22/06/29(水)10:14:08 攻殻の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)10:14:08 No.943750185
攻殻の新作割りと面白い
1 22/06/29(水)10:15:26 No.943750447
TSJKの時代が来る~!
2 22/06/29(水)10:16:05 No.943750560
ダメだった
3 22/06/29(水)10:16:46 No.943750681
95歳のお爺さんがTS美女になれる世界だしな
4 22/06/29(水)10:19:02 No.943751094
ちなみにこれは拾ったリモート義体で一回壊されるんだけど修復してまた使う 多分気に入ってる
5 22/06/29(水)10:20:03 No.943751282
よりによってイシカワ…てか強いな!?
6 22/06/29(水)10:22:28 No.943751749
言葉使いで少佐じゃないって分かるはずなのにいつもの展開すぎて少佐だと思った
7 22/06/29(水)10:24:36 No.943752143
まぁこの世界モーション入ったソフトさえインストールされてたら(理論上は)誰でも達人になれるし…
8 22/06/29(水)10:25:07 No.943752251
ねぇのか あたりでイシカワだとわかる
9 22/06/29(水)10:26:18 No.943752490
攻殻機動隊human algorithmって奴で1.5の続きって言うだけあって9課が事件解決して少佐がちょっと出てくる あと霊能者の新人がいる
10 22/06/29(水)10:26:45 No.943752561
イシカワが戦ってるとこ初めて見た
11 22/06/29(水)10:26:55 No.943752593
顔だけ出すの絶対嫌がらせだな
12 22/06/29(水)10:27:05 No.943752630
THAトグサはなんかスキルツリーを他で見ない伸ばし方した感じでいいよね
13 22/06/29(水)10:28:38 No.943752887
このバトーは素子ぉおおおって叫んだことはあるっぽいけど恋愛的に好きではなさそうだったのが結構よかった
14 22/06/29(水)10:29:33 No.943753061
体操服のバトーさんはキモい
15 22/06/29(水)10:29:39 No.943753083
イシカワはこの後イケメンボディに入ったりエンジョイしてる
16 22/06/29(水)10:29:59 No.943753157
相変わらず優秀なはずなのに話の展開上のカマセ役が多めなバトーさんだ
17 22/06/29(水)10:30:29 No.943753251
>体操服のバトーさんはキモい 沖縄だから薄着なだけです!体操服ではなく!
18 22/06/29(水)10:31:00 No.943753369
>THAトグサはなんかスキルツリーを他で見ない伸ばし方した感じでいいよね どんな感じなの
19 22/06/29(水)10:31:09 No.943753398
霊能者!?
20 22/06/29(水)10:31:10 No.943753401
やはり…ヒロインはバトーさん…
21 22/06/29(水)10:31:39 No.943753494
海底探査機の蓋開けようとして「お約束のやつになっちゃってるじゃねーか!」って言うバトーさんで笑った
22 22/06/29(水)10:31:45 No.943753512
駄コラみたいなコマだ…
23 22/06/29(水)10:33:49 No.943753902
>霊能者!? 一応原作にもある霊能局から引き抜いたツナギちゃんって子がいる トグサに懐いてる生身の処女
24 22/06/29(水)10:33:56 No.943753927
原作では若い女性のアバター使ってる老人(男性)とそれと知らずにお付き合いしてるバトーさんじゃないか
25 22/06/29(水)10:34:26 No.943754016
イシカワという電子戦のプロにこの説教されるのか…
26 22/06/29(水)10:35:14 No.943754166
イシカワが白兵やれるなんて知らなかったけど 別に苦手とも描かれてなかったか
27 22/06/29(水)10:35:46 No.943754259
>イシカワという電子戦のプロにこの説教されるのか… プロだから油断ポイントを判ってるんだろう
28 22/06/29(水)10:35:58 No.943754290
普段からこの擬体使ってくれない?
29 22/06/29(水)10:36:06 No.943754310
そりゃ9科の人材はトグサ以外全員なんでもできるからな
30 22/06/29(水)10:36:26 No.943754390
メスゴリラ発言でやっと識別されるイシカワに悲しき個性…
31 22/06/29(水)10:37:22 No.943754586
イシカワって原作だと「じゃあ死にな」くらいしか戦闘描写ない? アニメだとボーマ倒してたりしたけど
32 22/06/29(水)10:37:46 No.943754665
夢があるなぁ…
33 22/06/29(水)10:38:58 No.943754895
バトーさん曇る?
34 22/06/29(水)10:39:52 No.943755060
>イシカワが白兵やれるなんて知らなかったけど >別に苦手とも描かれてなかったか 作品次第だけど基本元少佐の部下で元軍属じゃないっけ
35 22/06/29(水)10:40:14 No.943755136
>イシカワって原作だと「じゃあ死にな」くらいしか戦闘描写ない? >アニメだとボーマ倒してたりしたけど サイトーなんて1.5まで車のプラグくらいしかぬいてないんだぞ まぁパズとボーマも似たようなもんだが
36 22/06/29(水)10:44:25 No.943755923
>作品次第だけど基本元少佐の部下で元軍属じゃないっけ パチンコ屋経営のあたりとか見てるとアウトローっぽいけどそういう出身なんだな
37 22/06/29(水)10:44:36 No.943755962
>バトーさん曇る? 最初の話は主に追加の子を最高効率で曇らせる展開だったのでそうでもないけど今やってる話だと自分が訓練した兵士が自爆テロしたりしてるので曇りそう
38 22/06/29(水)10:45:46 No.943756188
この漫画相変わらずトグサくんがピンチのヒロインみたいな状況があって笑ってしまった
39 22/06/29(水)10:46:20 No.943756294
>作品次第だけど基本元少佐の部下で元軍属じゃないっけ アニメだとそうだったかも 原作でも古参兵で工兵やサポートメインって感じだけど他にできる人いないからやってる説はあるな
40 22/06/29(水)10:46:21 No.943756296
>バトーさん曇る? そこそこ楽しそうにしてる チャイニーズマフィア倒したり 痺れて動けなくなったり
41 22/06/29(水)10:48:13 No.943756637
今なら無料だから読もう! 雰囲気的には最初の甲殻みが割とえるやうに思う
42 22/06/29(水)10:48:28 No.943756686
ボーマとパズに活躍する場面があるのがファンには嬉しい所
43 22/06/29(水)10:49:43 No.943756915
2ndGIGだったかサイトーと初遭遇する過去回想では普通に戦闘員やってたなイシカワ
44 22/06/29(水)10:51:00 No.943757150
>今なら無料だから読もう! >雰囲気的には最初の甲殻みが割とえるやうに思う レスがハックされてるのは置いといてデフォルメ顔も割りとあっていいよね
45 22/06/29(水)10:51:25 No.943757221
イシカワっていつもハッキングしてるけどそういやメスゴリと一番現場での付き合い長いんだよな
46 22/06/29(水)10:54:26 No.943757806
ボーマとパズって原作で何してたか記憶にない
47 22/06/29(水)10:54:55 No.943757885
少佐・バトー トグサ 追加メンバー勢 思考戦車 サイトー イシカワ パズボーマ くらいの優遇度だと思う毎回
48 22/06/29(水)10:55:37 No.943758022
2045でも大した出番がなかったボーマくん
49 22/06/29(水)10:57:25 No.943758394
ノリが漫画版だ
50 22/06/29(水)10:58:00 No.943758493
原作のボーマくんといったら交通事故アタック
51 22/06/29(水)10:59:17 No.943758741
無料はいいけどヤンマガwebに登録しなきゃいけないのが面倒くさい!
52 22/06/29(水)10:59:56 No.943758853
無登録で誰でも気軽に見られるようにタダで置けってのかよ!
53 22/06/29(水)11:01:50 No.943759245
書き込みをした人によって削除されました
54 22/06/29(水)11:02:14 No.943759341
どうせ買うだろうから電子版買った目についた時にさっと買えてすぐ読めて場所も取らないのがいいよね 画像閲覧程度なら電脳化すればタブレットとかパソコンとモニターもいらなくなるんだよな
55 22/06/29(水)11:04:54 No.943759862
よく考えたらむさい男のタイプの義体にする理由ってなんだろうな…
56 22/06/29(水)11:04:54 No.943759865
>無料はいいけどヤンマガwebに登録しなきゃいけないのが面倒くさい! 登録面倒だったからマガポケで読んでる ログインでくれるチケットで1日5話くらい読める
57 22/06/29(水)11:07:05 No.943760281
>よく考えたらむさい男のタイプの義体にする理由ってなんだろうな… 元の体に合わせるとか…
58 22/06/29(水)11:07:46 No.943760417
>よく考えたらむさい男のタイプの義体にする理由ってなんだろうな… 元々の身体との差異が少ない方が動かしやすいだろうし大きい方が詰め込める機械増えるからパワー出る 小型より安かったりもするのかな?
59 22/06/29(水)11:08:11 No.943760488
1.5の時点で引退してたんじゃねえのかとか言われてたが デコット使うならあんまり関係ないのかな
60 22/06/29(水)11:10:21 No.943760910
コミックDAYSやマガポケで読めるやつをわざわざヤンマガWebで読むこともなかろう
61 22/06/29(水)11:11:40 No.943761161
9課とかその仕事関係が特殊だから忘れがちだけど全身義体自体そこまで一般的じゃないんだよな 電脳は一般化してて部分義体化なら一般人でも見かけるくらいで
62 22/06/29(水)11:11:45 No.943761174
どこで連載してんの
63 22/06/29(水)11:11:49 No.943761191
アズマの格好いい所も見たい
64 22/06/29(水)11:12:29 No.943761308
何で連載してるの?
65 22/06/29(水)11:13:01 No.943761409
>イシカワが戦ってるとこ初めて見た アライズだと結構身体張ってた記憶がある…
66 22/06/29(水)11:13:22 No.943761472
>よく考えたらむさい男のタイプの義体にする理由ってなんだろうな… 男性人格が女性義体にすると外見との整合の手間があるんじゃね? 単純に女性の外見で男性的な仕草ってだけで目立つから損だし そこを調整する訓練は他の事に何の役にも立たない
67 22/06/29(水)11:13:46 No.943761538
フチコマだー!
68 22/06/29(水)11:14:26 No.943761680
>どこで連載してんの >何で連載してるの? ヤンマガweb マガポケ comicdays
69 22/06/29(水)11:14:56 No.943761781
実写しか見たことないけどハッチを無理やり開ける少佐ってあるあるネタなのか
70 22/06/29(水)11:14:57 No.943761783
>>よく考えたらむさい男のタイプの義体にする理由ってなんだろうな… 原作2巻とか少佐のリモート義体を むさいデカイおっさんの義体に収納してたよね
71 22/06/29(水)11:15:27 No.943761886
わざわざ女の擬態使ったら絶対ド変態扱いされるだろ
72 22/06/29(水)11:15:49 No.943761954
>実写しか見たことないけどハッチを無理やり開ける少佐ってあるあるネタなのか 一番最初のやつから毎回やってる持ちネタみたいなもん
73 22/06/29(水)11:16:42 No.943762145
擬態が当たり前の世界観になると 自分はこういう人間であるって自覚を保つのが大変そう
74 22/06/29(水)11:16:56 No.943762193
>わざわざ女の擬態使ったら絶対ド変態扱いされるだろ でも女の義体の方が相手も油断してくれたりして合理性もそれなりにない? まあそんなことよりおっぱいがほしいだけだが
75 22/06/29(水)11:17:06 No.943762233
>わざわざ女の擬態使ったら絶対ド変態扱いされるだろ 芸者アンドロイドに脳殻積み替え遊びする大臣がいましたね…
76 22/06/29(水)11:17:06 No.943762237
>わざわざ女の擬態使ったら絶対ド変態扱いされるだろ がんばって柱の彫像に擬態してたのに…
77 22/06/29(水)11:17:07 No.943762239
>実写しか見たことないけどハッチを無理やり開ける少佐ってあるあるネタなのか ビルダイブと同じで押井とGIがしつこくやりだしただけで原作にない描写じゃないっけな
78 22/06/29(水)11:17:23 No.943762283
外見的アドバンテージなら老婆型とか幼児型が最強なのかな 小型だから軽いし心理的に警戒されにくい
79 22/06/29(水)11:17:42 No.943762351
>ヤンマガweb >マガポケ >comicdays ありがと 月刊ヤンマガかと思ったら違うのかな コミックも3巻まで出てるけど作品の連載知らんかった
80 22/06/29(水)11:18:02 No.943762424
バンテージとかどうでもいいから美少女義体になりたい
81 22/06/29(水)11:18:55 No.943762610
>小型だから軽いし心理的に警戒されにくい 中身が外見通りじゃないのが当たり前になると大したアドバンテージにならない気もする
82 22/06/29(水)11:19:18 No.943762682
イシカワキモすぎだろ
83 22/06/29(水)11:19:40 No.943762751
>ビルダイブと同じで押井とGIがしつこくやりだしただけで原作にない描写じゃないっけな 一応少佐を狙ったテロリストの戦車開ける時似たような事してた
84 22/06/29(水)11:20:59 No.943763000
婆さんの義体にしては重すぎる…!!みたいな感じで警戒される展開ありそう
85 22/06/29(水)11:22:36 No.943763326
レズセックス中の少佐に繋いだバトーが感覚流れてきて気持ち悪がってたしあまりに元の肉体と離れた義体にすると頭バグりそう
86 22/06/29(水)11:22:48 No.943763358
結構面白い ありがとうスレ「」
87 22/06/29(水)11:23:50 No.943763570
いきなり腕が6本の義体に乗り換えても脳みそ混乱しそうだしな
88 22/06/29(水)11:25:17 No.943763848
>いきなり腕が6本の義体に乗り換えても脳みそ混乱しそうだしな それを可能にするのがヘカトンケイルシステムという訳ですよ
89 22/06/29(水)11:28:10 No.943764386
小指側に6本めの指追加する義指はちょっとした訓練で割と使えるらしいな
90 22/06/29(水)11:28:18 No.943764413
今の最新話はすごい民族紛争ネタになっててみたいのはそうじゃないよぉってなってる
91 22/06/29(水)11:30:02 No.943764749
>今の最新話はすごい民族紛争ネタになっててみたいのはそうじゃないよぉってなってる いやもっと見たい!
92 22/06/29(水)11:30:40 No.943764868
>今の最新話はすごい民族紛争ネタになっててみたいのはそうじゃないよぉってなってる 社会風刺はいつものことだろ
93 22/06/29(水)11:32:36 No.943765206
こっちのトグサは爽やかイケメンやってるよね
94 22/06/29(水)11:33:01 No.943765282
>社会風刺はいつものことだろ 社会風刺にしてももっとSF駆使してほしぃ~
95 22/06/29(水)11:33:37 No.943765401
あれトグサこんなぬるっとした美青年だったっけ…?
96 22/06/29(水)11:35:34 No.943765795
>よく考えたらむさい男のタイプの義体にする理由ってなんだろうな… メンタルが崩れる 性別関係なく好きな身体使えるやつって実はほとんどいない
97 22/06/29(水)11:36:12 No.943765924
シロマサSFはパンドラの方(の単行本のおまけ)で摂取してるからヨシ!
98 22/06/29(水)11:37:26 No.943766161
顔だけ戻すなよ!
99 22/06/29(水)11:38:18 No.943766340
>シロマサSFはパンドラの方(の単行本のおまけ)で摂取してるからヨシ! 次の発売日近くて楽しみ後最新話更新まだかな
100 22/06/29(水)11:39:02 No.943766454
霊能者新人ちゃんなんかブッ飛んでるな 単純にトグサのこと好きなのかシチュエーションにハマる性格なのかわかんなくて可愛い
101 22/06/29(水)11:39:41 No.943766589
>単純にトグサのこと好きなのかシチュエーションにハマる性格なのかわかんなくて可愛い 能力的に感応能力高くて流されやすいだけだと思う おバカでかわいいですよね
102 22/06/29(水)11:40:13 No.943766688
アイドルがメンタルやりやすかったり役者になにかしら障害あったりて本来の自分とは違う降るまいしたり他人になりきることの精神的負担がデカいからだしな…トップスターとか大体どっか壊れてる
103 22/06/29(水)11:40:51 No.943766821
バトーと組んだらバトーにドキドキするんだと思う 職能的に共感性がやたらと高いんだろうな
104 22/06/29(水)11:41:36 No.943766944
バトーさん部活帰りの学生みたいな格好してるな
105 22/06/29(水)11:42:11 No.943767040
イシカワもメスゴリラか…
106 22/06/29(水)11:43:45 No.943767350
トグサが浮気してるっぽいのちょっと驚いた 愛妻家だと思ってたから
107 22/06/29(水)11:45:10 No.943767623
>トグサが浮気してるっぽいのちょっと驚いた >愛妻家だと思ってたから 新人のレス
108 22/06/29(水)11:45:33 No.943767710
やっぱ原作の空気のが好き
109 22/06/29(水)11:49:05 No.943768475
>アイドルがメンタルやりやすかったり役者になにかしら障害あったりて本来の自分とは違う降るまいしたり他人になりきることの精神的負担がデカいからだしな…トップスターとか大体どっか壊れてる わかりやすくキャラ作って日常を切り売りするVtuberなんか売れようが売れまいがメンタル崩すからな 適性は必須だしあってもキツイ
110 22/06/29(水)11:54:02 No.943769549
おれタチコマになりたい
111 22/06/29(水)11:54:53 No.943769740
VRchatですら精神が肉体(アバター?)のほうに引っ張られてるやつだらけだ あんまり体を大きく変えすぎるのは怖いな
112 22/06/29(水)11:56:16 No.943770034
もう新作ってほどじゃないだろ!
113 22/06/29(水)11:59:13 No.943770667
俺も「」を演じてたら髪が薄くなってきたし引っ張られるな…
114 22/06/29(水)12:00:40 No.943771005
いやそれは…その…
115 22/06/29(水)12:02:07 No.943771397
流石バトーさんだ判定がガバガバすぎる…
116 22/06/29(水)12:02:20 No.943771450
>>いきなり腕が6本の義体に乗り換えても脳みそ混乱しそうだしな >それを可能にするのがヘカトンケイルシステムという訳ですよ 適合者少なすぎなんですけお… 蛸足電脳羨ましねええ!
117 22/06/29(水)12:03:26 No.943771745
イシカワはよくバトーにダメ出ししてる印象
118 22/06/29(水)12:05:29 No.943772313
イシカワはチームのお母さん
119 22/06/29(水)12:06:11 No.943772504
俺はロシアの若作りババアが好きだよ たまにシコってる
120 22/06/29(水)12:08:10 No.943773054
バトーさんは戦闘用のフルサイボーグだけどそれはそれとして専門は電子戦のインテリだからまあ…
121 22/06/29(水)12:10:37 No.943773738
>俺は反電脳テロリストのロリリーダーが好きだよ >たまにシコってる
122 22/06/29(水)12:13:56 No.943774790
イシカワはPSのゲームでも出番はある方だった
123 22/06/29(水)12:14:37 No.943774992
この三つ編み日本刀女子高生は押井のbloodみたいだな 押井だったっけ…
124 22/06/29(水)12:15:34 No.943775316
宣伝が少ないんですけお! 脚本SACの人で話は原作1.5の続きというややこしさなのか いやでもSACのヒでもっとアピールして…
125 22/06/29(水)12:17:02 No.943775776
2.0の続きは? 1巻からのテーマになってるチャネリングの話は一般受け絶対しないと思うけど俺は好き
126 22/06/29(水)12:18:04 No.943776139
>2.0の続きは? >1巻からのテーマになってるチャネリングの話は一般受け絶対しないと思うけど俺は好き あれの続きって新生命体見守るとか…?
127 22/06/29(水)12:18:51 No.943776369
トグサくんとバトーさんは曇るのが似合うな…
128 22/06/29(水)12:20:38 No.943776937
>あれの続きって新生命体見守るとか…? 新生命体は物理レベルのだけじゃなくて電脳系でも別の奴がいてたぶんその辺で争いが起きると思う
129 22/06/29(水)12:22:53 No.943777659
男型の方がパワー出るみたいなこと言ってた気がするしある程度でかく作っても違和感ない義体の方が強く作りやすいんだろうな 同じ性能でも小型軽量化しようとすると価格が跳ね上がるみたいな
130 22/06/29(水)12:25:17 No.943778464
バトーって電子戦も強い(油断してやられやすい)けどゴリゴリの肉体派じゃないっけ
131 22/06/29(水)12:28:11 No.943779456
主要作品では電子戦が強いイメージだったが… 強い身体はあくまで趣味
132 22/06/29(水)12:28:16 No.943779482
>バトーって電子戦も強い(油断してやられやすい)けどゴリゴリの肉体派じゃないっけ どっちも出来るけど自称は電脳戦のエキスパート