22/06/29(水)09:28:55 ミソ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)09:28:55 No.943741835
ミソ!
1 22/06/29(水)09:30:54 No.943742206
ミッソー!
2 22/06/29(水)09:31:05 No.943742243
思い込みってすごい
3 22/06/29(水)09:31:35 No.943742329
実際味噌入れたら味はなんとかなることが多い
4 22/06/29(水)09:32:48 No.943742550
材料が無いって言ってるのに無理な注文してるから食う側がハードル下がって視野が狭まってるのもある
5 22/06/29(水)09:33:17 No.943742649
豚のみそ炒めはよくあるけど牛もいけるのか…
6 22/06/29(水)09:37:00 No.943743380
すき焼きの元の牛鍋も甘辛い味噌味って言うし合うんだろうな
7 22/06/29(水)09:39:07 No.943743773
>思い込みってすごい 麦茶と思い込んで麺つゆ飲んだら麺つゆの味しないからな 麦茶の味もしないんだけど
8 22/06/29(水)09:40:12 No.943743982
中華屋でオムライス食べたいって無理言ったら天津飯出てきたみたいな?
9 22/06/29(水)09:41:55 No.943744325
味噌 デミグラスソースで検索すると普通にレシピが出てくるな…
10 22/06/29(水)09:49:20 No.943745668
>豚のみそ炒めはよくあるけど牛もいけるのか… 牛肉のみそ漬けを将軍に献上してた藩なかった?
11 22/06/29(水)09:52:13 No.943746210
>>思い込みってすごい >麦茶と思い込んで麺つゆ飲んだら麺つゆの味しないからな >麦茶の味もしないんだけど するしそれ以前に匂いで分からない…?
12 22/06/29(水)10:00:07 No.943747663
薩摩が慶喜に豚の味噌漬け献上したらもっとクレクレされてキレたのが倒幕の真相
13 22/06/29(水)10:02:33 No.943748099
この条件の料理で暴れたら理不尽すぎるしな…
14 22/06/29(水)10:04:31 No.943748451
>中華屋でオムライス食べたいって無理言ったら天津飯出てきたみたいな? ちょっと嬉しいかもしれん
15 22/06/29(水)10:04:56 No.943748524
これはうどんだ…!
16 22/06/29(水)10:05:05 No.943748555
味っ子ってもっとトンチキな漫画だとばかり…
17 22/06/29(水)10:05:51 No.943748695
ウェイっ子IIはそんなにトンデモじゃないよ
18 22/06/29(水)10:07:24 No.943748968
あのなんかいつも食ってる探偵の方無料期間で読んだけど割とちゃんとしてたな
19 22/06/29(水)10:07:51 No.943749050
最後のコマみたいな表情って絶妙に嫌な感じがする
20 22/06/29(水)10:08:04 No.943749090
ちゃんとグアニル酸に言及してる作品って珍しい気がする
21 22/06/29(水)10:09:22 No.943749325
味っ子は子供に蘊蓄言ってもわからんから適当に描いてたのか? 適当って言うと言葉悪いけどインパクト重視的な感じで
22 22/06/29(水)10:13:51 No.943750133
>味っ子は子供に蘊蓄言ってもわからんから適当に描いてたのか? >適当って言うと言葉悪いけどインパクト重視的な感じで 週刊だと純粋に資料が集まらんからリアリティある奴とインパクト一発勝負な回の差異がデカい
23 22/06/29(水)10:14:48 No.943750325
あと無印の時は純粋にまだ料理に関する知識がそこまで世に出回ってなかったのもある
24 22/06/29(水)10:15:08 No.943750385
>最後のコマみたいな表情って絶妙に嫌な感じがする 実際口に出して言わなかったから若干拗れる
25 22/06/29(水)10:15:31 No.943750465
みその持つうまあじパワーが半端ない
26 22/06/29(水)10:16:30 No.943750640
カツの二度あげとかアルデンテが必殺技の時代だもんな
27 22/06/29(水)10:17:06 No.943750750
味噌で作ってもうまいだろうけど味噌って事は普通にわかると思う…
28 22/06/29(水)10:21:22 No.943751516
トマトが入ってるからそれっぽくなるのかな
29 22/06/29(水)10:23:17 No.943751900
ゴチャゴチャ面倒かけるよりハインツのデミグラス缶置いときゃいいだけだと思うんすがね…
30 22/06/29(水)10:24:20 No.943752088
材料ないって言ってるだろハゲ
31 22/06/29(水)10:24:54 No.943752206
隠し味に味噌は洋食屋だとメジャーって聞いて結構ビックリした 日本人の舌にはよく合うとかで
32 22/06/29(水)10:25:22 No.943752302
>ゴチャゴチャ面倒かけるよりハインツのデミグラス缶置いときゃいいだけだと思うんすがね… お前走って買ってこい
33 22/06/29(水)10:35:20 No.943754179
あくまでもあるもので代替品作ったって建前ないとダメだしな…
34 22/06/29(水)10:38:51 No.943754877
ちゃんとしたのじゃないって断ってるなら完璧な対応だなぁ
35 22/06/29(水)10:44:15 No.943755882
>隠し味に味噌は洋食屋だとメジャーって聞いて結構ビックリした >日本人の舌にはよく合うとかで パスタのトマトソースの隠し味には定番だとか 考えてみればトマトの旨味は昆布と同じグルタミン酸だから実質味噌汁なんだよな
36 22/06/29(水)10:51:55 No.943757297
一応これは客側も仕込みでわざと無茶な注文してどう対応するか見てた感じ
37 22/06/29(水)10:52:40 No.943757453
ハンバーグの種に練り込んだりカレーに入れたりしてるな俺も うまあじの広がり方が全然違う
38 22/06/29(水)10:57:09 No.943758325
味噌や醤油は優秀な調味料かつ日本人はみんな好きだからな
39 22/06/29(水)10:59:30 No.943758774
デミグラスソースくらい買いに走ったら良くね?
40 22/06/29(水)11:01:01 No.943759074
>デミグラスソースくらい買いに走ったら良くね? 迷惑客に屈さないけど最大限やれることはやる妥協点だから
41 22/06/29(水)11:01:57 No.943759275
ちゃんとしてない奴じゃ嫌!って言い出したらうちには無いからお引き取りくださいって言うと思う
42 22/06/29(水)11:03:45 No.943759629
>味噌や醤油は優秀な調味料かつ日本人はみんな好きだからな ベースの塩味に酸味と苦みと甘みとが絶妙にミックスされて 調味料単体でコクが実現されてしまってるのが強すぎる
43 22/06/29(水)11:07:16 No.943760318
ミソそんなすごいんだ…
44 22/06/29(水)11:07:33 No.943760371
そもそも牛肉トマトマッシュルームは普通のハヤシにも入ってるので長々しく説明してるけど賞賛パートの尺稼ぎでしか無いんだ
45 22/06/29(水)11:19:34 No.943762733
客はハヤシライスっぽくて美味い料理が入ってりゃそれで満足するし 別に味噌の風味が少しあった所で文句いうクソ客じゃない
46 22/06/29(水)11:20:21 No.943762886
クソ!
47 22/06/29(水)11:23:12 No.943763458
実際最初期のハヤシライスは醤油とか味噌で味付けされてたって話があるらしいな
48 22/06/29(水)11:28:01 No.943764355
味噌は強すぎて味噌として完成されてるところはある
49 22/06/29(水)11:48:50 No.943768422
和食屋でレトルトのルーより上等なやつ出てきたら普通に感心して帰ると思う
50 22/06/29(水)11:54:05 No.943769563
これはミソが凄いというよりトマト味さえしてればデミグラスソースに誤認する人間側のバグと言った方が正しい