虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/29(水)10:16:56 注意し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)10:16:56 No.943750711

注意してね!

1 22/06/29(水)10:18:48 No.943751056

ひらめいた

2 22/06/29(水)10:22:50 No.943751819

それ用のキャップとか売ってるよね

3 22/06/29(水)10:30:36 No.943753282

ま、うちのマンションはゴキなんて出ねーから らくしょーよ

4 22/06/29(水)10:38:01 No.943754713

網つけるためにこれ触ったら劣化してボロボロ崩れて焦った 短くなってしまった

5 22/06/29(水)10:41:51 No.943755430

侵入口は他にもいくつもあるから心配ない

6 22/06/29(水)10:42:47 No.943755626

空中に浮くようにパイプカットしてしまえばいい

7 22/06/29(水)10:44:17 No.943755888

>それ用のキャップとか売ってるよね これで入ってこられたらもうどうしようもないよな…

8 22/06/29(水)10:44:26 No.943755930

Gって飛べるじゃん

9 22/06/29(水)10:44:51 No.943756012

♪じゃあないんだよ

10 22/06/29(水)10:46:25 No.943756310

ドレンホース設置してもらう時に虫除けネット付けます?って聞かれるだろ

11 22/06/29(水)10:47:38 No.943756538

外用ブラックキャップくらえ

12 22/06/29(水)10:54:59 No.943757897

ゴキよりも蚊が

13 22/06/29(水)11:00:32 No.943758977

エアコンから落下飛行してきたの何回か見た

14 22/06/29(水)11:16:28 No.943762104

ネット掛けておいた

15 22/06/29(水)11:20:01 No.943762829

Gはいないが蜘蛛がめっちゃいる だからGがいないのかもしれんが…

16 22/06/29(水)11:20:14 No.943762863

屋外で干からびる寸前のゴキブリが新鮮な水を求めて源流へ向かうのは自然の摂理

17 22/06/29(水)11:21:51 No.943763162

エアコンの下で寝てるからこわい

18 22/06/29(水)11:24:15 No.943763641

気になって室外機見てみたらパイプが無かった… 破片みたいなの落ちてるから多分劣化して砕け散ってる…

19 22/06/29(水)11:24:24 No.943763674

穴開けたとこの粘土に隙間あいてると 配管カバーの隙間から入って侵入してくる

20 22/06/29(水)11:24:48 No.943763753

そろそろ防虫キャップ取り替えないといけなかった

21 22/06/29(水)11:25:50 No.943763951

>そろそろ防虫キャップ取り替えないといけなかった あれ来てるのかもって思うと触りたくない

22 22/06/29(水)11:25:58 No.943763978

>屋外で干からびる寸前のゴキブリが新鮮な水を求めて源流へ向かうのは自然の摂理 そういう 動かしてないから大丈夫だな

23 22/06/29(水)11:26:44 No.943764118

売り場探したけど見つけられなかった 店員さんに聞こう

24 22/06/29(水)11:26:53 No.943764149

ゴキちゃんは対策したら出なくなった ムカデが出るようになった

25 22/06/29(水)11:27:59 No.943764348

ガクガクブルブル15年ぶりくらいに見た

26 22/06/29(水)11:28:19 No.943764416

エアコンないから余裕

27 22/06/29(水)11:29:39 No.943764679

ネットだと詰まったから切れ込み入れたペットボトルをかぶせてる

28 22/06/29(水)11:29:42 No.943764687

少し前に黒くてデカい奴が侵入してきてたエアコンのすぐ近くにいたからこれだろうな しねい!

29 22/06/29(水)11:43:17 No.943767251

ドレンホースほど脆いものはない

30 22/06/29(水)11:52:03 No.943769096

それ用のキャップ付けたけどスカスカな気がしてきた 子ゴキブリなら通り抜けられそう

31 22/06/29(水)11:53:32 No.943769452

>空中に浮くようにパイプカットしてしまえばいい 壁歩くゴキに意味あんのか?

32 22/06/29(水)11:53:35 No.943769468

じゃあドレンホース埋めちゃえば良いんだ!

33 22/06/29(水)11:54:02 No.943769552

>エアコンないから余裕 し、死んでる…

34 22/06/29(水)12:00:19 No.943770914

マジでエアコンから出てきてバサバサ羽ばたきながら降ってきた瞬間見たことある

35 22/06/29(水)12:01:16 No.943771182

ストッキング被せるのはダメ?目が細かい方が良いかなと思ったんだけど水抜けないか

36 22/06/29(水)12:02:12 No.943771421

ブラックキャップばら撒いたらスゥーと消えたな

37 22/06/29(水)12:07:43 No.943772908

ドレンホースからフィルター貫通して成虫が出てくるってもうエアコン壊れてない?

38 22/06/29(水)12:13:24 No.943774623

>ドレンホースからフィルター貫通して成虫が出てくるってもうエアコン壊れてない? ドレンにフィルター…?

39 22/06/29(水)12:14:44 No.943775024

室内からエアコンに入っていくってケースもある

40 22/06/29(水)12:16:02 No.943775468

去年エアコン新調してその時にキャップ付けたからもうGとはオサラバだぜ!と思ってたら出てきた よく見たらキャップ付いてなかった…俺は馬鹿だ…

41 22/06/29(水)12:21:57 No.943777360

たまにバキバキバキバキってエアコンの中ではなにかが潰れた音がする

42 22/06/29(水)12:23:35 No.943777896

逆転防止弁とキャップの二段構えな俺に隙はない

43 22/06/29(水)12:29:08 No.943779801

>たまにバキバキバキバキってエアコンの中ではなにかが潰れた音がする 今後ゴキブリ属性の付与された風を浴びれるわけだ

↑Top