ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/29(水)09:18:57 No.943739930
もう還暦超えてんだろうな…
1 22/06/29(水)09:22:36 No.943740581
何故無事生きてると思った
2 22/06/29(水)09:23:31 No.943740738
なんであの時代ってファンレターに自分の写真同封するのいたんだろうな…
3 22/06/29(水)09:24:48 No.943741013
ジャンプコミックスといえば読者コーナーですよね!
4 22/06/29(水)09:25:18 No.943741097
一般人晒しあげるな
5 22/06/29(水)09:25:39 No.943741167
20歳とは思えぬ貫禄
6 22/06/29(水)09:26:21 No.943741314
政治家みたいな名前しやがって
7 22/06/29(水)09:26:48 No.943741400
キャッツアイキャッツ!!
8 22/06/29(水)09:27:56 No.943741642
ナゾナゾキャッツ!
9 22/06/29(水)09:28:15 No.943741703
画像開いて最初に顔に目が行ったのが原因で何か犯罪やった人なのかなと勘違いしてしまった
10 22/06/29(水)09:28:45 No.943741797
ここでレスしながらする話じゃないけど どういう顔でムムムとか書いてたんだろうなって余計な邪推が…
11 22/06/29(水)09:29:15 No.943741901
絶妙におじさん構文の香りが ってかこの当時のファンレターって校正入りまくって別物になってそう
12 22/06/29(水)09:29:32 No.943741949
>ここでレスしながらする話じゃないけど >どういう顔でムムムとか書いてたんだろうなって余計な邪推が… まいったナ
13 22/06/29(水)09:30:36 No.943742156
同人誌の奥付に住所が書かれていたおおらかな時代だったわ
14 22/06/29(水)09:31:17 No.943742269
こりゃタマラン!
15 22/06/29(水)09:33:28 No.943742676
まいったナ。
16 22/06/29(水)09:34:12 No.943742823
むかしの20代は貫禄あったよな
17 22/06/29(水)09:41:28 No.943744233
あーんスト様が死んだもお便り紹介コーナーだったな
18 22/06/29(水)09:43:15 No.943744554
こち亀とか巻末がタレントの寄稿だったよな 志村けんがいたの覚えてる
19 22/06/29(水)09:43:45 No.943744651
キン肉マンの新版ではこのコーナーなくなって残念だった あの少年はまだあるけあるけ体操やってるんだろうか
20 22/06/29(水)09:47:06 No.943745258
>むかしの20代は貫禄あったよな fu1206641.jpg fu1206642.jpg
21 22/06/29(水)09:51:19 No.943746025
同人誌どころか漫画家の住所載せてたんだぞ
22 22/06/29(水)09:56:20 No.943747014
古い薄い本見ると普通に住所載っけててこれは…ってなる
23 22/06/29(水)09:59:17 No.943747521
昔は学校でも全校生徒の住所と電話番号のリスト冊子配ってたなぁ
24 22/06/29(水)10:02:48 No.943748140
>>むかしの20代は貫禄あったよな >fu1206641.jpg まあまあ若さはある >fu1206642.jpg …49の間違いじゃないのか?
25 22/06/29(水)10:25:41 No.943752366
今連絡網どうなってんだろ 固定電話持ってるとこも少ないだろうし
26 22/06/29(水)10:32:22 No.943753635
>今連絡網どうなってんだろ >固定電話持ってるとこも少ないだろうし 親にメール一斉配信するだけだから配らないよ 昔みたいに数珠繋ぎで連絡回す必要無いんよ
27 22/06/29(水)10:33:09 No.943753781
>今連絡網どうなってんだろ >固定電話持ってるとこも少ないだろうし グルチャとかでやってるんじゃない?
28 22/06/29(水)10:53:36 No.943757627
語尾をカタカナにするとおっさんぽくなるよネ
29 22/06/29(水)11:25:24 No.943763867
読者のお便り ターちゃんの単行本巻末に載ってた入院生活を送る少年のお母さんからの手紙が忘れられない ジャンプ黄金時代のアニメ化作家で悠々自適に暮らせそうなものなのに 当時の画力維持して今も掲載誌を変えても電子に行っても描き続けてるバイタリティの原動力の一つなのかな