22/06/29(水)00:40:29 お茶 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)00:40:29 No.943677953
お茶
1 22/06/29(水)00:41:19 No.943678201
小銭は自分の確認も兼ねてやる
2 22/06/29(水)00:42:47 No.943678655
なにって… 小銭をわけただけだが?
3 22/06/29(水)00:43:13 No.943678794
むしろやらないやつなんなの
4 22/06/29(水)00:44:27 No.943679221
>なにって… >小銭をわけただけだが? 異世界スーパーやめろ
5 22/06/29(水)00:46:03 No.943679726
>>なにって… >>小銭をわけただけだが? >異世界スーパーやめろ 店員(なんでこのひと小銭わけたの)
6 22/06/29(水)00:46:15 No.943679795
2枚単位と3枚単位で分けると認識しやすいよね
7 22/06/29(水)00:48:04 No.943680388
最近はジャーッてお金を流すタイプのレジが多いから いちいち分けるのもアレよね
8 22/06/29(水)00:48:08 No.943680403
小銭は普通やるよね?
9 22/06/29(水)00:48:25 No.943680487
>なにって… >小銭をわけただけだが? 何それ!?
10 22/06/29(水)00:49:00 No.943680665
ウゼーなこのオカッパ
11 22/06/29(水)00:49:52 No.943680947
自分が見やすいように俺も分けるわ
12 22/06/29(水)00:50:07 No.943681023
8枚だったら5-3に分けるかもしれん
13 22/06/29(水)00:50:37 No.943681188
>8枚だったら5-3に分けるかもしれん 紅茶…
14 22/06/29(水)00:51:36 No.943681519
>小銭は普通やるよね? こっちも再確認できるしお互いに優しいもんね
15 22/06/29(水)00:51:37 No.943681523
まあ小銭はこれやった直後に店員さんが一枚一枚数えてくるんだけども…
16 22/06/29(水)00:51:56 No.943681610
そんな綺麗には分けないけど 小銭同士が重ならないようにはしてた
17 22/06/29(水)00:52:08 No.943681673
いや流し込みタイプでも分けてくれるのは助かるよ と言うかこの時点で「この金額を出されましたね」って確認でもあるから アレな人は「俺はさっき~円出した!釣りが少ない!」ってトラブルになる 機械が間違うわけないんだけどね
18 22/06/29(水)00:52:26 No.943681768
今は機械で自動だからな・・・
19 22/06/29(水)00:52:32 No.943681791
100円玉と500円玉とか10円玉と50円玉をまとめるのやる
20 22/06/29(水)00:52:43 No.943681863
友達がこのおかっぱを3倍ひどくしたようなヤツだけど 見事に他人に気を遣わない生物っているよね
21 22/06/29(水)00:54:29 No.943682416
3倍はちょっとヤバいな
22 22/06/29(水)00:54:30 No.943682423
とんとやる機会が無くなっちまったな
23 22/06/29(水)00:54:46 No.943682509
お茶ってるってなに!?
24 22/06/29(水)00:54:48 No.943682527
会計早い方がいいしお互いの為だろ
25 22/06/29(水)00:55:17 No.943682708
小銭は単純にちゃんとあるか確認のためにやってるな
26 22/06/29(水)00:56:07 No.943683051
会計時は小銭はやく出さないと!って焦ってるのでここまで気をまわす余裕はない
27 22/06/29(水)00:59:15 No.943684038
退いちゃうのは自分が怖いってのもあるから…
28 22/06/29(水)00:59:22 No.943684075
小銭については気を遣うっていうか気にすることもなく勝手にやっちゃうパッシブ技能というか…
29 22/06/29(水)01:00:24 No.943684404
小銭は自分でも再確認する癖をつけないと お客様…あと10円…とかって言われて恥をかくぞかいた
30 22/06/29(水)01:02:12 No.943684926
お茶とは少しズレるけどおつりを切りのいい数にしようとするの日本人だけらしいな
31 22/06/29(水)01:02:37 No.943685029
機会が間違えるわけはない だから途中でお前が落とした
32 22/06/29(水)01:03:12 No.943685196
電子マネー使ったほうがお茶ってるだろ
33 22/06/29(水)01:05:24 No.943685860
こんなのが漫画になるんだって意外だったわ
34 22/06/29(水)01:06:39 No.943686259
この回は割とつまんないけど普通に好きな漫画なので来週終わるの寂しい…
35 22/06/29(水)01:13:11 No.943688080
自分が確認したいから小銭見やすくするのはやってるな 結果受け取る側も確認しやすいってだけで気遣いという訳でも無い
36 22/06/29(水)01:13:37 No.943688215
お茶機能ついてない人いるよね うらやましい
37 22/06/29(水)01:13:42 No.943688236
>お茶とは少しズレるけどおつりを切りのいい数にしようとするの日本人だけらしいな でもそうしないと小銭増え続けない?
38 22/06/29(水)01:14:10 No.943688359
レジ打ちやると自然と身につく 小銭数えるのがだるいの分かるから
39 22/06/29(水)01:15:24 No.943688705
>お茶機能ついてない人いるよね >うらやましい 少しは気を使えよと思いつつも一切気にせず自由に生きる生き方もそれはそれでちょっと羨ましいと思ったりする…
40 22/06/29(水)01:15:36 No.943688771
日本円の小銭廃止でこういう気づかいももう不要になるね
41 22/06/29(水)01:16:20 No.943688989
今は大抵スマホで支払えるからいいよね 小銭がへらねぇ...
42 22/06/29(水)01:16:40 No.943689090
対向者を絶対に避ける方と意地でも避けない方
43 22/06/29(水)01:16:41 No.943689095
>>お茶とは少しズレるけどおつりを切りのいい数にしようとするの日本人だけらしいな >でもそうしないと小銭増え続けない? チップ文化あるならチップでいいんじゃね
44 22/06/29(水)01:16:51 No.943689137
>日本円の小銭廃止 異世界の話?
45 22/06/29(水)01:16:52 No.943689142
その前にまずペイペイだのなんだの無駄に数あるのを統一するべきだな
46 22/06/29(水)01:17:48 No.943689436
前から人が歩いてきたら左右にかわすみたいなもので 自然に身につく人とそうでない人がいるよね
47 22/06/29(水)01:18:23 No.943689589
「お会計2280円です」 スッスッス(5020円を支払う)
48 22/06/29(水)01:18:24 No.943689591
回転寿司の皿を数えやすいように10枚単位で山にしてん…
49 22/06/29(水)01:18:33 No.943689619
向こうから来るやつで自分からは絶対避けないのがもうわかる奴っているよな
50 22/06/29(水)01:18:38 No.943689649
小銭は100円と50円よくまちがえるから俺のためにやる
51 22/06/29(水)01:18:57 No.943689723
>>お茶とは少しズレるけどおつりを切りのいい数にしようとするの日本人だけらしいな >でもそうしないと小銭増え続けない? つまりそれを気にするかどうかってことなんじゃないか なんか外人はチップとか乞食への投げ銭だので小さい金額消費するイメージあるが関係しているかは知らない
52 22/06/29(水)01:19:39 No.943689923
>小銭は自分でも再確認する癖をつけないと >お客様…あと10円…とかって言われて恥をかくぞかいた たまにあるがそのまま小銭を足すだけ その程度で恥も何もないよ
53 22/06/29(水)01:19:54 No.943690019
スレッドを立てた人によって削除されました 1-2手先を考えられない人はこういうのするのが苦しくて努力がいるんだよ 端的に言うと脳のCPUかメモリーが少ないギリ健
54 22/06/29(水)01:20:03 No.943690054
なんで避けない人ってああも避けないだろうなってのがわかるんだろう…
55 22/06/29(水)01:21:20 No.943690440
海外で端数のために金額調整したらチップだと思われて普通に持っていかれたことはあったな
56 22/06/29(水)01:21:40 No.943690526
どっちかがよけりゃいいんだから俺はまっすぐ行く ウロウロ動くと二度手間だろう
57 22/06/29(水)01:22:26 No.943690711
日本でも小銭面倒なときは募金箱があるし
58 22/06/29(水)01:22:37 No.943690755
物流で代引き着払い出すときはまとめてでいいです数秒が惜しいのですざっくり見て確認でOKします
59 22/06/29(水)01:22:41 No.943690769
売り場はちょっとズレてくれりゃいいよ ずっと5分くらい悩んでるババアは無理やり前に行く
60 22/06/29(水)01:23:13 No.943690918
>どっちかがよけりゃいいんだから俺はまっすぐ行く×2 >ウロウロ動くと二度手間だろう×2
61 22/06/29(水)01:24:13 No.943691207
クレカと電子決済でこういうの減ったな 現金オンリーの病院くらいだわ
62 22/06/29(水)01:24:14 No.943691208
待っているふりをしつつ俺も悩んでるからどかなくていい
63 22/06/29(水)01:26:06 No.943691692
>現金オンリーの病院くらいだわ 病院も大きめのところはほぼ精算機導入してるよね
64 22/06/29(水)01:28:15 No.943692228
小銭だとお釣りが少なく済む選択するんだけどフリーズするレジの人がたまに居るわ 1008円のお会計で1013円渡すとかとかするとごくたまに起こる
65 22/06/29(水)01:31:46 No.943693065
>1008円のお会計で1013円渡すとかとかするとごくたまに起こる 俺は今フリーズした 受け取る枚数変わらないのに小銭出すとかやっちゃう
66 22/06/29(水)01:32:38 No.943693272
それより小銭を先に出すことが大事 そうすることで「あっここからお札なんだな」って伝わる 逆はお茶ってない
67 22/06/29(水)01:33:19 No.943693444
待ってるのは良くやるななかなか退かない奴は一声かける
68 22/06/29(水)01:34:13 No.943693657
目当ての商品の前でスマホ弄るのやめてくれお前の休憩スペースじゃないんだそこは
69 22/06/29(水)01:35:28 No.943693931
>目当ての商品の前でスマホ弄るのやめてくれお前の休憩スペースじゃないんだそこは ごめん
70 22/06/29(水)01:35:57 No.943694035
現金払いはあえて札だけで払うことが増えたな…
71 22/06/29(水)01:37:35 No.943694369
>スッスッス(5020円を支払う) バカってる…
72 22/06/29(水)01:42:20 No.943695374
小銭出すの面倒で嫌いだから現金のみのときはまず小銭減らそうとするな
73 22/06/29(水)01:43:07 No.943695547
>それより小銭を先に出すことが大事 >そうすることで「あっここからお札なんだな」って伝わる >逆はお茶ってない 出すときは合理的なんだけどお札置く位置を気をつけないとカルトン全部埋め尽くしてはい1000円ですね~ってなる
74 22/06/29(水)01:44:21 No.943695795
セルフレジだと雑に小銭入れることもあるけど基本的には小銭を減らす方向で払いたい…
75 22/06/29(水)01:45:59 No.943696128
今はまあ小銭は自動化してるから要らないっちゃあいらない 自分が間違ってると変なお釣りになるが
76 22/06/29(水)01:48:56 No.943696740
小銭出してる時から横目で数えてるからもう数え終わってるから余計な事しないで持って行かせてって思う時も正直ある 気使ってくれてるのはわかるんだけどね
77 22/06/29(水)01:49:16 No.943696821
横に人来たなって思ったらその隣の棚見に行く感じでどくのはやる
78 22/06/29(水)01:56:13 No.943698094
>>お茶とは少しズレるけどおつりを切りのいい数にしようとするの日本人だけらしいな >でもそうしないと小銭増え続けない? アメリカだと邪魔になった小銭をザーッて捨ててたりする ホームレスでもやる
79 22/06/29(水)01:56:50 No.943698208
焼き芋取りたいのにマシーンの前で歓談しますおばちゃんいるとつらい…
80 22/06/29(水)02:04:27 No.943699432
本当は下の2ページだけでいいのに お茶ってるの説明のために上のページも張ってるのお茶ってるな
81 22/06/29(水)02:17:06 No.943701393
買い物かごの中身をいい感じにした状態でレジまで持ってきてくれる人もいるよね
82 22/06/29(水)02:27:20 No.943702595
買い物かご毎回来てから値段見て突っ込むからごちゃっとしちゃうけど整理できる人は予め大体何を買うか決めててかごに入れやすい順番で入れられてるんだろうな…
83 22/06/29(水)02:29:25 No.943702820
お茶って麦茶なくなる前に次の麦茶作っとくみたいなことだっけ
84 22/06/29(水)02:33:33 No.943703308
現金払いの客が遅いせいでセミセルフ混雑してるから嫌い
85 22/06/29(水)02:35:12 No.943703496
近所のイオンだと普通のレジと現金も使えるセルフレジと現金使えないセルフレジがある
86 22/06/29(水)02:48:08 No.943704962
>買い物かご毎回来てから値段見て突っ込むからごちゃっとしちゃうけど整理できる人は予め大体何を買うか決めててかごに入れやすい順番で入れられてるんだろうな… 少なくとも入れていく順番考えないとつぶれたり汁こぼれたりするから袋詰めと同じだろ…?
87 22/06/29(水)03:07:18 No.943706708
対人恐怖極まってた頃にレジを最速で抜ける為に確認しやすい感じで出す癖が今も続いている