22/06/29(水)10:51:18 王様の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)10:51:18 No.943757209
王様のデッキだって大概だろ!
1 22/06/29(水)10:51:40 No.943757259
カタログで一瞬ビキニアーマーが見えた
2 22/06/29(水)10:52:56 No.943757501
王様のデッキはファンデッキどころかただの紙束だろ…
3 22/06/29(水)10:53:43 No.943757650
王様は引きたい時に欲しいカード引けるから
4 22/06/29(水)10:54:04 No.943757718
>王様のデッキはファンデッキどころかただの紙束だろ… (ピン刺ししてあるガゼルとキマイラと融合)
5 22/06/29(水)11:00:09 No.943758899
>王様のデッキはファンデッキどころかただの紙束だろ… 神を束ねている神束だし…
6 22/06/29(水)11:01:32 No.943759181
実際に使うとしたら城之内くんの方がまだマシかな…
7 22/06/29(水)11:02:26 No.943759377
MDのソロモードで王様の気分が味わえる!
8 22/06/29(水)11:06:09 No.943760097
色んなカード出したいからハイランダーじみたデッキになるのはよくある 王様は上級最上級神も詰め込むから凄い
9 22/06/29(水)11:17:54 No.943762399
いいだろ…?王様だせ?
10 22/06/29(水)11:22:25 No.943763283
DM時代基準で紙束とか言われても困るし
11 22/06/29(水)11:28:25 No.943764432
時代を考慮しても王様のデッキは大概だと思います
12 22/06/29(水)11:30:13 No.943764775
王様はテーマ自体ふわふわしてるし…
13 22/06/29(水)11:33:03 No.943765287
パンドラの方がブラックマジシャン特化してる
14 22/06/29(水)11:33:42 No.943765423
てか王様って最終的にはどんなデッキだったっけ…?
15 22/06/29(水)11:33:57 No.943765474
アテムはデッキの中に手を突っ込んで好きなカード引ける能力の持ち主だからあれで正解なんだ
16 22/06/29(水)11:34:21 No.943765558
アニメのデッキなんて同種カード複数枚融合あるヤツ以外ほぼハイランダーだろ
17 22/06/29(水)11:34:52 No.943765663
>アテムはデッキの中に手を突っ込んで好きなカード引ける能力の持ち主だからあれで正解なんだ 上から引けや!
18 22/06/29(水)11:35:37 No.943765802
まず初手で必ず下級引き当てられるだけで凄い紙束だよ王様のデッキ
19 22/06/29(水)11:35:53 No.943765858
>てか王様って最終的にはどんなデッキだったっけ…? アニメなら神束ブラックマジシャン
20 22/06/29(水)11:36:24 No.943765965
神を3枚も投入した超ヘビー級デッキぜー!
21 22/06/29(水)11:37:13 No.943766126
>神を3枚も投入した超ヘビー級デッキぜー! ブラックマジシャンとガールもいれるぜー
22 22/06/29(水)11:38:05 No.943766283
途中までエクゾディアも入ってたんだよな
23 22/06/29(水)11:38:05 No.943766284
DMの登場人物のデッキなんて現実目線で見たらみんな無茶だろ…アニオリ連中はともかく
24 22/06/29(水)11:38:43 No.943766415
王様のデッキ2つか3つ分のテーマ入ってる感じじゃなかった?
25 22/06/29(水)11:38:59 No.943766444
MDのソロモードで王様普段こんなデッキ使ってるのかよ…ってなるやつ
26 22/06/29(水)11:39:17 No.943766502
>アニメなら神束ブラックマジシャン カオスソルジャーとかはないんだっけ? いつも居るブラマジ凄いな
27 22/06/29(水)11:39:46 No.943766604
バトルシティ編のガゼルキマイラオシリスブラックマジシャンとガールバスターブレイダーレッドアイズいれてる時期が一番ヤバかったと思う
28 22/06/29(水)11:39:50 No.943766616
>DMの登場人物のデッキなんて現実目線で見たらみんな無茶だろ…アニオリ連中はともかく ハーピィとかは割と行ける
29 22/06/29(水)11:40:28 No.943766734
>MDのソロモードで王様普段こんなデッキ使ってるのかよ…ってなるやつ デッキが…デッキが重い…!
30 22/06/29(水)11:40:50 No.943766819
ロットンの罠カードほしい
31 22/06/29(水)11:40:57 No.943766834
>>DMの登場人物のデッキなんて現実目線で見たらみんな無茶だろ…アニオリ連中はともかく >ハーピィとかは割と行ける 舞のハーピィってハーピィレディ3枚とペット竜しか入ってない意味不明デッキだぞ アマゾネス入れても使ったモンスターカード10枚にも満たないだろ
32 22/06/29(水)11:42:15 No.943767056
>途中までエクゾディアも入ってたんだよな エクゾ入ってた頃は重さも何もないでかけりゃでかいだけ強いゲームだったからそこまで困らないかもしれない モンスターいなくなったら死ぬゲームで意味不明な手とか足がある時点で初期ルールのほうが辛かったかもしれない
33 22/06/29(水)11:43:11 No.943767232
王様のデッキが他のキャラクターのデッキと比較して紙束呼びされるのはコンセプトめちゃくちゃで上級最上級が大量に入ってるからじゃねえかな…
34 22/06/29(水)11:45:14 No.943767640
>王様のデッキが他のキャラクターのデッキと比較して紙束呼びされるのはコンセプトめちゃくちゃで上級最上級が大量に入ってるからじゃねえかな… そんなに言うほど他の連中にもコンセプトねえだろって思う
35 22/06/29(水)11:45:27 No.943767693
the・トリッキーとかいう最後に唐突に出てきたカード… あれバトルシティ頭から使えてすごく便利じゃない?
36 22/06/29(水)11:47:52 No.943768193
>そんなに言うほど他の連中にもコンセプトねえだろって思う 城之内君は戦士族主軸のグッドスタッフだし海馬は単体で機能するパワカとオベリスク来てからは神召喚に重きを置いたデッキだし他のキャラは言わずもがなだし王様だけだよフラついてるの…主人公的に色んなカードで逆転しなきゃいけないから仕方ないけどさ…
37 22/06/29(水)11:48:23 No.943768304
出番が多い分上級出す機会も多いだけで他の奴らのデッキの比重もどうなってるか分からんしな…
38 22/06/29(水)11:48:36 No.943768359
パンドラが色々とブラックマジシャンに特化しててデッキとしても中々良かったよね
39 22/06/29(水)11:48:58 No.943768450
海馬はウィルスコンボとか城之内くんならギャンブルカードとかこれこいつしか使わんだろ…みたいな特徴的な戦い方があるとは思う
40 22/06/29(水)11:49:07 No.943768481
引きたいカード引けるなら全部ピン刺しするよね…
41 22/06/29(水)11:49:19 No.943768519
>城之内君は戦士族主軸のグッドスタッフだし海馬は単体で機能するパワカとオベリスク来てからは神召喚に重きを置いたデッキだし他のキャラは言わずもがなだし王様だけだよフラついてるの…主人公的に色んなカードで逆転しなきゃいけないから仕方ないけどさ… 城之内のあれがグッドスタッフ呼ばわりなら王様もグッドスタッフの範疇だろ…
42 22/06/29(水)11:49:52 No.943768629
使わされるカードめちゃ多いから歴代主人公の多くにのしかかるな
43 22/06/29(水)11:50:02 No.943768663
相棒のデッキが纏まってるのも王様のデッキヤバくね?になる要因の一つだと思う
44 22/06/29(水)11:50:07 No.943768682
節操なしに大型詰め込んでるのに展開させる方法は…
45 22/06/29(水)11:50:25 No.943768741
炎の戦士で進化の繭を攻撃
46 22/06/29(水)11:51:00 No.943768867
>節操なしに大型詰め込んでるのに展開させる方法は… まるで他の奴らは原作で高速大量展開できるように言う…
47 22/06/29(水)11:51:41 No.943769028
AIBOは一応サイレント主軸でいいのかな
48 22/06/29(水)11:52:59 No.943769305
今だとレッドアイズデッキみたいな扱いを受けている城之内くん!
49 22/06/29(水)11:53:41 No.943769486
昔は闇と地属性主体のデッキって印象だったけど 今はそうでもないな…
50 22/06/29(水)11:53:50 No.943769510
>今だとレッドアイズデッキみたいな扱いを受けている城之内くん! ブルーアイズやブラックマジシャンと同じでもはやキャラデッキからは外れてるんじゃないかな…
51 22/06/29(水)11:53:59 No.943769535
>相棒のデッキが纏まってるのも王様のデッキヤバくね?になる要因の一つだと思う 相棒のデッキはアテム以上に状況に応じた突拍子もないカードが飛び出てくる印象
52 22/06/29(水)11:54:01 No.943769543
GXでも一つのデッキにカオソルとバルキリオンとバスブレ入れてるんだよな…
53 22/06/29(水)11:54:15 No.943769601
城之内は攻守操作とか撹乱をギャンブルでやるけど王様は魔法使いがいる時とかクリボーがいる時とか特定カードがある時に使えるカードでやる印象
54 22/06/29(水)11:54:52 No.943769739
プレイメーカー様とかも大概わけの分からないサイバースいっぱい使ってたけどちゃんと活用できてるのすごいわ
55 22/06/29(水)11:55:23 No.943769856
>昔は闇と地属性主体のデッキって印象だったけど >今はそうでもないな… 種族も属性もごっちゃだから紙束って言われるのもしょうがないとは思う
56 22/06/29(水)11:55:48 No.943769936
城之内君がレッドアイズ使いみたいになってるせいでジョインが行方不明に
57 22/06/29(水)11:56:26 No.943770075
>DM時代基準で紙束とか言われても困るし DM時代でも…
58 22/06/29(水)11:56:44 No.943770135
ブラマジ バスブレ ガイア カオソル 磁石 神 人気ゆえに色んなテーマに分かれたけどめっちゃ多いな…
59 22/06/29(水)11:56:49 No.943770155
>プレイメーカー様とかも大概わけの分からないサイバースいっぱい使ってたけどちゃんと活用できてるのすごいわ 王様的なプレイスタイルをどうにか現代ナイズしたって感じで好きな詰め込み方
60 22/06/29(水)11:56:51 No.943770164
>城之内君がレッドアイズ使いみたいになってるせいでダイナソーが行方不明に
61 22/06/29(水)11:58:00 No.943770414
>>DM時代基準で紙束とか言われても困るし >DM時代でも… 原作内だと別にそんな感じしなくない? 他の奴らだけOCG基準とかならアレだけど
62 22/06/29(水)11:58:24 No.943770501
というかM&Wは種族と属性相性があるからテーマで統一するより色んな種族、属性に対応できるようにしたグッドスタッフの方が有利だ
63 22/06/29(水)11:58:32 No.943770529
>>王様のデッキが他のキャラクターのデッキと比較して紙束呼びされるのはコンセプトめちゃくちゃで上級最上級が大量に入ってるからじゃねえかな… >そんなに言うほど他の連中にもコンセプトねえだろって思う 舞はむしろコンセプト分かりやすい ペガサスはトゥーンか
64 22/06/29(水)11:58:32 No.943770532
まあお話上毎回同じ勝ち筋だとつまんなくなるから仕方ないのは分かる 次の主人公の十代もそういうコンセプトでHEROデッキだったんだろうし
65 22/06/29(水)11:59:00 No.943770636
磁石の戦士たちは作中だとそこそこの下級でありつつあわよくばバルキリオンが出てくるからいいカードだと思う
66 22/06/29(水)11:59:04 No.943770642
>まあお話上毎回同じ勝ち筋だとつまんなくなるから仕方ないのは分かる >次の主人公の十代もそういうコンセプトでHEROデッキだったんだろうし なんかネオスばっかり出るぞ
67 22/06/29(水)11:59:05 No.943770646
>今だとレッドアイズデッキみたいな扱いを受けている城之内くん! 吹雪さんのイメージが強いレッドアイズ…
68 22/06/29(水)11:59:17 No.943770685
十代のデッキはファンデッキ作ってもよく回ったからな
69 22/06/29(水)11:59:21 No.943770697
原作のバトルシティだと 下級が11枚(絵札3枚、磁石の戦士3枚、ガゼル、バフォメット、グレムリン、クリボー、ビッグシールドガードナー) 上級が2枚(ブラマジガール、ギルファーデーモン) 最上級が2+3枚(ブラマジ、バスブレ、追加でレッドアイズとオシリス、オベリスク) だからそんなに重いデッキじゃないんだけどアニメだとね…
70 22/06/29(水)11:59:22 No.943770700
DM時代なんて下級引けなきゃサーチもほぼできずターン渡すだけになりがちなカードプールだからな サーチするのにも下級モンスターが墓地にいかなきゃいけないのばっかり
71 22/06/29(水)12:00:25 No.943770936
HEROはコンセプトとして下級が仕事して融合するから事故りにくいよね
72 22/06/29(水)12:00:37 No.943770987
十代は勝ちパターンいつも一緒だった記憶しかない
73 22/06/29(水)12:00:51 No.943771063
>というかM&Wは種族と属性相性があるからテーマで統一するより色んな種族、属性に対応できるようにしたグッドスタッフの方が有利だ 創造者さえ知らないクリボーのコンボとかマンモスの墓場の属性反発作用とかとにかく隠された効果多すぎるからな…
74 22/06/29(水)12:01:10 No.943771156
>だからそんなに重いデッキじゃないんだけどアニメだとね… アニメだとOCG化されてバフォメット上級にされてるしな…
75 22/06/29(水)12:01:20 No.943771200
>カタログで一瞬ビキニアーマーが見えた 何の事かと思ったけどこんな感じか
76 22/06/29(水)12:01:38 No.943771265
>なんかネオスばっかり出るぞ 本当は一年で終わる予定だったから…
77 22/06/29(水)12:03:04 No.943771641
デーモンの召喚こそバトルシティで大活躍するんじゃないんですか…
78 22/06/29(水)12:03:42 No.943771827
王様のデッキは自身のドローぢからに頼ったクソ重デッキ
79 22/06/29(水)12:03:42 No.943771830
>>カタログで一瞬ビキニアーマーが見えた >何の事かと思ったけどこんな感じか サイヤ人に見えてきた
80 22/06/29(水)12:03:47 No.943771857
サイバースはなんだかんだ10期なだけあってとりあえず頭数揃えるのに不自由しないのはえらい
81 22/06/29(水)12:03:48 No.943771863
>デーモンの召喚こそバトルシティで大活躍するんじゃないんですか… あいつ原作だと7だもん アニメだと6だからアニオリでたまに出てくるけど
82 22/06/29(水)12:04:00 No.943771925
この時代のファンデッキはそもそも勝つ気がないレベルのデッキだから…
83 22/06/29(水)12:04:06 No.943771952
>デーモンの召喚こそバトルシティで大活躍するんじゃないんですか… 原作だと星7だからコンボ多いブラマジ優先しない理由無いと思う
84 22/06/29(水)12:04:28 No.943772043
>>だからそんなに重いデッキじゃないんだけどアニメだとね… >アニメだとOCG化されてバフォメット上級にされてるしな… ジャックスナイトも上級 そのうえマグネットバルキリオンもカードになった
85 22/06/29(水)12:04:35 No.943772069
そもそも原作の融合モンスターのカードもエクストラデッキも存在しないから 融合はモンスター数体を合体させてその場で特殊なモンスターカードを作るという恐ろしくフレキシブルな効果だ
86 22/06/29(水)12:04:35 No.943772071
>デーモンの召喚こそバトルシティで大活躍するんじゃないんですか… 最初のエースだったのにいつの間にか消えたよね…
87 22/06/29(水)12:05:20 No.943772274
グレムリンいる?
88 22/06/29(水)12:05:27 No.943772307
>この時代のファンデッキはそもそも勝つ気がないレベルのデッキだから… スレ画もサポートするわけでもない女の子モンスターの詰め合わせと思ってたからだしな…
89 22/06/29(水)12:05:47 No.943772398
いいよね王様とかのデッキをそのまま原作再現した結果無理ゲーと化した遊戯王LotD
90 22/06/29(水)12:05:48 No.943772404
けど神は重いって王様も言ってた…
91 22/06/29(水)12:06:15 No.943772520
>最初のエースだったのにいつの間にか消えたよね… デーモンの召喚は出自がちょっとね…
92 22/06/29(水)12:06:22 No.943772544
>グレムリンいる? 実際要らなかったからバトルロワイヤルで真っ先に捨てた 何で入ってたのかは分からん…
93 22/06/29(水)12:06:34 No.943772589
>いいよね王様とかのデッキをそのまま原作再現した癖に対戦相手はガチ寄りの構成にした結果無理ゲーと化した遊戯王LotD
94 22/06/29(水)12:07:24 No.943772820
LOTDのデッキ構成してたのはMDのレンタルデッキも作ってそう
95 22/06/29(水)12:07:32 No.943772864
>>いいよね王様とかのデッキをそのまま原作再現した癖に対戦相手はガチ寄りの構成にした結果無理ゲーと化した遊戯王LotD デッキのレベルはガチ同士にするかファンデッキ同士にするかしてほしいよな…
96 22/06/29(水)12:08:05 No.943773030
原作の戦いの儀だと神は重いからデッキに入れても1枚か2枚って言われてるからラーはデッキに入ってないんだよな… アニメでは盛ったうえにカース・オブ・ドラゴン出したりと更に重いデッキになったが
97 22/06/29(水)12:08:19 No.943773093
原作だとレベル5で下級ですらないから尚更なんでデッキに残留してたんだお前ってなるグレムリン
98 22/06/29(水)12:08:31 No.943773148
>グレムリンいる? 一角獣の角が装備できる対象っぽいから採用されてたんだろう 同じく装備できるサイガーとグリフォールも同じ理由だと思う
99 22/06/29(水)12:10:05 No.943773583
Rだと一応三幻神は全員出番はあったけどデュエル毎にデッキ構成変えてるんだろうか そうじゃないと重いな…
100 22/06/29(水)12:10:09 No.943773602
一角獣の角は魔法電気攻撃で属性有利取れそうだからな…
101 22/06/29(水)12:11:01 No.943773855
今の基準でとかじゃなく当時から紙束扱いだったし… まあ王様に限らないけど
102 22/06/29(水)12:11:06 No.943773873
全部原作効果にしたら手がつけられない暴力だし王様デッキ…
103 22/06/29(水)12:11:06 No.943773877
>一角獣の角は魔法電気攻撃で属性有利取れそうだからな… 梶木VS城之内の電撃で海のモンスター全滅!!みたいな現象起こせそうだしな
104 22/06/29(水)12:11:37 No.943774034
スレ画のがファンデッキで王様のは超ヘビー級デッキとかいうよくわからない位置づけ意味不明だよ
105 22/06/29(水)12:11:38 No.943774044
もうかなりの数の原作決闘者のリメイクカード出てて 真っ当に強くなってるカードも多いのいいよね そろそろゲート・ガーディアンとかもさ…
106 22/06/29(水)12:12:33 No.943774328
ブラッドヴォルスとかショッカーは破格だなぁ…
107 22/06/29(水)12:12:50 No.943774429
ゲームで用意されたデッキでCPUと戦うやつだとリンクスのタッグデュエルが安定していい感じな気がする 現代風に調整されてるから普通に勝てて爽快
108 22/06/29(水)12:12:53 No.943774445
>そろそろゲート・ガーディアンとかもさ… ちょっと治療不可能すぎる…
109 22/06/29(水)12:13:02 No.943774495
任意カードドロー能力があっても複数枚で初めて機能するカードが多いのは...
110 22/06/29(水)12:13:06 No.943774520
>スレ画のがファンデッキで王様のは超ヘビー級デッキとかいうよくわからない位置づけ意味不明だよ そもそも位置付けがファンデッキとかじゃなくてステップジョニーが女の子出して死ぬだけにプレイングしてたからファンデッキか…って途中まで思ってただけだ
111 22/06/29(水)12:13:11 No.943774554
>ブラッドヴォルスとかショッカーは破格だなぁ… ショッカーは原作だとレベル7で重いがな 効果は原作のが強いけど
112 22/06/29(水)12:13:38 No.943774698
引きでなんとか出来る分王様は良いよ 後輩の遊作とか引き力弱いから大体サーチやドロー札で解決してるし
113 22/06/29(水)12:13:42 No.943774719
その点相棒はデッキがガラッと変わるからな…
114 22/06/29(水)12:14:35 No.943774983
ステップジョニーって誰だ闇の音楽家だかの人?
115 22/06/29(水)12:14:40 No.943775006
一部のモンスターしかデュエルで使っていなかったりするとあいつのデッキ他に何が入っているんだろう…と気になる ヨハンとかどうなってんだろ
116 22/06/29(水)12:14:56 No.943775094
>そろそろゲート・ガーディアンとかもさ… 同じレベルを揃えるエクシーズでリメイク→こない リンク3でリメイク→こない ハゲ兄弟はやたら優遇されてるのにカードはリメイクとか貰えないよね
117 22/06/29(水)12:15:16 No.943775208
>ゲームで用意されたデッキでCPUと戦うやつだとリンクスのタッグデュエルが安定していい感じな気がする >現代風に調整されてるから普通に勝てて爽快 リンクスは昔からCPU戦が優秀だった オートはうん
118 22/06/29(水)12:15:16 No.943775212
>一部のモンスターしかデュエルで使っていなかったりするとあいつのデッキ他に何が入っているんだろう…と気になる >ヨハンとかどうなってんだろ ヨハンはモンスター7枚であとは魔法罠だとハッキリ言われてる
119 22/06/29(水)12:15:40 No.943775346
王様最終的に神3枚フルで入れてる上にブラマジも入れてるからな… そのデッキ重すぎだろ…
120 22/06/29(水)12:15:51 No.943775401
>ヨハンはモンスター7枚であとは魔法罠だとハッキリ言われてる 気が狂いそうなデッキ構成だ
121 22/06/29(水)12:16:10 No.943775513
>そろそろゲート・ガーディアンとかもさ… デュエルリンクスですら介護しきれずに介護スキルがランク7の素材になってる…
122 22/06/29(水)12:16:16 No.943775547
万丈目のデッキが一番イカれてる気がする
123 22/06/29(水)12:16:22 No.943775586
>もうかなりの数の原作決闘者のリメイクカード出てて >真っ当に強くなってるカードも多いのいいよね >そろそろゲート・ガーディアンとかもさ… パンプキングが欲しい プリンセスじゃなくて
124 22/06/29(水)12:16:24 No.943775600
万丈目の意味不明デッキ再現しようとしたOCG班の狂気
125 22/06/29(水)12:16:29 No.943775614
ゲート・ガーディアンはリメイクカードが効果盛り盛りになりそうで楽しみにしてるんだが…
126 22/06/29(水)12:16:39 No.943775661
>万丈目の意味不明デッキ再現しようとしたOCG班の狂気 おジャマのおかげでなんとか回る…
127 22/06/29(水)12:16:45 No.943775685
>>そろそろゲート・ガーディアンとかもさ… >ちょっと治療不可能すぎる… 新規寄越せばいくらでもどうにかなる類じゃないのあれは リメイクモンスター出してそいつが除去されたら召喚条件無視してssとかいくらでもやりようがありそうだけど
128 22/06/29(水)12:16:50 No.943775719
>万丈目の意味不明デッキ再現しようとしたOCG班の狂気 おジャマにXYZとの連動効果だっけ
129 22/06/29(水)12:17:02 No.943775779
>>そろそろゲート・ガーディアンとかもさ… >デュエルリンクスですら介護しきれずに介護スキルがランク7の素材になってる… 失礼だなシンクロ素材に使ったりもするぞ
130 22/06/29(水)12:17:05 No.943775793
>王様最終的に神3枚フルで入れてる上にブラマジも入れてるからな… >そのデッキ重すぎだろ… 絵札とか磁石とかトリッキーとかまあ重さを意識したカードも入れてるから…
131 22/06/29(水)12:17:42 No.943776005
最近は原作カードの作中描写を反映してリメイクされるパターンが増えてきてるから 砦を守る翼竜の回避率30%効果もそのうちリメイクされる可能性はあるんかな?
132 22/06/29(水)12:17:49 No.943776047
原作でもエクゾディアの次に特別に生み出された合体モンスターなんだし箱モードとかもあるんだからゲート・ガーディアンリメイク欲しい…
133 22/06/29(水)12:18:05 No.943776146
>>万丈目の意味不明デッキ再現しようとしたOCG班の狂気 >おジャマにXYZとの連動効果だっけ そこにアームドドラゴンもドン 目指せドラゴンカタパルトキャノン
134 22/06/29(水)12:18:12 No.943776184
>>ヨハンはモンスター7枚であとは魔法罠だとハッキリ言われてる >気が狂いそうなデッキ構成だ 初期舞なんてモンスター4~6枚だし
135 22/06/29(水)12:18:26 No.943776241
相棒は結構堅実なデッキだった気がする
136 22/06/29(水)12:18:42 No.943776324
ヨハンモンスター7枚でしかもカード破壊しない縛りでデッキ組んでるのか… 比率的に初手にはモンスター来ないわけじゃないだろうけども
137 22/06/29(水)12:18:42 No.943776326
>そこにアームドドラゴンもドン >目指せドラゴンカタパルトキャノン うまく決まれば超エンタメだわ
138 22/06/29(水)12:18:43 No.943776328
そういえば遊作も2積み3積みあまりしてないのか… VRAINSのキャラ普通に複数枚使うからイメージなかった
139 22/06/29(水)12:19:13 No.943776483
>>ヨハンはモンスター7枚であとは魔法罠だとハッキリ言われてる >気が狂いそうなデッキ構成だ でも最近ストラク買って組んだ感じだとマジでそんなもんで良いよ ペガサス以外の素引き事故だし初手全部魔法でも良い
140 22/06/29(水)12:19:14 No.943776485
ガジェやらガンドラだの…
141 22/06/29(水)12:19:14 No.943776488
>そういえば遊作も2積み3積みあまりしてないのか… >VRAINSのキャラ普通に複数枚使うからイメージなかった まあサイバース族はピンでもシナジーありまくるからなんとかなると思う
142 22/06/29(水)12:19:15 No.943776491
一応万丈目はアニメだとおジャマ+アームド・ドラゴンかおジャマ+XYZでデュエルごとに変えてたっぽい
143 22/06/29(水)12:19:27 No.943776550
>相棒は結構堅実なデッキだった気がする マシュマロンで遅延してサイレントシリーズを育てる感じだろうか相棒のメインギミック
144 22/06/29(水)12:19:33 No.943776585
ヨハンが7枚ってだけで他のキャラもだいたいモンスターピン刺しなんだよな…
145 22/06/29(水)12:19:42 No.943776631
当たり前のようにハモンとラビエルが無理なく並ぶ時代なんだからすげえよ
146 22/06/29(水)12:19:53 No.943776686
DSODのマシュマカロンだのマジシャンガール達からの急に現れるガンドラは怖かったよ相棒
147 22/06/29(水)12:19:56 No.943776700
>原作でもエクゾディアの次に特別に生み出された合体モンスターなんだし箱モードとかもあるんだからゲート・ガーディアンリメイク欲しい… 出すか…ゲートガーディアン─方体形
148 22/06/29(水)12:20:04 No.943776739
>一応万丈目はアニメだとおジャマ+アームド・ドラゴンかおジャマ+XYZでデュエルごとに変えてたっぽい 全部入ってます…
149 22/06/29(水)12:20:05 No.943776744
>相棒は結構堅実なデッキだった気がする 原作の時点ではそうでもない OCGでガジェットに効果付いて使いやすくなっただけだから
150 22/06/29(水)12:20:06 No.943776750
>ヨハンが7枚ってだけで他のキャラもだいたいモンスターピン刺しなんだよな… サイドラ3枚の安定感よ
151 22/06/29(水)12:20:11 No.943776781
>当たり前のようにハモンとラビエルが無理なく並ぶ時代なんだからすげえよ 召喚条件を無視して特殊召喚最高!
152 22/06/29(水)12:20:19 No.943776829
ドロー力があるなら60枚でピンポイントなカードたくさん積んだ方が勝率上がるよね
153 22/06/29(水)12:20:20 No.943776836
>>相棒は結構堅実なデッキだった気がする >マシュマロンで遅延してサイレントシリーズを育てる感じだろうか相棒のメインギミック たまにガンドラで全てをころす
154 22/06/29(水)12:20:34 No.943776912
>>相棒は結構堅実なデッキだった気がする >マシュマロンで遅延してサイレントシリーズを育てる感じだろうか相棒のメインギミック 遅延しつつサイレントでプレッシャーかけながら罠を張り 相手が盤面揃えたらガンドラで引っ掻き回す
155 22/06/29(水)12:20:52 No.943777004
メタル化と黒き森のウィッチと融合と守備力アップの魔法以外全部音楽系の女の子モンスターしか入ってない奴と比べたら王様のがデッキにはなってるよ…
156 22/06/29(水)12:20:58 No.943777043
遊戯王世界って同じカード3枚集めるの大変そうでな
157 22/06/29(水)12:21:00 No.943777057
>ヨハンが7枚ってだけで他のキャラもだいたいモンスターピン刺しなんだよな… GXだと融合と万丈目の仮面竜、カイザーのサイバードラゴンぐらいなイメージ
158 22/06/29(水)12:21:02 No.943777064
>>相棒は結構堅実なデッキだった気がする >原作の時点ではそうでもない >OCGでガジェットに効果付いて使いやすくなっただけだから 対王様って部分も多いからかかなりピーキーだよね
159 22/06/29(水)12:21:16 No.943777147
サイバー流積み込み術 サイバー流セカンドディール
160 22/06/29(水)12:21:19 No.943777167
>>一応万丈目はアニメだとおジャマ+アームド・ドラゴンかおジャマ+XYZでデュエルごとに変えてたっぽい >全部入ってます… アニメでは同時に使ってる回は無いんだよ一応
161 22/06/29(水)12:21:23 No.943777180
迷宮兄弟はゲートガーディアン以外にもウォールシャドウとか印象に残る産廃カードが結構ある
162 22/06/29(水)12:21:25 No.943777192
アニメキャラデッキならAiのデッキはかなりやれると思うほとんど普通のイグニスターだし よくわからんAi魔法とか裁きの矢とか入ってるけど
163 22/06/29(水)12:21:56 No.943777353
>>>一応万丈目はアニメだとおジャマ+アームド・ドラゴンかおジャマ+XYZでデュエルごとに変えてたっぽい >>全部入ってます… >アニメでは同時に使ってる回は無いんだよ一応 ED的に全部入ってないか?
164 22/06/29(水)12:21:57 No.943777362
ソウルバーナーはえ!エースカード2枚あるんか!となった 自分の中でアニメキャラは皆ピン刺しだという印象が強かったもんだからアリなんだ…って
165 22/06/29(水)12:22:20 No.943777488
>そういえば遊作も2積み3積みあまりしてないのか… >VRAINSのキャラ普通に複数枚使うからイメージなかった パラエクは積んでるぞ
166 22/06/29(水)12:22:23 No.943777509
長年冗談で失楽園があればな~何て言ってたけど本当にお出しされた時は困惑した
167 22/06/29(水)12:22:28 No.943777536
そう考えると青眼三枚持ってる海馬は中々
168 22/06/29(水)12:22:36 No.943777568
エースカードニ枚積みはAVのカイトもやってたな
169 22/06/29(水)12:22:42 No.943777600
>任意カードドロー能力があっても複数枚で初めて機能するカードが多いのは... 作中のゲームスピードがそこまで早くないから相手にターン渡す前提で戦うのも全然ありだからな
170 22/06/29(水)12:22:49 No.943777635
主人公はやる事が多いせいで大抵複数テーマ混ざった激重デッキになってるよね
171 22/06/29(水)12:22:58 No.943777693
アニメで言えばAVは結構三積みおおいよね
172 22/06/29(水)12:23:00 No.943777700
十代は話数多い上沢山あるHEROの融合使わなきゃだからある程度パターンになるの仕方ない面がある
173 22/06/29(水)12:23:01 No.943777707
特別な出自の1枚とか多かったから並ばれるとそれいいんだ…ってなったりする
174 22/06/29(水)12:23:17 No.943777796
GXは作中でデッキ構成変えた話が色んなキャラから出てくるから使ったカード全部入ってる訳ではない
175 22/06/29(水)12:23:22 No.943777823
>主人公はやる事が多いせいで大抵複数テーマ混ざった激重デッキになってるよね VRAINS2年目ラストあたりのリンクシンクロ融合エクシーズ儀式とパンパンになってるプレイメーカー様のデッキよ
176 22/06/29(水)12:23:24 No.943777834
おジャマとか神がリンクモンスターに無条件で食われるようになったのに悲哀を感じる
177 22/06/29(水)12:23:44 No.943777944
アニメの遊戯王といえばピンポイントメタですよねみたいなところはあった
178 22/06/29(水)12:24:13 No.943778102
十代はユベルも使わなきゃいけないのが… まあ十代ならなんとかしてくれるだろう
179 22/06/29(水)12:24:18 No.943778122
今コンセプトそのものが破綻したダストンの話した?
180 22/06/29(水)12:24:30 No.943778186
カットしてカードサイズを変更したブラマジを3積みするパンドラ
181 22/06/29(水)12:24:43 No.943778255
>VRAINS2年目ラストあたりのリンクシンクロ融合エクシーズ儀式とパンパンになってるプレイメーカー様のデッキよ MDで組んでみると意外と出来ないわけではない コーデック最高!
182 22/06/29(水)12:24:51 No.943778303
今だとやっぱりブラマジ特化が一番強いか
183 22/06/29(水)12:25:10 No.943778421
うららも増Gも使ってないからみんなファンデッキだろ
184 22/06/29(水)12:25:12 No.943778433
遊馬の勝ったらナンバーズ貰えるって設定は上手いと思った
185 22/06/29(水)12:25:27 No.943778521
>カットしてカードサイズを変更したブラマジを3積みするパンドラ 腐ることのほうが多そう…
186 22/06/29(水)12:25:52 No.943778677
>アニメで言えばAVは結構三積みおおいよね 各キャラのデッキ構成はかなり練られてたと思う 普通に組んでも回して動かせそうだなって見てて思ったし
187 22/06/29(水)12:26:00 No.943778716
大切に使わせてもらう(使わない)
188 22/06/29(水)12:26:05 No.943778745
使ってみて面白かったのは今の時代光の封殺剣使うとまず帰らない
189 22/06/29(水)12:26:11 No.943778780
ぶっちゃけ実際にそのデッキが回せるかは漫画やアニメでは重要じゃないからなぁ このカード使いたいって思わせられる展開を描くことが最優先事項だし
190 22/06/29(水)12:26:18 No.943778819
>各キャラのデッキ構成はかなり練られてたと思う >普通に組んでも回して動かせそうだなって見てて思ったし 妖仙獣はかなりガチだったと思う
191 22/06/29(水)12:26:45 No.943778967
>遊馬の勝ったらナンバーズ貰えるって設定は上手いと思った でも本気でやるとヴォルカアトランタルするしだからと言って初手テラバイトもあれだし...
192 22/06/29(水)12:26:55 No.943779029
>>VRAINS2年目ラストあたりのリンクシンクロ融合エクシーズ儀式とパンパンになってるプレイメーカー様のデッキよ >MDで組んでみると意外と出来ないわけではない >コーデック最高! ダークフルードいるから詰め込む意味も一応あるのが嬉しい所
193 22/06/29(水)12:27:11 No.943779113
テラバイトよ!!!!
194 22/06/29(水)12:27:17 No.943779153
ガトムズ迫真のクソハンデス
195 22/06/29(水)12:27:18 No.943779156
>主人公はやる事が多いせいで大抵複数テーマ混ざった激重デッキになってるよね 遊矢はやること多すぎてEXデッキが大分重い事になってたな…
196 22/06/29(水)12:27:38 No.943779265
>ガトムズ迫真のクソハンデス 基本的にLDS三人組ガチすぎるんだよ!
197 22/06/29(水)12:27:44 No.943779301
>腐ることのほうが多そう… そこら辺イカサマ含めて初手に絶対一枚握る調整だから多分2枚目とかドローするフリしてデッキトップに固定するだろうし大丈夫じゃね?
198 22/06/29(水)12:28:06 No.943779409
テクニカルなデュエルだと逆襲のシャーク回大好き
199 22/06/29(水)12:28:22 No.943779522
>ガトムズ迫真のクソ作画
200 22/06/29(水)12:28:24 No.943779536
もっと使い勝手の良い防御罠あるでしょ!?
201 22/06/29(水)12:28:28 No.943779554
>テラバイトよ!!!! ベンケイワンキルメタでテラバイトを使うなんて流石ね遊馬!
202 22/06/29(水)12:28:31 No.943779577
テラバイトの回は視聴者応募カードが効果通らず殴り倒されたり色々おかしい
203 22/06/29(水)12:28:59 No.943779734
サイバース族は結束力高いから色んな召喚法混ぜても案外回るのよね ただ制圧持ちが少ないのが苦しいところ
204 22/06/29(水)12:28:59 No.943779740
>大切に使わせてもらう(使わない) 時間稼ぎに使えるいいカードで脚本的にも取り回ししやすそうだったのに使わない…
205 22/06/29(水)12:29:14 No.943779818
なんで死者蘇生3枚入れてないんだろう 原作で制限とかじゃないはずなのに
206 22/06/29(水)12:29:18 No.943779836
よりにもよってゴールドラット引き当てるトロン可哀想
207 22/06/29(水)12:29:41 No.943779946
>>ガトムズ迫真のクソ作画 アニメに出す予定無いデザインだからな...つらい
208 22/06/29(水)12:30:08 No.943780089
大切に使わせてもらうぜゴーシュ!
209 22/06/29(水)12:30:20 No.943780162
>なんで死者蘇生3枚入れてないんだろう >原作で制限とかじゃないはずなのに 多分簡単に手に入らないレアカードなんだろう 実際強力だし
210 22/06/29(水)12:30:25 No.943780192
キャラクターたちが切り札を引いて来た!というシーンは遊戯王の醍醐味だけどガゼル引いて来た!したソウルバーナーはなんというかVRAINSをよく表していると思う カードパワー鬼つええ!
211 22/06/29(水)12:30:26 No.943780204
>大切に使わせてもらうぜゴーシュ! めっちゃ使ってる…
212 22/06/29(水)12:30:41 No.943780292
>大切に使わせてもらうぜゴーシュ! 本当に大切に使ってる…
213 22/06/29(水)12:30:44 No.943780308
>大切に使わせてもらうぜゴーシュ! エクスカリバーは出番多かったな...
214 22/06/29(水)12:30:50 No.943780348
>なんで死者蘇生3枚入れてないんだろう >原作で制限とかじゃないはずなのに いや原作バトルシティだと唯一の制限カードだよ
215 22/06/29(水)12:30:56 No.943780377
>なんで死者蘇生3枚入れてないんだろう >原作で制限とかじゃないはずなのに BC編だと死者蘇生制限は明言されてなかった?
216 22/06/29(水)12:31:11 No.943780460
>よりにもよってゴールドラット引き当てるトロン可哀想 必殺のNo.で相手のLPを刈り取れ!!(攻撃力500)
217 22/06/29(水)12:31:19 No.943780506
アニメ版だと一部カードは効果が凶悪になってるから その切り札活かす方向になるのも間違いではない場合もある
218 22/06/29(水)12:31:45 No.943780649
リストとかでないからわかりにくいだけであっちでもリミレギュあるんじゃない?
219 22/06/29(水)12:32:03 No.943780759
ゼアルはエクシーズモンスターを強化して殴り合うロボアニメ
220 22/06/29(水)12:32:39 No.943780979
うろ覚えだけど遊馬が死者蘇生ニ枚持ってたような… 使ってはいなかったと思うけど…
221 22/06/29(水)12:32:43 No.943780996
モンスターエクシーズってなんだったんだろうな…
222 22/06/29(水)12:32:46 No.943781007
必要なカードはその場で作るのが最上位デュエリストの基本
223 22/06/29(水)12:32:47 No.943781012
>ゼアルはエクシーズモンスターを強化して殴り合うロボアニメ うおおお攻撃力20万のホープだあああああ
224 22/06/29(水)12:32:52 No.943781040
鬼塚が剛鬼再戦連打してるのは そりゃこんなインチキカード三積みだわな…って思った
225 22/06/29(水)12:33:17 No.943781169
>鬼塚が剛鬼再戦連打してるのは >そりゃこんなインチキカード三積みだわな…って思った ポイズンミストとかもあるぞ 早くよこせよ
226 22/06/29(水)12:33:19 No.943781180
>アニメ版だと一部カードは効果が凶悪になってるから 神とか出せばやべぇしな
227 22/06/29(水)12:33:30 No.943781223
当たり前のようにリンカーネーションを積むな
228 22/06/29(水)12:33:34 No.943781256
じゃあ剛鬼ポイズンミストくれよ
229 22/06/29(水)12:33:45 No.943781312
ブレインズはマジで1ターンが長いガチデュエリストばっかりだからな
230 22/06/29(水)12:34:11 No.943781446
>主人公はやる事が多いせいで大抵複数テーマ混ざった激重デッキになってるよね 十代とか一貫してるようでOCGで再現デッキ組もうと思うと全部は詰め込めないのいいよね… そもそもアニメと漫画で違うとかあるし
231 22/06/29(水)12:34:17 No.943781477
なんだこの連続召喚は 一体何を目指しているのだ
232 22/06/29(水)12:34:24 No.943781521
禁止制限は大会ごとのルールでも変わるしな原作 レアカードも入手難度がOCGとは全く異なるだろうしそもそも1枚しかないカードも結構ある
233 22/06/29(水)12:34:24 No.943781523
ポイズンミストより剛鬼にリンク1と専用フィールド魔法くれよ
234 22/06/29(水)12:34:38 No.943781609
DM時代のカードプールでファンデッキ作れたのか
235 22/06/29(水)12:34:58 No.943781712
リンクモンスターは守備表示にできない!ミラーフォース! 裁きの矢を対策せねば!・F・! リボルバー様はさあ…
236 22/06/29(水)12:34:58 No.943781715
>カードパワー鬼つええ! わかりやすく強いからな… マイニングで転生下級切ってサーチしたらss可能なの何なんだお前
237 22/06/29(水)12:35:09 No.943781769
>ポイズンミストより剛鬼にリンク1と専用フィールド魔法くれよ リンク1と召喚権使わないssもっとよこせよ 始動札少なすぎ!
238 22/06/29(水)12:35:21 No.943781849
まあ主人公達も描写がないだけで頻繁にデッキ弄ってるだろうしな…
239 22/06/29(水)12:35:36 No.943781937
>ポイズンミストより剛鬼にリンク1と専用フィールド魔法くれよ ワールド・剛鬼・レスリング
240 22/06/29(水)12:35:47 No.943782004
>まあ主人公達も描写がないだけで頻繁にデッキ弄ってるだろうしな… (ジャマー抜かなきゃよかった…)
241 22/06/29(水)12:35:48 No.943782008
>DM時代のカードプールでファンデッキ作れたのか 作れたっていうか例えば女の子モンスターだけ!とか魔界出身って書いてるカードだけ!みたいなのを束にすりゃそれはファンデッキだからな
242 22/06/29(水)12:36:09 No.943782141
>ワールド・剛鬼・レスリング 割と攻撃ロックは欲しい
243 22/06/29(水)12:36:17 No.943782182
>まあ主人公達も描写がないだけで頻繁にデッキ弄ってるだろうしな… 遊戯とか十代は結構弄ってる描写あった気がする 1~2回だった気もする…
244 22/06/29(水)12:36:23 No.943782210
遊星は本当に拾ったカードだけでデッキ組んだの…?
245 22/06/29(水)12:37:06 No.943782475
これもその一つ(勅命)
246 22/06/29(水)12:37:12 No.943782498
最近アークファイブ見てるけど花札衛がゴリゴリのソリティアし始めたのには耐えられなかった でも徳松さんのデュエル毎回面白いな…
247 22/06/29(水)12:37:18 No.943782524
>ブレインズはマジで1ターンが長いガチデュエリストばっかりだからな チェーン割り込み防いだり位置関係で逃げたり対象不発とかも高速でやるからカロリーが高い
248 22/06/29(水)12:37:24 No.943782563
遊星のカードは捨てられたにしては強いのが多い気がする
249 22/06/29(水)12:37:47 No.943782703
>遊星は本当に拾ったカードだけでデッキ組んだの…? あれは牛尾さんの質問を適当に流しただけでサティスファクション時代とかに相当強奪してそう…
250 22/06/29(水)12:37:47 No.943782705
>遊星は本当に拾ったカードだけでデッキ組んだの…? カードは拾った。
251 22/06/29(水)12:37:54 No.943782751
あの世界はゴミ捨て場にジャンクカードが自生してるんだろう
252 22/06/29(水)12:37:59 No.943782783
>遊星は本当に拾ったカードだけでデッキ組んだの…? あれはセキュリティがどうせサテライトのクズだしカードも盗んだんだろとか因縁付けてくるのが見えてたからそう言ったんじゃない?
253 22/06/29(水)12:38:08 No.943782827
ジャマーは使ってみると要求素材に少し難があるから抜けるのもわかるんだよね…
254 22/06/29(水)12:38:20 No.943782900
>リンクモンスターは守備表示にできない!ミラーフォース! >裁きの矢を対策せねば!・F・! >これもその一つ(勅命) リボルバーは単に古いカードを使うだけじゃなく古いカードを絶好のタイミングでぶち込んでくるから好きだ デリンジャードラゴンと筒のコンボとか
255 22/06/29(水)12:38:25 No.943782936
>遊星のカードは捨てられたにしては強いのが多い気がする あの街の住人レベルと攻撃力が低かったらゴミだとナチュラルに思ってる人間多いから…
256 22/06/29(水)12:38:38 No.943783021
遊星はまだごった煮感あるからまだいいよ クロウ何だお前BFって!カートンごと捨てられでもしてたんか!
257 22/06/29(水)12:38:42 No.943783055
もしocgの環境で挑んでもピンポイントメタされて一切歯が立たないんだろうなと思う
258 22/06/29(水)12:38:57 No.943783125
>アニメでは同時に使ってる回は無いんだよ一応 アームドとVWは同居しとるけど
259 22/06/29(水)12:39:11 No.943783199
>あの世界はゴミ捨て場にジャンクカードが自生してるんだろう DDクロウ捨てるガバガバさだから…
260 22/06/29(水)12:39:29 No.943783305
5ds世界は金さえ出せばトリシュとか手に入る描写あったしな
261 22/06/29(水)12:39:38 No.943783353
クズ同士トレードとかしてそうだしねサテライト ダグナー編以降は暮らし向きも変わったし普通に買ったり貰ったりしてるんじゃないか?
262 22/06/29(水)12:39:42 No.943783377
作品の設定によっては主人公達のワンオフデッキはどこで手に入れたんだろう…って凄く気になってしまう
263 22/06/29(水)12:39:42 No.943783384
花札衛はソリティアしてナンボだからな やられる側は今どういう状況なのかイマイチ分からないのが難点
264 22/06/29(水)12:39:51 No.943783433
カード自体がどこじゃ不思議な力を秘めた遺物的な扱いが進んだ分入手手段の描写が難しくなった気がする
265 22/06/29(水)12:40:08 No.943783505
十代もカードガンナーとか急にHERO以外を使うのがちょっと気になってた
266 22/06/29(水)12:40:10 No.943783517
>もしocgの環境で挑んでもピンポイントメタされて一切歯が立たないんだろうなと思う 先行制圧でロックして何もできまい!とかどう考えても負けフラグだからな
267 22/06/29(水)12:40:24 No.943783601
(遊矢のブレイブアイズっていつからデッキにいたんだ…?)
268 22/06/29(水)12:40:24 No.943783602
GXの時点でショップに売るとかしないで井戸にカードを捨てるやつらがいるからカードが拾えてもおかしくないぜ!
269 22/06/29(水)12:40:28 No.943783617
>最近アークファイブ見てるけど花札衛がゴリゴリのソリティアし始めたのには耐えられなかった >でも徳松さんのデュエル毎回面白いな… あの人自ら煽るからソリティアのつまらなさが見えないんだよね
270 22/06/29(水)12:40:34 No.943783651
5DsどころかゼアルやAVの時期になっても「攻撃力0のクズモンスターごときが」みたいな言動がちょいちょいあるのはちょっとこいつら遊戯王わかってるか?と思ってしまう
271 22/06/29(水)12:40:45 No.943783699
>やられる側は今どういう状況なのかイマイチ分からないのが難点 すまねぇ!触ってみるとわかりやすいけど見てる側にはいまいち伝わらなくてすまねぇ~!
272 22/06/29(水)12:40:49 No.943783721
>花札衛はソリティアしてナンボだからな >やられる側は今どういう状況なのかイマイチ分からないのが難点 (やってる側も正確な到達点がわからない)
273 22/06/29(水)12:40:50 No.943783723
遊我は何回か事故ってたよね?
274 22/06/29(水)12:40:52 No.943783735
>もしocgの環境で挑んでもピンポイントメタされて一切歯が立たないんだろうなと思う こっちがソリティア始めてもうららとかヴェーラーに雑にドロー効果が付いたみたいなカードか死ぬほどピンポイントなメタで阻止されそう
275 22/06/29(水)12:41:01 No.943783791
>5DsどころかゼアルやAVの時期になっても「攻撃力0のクズモンスターごときが」みたいな言動がちょいちょいあるのはちょっとこいつら遊戯王わかってるか?と思ってしまう なのでVRAINSだとついに「攻撃力0!何かあるぜ!」となった
276 22/06/29(水)12:41:07 No.943783828
主人公だから負けはそうそうないけど それでも塩試合みたいに事故ったことあったっけ…
277 22/06/29(水)12:41:21 No.943783917
見てくれこのガチガチの闇磯野デッキ
278 22/06/29(水)12:41:27 No.943783939
>遊星はまだごった煮感あるからまだいいよ >クロウ何だお前BFって!カートンごと捨てられでもしてたんか! シンクロをとことん舐めてないと出来ないよ当時のBF破棄
279 22/06/29(水)12:41:27 No.943783943
>5DsどころかゼアルやAVの時期になっても「攻撃力0のクズモンスターごときが」みたいな言動がちょいちょいあるのはちょっとこいつら遊戯王わかってるか?と思ってしまう ユベルや時戒神に突っ込んで死んでるやつMDでバカほど見た
280 22/06/29(水)12:41:35 No.943783989
>主人公だから負けはそうそうないけど >それでも塩試合みたいに事故ったことあったっけ… 超融合のスレ画と十代は遊星のサポートがないと割とやばかったくらい事故ってた
281 22/06/29(水)12:42:15 No.943784223
>5DsどころかゼアルやAVの時期になっても「攻撃力0のクズモンスターごときが」みたいな言動がちょいちょいあるのはちょっとこいつら遊戯王わかってるか?と思ってしまう まあ子供への啓蒙とプロレスも兼ねてるお約束みたいなもんだろうし… VRとかセブンスになると攻撃力0?何かあるってことか…が標準化してきたし
282 22/06/29(水)12:42:21 No.943784251
>5DsどころかゼアルやAVの時期になっても「攻撃力0のクズモンスターごときが」みたいな言動がちょいちょいあるのはちょっとこいつら遊戯王わかってるか?と思ってしまう 決闘者は基本テキスト読まない
283 22/06/29(水)12:42:58 No.943784456
VRAINSは皆ガチだからあんまり相手のカードを過小評価しないよね…
284 22/06/29(水)12:43:05 No.943784497
だが攻撃力はまだこちらが上だ!!は単に状況確認だからでもあるけどVRでもしっかりやる
285 22/06/29(水)12:43:09 No.943784517
0じゃなくても何でクリスタルウィングに突っ込んで来るんだよ!?とか普通にあるからな
286 22/06/29(水)12:43:17 No.943784558
MDで案外みんなカード読まない事は浸透した気がする
287 22/06/29(水)12:43:47 No.943784713
MDのNRフェスでユベルに攻撃してきた人がいたがユベル有名なモンスターじゃねえの!?ってなった けどGXももう何年前のアニメだ…
288 22/06/29(水)12:43:51 No.943784737
>VRAINSは皆ガチだからあんまり相手のカードを過小評価しないよね… そこにリンクモンスターは手札に戻らないからそれ意味ないっすよとか問題外のレベルの島くんを添える
289 22/06/29(水)12:43:54 No.943784749
>MDで案外みんなカード読まない事は浸透した気がする テンション上がってるとうおおおお行けええええとなることはままある
290 22/06/29(水)12:44:07 No.943784836
>0じゃなくても何でクリスタルウィングに突っ込んで来るんだよ!?とか普通にあるからな コンバットトリック上手くハマって勝てたら本当にハメた気分になれるよね…
291 22/06/29(水)12:44:10 No.943784863
だがダメージは受けて…受けない…
292 22/06/29(水)12:44:14 No.943784882
みんな思ったよりカードを読まないし無限泡影列に魔法置くし 基本ノリでデュエルしてる
293 22/06/29(水)12:44:23 No.943784930
>MDで案外みんなカード読まない事は浸透した気がする (なんか効果なげぇな…まあ攻撃力勝ってるし殴ればなんとかなるだろ…)
294 22/06/29(水)12:44:23 No.943784932
墓地からカード効果だと!?とか普通にある
295 22/06/29(水)12:44:44 No.943785062
>MDのNRフェスでユベルに攻撃してきた人がいたがユベル有名なモンスターじゃねえの!?ってなった >けどGXももう何年前のアニメだ… 放送開始2004年なのでざっくり18年前 18年前!?!?
296 22/06/29(水)12:44:55 No.943785123
まあ過小評価って無闇にやると小物感極まるからやめていいよ
297 22/06/29(水)12:45:31 No.943785315
破壊効果発動! 無駄だ!このモンスターは破壊されない! 何!?みたいな流れ割とあってよく突っ込まれるけど MDで本当にやってくる奴めっちゃ多いなって…
298 22/06/29(水)12:45:57 No.943785451
VR初期は時々事故ってるシーンあったね
299 22/06/29(水)12:46:28 No.943785625
>まあ過小評価って無闇にやると小物感極まるからやめていいよ 逆に言えばザコをザコらしくする為ならいくら使ってもいいからな…
300 22/06/29(水)12:46:30 No.943785635
>破壊効果発動! >無駄だ!このモンスターは対象にならない! >パリパリパリパリパリン
301 22/06/29(水)12:46:56 No.943785792
>破壊効果発動! >無駄だ!このモンスターは破壊されない! >何!?みたいな流れ割とあってよく突っ込まれるけど >MDで本当にやってくる奴めっちゃ多いなって… アクセスコードなんかにそれやってアニメでそれやる決闘者の気持ちがわかった… 効果テキストに効果受けないなんてどこにも書いて…素材になったやつの効果か!!ってなった
302 22/06/29(水)12:46:56 No.943785794
効果を読んで相手を待たせちゃうと申し訳ないから攻撃させてもらう!
303 22/06/29(水)12:47:03 No.943785831
お前のエースを粉砕して次の攻撃で俺の勝ちだ! あっウィンドペガサス
304 22/06/29(水)12:47:04 No.943785834
>破壊効果発動! >無駄だ!このモンスターは破壊されない! >何!?みたいな流れ割とあってよく突っ込まれるけど >MDで本当にやってくる奴めっちゃ多いなって… 3つある効果の2つ目にしれっと書いてると気づかないこともある… 字が細かすぎる!
305 22/06/29(水)12:47:16 No.943785889
>墓地からカード効果だと!?とか普通にある フィールド効果に加えて墓地効果まであるだと?! インチキ効果も大概にしやがれ!
306 22/06/29(水)12:47:47 No.943786034
>アクセスコードなんかにそれやってアニメでそれやる決闘者の気持ちがわかった… >効果テキストに効果受けないなんてどこにも書いて…素材になったやつの効果か!!ってなった エクシーズだけ素材効果見えてずるい!
307 22/06/29(水)12:47:48 No.943786042
>VR初期は時々事故ってるシーンあったね 事故というよりはスピードデュエルの枠の少なさと演出の長さ含めてお互い控えめに展開してた 10話ぐらいからリンク召喚演出短縮できるようになって回り始めた
308 22/06/29(水)12:48:01 No.943786110
よく見るデッキなら使ってなくてもなるほどこのサーチであれを引っ張ってくるつもりだなとかわかるけどいきなりガスタとか霊獣に当たったらわからん殺しされて俺は死ぬと思う
309 22/06/29(水)12:48:13 No.943786169
アローヘッド見なし確認!
310 22/06/29(水)12:48:20 No.943786207
アスクリ素材にした守備ドラピオンで戦闘生き残った時は毎回ごめん…って思ってる
311 22/06/29(水)12:48:54 No.943786391
なんなら自分のカードでも何だこのデメリットは!?ってなる
312 22/06/29(水)12:49:32 No.943786589
>なんなら自分のカードでも何だこのデメリットは!?ってなる エルドリッチでよく忘れられるアンデット縛り
313 22/06/29(水)12:50:03 No.943786748
書き込みをした人によって削除されました
314 22/06/29(水)12:50:33 No.943786904
召喚制限かかるの見落とすのはあるあるだから…やらかした数だけ強くなれるから…
315 22/06/29(水)12:50:54 No.943787000
>なんなら自分のカードでも何だこのデメリットは!?ってなる ッチに天獄の王入れて初めて紅きにアンデ以外にSS出来なくなる制限あるの知った… なんで王出せねーんだ?ってしばらく疑問に思ってたよ…