虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/29(水)09:10:10 日本国... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)09:10:10 No.943738451

日本国召喚は「」的にどう

1 22/06/29(水)09:10:57 No.943738574

これまで温厚な人たちだったのに このページで放つプレッシャーのギャップ凄かった

2 22/06/29(水)09:12:08 No.943738760

以前からタイトルは知ってるが読んだことないんだよな

3 22/06/29(水)09:13:00 No.943738949

基本的にシュールで面白おかしいマンガなんだけど たまに妻子の前でケツ掘られて処刑される屈強な獣人戦士とか スレ画みたいに日本人虐殺されるシーンとかあってギョッとする でもやっぱりなんかシュール

4 22/06/29(水)09:13:30 No.943739036

アイデアは悪くないと思うけど扱う内容が原作者の手に余ってる印象

5 22/06/29(水)09:14:18 No.943739181

ちょいちょいシュールになるよね 家宝の盾でジエイタイの銃撃から生き残ったオッサンの話とか好き

6 22/06/29(水)09:16:16 No.943739511

こないだ気になって原作のここら辺の話読んだらスレ画の人ら長文で会話文ずーっと続けるくらいブチギレてたので まあそりゃ目の白目と黒目が逆転するくらいキレる描写もやむなしって感じだった んだけどやっぱなんか面白い感じなってる

7 22/06/29(水)09:17:43 No.943739740

GATEみたいな感じ?

8 22/06/29(水)09:18:51 No.943739916

>GATEみたいな感じ? GATEからIQガンと下げた感じ でも気楽に読めて楽しいよ

9 22/06/29(水)09:18:55 No.943739924

国内のエネルギー事情とか食糧問題とかを早々に解決してるのは良い

10 22/06/29(水)09:19:02 No.943739942

ゆるーい絵柄だからゆるーく読んでる 最近は叩き目的でスレ立てられるまでになってて困惑する

11 22/06/29(水)09:19:42 No.943740048

ちょっとだけ話題?になってた時に1巻買って読んだけどあまり好みの感じではなかった

12 22/06/29(水)09:19:46 No.943740069

https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/ 読める部分だけ読んでもシュール

13 22/06/29(水)09:19:46 No.943740071

ストーリーも細部の作り込みも虚無でひたすらアホの異世界人を上から目線で虐殺するだけの愛国ポルノって感じ

14 22/06/29(水)09:20:32 No.943740217

俺は好き もうちょっと更新頻度上げて欲しい

15 22/06/29(水)09:21:27 No.943740393

画が独特すぎて次回更新が一番楽しみなやつかもしれない

16 22/06/29(水)09:22:50 No.943740619

>ストーリーも細部の作り込みも虚無でひたすらアホの異世界人を上から目線で虐殺するだけの愛国ポルノって感じ アホというか価値観が違いすぎてお互いが理解できない感じになってる気もする

17 22/06/29(水)09:24:01 No.943740846

時折ジョジョみたいなポーズが出てくる…

18 22/06/29(水)09:24:05 No.943740859

>読める部分だけ読んでもシュール 馬車降りるとこでジョジョパロやってて困惑した…

19 22/06/29(水)09:25:37 No.943741154

だいたい敵国による諜報が雑で日本国の戦力を見誤ってキレさせて虐殺されるパターンだから 水戸黄門を観てるような安心感に包まれる

20 22/06/29(水)09:26:18 No.943741305

救いようのないアホがいる横でどうにか国を滅ぼさせはすまいと尽力するちょっとアホなオッサンとかもいる

21 22/06/29(水)09:26:21 No.943741313

魔王でも近代兵器には敵わなかった

22 22/06/29(水)09:27:03 No.943741460

ずいぶん前に原作読んだっきりだが ノーストレスで一方的に正当防衛していくのが割と楽しく書けてるなぁって感じだった記憶 常に食ってると食傷だけどたまに食いたくなる的な

23 22/06/29(水)09:29:31 No.943741943

この絵なら内政系の方が向いてそうだが…

24 22/06/29(水)09:30:03 No.943742061

>魔王でも近代兵器には敵わなかった 魔王のくせに身体ぶち抜かれたくらいで死にやがって…

25 22/06/29(水)09:32:39 No.943742518

>>魔王でも近代兵器には敵わなかった 鬼退治メンバーすぎる…

26 22/06/29(水)09:34:50 No.943742937

ストーリーラインが特に捻りがないおかげでポップコーン食べながら読むには良い

27 22/06/29(水)09:35:21 No.943743037

原作は知らないけどコミカライズはこのなんか特徴的すぎる作画がクセになる

28 22/06/29(水)09:40:35 No.943744058

コミック版読んできたけど本当に独特としか言いようのない作風で笑った 古い歴史漫画とかみたいな…そうでもないような…絵柄アップデートした高齢の漫画家さんなのかしら

29 22/06/29(水)09:40:54 No.943744113

作画と化学反応起こして妙な味が出てる

30 22/06/29(水)09:45:59 No.943745057

>原作は知らないけどコミカライズはこのなんか特徴的すぎる作画がクセになる 表情が独特…

31 22/06/29(水)09:46:26 No.943745137

>古い歴史漫画とかみたいな…そうでもないような… 歌舞伎感というかすごい味がある顔描くね

32 22/06/29(水)09:49:01 No.943745605

ハーメルンで二次創作だけ読んでたら良いと思うやつ

33 22/06/29(水)09:49:22 No.943745673

GATEもそうだったけど弱い異世界人を現代兵器で軽くぶっ殺すのそんなに面白いか?

34 22/06/29(水)09:49:39 No.943745727

>GATEもそうだったけど弱い異世界人を現代兵器で軽くぶっ殺すのそんなに面白いか? たのちい!

35 22/06/29(水)09:52:43 No.943746314

弱い第三世界の人を蹂躙してるハリウッドムービーも好きだぜ!

36 22/06/29(水)09:54:05 No.943746587

>ハーメルンで二次創作だけ読んでたら良いと思うやつ あるの!?

37 22/06/29(水)09:55:13 No.943746799

>GATEもそうだったけど弱い異世界人を現代兵器で軽くぶっ殺すのそんなに面白いか? 逆も好きだよ

38 22/06/29(水)09:56:37 No.943747063

>GATEもそうだったけど弱い異世界人を現代兵器で軽くぶっ殺すのそんなに面白いか? 画像に関してはマジで武力も事前に示して外交で何とかなるなら何とかしようとしてるのに弱い異世界人たちが突っついてくるからしかたねえんだ

39 22/06/29(水)09:56:44 No.943747084

>ハーメルンで二次創作だけ読んでたら良いと思うやつ あーなんかそっち読んだな 作者の過去作の最強ドイツ軍人もの(なろう連載)とクロスオーバーしたやつ しっかり完結させてることもあってけっこう楽しめた

40 22/06/29(水)09:57:07 No.943747150

作者の兵器のカタログが日本のしかないのかな? なんだよ第二次大戦のアメリカ並みの工業力ありながら旧日本軍の兵器スペック出してくる敵

41 22/06/29(水)09:57:19 No.943747184

>>GATEもそうだったけど弱い異世界人を現代兵器で軽くぶっ殺すのそんなに面白いか? >逆も好きだよ いいですよね よくわからん呪いでバタバタ倒れてく現代武装に身を包んだの精鋭たち

42 22/06/29(水)09:57:41 No.943747243

>画像に関してはマジで武力も事前に示して外交で何とかなるなら何とかしようとしてるのに弱い異世界人たちが突っついてくるからしかたねえんだ たぶん国家文化の違いで受け入れられなかったり理解できなかったりする相手そのものが気に入らないんだと思われる

43 22/06/29(水)09:57:57 No.943747292

作画のクセが強い……!

44 22/06/29(水)09:59:56 No.943747635

まぁスレ画に関しては転移した日本国がなめられる理由がパーフェクトに揃っている面はあるからまぁ…

45 22/06/29(水)10:00:22 No.943747698

たまに見る分には好きだったんだけど擦られすぎて辟易してるとこはある

46 22/06/29(水)10:01:06 No.943747832

いいよね 異文化すぎてディスコミュニケーション

47 22/06/29(水)10:01:59 No.943748000

>古い歴史漫画とかみたいな…そうでもないような…絵柄アップデートした高齢の漫画家さんなのかしら 真鍋が最近なろう系コミカライズしててびっくりした あの人も長いよな

48 22/06/29(水)10:02:33 No.943748098

画像における一部の国は見せつけられた軍事力や工業力の一部を見て手を出したらダメだこれ!なんとか他に先んじて有利な条件で友好関係結ばないと!ってなって 日本そのものより異世界外交ものとして見る方が楽しい感じもある

49 22/06/29(水)10:02:47 No.943748136

>まぁスレ画に関しては転移した日本国がなめられる理由がパーフェクトに揃っている面はあるからまぁ… 現在でも舐められてるのに蛮族だったらそら底抜けの腰抜けに見えるよな…

50 22/06/29(水)10:02:51 No.943748148

>GATEからIQガンと下げた感じ >でも気楽に読めて楽しいよ GATEよりIQ低いの!?

51 22/06/29(水)10:03:54 No.943748336

そもそも相手が機械文明じゃなくて魔法文明だからいくら機械を見せて俺たちすごいんですよー!してもこいつら魔法も使えない蛮族なんだな…で終わりである

52 22/06/29(水)10:04:29 No.943748440

見たけど大体GATEだった

53 22/06/29(水)10:04:54 No.943748516

個人レベルの倫理観としては普通に怒るだろうけど外交レベルの話で「罪の無い人間の虐殺を許さない!お前らに償わせる!」なんて言う現代日本人は居るのだろうか?

54 22/06/29(水)10:05:27 No.943748628

爆発四散するところが一々面白い……

55 22/06/29(水)10:05:47 No.943748683

盾の人いいよね

56 22/06/29(水)10:06:36 No.943748819

機械文明の国でも日本の兵器見てこりゃやべぇってなる国もあるし最新話のみたいに日本の技術見てないからうちの国が一番の文明国!みたいなことにもなる

57 22/06/29(水)10:06:36 No.943748820

まぁ現代で作中みたいな蛮族に舐められたとして 日本という国の体質上作中みたいにガンガン反撃したり逆侵攻かけたりするのは無理だろうが そこは御約束として脳を眠らせつつ楽しむ作品

58 22/06/29(水)10:06:43 No.943748841

作者がネタ切れで急に異世界にも化学国家があってWW1後の戦間期レベルの軍艦や軍用機ありますって設定生えてきたのは笑った

59 22/06/29(水)10:06:52 No.943748871

この縦ロール交渉手段がISISレベルではないか…

60 22/06/29(水)10:06:52 No.943748873

昔読んでたけどうぉーちずすげー対空兵器すげーで嫌になって読むのやめたわ 展開に波が無さすぎる

61 22/06/29(水)10:07:07 No.943748918

紺碧の艦隊の最後の方見てるみたいな見るドラッグの様な感覚が味わえる アッパー系のすげえ!頭おかしい!って感じじゃなくダウナー系のまったりとしたう~んちょっと癖が強いなぁ~みたいな感覚に包まれる

62 22/06/29(水)10:07:07 No.943748920

>個人レベルの倫理観としては普通に怒るだろうけど外交レベルの話で「罪の無い人間の虐殺を許さない!お前らに償わせる!」なんて言う現代日本人は居るのだろうか? この人たち修羅場潜ってきたのに加えて現状になるまでめちゃくちゃがんばったのにその成果のはてに民間人拉致からの虐殺だからな 世論を動かして制裁する気にもなる

63 22/06/29(水)10:07:18 No.943748951

>この縦ロール交渉手段がISISレベルではないか… 舐められたら終わりだから… 薩摩みてえなメンタリティだこれ

64 22/06/29(水)10:07:29 No.943748980

文化が違うから対応変えよう!じゃなくて下手に出る→なめられて手を出される→キレて攻撃する繰り返してるからバカに見えるんだよな

65 22/06/29(水)10:07:43 No.943749030

この女のコピーみたいなのが何回も出てくる 引き出しすくねえ…って思うわ

66 22/06/29(水)10:08:08 No.943749101

面白いとは思うんだけど気軽にいきなり休載しすぎではある ちゃんと月一で載せてほしい

67 22/06/29(水)10:08:39 No.943749197

つっても作画コスト大変だってこれ!

68 22/06/29(水)10:08:41 No.943749202

戦艦の上から飛行機械を……飛び立たせる……?え……?こいつらそんな技術力あるのマジで……?ってなってるのにそりゃそうだよなってなる

69 22/06/29(水)10:09:26 No.943749340

>この縦ロール交渉手段がISISレベルではないか… 全盛期の中華帝国に俺たち夷狄の国と平等の立場で取引しましょう!って日本側がぬかしてるようなもんだからもう日本側が相手の文化を1mmも理解してないんよ

70 22/06/29(水)10:09:29 No.943749349

GATEからキャラクター性全部排除したのがこれだと思う

71 22/06/29(水)10:09:34 No.943749362

>この女のコピーみたいなのが何回も出てくる >引き出しすくねえ…って思うわ 国の名前や設定まで途中から公募で決めてるくらいだし引き出しどころか棚すらない

72 22/06/29(水)10:09:49 No.943749401

正直俺はゲートよか面白いと思う

73 22/06/29(水)10:10:07 No.943749441

>>この女のコピーみたいなのが何回も出てくる >>引き出しすくねえ…って思うわ >国の名前や設定まで途中から公募で決めてるくらいだし引き出しどころか棚すらない そこまでなの!?

74 22/06/29(水)10:10:25 No.943749492

>この女のコピーみたいなのが何回も出てくる >引き出しすくねえ…って思うわ 導入は基本これだよね未開の蛮族扱いされて攻撃されてオーバーキル

75 22/06/29(水)10:10:28 No.943749496

上で書いた転生ドイツ軍人がクロスオーバーで活躍するSSのラストはちょっとスカッとしたのでお勧め RTAみたいに何もかも吹き飛ばして一瞬で解決したから

76 22/06/29(水)10:10:46 No.943749542

1話目がなんかツボに入った よし(チャキ

77 22/06/29(水)10:11:01 No.943749592

>上で書いた転生ドイツ軍人がクロスオーバーで活躍するSSのラストはちょっとスカッとしたのでお勧め >RTAみたいに何もかも吹き飛ばして一瞬で解決したから グズグズしねぇで核で吹き飛ばすわ…は笑った

78 22/06/29(水)10:11:08 No.943749611

なんというかシュールだね…

79 22/06/29(水)10:11:33 No.943749684

最初の戦争までは面白かったけどそれ以降コピーなんよなこれ

80 22/06/29(水)10:11:43 No.943749710

>国の名前や設定まで途中から公募で決めてるくらいだし引き出しどころか棚すらない 元はといえば小説というより古き読者参加型SSみたいな感じよね

81 22/06/29(水)10:11:46 No.943749717

>GATEからキャラクター性全部排除したのがこれだと思う あんま変わらないと思う

82 22/06/29(水)10:11:57 No.943749754

木製の軍艦を沢山書くとかアシスタント担当だったらやりたくねえ~~ってなる題材

83 22/06/29(水)10:12:07 No.943749801

過去転移して弱い奴らぶっ潰すは仮想戦記が通ってきた道だからなあ 相性いいよそりゃ

84 22/06/29(水)10:12:13 No.943749825

面白い面白くないは置いておくとしても 相当多岐にわたる浅くない知識が求められるから書くこと自体ハードル高いよな

85 22/06/29(水)10:12:32 No.943749878

>最初の戦争までは面白かったけどそれ以降コピーなんよなこれ ぶっちゃけそういう作品の方が多くね?

86 22/06/29(水)10:12:42 No.943749918

直径6万kmの惑星なら水平線までの距離とか違いますよね?って聞かれてヒの質問者ブロックする作者だから…

87 22/06/29(水)10:13:14 No.943750019

>>最初の戦争までは面白かったけどそれ以降コピーなんよなこれ >ぶっちゃけそういう作品の方が多くね? それはそう そうじゃない作品が売れていくSAOとか無職とかオバロとか

88 22/06/29(水)10:13:33 No.943750073

>直径6万kmの惑星なら水平線までの距離とか違いますよね?って聞かれてヒの質問者ブロックする作者だから… まぁブロックしていいんじゃねえのわざわざ茶々入れにいく輩なんて

89 22/06/29(水)10:13:40 No.943750091

国ごと転移したら一か月経たずに燃料食糧の備蓄が底をつきそうなんだけどそこをどうやってクリアしたの?

90 22/06/29(水)10:13:40 No.943750092

スレ画のファン掲示板でGATEとの比較されたとき 設定は練り込まれてるけど作者の思想とか気持ち悪い方に片寄ってるのがGATEで 設定はスカスカで作者の思想もなくて何も考えずに読めるのがスレ画みたいな評価されててファンの認識もそんな感じなんか…って気分になった

91 22/06/29(水)10:14:03 No.943750174

>あんま変わらないと思う いやGATEは主人公と主人公の周囲の人間にフォーカス当たってるじゃん? こっちは主人公とかいなくて国対国で淡々と進んでく感じ

92 22/06/29(水)10:14:08 No.943750184

既存の価値観にどっぷり浸かっちゃってる元々のこっちの世界の国はまあいいよ 転移してきて技術格差目の当たりにしてきてんだから同じく転移してきた国なら 自分たちより遙か先行ってる可能性なんて当然考えられるだろうに 自分らの理解できないもんをうーんよくわかんない兵装だけどまあどうせうち以下だろ! って切って捨てちゃうのアホすぎるだろ

93 22/06/29(水)10:14:37 No.943750282

>>直径6万kmの惑星なら水平線までの距離とか違いますよね?って聞かれてヒの質問者ブロックする作者だから… >まぁブロックしていいんじゃねえのわざわざ茶々入れにいく輩なんて 作中で水平線までの距離うんぬんって話が出てきたから聞いた奴をガン無視だぞ

94 22/06/29(水)10:14:40 No.943750290

鎌倉武士になろうとしてない?

95 22/06/29(水)10:14:50 No.943750335

>国ごと転移したら一か月経たずに燃料食糧の備蓄が底をつきそうなんだけどそこをどうやってクリアしたの? 隣国が農業大国なので国交交わした それぐらいのご都合展開がないと話進まないからいいだろう

96 22/06/29(水)10:15:00 No.943750361

中世から現代までの兵器とファンタジーをまとめて描かないとだから作画の人大変そう

97 22/06/29(水)10:15:08 No.943750382

>スレ画のファン掲示板でGATEとの比較されたとき >設定は練り込まれてるけど作者の思想とか気持ち悪い方に片寄ってるのがGATEで >設定はスカスカで作者の思想もなくて何も考えずに読めるのがスレ画みたいな評価されててファンの認識もそんな感じなんか…って気分になった GATEもそんな練り込まれてるわけでもないけどな 内容マジで変わりないと思うよGATEも日本国召喚も

98 22/06/29(水)10:15:28 No.943750455

日本ごと転移もので技術文化の水準がだいたい同じの国ばっかで最初から軍事力じゃ勝ち目ねえってのもあったな

99 22/06/29(水)10:15:33 No.943750468

>まぁブロックしていいんじゃねえのわざわざ茶々入れにいく輩なんて 別にその程度で茶々入れとは思わんけど…

100 22/06/29(水)10:15:44 No.943750502

>いやGATEは主人公と主人公の周囲の人間にフォーカス当たってるじゃん? >こっちは主人公とかいなくて国対国で淡々と進んでく感じ うーん…やっぱそんなら変わらないと思う

101 22/06/29(水)10:15:54 No.943750527

>国ごと転移したら一か月経たずに燃料食糧の備蓄が底をつきそうなんだけどそこをどうやってクリアしたの? 隣国からODA開発の代償として買い付けた 食糧の方は輸出国が神の加護で農作物が手入れいらずでいくらでもとれる国だったから話は早かった 産油国も同じような加護あるんじゃないかな

102 22/06/29(水)10:16:02 No.943750556

そんな変わらないの判定がゆるすぎる…

103 22/06/29(水)10:16:08 No.943750576

>うーん…やっぱそんなら変わらないと思う 何が…?

104 22/06/29(水)10:16:11 No.943750586

漫画読める範囲を見てみたら自衛隊いるのになんか武士もいてどういうことってなった

105 22/06/29(水)10:16:28 No.943750637

>漫画読める範囲を見てみたら自衛隊いるのになんか武士もいてどういうことってなった 武士は現地の国の人

106 22/06/29(水)10:16:50 No.943750692

>別にその程度で茶々入れとは思わんけど… まず質問するにしてもマナーやリスペクトってのは必要でそれらを守らない相手にキチンと対応する必要ってないんだよ

107 22/06/29(水)10:16:57 No.943750717

スパロボと大戦略くらいの違いはある

108 22/06/29(水)10:16:58 No.943750723

>漫画読める範囲を見てみたら自衛隊いるのになんか武士もいてどういうことってなった 異世界でよくある何かよくわからん独自文化の東方の国

109 22/06/29(水)10:17:00 No.943750727

さすがに歩兵中心のGATEと艦隊戦メインのこっちを同じ扱いするのは

110 22/06/29(水)10:17:01 No.943750732

>何が…? 内容

111 22/06/29(水)10:17:06 No.943750749

GATEはケモい こっちはケモくない それでいいじゃないか…

112 22/06/29(水)10:17:36 No.943750832

日本っぽい国があって薩摩隼人みたいなのがいっぱいいる

113 22/06/29(水)10:17:38 No.943750839

>内容 あっそうすか…

114 22/06/29(水)10:17:39 No.943750843

GATEはもっと何も考えずに無双しろよって層多かったろうし あくまで現代日本を基盤にした漫画だった スレ画はもう後がねえ

115 22/06/29(水)10:17:41 No.943750849

>そうじゃない作品が売れていくSAOとか無職とかオバロとか そのリストの中でオバロだけずーっとやってること同じって感じ

116 22/06/29(水)10:17:52 No.943750880

>>何が…? >内容 (構ってちゃん特有の簡潔かつぼんやりしたレス…!)

117 22/06/29(水)10:17:55 No.943750885

>>別にその程度で茶々入れとは思わんけど… >まず質問するにしてもマナーやリスペクトってのは必要でそれらを守らない相手にキチンと対応する必要ってないんだよ 知らないんだろうが作者自身が質問どうぞ!って言ったくせにこの辺どうなっていますか?って言われてブロックしたから言われているんだぞ

118 22/06/29(水)10:17:56 No.943750888

>武士は現地の国の人 ああ殺された日本人が観光客ってそういうことかありがとう

119 22/06/29(水)10:18:11 No.943750939

GATEと違って自衛隊兵器バンバン出せるからね

120 22/06/29(水)10:18:19 No.943750969

最新話の捕虜虐殺とかの流れGATEでも見た

121 22/06/29(水)10:18:37 No.943751018

>>>直径6万kmの惑星なら水平線までの距離とか違いますよね?って聞かれてヒの質問者ブロックする作者だから… >>まぁブロックしていいんじゃねえのわざわざ茶々入れにいく輩なんて >作中で水平線までの距離うんぬんって話が出てきたから聞いた奴をガン無視だぞ それ知ったからどうだっていうの?って気がしなくもないけど 気になる人は気になることだし うざいって思うのもわかる

122 22/06/29(水)10:18:42 No.943751031

>全盛期の中華帝国に俺たち夷狄の国と平等の立場で取引しましょう!って日本側がぬかしてるようなもんだからもう日本側が相手の文化を1mmも理解してないんよ 威圧的で暴力一本の交渉手段を文化と言うならまあそうだが…

123 22/06/29(水)10:18:48 No.943751055

ある程度精製された原料が入ってこないと絶対国内経済止まると思うけどリアルメクラで読んじゃダメな漫画か

124 22/06/29(水)10:19:03 No.943751098

GATEは自衛隊に憲法云々で面倒くさい人が絡んでくるネタ山盛りだから真面目に相手すんな

125 22/06/29(水)10:19:29 No.943751183

>知らないんだろうが作者自身が質問どうぞ!って言ったくせにこの辺どうなっていますか?って言われてブロックしたから言われているんだぞ 質問どうぞって言ったからって失礼な聞き方していいってわけじゃなくない?

126 22/06/29(水)10:19:37 No.943751206

題材が題材なので二次創作は原型とどめてないのも多かったり 版権世界に飛んだりそもそも別の国が飛んだり

127 22/06/29(水)10:19:41 No.943751221

なんの瑕疵のない人殺されたとしても遺憾の意しか発動しないでしょ

128 22/06/29(水)10:19:54 No.943751250

こういうのってアメリカとかが召喚されてたらどうなってるんだろ

129 22/06/29(水)10:19:59 No.943751269

>ある程度精製された原料が入ってこないと絶対国内経済止まると思うけどリアルメクラで読んじゃダメな漫画か そもそも日本ごと異世界に吹っ飛ぶなんて事態の時点でリアリティライン引き下げとけって話である

130 22/06/29(水)10:20:20 No.943751341

>こういうのってアメリカとかが召喚されてたらどうなってるんだろ お決まりの南北戦争っぽい流れになる

131 22/06/29(水)10:20:22 No.943751348

GATEはドラゴン退治までが一つのピークかなって思う そのあとなんか話の腰が座らない

132 22/06/29(水)10:20:25 No.943751360

>ある程度精製された原料が入ってこないと絶対国内経済止まると思うけどリアルメクラで読んじゃダメな漫画か ピントを合わせないとな

133 22/06/29(水)10:20:32 No.943751390

>>>GATEもそうだったけど弱い異世界人を現代兵器で軽くぶっ殺すのそんなに面白いか? >>逆も好きだよ >いいですよね >よくわからん呪いでバタバタ倒れてく現代武装に身を包んだの精鋭たち 邪眼は月輪に飛ぶ!

134 22/06/29(水)10:20:32 No.943751393

なんかエルフっぽい国から食料輸入してたけど 1億を余裕持って食わせられるだけの食料なんて中世的な世界観の一国から輸入できるんだろうか…

135 22/06/29(水)10:20:39 No.943751409

「うおおーッ!タマ取ったるーッ!」って周辺蛮族が殴りつけてくるのを 「うおおーッ!なにくそ正当防衛ーッ!」って機銃掃射で更地に仕返していくだけの読み物なんだから 頭使って評価しようとするだけナンセンスだ

136 22/06/29(水)10:20:45 No.943751422

いいですよね コンビニDMZ

137 22/06/29(水)10:21:22 No.943751518

>「うおおーッ!タマ取ったるーッ!」って周辺蛮族が殴りつけてくるのを >「うおおーッ!なにくそ正当防衛ーッ!」って機銃掃射で更地に仕返していくだけの読み物なんだから >頭使って評価しようとするだけナンセンスだ ゲートじゃん

138 22/06/29(水)10:21:36 No.943751565

GATEはアニメの女キャラが可愛いからそれで大分甘めに見てる部分はある

139 22/06/29(水)10:21:44 No.943751587

>そのリストの中でオバロだけずーっとやってること同じって感じ モモンガさんの人間性がどんどんなくなってる感はある

140 22/06/29(水)10:21:52 No.943751620

資源はなんかほぼ全部他国で賄えるって設定だから… それでも色々厳しいと思うが…

141 22/06/29(水)10:21:56 No.943751638

>ゲートじゃん 違うんですよね…なんというか 内容

142 22/06/29(水)10:22:36 No.943751771

こういうのって在日米軍とか寄港してた米艦艇とかの扱いどうなるんだろう

143 22/06/29(水)10:23:02 No.943751854

>なんかエルフっぽい国から食料輸入してたけど >1億を余裕持って食わせられるだけの食料なんて中世的な世界観の一国から輸入できるんだろうか… 漫画しか読んで無いけどたしかそこらへん余裕で出来るある意味都合の良すぎる設定があった気がする なので余裕

144 22/06/29(水)10:23:06 No.943751869

>GATEはアニメの女キャラが可愛いからそれで大分甘めに見てる部分はある まぁ一番はそこだよな

145 22/06/29(水)10:23:26 No.943751922

オバロは最後のモモンガ勝利だけ見たら同じだけど過程が違うと思う いや同じだろって言われたらはいもうそれでいいです

146 22/06/29(水)10:23:40 No.943751967

>GATEはアニメの女キャラが可愛いからそれで大分甘めに見てる部分はある あの時代に水銀燈モチーフのキャラ出してきた時点で「」の評価はゆるゆるになる

147 22/06/29(水)10:23:52 No.943752010

ゲートは敵に緑の服着てゲリラ戦で風評被害撒かれて対応に苦慮したりするの好き

148 22/06/29(水)10:24:04 No.943752040

>資源はなんかほぼ全部他国で賄えるって設定だから… >それでも色々厳しいと思うが… 一番の問題原油だよねぇ 中世だと原油の採掘なんか始まってる訳ねえしどうしたらいいんだろ

149 22/06/29(水)10:24:12 No.943752059

豊穣の神の加護があるので食料は山ほど取れる これ以上考えることはない

150 22/06/29(水)10:24:15 No.943752073

水平線までの距離の話は大地が丸いのは山に登って水平線を見れば遠くが見えなくなることで分かる!って作中日本が言ってるけど直径6万kmの惑星の設定だから水平線までの距離が遠くなって日本が生身で登れるような高さからは水平線確認できんやろ…って言われてた感じ

151 22/06/29(水)10:24:19 No.943752085

>GATEはアニメの女キャラが可愛いからそれで大分甘めに見てる部分はある オタク部分のディティールが荒らすぎだろとか 男女関係の描写がそんな上手くねえとか 文句言いたいところは結構あるけどキャラデザ良いんだよな…

152 22/06/29(水)10:24:32 No.943752130

まぁGATEが楽しめるなら楽しめると思う

153 22/06/29(水)10:25:04 No.943752237

まあこっちはアニメ化はないよなってなる というかよくGATEはよくアニメ化できたなって内容すぎる…

154 22/06/29(水)10:25:10 No.943752257

>一番の問題原油だよねぇ >中世だと原油の採掘なんか始まってる訳ねえしどうしたらいいんだろ 運良く隣の国に腐るほど高純度の原油湧いてたから大丈夫…らしい

155 22/06/29(水)10:25:12 No.943752272

海外から原料輸入してた商社とか工場ってこういう時どうすればいいんだろうとか余計な事ばっか考えちゃう

156 22/06/29(水)10:25:15 No.943752283

原油も取れる国があって前々から文明国に卸していた これもこれ以上考えることはない

157 22/06/29(水)10:25:21 No.943752298

>豊穣の神の加護があるので食料は山ほど取れる >これ以上考えることはない 最初に恭順させた国家がこれだったので自分はリアリティラインを適性に引き直せたわ

158 22/06/29(水)10:25:30 No.943752315

>運良く隣の国に腐るほど高純度の原油湧いてたから大丈夫…らしい そっか…

159 22/06/29(水)10:25:38 No.943752350

この世界覇権国家多すぎ!皆突っかかってきてなんなのもう!ってキレてたりするから面白い そうも言いたくなるわってぐらい高圧的な国家が多すぎる……

160 22/06/29(水)10:25:47 No.943752388

この作品楽しんでるときに水平線とかどうでもいいよ…

161 22/06/29(水)10:25:58 No.943752417

というか色々都合よくないと速攻で詰むからな日本ごと転移…

162 22/06/29(水)10:26:11 No.943752468

GATEは序盤は間違いなくおもろかったよそこ否定するとズレると思う 中盤から終盤が失敗して外伝が駄作 作者の引き出しのなさが出たそれでも初速はスレ画の何倍もあったが

163 22/06/29(水)10:26:25 No.943752513

>中世だと原油の採掘なんか始まってる訳ねえしどうしたらいいんだろ クイラなんて名前の国家に石油が湧いてないはずがないからな

164 22/06/29(水)10:26:38 No.943752546

>この作品楽しんでるときに水平線とかどうでもいいよ… 水平線の向こう側を考えると心が踊ってた頃なんて 異世界よりも遠いところに置き去りにしたんだ

165 22/06/29(水)10:26:52 No.943752586

これとGATEの違いってざっくり言うと一人主人公立ててるか群像劇かって話じゃないの

166 22/06/29(水)10:27:12 No.943752649

スレ画のキャラが可愛くないのはまあはい 異世界側のキャラがRPGみたいなノリなのは面白い

167 22/06/29(水)10:27:34 No.943752702

>これとGATEの違いってざっくり言うと一人主人公立ててるか群像劇かって話じゃないの 最初から概ねみんなそういう話してねえか

168 22/06/29(水)10:27:40 No.943752723

水平線に関して素直にそうなんだって言えないのフォローできないよ

169 22/06/29(水)10:28:09 No.943752803

>スレ画のキャラが可愛くないのはまあはい >異世界側のキャラがRPGみたいなノリなのは面白い えっ!? この蛮行の主犯者のおっぱいで見る気になったのに…

170 22/06/29(水)10:28:18 No.943752824

名年も連載してるけど連載予定日守ったの二回しかないのどうかと思う 当日に一週間伸びてまた二週間伸びたときはびっくりした

171 22/06/29(水)10:28:36 No.943752880

作中の海戦シーンでも水平線までの距離は地球と全く同じだからまぁ作者がその辺考えていないんだろ

172 22/06/29(水)10:28:49 No.943752930

>これとGATEの違いってざっくり言うと一人主人公立ててるか群像劇かって話じゃないの んな些末なことはどうでもいい スレ画は海軍でGATEは陸軍の話ってだけで全然違う

173 22/06/29(水)10:29:04 No.943752979

>この蛮行の主犯者のおっぱいで見る気になったのに… 正直このおっぱいの行方は気になる

174 22/06/29(水)10:29:39 No.943753085

>名年も連載してるけど連載予定日守ったの二回しかないのどうかと思う >当日に一週間伸びてまた二週間伸びたときはびっくりした 最初の方当日に丸一ヶ月伸びたりしてたよ 正直内容はともかくこの更新間隔ぐだぐだなの何とかして欲しい

175 22/06/29(水)10:29:42 No.943753095

大体GATEの時からそうだったけどファンタジーが混じってる時点で現実的な事言われてもな… もっと素直に日本って凄いって楽しむための作品だし

176 22/06/29(水)10:30:03 No.943753167

>>この蛮行の主犯者のおっぱいで見る気になったのに… >正直このおっぱいの行方は気になる 私の身体を好きにしていいから!までの命乞いは見たい 頼む

177 22/06/29(水)10:30:24 No.943753236

>スレ画は海軍でGATEは陸軍の話ってだけで全然違う ミリオタの方には理解できないと思うんだけど 陸軍と海軍の違いって主人公ありきか群像劇かより余程瑣末な違いなんですよ…

178 22/06/29(水)10:30:34 No.943753275

水平線さんもしやこの作品のガチのアンチなのかな

179 22/06/29(水)10:30:43 No.943753298

>そうも言いたくなるわってぐらい高圧的な国家が多すぎる…… 問答無用でオーバーテクノロジーの最強国家 その技術を一部所持している国家 近代レベルの技術を持った強国家 中世レベルの国家 って感じで技術格差がありすぎて互いに対する評価が適性に行えてないからな…

180 22/06/29(水)10:30:53 No.943753337

家宝の盾で現代兵器の火力集中から生き残った騎士の話好き

181 22/06/29(水)10:31:16 No.943753422

>水平線さんもしやこの作品のガチのアンチなのかな 作者の思考トレースするのはやめろ

182 22/06/29(水)10:31:25 No.943753452

作品というか作者がとにかく気に入らないみたいな雰囲気を感じる

183 22/06/29(水)10:31:33 No.943753480

今からでも惑星サイズのデータが間違いでしたにしておけば既存の情報だけで何の心配もなくお話し作りできるんじゃないか

184 22/06/29(水)10:32:42 No.943753689

GATEって海編やってなかった?

185 22/06/29(水)10:32:57 No.943753745

>>スレ画は海軍でGATEは陸軍の話ってだけで全然違う >ミリオタの方には理解できないと思うんだけど >陸軍と海軍の違いって主人公ありきか群像劇かより余程瑣末な違いなんですよ… 映像化したとき兵士が駆けずり回ってヘリが飛ぶか戦艦が海動いて戦闘機が飛び交うかだから一般的な目線でも群像劇かどうかよりよっぽど違いがはっきりします ランボーとトップガン見て同じっていうやつはいないけどランボーとブラックホーク・ダウンは同じっていうやついるよね

186 22/06/29(水)10:32:58 No.943753748

俺はこういうのは異世界じゃなくてシヴィライゼーションに移住したようなもんだと思っている

187 22/06/29(水)10:33:17 No.943753809

>GATEって海編やってなかった? 全く話題になってないが続編が海

188 22/06/29(水)10:33:32 No.943753851

盾の人好きな「」多いな…俺も好き

189 22/06/29(水)10:33:56 No.943753928

ていうか陸戦も海戦も両方あるし 陸自にも海自にもフォーカス寄ってないんだけど… 読まずに適当なこと言うのやめたら?

190 22/06/29(水)10:33:56 No.943753931

水平線云々って話の面白さに繋がるなら拘ればいいけどどうでもいいね

191 22/06/29(水)10:34:29 No.943754025

>ランボーとトップガン見て同じっていうやつはいないけどランボーとブラックホーク・ダウンは同じっていうやついるよね 全部軍隊ものじゃないの?

192 22/06/29(水)10:34:42 No.943754074

>映像化したとき兵士が駆けずり回ってヘリが飛ぶか戦艦が海動いて戦闘機が飛び交うかだから一般的な目線でも群像劇かどうかよりよっぽど違いがはっきりします >ランボーとトップガン見て同じっていうやつはいないけどランボーとブラックホーク・ダウンは同じっていうやついるよね ミリオタさん早口でこういうこと言うから疎まれるんですって

193 22/06/29(水)10:34:45 No.943754088

あいつ なんでいきなり映像化した時の話始めてるの…?

194 22/06/29(水)10:34:47 No.943754096

>陸軍と海軍の違いって主人公ありきか群像劇かより余程瑣末な違いなんですよ… ミリタリー要素なんてファンタジー混じってる時点で当てにならないから気にしても仕方ないからドラマの方に焦点がいく 世界が違うから火力や耐久力作者の気分次第だしね

195 22/06/29(水)10:35:22 No.943754186

GATEと違ってこっちは10年100年年代ジャンプしても問題なさそう

196 22/06/29(水)10:35:31 No.943754217

この女こんな高圧的で短絡的なのが一国の重役ってやばい

197 22/06/29(水)10:35:51 No.943754275

日本はこんな思い切った行動はとれねえよ…ってどうしても思っちゃって途中で読むのやめた

198 22/06/29(水)10:35:56 No.943754284

>GATEと違ってこっちは10年100年年代ジャンプしても問題なさそう メインキャラあんまいないからそのあたりは融通利くよね

199 22/06/29(水)10:36:19 No.943754362

>この女こんな高圧的で短絡的なのが一国の重役ってやばい 良い乳してるから…

200 22/06/29(水)10:36:24 No.943754383

>>GATEからIQガンと下げた感じ >>でも気楽に読めて楽しいよ >GATEよりIQ低いの!? 細かいこと気にせずに無双楽しむためにあえて下げてる感じする GATEみたいに主人公も作らず個人の描写も最低限にして日本全体が無双するのに重点おいてる あとネット版だと書く速度重視か文章力めっちゃ低いけど書籍版だと普通になってる

201 22/06/29(水)10:36:38 No.943754425

>俺はこういうのは異世界じゃなくてシヴィライゼーションに移住したようなもんだと思っている スレ画はこれだよね やる夫スレとかでもあったけど一種のゲームリプレイみたいな娯楽小説だ

202 22/06/29(水)10:37:13 No.943754549

伝説のレッドオーガとブルーオーガでフフってなって 魔王で爆笑してしまった

203 22/06/29(水)10:37:16 No.943754562

>この女こんな高圧的で短絡的なのが一国の重役ってやばい どこの馬の骨か知らん新参国家の相手なんて頭の悪い貴族令嬢に任せておけば良いという国の意向だろう

204 22/06/29(水)10:37:25 No.943754594

>この女こんな高圧的で短絡的なのが一国の重役ってやばい 相手の国の王族がわざわざ対応しているのに相手からの謁見の作法もガン無視する日本側も割とイカレているから仕方ない

205 22/06/29(水)10:37:39 No.943754637

>日本はこんな思い切った行動はとれねえよ…ってどうしても思っちゃって途中で読むのやめた そういう事考えちゃうのは割とある 日本の政治家がこんな決断できる訳ねえわみたいな…

206 22/06/29(水)10:37:45 No.943754659

このおっぱいは普通に焦燥の果てに牢ぶち込まれて終わりだった気がする

207 22/06/29(水)10:38:08 No.943754732

まず現実にある兵器持ち込んでもこの世界には兵器無効の魔法がありますって言われたら納得するしかないしそういうのが許される下地がある世界観なのにミリタリー要素とかにあれこれ突っ込んでるのはフィクション楽しむ素質が薄い

208 22/06/29(水)10:38:27 No.943754785

>やる夫スレとかでもあったけど一種のゲームリプレイみたいな娯楽小説だ 水平線がどーとか食料があーだらとか そんなもんハンマーと食料と技術ツリーの問題やろがいってなる

209 22/06/29(水)10:38:34 No.943754813

>相手の国の王族がわざわざ対応しているのに相手からの謁見の作法もガン無視する日本側も割とイカレているから仕方ない 仕方ないで他国に滞在してた観光客200人拉致して虐殺されちゃたまらんな

210 22/06/29(水)10:39:22 No.943754955

最初はわりと自衛隊派遣にも消極的だった気もするが隊員が容赦無く虐殺してくのはちょっと違和感あった

211 22/06/29(水)10:39:34 No.943754996

>細かいこと気にせずに無双楽しむためにあえて下げてる感じする それだけ聞くとGATEよりIQ低いは言い過ぎな気がする…

212 22/06/29(水)10:39:37 No.943755006

>作者の兵器のカタログが日本のしかないのかな? >なんだよ第二次大戦のアメリカ並みの工業力ありながら旧日本軍の兵器スペック出してくる敵 原作だと旧日本軍そっくりな帝国が出てきて日本みたいに最初は紳士的に振る舞おうとしてたけど外交官とか殺されてクソみたいな対応されてこの世界の連中クソだな!とブチギレて暴れ回ったりして話せば分かる日本ともぶつかり合ったりした

213 22/06/29(水)10:39:43 No.943755027

ゲートにしろこれにしろ妄想日本だから…

214 22/06/29(水)10:39:45 No.943755036

日本側の外交姿勢にも問題あると思う 大体相手刺激しないように下手に出たりろくに戦力連れてこないでホイホイ相手国に行くもんだから死ぬほど舐められる

215 22/06/29(水)10:40:16 No.943755145

>日本側の外交姿勢にも問題あると思う >大体相手刺激しないように下手に出たりろくに戦力連れてこないでホイホイ相手国に行くもんだから死ぬほど舐められる 慎重であるのは悪くないだろ!?

216 22/06/29(水)10:40:18 No.943755153

日本語と召喚されたらファッションとか渋谷とかどうなってんだろな… タピオカ作れないしクレープもないし…

217 22/06/29(水)10:40:19 No.943755161

>仕方ないで他国に滞在してた観光客200人拉致して虐殺されちゃたまらんな 現代ならともかく近世レベルの世界なら王族に使者が非礼働いたから相手を怒らせて自国の平民殺されましたとか言っても笑われて終わりだぞ

218 22/06/29(水)10:40:40 No.943755223

>そういう事考えちゃうのは割とある >日本の政治家がこんな決断できる訳ねえわみたいな… 忍極読もうぜ 何も気にならなくなるぞ

219 22/06/29(水)10:41:16 No.943755328

日本側の知識の無さとは別にこのお嬢様の知能が低いと言うのは特に矛盾せんだろう

220 22/06/29(水)10:41:27 No.943755363

>>そういう事考えちゃうのは割とある >>日本の政治家がこんな決断できる訳ねえわみたいな… >忍極読もうぜ >何も気にならなくなるぞ 異世界の野郎許せねえ みんな忍者が悪い

221 22/06/29(水)10:41:49 No.943755424

無料分だけ読んだけど 次回いよいよ遺憾の意を発動するの?

222 22/06/29(水)10:41:57 No.943755450

>相手の国の王族がわざわざ対応しているのに相手からの謁見の作法もガン無視する日本側も割とイカレているから仕方ない 外交コマンド 貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ パパパパパウワードドン(開戦) を少し丁寧に書いただけである

223 22/06/29(水)10:42:01 No.943755469

>現代ならともかく近世レベルの世界なら王族に使者が非礼働いたから相手を怒らせて自国の平民殺されましたとか言っても笑われて終わりだぞ だから笑うのは勝手だけどその後ブチ殺されても文句は言えないよね 価値観が違う国なんだから

224 22/06/29(水)10:42:01 No.943755471

>現代ならともかく近世レベルの世界なら王族に使者が非礼働いたから相手を怒らせて自国の平民殺されましたとか言っても笑われて終わりだぞ 異世界からネットって繋がるんだなぁ…

225 22/06/29(水)10:42:04 No.943755479

>慎重であるのは悪くないだろ!? あーそういう文化なのね…って理解しないで同じ外交方針突き通してひたすらなめられまくるの繰り返すのは外務省昼寝してんのかってなるよ

226 22/06/29(水)10:42:12 No.943755498

国内の様子はほとんど描かないからな めっちゃ気になるけどそっちやりだしたらきりがないから何も考えず無双しようぜ!

227 22/06/29(水)10:42:35 No.943755581

俺くらいしか見てないだろって作品だと思ってたけど 意外と見てる人いるんだな

228 22/06/29(水)10:42:40 No.943755606

>ゲートにしろこれにしろ妄想日本だから… どっちも僕の考える日本と僕の考えた敵だからそんなムキにならんで…ってなるよね

229 22/06/29(水)10:42:44 No.943755618

>を少し丁寧に書いただけである デススタックしてないだけ優しさある

230 22/06/29(水)10:43:18 No.943755727

>日本はこんな思い切った行動はとれねえよ…ってどうしても思っちゃって途中で読むのやめた >そういう事考えちゃうのは割とある >日本の政治家がこんな決断できる訳ねえわみたいな… うーんどうだろうなウクライナの支援みたいに時々周辺国もビックリするくらい判断早いときもあるし一概に言えない

231 22/06/29(水)10:43:34 No.943755772

前近代ほど領民200人も拉致殺戮されて笑って済ませる国ねーよ

232 22/06/29(水)10:44:20 No.943755899

>前近代ほど領民200人も拉致殺戮されて笑って済ませる国ねーよ しかも処刑の映像まで送りつけてるからな

233 22/06/29(水)10:44:38 No.943755969

>あーそういう文化なのね…って理解しないで同じ外交方針突き通してひたすらなめられまくるの繰り返すのは外務省昼寝してんのかってなるよ 前例のない事態になると官僚も慣例に従えなくなるからしょうがねえんだ 俺はシン・ゴジラを見たから詳しいんだ

234 22/06/29(水)10:45:16 No.943756089

現実の国は放射能あびまくりながら防護服無しで原発を襲ったりするリアリティがあるからな あんまりリアリティを過信しないで欲しい

235 22/06/29(水)10:45:16 No.943756090

スクライドの作者も最近なろうの作画担当するようになったが 濃い絵柄が異世界転生漫画の作画するの流行ってんのかな

236 22/06/29(水)10:45:24 No.943756119

GATEは伊丹という主人公がいてその周りにファンタジー側のヒロインが集まってたけどこれはそういうキャラ一切なし

237 22/06/29(水)10:45:34 No.943756147

>スクライドの作者も最近なろうの作画担当するようになったが >濃い絵柄が異世界転生漫画の作画するの流行ってんのかな えっマジ?

238 22/06/29(水)10:45:51 No.943756207

>うーんどうだろうなウクライナの支援みたいに時々周辺国もビックリするくらい判断早いときもあるし一概に言えない 支援と報復行動じゃ全然ちゃうでしょ 後者は現実じゃ遺憾の意しか発言できないんだから

239 22/06/29(水)10:46:39 No.943756350

竹島の時は死傷者44人だそうで 今の日本なら何もしないというのも十分あり得る

240 22/06/29(水)10:46:40 No.943756352

>スクライドの作者も最近なろうの作画担当するようになったが >濃い絵柄が異世界転生漫画の作画するの流行ってんのかな 中国企業が投資して色んな会社を巻き込んでのフィーバーだから 仕事が空いたベテランも乗り込んでくる

241 22/06/29(水)10:47:13 No.943756463

>ストーリーラインが特に捻りがないおかげでポップコーン食べながら読むには良い …なに? ハリウッドのU.S.A! U.S.A! U.S.A! U.S.A! 映画みたいな?

242 22/06/29(水)10:47:16 No.943756474

話としては中盤以降のGATEより好きだけど コミカライズの絵としてはGATEの方が好き 迷彩君が好きだったから…

243 22/06/29(水)10:47:17 No.943756476

>>前近代ほど領民200人も拉致殺戮されて笑って済ませる国ねーよ >しかも処刑の映像まで送りつけてるからな 漫画は銃殺だけどWEB版は親子の斬首シーン(悲鳴付き)なんだよな 文明レベルがもう少し上ならそこまでやらなかったかも

244 22/06/29(水)10:47:28 No.943756509

日本ごと召喚って意外と結構あるのね

245 22/06/29(水)10:47:35 No.943756533

ストーリーじゃなくて「日本人が来て殺す!」のシチュエーションで内容終わってて からかい上手の高木さんならぬ、殺され上手の異世界人さんって感じだ

246 22/06/29(水)10:47:40 No.943756546

>スクライドの作者も最近なろうの作画担当するようになったが >濃い絵柄が異世界転生漫画の作画するの流行ってんのかな ベテラン漫画家と異世界物は以外と相性がよかったりする 原作で適当なところをベテラン漫画家がしっかり描写してくれるし原作付きなので話全部考える必要もないので漫画家の負担も軽かったりする

247 22/06/29(水)10:47:42 No.943756556

>スクライドの作者も最近なろうの作画担当するようになったが 正気か?

248 22/06/29(水)10:47:58 No.943756598

>日本ごと召喚って意外と結構あるのね 四国だけ召喚されても困るからな…

249 22/06/29(水)10:48:15 No.943756646

>からかい上手の高木さんならぬ、殺され上手の異世界人さんって感じだ 何歳?

250 22/06/29(水)10:48:25 No.943756676

>>ストーリーラインが特に捻りがないおかげでポップコーン食べながら読むには良い >…なに? ハリウッドのU.S.A! U.S.A! U.S.A! U.S.A! 映画みたいな? そんな感じ

251 22/06/29(水)10:48:37 No.943756709

>えっマジ? マジ https://firecross.jp/ebook/series/469

252 22/06/29(水)10:48:47 No.943756742

>この女こんな高圧的で短絡的なのが一国の重役ってやばい それを押し通せる軍事力(国力)がありゃ問題ないよ 国内だしな

253 22/06/29(水)10:49:07 No.943756803

現実じゃ今まで築いてきた国際社会の立場やら条約やらなにやらアメリカとの関係とかで遺憾の意しか表せない

254 22/06/29(水)10:49:08 No.943756806

国交結ぶ為に使者派遣する前に相手国の文化くらい人を送って調べろって話である

255 22/06/29(水)10:49:11 No.943756818

>四国だけ召喚されても困るからな… 異世界の砂漠気候の土地に召喚させてみたい

256 22/06/29(水)10:49:13 No.943756824

絵的にはまあ個性といっていい感じにはなってると思う

257 22/06/29(水)10:49:16 No.943756831

>ストーリーじゃなくて「日本人が来て殺す!」のシチュエーションで内容終わってて 別にオバロとかもそうだしなぁ…

258 22/06/29(水)10:49:16 No.943756832

>>えっマジ? >マジ >https://firecross.jp/ebook/series/469 タイトルやサムネイルの時点でもう絵柄が濃い

259 22/06/29(水)10:49:18 No.943756840

>からかい上手の高木さんならぬ、殺され上手の異世界人さんって感じだ デコが出てるロリもいないのになぜ高木さんを引き合いに出したんだテメー!

260 22/06/29(水)10:49:20 No.943756844

用意されたステレオタイプの異世界悪役が国家に置き換わっただけか…

261 22/06/29(水)10:49:33 No.943756882

>竹島の時は死傷者44人だそうで >今の日本なら何もしないというのも十分あり得る マスコミの宗主国から分断されて日本オンリーになるし大丈夫じゃね

262 22/06/29(水)10:49:42 No.943756910

日本にだけダンジョンとか異世界化とか割とあるイメージ

263 22/06/29(水)10:50:12 No.943757001

>>https://firecross.jp/ebook/series/469 >タイトルやサムネイルの時点でもう絵柄が濃い 開いたらいきなりジグマール隊長を空見してだめだった

264 22/06/29(水)10:50:17 No.943757015

異世界相手なら核ぐらい撃ちそうなもんだが 色んな意味で描写できない

265 22/06/29(水)10:50:38 No.943757075

>>えっマジ? >マジ >https://firecross.jp/ebook/series/469 全ページ格好いいだろう(ギャギィ

266 22/06/29(水)10:50:42 No.943757088

スクライドといえば谷口悟朗も渋谷区転移アニメやってたな…

267 22/06/29(水)10:51:06 No.943757166

1話読んでるけど初っ端鍬と稲公国の時点でリアリティラインがっつり下がらない?

268 22/06/29(水)10:51:06 No.943757172

ゲートは主人公が独断専行からの事後追認させるのがだいぶ受け付けなかった よりにもよって自衛隊員がそれやっちゃ駄目でしょ…

269 22/06/29(水)10:51:15 No.943757200

そもそも異世界転移みたいな緊急事態で自衛隊が自衛隊のままでいるとは思えないし

270 22/06/29(水)10:51:16 No.943757204

>日本にだけダンジョンとか異世界化とか割とあるイメージ ありがとうウィザードリィ ありがとうサイレントヒル

271 22/06/29(水)10:51:18 No.943757211

文化と言うよりも隣人はゴブリンと思えって感じの話に見える

272 22/06/29(水)10:51:28 No.943757224

戦争メインじゃないのだと陸上の渚とか好き これも相当癖が強いけど

273 22/06/29(水)10:51:30 No.943757235

>国交結ぶ為に使者派遣する前に相手国の文化くらい人を送って調べろって話である 観光客はそことは別の日本との友好国にいたら蛮族国家にその国が日本と組んでるのが気に入らねえとその友好国が襲われてそこに滞在していた観光客を嫌がらせに殺されたという流れなので相手がクソだとわかってても無駄だった

274 22/06/29(水)10:51:50 No.943757285

>>>えっマジ? >>マジ >>https://firecross.jp/ebook/series/469 >タイトルやサムネイルの時点でもう絵柄が濃い 会議してるだけで騒がしすぎる

275 22/06/29(水)10:51:55 No.943757294

すいません私は第一話を開いたつもりなんですがいきなりカズマと劉鳳が殴り合ってます助けて欲しいのですが

276 22/06/29(水)10:52:12 No.943757361

>異世界相手なら核ぐらい撃ちそうなもんだが >色んな意味で描写できない 持ってねえ! いや…在日米軍も一緒に転移してれば…

277 22/06/29(水)10:52:23 No.943757400

>現実じゃ今まで築いてきた国際社会の立場やら条約やらなにやらアメリカとの関係とかで遺憾の意しか表せない 憲法もあるしな 本当に独自路線貫きたいなら在日米軍全部追い出して日本人が日本を自分たちだけで守れるようにならないとどうにもならん …まあその前に兵糧攻めやらなんやら喰らってつぶされるかもだが

278 22/06/29(水)10:52:42 No.943757461

>観光客はそことは別の日本との友好国にいたら蛮族国家にその国が日本と組んでるのが気に入らねえとその友好国が襲われてそこに滞在していた観光客を嫌がらせに殺されたという流れなので相手がクソだとわかってても無駄だった 情勢よくわかんねぇ場所に飛ばされた状態で渡航許可なんて出すなよ…

279 22/06/29(水)10:52:50 No.943757481

異世界に日本が行ったらああなるだろうこうなるだろうなんて結局個々人で予想するしかないんだけど そこの予想範囲が作者から大きくずれてる人は楽しめないってだけで頭いい悪いみたいな基準や正解とかは無い

280 22/06/29(水)10:52:50 No.943757484

無双は気持ちいいけどそんなんどの作品にもあるから それ以外の部分で差別化して面白くしようとしてんのがこういうのでしょ

281 22/06/29(水)10:52:51 No.943757487

>https://firecross.jp/ebook/series/469 なんかダイワスカーレットみたいなのおる!

282 22/06/29(水)10:52:57 No.943757502

>マジ >https://firecross.jp/ebook/series/469 読んできたけどスクライドすぎる…

283 22/06/29(水)10:53:10 No.943757550

あーやばいやばいまさはるになる 「」一回深呼吸して

284 22/06/29(水)10:53:10 No.943757552

>異世界相手なら核ぐらい撃ちそうなもんだが >色んな意味で描写できない …日本国は核兵器を保有してませんよ?

285 22/06/29(水)10:53:17 No.943757567

>文化と言うよりも隣人はゴブリンと思えって感じの話に見える まあロシアとか欧州じゃオーク扱いされてるしそれほど現実味がない話じゃなくなってきた

286 22/06/29(水)10:53:34 No.943757621

>すいません私は第一話を開いたつもりなんですがいきなりカズマと劉鳳が殴り合ってます助けて欲しいのですが ほら見ろ! 格調高く異世界の話ししてたのに脳みそがもうロストグラウンドじゃねーか! 魔法もアルターなんだよ!

287 22/06/29(水)10:54:15 No.943757764

この人こんな萌え萌えなツインテールの女描けたのか…衝撃だ…

288 22/06/29(水)10:54:23 No.943757793

>>https://firecross.jp/ebook/series/469 >なんかダイワスカーレットみたいなのおる! 私が1番ってわけよ スピードが足りてる

289 22/06/29(水)10:54:24 No.943757795

中国人が作る中国ごと転移作品があったら読んでみたいけど 国民的にどう言う行動すると思われてるんだろう

290 22/06/29(水)10:54:31 No.943757821

コミカライズの作画が強すぎるともうその人の漫画になっちゃうのよ

291 22/06/29(水)10:54:47 No.943757862

リアリティライン引き上げたらどうやっても転移した日本が一ヶ月くらいで滅ぶ間の話になるからジャンルが変わる

292 22/06/29(水)10:54:52 No.943757876

>>観光客はそことは別の日本との友好国にいたら蛮族国家にその国が日本と組んでるのが気に入らねえとその友好国が襲われてそこに滞在していた観光客を嫌がらせに殺されたという流れなので相手がクソだとわかってても無駄だった >情勢よくわかんねぇ場所に飛ばされた状態で渡航許可なんて出すなよ… その国とは全く問題なかったんで いきなり他の国が難癖つけてその国に攻めてくるとかまではわからんわ

293 22/06/29(水)10:54:57 No.943757891

>…日本国は核兵器を保有してませんよ? まあ作れば良いんで

294 22/06/29(水)10:55:02 No.943757907

>読んできたけどスクライドすぎる… 2話の女皇帝が特にスクライドすぎる…

295 22/06/29(水)10:55:11 No.943757941

>コミカライズの作画が強すぎるともうその人の漫画になっちゃうのよ しね

296 22/06/29(水)10:55:25 No.943757977

>>コミカライズの作画が強すぎるともうその人の漫画になっちゃうのよ >しね えっ

297 22/06/29(水)10:55:31 No.943758003

>…まあその前に兵糧攻めやらなんやら喰らってつぶされるかもだが 兵たん!兵たん!

298 22/06/29(水)10:55:43 No.943758042

>リアリティライン引き上げたらどうやっても転移した日本が一ヶ月くらいで滅ぶ間の話になるからジャンルが変わる それはそれで面白そうだ

299 22/06/29(水)10:55:50 No.943758073

日本じゃなくてニホンとかにしておいたらよい

300 22/06/29(水)10:56:11 No.943758132

GATEもコミカライズで今連載してるところ主人公の影めちゃくちゃ薄いよね

301 22/06/29(水)10:56:17 No.943758150

>リアリティライン引き上げたらどうやっても転移した日本が一ヶ月くらいで滅ぶ間の話になるからジャンルが変わる 100日後に滅ぶ日本

302 22/06/29(水)10:56:25 No.943758183

>異世界に日本が行ったらああなるだろうこうなるだろうなんて結局個々人で予想するしかないんだけど >そこの予想範囲が作者から大きくずれてる人は楽しめないってだけで頭いい悪いみたいな基準や正解とかは無い スレ画は基本国の描写はすんげえ大雑把というか個人個人の細かい部分や社会とかの描写は最小限にしてるのでそこはご想像にお任せしますみたいな感じ

303 22/06/29(水)10:56:29 No.943758192

北海道除いて日本国召喚されたら食糧事情が本当にまずい

304 22/06/29(水)10:56:33 No.943758208

久々にGATE思い出したけど2期は炎龍編だけできっちりやってほしかったな… 話の区切りとしても動乱編は総撃編込みでやってくれないと中途半端だし

305 22/06/29(水)10:56:39 No.943758231

これが「一目見ただけでどんな世界観かを読者にわからせる」ってヤツか…!

306 22/06/29(水)10:56:45 No.943758250

日本が勝つ話ってのがイメージしにくい

307 22/06/29(水)10:56:49 No.943758267

>スクライドの作者も最近なろうの作画担当するようになったが >濃い絵柄が異世界転生漫画の作画するの流行ってんのかな https://twitter.com/torimusi/status/1526054287306272773?t=LPB0f4CsF4qUdxmC--WfiQ&s=19 これ?

308 22/06/29(水)10:57:18 No.943758362

>>>コミカライズの作画が強すぎるともうその人の漫画になっちゃうのよ >>しね >えっ あぁーっ!

309 22/06/29(水)10:57:21 No.943758375

>中国人が作る中国ごと転移作品があったら読んでみたいけど >国民的にどう言う行動すると思われてるんだろう 人民軍が無双して異世界の国を全部制圧して中国による世界統一完了共産党万歳! …的な話になるんじゃないの?

310 22/06/29(水)10:57:23 No.943758387

>この人こんな萌え萌えなツインテールの女描けたのか…衝撃だ… この作品の前は異形女の子のミリタリ戦闘モノ描いてた人だぞ

311 22/06/29(水)10:57:46 No.943758457

まぅは召喚されたら日本国内の内乱描こう 大阪独立

312 22/06/29(水)10:58:04 No.943758510

>>中国人が作る中国ごと転移作品があったら読んでみたいけど >>国民的にどう言う行動すると思われてるんだろう >人民軍が無双して異世界の国を全部制圧して中国による世界統一完了共産党万歳! >…的な話になるんじゃないの? あまりにもシンプルすぎて想像膨らます余地がない 自分から間違いなく殴りかかっていくし

313 22/06/29(水)10:58:17 No.943758545

>北海道除いて日本国召喚されたら食糧事情が本当にまずい 特に千葉県なんてピーナツしかないぜ ドラクエ5のカボチの村くらいの存在感

314 22/06/29(水)10:58:56 No.943758669

あまりにシンプルすぎるって言うか中国ならそれくらいできるだろうし…

315 22/06/29(水)10:58:59 No.943758681

>…的な話になるんじゃないの? それは日本人がイメージする中国の行動だから 中国人から見たらどうなのかなって

316 22/06/29(水)10:59:01 No.943758692

>マジ >https://firecross.jp/ebook/series/469 ジャイアントロボの雰囲気あるな…

317 22/06/29(水)10:59:09 No.943758722

スレ画でやりあってる国はまぁ弱いし原作でやってる次の敵国も同じく弱いんだけどこっちは軍人が結構ガッツあって好き

318 22/06/29(水)10:59:17 No.943758740

受けそうな題材考えた 香川転生 毎話異世界でうどん流行らせるだけ

319 22/06/29(水)10:59:52 No.943758842

異世界が全部中華街みたいになるのだろうか 寝そべり族の若者は活気づくかなぁ?

320 22/06/29(水)10:59:54 No.943758849

地球丸ごと召喚されればそれまでのインフラや食糧問題を解決しつつそれぞれの国が独自に暴れたりやられたりできるぞ!

321 22/06/29(水)10:59:54 No.943758850

そういやGロボもサリーかわいかったな

322 22/06/29(水)11:00:17 No.943758927

中国の伝統思想で言うなら化外の地にあんま興味ないだろ

323 22/06/29(水)11:00:24 No.943758949

>あまりにもシンプルすぎて想像膨らます余地がない >自分から間違いなく殴りかかっていくし まあそれ以外描いたらなんか天安門されそうだしな…

324 22/06/29(水)11:00:29 No.943758963

>北海道除いて日本国召喚されたら食糧事情が本当にまずい 東京あたりを再開墾してもとの湿地帯を復活させるプロジェクトとか面白いかもな

325 22/06/29(水)11:00:33 No.943758980

>GATEもコミカライズで今連載してるところ主人公の影めちゃくちゃ薄いよね 読んでるけどそもそも今何やってたかいまいち覚えてられない… 王女を即位させて和平結ぼうとしてるんだっけか…?

326 22/06/29(水)11:00:49 No.943759025

せっかく異世界に来たのに内乱起きまくって分裂した日本を統一する話になったら笑う

327 22/06/29(水)11:00:54 No.943759041

最近のなろう系原作とか内容テンプレが行き過ぎて漫画でアレンジしないとキツ過ぎるからな…

328 22/06/29(水)11:00:59 No.943759060

>異世界が全部中華街みたいになるのだろうか >寝そべり族の若者は活気づくかなぁ? ウクライナの時みたいにエルフの女難民を受け入れろと言って炎上するネット

329 22/06/29(水)11:01:00 No.943759072

>スレ画でやりあってる国はまぁ弱いし原作でやってる次の敵国も同じく弱いんだけどこっちは軍人が結構ガッツあって好き 敵味方問わず現場の連中が大体根性あるよね

330 22/06/29(水)11:01:29 No.943759169

>マジ >https://firecross.jp/ebook/series/469 出だしの濃さで脳がやられかけたけどコマ割りと構図がすげー見やすい 何も知らない読者に優しく振る舞っている

331 22/06/29(水)11:01:31 No.943759180

軍隊VSファンタジーみたいな作品はファンタジー主人公みたいに能力が強くなるとかできないから序盤の雑魚に苦戦させるともう詰むからな…

332 22/06/29(水)11:02:13 No.943759333

とんでも系愛国ポルノとしては仮想戦記の一部ずっと役割を担ってきたけどそれに可愛い絵つけて漫画にすればGATEとか日本国召喚になる 後者が可愛い絵かは議論の余地がある

333 22/06/29(水)11:02:15 No.943759343

>>スレ画でやりあってる国はまぁ弱いし原作でやってる次の敵国も同じく弱いんだけどこっちは軍人が結構ガッツあって好き >敵味方問わず現場の連中が大体根性あるよね 上の連中は馬鹿 下の連中は無茶ぶりされて頑張るけど死 のパターン好き

334 22/06/29(水)11:02:16 No.943759349

>異世界が全部中華街みたいになるのだろうか >寝そべり族の若者は活気づくかなぁ? (異世界の各国に乱立する中華街と関帝廟)

335 22/06/29(水)11:03:19 No.943759541

>後者が可愛い絵かは議論の余地がある スーツ姿のおっさんが苦悩する姿は色気あり 俺は女性向けの作品で鍛え上げられた

336 22/06/29(水)11:03:29 No.943759573

>受けそうな題材考えた >香川転生 >毎話異世界でうどん流行らせるだけ 異世界をダシにうどんの知識を語るだけの作品は実際そこそこウケそう

337 22/06/29(水)11:04:02 No.943759680

異世界転移しないまま元の世界に取り残された日本人の扱いのほうが気になるし想像すると辛い気持ちになるわ

338 22/06/29(水)11:04:37 No.943759807

>異世界をダシにうどんの知識を語るだけの作品は実際そこそこウケそう よさないか深雪

339 22/06/29(水)11:04:39 No.943759813

>軍隊VSファンタジーみたいな作品はファンタジー主人公みたいに能力が強くなるとかできないから序盤の雑魚に苦戦させるともう詰むからな… 読んだことないけど日本自衛隊と魔法国インテジェリアで共同開発した魔力式超電磁砲搭載戦車とか出せばよくね俺だったら絶対そうやってインフレさせる

340 22/06/29(水)11:04:43 No.943759827

表情とかところどころいい意味でおかしいので好き

↑Top