でダメだった あとショットガンによる殺人件数が全米5位とかアカン…

72 22/06/29(水)12:43:29 No.943784631

いきなり抜いてズドンじゃ良い国民が銃を持っても解決する話じゃないよなあ 必ず何人かは犠牲になるわけだし

73 22/06/29(水)12:43:54 No.943784748

護身用の銃としてスコープついた銃置いてる国は違うわ

74 22/06/29(水)12:43:56 No.943784776

>分かった分かった次からはソースにするから (´∀`)_┳※・・・(パーン

75 22/06/29(水)12:45:20 No.943785253

日本にいると分からないと思うけどアメリカだとマヨが少ない時に店員を射殺するのは当然の行為だよ この人も正当防衛で無罪だと思う

76 22/06/29(水)12:45:40 No.943785360

アメリカのマヨネーズは卵白まで使うから日本の物よりだいぶマイルドらしい あとたまに甘い味付けになってる物もあるってさ

77 22/06/29(水)12:45:40 No.943785361

>具体的にどこのどういう人かは言わないけど一部のアメリカ人はちょっとした諍いレベルでマウント取るために銃使うしそのために常時持ち歩いてる >そういう人が銃出してきたら前後関係無視してとりあえず謝りましょうってのが向こうの価値観だからツッパった店員もアホなんだな…みたいな感じになるんだアメリカだと 日本だと直ぐに刃物を持ち出すチンピラみたいなのが銃乱射してるのが米国なのか

78 22/06/29(水)12:46:15 No.943785567

>護身用の銃としてスコープついた銃置いてる国は違うわ まあここまでぶっぱしてるのは銃身近にあるからとか以前にアメリカだからってのまじ大きい

79 22/06/29(水)12:47:02 No.943785824

ニューヨークとかだと銃自体は持っててもOKだけど弾はダメってなってるね 弾くらい隠し持てる気もするけど

80 22/06/29(水)12:47:27 No.943785934

銃とマヨネーズの話が平行している

81 22/06/29(水)12:48:57 No.943786406

つまりマヨネーズがでる銃か

82 22/06/29(水)12:49:32 No.943786588

マヨネーズおすぎ

83 22/06/29(水)12:49:48 No.943786661

>銃とマヨネーズの話が平行している ケチャップがあれば防げた

84 22/06/29(水)12:50:41 No.943786939

うま味成分を感知

85 22/06/29(水)12:52:07 No.943787412

ケチャップピーコ

86 22/06/29(水)12:52:17 No.943787464

煽り運転の一環で窓から銃を出すとかあるみたいだしな

87 22/06/29(水)12:53:05 No.943787727

今更銃規制したって銃を取り上げられるのは自衛の為に持ってる人たちだしな

88 22/06/29(水)12:53:14 No.943787769

最早諍いがどうとかすら関係なくヤク中がぶっ放してる時もあるし 護身用無いと怖すぎるだろって気持ちは分かる

89 22/06/29(水)12:53:40 No.943787944

>海外のは日本と比べると酸味が強いってか尖ってて淡白でさっぱりしてるかな 創健社のマヨネーズがそんなかんじだった

90 22/06/29(水)12:54:04 No.943788080

>煽り運転の一環で窓からちんぽを出すとかあるみたいだしな

91 22/06/29(水)12:54:35 No.943788244

>ニューヨークとかだと銃自体は持っててもOKだけど弾はダメってなってるね >弾くらい隠し持てる気もするけど 玉が無いと「玉なしかよ~」って煽られるし…

92 22/06/29(水)12:55:19 No.943788473

日本もこれくらい引き金軽くなればいいのにね

93 22/06/29(水)12:56:42 No.943788901

>日本もこれくらい引き金軽くなればいいのにね バーンドサ

94 22/06/29(水)12:56:58 No.943788983

キューピーのマヨネーズならこんなことにならなかった

95 22/06/29(水)12:57:56 No.943789290

>今度従兄弟がアーカンソーに留学してくるけど治安とか大丈夫かいなって少し心配してる あかんそうだからな

96 22/06/29(水)13:00:42 No.943790162

一気にエスカレートしたってどんだけマヨネーズかけたんだよ…

97 22/06/29(水)13:00:54 No.943790217

>たぶんアメリカのメンタル的な話だから >銃規制しても刃物でやるだけだと思う でも刃物ならまだ逃げられる可能性があるし

98 22/06/29(水)13:01:48 No.943790472

これで「サンドイッチ屋が銃を持っていれば防げた」となるのが彼の国である

99 22/06/29(水)13:03:00 No.943790792

>これで「サンドイッチ屋が銃を持っていれば防げた」となるのが彼の国である 銃突きつけながら接客するか…

100 22/06/29(水)13:03:39 No.943790956

店員がマヨネーズを持ってさえいなければ…

101 22/06/29(水)13:03:43 No.943790966

実際レジカウンターが鉄格子になってたり 銃武装してる店も多い

102 22/06/29(水)13:04:25 No.943791166

書き込みをした人によって削除されました

103 22/06/29(水)13:05:20 No.943791424

死刑なくて死刑のある国を野蛮!って言ってるけど絶対日本の死刑の数よりその場で射殺する方が多いよね

104 22/06/29(水)13:06:38 No.943791749

>死刑なくて死刑のある国を野蛮!って言ってるけど絶対日本の死刑の数よりその場で射殺する方が多いよね そもそも日本で言う死刑になる事件の数が段違い

105 22/06/29(水)13:07:24 No.943791968

いや待てよそもそもアメリカは死刑あるだろ

106 22/06/29(水)13:07:44 No.943792050

刑務所で過ごさせるよりあの世に送ったほうが安上がりだからな

107 22/06/29(水)13:08:40 No.943792271

>実際レジカウンターが鉄格子になってたり >銃武装してる店も多い このズレまくってるレスがまた

108 22/06/29(水)13:08:43 No.943792290

>いや待てよそもそもアメリカは死刑あるだろ リベラルが強い州だとないね

109 22/06/29(水)13:08:56 No.943792351

やっぱアメリカって知的障害の国なのでは?

110 22/06/29(水)13:08:59 No.943792364

>>>はいから揚げお待ち!レモンかけておきましたよ! >>ズドン >一気にエスカレートしたんだ 怖いですよね… マヨネーズ盛っておきました!

111 22/06/29(水)13:09:10 No.943792408

>いや待てよそもそもアメリカは死刑あるだろ 州による あと日本よりハードルが高い

112 22/06/29(水)13:10:14 No.943792671

>リベラルが強い州だとないね その代わり懲役200年とかだけど

113 22/06/29(水)13:10:29 No.943792736

どっちかっていうと弱気がダサくて急にキレる俺カッコいいみたいな底辺土人の意識からどうにかしたほうが…

114 22/06/29(水)13:10:50 No.943792827

ついこないだ電車の中で足伸ばして座ってる奴が許せなくてキチガイが大暴れした事件?事故?あったけど 銃社会だとそういうのも乱射を伴ったりすんのかな

115 22/06/29(水)13:11:48 No.943793104

>どっちかっていうと弱気がダサくて急にキレる俺カッコいいみたいな底辺土人の意識からどうにかしたほうが… そんな価値観の国どこにもないと思うよ

116 22/06/29(水)13:12:01 No.943793161

>どっちかっていうと弱気がダサくて急にキレる俺カッコいいみたいな底辺土人の意識からどうにかしたほうが… 社会の上層からジョック意識強いから無理だなぁ

117 22/06/29(水)13:12:08 No.943793189

>どっちかっていうと弱気がダサくて急にキレる俺カッコいいみたいな底辺土人の意識からどうにかしたほうが… なんの話?

118 22/06/29(水)13:12:20 No.943793251

>>どっちかっていうと弱気がダサくて急にキレる俺カッコいいみたいな底辺土人の意識からどうにかしたほうが… >なんの話? アメリカの話

119 22/06/29(水)13:12:44 No.943793353

>これで「サンドイッチ屋が銃を持っていれば防げた」となるのが彼の国である というか銃が普及しすぎで今更取り締まっても弱者が損するだけだからな…

120 22/06/29(水)13:13:33 No.943793557

人命を奪う争いの元のマヨネーズを規制しよう

121 22/06/29(水)13:16:08 No.943794191

絶対庵野だと思ったのに開いたら結構違った

122 22/06/29(水)13:17:21 No.943794519

>絶対庵野だと思ったのに開いたら結構違った このマヨーズは売りません

123 22/06/29(水)13:20:44 No.943795391

>どっちかっていうと弱気がダサくて急に底辺土人とか言っちゃう俺カッコいいみたいな意識からどうにかしたほうが…

124 22/06/29(水)13:23:38 No.943796091

唐揚げにレモンかけたら発砲したみたいなもんか…

125 22/06/29(水)13:24:49 No.943796405

銃を持ち歩くな

126 22/06/29(水)13:24:53 No.943796428

カタログで庵野 開いてアメリカじん

127 22/06/29(水)13:25:14 No.943796521

タン塩にレモンかけといたぞ「」

↑Top