22/06/29(水)00:05:35 エグゼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/29(水)00:05:35 No.943665218
エグゼが話題になってるし光博士の話をしよう 色んな意味ですごい人よね
1 22/06/29(水)00:05:47 No.943665302
倫理観が…
2 22/06/29(水)00:05:58 No.943665387
なんだよその画像!?
3 <a href="mailto:パパの修正プログラム">22/06/29(水)00:06:16</a> [パパの修正プログラム] No.943665498
パパの修正プログラム
4 22/06/29(水)00:06:34 No.943665614
>倫理観が… エグゼ世界だと割といそうなくらいの倫理観だし……
5 22/06/29(水)00:06:41 No.943665666
まともないいお父さんなのにごく稀に倫理ストッパーを外す
6 22/06/29(水)00:06:50 No.943665718
改造カード
7 22/06/29(水)00:07:00 No.943665786
科学省の警備 破られすぎ!
8 22/06/29(水)00:07:19 No.943665907
パパの無修正プログラムもあるのかな…
9 22/06/29(水)00:08:25 No.943666278
息子を元にしたプログラムをgo!
10 22/06/29(水)00:09:00 No.943666516
実はエグゼやってないからロックマンがどんな存在か知らない 博士の死んだ息子をモデルにしたって曖昧な感じでイメージしてるけど合ってる?
11 22/06/29(水)00:09:54 No.943666813
>実はエグゼやってないからロックマンがどんな存在か知らない >博士の死んだ息子をモデルにしたって曖昧な感じでイメージしてるけど合ってる? モデルというかベタ移植というか…
12 22/06/29(水)00:09:56 No.943666830
よく拉致られる印象があったけど案外少ない
13 22/06/29(水)00:10:27 No.943667049
サイトバッチのバッチってそうだったんだと大人になって分かった
14 22/06/29(水)00:11:00 No.943667253
ロックマンの開発が難航してて兄さんが死んで兄さんのデータ使ったらロックマンできたみたいな話だったような
15 22/06/29(水)00:11:15 No.943667343
>ロックマンの開発が難航してて兄さんが死んで兄さんのデータ使ったらロックマンできたみたいな話だったような イカれてんのか…?
16 22/06/29(水)00:11:55 No.943667603
>実はエグゼやってないからロックマンがどんな存在か知らない >博士の死んだ息子をモデルにしたって曖昧な感じでイメージしてるけど合ってる? 双子の息子の兄が死んだから意識とDNAをデータ化して埋め込んだ、だったかな
17 22/06/29(水)00:12:06 No.943667672
なんか天馬博士みたいな生い立ちだねロックマン
18 22/06/29(水)00:12:51 No.943667927
光祐一朗を処刑せよ!(6にて)
19 22/06/29(水)00:12:54 No.943667943
パパの無修正ビデオ fu1205951.jpg
20 22/06/29(水)00:12:56 No.943667958
5のヒロイン枠パパ
21 22/06/29(水)00:13:55 No.943668331
パパとしてもサイト兄さんの意識移植は「いやぁ何か思った以上に上手くいっちゃってマジビックリ」って感じだったよな確か…
22 22/06/29(水)00:14:38 No.943668646
大人になって.exeってまんまWindowsアプリケーションの拡張子使ってるのロックすぎない? いやロックマンだからいいのか
23 22/06/29(水)00:14:39 No.943668649
一切の悪気なく倫理ストッパー外すよね…
24 22/06/29(水)00:14:53 No.943668771
ロックマン=彩斗兄さんの成り立ちは3のラスボス後で語られたっけな?
25 22/06/29(水)00:14:59 No.943668808
>大人になって.exeってまんまWindowsアプリケーションの拡張子使ってるのロックすぎない? >いやロックマンだからいいのか 子供はわからないからいいんだ 俺もわからなかった
26 22/06/29(水)00:15:23 No.943668966
そんなバラに科捜研の女投入みたいな経緯だったの!?
27 22/06/29(水)00:15:36 No.943669049
光でロックマンの開発者だからライト博士だもん そりゃ倫理観は吹っ飛んでる
28 22/06/29(水)00:15:36 No.943669053
盗んだアジーナの秘宝を後で戻しとくわで済ませるパパ
29 22/06/29(水)00:15:54 No.943669191
>大人になって.exeってまんまWindowsアプリケーションの拡張子使ってるのロックすぎない? >いやロックマンだからいいのか executeから取ってるから大丈夫です!
30 22/06/29(水)00:15:56 No.943669206
どうにかして死にゆく息子をこの世に残したい一心で開発中のプログラムにDNAデータを組み込んだんだよね確か
31 22/06/29(水)00:16:03 No.943669243
>>実はエグゼやってないからロックマンがどんな存在か知らない >>博士の死んだ息子をモデルにしたって曖昧な感じでイメージしてるけど合ってる? >双子の息子の兄が死んだから意識とDNAをデータ化して埋め込んだ、だったかな ダンボール戦機のパパもだけどさキッズ向けの主人公のパパが博士だとなんか狂ってない?
32 22/06/29(水)00:16:19 No.943669349
>ロックマン=彩斗兄さんの成り立ちは3のラスボス後で語られたっけな? 2のラスボス前じゃなかったかな
33 22/06/29(水)00:16:30 No.943669414
人のDNAデータって実際エクサバイトくらい使えばデータとして再現できるもんなのかな…?
34 22/06/29(水)00:16:44 No.943669502
>どうにかして死にゆく息子をこの世に残したい一心で開発中のプログラムにDNAデータを組み込んだんだよね確か 何かうまくいっちゃった…
35 22/06/29(水)00:17:23 No.943669744
>大人になって.exeってまんまWindowsアプリケーションの拡張子使ってるのロックすぎない? DOSから続く由緒正しい拡張子だからな…
36 22/06/29(水)00:17:39 No.943669833
圧縮してあると言ってもロックマンが自分のパソコンに訪れたら滅茶苦茶動作重くなりそう
37 22/06/29(水)00:17:52 No.943669905
アジーナの国宝か…よし!出来たぞスタイルチェンジシステム!
38 22/06/29(水)00:18:08 No.943670002
電脳獣も中に仕舞えるようになったからな
39 22/06/29(水)00:18:13 No.943670032
(ロックマンが走り回ったせいでめっちゃカクつくデカオのHP)
40 22/06/29(水)00:18:23 No.943670095
何がアレってロックマン自身に死んだ熱斗の双子の兄って自覚があること
41 22/06/29(水)00:18:35 No.943670170
意識は流し込んでたっけ?DNAだけだった気がする ロックマンはお兄さん気分だけど
42 22/06/29(水)00:18:48 No.943670254
1~6でロックマンの中にめっちゃデータ入ったな…
43 22/06/29(水)00:18:56 No.943670293
20年前の世界でエクサって途方もないな…
44 22/06/29(水)00:19:11 No.943670373
エクサバイトの容量あるロックマンを入れられるPETヤバすぎだろ あいつ歩くだけでその辺りの電脳空間処理落ちしそう
45 22/06/29(水)00:19:21 No.943670432
ロックマン自体が擬似じゃなくて本当の心を持ったプログラムだから成長できるように拡張性のあるメモリ積んであるんだよね
46 22/06/29(水)00:20:09 No.943670732
>人のDNAデータって実際エクサバイトくらい使えばデータとして再現できるもんなのかな…? DNAだけならGB単位だよ 意識まで入れるとエクサでも足りねえんじゃないかな
47 22/06/29(水)00:20:12 No.943670749
>意識は流し込んでたっけ?DNAだけだった気がする >ロックマンはお兄さん気分だけど DNAデータを人格データに変換してあるらしい 詳しくはよくわからん
48 22/06/29(水)00:20:13 No.943670753
俺のスマホだとロックマンの髪の毛1本も入れられるか怪しい…
49 22/06/29(水)00:20:14 No.943670761
> ロックマンは光彩斗という人間のDNAデータを人格データに変換しネットナビに搭載するために、そのデータをエクサメモリで圧縮しているためである。 こわ……
50 22/06/29(水)00:20:31 No.943670850
フォルテのゲットアビリティプログラムってすごいね!………よし!
51 22/06/29(水)00:20:54 No.943670994
2年間で何度もPET買い替えてるあたりあの世界の奴ら金持ちだな
52 22/06/29(水)00:21:02 No.943671049
容量エクサバイトもあるからバックアップが取れないって設定をゲームオーバーに組み込んだの素直に凄いと思った
53 22/06/29(水)00:21:14 No.943671116
>2年間で何度もPET買い替えてるあたりあの世界の奴ら金持ちだな スマホ感覚なんだろう
54 22/06/29(水)00:21:17 No.943671133
DNAデータを元に電脳空間で成長させて人格育てたってことかも?
55 22/06/29(水)00:21:42 No.943671267
パパとメイルちゃんの薄い本がまた読みたい
56 22/06/29(水)00:21:53 No.943671349
というかEXEは実行プログラムだとか 端末=端っこのことから転じてインターネットの端であるそれぞれが持ってる通信機 とかって毎回の説明書に載ってただろ!?
57 22/06/29(水)00:21:58 No.943671382
>>2年間で何度もPET買い替えてるあたりあの世界の奴ら金持ちだな >スマホ感覚なんだろう 確か12は同じPETだったけど3456は全部変わった覚えが
58 22/06/29(水)00:22:00 No.943671400
PETは縦持ちになったり横持ちになったりと忙しなかったな
59 22/06/29(水)00:22:10 No.943671463
エクサメモリ自体は圧縮プログラムの名前だからネットを歩き回ってるロックマン自体のサイズがエクサバイトあるとかじゃないとは思う ロックマン右クリックして全て展開とかしたらどうなる?
60 22/06/29(水)00:22:20 No.943671521
科学省はもう電子ロック辞めちまえ 何度破られれば気が済むんだよ
61 22/06/29(水)00:22:46 No.943671688
6で裁判にかけられてたけどアジーナハッキングの件とか考えると普通に何らかの刑には処されるよね…
62 22/06/29(水)00:22:59 No.943671767
3序盤でデカオのフロッピー取りに行くイベントあったけど フロッピーて
63 22/06/29(水)00:23:20 No.943671901
ユーモアセンスでもネタにしてたけど集めたチップ毎回集め直すのはクソだと思います
64 22/06/29(水)00:23:30 No.943671954
一応設定年代は今くらいだっけか 「ネット普及から20年」みたいな台詞があった覚えが
65 22/06/29(水)00:23:32 No.943671971
>6で裁判にかけられてたけどアジーナハッキングの件とか考えると普通に何らかの刑には処されるよね… パパが証拠とか残るような雑なハッキングするか?
66 22/06/29(水)00:23:40 No.943672014
エクサバイトのロックマンが入るPETやばいけど逆にバトルチップフォルダショボすぎない? にいさんちょっと容量分けてくれればギガクラスでフォルダ埋められるよ?
67 22/06/29(水)00:24:05 No.943672140
>6で裁判にかけられてたけどアジーナハッキングの件とか考えると普通に何らかの刑には処されるよね… 省庁の科学者であり公務員がそれやるとか国際問題だぞテメー!
68 22/06/29(水)00:24:07 No.943672154
最近企業がランサムウェア喰らって機能停止したりエグゼ世界だったら不穏なBGM流れてるだろうなって事件多いよね 熱斗くんどこ…
69 22/06/29(水)00:24:14 No.943672201
兄さんクソ重いからチップフォルダキツキツなんじゃねえの?
70 22/06/29(水)00:24:39 No.943672332
>エクサメモリ自体は圧縮プログラムの名前だからネットを歩き回ってるロックマン自体のサイズがエクサバイトあるとかじゃないとは思う >ロックマン右クリックして全て展開とかしたらどうなる? 光祐一郎特製のセキュリティがかかったブラックボックスが立ちはだかる
71 22/06/29(水)00:24:39 No.943672337
攻殻機動隊並みにまだまだ遠い未来の世界だな
72 22/06/29(水)00:24:43 No.943672348
>省庁の科学者であり公務員がそれやるとか国際問題だぞテメー! はー一向に私は実行犯ではありませんがー?
73 22/06/29(水)00:24:50 No.943672397
サイバーテロがまだSFの話だったな… 懐かしい
74 22/06/29(水)00:24:56 No.943672426
というかチップフォルダ毎回シャッフルすんのやめろよ熱斗くん!
75 22/06/29(水)00:25:19 No.943672551
PETはネットナビ以外は大体実現できてる気がする
76 22/06/29(水)00:25:23 No.943672575
>科学省はもう電子ロック辞めちまえ >何度破られれば気が済むんだよ 科学省幹部の首飛んでそう
77 22/06/29(水)00:25:55 No.943672793
なんで毎回強さリセットすんの?と思ってたけど 終末戦争させるプログラムとか究極バグ融合体とか意思を持つ初期型インターネットとかダークチップとかの影響受けてたら大変だから毎回パパが色々と処理してんのかな…とか妄想してた 失くなったチップ?知らんわ
78 22/06/29(水)00:25:56 No.943672797
PETや町中に回線繋げられるとこあったり自宅に子供にもパソコンあるのがすげえ未来的だ!って思ってたけど 今は割と普通というかWi-Fiや実質PETのスマホも出てきて割と現実もバカにできないよね あとはナビさえいれば完璧なんだけどなあ
79 22/06/29(水)00:25:57 No.943672803
家電製品をネットにつなぐとか馬鹿じゃないのと思ったけど現実が追いついてきた
80 22/06/29(水)00:26:10 No.943672874
>科学省幹部の首飛んでそう パパも幹部じゃなかったっけ まあパパの首は問題なさそうだが
81 22/06/29(水)00:26:14 No.943672897
サイト.batって実際書いてあったと思う
82 22/06/29(水)00:26:14 No.943672899
IDカード偽造だか地下鉄定期券の偽造だかもやってなかったっけ初代のパパ
83 22/06/29(水)00:26:24 No.943672948
科学省って思えばザックリした名前だな
84 22/06/29(水)00:26:37 No.943673016
疑似人格を持った仮想キャラクターくらいなら2020年にもなりゃ普及すると思ってましたよ 早く強いAI実用化して…美少女ネットナビ作って…
85 22/06/29(水)00:26:41 No.943673040
いくよ!熱斗くん! ラストオペレーション!セット!
86 22/06/29(水)00:26:52 No.943673098
>家電製品をネットにつなぐとか馬鹿じゃないのと思ったけど現実が追いついてきた 当時はネタだったけど逆にお地蔵さんがネットに繋がってるの違和感なくなってきた
87 22/06/29(水)00:27:03 No.943673167
>家電製品をネットにつなぐとか馬鹿じゃないのと思ったけど現実が追いついてきた アレクサの一言で電気つけたりテレビつけてると ふとナビに呼びかけるやつみたいだなって思うときがある
88 22/06/29(水)00:27:09 No.943673238
後はナビを実装してコピーロボットに送ってセックスできれば完璧なんだがな
89 22/06/29(水)00:27:11 No.943673254
>科学省って思えばザックリした名前だな 現実も文部科学省だしまあ…
90 22/06/29(水)00:27:20 No.943673334
属性は水
91 22/06/29(水)00:27:22 No.943673342
電脳世界で現実世界に大きな影響を及ぼせるネットナビに人格持たせるのは現実的に考えると怖いな…
92 22/06/29(水)00:27:23 No.943673353
初代はまだインターネットが空間と言うより電話線で繋がった道路って感覚だったよね
93 22/06/29(水)00:27:28 No.943673395
>あとはナビさえいれば完璧なんだけどなあ 変に自我の強いAIなんか積まなくてもヘイシリで済む方がいいし…
94 22/06/29(水)00:27:34 No.943673439
バージョンがまたがるとリセットされるのはおおよそスレ画のせいだと思う
95 22/06/29(水)00:27:36 No.943673450
siriとかアレクサあたりはもう0.2ネットナビではあるんだけど 結局ネットの海泳ぐ時は手でやった方が速いという現実が
96 22/06/29(水)00:27:37 No.943673458
C.E.世界か何か?
97 22/06/29(水)00:27:38 No.943673475
人格データの話で行くとじいちゃんが自分の意識をデータ化してやべえプログラム封印してたからな パパがやばいのは赤ん坊のDNAデータを変換してネット上で人格が成長できるように調整した事
98 22/06/29(水)00:27:41 No.943673495
>科学省って思えばザックリした名前だな 文部科学省… 現実と違って教育部門と分かれたのかもね
99 22/06/29(水)00:27:41 No.943673496
PETが変わればチップの規格も変わるんだろきっと
100 22/06/29(水)00:27:43 No.943673506
>いくよ!熱斗くん! >ラストオペレーション!セット! イン! ってオレが戦うのかよ!
101 22/06/29(水)00:27:53 No.943673557
>科学省って思えばザックリした名前だな と思ってたらデジタル庁とかいう バカみてえな名前のものができるんだからリアルって怖いね
102 22/06/29(水)00:28:00 No.943673609
でもまぁ匿名掲示板でAIが無限に喋ってるみたいな話も聞くし意外と実現されてるかもしれない
103 22/06/29(水)00:28:09 No.943673641
いいよね6でついにチップになったからロックマンじゃないリンクナビともパーフェクトシンクロできるようになるの…
104 22/06/29(水)00:28:18 No.943673687
下手に疑似人格のあるナビがいるとエロ画像検索するとネチネチ言われるぞ
105 22/06/29(水)00:28:31 No.943673774
>サイバーテロがまだSFの話だったな… >懐かしい 00年代前半だと.hackなんかもあったのう…
106 22/06/29(水)00:28:34 No.943673785
>大人になって.exeってまんまWindowsアプリケーションの拡張子使ってるのロックすぎない? >いやロックマンだからいいのか 海外版のタイトルはmegaman battle networkだから...
107 22/06/29(水)00:28:39 No.943673812
>まあパパの首は問題なさそうだが こんなマッド通り越した異常者を野放しにする方がマズイ
108 22/06/29(水)00:28:48 No.943673859
>下手に疑似人格のあるナビがいるとエロ画像検索するとネチネチ言われるぞ えっぐいやつ調べたい
109 22/06/29(水)00:29:17 No.943674038
>PETが変わればチップの規格も変わるんだろきっと 半年単位でそれやられたら消費者ぶち切れや
110 22/06/29(水)00:29:33 No.943674135
Unix方面から名前取られてるのってなんかあったっけ?
111 22/06/29(水)00:29:40 No.943674180
逆に今の人間ネット経由で他人のパソコンに直接アクセスする感覚わからない気がする 作品違うけど代ポケモンでマサキ個人のパソコンのポケモン預かりシステム呼び出すのとか今考えると大分レトロな描写だよね
112 22/06/29(水)00:29:43 No.943674201
>>科学省幹部の首飛んでそう >パパも幹部じゃなかったっけ >まあパパの首は問題なさそうだが パパは一応替えが効かないトップ科学者でもあるからクビにできない というかしたら在野に放たれるか他にスカウトされてどうなるかわからんぞ
113 22/06/29(水)00:29:49 No.943674231
「」斗くん…チクチンはやめておこうよ
114 22/06/29(水)00:29:50 No.943674233
そういやこの手のカードでの強化とかコード入力して強化するやつはどうなるんだろ
115 22/06/29(水)00:29:52 No.943674249
6だとサイトバッチがアクアマンにも使えてこれいいの!?ってなってたな確かに…
116 22/06/29(水)00:30:05 No.943674298
>>PETが変わればチップの規格も変わるんだろきっと >半年単位でそれやられたら消費者ぶち切れや どうせウイルスしばいたら出てくるし…
117 22/06/29(水)00:30:06 No.943674303
>下手に疑似人格のあるナビがいるとエロ画像検索するとネチネチ言われるぞ ガッツマンみたいなのに言われるのやだな…
118 22/06/29(水)00:30:09 No.943674350
子供ながらにパパちょっとおかしいとこあるな?って感じたからすごいよ
119 22/06/29(水)00:30:10 No.943674355
自由思考型実行プログラムってよく考えたらヤバいな…よく滅んでないなあの世界 いや何度か滅びかけはしたが…
120 22/06/29(水)00:30:12 No.943674363
ロールちゃんにエグい性癖見せつけてもいいのか!?
121 22/06/29(水)00:30:35 No.943674473
ロックマンはお兄ちゃんそのものというよりコピーなんだよな それはお兄ちゃんそのものなんじゃない?と聞かれたらむずかしいはなしになる…
122 22/06/29(水)00:30:38 No.943674498
カブキマン ピエロマン ハンジマン
123 22/06/29(水)00:30:54 No.943674600
当時は自販機とかモニターとか街中にある電子端末にプラグインできる未来に憧れてたけど 今の感覚だとそんな公共の端末に自分の端末接続するとか超危ねぇだろ!ってなる 実際殆どの電脳世界ハチャメチャにウイルスいるし
124 22/06/29(水)00:30:58 No.943674623
ウラインターネットってここだよね
125 22/06/29(水)00:31:02 No.943674649
この世界になってもやっぱりワイリーの城があるのはなんか笑う
126 22/06/29(水)00:31:17 No.943674732
なんでもかんでもオンラインにした結果世界滅びかけるのはもう少し考えた方がよいのではないでしょうか…?
127 22/06/29(水)00:31:22 No.943674758
>カブキマン >ピエロマン >ハンジマン みんな大好きサーカスマンとジャッジマンで2/3はカバーできてる…
128 22/06/29(水)00:31:28 No.943674794
>この世界になってもやっぱりワイリーの城があるのはなんか笑う わけわかんねえ毒沼好き
129 22/06/29(水)00:31:37 No.943674858
>ロックマンはお兄ちゃんそのものというよりコピーなんだよな >それはお兄ちゃんそのものなんじゃない?と聞かれたらむずかしいはなしになる… それをネットナビとして弟に使役させるのイカれてるな?
130 22/06/29(水)00:31:39 No.943674864
>当時は自販機とかモニターとか街中にある電子端末にプラグインできる未来に憧れてたけど >今の感覚だとそんな公共の端末に自分の端末接続するとか超危ねぇだろ!ってなる てか端末むき出しだと雨とか色々大変すぎる あの世界天気すら管理してるけど
131 22/06/29(水)00:31:46 No.943674906
>この世界になってもやっぱりワイリーの城があるのはなんか笑う (どこかで見たような例のドクロ)
132 22/06/29(水)00:31:46 No.943674907
>ウラインターネットってここだよね 裏インターネットの方がここより民度高いよ…
133 22/06/29(水)00:32:04 No.943674992
>当時は自販機とかモニターとか街中にある電子端末にプラグインできる未来に憧れてたけど >今の感覚だとそんな公共の端末に自分の端末接続するとか超危ねぇだろ!ってなる 現実で自販機とスマホ接続してる…!
134 22/06/29(水)00:32:13 No.943675055
>自由思考型実行プログラムってよく考えたらヤバいな…よく滅んでないなあの世界 >いや何度か滅びかけはしたが… 一応ロックマンみたいな特殊なプログラムを除けば一定の枷はある それがないプログラムはだいたいヤベー
135 22/06/29(水)00:32:19 No.943675087
当時は自販機とかピアノにまでインターネットが接続されるなんてまさかなと思ってたけどIoTが本当に発達するとはなあ
136 22/06/29(水)00:32:20 No.943675092
>ウラインターネットってここだよね ここはコーエツ兄さんしかいないよ
137 22/06/29(水)00:32:23 No.943675110
いいよねネット上のデータ解析したら小銭になるの
138 22/06/29(水)00:32:43 No.943675236
>ウラインターネットってここだよね ふたばエリアのウイルスとか碌なのいなそう
139 22/06/29(水)00:32:50 No.943675286
>でもまぁ匿名掲示板でAIが無限に喋ってるみたいな話も聞くし意外と実現されてるかもしれない AIって案外バカだな
140 22/06/29(水)00:32:54 No.943675310
ドロイド君とプラグラム君って似てるよね
141 22/06/29(水)00:33:01 No.943675355
そういえばハイテクな割に有線接続だよねPET
142 22/06/29(水)00:33:09 No.943675397
>いいよねネット上のデータ解析したら小銭になるの クラウドコンピューティングの報酬かと思ったがマイニングだこれ!
143 22/06/29(水)00:33:10 No.943675404
強さリセットはウイルスが耐性持つだかの理由付けされてた気がする ヒグレヤにそんな型落ちしたチップが飾ってあったような
144 22/06/29(水)00:33:23 No.943675484
>ロックマンはお兄ちゃんそのものというよりコピーなんだよな >それはお兄ちゃんそのものなんじゃない?と聞かれたらむずかしいはなしになる… あまりにも小さい内に死んでるから自己の同一性とかもかなり曖昧なんだよね…
145 22/06/29(水)00:33:28 No.943675517
>そういえばハイテクな割に有線接続だよねPET 4とかで無線にならなかったけ?
146 22/06/29(水)00:33:35 No.943675560
>ロックマンはお兄ちゃんそのものというよりコピーなんだよな >それはお兄ちゃんそのものなんじゃない?と聞かれたらむずかしいはなしになる… ここら辺の倫理観うんぬんも子供ながらに考えるけど「ロックマンEXE!バトルトランスミッション!」「イン!」がかっこよすぎてどうでもよくなる なった
147 22/06/29(水)00:33:40 No.943675587
>いいよねネット上のデータ解析したら小銭になるの 税制どうなってんだろうな…
148 22/06/29(水)00:33:47 No.943675627
この時期はポケモンのデオキシスの映画もそうだけど近未来的なICカードや携帯端末で自販機で買い物したり繋いだりするのすごい憧れたけど 現実が割と追いついたり追い越してるのすごいなってなるね だから技術革新してナビをなんとかしてくれ…
149 22/06/29(水)00:33:52 No.943675660
>そういえばハイテクな割に有線接続だよねPET 4からは無線になってる
150 22/06/29(水)00:34:01 No.943675709
ウラはガチ犯罪者なのが前提だし流石にここより深いとこだろう
151 22/06/29(水)00:34:06 No.943675733
ランミスでマニー貰えたりウイルスぶん殴ってるとマニー貰えるの冷静に考えてなんで? って思ってたけどビットコイン的な成功報酬がシステム化されてると思うと普通にあり得るな…
152 22/06/29(水)00:34:06 No.943675734
PETは2で無線アダプターが出て来て割とすぐ無線接続になった気がする
153 22/06/29(水)00:34:19 No.943675813
ナビも後10年したら実用化されてそうだなぁ…
154 22/06/29(水)00:34:21 No.943675830
ワイヤレスの端子を投げて刺さるのは実にホビーアニメって感じする
155 22/06/29(水)00:34:30 No.943675875
他と違ってロックマンはデリートされたら復活できないのにバンバンバトルする熱斗くん凄いなって…
156 22/06/29(水)00:34:41 No.943675947
機器やインターフェイス方面だと割と追い付いてはいるが AIだけはまだまだ無理だな
157 22/06/29(水)00:34:43 No.943675963
プラグイン! ヘイsiri!トランスミッション!
158 22/06/29(水)00:35:01 No.943676072
あれだけ科学が進歩してるのに記録媒体はフロッピーなんだぜ
159 22/06/29(水)00:35:04 No.943676097
PETはスマホになり申した
160 22/06/29(水)00:35:12 No.943676153
>なんでもかんでもオンラインにした結果世界滅びかけるのはもう少し考えた方がよいのではないでしょうか…? そのうちなんでもかんでも電波になる世界になるし…
161 22/06/29(水)00:35:16 No.943676169
>ウラはガチ犯罪者なのが前提だし流石にここより深いとこだろう ヤク売ったり売春の話になるからガチウラインターネットは…
162 22/06/29(水)00:35:31 No.943676253
スマホになって思うのはあんな電池喰いそうなプログラムを常時走らせる余裕はないなって
163 22/06/29(水)00:35:36 No.943676283
現実はもっと今からインターネットに接続しますよ!感は薄い 勝手につながってる
164 22/06/29(水)00:35:37 No.943676287
エグゼ関係ないけど昔の近未来描写で結構MOディスクみたいな殻付きメディア出てきたけどもう滅んだもんな……
165 22/06/29(水)00:35:47 No.943676337
今だとプラグインしようとして「ダメだ熱斗君!この端末のプラグはlightningだ!タイプcじゃプラグインできないよ!」ってなって変換アダプタ探しに街に行きそう
166 22/06/29(水)00:35:51 No.943676356
裏ならともかく表のネットでも普通に出てくるあたりウィルスの蔓延りっぷりは現実よりやべぇ気がする
167 22/06/29(水)00:35:52 No.943676369
6のPETも無線送信だけどプラグイン時のドットよく見るとなんか線伸びてるんだよね アレなんなんだろうって未だに謎に思ってる
168 22/06/29(水)00:36:05 No.943676448
現代のAIってあくまで深層学習で答えを予測する推測能力がズバ抜けてるだけだからマジで違和感ない知性持ったAI作ろうとするともうひとつかふたつブレイクスルーする必要があると聞く
169 22/06/29(水)00:36:06 No.943676454
>>ウラはガチ犯罪者なのが前提だし流石にここより深いとこだろう >ヤク売ったり売春の話になるからガチウラインターネットは… ウラインターネットは意外と爆サイが近いかもしれん…
170 22/06/29(水)00:36:13 No.943676495
>プラグイン! >ヘイsiri!トランスミッション! すみません、わかりません
171 22/06/29(水)00:36:20 No.943676529
>あれだけ科学が進歩してるのに記録媒体はフロッピーなんだぜ フロッピーはペンタゴンでも現在でも使われてる優れた記録媒体なんだぜ 理由は容量少なすぎてウイルス入る余地がないから
172 22/06/29(水)00:36:28 No.943676585
>6のPETも無線送信だけどプラグイン時のドットよく見るとなんか線伸びてるんだよね >アレなんなんだろうって未だに謎に思ってる レーザーというか光線じゃないの!?
173 22/06/29(水)00:36:39 No.943676657
3のヤマトマンやセレナーデがいるエリアのエクストラステージ感いいよね ウラインターネットの次のエリアが綺麗な澄んだエリアなの好き
174 22/06/29(水)00:36:47 No.943676705
6は電脳獣が容量めちゃくちゃ多いやべぇデータで突っ込めるのロックマンだけだからこの中に封印しようみたいな話だったっけ この作戦言い出したの誰だっけ?
175 22/06/29(水)00:36:48 No.943676711
>>あれだけ科学が進歩してるのに記録媒体はフロッピーなんだぜ >フロッピーはペンタゴンでも現在でも使われてる優れた記録媒体なんだぜ >理由は容量少なすぎてウイルス入る余地がないから 知らなかった…
176 22/06/29(水)00:36:58 No.943676764
>ウラインターネットは意外と爆サイが近いかもしれん… 熱斗くん!この町のヤリマン情報を手に入れたよ!
177 22/06/29(水)00:37:09 No.943676819
今ならダークウェブ相当のさらに裏なインターネットも出てきそう
178 22/06/29(水)00:37:26 No.943676916
>ウラインターネットの次のエリアが綺麗な澄んだエリアなの好き グレイブヤードは辛気臭くてお嫌いですか?
179 22/06/29(水)00:37:30 No.943676933
>現代のAIってあくまで深層学習で答えを予測する推測能力がズバ抜けてるだけだからマジで違和感ない知性持ったAI作ろうとするともうひとつかふたつブレイクスルーする必要があると聞く ハンドルネームを入力してみたらほとんどウェブ上に無いはずの本名まで含んだ解説文を返してきたなんて記事今日読んだな…
180 22/06/29(水)00:37:30 No.943676935
WWWエリアとかシークレットエリアの隠しステージ感いいよね
181 22/06/29(水)00:37:40 No.943676996
今読んでもテキストが面白いゲームだった あのシナリオ書いてたの名人なんだよな
182 22/06/29(水)00:37:52 No.943677080
>今だとプラグインしようとして「ダメだ熱斗君!この端末のプラグはlightningだ!タイプcじゃプラグインできないよ!」ってなって変換アダプタ探しに街に行きそう 手に入れても「これはUSB2.0のtype-cみたいだ・・・」ってまたお使いさせられそう
183 22/06/29(水)00:37:55 No.943677094
エグゼ女の子キャラのイラスト増えるだろうからそれだけでも幸せだぜー
184 22/06/29(水)00:38:07 No.943677154
ここもわりとやってること犯罪だと思うんだ
185 22/06/29(水)00:38:10 No.943677160
バブルラップ好きだったな…
186 22/06/29(水)00:38:22 No.943677239
あきはら町に大量のメイドが!
187 22/06/29(水)00:38:24 No.943677252
imgにいるプログラムくん
188 22/06/29(水)00:38:28 No.943677278
>6は電脳獣が容量めちゃくちゃ多いやべぇデータで突っ込めるのロックマンだけだからこの中に封印しようみたいな話だったっけ >この作戦言い出したの誰だっけ? 兄さんだったような
189 22/06/29(水)00:38:37 No.943677326
6の終盤のBGMだけは直して欲しい…
190 22/06/29(水)00:38:45 No.943677381
なんで斜め移動だったんだろ
191 22/06/29(水)00:38:48 No.943677403
>imgにいるプログラムくん おぺにす……
192 22/06/29(水)00:38:49 No.943677408
>ここもわりとやってること犯罪だと思うんだ 【早バレ1】を手に入れた
193 22/06/29(水)00:38:50 No.943677417
ウラは掲示板のノリは壷だけど扱い的には玉ねぎ使ってはいるようなディープwebだよな
194 22/06/29(水)00:38:54 No.943677440
スレ画のカード強かった気がするわ
195 22/06/29(水)00:38:57 No.943677452
>今読んでもテキストが面白いゲームだった >あのシナリオ書いてたの名人なんだよな いろんなオブジェクトにテキスト用意してあってすごいと思う
196 22/06/29(水)00:38:59 No.943677464
>imgにいるプログラムくん オペニス…
197 22/06/29(水)00:39:09 No.943677520
2で飛行機乗る時に「PETは危険物だから持ち込めないよ!」って没収されてたけどあれがネット犯罪への最適解な気がする
198 22/06/29(水)00:39:16 No.943677561
>今読んでもテキストが面白いゲームだった >あのシナリオ書いてたの名人なんだよな そうなの!?
199 22/06/29(水)00:39:18 No.943677571
>今ならダークウェブ相当のさらに裏なインターネットも出てきそう 秘密結社専用のインターネットもあるかな…
200 22/06/29(水)00:39:41 No.943677678
今思うとアジーナって名前「」特攻すぎるだろ
201 22/06/29(水)00:39:49 No.943677720
名人さん!?
202 22/06/29(水)00:39:52 No.943677745
バグストッパーとかバグシュウセイとかが現実に存在したらどれだけの人間が救われるんだろうね…
203 22/06/29(水)00:39:57 No.943677771
>レーザーというか光線じゃないの!? 違うんだなんか紐みたいにPET持つ手からもう片方の手に伸びてるんだ…
204 22/06/29(水)00:39:57 No.943677776
俺の性癖歪めたの名人だったんだ…
205 22/06/29(水)00:40:02 No.943677813
エクサバイトってどれ位の大きさなんだ? Google本社くらいかね
206 22/06/29(水)00:40:05 No.943677816
そのエピソード限定で出てくるゲストキャラもなんかいいんだよな 虫取りおじさんとか
207 22/06/29(水)00:40:06 No.943677823
>今読んでもテキストが面白いゲームだった >あのシナリオ書いてたの名人なんだよな 名人さんが関西人だったことをここ数年で知ったよ… プレイヤーが強くなりすぎて勝てないから「ごめんな名人今(ゲーム本体を)持ってないねん」とバトル断ってたとか聞いた
208 22/06/29(水)00:40:08 No.943677842
>今思うとアジーナって名前「」特攻すぎるだろ 流行らない
209 22/06/29(水)00:40:09 No.943677845
>今読んでもテキストが面白いゲームだった >あのシナリオ書いてたの名人なんだよな すごい人だったんだな名人さん バトル周りの監修してたからキャラとして出てるんだと思ってた
210 22/06/29(水)00:40:12 No.943677873
ちょっと待ってコレクション出るのかよ!? うわーやった
211 22/06/29(水)00:40:19 No.943677898
>名人さん!? さんは要らない!
212 22/06/29(水)00:40:22 No.943677913
ネットを彷徨うだけでもウイルスバスティングが必要だし文字通りの情報弱者はスクエアに引きこもるしかねえ
213 22/06/29(水)00:40:44 No.943678027
>2で飛行機乗る時に「PETは危険物だから持ち込めないよ!」って没収されてたけどあれがネット犯罪への最適解な気がする 重要施設は全部そうしとけ
214 22/06/29(水)00:40:45 No.943678030
Youtuberのおかげでネットバトル名人みたいな存在になんか説得力出てきたな
215 22/06/29(水)00:41:02 No.943678112
>imgにいるプログラムくん 特定の時間に話しかけた時だけNPデスネ!とか言ってくる
216 22/06/29(水)00:41:11 No.943678153
エグゼの修理サービスはまだ機能している 年に一回ペースで送られてくるから今でも当時のスタッフが直してあげてるんだそうだ
217 22/06/29(水)00:41:15 No.943678181
ネット犯罪とは言うけどネットでの出来事に比例して現実で起きることが物理過ぎる…
218 22/06/29(水)00:41:26 No.943678230
ウィスキーでメアカモッサグモを捕まえる話とかオクデンダムでゲンゴロウを捕まえる話とか趣深いよね キャンプ場は本当に小学生の夏休みって感じで好きだ
219 22/06/29(水)00:41:33 No.943678279
>Youtuberのおかげでネットバトル名人みたいな存在になんか説得力出てきたな 現実のネットにもサーカスマンいじめてる名人とかいるしな…鮮やかすぎる…
220 22/06/29(水)00:41:37 No.943678294
初めての外国でチップとパスポート取られるのは子供向けでやっていい展開ではない
221 22/06/29(水)00:41:39 No.943678308
>2で飛行機乗る時に「PETは危険物だから持ち込めないよ!」って没収されてたけどあれがネット犯罪への最適解な気がする あの話帰りだと普通に持てるのなんで…?
222 22/06/29(水)00:41:39 No.943678309
ここでコーエツにいさんのスレ立てたらID出されそう
223 22/06/29(水)00:41:40 No.943678312
>ウラは掲示板のノリは壷だけど扱い的には玉ねぎ使ってはいるようなディープwebだよな 特殊なプログラムを使う経路じゃないと入れなかったりするしね
224 22/06/29(水)00:41:48 No.943678347
かわいいネットナビとパートナーになりたい と思ってたけど大部分のネットナビは汎用型だったな
225 22/06/29(水)00:41:48 No.943678348
>ネットを彷徨うだけでもウイルスバスティングが必要だし文字通りの情報弱者はスクエアに引きこもるしかねえ 掲示板あるしわりと充分な気がしなくもない
226 22/06/29(水)00:41:49 No.943678354
小学生が当たり前みたいに唯一無二のネットナビ持ってたりするけど流通してるプログラムとかトラブル対応の汎用性考えたら俺なら絶対ノーマルナビ使うな…
227 22/06/29(水)00:41:49 No.943678356
>エクサバイトってどれ位の大きさなんだ? >Google本社くらいかね 2013年のGoogleの時点で10エクサバイトらしい
228 22/06/29(水)00:41:50 No.943678357
ウィルスがバンバン侵入してくるあたり自由度と汎用性重視して暗号化技術おざなりに発展したんだろうな
229 22/06/29(水)00:41:55 No.943678383
ここは例えるならせいぜいコトブキスクエア辺りだろ
230 22/06/29(水)00:41:59 No.943678406
>エグゼの修理サービスはまだ機能している >年に一回ペースで送られてくるから今でも当時のスタッフが直してあげてるんだそうだ カプコンすげー…
231 22/06/29(水)00:42:04 No.943678429
>エグゼの修理サービスはまだ機能している >年に一回ペースで送られてくるから今でも当時のスタッフが直してあげてるんだそうだ マジで!?
232 22/06/29(水)00:42:28 No.943678547
>ネット犯罪とは言うけどネットでの出来事に比例して現実で起きることが物理過ぎる… 個人情報流出とかやっても子供向けにしては分かりにくすぎるし…
233 22/06/29(水)00:42:30 No.943678556
熱斗くんステージは現実世界で情報集めたりコンピュータ動かしたり ロックマンステージは主にバトルでメリハリあって飽きなかったな
234 22/06/29(水)00:42:30 No.943678558
>ウィスキーでメアカモッサグモを捕まえる話とかオクデンダムでゲンゴロウを捕まえる話とか趣深いよね >キャンプ場は本当に小学生の夏休みって感じで好きだ 自然いいよね…だからダムを爆破させてもらうね…
235 22/06/29(水)00:42:44 No.943678628
>>2で飛行機乗る時に「PETは危険物だから持ち込めないよ!」って没収されてたけどあれがネット犯罪への最適解な気がする >あの話帰りだと普通に持てるのなんで…? 炎山が話通したとかじゃなかったっけ
236 22/06/29(水)00:42:47 No.943678656
>ここでコーエツにいさんのスレ立てたらID出されそう さっき立ってたんですよ…
237 22/06/29(水)00:42:50 No.943678669
そういや4のガンデル・ソルとかKONAMI関係どうなるんだろう
238 22/06/29(水)00:43:01 No.943678734
>エグゼの修理サービスはまだ機能している >年に一回ペースで送られてくるから今でも当時のスタッフが直してあげてるんだそうだ 地味に凄い事じゃない?
239 22/06/29(水)00:43:32 No.943678911
>そういや4のガンデル・ソルとかKONAMI関係どうなるんだろう そこはWiiUのVC通ってる時点で話はまとまってるんじゃねえかな
240 22/06/29(水)00:44:05 No.943679082
>キャンプ場は本当に小学生の夏休みって感じで好きだ 素手で魚をとる特技エンディングのキャンプでも活躍してるの好き
241 22/06/29(水)00:44:07 No.943679107
>ここは例えるならせいぜいコトブキスクエア辺りだろ まさかふたばエリアがドクロの形してるなんて
242 22/06/29(水)00:44:13 No.943679135
HPメモリ欲しさにあらゆる場所を調べてたな
243 22/06/29(水)00:44:16 No.943679160
>>エグゼの修理サービスはまだ機能している >>年に一回ペースで送られてくるから今でも当時のスタッフが直してあげてるんだそうだ >マジで!? 「 当時の修理キットがもう生産されてないから自分がやめちゃうと直す人いなくなっちゃうんですよ」みたいなことを言ってた 詳しくはスタッフ20周年インタビュー記事で読めるよ
244 22/06/29(水)00:44:24 No.943679201
>>エグゼの修理サービスはまだ機能している >>年に一回ペースで送られてくるから今でも当時のスタッフが直してあげてるんだそうだ >地味に凄い事じゃない? 高度な情報社会の中にもアナログなやり取りがあって職人めいた人が大切なものを継承してるとか なんかエグゼ感あるエピソードでいいな…
245 22/06/29(水)00:44:29 No.943679228
4面白かったけど同時に辛かったな
246 22/06/29(水)00:44:35 No.943679254
プログラムくんが純粋で騙されやすいくせに何かあった時の被害が大きすぎる…
247 22/06/29(水)00:45:07 No.943679449
>熱斗くんステージは現実世界で情報集めたりコンピュータ動かしたり >ロックマンステージは主にバトルでメリハリあって飽きなかったな メリハリはあるけど謎解きたまにノーヒントで当時は気軽にネット繋げなかったからめちゃくちゃ苦労したわ
248 22/06/29(水)00:45:21 No.943679517
>「 当時の修理キットがもう生産されてないから自分がやめちゃうと直す人いなくなっちゃうんですよ」みたいなことを言ってた すげーな…
249 22/06/29(水)00:45:21 No.943679520
>4面白かったけど同時に辛かったな ジゴクホッケー!で突破してきたやつにぶち当てるデューオいいよね…
250 22/06/29(水)00:45:32 No.943679569
城で変なロボットを延々とシバかされたな
251 22/06/29(水)00:45:39 No.943679616
エグゼの修理サービスってなに? ソフト?ペット?
252 22/06/29(水)00:45:46 No.943679647
4はせめてバトラーズポイントとCスライダーは持ち越させてよ…
253 22/06/29(水)00:45:50 No.943679664
>プログラムくんが純粋で騙されやすいくせに何かあった時の被害が大きすぎる… 壊れたプログラムくんいいよね
254 22/06/29(水)00:45:57 No.943679694
2はいろんな場所に行けて楽しかったな キャンプ場とかアメロッパとか
255 22/06/29(水)00:46:20 No.943679819
実はエグゼ直撃世代なんだけどエグゼをプレイしたことないんだよね…なんでだろう…
256 22/06/29(水)00:46:34 No.943679887
>小学生が当たり前みたいに唯一無二のネットナビ持ってたりするけど流通してるプログラムとかトラブル対応の汎用性考えたら俺なら絶対ノーマルナビ使うな… 容量の小さめなナビならバックアップ取るのも簡単だし…
257 22/06/29(水)00:46:54 No.943680004
>エグゼの修理サービスってなに? >ソフト?ペット? ソフトのことだろう 説明書か箱に修理サービスの住所が書かれてたはず
258 22/06/29(水)00:46:59 No.943680032
結局使う機会がなかったチップトレーダーレトロ 1との通信要素だっけ
259 22/06/29(水)00:47:03 No.943680050
>4面白かったけど同時に辛かったな 個人的には一周で全部手に入らなかったり全部の敵と戦わないのそれぞれプレイヤーごとの個別体験ができて好きだった
260 22/06/29(水)00:47:09 No.943680080
>実はエグゼ直撃世代なんだけどエグゼをプレイしたことないんだよね…なんでだろう… (ボンボン派だったんだな…)
261 22/06/29(水)00:47:13 No.943680102
>実はエグゼ直撃世代なんだけどエグゼをプレイしたことないんだよね…なんでだろう… 知らんがな…というか家計の事情とかではないの?
262 22/06/29(水)00:47:18 No.943680133
上のエロ画像の話で思ったけどナビの口に戸を立てられたとしてもプログラムくんがベラベラ喋っちゃいそうなんだよな… 機密情報じゃねえのってようなことロックに話してるような台詞ひとつやふたつじゃないだろ
263 22/06/29(水)00:47:33 No.943680207
熱斗くんが年相応の遊びしてたら嬉しくなる キャンプのやつとか
264 22/06/29(水)00:47:33 No.943680208
ネットワーク上にウィルス多すぎ!
265 22/06/29(水)00:47:36 No.943680224
>実はエグゼ直撃世代なんだけどエグゼをプレイしたことないんだよね…なんでだろう… 他にも楽しいゲームあったからな 機会が無ければ無いのも普通じゃないか
266 22/06/29(水)00:47:40 No.943680238
フォルテのデザインが子ども心をくすぐり過ぎる…
267 22/06/29(水)00:47:44 No.943680271
>実はエグゼ直撃世代なんだけどエグゼをプレイしたことないんだよね…なんでだろう… 俺は親がゲーム買ってくれなかったから FSを手に入れた頃には流星の時代だった
268 22/06/29(水)00:47:56 No.943680339
当時はガッツスタイルになったけど今やるとカスタムになりそう
269 22/06/29(水)00:48:01 No.943680368
GBAは名作の宝庫なのでエグゼに触れてなくても別の名作を遊んでたんじゃないか
270 22/06/29(水)00:48:10 No.943680413
ロックマンエグゼとポケモン不思議のダンジョン青の救助隊をWスロットイン! ギガチップ・カースオブバグ発動!
271 22/06/29(水)00:48:17 No.943680444
ゲーム好きな男の子は全員シリーズのどれかは触ってるくらいの勢いだったなマジで
272 22/06/29(水)00:48:25 No.943680486
ガンデルソルいいよね…強すぎる…
273 22/06/29(水)00:48:36 No.943680550
この頃のソフト調べるとマジで豊作だから別のソフトやってたんだろう 子供はなかなか新しいの買ってもらえないからそれやってたんだ
274 22/06/29(水)00:48:41 No.943680577
>ロックマンエグゼとポケモン不思議のダンジョン青の救助隊をWスロットイン! >ギガチップ・カースオブバグ発動! マジで被害で出たやつはやめろ!