22/06/29(水)09:16:26 気がつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)09:16:26 No.943739535
気がついたらツタヤがどこにもねぇ
1 22/06/29(水)09:18:37 No.943739874
どうでもいい良くないこんなネトフリとかU-NEXTとか来るの分かってたのになんの大作もこうじないで見事に凋落していった会社
2 22/06/29(水)09:20:31 No.943740212
もう終わりだよ猫のTカード
3 22/06/29(水)09:20:49 No.943740282
ネットで借りて自宅に届きポストに返却がすでに面倒だからな
4 22/06/29(水)09:22:10 No.943740512
TSUTAYA TVとかいう独自のサブスクが6月頃にひっそりサ終していた事を僕は忘れない
5 22/06/29(水)09:23:20 No.943740696
ほぼレンタル屋だった実家の近くの蔦屋がいつ無くなるか心配 貴重な中古ゲーム屋でもあり文房具屋でもありタリーズでもあるから無くなると困る
6 22/06/29(水)09:23:39 No.943740766
サブスクにない映画が見れなくなるから無くなると困る
7 22/06/29(水)09:24:11 No.943740884
ショッピングモール併設以外じゃ全然見なくなった
8 22/06/29(水)09:24:17 No.943740904
一時期死ぬほど増えたゲオも相当減ってそう
9 22/06/29(水)09:25:24 No.943741117
カードだけつかってる
10 22/06/29(水)09:26:55 No.943741432
新作半額だと圧倒的に安いけど面倒
11 22/06/29(水)09:27:31 No.943741567
>カードだけつかってる それもそろそろ死ぬから覚悟してしといてね
12 22/06/29(水)09:29:10 No.943741887
近所のTSUTAYAは2階がジムになってる
13 22/06/29(水)09:29:16 No.943741903
本とか文房具のイメージ
14 22/06/29(水)09:31:21 No.943742280
ゲオは最近テレビとかPC用品とか中古スマホが店舗の半分ぐらいになって来てる
15 22/06/29(水)09:32:10 No.943742419
カタVaulttec
16 22/06/29(水)09:34:16 No.943742833
>一時期死ぬほど増えたゲオも相当減ってそう ツタヤより先に死ぬと思ってた 色々やってて地味に生き延びてるのもあった
17 22/06/29(水)09:34:34 No.943742881
>ほぼレンタル屋だった実家の近くの蔦屋がいつ無くなるか心配 >貴重な中古ゲーム屋でもあり文房具屋でもありタリーズでもあるから無くなると困る 俺の実家の近くにも似たような店舗ある 困る
18 22/06/29(水)09:34:45 No.943742922
地方の若い子も配信とかに興味あると思うし中古ゲームより意外とハードオフのほうが人気だったりするんだろうか
19 22/06/29(水)09:36:30 No.943743281
Tカードが思ったより弱かった 逆にポンタは意外と強かった
20 22/06/29(水)09:37:54 No.943743564
CDレンタルが死んでしまった… DVDレンタルはやってる
21 22/06/29(水)09:38:13 No.943743617
近所は漫画レンタルで生き延びてるみたい
22 22/06/29(水)09:39:20 No.943743820
合法でお安い値段でエロアニメ借りさせてくれるから好きだよ
23 22/06/29(水)09:41:46 No.943744292
入ってみると意外と足りないのが配信… U-NEXT入ったけど「見たいと思ったのはとりあえずある」なんてのは夢見すぎだった… あと吹き替えは新作大作しか無いね
24 22/06/29(水)09:43:18 No.943744562
意外と見たいと思うものは無かったりする ヤコペッティの残酷大陸とかデスファイルとか
25 22/06/29(水)09:43:33 No.943744615
配信って動画が増え続けるのかと思ったら減るのよね…
26 22/06/29(水)09:43:53 No.943744680
>U-NEXT入ったけど「見たいと思ったのはとりあえずある」なんてのは夢見すぎだった… それでもU-NEXTは古い作品あるほうだと思うわ
27 22/06/29(水)09:45:03 No.943744891
ムカデ人間シリーズとかシャマラン映画とか旧作100円で借りれるのここくらいなもんだから地味に困る サブスクの無料に入ってないやつは微妙に高いんだわ
28 22/06/29(水)09:45:48 No.943745022
シブツタがよくサブスクにないVHS貸しますよって頑張ってるイメージ
29 22/06/29(水)09:46:16 No.943745109
CDに本にDVDと扱ってた物が次々デジタル配信に移行してったのはちょっと気の毒ではある
30 22/06/29(水)09:46:35 No.943745165
そもそもフランチャイズ形式だしな 負担が重くなったらサッと撤退するだろ
31 22/06/29(水)09:47:03 No.943745253
見たかったAVいまのうちに借りておいた方が良さそうだな
32 22/06/29(水)09:47:22 No.943745312
二子玉の蔦屋家電は特に買わないけど見に行くの好きだった
33 22/06/29(水)09:48:32 No.943745502
ゲオはうまいこと他の分野にも手出して店舗残してるね いや画像だってCCCとしてみりゃそれなりに色んなことやってるのになんでここは何もしなかったのかは謎だが
34 22/06/29(水)09:50:01 No.943745793
古い人間だという意見もわかるけど 仕事帰りとかに休日に見るDVDを背表紙から探して手にとって吟味するっていう過程が重要なんだよ俺にとっては デジタルだとこんな映画あるんだって寄り道して見ることができん
35 22/06/29(水)09:51:51 No.943746138
何年か前まではツタヤ残ってたが消えたなぁ
36 22/06/29(水)09:52:28 No.943746262
>古い人間だという意見もわかるけど >仕事帰りとかに休日に見るDVDを背表紙から探して手にとって吟味するっていう過程が重要なんだよ俺にとっては >デジタルだとこんな映画あるんだって寄り道して見ることができん 本もデジタルに移行してからあんまり表紙買いしなくなったなぁ…
37 22/06/29(水)09:53:10 No.943746387
>古い人間だという意見もわかるけど >仕事帰りとかに休日に見るDVDを背表紙から探して手にとって吟味するっていう過程が重要なんだよ俺にとっては >デジタルだとこんな映画あるんだって寄り道して見ることができん サブスクとかだと興味の範囲外だけどときめくものがある作品には出会いづらいよね
38 22/06/29(水)09:54:25 No.943746663
色んな人がいるもんで棚下から盗撮好きな人がTSUTAYAやGEOが無くなると作品がなくなるとぼやいてたのを思い出す
39 22/06/29(水)09:55:13 No.943746802
表紙や背表紙がズラーっと並んでてそれを手に取れる様なギミックをどこかが開発すればいい
40 22/06/29(水)09:55:18 No.943746827
近所の書店はTSUTAYA委託のレンタルコーナー潰してゲーム系拡張しててほんと儲からないんだなって
41 22/06/29(水)09:55:42 No.943746903
イオシス持ってんだから中古スマホうりゃ良かったのに と思ったらしれっとイオシスまた抜け出してる…
42 22/06/29(水)09:56:25 No.943747035
>表紙や背表紙がズラーっと並んでてそれを手に取れる様なギミックをどこかが開発すればいい VR世界で実現できそうだな…
43 22/06/29(水)10:01:31 No.943747920
市川から西船橋に行かなアカン
44 22/06/29(水)10:06:38 No.943748826
渋谷のスクラブル交差点前のツタヤもいつまでもつんだろうか
45 22/06/29(水)10:08:25 No.943749159
上野の蔦屋書店が吹き飛んで久しいが最近駅の本屋も消えてて泣いた あの辺り本屋がない…
46 22/06/29(水)10:09:23 No.943749326
小さいとこは潰れたけどでかいとこはなんていうか大型本屋ビデオ屋カードゲーム屋みたいになって生き残ってる
47 22/06/29(水)10:09:37 No.943749370
公共図書館の民間運営にガッツリ食い込んで 管理めんどくせーって古書の類を捨てまくってるよ
48 22/06/29(水)10:10:06 No.943749433
ビデオより漫画レンタルのスペースのほうが大きくなってる
49 22/06/29(水)10:11:56 No.943749748
ツタヤの跡地がダイソーになってて時代の変遷を感じた
50 22/06/29(水)10:22:35 No.943751767
わざわざ返却するためにこんなクソ暑いのに外なんてでたくねーしな…
51 22/06/29(水)10:23:38 No.943751961
>市川から西船橋に行かなアカン 283にあるじゃんと思ったら8月に閉まるのかあそこ…
52 22/06/29(水)10:23:49 No.943751999
>上野の蔦屋書店が吹き飛んで久しいが最近駅の本屋も消えてて泣いた >あの辺り本屋がない… ブランチあたりで無限に特集されてた気がするけど消えたのかアレ…
53 22/06/29(水)10:29:00 No.943752966
ネットリがDVD配達からのし上がったの考えると惜しい事をしたよなTSUTAYA
54 22/06/29(水)10:29:57 No.943753146
マジでTSUTAYAないの不便
55 22/06/29(水)10:30:34 No.943753271
>わざわざ返却するためにこんなクソ暑いのに外なんてでたくねーしな… クーラー効いた部屋で映画見てゆっくりできるなら少しの外出は我慢できる
56 22/06/29(水)10:30:54 No.943753340
おしゃれTSUTAYAは増えてない?雑貨とか置いてるやつ
57 22/06/29(水)10:30:58 No.943753360
ノットリ…ってコト!?
58 22/06/29(水)10:32:37 No.943753669
サブスクはいろいろカバーしようとあちこち入ったら意外と月額払ってんな~ってなる
59 22/06/29(水)10:34:07 No.943753958
近所のはタリーズカフェと合体してる
60 22/06/29(水)10:34:49 No.943754105
ゲームもソフトじゃなくてダウンロードで買えるようになってるし
61 22/06/29(水)10:35:35 No.943754227
賃料高そうな場所はやってけないだろうなって感じで店なくなってるけど少し離れると健在だな
62 22/06/29(水)10:35:48 No.943754268
地元のツタヤは自治体に食い込んでカフェ付きの立派な図書館作らせたよ
63 22/06/29(水)10:36:37 No.943754421
欲しい曲配信してないかな?と思ってもしてないことあるからTSUTAYAはあって欲しいのに行きつけは潰れた
64 22/06/29(水)10:37:41 No.943754649
>公共図書館の民間運営にガッツリ食い込んで >管理めんどくせーって古書の類を捨てまくってるよ TSUTAYAスレでこれ言う奴たまに出てくるけど 公営でもスペースややる気のない図書館は 古書を処分しまくっているから運営母体は関係ないよ
65 22/06/29(水)10:42:32 No.943755572
最寄りのトレカゲームCD映像売ってたTSUTAYA死んだのがあまりにも痛い
66 22/06/29(水)10:44:45 No.943755993
使いたくなってもここのネットレンタルでいいからな 実店舗も楽しいっちゃ楽しいんだが
67 22/06/29(水)10:44:58 No.943756035
うちの近くに知らない間に新しくツタヤできて知らない間に潰れてた 秒速すぎて全く気づかなかった
68 22/06/29(水)10:50:04 No.943756972
ゲオは需要変化への対応を模索してるけどここは多分もうだめぽ
69 22/06/29(水)10:53:09 No.943757543
駅近のツタヤが潰れていよいよ終焉を感じる 配信に何時入って来るかも分からない新作借りたい時には便利なんだけどな… でも漫画レンタルの方に舵切ってたしどっちにしろ駄目だったか
70 22/06/29(水)10:54:13 No.943757752
近くのは品揃え悪いし営業時間20時までだし無くなっても困らない店なのが助かる
71 22/06/29(水)10:54:51 No.943757872
最近の音楽は配信バンバンやってるけど それより少し前のは無いんだよなぁ
72 22/06/29(水)10:57:51 No.943758469
昔のCD借りられ無くなるのすげぇ困る だから潰れないで
73 22/06/29(水)11:00:50 No.943759034
>昔のCD借りられ無くなるのすげぇ困る >だから潰れないで 古いCDって潰れてなくても結局処分されてない? 昔好きだったバンドのCD改めて借りようかなと思って棚漁って見たら ベスト盤以外全部消えててショック受けたわ
74 22/06/29(水)11:07:23 No.943760336
何だかんだでジブリはこのサブスクディズニーはこのサブスクってやらなくていいのは便利 問題は近所にないことだが
75 22/06/29(水)11:08:24 No.943760535
俺のアイマスCD供給源だ 潰れた
76 22/06/29(水)11:12:35 No.943761326
>>表紙や背表紙がズラーっと並んでてそれを手に取れる様なギミックをどこかが開発すればいい >VR世界で実現できそうだな… ヘッドセットめんどい
77 22/06/29(水)11:12:50 No.943761373
>俺のアイマスCD供給源だ >潰れた 昔の行きつけはアイマスCDがかなり豊富だった >潰れた
78 22/06/29(水)11:16:44 No.943762154
電子書籍だけどブクウォで本棚とか作れるけど普通にめんどいだけだから VRで手に取って~みたいなシステム作っても使われないと思う 売れ筋ランキングとか好みの関連ソートとかそういうので十分
79 22/06/29(水)11:19:53 No.943762791
ゲオの月額通信レンタル使ってる
80 22/06/29(水)11:25:25 No.943763873
名駅西のアニソン関係充実してて好きよ 近所のゲオは死んだ
81 22/06/29(水)11:28:54 No.943764534
近所のGEOはゲーム売り場よりも家電とDVDコーナーの方がデカくなってしまった
82 22/06/29(水)11:29:59 No.943764736
TSUTAYAもゲオも久しぶりに入ったらなんだかよくわからない中途半端なお店になってる
83 22/06/29(水)11:35:24 No.943765759
近くの本屋が名前だけTSUTAYAになっている…
84 22/06/29(水)11:41:14 No.943766885
アマプラはエクストロに留まらずあの時代のナンセンスグロ映画網羅してほしい
85 22/06/29(水)11:41:22 No.943766903
音楽聴き放題と映画見放題はサブスクあるけど漫画読み放題のサブスクは出版社の足並みが絶対揃わないから不可能だと思うんだよね そこが勝機だと思うんだけど厳しいのかな
86 22/06/29(水)11:42:12 No.943767047
開店前に列ができる程度に娯楽のない僻地だから まだ大丈夫だろうけど安心できねえなあ 俺も昔のアニメのCD借りるくらいなんだけど
87 22/06/29(水)11:43:13 No.943767238
潰れたツタヤの跡にゲオが…