虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/29(水)00:15:42 今html... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/29(水)00:15:42 No.943669095

今htmlを動画学んでるんだけどhtml5が廃止になってるの今知りました… html5の知識って無駄になる…?

1 22/06/29(水)00:16:46 No.943669511

何だ お前の説明はよくわからんな

2 22/06/29(水)00:18:42 No.943670216

アルファベットは良くわからん!日本語で言ってくれんか!

3 22/06/29(水)00:23:16 No.943671872

艦これとかhtml5に移行したんじゃないの どうすんの

4 22/06/29(水)00:23:51 No.943672062

ごめん プログラミングの勉強をしていて、今勉強している科目がhtmlっていう奴なの で、その科目が最近新しくなったんだけど、俺が勉強してたのは一つ前のだったのよ それで今まで勉強してたのが無駄になるのか聞きたくてスレ建てたの

5 22/06/29(水)00:23:56 No.943672098

今学んでいるのならHTML Living Standardとhtml5の違いなんて大した事無いから安心しろ ほとんど変わらない 今既に実装してるのが山ほどあって それを再構築する必要があるなら地獄かもしれないけど 今後は後者の方の動画なり見て勉強したほうが良い 細かいところが結構違うから

6 22/06/29(水)00:25:32 No.943672655

>艦これとかhtml5に移行したんじゃないの >どうすんの 移行期間が長めにとってあるから対応するにもある程度の時間はある 何より第三期でまた根こそぎ作り変えるだろうからそのときHTMLリビングスタンダードなりに対応させんじゃね?

7 22/06/29(水)00:25:38 No.943672699

>今学んでいるのならHTML Living Standardとhtml5の違いなんて大した事無いから安心しろ >ほとんど変わらない >今既に実装してるのが山ほどあって >それを再構築する必要があるなら地獄かもしれないけど >今後は後者の方の動画なり見て勉強したほうが良い >細かいところが結構違うから まじか!ありがとう!

8 22/06/29(水)00:26:18 No.943672921

はい https://momdo.github.io/html/

9 22/06/29(水)00:27:22 No.943673345

スレ画がJSなせいでほんとにHTML5について話してるのか一抹の疑問を覚えるけど HTMLに絞って話すなら今のHTML LSの基本部分は大体HTML5から継承されてるからあんま気にせんでええよ

10 22/06/29(水)00:27:43 No.943673509

https://future-architect.github.io/articles/20210621a/ >ここまでの経緯を聞いて、Web開発をしてる方や勉強中の方が一番知りたいのは「HTML Living StandardはHTML5と何が違うの?」ということだと思いますが、基本的なHTMLを書く上では大きな違いはありません。HTMLファイルはこれまで通り で始まりますし、

11 22/06/29(水)00:29:59 No.943674273

>スレ画がJSなせいでほんとにHTML5について話してるのか一抹の疑問を覚えるけど >HTMLに絞って話すなら今のHTML LSの基本部分は大体HTML5から継承されてるからあんま気にせんでええよ htmlで合ってる、紛らわしくてごめん でも今まで学んでたことが無駄にならなくてよかった

12 22/06/29(水)00:31:08 No.943674687

男は黙ってtableレイアウト

13 22/06/29(水)00:31:53 No.943674947

>>

は複数使用可能13(ただし
も併用すること) コレもとからそういう実装になってたのをW3Cのスナップショットが勝手に複数使用を非推奨にしてややこしいことになったって流れだったように記憶してる

14 22/06/29(水)00:32:29 No.943675147

https://www.modis.co.jp/candidate/insight/column_122 追加と廃止の一覧見ておけばいいと思う

15 22/06/29(水)00:38:16 No.943677212

>https://www.modis.co.jp/candidate/insight/column_122 >追加と廃止の一覧見ておけばいいと思う よく見とくよありがとう

16 22/06/29(水)00:48:32 No.943680532

趣味でワードプレス構築してるくらいだけど こんなパラメータあるんだ…って発見すらある

17 22/06/29(水)00:49:55 No.943680959

よく分からないのでします…

18 22/06/29(水)00:54:08 No.943682300

わりと雰囲気で構築しても見てくれに特に目立った問題が起きないのはいいことなのか悪いことなのか

19 22/06/29(水)00:58:11 No.943683684

htmlの進化が早すぎて 新しい機能のたたき台のドキュメントを出して それが各ブラウザベンダーに良いと認められて 複数のブラウザに実装されたのを確認したら その機能のドキュメントを正式版とするのがHTML LSだから 規格→実装だった今までとはやり方が違う

20 22/06/29(水)01:00:14 No.943684362

>わりと雰囲気で構築しても見てくれに特に目立った問題が起きないのはいいことなのか悪いことなのか ブラウザー側のhtmlパーサが滅茶苦茶頑張ってる 「この部分ぶっ壊れてるけど多分閉じタグ忘れたんだろうから 閉じタグをいろんな箇所に挿入してみて一番それっぽいのを採用」 とかの救済ルールを沢山実装してる

21 22/06/29(水)01:04:44 No.943685667

最新の情報だけ追ってたとしてもいっこ前の経緯知ってて当然みたいな記述してくるとこ多いからどうせ前の知識使うよ

22 22/06/29(水)01:25:28 No.943691537

>閉じタグをいろんな箇所に挿入してみて一番それっぽいのを採用」 >とかの救済ルールを沢山実装してる 気が効きすぎてバグに気づけなくならない?厳格モードとかあるのかな

↑Top