>好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)00:39:06 No.943677504
>好きなお題絵貼って寝る
1 22/06/29(水)00:40:18 No.943677895
五体不満足着地
2 22/06/29(水)00:42:59 No.943678725
死
3 22/06/29(水)00:43:25 No.943678869
最初の時点でモロに着地してる…
4 22/06/29(水)00:43:25 No.943678870
ヒザが!!
5 22/06/29(水)00:44:22 No.943679191
跳ねないでそのまま潰れてるのがなんか怖い
6 22/06/29(水)00:44:46 No.943679332
ただの落下死
7 22/06/29(水)00:46:37 No.943679907
一番右でもう死ぬ
8 22/06/29(水)00:49:03 No.943680681
五体投地じゃねーか!
9 22/06/29(水)00:49:31 No.943680846
脊柱膝手首に均等に衝撃を与え破壊する
10 22/06/29(水)00:50:17 No.943681077
>脊柱膝手首に均等に衝撃を与え破壊する そして死に至る
11 22/06/29(水)00:50:35 No.943681173
>>脊柱膝手首に均等に衝撃を与え破壊する >そして死に至る ダメじゃん!!
12 22/06/29(水)00:50:47 No.943681235
受け流すにも筋力いそうだもんなぁ
13 22/06/29(水)00:51:24 No.943681453
人体衝撃に弱すぎない…?
14 22/06/29(水)00:51:54 No.943681608
これ見るとぬはどうやって吸収してるんだってなる
15 22/06/29(水)00:52:31 No.943681789
腰のあたりの背骨ぐしゃぐしゃだろうからよくて半身不随だな…
16 22/06/29(水)00:52:35 No.943681819
右3つ上半身が動いてない対応できてない感じ
17 22/06/29(水)00:52:43 No.943681864
衝撃を段階に分けて吸収!許容量オーバー!
18 22/06/29(水)00:53:04 No.943681993
fu1206110.jpg
19 22/06/29(水)00:53:26 No.943682092
段階を踏んで肉体が壊れていく様を克明に
20 22/06/29(水)00:53:56 No.943682241
>fu1206110.jpg これ本当なの?
21 22/06/29(水)00:54:05 No.943682267
死に至る
22 22/06/29(水)00:54:19 No.943682363
>これ見るとぬはどうやって吸収してるんだってなる 流石のぬも高すぎるとこから落とされると普通にダメと聞いた
23 22/06/29(水)00:54:28 No.943682411
三点着地していればあるいは
24 22/06/29(水)00:54:53 No.943682570
スレ画も落下の衝撃を五箇所に分散させてるだろ!
25 22/06/29(水)00:55:21 No.943682733
第239話『死』
26 22/06/29(水)00:55:30 No.943682795
衝撃を逃がすにはやはり筋肉か
27 22/06/29(水)00:55:39 No.943682842
>スレ画も落下の衝撃を五箇所に分散させてるだろ! 足!膝!腰!腕!頭!
28 22/06/29(水)00:55:47 No.943682910
本当 ただ陸自で選抜されたエリートの航空科が習得するような難しい技術
29 22/06/29(水)00:56:17 No.943683106
衝撃を分散するだけだからそもそも衝撃に耐えられる身体でないと駄目なんだ
30 22/06/29(水)00:56:41 No.943683240
バウンドしないのが余計に怖い
31 22/06/29(水)00:56:43 No.943683246
7~8mから落下してもって本当にいざって時にしか使わないな…
32 22/06/29(水)00:57:49 No.943683564
下手に走ると衝撃で膝がイカれるからまずはウォーキングやスクワットで筋肉つけて衝撃に耐えられる脚を作らねばならない
33 22/06/29(水)00:58:04 No.943683640
>人体衝撃に弱すぎない…? 高所から落下して無事な生き物の方が少ねえよ!
34 22/06/29(水)00:58:38 No.943683828
最初のみたいにかなり高所から落ちると大腿骨が内臓に突き刺さるんじゃなかったっけ
35 22/06/29(水)00:58:39 No.943683833
五体投地死絵巻
36 22/06/29(水)00:58:58 No.943683943
脚が着いた瞬間に反応するのが無理すぎる
37 22/06/29(水)00:59:08 No.943684001
体をひねりながらっていってるのに スレ画全然ひねってない
38 22/06/29(水)00:59:16 No.943684043
超すごい受け身なので凄いけどそんな魔法みたいに落下ダメを無効化できるわけでは当然ないんだ
39 22/06/29(水)00:59:48 No.943684214
これできると3階から飛び降りることができる
40 22/06/29(水)01:00:31 No.943684443
出来る人がyoutubeに動画載せたら視聴回数稼げそうだからやって
41 22/06/29(水)01:00:54 No.943684551
まあ骨折してなさそうだし大丈夫だろ
42 22/06/29(水)01:01:15 No.943684654
子供の頃はジャングルジムの一番上から飛び降りても無事だったのにな…
43 22/06/29(水)01:01:55 No.943684854
パラシュートの着地方法かと思った
44 22/06/29(水)01:03:07 No.943685175
猫がどんな高さから飛び降りても平気ってのはあくまで伝説で 現代では2階程度の高さでも死亡事故を起こすことがあるとわかっている
45 22/06/29(水)01:03:08 No.943685177
三戦!にも引っ張られてる…
46 22/06/29(水)01:03:27 No.943685274
>出来る人がyoutubeに動画載せたら視聴回数稼げそうだからやって もうある 英語で探せ
47 22/06/29(水)01:05:32 No.943685904
コンバットバイブルで読んだことある!
48 22/06/29(水)01:05:50 No.943686014
>三戦!にも引っ張られてる… 元からこのポーズだよ!
49 22/06/29(水)01:06:33 No.943686214
伝わるのでヨシ! 板垣って絵描くの上手かったんだな
50 22/06/29(水)01:06:39 No.943686261
プールに飛び込んだら浅くて両足骨折したやつかと
51 22/06/29(水)01:06:40 No.943686266
ありは落下速度の限界の関係上航空している飛行機から落ちても耐えるとかどうとか
52 22/06/29(水)01:07:12 No.943686405
>ありは落下速度の限界の関係上航空している飛行機から落ちても耐えるとかどうとか 昆虫つよすぎる…
53 22/06/29(水)01:07:47 No.943686546
>プールに飛び込んだら浅くて両足骨折したやつかと 底に足つかないくらい深くても腰椎折れるから気をつけなきゃ…
54 22/06/29(水)01:12:51 No.943687993
ぬが大丈夫なのは単純に身体の大きさに対して体重が軽いからというのがある でも衝撃を受ける高さもちゃんとある
55 22/06/29(水)01:14:25 No.943688429
fu1206166.jpg
56 22/06/29(水)01:17:01 No.943689187
これどうやって訓練すんだろう まさかマジで高いとこからダイブしないよね
57 22/06/29(水)01:17:06 No.943689208
回転って絵に説得力あるなってスレ画とバキ見て思うな…
58 22/06/29(水)01:17:23 No.943689290
体が柔らかいほうが衝撃を吸収しやすいとは聞く
59 22/06/29(水)01:17:31 No.943689332
>ありは落下速度の限界の関係上航空している飛行機から落ちても耐えるとかどうとか 昆虫は体重の割に硬度がおかしい 何と戦うのを想定してんだ
60 22/06/29(水)01:20:10 No.943690086
>これどうやって訓練すんだろう >まさかマジで高いとこからダイブしないよね 少しずつ高いところから飛ぶんじゃない
61 22/06/29(水)01:20:30 No.943690166
>もうある >英語で探せ どうやって
62 22/06/29(水)01:22:17 No.943690670
>>もうある >>英語で探せ >どうやって five body chakuchi
63 22/06/29(水)01:22:25 No.943690702
実際やるとかなりの部分を最初足で受け止めるしめちゃくちゃ痛いけど我慢してる
64 22/06/29(水)01:23:36 No.943691009
https://www.youtube.com/watch?v=rYZThaSoV6A
65 22/06/29(水)01:23:41 No.943691034
シュトロハイム着地
66 22/06/29(水)01:27:44 No.943692110
怪我しなけりゃ成功の着地だからな 痛いだけで済むなら充分よ
67 22/06/29(水)01:39:45 No.943694842
これくらい俺にだってできる
68 22/06/29(水)01:46:41 No.943696269
パルクールの人もどうかしてる高さから降りてたりするけど あれも似たようなもんなの?
69 22/06/29(水)01:48:02 No.943696534
重さと空気抵抗で終端速度ってのが出るから昆虫はそれが低いんだろう
70 22/06/29(水)01:48:17 No.943696599
>>ありは落下速度の限界の関係上航空している飛行機から落ちても耐えるとかどうとか >昆虫は体重の割に硬度がおかしい >何と戦うのを想定してんだ 鳥とかぬとか
71 22/06/29(水)01:57:37 No.943698311
小学生の頃は二階ぐらいなら落ちても平気だったんだけどな…
72 22/06/29(水)01:57:38 No.943698314
地球の重力が強すぎなんだよ もっとふわふわ飛べるようにしろ
73 22/06/29(水)01:59:45 No.943698661
リアルの落下ダメージがデカすぎる
74 22/06/29(水)02:04:22 No.943699416
スレ画の真ん中おかしいからもうやっちゃってるだろ
75 22/06/29(水)02:10:37 No.943700477
>小学生の頃は二階ぐらいなら落ちても平気だったんだけどな… 蟻やぬこと同じで体重の軽さが最も重要なポイントなのがよくわかる
76 22/06/29(水)02:15:32 No.943701192
五体投身の間違いじゃねーか
77 22/06/29(水)02:20:55 No.943701857
昔はソリでブレーキなしで爆走しても楽しかったんだが今の体重でやると怖すぎる 動く物体の質量の影響って大きいね
78 22/06/29(水)02:21:28 No.943701921
最後で頭打ってるな…
79 22/06/29(水)02:24:32 No.943702259
>シュトロハイム着地 あれはもう身体ぶっ壊れても死なないからできる荒業
80 22/06/29(水)02:32:39 No.943703194
ぬも死ぬ高さだとちょっと歩いた後ちゃんと死ぬらしいから絶対に高所から落とすんじゃない
81 22/06/29(水)02:40:37 No.943704121
ぬは何階の高さまでセーフなんだ
82 22/06/29(水)02:41:26 No.943704211
限界を見極めようとするんじゃねえ!
83 22/06/29(水)02:51:40 No.943705325
アリが落ちても死なないのは頑丈だからではなく小さくて軽いからだよ 終端速度つってこの大きさなら何メートルから落ちてもそれ以上の速度は出ないって限界があってアリの場合1メートル行かないくらいで限界を迎える
84 22/06/29(水)02:54:22 No.943705582
猫はだいたい5階くらいの高さで最高速に達するから それ以上の高さだと死亡率そんな変わらなくなるって話じゃなかったか
85 22/06/29(水)02:59:22 No.943706040
>ぬは何階の高さまでセーフなんだ 飼い猫は二階程度