虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/29(水)10:54:28 馬場理... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)10:54:28 No.943757812

馬場理論スマホでググっても批判する記事しか出てこないしそこから引用してる元記事辿ろうとしたら404で見れねえ!

1 22/06/29(水)10:56:53 No.943758275

それはよかった

2 22/06/29(水)10:59:14 No.943758733

とりあえずあんまり評判が良くないのはわかったしほんのりとはわかったけど批判する人の意見からの引用部分だけしか元記事みれないし偏った知識しか手に入らなかった感がすごくてモヤモヤする…

3 22/06/29(水)11:01:09 No.943759100

TRPGを楽しく遊ぶことが目的なら仕入れる必要ないから安心してね

4 22/06/29(水)11:01:40 No.943759210

ごっこ遊びじゃないTRPGってボードゲームでは?と思った

5 22/06/29(水)11:03:08 No.943759504

まず国産TRPGどころか海外産TRPGでも対応してないような古い話だから気にしなくて良いよマジで TRPGを遊ぶために成長しなければならぬって変に意識高い系になっちゃった人が、参考資料を検索すると出てくる無料のテキストだから生き残ってしまっただけだし

6 22/06/29(水)11:03:18 No.943759535

>ごっこ遊びじゃないTRPGってボードゲームでは?と思った それも極論なので… 時間は有限であるしね

7 22/06/29(水)11:04:05 No.943759688

批判されてもしゃあないかなあみたいな記事ではあった あえてよかった探ししてあげると ・どういった遊びをやりたいかで使うシステムを選ぼう ・RPに固執しすぎてゲーム進行を妨害するのはやめよう ここだけは普通のこと言ってる

8 22/06/29(水)11:05:09 No.943759909

不毛な話してもしょうがないからマイク・Oの話でもしよう

9 22/06/29(水)11:05:15 No.943759934

ヒとか定期的に似たような理論ぶち上げてバズるよね 人の循環を感じる

10 22/06/29(水)11:05:56 No.943760052

うんとりあえず好きな話してくれていいよ…話しても楽しくない話なのはなんとなくわかった

11 22/06/29(水)11:06:07 No.943760094

>不毛な話してもしょうがないからマイク・Oの話でもしよう 不人気なやつの話するのも同じくらい不毛

12 22/06/29(水)11:09:31 No.943760749

>不毛な話してもしょうがないからマイク・Oの話でもしよう 「」が透過png沢山作ってるからオンセで便利

13 22/06/29(水)11:10:03 No.943760853

冬の時代とか言われるの見るけど 具体的には何がきっかけで今みたいに人増えたんだろ

14 22/06/29(水)11:10:05 No.943760861

ストラトシャウト面白かったよ

15 22/06/29(水)11:10:22 No.943760911

>冬の時代とか言われるの見るけど >具体的には何がきっかけで今みたいに人増えたんだろ コロナ禍

16 22/06/29(水)11:11:29 No.943761126

>「」が透過png沢山作ってるからオンセで便利 SOZAIは立ち絵に使いやすいのか 判事も使えそうだ

17 22/06/29(水)11:11:53 No.943761197

>コロナ禍 コロナより前から結構賑わってない?

18 22/06/29(水)11:11:54 No.943761201

>>「」が透過png沢山作ってるからオンセで便利 >SOZAIは立ち絵に使いやすいのか >判事も使えそうだ カタログはNPCの宝庫だよ

19 22/06/29(水)11:11:54 No.943761204

>具体的には何がきっかけで今みたいに人増えたんだろ 10年前に動画リプレイブーム 数年前にコロナとVチューバープレイ配信かな

20 22/06/29(水)11:12:35 No.943761327

冬の時代なんて無かったのにずっといわれてる…

21 22/06/29(水)11:14:02 No.943761596

それまでが冬ってよりCOCブームで異様に活性化されたって感じだよね

22 22/06/29(水)11:15:00 No.943761794

動画リプレイは画期的ではあったし人を増やせたけど リプレイ本が死滅したよな…

23 22/06/29(水)11:15:24 No.943761871

人が増えてるのはCOCだけ…ってコト!?

24 22/06/29(水)11:16:32 No.943762109

>リプレイ本が死滅したよな… そっちはマジで本が売れないので…

25 22/06/29(水)11:16:33 No.943762116

TRPGでよっぽど特殊なレギュレーションでもなければマイク・Oとか判事とか使う機会ないんじゃありませんか?

26 22/06/29(水)11:16:59 No.943762208

>動画リプレイは画期的ではあったし人を増やせたけど >リプレイ本が死滅したよな… そらそこそこ面白い無料コンテンツがあるならわざわざ金払ってまで…とはなる

27 22/06/29(水)11:19:09 No.943762645

だからなのかルール+リプレイは覚えやすくてありがたい …このリプレイのルール運用間違ってるじゃねえか!

28 22/06/29(水)11:19:47 No.943762772

TRPG冬の時代って今からだと相当昔を指す言葉になるけどなんか違う認識をしてそうな人がいる予感がある

29 22/06/29(水)11:20:28 No.943762899

>…このリプレイのルール運用間違ってるじゃねえか! ルール未完成の状態でやったリプレイをルルブに入れてたりする…

30 22/06/29(水)11:22:33 No.943763316

極まれにリプレイ側にしか記載のないルールがあったりする

31 22/06/29(水)11:23:36 No.943763521

オンセ環境の充実とともに基本右肩上がりで CoCの流行でさらに加速したのでは

32 22/06/29(水)11:24:10 No.943763623

>極まれにリプレイ側にしか記載のないルールがあったりする ベータ版で遊んだのを使いまわしたりするとそういうことが起きる

33 22/06/29(水)11:24:13 No.943763633

まよキンたのしい!!!!!!!!

34 22/06/29(水)11:24:30 No.943763694

>オンセ環境の充実とともに基本右肩上がりで >CoCの流行でさらに加速したのでは どどんとふ初期の頃に丁度動画ブームがあったイメージ

35 22/06/29(水)11:24:46 No.943763748

>極まれにリプレイ側は別システムをやってたりする

36 22/06/29(水)11:25:15 No.943763845

>TRPGでよっぽど特殊なレギュレーションでもなければマイク・Oとか判事とか使う機会ないんじゃありませんか? プレイ時間が21:00~24:00+ロスタイムが多いから判事は使えないな

37 22/06/29(水)11:25:28 No.943763881

いいですよねラル=ヴェイネのアルケミーキット お前それ仮にシステム上OKだとしてもラル=ヴェイネはどうやってアルケミーキット作ったんだよ

38 22/06/29(水)11:26:26 No.943764061

>だからなのかルール+リプレイは覚えやすくてありがたい >…このリプレイのルール運用間違ってるじゃねえか! 海外ゲーのルルブの中でサンプルとして挙げてる事例が間違ってることがあって困る 翻訳がおかしい場合と原文からおかしい場合があるからさらに困る

39 22/06/29(水)11:26:55 No.943764157

暁のログハイン難易度高そうだな… いやルールではなく

40 22/06/29(水)11:28:44 No.943764498

プレイでルール間違えることは普通にあるから…

41 22/06/29(水)11:35:59 No.943765882

2.5もっとアイテムがっつり増えないかなあ 装備更新の幅が少ないんだよな…そこだけ不満…

42 22/06/29(水)11:36:02 No.943765891

>いいですよねラル=ヴェイネのアルケミーキット あれはなあ…俺がGMならお断りするわ 昔公式のリプレイやサプリに登場したアイテム等のデータはGMに断りなく使っていい何故なら公式だから と言うPLに困らされたことあったな

43 22/06/29(水)11:38:04 No.943766278

プレイ人数が多いほど文句も多いってことだろうが 傍から見ている2.5のデータの違法建築ぶりには二の足を踏むぜ

44 22/06/29(水)11:40:08 No.943766670

>傍から見ている2.5のデータの違法建築ぶりには二の足を踏むぜ あれで違法建築ならダブクロは九龍城だぜ

45 22/06/29(水)11:40:40 No.943766774

>2.5もっとアイテムがっつり増えないかなあ >装備更新の幅が少ないんだよな…そこだけ不満… 装備更新もそうだけど下手するとBランクの装備を改造した方が強いことがままあるのがな…もうちょっとデータ見直してもいいのでは…って思ってしまう

46 22/06/29(水)11:40:44 No.943766786

ラル=ヴェイネのアルケミーキットは 「効果を持たない」を満たしてない そもそも装飾品じゃなく冒険技能アイテム ラル=ヴェイネの装飾品は古代魔法文明の品なのに魔動機文明に開発されたアルケミーキットに施そうとしてる という三重苦でなんでリプレイでOKしたのかマジでわからない代物

47 22/06/29(水)11:41:33 No.943766937

>装備更新もそうだけど下手するとBランクの装備を改造した方が強いことがままあるのがな…もうちょっとデータ見直してもいいのでは…って思ってしまう こう…変わった効果のマジックアイテムもっと増やしていいと思うんだよな ブレイブネストとかは結構ワクワクしたけどメリットに対してデメリットが強すぎるし素のスペックが低すぎて使えねえ

48 22/06/29(水)11:43:26 No.943767279

馬場 TRPG で一発出でたじゃねえか

49 22/06/29(水)11:43:56 No.943767385

全部とは言わないが一部マジックアイテムがなんかT&Tのバカアイテムみたいだなと思うソドワ

50 22/06/29(水)11:46:19 No.943767858

グーグルアースの水晶玉は流石にどうかと思うんよ

51 22/06/29(水)11:46:51 No.943767952

10年前と比べるとパスファインダーのプレイヤー人口増えたな…って感じてる

52 22/06/29(水)11:48:33 No.943768344

>10年前と比べるとパスファインダーのプレイヤー人口増えたな…って感じてる 協会も影響あるけど狂ったようにAP立ててるGM勢がヤバい

53 22/06/29(水)11:53:08 No.943769353

>だからなのかルール+リプレイは覚えやすくてありがたい >…このリプレイのルール運用間違ってるじゃねえか! ゲラでプレイしてるから畜生!

54 22/06/29(水)11:54:54 No.943769747

そういえばヒの新しいD&D5Eのアカウントが本物っぽいみたいね

55 22/06/29(水)11:54:56 No.943769752

>協会も影響あるけど狂ったようにAP立ててるGM勢がヤバい APが終わったら次のAPが始まるし同時に複数卓立ててるGMもいるからな…

56 22/06/29(水)11:56:17 No.943770039

>そういえばヒの新しいD&D5Eのアカウントが本物っぽいみたいね マジか

57 22/06/29(水)11:56:58 No.943770187

>そういえばヒの新しいD&D5Eのアカウントが本物っぽいみたいね つべのチャンネル情報が追加されたのか 既になんとなく不安だけど…

58 22/06/29(水)12:00:50 No.943771058

sw2.5でアタッカーやることになったんだけど両手首切り型フェンサーで大丈夫かな?

59 22/06/29(水)12:03:47 No.943771860

レベル帯と他のメンツ次第だろ

60 22/06/29(水)12:04:57 No.943772164

そもそもリプレイはおもしろ読み物として売っているので 話の都合上必要なGMのオリジナルデータやウケ狙いのネタアイテムやエネミーもあったりするだろうし 使いたいならGMにちゃんと確認取れよな!

61 22/06/29(水)12:06:46 No.943772644

首切り刀の期待値は言うほど突出して高いわけではない事に注意

62 22/06/29(水)12:07:03 No.943772716

>sw2.5でアタッカーやることになったんだけど両手首切り型フェンサーで大丈夫かな? まあ良いんじゃない? ただ機械の身体対策に鈍器は持とう

63 22/06/29(水)12:07:20 No.943772806

パーティプレイでバランス求められる質問とか見るたびにダブルクロスみたいな戦闘データにそこまで意味がないシステムは初心者向けだよなと感心する 好き勝手作ってもオリジナリティ出せて楽しいし

64 22/06/29(水)12:08:38 No.943773174

俺はむしろ感謝してるよ 馬場理論以前はこんな昇華考え持ってるやつが沢山いて度々問題になってたのを ある意味馬場がすべてのヘイトを受けて昇華してくれた

65 22/06/29(水)12:08:42 No.943773200

>レベル帯と他のメンツ次第だろ レベル1からやる環境でもう一人の前衛さんがかばうタンクやってもらう事になってるんだけど… 最終的に首切り二本で火力役として働けるのかsw初めてだからちょっと気になってた

66 22/06/29(水)12:10:02 No.943773572

>最終的に首切り二本で火力役として働けるのかsw初めてだからちょっと気になってた どっちかというと下積み期間の火力がしんどいことに注意だな 後衛がちゃんと火力出せるビルドじゃならいいが

67 22/06/29(水)12:10:23 No.943773663

アタッカーと言っても求められてるものが前衛能力あるのと本当に火力だけ出せばいいのと違うからな かばう役いるなら耐久は魔法以外任せられるけど首切りは回らないと悲惨だと言うことを覚えてアルケミでクリ値盛ろうね

68 22/06/29(水)12:10:43 No.943773766

首切りフェンサーはまず筋力を求めなきゃいけないからな…

69 22/06/29(水)12:11:43 No.943774067

あとGMにぶっちゃけアビスシャード手に入るかは聞いたほうがいい 首切り刀はアビス強化出来るかどうかは死活問題だ

70 22/06/29(水)12:11:56 No.943774128

レベル1から前衛がタンクとフェンサーだと後衛の負担めちゃ高そうだな… 多分そのタンクはかばうじゃなくて全力攻撃を最初に取ったほうがいいと思う…

71 22/06/29(水)12:12:07 No.943774186

ぶっちゃけキャラのデータ見てエネミー選んでくれるGM次第としか… やりたいことやる方が楽しいだろうけど初プレイで失敗したくない気持ちが強いならサンプルや無難なビルドの方がいいんじゃないの

72 22/06/29(水)12:12:11 No.943774228

>後衛がちゃんと火力出せるビルドじゃならいいが 後衛はマギシューとフェアリーテイマーだけど大丈夫かな…

73 22/06/29(水)12:12:43 No.943774388

>後衛はマギシューとフェアリーテイマーだけど大丈夫かな… …タンクさんプリースト取ってる? それかみんなでヒルスプ取ったりする?

74 22/06/29(水)12:13:01 No.943774487

TRPGが日本に入ったばかりの頃に体験会やったら希望者多すぎてデスシナリオで参加者殺しまくって回転上げた故事もあるし理不尽な死はTRPGの醍醐味ではないかね?

75 22/06/29(水)12:13:28 No.943774645

>>後衛はマギシューとフェアリーテイマーだけど大丈夫かな… >…タンクさんプリースト取ってる? >それかみんなでヒルスプ取ったりする? 自分も途中でキルヒアでプリーストとって前衛さんもプリースト取る想定です…

76 22/06/29(水)12:13:30 No.943774656

とりあえずアウェイクポーション買ってPT全員に持たせておこうね

77 22/06/29(水)12:13:34 No.943774671

>TRPGが日本に入ったばかりの頃に体験会やったら希望者多すぎてデスシナリオで参加者殺しまくって回転上げた故事もあるし理不尽な死はTRPGの醍醐味ではないかね? ないです

78 22/06/29(水)12:13:53 No.943774777

読んだ当時はこういう議論を受けてハンドアウトや邂逅表みたいなのが整備されていったんだなあと思ってたけどどうもそういうわけでもない…?でだめだった

79 22/06/29(水)12:14:09 No.943774866

>TRPGが日本に入ったばかりの頃に体験会やったら希望者多すぎてデスシナリオで参加者殺しまくって回転上げた故事もあるし理不尽な死はTRPGの醍醐味ではないかね? 最初期の未熟な遊び方を醍醐味とは言わないんですね

80 22/06/29(水)12:14:31 No.943774962

>TRPGが日本に入ったばかりの頃に体験会やったら希望者多すぎてデスシナリオで参加者殺しまくって回転上げた故事もあるし理不尽な死はTRPGの醍醐味ではないかね? 典型的な因果関係が逆転してるやつですね

81 22/06/29(水)12:14:54 No.943775084

>自分も途中でキルヒアでプリーストとって前衛さんもプリースト取る想定です… それならまぁ大丈夫かな…? 下積み期間は火力が伸びなくてしんどいと思うけど完成したら楽しいよ

82 22/06/29(水)12:15:15 No.943775199

盾神官は種族次第でかなり硬くなるよね…

83 22/06/29(水)12:15:34 No.943775313

>TRPGが日本に入ったばかりの頃に体験会やったら希望者多すぎてデスシナリオで参加者殺しまくって回転上げた故事もあるし理不尽な死はTRPGの醍醐味ではないかね? オフセでサクッとする分には笑い話にもなるけどオンセでデータや設定決めたキャラを理不尽に処理されるのはちょっと…ってなる 事前に通知があればそれはそれで

84 22/06/29(水)12:15:48 No.943775382

序盤はマギシューが大活躍しそうだな

85 22/06/29(水)12:16:00 No.943775454

キャラ作るのに時間がかからないならまだしも結構な時間かけて前準備してただ理不尽に殺されるのはただのクソゲーですね

86 22/06/29(水)12:16:33 No.943775634

その構成だとスカウトはフェンサーが担当してフェアテがサブでやるしかない上にセージもフェアテか?かばうファイタープリでセージ齧れはするだろうがフェアテの負担デカいな

87 22/06/29(水)12:16:48 No.943775706

CoCが雑に探索者殺すとつまらんから止めてけと書くようになったのが答えだよ

88 22/06/29(水)12:16:50 No.943775722

マギシューとフェアテはどっちもサブ回復あるから結構回るな…

89 22/06/29(水)12:17:32 No.943775944

gmに全能感与えるぐらいしかリターンないじゃないですかそれ

90 22/06/29(水)12:17:38 No.943775975

>ファイタープリでセージ齧れはするだろうがフェアテの負担デカいな 4人だとその辺りはどうしてもシビアだな

91 22/06/29(水)12:17:43 No.943776007

イベントでクリアまでに何人死ぬかなー?みたいなのは別にいいと思うし叩いていいネタみたいになってんのもなんだかな…と思う

92 22/06/29(水)12:18:05 No.943776147

>>自分も途中でキルヒアでプリーストとって前衛さんもプリースト取る想定です… >それならまぁ大丈夫かな…? >下積み期間は火力が伸びなくてしんどいと思うけど完成したら楽しいよ そっか最終系じゃなくて成長途中が鬼門なのか…ならナイトメアにして大きな手袋で早めに持てるようにしてみるよありがとう

93 22/06/29(水)12:19:08 No.943776454

>イベントでクリアまでに何人死ぬかなー?みたいなのは別にいいと思うし叩いていいネタみたいになってんのもなんだかな…と思う 事前に一言あるかどうかじゃねえかな… それで参加して文句言う奴はキジルシだし参加してないのに文句を言う奴はもうどうしようもない

94 22/06/29(水)12:19:10 No.943776461

>イベントでクリアまでに何人死ぬかなー?みたいなのは別にいいと思うし叩いていいネタみたいになってんのもなんだかな…と思う コンセンサスあれば俺のPCが死んだ!も楽しいからな…

95 22/06/29(水)12:20:10 No.943776771

首切りは金もかかるんだ

96 22/06/29(水)12:20:17 No.943776817

経験点いっぱいもらったから神官戦士やったけど気がつくとフィールドレジスト撃ったあとにキュアウーンズで立て直ししかやってない悲しい

97 22/06/29(水)12:20:34 No.943776911

>その構成だとスカウトはフェンサーが担当してフェアテがサブでやるしかない上にセージもフェアテか?かばうファイタープリでセージ齧れはするだろうがフェアテの負担デカいな スカウトはフェンサーの自分とマギシューさんが1だけとってセージは自分がキルヒア信仰するから誰もとる想定はしてない…

98 22/06/29(水)12:21:36 No.943777254

>経験点いっぱいもらったから神官戦士やったけど気がつくとフィールドレジスト撃ったあとにキュアウーンズで立て直ししかやってない悲しい 適切なバランスの戦闘でヒラがヒラするのはバランス取れてるんだ ヒラがバフだけやってる環境は戦闘バランスが寄ってると思う

99 22/06/29(水)12:23:02 No.943777713

ある意味パーティーバランスは堂とでもなるD&D5版と神我狩は楽

100 22/06/29(水)12:23:15 No.943777785

その昔サタスペ やったらとふに20人くらい見学来た

101 22/06/29(水)12:23:46 No.943777956

>スカウトはフェンサーの自分とマギシューさんが1だけとってセージは自分がキルヒア信仰するから誰もとる想定はしてない… 初心者卓っぽいならそれ前提でバランスをGMが取るならいいと思うよPTでのバランスは結局卓次第だ ウィルダネスで出てくるやつ殴るって形ならセージ不要だし

102 22/06/29(水)12:24:21 No.943778135

まあまもちは最悪インスピレーションで1体は確定でわかるからな 先制さえちゃんと取れればどうにかなる

103 22/06/29(水)12:25:07 No.943778392

あっちのT&T覗いたら30人くらいいたから案外見学したい人多いかもしれない

104 22/06/29(水)12:25:20 No.943778480

みんな夜に卓入れすぎて昼間暇なん?

105 22/06/29(水)12:25:50 No.943778663

初期作成からスタートでインスピ頼りは無茶だろ感はあるが… まぁ血が出るなら殺せるはずだで進むといい

106 22/06/29(水)12:25:58 No.943778707

>みんな夜に卓入れすぎて昼間暇なん? 在宅で仕事してるとちょっとした隙間時間にここ見れてしまう…

107 22/06/29(水)12:26:05 No.943778747

ウォーリーダーとライダーで回してるよ

108 22/06/29(水)12:26:40 No.943778943

>初期作成からスタートでインスピ頼りは無茶だろ感はあるが… >まぁ血が出るなら殺せるはずだで進むといい 首切り刀前提なら9レベルくらいまではやるだろうし 低レベルの間は致命的な特殊能力とかもないだろうからいけるいける

109 22/06/29(水)12:28:08 No.943779429

戦闘特化でシティアドとか探索が無ければセージなど不要

110 22/06/29(水)12:29:04 No.943779775

大抵のゲームはアタッカーというかダメージ出せるキャラがいればGM次第でわりとどうにかなる GMが配慮してもどうにもならなかったのはダメージ出せるキャラが不在のときくらいだった 全員ディフェンダーのNWは笑えるくらいしょうもなかった…

111 22/06/29(水)12:29:08 No.943779800

ライダー難しそうなイメージ

112 22/06/29(水)12:30:46 No.943780320

パスファインダーが勢い保ってるのはKingmakerの効果もあったりするんだろうか

113 22/06/29(水)12:31:29 No.943780564

REDのサプリまだかな…

114 22/06/29(水)12:31:35 No.943780611

ライダーは活躍するの結構難しいよ特に低レベルと高レベルが戦闘能力が騎獣の固定値頼りなのが特に辛い 中レベル帯はBテーブルということもあって魔法技能取っとけばある程度見せ場は作れるけど あとは割り切って高所攻撃用の足場にしちゃうくらい

115 22/06/29(水)12:32:23 No.943780879

>REDのサプリまだかな… 本国でも今年色々出るみたいだから楽しみ

116 22/06/29(水)12:34:25 No.943781530

>パスファインダーが勢い保ってるのはKingmakerの効果もあったりするんだろうか あの翻訳一部流用して紙の方も出してくれんかな…無理か…

117 22/06/29(水)12:35:19 No.943781840

>パスファインダーが勢い保ってるのはKingmakerの効果もあったりするんだろうか Kingmaker以前から5eがゲートウェイになってパスファインダーに入る流れを結構見かけた

118 22/06/29(水)12:39:03 No.943783153

>CoCが雑に探索者殺すとつまらんから止めてけと書くようになったのが答えだよ そんな…キャンペーンシナリオでそろそろ油断してくる探索者をここで殺しましょうとか堂々と書いてたケイオシアムが…

119 22/06/29(水)12:40:17 No.943783563

>>パスファインダーが勢い保ってるのはKingmakerの効果もあったりするんだろうか >Kingmaker以前から5eがゲートウェイになってパスファインダーに入る流れを結構見かけた 機会攻撃とか呪文準備とか基本的な概念理解してるからパスファのルール覚えるの難しくないのよね

120 22/06/29(水)12:40:55 No.943783749

序盤で罠とかめっちゃ警戒してたPLが中盤くらいでガバガバになってたんだけど序盤に罠ひとつくらいあったほうがいいのかな…

121 22/06/29(水)12:42:16 No.943784226

PLが警戒しながら進むの疲れるのよ

122 22/06/29(水)12:43:04 No.943784491

>序盤で罠とかめっちゃ警戒してたPLが中盤くらいでガバガバになってたんだけど序盤に罠ひとつくらいあったほうがいいのかな… そりゃ警戒して宣言するのに意識使っても空振りだったら意識やめるよ あった方がいいかどうかはセッション中ずっと意識して欲しいかどうか次第

123 22/06/29(水)12:43:20 No.943784582

その場にいる全員が楽しめることを最優先する精神を忘れないように…

124 22/06/29(水)12:43:31 No.943784649

>序盤で罠とかめっちゃ警戒してたPLが中盤くらいでガバガバになってたんだけど序盤に罠ひとつくらいあったほうがいいのかな… 罠解除入れるとプレイ時間が伸びるのでそこだけ考えておいて

125 22/06/29(水)12:43:47 No.943784714

いちいち出てくるものに探索とかするの疲れるだけで面白くねぇんだ ダンジョンにしろシティアドにしろオブジェクトはGMから指定してくれ

126 22/06/29(水)12:43:48 No.943784719

あまりにトラウマ持たせすぎると何もねえって言ってるだろ!その何もねえが信用できねえんだよ!ってPLGMの押し問答になるから罠を仕掛けるのも程々にな

127 22/06/29(水)12:44:32 No.943784994

依頼者が裏切ってたパターンを複数回やると依頼受けてもらえなくなるからね…

128 22/06/29(水)12:44:38 No.943785026

GMやるからって一生懸命習い覚えた定石やノウハウが 「実はそこまで苦労しなくても問題なく回せるんだよ」と言われて脱力のあまり膝から崩れた話する?

129 22/06/29(水)12:45:10 No.943785194

序盤から罠仕掛けるとずっと警戒モードが続くので中盤の油断したところを狙うのがいい

130 22/06/29(水)12:45:41 No.943785365

>GMやるからって一生懸命習い覚えた定石やノウハウが 「実はそこまで苦労しなくても問題なく回せるんだよ」と言われて脱力のあまり膝から崩れた話する? でもそれはお前が悪いよ…

131 22/06/29(水)12:45:51 No.943785417

TRPGは余りにも卓ごとの事情で違いすぎるから定石やノウハウとされてることが他で通じるとは限らないし 逆に必要な場所では機能するからそこまでがっかりせんでも良い

132 22/06/29(水)12:46:05 No.943785500

依頼人の裏取りしようと追跡したらただの会社員がイニシャルDも真っ青のドラテクで逃げて行ったことはあったな どうなったかって?依頼人にビルごと爆破されましたが何か

133 22/06/29(水)12:46:16 No.943785577

知らないことと知ってて使わないことはまた別だから

134 22/06/29(水)12:46:39 No.943785692

結局、卓の全員が楽しめればそれが正解なので 無用な苦労は無用なのだ…

135 22/06/29(水)12:46:50 No.943785755

ド素人でも見たらわかるような情報は出しちゃうな…部屋のど真ん中に穴があって向こうに宝箱がありますとかそれ探索技能で調べなきゃ分からないことじゃねーだろと

136 22/06/29(水)12:47:32 No.943785959

ゆるんだとこに罠とかで刺激与えるのはいいけど はい警戒するって言ってなーい!罠発動!は誰も一緒に遊んでくれなくなるから注意な

137 22/06/29(水)12:48:27 No.943786235

キングメーカーめっちゃ面白かったけどこのセッションを実卓でやったら戦争だろうな⋯とはおもった

138 22/06/29(水)12:49:40 No.943786625

大前提としてPCとGM間である程度の信頼がないと成立しないゲームだからな…

139 22/06/29(水)12:49:49 No.943786663

たまにPL側の意識の外を狙ったのはそっちなのにそれ以降のセッションでもっとテンポよく行動してくれとか言い出すGMもいる

140 22/06/29(水)12:49:51 No.943786679

あと個人的にはGMやるにしても罠は好きじゃないというか判定に成功したらメリットが欲しいと思うんだよね 罠を仕掛け直して敵をハメれるよとかそういうのぐらいでちょっと探索が楽になるぐらいのメリットが

141 22/06/29(水)12:50:10 No.943786783

俺はPCは勇者様がいい!ってなるタイプだけど脇役がいいっすって人もいるから難しい

142 22/06/29(水)12:50:38 No.943786924

>キングメーカーめっちゃ面白かったけどこのセッションを実卓でやったら戦争だろうな?とはおもった まず男爵を一人決める所から酷い

143 22/06/29(水)12:50:41 No.943786942

ワンダリングトラップ表を作れ サイコロの思し召しは全てを解決する

144 22/06/29(水)12:52:09 No.943787423

>ド素人でも見たらわかるような情報は出しちゃうな…部屋のど真ん中に穴があって向こうに宝箱がありますとかそれ探索技能で調べなきゃ分からないことじゃねーだろと 成功しても失敗しても与える情報は一緒みたいなことやるGMわりといたなと思いだした 判定成功でも「何もありませんわかりません」連呼されてきつかった

145 22/06/29(水)12:52:19 No.943787479

>俺はPCは勇者様がいい!ってなるタイプだけど脇役がいいっすって人もいるから難しい 脇役とは言わないけど名誉より金選んじゃうな…

146 22/06/29(水)12:52:31 No.943787539

誤誘導でPLハメて嘘は言ってない!とかドヤ顔しといて PLが疑り深くなると何でGMの言うこと信用しないんだ!とか言い出すアホはいるからな…

147 22/06/29(水)12:52:41 No.943787588

>まず男爵を一人決める所から酷い まあそれは実際のキングメーカーもそうだろうし… 俺が言いたいのはこの緑の人を救って欲しいのかそうでないのかどっちなんだてめーとかなるあたりかな… あと戦闘の難易度

↑Top