22/06/28(火)22:35:08 ID:2OQ.G5Dw 福祉職... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/28(火)22:35:08 ID:2OQ.G5Dw 2OQ.G5Dw No.943626811
福祉職ってそんなにヤバいの?
1 22/06/28(火)22:36:05 No.943627270
給料が良いイメージはないな
2 22/06/28(火)22:36:15 No.943627357
食いっぱぐれはないけど給料安いよ
3 22/06/28(火)22:36:16 No.943627359
今日マック行ったら女子高生三人が同じ話してたわ
4 22/06/28(火)22:36:36 No.943627520
福松
5 22/06/28(火)22:36:43 No.943627579
ガチャ松
6 22/06/28(火)22:37:40 No.943627989
介護は他で仕事ない男と意識の高いマダムが流れ着く地獄
7 22/06/28(火)22:37:41 No.943628002
親松
8 22/06/28(火)22:37:46 No.943628035
作り物臭い会話過ぎる
9 22/06/28(火)22:37:54 No.943628103
福祉は基盤かなあ!?
10 22/06/28(火)22:38:05 No.943628199
電車で外国人が同じ会話してたわ
11 22/06/28(火)22:38:18 No.943628295
少なくともアタリになれる要素はない
12 22/06/28(火)22:38:23 No.943628326
電車の中で外人が同じ話してた
13 22/06/28(火)22:38:48 No.943628533
Twitter、しょっちゅう高校生の話盗み聞く人いるな
14 22/06/28(火)22:39:02 No.943628642
うちの子供が同じ話してたわ
15 22/06/28(火)22:39:07 No.943628687
これ自体が松としても内容はまあ事実じゃないかな
16 22/06/28(火)22:39:07 No.943628690
俺も同じ話してたわ
17 22/06/28(火)22:39:10 No.943628719
貴賤とかじゃなくてシンプルに収入の話だろ…
18 22/06/28(火)22:39:15 No.943628774
通行人達がこの会話聞いて一斉に拍手してた
19 22/06/28(火)22:39:17 No.943628783
家の前のアリが同じ会話してたわ
20 22/06/28(火)22:39:24 No.943628816
駅で元・大和の乗員の爺さんも同じこと言ってたわ
21 22/06/28(火)22:39:32 No.943628876
どの国でもエッセンシャルワーカーが底辺だろ
22 22/06/28(火)22:39:41 No.943628964
欧州とか欧米でもこういう話されてるらしいよ
23 22/06/28(火)22:39:52 No.943629066
登山してたらドイツ人に福祉職は医療職の完全下位互換って言われた
24 22/06/28(火)22:39:56 No.943629098
エッセンシャルワーカーはどの国もそんなもん
25 22/06/28(火)22:39:56 No.943629099
構造的に給料は上がらないだろうしな 効率上げましたとか上がりましたとかできる業態じゃないでしょ
26 22/06/28(火)22:40:05 No.943629150
福祉が薄給なことだけがノンフィクション
27 22/06/28(火)22:40:11 No.943629210
こんな他人が言ってた形式にせず自分がこう思うから日本はクソって言えばいいんじゃねえの?
28 22/06/28(火)22:40:33 No.943629393
金持ち老人相手ならともかく安い老人ホームの介護士なんてお察しだぞ 福祉ってのは余裕のある国が力入れるもんであって日本は正直それどころじゃない
29 22/06/28(火)22:40:37 No.943629426
ツイートした人はただ思うだけそれで幸せ
30 22/06/28(火)22:40:41 No.943629460
情報商材とかやってそうなアイコン
31 22/06/28(火)22:40:46 No.943629493
泣きました ボクはゲイで黒人でユダヤ教徒です
32 22/06/28(火)22:40:49 No.943629515
人助けの仕事なのに金を要求するとは下劣だな
33 22/06/28(火)22:41:00 No.943629591
目を向けてほしいものに一々架空の高校生使ってネガティブな切り出し方するのめんどくさくて狡い日本人って感じがしていいと思う
34 22/06/28(火)22:41:06 No.943629634
金産まない老人のためにそんな大金使えないわな…
35 22/06/28(火)22:41:07 No.943629640
>うちの子供が同じ話してたわ 親が「」とか親ガチャハズレにも程があるな
36 22/06/28(火)22:41:30 No.943629822
介護って生産が発生しないもんな…
37 22/06/28(火)22:41:35 No.943629863
せめて未来を支える保育士はもうちょっと給料上げてあげてほしい
38 22/06/28(火)22:41:36 No.943629872
ツイッターをプリントスクリーンしないでください
39 22/06/28(火)22:41:42 No.943629915
やりがい搾取の最もたる例だと思う 労働環境やばすぎ
40 22/06/28(火)22:41:59 No.943630040
>せめて未来を支える保育士はもうちょっと給料上げてあげてほしい 老人はともかくこっちは上げて欲しい
41 22/06/28(火)22:42:11 No.943630145
嘘松オブ嘘松
42 22/06/28(火)22:42:13 No.943630156
介護職が社会基盤を支える? むしろ何も産み出さないある種の虚業だよな
43 22/06/28(火)22:42:14 No.943630170
>人助けの仕事なのに金を要求するとは下劣だな 対価の無い労働は責任生まれないよ
44 22/06/28(火)22:42:22 No.943630240
>ツイッターをプリントスクリーンしないでください コンビニで高校生がこういう会話してたわ 日本終わってるって思った
45 22/06/28(火)22:42:35 No.943630346
でも下手な土方よりめっちゃ稼げるぞ
46 22/06/28(火)22:42:35 No.943630353
給料上げたら群がっくるような金を欲しがってやってくるような奴に介護されるの心配になるし…
47 22/06/28(火)22:42:37 No.943630371
コンビニ前の高校生って自分の脳内を好きに披露していい腹話術の人形じゃないんだぞ
48 22/06/28(火)22:42:38 No.943630374
>こんな他人が言ってた形式にせず自分がこう思うから日本はクソって言えばいいんじゃねえの? そうすると発言に責任が発生するから… SNSはいかに自分が言いたいことを責任を追わずに発信するかが 今のコンプラになってきてるんだろう
49 22/06/28(火)22:42:43 No.943630429
>こんな他人が言ってた形式にせず自分がこう思うから日本はクソって言えばいいんじゃねえの? 子供が大学行けない!日本やべえ!って言いたんだからそれじゃ注目度低い
50 22/06/28(火)22:43:04 No.943630589
Bの立ち位置がよくわからない
51 22/06/28(火)22:43:14 No.943630698
多くを望まないなら児童福祉がいいよ
52 22/06/28(火)22:43:20 No.943630755
職業柄、老人ホームとかに顔出すことあるんだけどさ 今ってほとんどジジババがジジババ介護している状態だよ
53 22/06/28(火)22:43:21 No.943630763
>子供が大学行けない!日本やべえ!って言いたんだからそれじゃ注目度低い 大学行かないといけないという考え方がそもそも時代遅れ
54 22/06/28(火)22:43:49 No.943630974
みんな「金は払いたくないけど自分だけは手厚くしてほしい」って思ってるから 安い給料で働くやつを買い叩かないとやっていけない
55 22/06/28(火)22:43:52 No.943630998
imgで「」が同じ話してたわ 日本ヤバみねーしょん
56 22/06/28(火)22:43:55 No.943631020
Bは裏切りそう
57 22/06/28(火)22:44:09 No.943631141
ちょっと厳しいなって時に介護の人に任せっきりにしちゃったから結構お金もらってて欲しいんだよな
58 22/06/28(火)22:44:53 No.943631485
高校生くらいが大学無理だろ?とかの会話はしないだろう…
59 22/06/28(火)22:45:02 No.943631556
じゃあお前は親ガチャハズレと子供に言われないよう 毎日勉強していい学校でるなら資格取るなりしないとね
60 22/06/28(火)22:45:04 No.943631578
働き口がクソって言う人いっぱいいるけど じゃあ働かせる側になればいいじゃないって時代だからさっさと経営者になってくだち 働かせる側だと数倍頑張るはめになると思うけど
61 22/06/28(火)22:45:15 No.943631659
事実なんだから声を上げればいいのになんで作り話なんかするんだろ
62 22/06/28(火)22:45:33 No.943631786
親ガチャ引き直しでパパ活ママ活しよう
63 22/06/28(火)22:45:34 No.943631804
交通整理のおっちゃんのほうが社会基盤支えてる
64 22/06/28(火)22:45:40 No.943631853
日本ヤベエなって慣用表現くらいのつもりなんだろうが 海外の福祉職が高給取りって話も別に聞かないんだけど何が言いてえんだ
65 22/06/28(火)22:45:50 No.943631926
漫画みたいな口調 リアルで言ってたら笑っちゃうわ
66 22/06/28(火)22:45:59 No.943632000
両親ともimgが仕事
67 22/06/28(火)22:46:02 No.943632024
自分が学生だった当時は親の職やお金の心配なんて一切しなかったからほんとにこんな会話してたらちょっとショック受ける
68 22/06/28(火)22:46:09 No.943632077
スレ「」ガチャハズレだわ
69 22/06/28(火)22:46:12 No.943632095
保育士はともかく介護職は職にあぶれてつく人もいるイメージ
70 22/06/28(火)22:46:15 No.943632123
イラスト会社の先輩がもう絵描けないからって介護職いったな 50歳だしそこしか行けなかったってことなのかな
71 22/06/28(火)22:46:17 No.943632138
なんでこんなに嘘松バレバレなんだろうな 不思議だ
72 22/06/28(火)22:46:23 No.943632185
>職業柄、老人ホームとかに顔出すことあるんだけどさ >今ってほとんどジジババがジジババ介護している状態だよ 半分ボケてる老人が完全にボケてる老人を介護してるって高校生が話してるの聞いたわ
73 22/06/28(火)22:46:25 No.943632201
給料低いのは付加価値が発生しないからってだけでしょ 単に市場主義の結果じゃん 貴賤とか善悪とかはまた別の話でしょ
74 22/06/28(火)22:46:37 No.943632320
金無かったら奨学金とか使うもんじゃないの?
75 22/06/28(火)22:46:38 No.943632322
嘘ならよかった
76 22/06/28(火)22:46:38 No.943632326
両親殺して養子縁組すればもっかい親ガチャ出来るぞ
77 22/06/28(火)22:46:44 No.943632376
コンビニ前で駄弁ってる高校生の会話をしっかり聴いてSNSでそれを晒し日本を憂うおじさんか 嘘松ってオチの方がマシだな…
78 22/06/28(火)22:46:46 No.943632390
>事実なんだから声を上げればいいのになんで作り話なんかするんだろ 親が介護福祉だから大学いけないんですよなんて直球のヘイトスピーチしたら炎上しちゃう…
79 22/06/28(火)22:46:50 No.943632417
>事実なんだから声を上げればいいのになんで作り話なんかするんだろ 文句を言えればネタはなんでもいいんだろう 知らない人の労働環境を改善する為に苦労はしたくないけど 日本終わりだーとかは言いたい
80 22/06/28(火)22:46:51 ID:2OQ.G5Dw 2OQ.G5Dw No.943632428
fu1205605.png 続き
81 22/06/28(火)22:46:55 No.943632449
>大学行かないといけないという考え方がそもそも時代遅れ 他の先進国と違って日本は博士課程取得者減ってるからな 衰退国らしく低学歴化を受け入れないとね
82 22/06/28(火)22:47:05 No.943632521
一行目のネットニュースのタイトル感すごい
83 22/06/28(火)22:47:13 No.943632585
>親が介護福祉だから大学いけないんですよなんて直球のヘイトスピーチしたら炎上しちゃう… まあ親が介護福祉でも大学行ってる人普通にいるしな…
84 22/06/28(火)22:47:17 No.943632620
無断転載禁止
85 22/06/28(火)22:47:19 No.943632636
高校生まで育てられないと思う…
86 22/06/28(火)22:47:24 No.943632666
介護やってたら家庭と子供持つ余裕ないから嘘松
87 22/06/28(火)22:47:27 No.943632697
人の両親の仕事終わってるとか言える!?
88 22/06/28(火)22:47:29 No.943632713
>両親ともimgが仕事 mayやjunじゃなくてよかったな
89 22/06/28(火)22:47:49 No.943632863
電車の中で高校生が同じ話してて拍手喝采されてたわ
90 22/06/28(火)22:47:58 No.943632934
>スレ「」ガチャハズレだわ あぁ~それオワッdelわ
91 22/06/28(火)22:48:00 No.943632951
ハイキング中のドイツ人はいつ出てくるんだ
92 22/06/28(火)22:48:11 No.943633026
奨学金でもなんでも使えばいいんじゃないの
93 22/06/28(火)22:48:15 No.943633071
>人の両親の仕事終わってるとか言える!? まぁその程度のウルトラ無神経ヒューマンはたまにいる
94 22/06/28(火)22:48:23 No.943633132
「親ガチャハズレだからさ」は誰が言ってるんだ
95 22/06/28(火)22:48:49 No.943633317
ヒでの嘘のつき方は10年以上変化してない
96 22/06/28(火)22:48:53 No.943633349
努力しろと怒る「」も親ガチャの被害者なんだろうなあと思う 問題を理解出来ないことへの恐ろしさを覚えるよ俺は
97 22/06/28(火)22:48:59 No.943633394
>fu1205605.png >続き 知ってた
98 22/06/28(火)22:49:10 No.943633468
>給料低いのは付加価値が発生しないからってだけでしょ >単に市場主義の結果じゃん >貴賤とか善悪とかはまた別の話でしょ いや介護職に関しては公共性を担保するため(福祉の概念にそぐわない利益最優先に走る経営者の発生を抑制するため)に国から出る報酬が決まっていてその中から人件費含む全てのコストを支出しないといけないから給料安いってだけなんで市場主義は関係ない 介護職員に普通の給料払ってたら介護施設は全部潰れる
99 22/06/28(火)22:49:10 No.943633469
>自分が学生だった当時は親の職やお金の心配なんて一切しなかったからほんとにこんな会話してたらちょっとショック受ける 「」が学生の時代がいつ頃でも大学の学費について相談するような家庭は間違いなく存在してたよ!!
100 22/06/28(火)22:49:14 No.943633503
「」「両親とも「」」 「」「あぁーそれオワってるわ」 「」「親、としあきなんだよね」 「」「…」 日本ヤベェって思った。
101 22/06/28(火)22:49:24 No.943633602
実際介護問題はなあなあで先送りされ続けてるけど老老介護の家庭の崩壊とかが一気に来たときにどうなるかだよな
102 22/06/28(火)22:49:36 No.943633684
映画でもこんなわざとらしい会話してたら萎えるレベル
103 22/06/28(火)22:49:43 No.943633749
>人の両親の仕事終わってるとか言える!? 言えないからこうやって存在しない高校生言わせとるんやろがい!
104 22/06/28(火)22:49:48 No.943633778
この後おっさんが説教しにきて外人が言い負かしてたぞ
105 22/06/28(火)22:49:52 No.943633830
「」が妊娠!?
106 22/06/28(火)22:50:03 No.943633920
なんでちょっと偏見ですみたいな雰囲気なのかわからない 事実じゃないですか
107 22/06/28(火)22:50:07 No.943633963
奨学金とバイトしながら国公立なり通信なり行けばいいだろ というかそれが今でもスタンダードじゃねえのか 言い訳してねえで勉強するか手段模索しろよ
108 22/06/28(火)22:50:26 No.943634136
オワッてるわのヤンマガ感すき
109 22/06/28(火)22:50:27 No.943634147
>「」「両親とも「」」 ホイいもげ松
110 22/06/28(火)22:50:35 No.943634221
そもそも職としての介護なんて要らないんだよね 自助と家族や仲間の良心に頼るのが限界になったら死ぬのが生物の本来の形なんだから
111 22/06/28(火)22:50:45 No.943634288
>「」「両親とも「」」 >「」「あぁーそれオワってるわ」 >「」「親、としあきなんだよね」 >「」「…」 >日本ヤベェって思った。 それはヤバい
112 22/06/28(火)22:50:48 No.943634305
青空を見上げながら電話をするサラリーマンのフリー素材をアイコンにしてる奴の書くことなど…
113 22/06/28(火)22:50:53 No.943634343
>奨学金とバイトしながら国公立なり通信なり行けばいいだろ >というかそれが今でもスタンダードじゃねえのか >言い訳してねえで勉強するか手段模索しろよ お手本のようなレス
114 22/06/28(火)22:51:05 No.943634440
>「」が妊娠!? なんだ?差別か?
115 22/06/28(火)22:51:10 No.943634475
ほぼ休みなしに年がら年中働いててすごいと思った 頭が上がらない
116 22/06/28(火)22:51:39 No.943634722
>奨学金とバイトしながら国公立なり通信なり行けばいいだろ >というかそれが今でもスタンダードじゃねえのか >言い訳してねえで勉強するか手段模索しろよ 親が関係ないならなんで子供の学歴は親の学歴と有意に相関するんだろう?
117 22/06/28(火)22:51:43 No.943634745
コンビニでたむろしてる高校生の会話しっかり盗み聞きしてるこいつキモ過ぎる…
118 22/06/28(火)22:51:45 No.943634763
>奨学金とバイトしながら国公立なり通信なり行けばいいだろ >というかそれが今でもスタンダードじゃねえのか >言い訳してねえで勉強するか手段模索しろよ 君はできたの?
119 22/06/28(火)22:51:48 ID:ngMAdkP6 ngMAdkP6 No.943634780
嘘松と言いたかったけど割と深刻な話して泣けてきた
120 22/06/28(火)22:51:53 No.943634818
介護なんて今の大量の年寄りが死んだら廃業するの目に見えてるだろ
121 22/06/28(火)22:51:57 No.943634859
ていうかね介護職は実際は稼げるからさ 下手な奴が流入しないようヘイト流してるでしょマジで いわゆるリハビリ職や看護師より給料高い人いっぱいいるし なんならその辺の中小企業の人間より稼げるから
122 22/06/28(火)22:52:06 No.943634933
福祉で高収入が得られる国ってあるのか 欧米の福祉職も基本的には低学歴や低階層の仕事だと思うが
123 22/06/28(火)22:52:11 No.943634977
>>奨学金とバイトしながら国公立なり通信なり行けばいいだろ >>というかそれが今でもスタンダードじゃねえのか >>言い訳してねえで勉強するか手段模索しろよ >親が関係ないならなんで子供の学歴は親の学歴と有意に相関するんだろう? 関係無いなんて言ってなくない?
124 22/06/28(火)22:52:13 No.943634988
>そもそも職としての介護なんて要らないんだよね >自助と家族や仲間の良心に頼るのが限界になったら死ぬのが生物の本来の形なんだから こういう手合いに限って事故とか災害で半身不随になったらもっと手厚く介護しろ俺の言うとおりにしろってワガママ言うんだよな…
125 22/06/28(火)22:52:21 No.943635056
そもそもとか言って持論を展開する人は荒らしの素質あるからリセマラ推奨
126 22/06/28(火)22:52:23 No.943635076
>そもそも職としての介護なんて要らないんだよね >自助と家族や仲間の良心に頼るのが限界になったら死ぬのが生物の本来の形なんだから 分かる病気や怪我したら死ぬのが生物の本来の形だから医者とか要らないよな
127 22/06/28(火)22:52:25 No.943635105
>親が関係ないならなんで子供の学歴は親の学歴と有意に相関するんだろう? 学歴のない親は学歴を嫉妬でバカにしてるから子供に学ぶのを許さないから
128 22/06/28(火)22:52:30 ID:ngMAdkP6 ngMAdkP6 No.943635131
福祉って今最も需要あって稼げそうなのに何で安いんだろ
129 22/06/28(火)22:52:42 ID:ngMAdkP6 ngMAdkP6 No.943635244
>そもそもとか言って持論を展開する人は荒らしの素質あるからリセマラ推奨 これ
130 22/06/28(火)22:53:00 No.943635401
>福祉って今最も需要あって稼げそうなのに何で安いんだろ >国から出る報酬が決まっていてその中から人件費含む全てのコストを支出しないといけないから
131 22/06/28(火)22:53:03 No.943635420
>福祉で高収入が得られる国ってあるのか >欧米の福祉職も基本的には低学歴や低階層の仕事だと思うが ない だから日本は移民じゃなく自国民の奴隷が必要なんですね
132 22/06/28(火)22:53:11 No.943635486
介護職とかあるから介護離職とか防げて間接的に生産性を支えられるんじゃないの?
133 22/06/28(火)22:53:11 No.943635489
>分かる病気や怪我したら死ぬのが生物の本来の形だから医者とか要らないよな 実際人間がアンバランスな生き物になってしまったのは医療という技術の発展のせいだと思うよ
134 22/06/28(火)22:53:15 No.943635509
>そもそも職としての介護なんて要らないんだよね >自助と家族や仲間の良心に頼るのが限界になったら死ぬのが生物の本来の形なんだから 分かる文明とか要らないよな 生物の在り方に反してる
135 22/06/28(火)22:53:20 No.943635561
>>親が関係ないならなんで子供の学歴は親の学歴と有意に相関するんだろう? >学歴のない親は学歴を嫉妬でバカにしてるから子供に学ぶのを許さないから 忍者と極道で見た
136 22/06/28(火)22:53:43 No.943635748
>福祉って今最も需要あって稼げそうなのに何で安いんだろ 「」でもできるから
137 22/06/28(火)22:54:12 No.943635988
親は関係ない論って現実の統計とは明らかに乖離してるからな 非現実的な主張に過ぎない
138 22/06/28(火)22:54:35 ID:ngMAdkP6 ngMAdkP6 No.943636165
>>国から出る報酬が決まっていてその中から人件費含む全てのコストを支出しないといけないから 国のせいってことじゃん
139 22/06/28(火)22:54:38 No.943636179
匿名じゃなきゃ口が裂けても言わないけど寝たきり老人とか生きてて社会に負債しかないよね
140 22/06/28(火)22:54:44 No.943636232
>福祉って今最も需要あって稼げそうなのに何で安いんだろ 誰でもできるから安い 安いから誰も来ない 誰も来ないからハードル下げる
141 22/06/28(火)22:54:54 No.943636316
介護職は基盤じゃないよね…
142 22/06/28(火)22:54:55 No.943636324
文明批判する奴は今すぐエアコン止めてスマホを窓から投げ捨てろ!
143 22/06/28(火)22:54:59 No.943636365
家で子供を見る方の親の賢さが子供の賢さになる 頭が悪いと教える事が出来ないから
144 22/06/28(火)22:55:04 No.943636396
若い奴隷が必要なんだから若者はどんどん貧しくなればええ
145 22/06/28(火)22:55:12 No.943636478
>介護職とかあるから介護離職とか防げて間接的に生産性を支えられるんじゃないの? そうだよ 生産性が無いとか言ってる人は親がまだ介護必要ないか見捨ててるんだと思うよ
146 22/06/28(火)22:55:24 No.943636578
まあ保育士とかは共働き増えてる昨今待遇改善されてもいいと思う
147 22/06/28(火)22:55:25 No.943636586
>ID:ngMAdkP6
148 22/06/28(火)22:55:33 No.943636648
>せめて未来を支える保育士はもうちょっと給料上げてあげてほしい それに税金突っ込むと独身税!とか言う奴出てくるし無理でしょ
149 22/06/28(火)22:55:49 No.943636762
介護職母子家庭だったけど学費全額免除で普通に大学行けたぞ
150 22/06/28(火)22:55:56 No.943636822
>ない >だから日本は移民じゃなく自国民の奴隷が必要なんですね 日本人だけじゃ足りないから東南アジアからも呼び寄せてるぞ
151 22/06/28(火)22:56:00 No.943636853
>でも下手な土方よりめっちゃ稼げるぞ どのぐらい貰えるの?60万ぐらい?
152 22/06/28(火)22:56:03 No.943636882
誰でも出来るでアホばっかり来られてクソみてえなサービスされても困るんだけどね…
153 22/06/28(火)22:56:12 No.943636943
つっても今は資格経験無しで入っても2年目で400万くらいは貰えるようになったから他の職種と比べて特別薄給ってほどでもないよ 処遇改善手当様々だ
154 22/06/28(火)22:56:17 No.943636989
>匿名じゃなきゃ口が裂けても言わないけど寝たきり老人とか生きてて社会に負債しかないよね 生産的なことで見ればそりゃプラスにはならないだろうけどじゃあ切りますってなったら馬鹿なのか?って言われるだけだから…
155 22/06/28(火)22:56:17 No.943636991
>国のせいってことじゃん 実際そうだよ 老人ホームなんて月収200万とかだぞ 人の給料じゃないぞ施設単位で国と利用者から1ヶ月に入ってくるお金の合計だぞ
156 22/06/28(火)22:56:20 No.943637006
>匿名じゃなきゃ口が裂けても言わないけど寝たきり老人とか生きてて社会に負債しかないよね 社会以前に身内の負担がやばいし本人もそうまでして生きることを望んでないケースもあるのが地獄
157 22/06/28(火)22:56:21 No.943637020
親ガチャとか親の影響とか言ってるのは甘えだよ 俺は大学時代から知り合いのいない東京で一人暮らしして自分でご飯も作ってたしバイトも週二でやってた そういう努力をしないやつが負け惜しんでるだけ
158 22/06/28(火)22:56:25 No.943637042
>介護職母子家庭だったけど学費全額免除で普通に大学行けたぞ もっと誇れ
159 22/06/28(火)22:56:27 No.943637054
>分かる文明とか要らないよな >生物の在り方に反してる 昼頃に起きてゲームしてお腹空いたらUberでも頼むのが生物の正しい姿だよな
160 22/06/28(火)22:56:45 No.943637213
松だろうけど親ガチャはマジであるよな…
161 22/06/28(火)22:56:47 No.943637232
平均寿命86は正直異常だからさっさと死んでほしい
162 22/06/28(火)22:56:59 No.943637315
>介護職母子家庭だったけど学費全額免除で普通に大学行けたぞ 人間的に優秀な奴はこのスレで発言権はない!でていけ!
163 22/06/28(火)22:57:08 No.943637396
>親ガチャとか親の影響とか言ってるのは甘えだよ >俺は大学時代から知り合いのいない東京で一人暮らしして自分でご飯も作ってたしバイトも週二でやってた >そういう努力をしないやつが負け惜しんでるだけ 釣り針がデカすぎる!
164 22/06/28(火)22:57:12 No.943637422
>文明批判する奴は今すぐエアコン止めてスマホを窓から投げ捨てろ! スマホもPCも全部投げ捨てた!次はなにしたらいい!?
165 22/06/28(火)22:57:16 No.943637451
俺地方公務員してるけど保育士も同じ職級での給与なんだけどつまり地方公務員終わってるってコト…?
166 22/06/28(火)22:57:20 No.943637484
学歴と年収の相関度は高いのに他のOECD諸国と比べても大卒率が低いのは奴隷かほしいからですよ 貧困層頑張れ頑張れ
167 22/06/28(火)22:57:24 No.943637529
>親ガチャとか親の影響とか言ってるのは甘えだよ >俺は大学時代から知り合いのいない東京で一人暮らしして自分でご飯も作ってたしバイトも週二でやってた >そういう努力をしないやつが負け惜しんでるだけ 家賃出してもらってそう
168 22/06/28(火)22:57:36 No.943637618
>平均寿命86は正直異常だからさっさと死んでほしい 平均寿命30歳くらいでいいよね 皆で鎌倉時代に戻ろう 大泉洋将軍を讃えよう
169 22/06/28(火)22:57:38 No.943637636
介護士と保育士って同列に語るべきではないと思うんだよな 性質が違う職業を低所得だからとひとまとめにするのは差別的な発想
170 22/06/28(火)22:57:40 No.943637655
>>文明批判する奴は今すぐエアコン止めてスマホを窓から投げ捨てろ! >スマホもPCも全部投げ捨てた!次はなにしたらいい!? 念レスするための念も捨てろ!
171 22/06/28(火)22:57:51 No.943637747
厳しい現実を言うと介護職員は子供すら作れないので嘘松 特に男が介護なんてやってたらまず結婚できない
172 22/06/28(火)22:57:55 No.943637794
>誰でも出来るでアホばっかり来られてクソみてえなサービスされても困るんだけどね… そういう不勉強な勘違いは改めた方がいいぞ そういう人間は自然と淘汰されるからさ なんだかんだで資格いる業務だからな
173 22/06/28(火)22:57:57 No.943637807
>スマホもPCも全部投げ捨てた!次はなにしたらいい!? こいつ…念でレスを…!?
174 22/06/28(火)22:58:02 No.943637839
>福祉って今最も需要あって稼げそうなのに何で安いんだろ 給料って仕事の価値で決まるわけじゃないから 周りがこの給料で働いてるんだからこの給料が適正価格なんだろうこれ以上にしたらきっと潰れちゃうよって特に信憑性もなく前例で決まる
175 22/06/28(火)22:58:04 No.943637844
確かに両親が介護だと察するかもしれん
176 22/06/28(火)22:58:07 No.943637862
両親が貧乏で学習意欲のない子が東大に入れないのはなんか差別だよね… 学問は平等であるべきだよ
177 22/06/28(火)22:58:07 No.943637866
この手のネタはほぼ定型に近いから「」も夢中になっちゃうんだな
178 22/06/28(火)22:58:15 No.943637932
保育士の給与ぐぐったけど割と高くね?
179 22/06/28(火)22:58:27 No.943638035
まぁ実際給料安いし
180 22/06/28(火)22:58:37 No.943638103
なんでこんな嘘松みんな好きなんだろう
181 22/06/28(火)22:58:45 No.943638179
税収的に言えば正直 40越えた時点で終わってる独身低収入のおっさんとかもう生きる意味なくない?「」はどう思う?
182 22/06/28(火)22:58:56 No.943638271
他人の寿命の長さはまあいいけど俺は60くらいで安らかにさくっと逝きたい
183 22/06/28(火)22:58:58 No.943638289
>保育士の給与ぐぐったけど割と高くね? スレ画からして真実だとしても高校生の戯言だぞ
184 22/06/28(火)22:59:06 No.943638353
よっぽど大学行きたければ奨学金借りればいいのでは?
185 22/06/28(火)22:59:11 No.943638390
>>匿名じゃなきゃ口が裂けても言わないけど寝たきり老人とか生きてて社会に負債しかないよね >社会以前に身内の負担がやばいし本人もそうまでして生きることを望んでないケースもあるのが地獄 諸外国だと胃ろうって虐待扱いになるんだよな 実際胃ろうってほぼ死んでるようなもんだとは思うがぱっと見の外見に影響がそんなにないからなぁ 経鼻栄養とかはもう見るからにヤバいんだけど胃ろうは服の下だし
186 22/06/28(火)22:59:16 No.943638441
そもそもなんのための経済と生産性だよって話じゃない? 豊かな国を目指すために福祉削ったら本末転倒でしょ
187 22/06/28(火)22:59:17 No.943638445
>そういう不勉強な勘違いは改めた方がいいぞ >そういう人間は自然と淘汰されるからさ >なんだかんだで資格いる業務だからな うちにアホばっかり来てんだよな…上も落せよって思うんだけど
188 22/06/28(火)22:59:26 No.943638514
保育士はかなり重労働だけど安いんよね
189 22/06/28(火)22:59:29 No.943638534
看護とかも完全に使命感を利用されている感じがすごいわ
190 22/06/28(火)22:59:39 No.943638618
学費免除は学力要件よりも家計要件の方が比重重いから留年したり単位落としまくらない限り免除は取れる
191 22/06/28(火)22:59:39 No.943638624
>両親が貧乏で学習意欲のない子が東大に入れないのはなんか差別だよね… >学問は平等であるべきだよ >釣り針がデカすぎる!
192 22/06/28(火)22:59:44 No.943638668
>松だろうけど親ガチャはマジであるよな… 親が子にプラスを与えようとする限り必ず親の影響はある 大学行くいかないくらいならそもそも子のレベルだけでどうにでもなる 他人と難易度が違うのがどうしても不服ならリセマラした方がいいけど
193 22/06/28(火)22:59:47 No.943638695
>税収的に言えば正直 >40越えた時点で終わってる独身低収入のおっさんとかもう生きる意味なくない?「」はどう思う? 自己紹介やめたら?
194 22/06/28(火)22:59:55 No.943638759
介護が稼げるとか初めて聞いたわ 介護施設の社長と友達だから今度聞いてみるよ
195 22/06/28(火)23:00:06 No.943638841
>看護とかも完全に使命感を利用されている感じがすごいわ 看護は重労働だけどいくらでも潰しの聞く資格職じゃねえ!?
196 22/06/28(火)23:00:11 No.943638897
>税収的に言えば正直 >40越えた時点で終わってる独身低収入のおっさんとかもう生きる意味なくない?「」はどう思う? なんでこっちにナイフ投げてきたのかなって思う
197 22/06/28(火)23:00:15 No.943638917
>スレ画からして真実だとしても高校生の戯言だぞ 両親の収入を把握してる高校生ってどのぐらい居るもんだろうな
198 22/06/28(火)23:00:15 No.943638922
>そもそもなんのための経済と生産性だよって話じゃない? >豊かな国を目指すために福祉削ったら本末転倒でしょ 1人あたりの生産性が韓国以下なのに福祉が贅沢すぎるんだよ
199 22/06/28(火)23:00:44 No.943639163
>税収的に言えば正直 >40越えた時点で終わってる独身低収入のおっさんとかもう生きる意味なくない?「」はどう思う? 安楽死制度さえ整備してくれるならまあいいかな…次の参院選では安楽死推進議員に入れるつもりだよ
200 22/06/28(火)23:00:47 No.943639182
いずれ必ず破綻するしその時の感情の爆発凄そうだわ
201 22/06/28(火)23:00:50 No.943639202
>>そもそもなんのための経済と生産性だよって話じゃない? >>豊かな国を目指すために福祉削ったら本末転倒でしょ >1人あたりの生産性が韓国以下なのに福祉が贅沢すぎるんだよ よう韓国人!今日のキムチは美味いか?
202 22/06/28(火)23:00:52 No.943639216
親が90過ぎても一人暮らし出来るか60そこらで寝たきりになるかでも大分子供の幸福度は変わるもんな…
203 22/06/28(火)23:00:55 No.943639241
自分がお世話になるまで福祉を馬鹿にし続けるんだろうな
204 22/06/28(火)23:01:10 No.943639358
介護は別に社会基盤を支えてないよ
205 22/06/28(火)23:01:11 No.943639371
福祉が社会基盤支えてるは嘘すぎる…
206 22/06/28(火)23:01:25 No.943639487
>税収的に言えば正直 >40越えた時点で終わってる独身低収入のおっさんとかもう生きる意味なくない?「」はどう思う? そういうおっさんを放置すると生産基盤を破壊する負の影響力を発揮するからきちんとサポートしたほうがいい 税収はプラス面だけじゃなくてマイナスを減らすことも考えないとダメなんで
207 22/06/28(火)23:01:39 No.943639608
>>スレ画からして真実だとしても高校生の戯言だぞ >両親の収入を把握してる高校生ってどのぐらい居るもんだろうな 高校の頃って親は無限に金あると思ってるよね普通 免許祝いに新車2台買ってもらった頃にやっとうちが金持ちだとわかったわ俺
208 22/06/28(火)23:01:53 No.943639726
低所得者は本人の生産する価値よりも税金の負担の方が大きいからな 老人切り捨ての発想はそのまま低所得者にも刺さる
209 22/06/28(火)23:01:55 No.943639745
>介護は別に社会基盤を支えてないよ 自分のジジイババアの面倒も見てないゴミクズが寝言言ってら
210 22/06/28(火)23:01:56 No.943639748
馬鹿にするとかじゃねえんだ事実なだけで
211 22/06/28(火)23:01:59 No.943639774
介護が基盤…?
212 22/06/28(火)23:02:05 No.943639831
実際子供を大学に行かせられる金がなくて子供に奨学金という名の借金をさせる親は当たりではない
213 22/06/28(火)23:02:08 No.943639868
>大学行くいかないくらいならそもそも子のレベルだけでどうにでもなる その子のベーススタッツを決めるのが親が持つ要素と経済力なんかによって整えられた環境でしょ それはもう実質親のレベルなんよ
214 22/06/28(火)23:02:17 No.943639938
結構マジでここに書き込んでるやつで年収350超えてるやつ何人いる? 介護はそれ以上稼げるんで 何をもってして見下したような意見を出してるんですかね
215 22/06/28(火)23:02:28 No.943640017
介護より保育士の方がヤバいと思う 休憩なし残業代なしの労働基準法違反が常態化してるし持ち帰り仕事などを含めた実質的な給与で換算すると最低賃金大幅に下回ってる
216 22/06/28(火)23:02:28 No.943640020
福祉はエッセンシャルワーカーじゃないけど福祉職を消したら社会基盤は崩壊するよ
217 22/06/28(火)23:02:28 No.943640022
基盤ってインフラとかそういうのだろ
218 22/06/28(火)23:02:33 No.943640059
>免許祝いに新車2台買ってもらった頃にやっとうちが金持ちだとわかったわ俺 こいつから吊るすぞ
219 22/06/28(火)23:02:34 No.943640070
年寄りの介護なんて生産性はウンコくらいだもんな
220 22/06/28(火)23:02:40 No.943640123
>自分のジジイババアの面倒も見てないゴミクズが寝言言ってら なんか可哀想になってきた
221 22/06/28(火)23:03:07 No.943640319
知らんかった介護がいつの間にかインフラ扱いになっていたとは
222 22/06/28(火)23:03:17 No.943640422
>何をもってして見下したような意見を出してるんですかね 社会的地位が低く無教養でも就ける仕事だから
223 22/06/28(火)23:03:19 No.943640430
介護職だった自分の親の年収270万だったけど介護福祉士やケアマネジャーとか他の資格取らない限り給料はこれで頭打ち
224 22/06/28(火)23:03:21 No.943640452
外国人労働者入れるしかないんだけど実習生とかいう謎の奴隷労働でお茶を濁してる
225 22/06/28(火)23:03:26 No.943640479
>>大学行くいかないくらいならそもそも子のレベルだけでどうにでもなる >その子のベーススタッツを決めるのが親が持つ要素と経済力なんかによって整えられた環境でしょ >それはもう実質親のレベルなんよ そんなことない どんなに貧乏でも塾にいかなくても意欲さえあれば家で勉強できる やらないなら努力してないだけ
226 22/06/28(火)23:03:36 No.943640561
みんな介護なんてやりたがらないだろ それが答え
227 22/06/28(火)23:03:39 No.943640585
>高校の頃って親は無限に金あると思ってるよね普通 いや…貧乏なうちはそもそも大学行くなとか行けても公立ねとか普通に言うぞ
228 22/06/28(火)23:03:50 No.943640668
>知らんかった介護がいつの間にかインフラ扱いになっていたとは 少子高齢化で多く人が必須としている意味ではインフラに近い物ではあるかもしれんね
229 22/06/28(火)23:03:50 No.943640669
>ちょっと厳しいなって時に介護の人に任せっきりにしちゃったから結構お金もらってて欲しいんだよな お前が払え
230 22/06/28(火)23:03:56 No.943640723
共働きで介護してるなら地域によるけど世帯収入700万円くらいはあるんじゃない?
231 22/06/28(火)23:04:01 No.943640758
>福祉はエッセンシャルワーカーじゃないけど福祉職を消したら社会基盤は崩壊するよ 結局は誰かが面倒を見ないといけないわけだからな
232 22/06/28(火)23:04:10 No.943640834
>低所得者は本人の生産する価値よりも税金の負担の方が大きいからな >老人切り捨ての発想はそのまま低所得者にも刺さる しかもそういう奴らが親ガチャ!とか言ってさらに国に保護を要求してるの素敵…
233 22/06/28(火)23:04:11 No.943640840
>「社会資本」と同義で用いられることが多いです。 >社会資本とは、国民福祉の向上や国民経済の発展に必要なものをいい、具体的には、道路や港湾、空港、鉄道、上下水道、電気・ガス、公共住宅、工業用団地、公園、国公立病院、文教施設、社会福祉施設、農林漁業施設、治山治水施設、海岸保全施設などが挙げられます。 ちょっとググっただけで社会基盤って出てくるじゃねーか!
234 22/06/28(火)23:04:12 No.943640841
書き込みをした人によって削除されました
235 22/06/28(火)23:04:21 No.943640904
…いや普通に介護って社会基盤という意味でインフラじゃないの? 俺がおかしいのか?
236 22/06/28(火)23:04:30 No.943640977
>>>スレ画からして真実だとしても高校生の戯言だぞ >>両親の収入を把握してる高校生ってどのぐらい居るもんだろうな >高校の頃って親は無限に金あると思ってるよね普通 だからそれは金がある家庭の目線なんよ
237 22/06/28(火)23:04:39 No.943641051
そもそも仕事きつくてももし介護が土木関係より給料良かったら若いのが喜んでいくよ
238 22/06/28(火)23:04:47 No.943641122
福祉職がなくなったら姥捨て山が復活するだけだよ
239 22/06/28(火)23:04:48 No.943641123
どんどん切り捨てていけば上澄みの優れた日本人の国になるぞ 喜べ「」
240 22/06/28(火)23:04:49 No.943641133
>そんなことない >どんなに貧乏でも塾にいかなくても意欲さえあれば家で勉強できる >やらないなら努力してないだけ 社会問題を個人の人生経験で語るのはあまりにも愚かな話で 統計を見ろとしか言えない
241 22/06/28(火)23:04:54 No.943641180
ここで腐してる連中もいずれ悲鳴をあげることになるよ 少子高齢化だし
242 22/06/28(火)23:04:57 No.943641201
>結構マジでここに書き込んでるやつで年収350超えてるやつ何人いる? >介護はそれ以上稼げるんで >何をもってして見下したような意見を出してるんですかね まず350は大した収入じゃねえよ…仕事内容考えたら安いわ
243 22/06/28(火)23:05:06 No.943641260
>…いや普通に介護って社会基盤という意味でインフラじゃないの? >俺がおかしいのか? 狂人かな?
244 22/06/28(火)23:05:06 No.943641266
>そんなことない >どんなに貧乏でも塾にいかなくても意欲さえあれば家で勉強できる >やらないなら努力してないだけ お前みたいなアホでも親のレベルで下駄履かせてもらえるって話だぞ
245 22/06/28(火)23:05:08 No.943641283
>福祉職がなくなったら姥捨て山が復活するだけだよ デンデラー!
246 22/06/28(火)23:05:08 No.943641285
>>大学行くいかないくらいならそもそも子のレベルだけでどうにでもなる >その子のベーススタッツを決めるのが親が持つ要素と経済力なんかによって整えられた環境でしょ >それはもう実質親のレベルなんよ そこまで言い出したらもうなんでも平等にやらないと不満出るやつじゃん 高い能力持ってるやつをちゃんと拾えないのは問題だけど全ての子供に同水準の教育をとか狂ってるよ
247 22/06/28(火)23:05:10 No.943641302
>>社会資本とは、国民福祉の向上や国民経済の発展に必要なものをいい、具体的には、道路や港湾、空港、鉄道、上下水道、電気・ガス、公共住宅、工業用団地、公園、国公立病院、文教施設、社会福祉施設、農林漁業施設、治山治水施設、海岸保全施設などが挙げられます。 >ちょっとググっただけで社会基盤って出てくるじゃねーか! 普通に知らなかったわ
248 22/06/28(火)23:05:17 No.943641363
>>そんなことない >>どんなに貧乏でも塾にいかなくても意欲さえあれば家で勉強できる >>やらないなら努力してないだけ >社会問題を個人の人生経験で語るのはあまりにも愚かな話で >統計を見ろとしか言えない お前はたかがデータで「」の意見を否定するのか
249 22/06/28(火)23:05:23 No.943641403
>高校生くらいが大学無理だろ?とかの会話はしないだろう… 余裕のある家庭ならそうなんだろうけど…
250 22/06/28(火)23:05:44 No.943641573
介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの?
251 22/06/28(火)23:05:49 No.943641612
書き込みをした人によって削除されました
252 22/06/28(火)23:05:49 No.943641614
>>>大学行くいかないくらいならそもそも子のレベルだけでどうにでもなる >>その子のベーススタッツを決めるのが親が持つ要素と経済力なんかによって整えられた環境でしょ >>それはもう実質親のレベルなんよ >そんなことない >どんなに貧乏でも塾にいかなくても意欲さえあれば家で勉強できる >やらないなら努力してないだけ その努力する為の意欲と言われる物の必要性を子供に授けられるかという要素を子供に付与出来るか出来ないかは親次第なんですよ
253 22/06/28(火)23:05:58 No.943641680
普通にするだろ 俺の友達親が金なくて大学いけなかったわ
254 22/06/28(火)23:06:00 No.943641690
>>福祉職がなくなったら姥捨て山が復活するだけだよ >デンデラー! 福祉職を無くすと都市が熊に襲われる!
255 22/06/28(火)23:06:01 No.943641706
高齢者施設に勤めてるけど多分激務の割に給料安いが正しいんだと思う 情報と技術どちらも含めて覚えることが多すぎる
256 22/06/28(火)23:06:10 No.943641775
全ての新生児は国が預かって同じ環境で育てるようにしないとね!
257 22/06/28(火)23:06:14 No.943641798
>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? 余裕がない
258 22/06/28(火)23:06:15 No.943641804
>>結構マジでここに書き込んでるやつで年収350超えてるやつ何人いる? >>介護はそれ以上稼げるんで >>何をもってして見下したような意見を出してるんですかね >まず350は大した収入じゃねえよ…仕事内容考えたら安いわ よう無職!働かないで食う飯は美味いか?
259 22/06/28(火)23:06:16 No.943641817
親が家計簿を前に頭を悩ませてる姿を見てたら大学行きたいとかこれが欲しいとか何をしたいとか自然に言わなくなった
260 22/06/28(火)23:06:23 No.943641874
高校の頃って週末どこに遊びに行くかの話しかしてなかった気がするけどな わざわざ親の収入とか話すか?
261 22/06/28(火)23:06:23 No.943641877
imgまじでオワってるわ
262 22/06/28(火)23:06:45 No.943642027
奨学金とかも借りられないの?
263 22/06/28(火)23:06:47 No.943642040
>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? NASAに行って聞いてみるか
264 22/06/28(火)23:06:50 No.943642070
>その努力する為の意欲と言われる物の必要性を子供に授けられるかという要素を子供に付与出来るか出来ないかは親次第なんですよ 言い回しが胡乱だわ
265 22/06/28(火)23:06:58 No.943642135
>よう無職!働かないで食う飯は美味いか? 美味いんじゃねえか…?
266 22/06/28(火)23:07:05 No.943642190
医療と福祉が蔑ろにされてる国が国際社会からどんな目を向けられるかという話でもある 露助みたいに自国内で需給バランスがきちんと成り立ってるんならどうでもいいだろうけど日本はそうじゃねえし
267 22/06/28(火)23:07:05 No.943642196
介護で働いてる人って子供の頃に大人になったら介護やりたいって思ってたの?
268 22/06/28(火)23:07:06 No.943642202
>情報と技術どちらも含めて覚えることが多すぎる 保険使うせいで書類多すぎる…
269 22/06/28(火)23:07:07 No.943642214
>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? じゃあ利用者の負担上げていい?
270 22/06/28(火)23:07:12 No.943642255
>共働きで介護してるなら地域によるけど世帯収入700万円くらいはあるんじゃない? 養育費に回す金がない貧困家庭とかではないよね
271 22/06/28(火)23:07:14 No.943642273
>両親が貧乏で学習意欲のない子が東大に入れないのはなんか差別だよね… >学問は平等であるべきだよ 実際最低限の学力さえあればあとはくじで決めていいのでは?って考え方もある
272 22/06/28(火)23:07:20 No.943642317
>>>福祉職がなくなったら姥捨て山が復活するだけだよ >>デンデラー! >福祉職を無くすと都市が熊に襲われる! ババアVSクマのいくさがはじまってしまうーッ!
273 22/06/28(火)23:07:28 No.943642374
>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? 待遇をあげるほどの労働価値がないから
274 22/06/28(火)23:07:29 No.943642380
>>>福祉職がなくなったら姥捨て山が復活するだけだよ >>デンデラー! >福祉職を無くすと都市が熊に襲われる! 姥捨山があるお陰で私達は熊の脅威から逃れられているんですよね
275 22/06/28(火)23:07:30 No.943642385
ネットで拾った持論振り回してウットリしたいだけだから嘘松とかどうでもいいんだ
276 22/06/28(火)23:07:31 No.943642393
>結構マジでここに書き込んでるやつで年収350超えてるやつ何人いる? >介護はそれ以上稼げるんで >何をもってして見下したような意見を出してるんですかね まじかよ…定時で帰れるなら転職するわ
277 22/06/28(火)23:07:43 No.943642505
生まれで人生決まる社会にしてきたのは誰だ
278 22/06/28(火)23:07:45 No.943642516
へー ただの介護士が350稼げんのかすげーな教えてくれよそれドコのグループだよ
279 22/06/28(火)23:07:46 No.943642528
根性論で社会問題が解決するなら今頃地球はユートピアだわ
280 22/06/28(火)23:07:48 No.943642541
親ガチャを認めろとか言うけどそれ認めると できの悪い親から出来の悪い子が生まれるのは当然なんでますます保護する価値がない事になるぞ
281 22/06/28(火)23:07:52 No.943642566
介護とか保育って格差の象徴的職業なんだよな 介護保育の報酬って基本裕福な生活してる人の生活から払って問題ない余剰分の金 国が金を補助してるけどそのへんの補助金もざっくり言うと貧困層→富裕層に所得移転してるクソみたいな構造だし 一律で廃止したほうが格差縮小するんじゃないか
282 22/06/28(火)23:07:53 No.943642574
>生まれで人生決まる社会にしてきたのは誰だ 安倍晋三
283 22/06/28(火)23:07:58 No.943642611
介護は腰やるって聞いたな やってる奴もやってたし
284 22/06/28(火)23:07:58 No.943642613
努力したら大学に行けるじゃなくて大学に行く発想が生まれないのが現実なんだよね
285 22/06/28(火)23:08:11 No.943642722
>結構マジでここに書き込んでるやつで年収350超えてるやつ何人いる? >介護はそれ以上稼げるんで >何をもってして見下したような意見を出してるんですかね 残業抜きだと450
286 22/06/28(火)23:08:21 No.943642793
>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? 介護士は明日からでも誰でもなれるからだよ 保育士は待遇いいよ
287 22/06/28(火)23:08:23 No.943642805
金持ちの子供が優秀になりやすいのが問題なら中国みたいに教育産業を締め付ければいいの?
288 22/06/28(火)23:08:27 No.943642832
>>結構マジでここに書き込んでるやつで年収350超えてるやつ何人いる? >>介護はそれ以上稼げるんで >>何をもってして見下したような意見を出してるんですかね >まじかよ…定時で帰れるなら転職するわ 定時余裕だわ なおかつ残業代もキチンと出るぞ
289 22/06/28(火)23:08:49 No.943643000
介護士って女性が就くなら性差の関係で稼げるイメージはあるけど…
290 22/06/28(火)23:08:53 No.943643030
>介護士は明日からでも誰でもなれるからだよ >保育士は待遇いいよ 保育士の待遇が良いとか嘘を言うんじゃない
291 22/06/28(火)23:08:57 No.943643068
>保育士は待遇いいよ 手取り15万しかないけど
292 22/06/28(火)23:09:02 No.943643098
>>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? >じゃあ利用者の負担上げていい? 別に構わないけどそういう意見が少数派なんだろうなとも思う とくに介護の大変さなんてみんなわかってるだろうに
293 22/06/28(火)23:09:05 No.943643135
>>介護士は明日からでも誰でもなれるからだよ >>保育士は待遇いいよ >保育士の待遇が良いとか嘘を言うんじゃない 今は随分改善されたよ
294 22/06/28(火)23:09:10 No.943643167
>定時余裕だわ >なおかつ残業代もキチンと出るぞ じゃあ介護職は幸せもんってことじゃん
295 22/06/28(火)23:09:12 No.943643179
介護の給料上げたら貧乏人が介護利用できなくなる
296 22/06/28(火)23:09:14 No.943643196
保育士とか子供系以外の福祉はなんて言うか今まで切り捨ててきた者を延命してるって感じがしてなんか…無駄な感じするよね
297 22/06/28(火)23:09:24 No.943643277
>>保育士は待遇いいよ >手取り15万しかないけど それは勤め先が悪い
298 22/06/28(火)23:09:40 No.943643403
>>その努力する為の意欲と言われる物の必要性を子供に授けられるかという要素を子供に付与出来るか出来ないかは親次第なんですよ >言い回しが胡乱だわ 内容ではなく構文への文句に論点のすり替えたけど それは降参って事でよろしい?
299 22/06/28(火)23:09:46 No.943643443
>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? なんで必要な仕事かというと 老人や子供の家族を家から出して働かせるためだから そのサポートでしかないみたいな感じでこの人自身が何かを産み出してないって見下されてる
300 22/06/28(火)23:09:52 No.943643483
>よう無職!働かないで食う飯は美味いか? 就活失敗して無職期間があった身だからこそ言うけど めっちゃうまい
301 22/06/28(火)23:09:53 No.943643495
>金持ちの子供が優秀になりやすいのが問題なら中国みたいに教育産業を締め付ければいいの? 公教育の強化+私学廃止+面接や推薦排除して学力一本勝負とかになるね 推薦入試は箔付けのために金持ちほど有利になるんで…
302 22/06/28(火)23:09:57 No.943643518
>今は随分改善されたよ 園の入り口に募集書いてあるけどすげー安いぞ?
303 22/06/28(火)23:09:59 No.943643547
>努力したら大学に行けるじゃなくて大学に行く発想が生まれないのが現実なんだよね 親と上手く行ってない場合、高卒で働いて自立を目指しがちだしな
304 22/06/28(火)23:10:04 No.943643569
>>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? >じゃあ利用者の負担上げていい? 別に3倍くらいでいいよ俺の家族に老人いないし
305 22/06/28(火)23:10:13 No.943643614
貧乏人の子供は親ガチャ失敗で可哀想だから強制的に国の機関で育てるようにしたらフェアじゃない?
306 22/06/28(火)23:10:19 No.943643652
>>今は随分改善されたよ >園の入り口に募集書いてあるけどすげー安いぞ? それは入り口に募集書いてるようなところだからだよ
307 22/06/28(火)23:10:19 No.943643655
fu1205712.jpg 高級取りじゃん
308 22/06/28(火)23:10:28 No.943643713
>それは降参って事でよろしい? 今どき降参求めるレス見られたこのスレに感謝
309 22/06/28(火)23:10:42 No.943643832
まだ障がい者関係の施設のほうが給料いいよ かなり激務だけど
310 22/06/28(火)23:10:50 No.943643890
>高級取りじゃん え…??
311 22/06/28(火)23:10:50 No.943643891
給料安いからなり手がいない? 分かりました外国人呼んでやらせるね
312 22/06/28(火)23:10:52 No.943643908
>ここで腐してる連中もいずれ悲鳴をあげることになるよ >少子高齢化だし 少子高齢化の時代だからこそ若者は貧しくなって介護とかそういう仕事についてもらわなきゃ困るんだろ みんな若者が裕福になったら介護職につかなくなるか高くて使えなくなっちまう
313 22/06/28(火)23:10:55 No.943643925
>介護や保育士の待遇上げていいと思うけどなんでやらないの? 国にお金がない(税金が元の社会保障費はどんどん膨れ上がってるけど需要に対して追いついてない) 雇用する側の法人なり企業は人件費に回すお金がない(人件費以外にも必要経費なり設備投資なり積立なりに回さないといけないので) ちなみに処遇改善加算といって介護職の賃金上げるための国の制度が近年できたけどその加算を貰っておいて賃金上げないで貯金に回す施設も結構ある
314 22/06/28(火)23:11:15 No.943644073
思った以上に低いな
315 22/06/28(火)23:11:18 No.943644089
介護士の子供は大学行かずに介護士になったらええやん
316 22/06/28(火)23:11:27 No.943644170
>公教育の強化+私学廃止+面接や推薦排除して学力一本勝負とかになるね >推薦入試は箔付けのために金持ちほど有利になるんで… 学力そのものも金持ちの家庭の子の方が有利だからそれでもダメだね 親の収入によって採点結果からマイナスしないと不平等
317 22/06/28(火)23:11:28 No.943644177
>高級取りじゃん かわいそうだなお前が…
318 22/06/28(火)23:11:30 No.943644194
>>それは降参って事でよろしい? >今どき降参求めるレス見られたこのスレに感謝 こちらこそ対戦ありがとうございました またやりましょう
319 22/06/28(火)23:11:31 No.943644197
>高級取りじゃん まじかようちのバイトより安いぞ…?
320 22/06/28(火)23:11:33 No.943644220
保育士は知らないけど少なくとも家庭や子どものいる介護士は処遇改善加算とか手当も含めてそれなりに給料出してもらってるイメージあるけどなあ たしかに昔はそりゃあひどいもんだったとは聞くけど
321 22/06/28(火)23:11:38 No.943644261
>高級取りじゃん 君…働いた事ある?
322 22/06/28(火)23:11:38 No.943644263
ドカタみたいなもんだよな介護は
323 22/06/28(火)23:11:42 No.943644280
>貧乏人の子供は親ガチャ失敗で可哀想だから強制的に国の機関で育てるようにしたらフェアじゃない? 人間育成工場とか尊厳破壊みたいでシコれる
324 22/06/28(火)23:11:49 No.943644351
単純に考えて 介護費用>依頼者の収入になると誰も介護頼めないからな
325 22/06/28(火)23:11:52 No.943644377
介護施設どんどん増える
326 22/06/28(火)23:11:57 No.943644408
保育士1年目は手取り11万くらいだったな もう20年くらい昔だが
327 22/06/28(火)23:11:57 No.943644412
>fu1205712.jpg こんなところで働くとか前世の業が深そう 40で年収300万ちょっとって
328 22/06/28(火)23:12:15 No.943644551
ベルトコンベア式で大量に並べて介護できるシステム開発すれば貧乏人でも介護は受けられるし職員の給料も確保できるよ 現実はなぜか職員増やして手厚くする方向性なんだけどさ
329 22/06/28(火)23:12:21 No.943644597
>君…働いた事ある? 保育士バカにした?
330 22/06/28(火)23:12:23 No.943644616
20代の年収がフルタイムバイトで働いてた頃の自分とほとんど変わらない…
331 22/06/28(火)23:12:37 No.943644734
高級介護施設ならまだ話は違うとこもあるけど 普通のとこは安いよ
332 22/06/28(火)23:12:38 No.943644741
日本人の介護職に給料を払うよりも外国人の介護士を輸入した方が安いし要らなくなったら首キレるからな
333 22/06/28(火)23:12:48 No.943644820
日本も近所の学生に端金でナニーやらせるようにしたらいいんだよ
334 22/06/28(火)23:12:48 No.943644821
票取りもあるだろうし老人にリソース割り振るのも分かるけどそれ続けて若者の労働力や出生率下げ続けてたら先細りだわな 何処かで切り捨てなきゃいかん
335 22/06/28(火)23:12:53 No.943644853
保育士って小さい子供を見ることに喜びを感じる人がなるものだから給料は度外視じゃないの?
336 22/06/28(火)23:13:01 No.943644910
人間が人間を介護するという性質上効率化に限界があって儲けるというのが土台不可能な職
337 22/06/28(火)23:13:08 No.943644969
https://www.hoikushibank.com/column/post_632 保育士の給料は年々上がってて二十代前半で300万も貰えるよ!
338 22/06/28(火)23:13:08 No.943644970
20代でその低賃金はマジで酷いな…
339 22/06/28(火)23:13:13 No.943645016
>>公教育の強化+私学廃止+面接や推薦排除して学力一本勝負とかになるね >>推薦入試は箔付けのために金持ちほど有利になるんで… >学力そのものも金持ちの家庭の子の方が有利だからそれでもダメだね >親の収入によって採点結果からマイナスしないと不平等 単純にセンター8割取れるだけの学力あったらあとはランダムとかにすればいいんじゃね それだけあれば最低限大学の勉強にもついていけるだろうし 貧困層でも達成できる程度の難易度
340 22/06/28(火)23:13:13 No.943645019
>何処かで切り捨てなきゃいかん じゃあ俺の世代の後でやってくれ
341 22/06/28(火)23:13:17 No.943645043
>日本人の介護職に給料を払うよりも外国人の介護士を輸入した方が安いし要らなくなったら首キレるからな 首着るのは良いけどちゃんと国から追い出してくれよ…スラム化はこまる
342 22/06/28(火)23:13:33 No.943645175
保育士は公立なら残業は絶対ないし早いと15時には帰れるよ
343 22/06/28(火)23:13:34 No.943645178
オレ介護職で稼いでマイホーム建てたぞ そんなに悪い仕事じゃないよ ローンもすぐに通ったし
344 22/06/28(火)23:14:07 No.943645426
俺も親がスパゲティ屋だから…
345 22/06/28(火)23:14:12 No.943645463
>20代でその低賃金はマジで酷いな… 残業は有りえないからな業種的に
346 22/06/28(火)23:14:14 No.943645476
>票取りもあるだろうし老人にリソース割り振るのも分かるけどそれ続けて若者の労働力や出生率下げ続けてたら先細りだわな >何処かで切り捨てなきゃいかん 別に若者も老人も切り捨てなきゃいいんでわ?
347 22/06/28(火)23:14:20 No.943645531
ジジイの車いす押しながら世間話とか俺には無理だ
348 22/06/28(火)23:14:23 No.943645549
>俺も親がスパゲティ屋だから… 稼いでそう
349 22/06/28(火)23:14:25 No.943645570
>https://www.hoikushibank.com/column/post_632 >保育士の給料は年々上がってて二十代前半で300万も貰えるよ! 一番高い時でも400万超える程度でダメだった
350 22/06/28(火)23:14:27 No.943645585
>オレ介護職で稼いでマイホーム建てたぞ >そんなに悪い仕事じゃないよ >ローンもすぐに通ったし それは介護職が悪くないんじゃなくてお前が頑張っただけだよ
351 22/06/28(火)23:14:28 No.943645593
福祉職の低賃金は資本主義の歪みだよね
352 22/06/28(火)23:14:40 No.943645670
日本にもカースト制導入して貧乏人は介護職とかにしかつけないようにすれば不幸は減りそう
353 22/06/28(火)23:14:47 No.943645720
今ハロワに行くと介護職は4時間労働の半日仕事が多いよ 午前と午後で二人雇った方が社会保険を適用せずに済むからな
354 22/06/28(火)23:14:52 No.943645763
>給料安いからなり手がいない? >分かりました外国人呼んでやらせるね 介護じゃないけどチェーン店やコンビニのバイトを日本人がやりたがらないから外人集めたら 昨今の不況で日本人が戻ってきているらしいな
355 22/06/28(火)23:14:55 No.943645778
>単純にセンター8割取れるだけの学力あったらあとはランダムとかにすればいいんじゃね >それだけあれば最低限大学の勉強にもついていけるだろうし >貧困層でも達成できる程度の難易度 だから学力を生成する段階で親の資産の影響という不正が介在してるんだよ?
356 22/06/28(火)23:14:57 No.943645789
>>https://www.hoikushibank.com/column/post_632 >>保育士の給料は年々上がってて二十代前半で300万も貰えるよ! >一番高い時でも400万超える程度でダメだった 土日は閉園だし残業できないもん
357 22/06/28(火)23:15:01 No.943645824
>日本人の介護職に給料を払うよりも外国人の介護士を輸入した方が安いし要らなくなったら首キレるからな 老人は外人なんかに介護されたくないって言うんだけどね…
358 22/06/28(火)23:15:11 No.943645896
>fu1205712.jpg これ多分臨時職員とかだと思うよ ちゃんと試験受けて正規になれば倍以上はもらえる
359 22/06/28(火)23:15:20 No.943645962
>福祉職の低賃金は資本主義の歪みだよね 何主義ならマシになんの?
360 22/06/28(火)23:15:22 No.943645976
残業なくても400程度は普通に超えるだろ
361 22/06/28(火)23:15:25 No.943645997
>>https://www.hoikushibank.com/column/post_632 >>保育士の給料は年々上がってて二十代前半で300万も貰えるよ! >一番高い時でも400万超える程度でダメだった 400とか他業種なら大卒2,3年目で超えない?
362 22/06/28(火)23:15:25 No.943645998
>福祉職の低賃金は資本主義の歪みだよね 資本主義だったら老後のお世話代を稼ぎきってなかった老人が悪いのでは…
363 22/06/28(火)23:15:29 No.943646027
>福祉職の低賃金は資本主義の歪みだよね いや共産主義国でも低賃金だぞ 社会的地位を獲得する要素がないから
364 22/06/28(火)23:15:35 No.943646062
>オレ介護職で稼いでマイホーム建てたぞ >そんなに悪い仕事じゃないよ >ローンもすぐに通ったし ワタミの社長のこと好きそう
365 22/06/28(火)23:15:50 No.943646163
色々あって職を失った人が再就職への情熱を燃やして入って人間性を粉砕される職
366 22/06/28(火)23:15:52 No.943646179
>ちゃんと試験受けて正規になれば倍以上はもらえる 貰えるわけねーだろ 保育士として働いたことなさそう
367 22/06/28(火)23:15:54 No.943646193
>これ多分臨時職員とかだと思うよ >ちゃんと試験受けて正規になれば倍以上はもらえる HAHAHAナイスジョークバカにしてんのかおめーは
368 22/06/28(火)23:16:00 No.943646227
>俺も親がスパゲティ屋だから… 親ガチャとか甘え
369 22/06/28(火)23:16:00 No.943646237
>土日は閉園だし残業できないもん 土曜保育は公立でもやっているぞ 絶対休みなのは日曜だけだ
370 22/06/28(火)23:16:09 No.943646307
>それは介護職が悪くないんじゃなくてお前が頑張っただけだよ 他の介護職が頑張ってないっていうの?
371 22/06/28(火)23:16:11 No.943646324
>福祉職の低賃金は資本主義の歪みだよね じゃあ昔に戻って介護職禁止して家庭での介護のみ許可するようにしてヤングケアラー増やそうぜ!
372 22/06/28(火)23:16:14 No.943646341
>人間が人間を介護するという性質上効率化に限界があって儲けるというのが土台不可能な職 あとそもそも受け入れ可能な定員とその利用者数に対する配置人数が厳格に決まっててそれを破ると収入がガタ落ちするor最悪営業資格剥奪されるからあんまり意味ない そういう生産性の向上とかができないようにガチガチに縛りをつけてるのが今の法制度なので
373 22/06/28(火)23:16:16 No.943646354
>>>https://www.hoikushibank.com/column/post_632 >>>保育士の給料は年々上がってて二十代前半で300万も貰えるよ! >>一番高い時でも400万超える程度でダメだった >400とか他業種なら大卒2,3年目で超えない? 保育士になるのは高卒だよ 大卒の年収と比べちゃだめ
374 22/06/28(火)23:16:29 No.943646448
>>fu1205712.jpg >これ多分臨時職員とかだと思うよ >ちゃんと試験受けて正規になれば倍以上はもらえる 倍もくれるならいますぐ転職するわ
375 22/06/28(火)23:16:33 No.943646469
>これ多分臨時職員とかだと思うよ >ちゃんと試験受けて正規になれば倍以上はもらえる 冗談はやめてくれ
376 22/06/28(火)23:16:45 No.943646550
>>オレ介護職で稼いでマイホーム建てたぞ >>そんなに悪い仕事じゃないよ >>ローンもすぐに通ったし >ワタミの社長のこと好きそう アイツは嫌いだ 詐欺師のツラをしてる
377 22/06/28(火)23:17:02 No.943646685
いいこと思いついた あらゆる職業で高い賃金を払わせればみんな幸せになると思う
378 22/06/28(火)23:17:15 No.943646770
いやまあ最悪、低賃金でも長く働ける仕事なら人生設計出来るんだがハードな仕事って心身が故障しやすいからなぁ
379 22/06/28(火)23:17:20 No.943646805
将来的に介護士が50万人近く足りなくなると試算があったけどそれで溢れた老人はいったい誰が面倒見るのだろうね
380 22/06/28(火)23:17:21 No.943646808
低い低いって まさか高卒が大卒の総合職と年収比較して低いとか抜かしてるの? それは当たり前だよ
381 22/06/28(火)23:17:27 No.943646862
まあそれはそれとしてスレ画は嘘松だと思う
382 22/06/28(火)23:17:32 No.943646905
俺エスパーだけどさっきから保育士見下したい子が頑張ってるな…
383 22/06/28(火)23:17:38 No.943646941
>>これ多分臨時職員とかだと思うよ >>ちゃんと試験受けて正規になれば倍以上はもらえる >冗談はやめてくれ そうじゃなきゃ年収としておかしいだろ
384 22/06/28(火)23:17:43 No.943646980
>いいこと思いついた >あらゆる職業で高い賃金を払わせればみんな幸せになると思う それはそう
385 22/06/28(火)23:17:57 No.943647077
介護職が無いと40~50代の働き盛りの世代が介護離職を余儀なくされるから間接的に社会の生産性に寄与してるよ
386 22/06/28(火)23:18:02 No.943647106
>>俺も親がスパゲティ屋だから… >親ガチャとか甘え とってもとってもとってもヘルシー!
387 22/06/28(火)23:18:15 No.943647188
なんで安い賃金で働くの? みんなで一致団結して給料上げてくれるまでストライキすればいいのに
388 22/06/28(火)23:18:20 No.943647222
>まさか高卒が大卒の総合職と年収比較して低いとか抜かしてるの? 日本は低学歴国家だしね fu1205743.png
389 22/06/28(火)23:18:26 No.943647267
>低い低いって >まさか高卒が大卒の総合職と年収比較して低いとか抜かしてるの? >それは当たり前だよ 酷い学歴差別だ!!
390 22/06/28(火)23:18:30 No.943647293
十数年前から老後に備えて貯金ってよく話題に上がってたのは先を見る目があったんだな まぁ殆どの人は貯金せずに自分のお世話代も払えずに家族の足を引っ張ってる訳だが
391 22/06/28(火)23:18:35 No.943647328
マックの女子高生や知り合いの外国人と同じ枠なんだから誰も信じてないよ
392 22/06/28(火)23:18:52 No.943647448
>将来的に介護士が50万人近く足りなくなると試算があったけどそれで溢れた老人はいったい誰が面倒見るのだろうね 家族でしょ 将来的にはヤングケアラーどころか独身男性が両親の面倒を見るために仕事を辞めて朝から晩まで無給でお世話することになるよ
393 22/06/28(火)23:18:57 No.943647473
電車マクドのJKコンビニ前の男子学生の鉄板だからな…
394 22/06/28(火)23:19:05 No.943647519
>なんで安い賃金で働くの? >みんなで一致団結して給料上げてくれるまでストライキすればいいのに 努力はしないけど給料を上げて欲しいと愚痴る層と裏切り者が出るから
395 <a href="mailto:雇用主">22/06/28(火)23:19:12</a> [雇用主] No.943647566
>>いいこと思いついた >>あらゆる職業で高い賃金を払わせればみんな幸せになると思う >それはそう ……て……すけて…
396 22/06/28(火)23:19:15 No.943647601
ヒって難しいこと議論してる高校生を見かける人多いなあ 俺は20代くらいの女性に「先生ー!」って言って抱きつく女子高生しか見たことないわ
397 22/06/28(火)23:19:36 No.943647747
学ないタイプの女性ならまだマシで給与以外の部分で恩恵あるんだろうからまあ… 働き盛りの介護離職避けられるんだから貢献はしてるよ…格差の歪みはあるけど
398 22/06/28(火)23:19:41 No.943647779
補助金ありきでしか成り立たない業界なのにだからこそ補助金目当ての寄生虫みたいな業者が蔓延る地獄
399 22/06/28(火)23:19:43 No.943647783
保育士が600貰えてたら 教師のなり手なんて居ないと思うよ
400 22/06/28(火)23:19:44 No.943647784
雇用主なんている? そいつらが利益を貪るから労働者が苦労するんだろ
401 22/06/28(火)23:19:45 No.943647789
俺も親がドリフでヒゲダンス踊ってた
402 22/06/28(火)23:19:46 No.943647802
>まぁ殆どの人は貯金せずに自分のお世話代も払えずに家族の足を引っ張ってる訳だが 殆どの人が貯金してたらそれはそれで景気悪くなったりせんの?
403 22/06/28(火)23:19:50 No.943647832
>将来的にはヤングケアラーどころか独身男性が両親の面倒を見るために仕事を辞めて朝から晩まで無給でお世話することになるよ 美しい日本の原初の風景だな
404 22/06/28(火)23:19:51 No.943647843
>みんなで一致団結して給料上げてくれるまでストライキすればいいのに 介護職はストライキすると老人が死ぬからね…
405 22/06/28(火)23:20:03 No.943647912
>俺エスパーだけどさっきから保育士見下したい子が頑張ってるな… 保育士はちゃんと資格必要だから見下すとか有りえないよ それはそれとして学歴の前提条件が違う職種で年収比較するのはナンセンスだよ
406 22/06/28(火)23:20:08 No.943647941
>雇用主 >……て……すけて… お前は誰かを助ける立場だろう 勘違いするな
407 22/06/28(火)23:20:09 No.943647952
介護施設が儲かるって国からバカみたいに補助金貰うか貧乏人から許容外の金を貰うかのどちらかしかないけど国も国民も介護に金を使いたくないのよ
408 22/06/28(火)23:20:14 No.943647986
大卒初年の平均年収は250万円くらいしかないし大差ないな
409 22/06/28(火)23:20:16 No.943648007
これどうしたらもっとリアリティのある会話に出来るんだろう
410 22/06/28(火)23:20:23 No.943648052
>ヒって難しいこと議論してる高校生を見かける人多いなあ >俺は20代くらいの女性に「先生ー!」って言って抱きつく女子高生しか見たことないわ 俺も難しいこと言ってる奴よりそっち見たい
411 22/06/28(火)23:20:41 No.943648154
男なら力仕事で介護いけると思うじゃん? ボディメカニクスに則ってないって注意されるだけだ
412 22/06/28(火)23:20:49 No.943648197
>雇用主なんている? >そいつらが利益を貪るから労働者が苦労するんだろ アカい…!
413 22/06/28(火)23:20:53 No.943648225
保育士の残業はないけど 会議という名のもとに無限に残業することになるよ 地域にもよるんだろうけど 近隣の保育園との連絡会とか研修会とか
414 22/06/28(火)23:20:53 No.943648235
>>将来的にはヤングケアラーどころか独身男性が両親の面倒を見るために仕事を辞めて朝から晩まで無給でお世話することになるよ >美しい日本の原初の風景だな 中世の貧しい農村の原風景に対してさえ劣化してません?
415 22/06/28(火)23:20:55 No.943648246
fu1205749.jpg 佐賀すげえ
416 22/06/28(火)23:21:03 No.943648294
読み返すとBめちゃくちゃヤバい奴だな 友人の親の職業聞いて第一声が「オワってる」て
417 22/06/28(火)23:21:06 No.943648313
>大卒初年の平均年収は250万円くらいしかないし大差ないな だから保育士は相対的に見てかなり高待遇だよ 職場環境もブラックとは程遠い
418 22/06/28(火)23:21:12 No.943648361
>これどうしたらもっとリアリティのある会話に出来るんだろう 親の職業をメンタリストにする
419 22/06/28(火)23:21:16 No.943648391
>男なら力仕事で介護いけると思うじゃん? >ボディメカニクスに則ってないって注意されるだけだ 力任せにやるとムキムキマッチョでも腰ぶっ壊して終わるからねえ
420 22/06/28(火)23:21:17 No.943648399
コンビニ内ならまだしもコンビニ前でたむろしてる高校生っていつの時代だよ 10年前にももうそんなの居なかったぞ
421 22/06/28(火)23:21:22 No.943648431
>介護職が無いと40~50代の働き盛りの世代が介護離職を余儀なくされるから間接的に社会の生産性に寄与してるよ 生産性より親が苦しい時にそばで支えてやることの方が大事だろ
422 22/06/28(火)23:21:23 No.943648442
>介護職はストライキすると老人が死ぬからね… 死んでもいいのかー! 給料あげろー!
423 22/06/28(火)23:21:24 No.943648445
>介護職はストライキすると老人が死ぬからね… 死にたくないなら賃上げのために金払えばいいだけだろ
424 22/06/28(火)23:21:30 No.943648486
>これどうしたらもっとリアリティのある会話に出来るんだろう もっと頭の悪そうな会話にしないと
425 22/06/28(火)23:21:38 No.943648541
預けてる方からしたらストライキでもして死なせてくれたら 厄介者処分できるうえに賠償でお金貰えてラッキーって感じなんだろうな
426 22/06/28(火)23:21:48 No.943648597
>これどうしたらもっとリアリティのある会話に出来るんだろう コンビニ前の設定にするならもっと涼しい日にする
427 22/06/28(火)23:21:55 No.943648639
他にできる仕事もねえし… 他の仕事の方がめちゃくちゃキツかったし…
428 22/06/28(火)23:22:09 No.943648733
>>これどうしたらもっとリアリティのある会話に出来るんだろう >コンビニ前の設定にするならもっと涼しい日にする それは気づかなかった
429 22/06/28(火)23:22:11 No.943648750
>fu1205749.jpg >佐賀すげえ どうやって暮らしてるんだろう
430 22/06/28(火)23:22:11 No.943648751
介護でも共働きなら普通に大学行かせる学費ぐらいは出せるだろ
431 22/06/28(火)23:22:19 No.943648806
>それはそれとして学歴の前提条件が違う職種で年収比較するのはナンセンスだよ 日本は世界的に見てもトップクラスに学歴と年収の相関度が高いからな…
432 22/06/28(火)23:22:20 No.943648817
>>介護職が無いと40~50代の働き盛りの世代が介護離職を余儀なくされるから間接的に社会の生産性に寄与してるよ >生産性より親が苦しい時にそばで支えてやることの方が大事だろ 下手すりゃ介護生活が20年とかになるけどね…まあ親は大事だよね
433 22/06/28(火)23:22:33 No.943648894
いま日本国内でストライキなんてあるの?
434 22/06/28(火)23:22:35 No.943648921
>>これどうしたらもっとリアリティのある会話に出来るんだろう >もっと頭の悪そうな会話にしないと あと人の親の職業露骨に貶すのは無いな…
435 22/06/28(火)23:22:36 No.943648932
>介護職が無いと40~50代の働き盛りの世代が介護離職を余儀なくされるから間接的に社会の生産性に寄与してるよ 老人が老人介護するのが一番生産的だな
436 22/06/28(火)23:22:42 No.943648960
実際国は地域包括とかいって老人は地域の皆で面倒みようとか言ってるよ
437 22/06/28(火)23:22:50 No.943649011
>>介護職が無いと40~50代の働き盛りの世代が介護離職を余儀なくされるから間接的に社会の生産性に寄与してるよ >生産性より親が苦しい時にそばで支えてやることの方が大事だろ こうして日本は30~50代の介護離職率が75%を超える超低生産性社会へと変貌したのでした…
438 22/06/28(火)23:22:59 No.943649072
>いま日本国内でストライキなんてあるの? パーキングエリアでやってた気がするけど迷惑だって批判されてたような
439 22/06/28(火)23:23:13 No.943649154
>介護でも共働きなら普通に大学行かせる学費ぐらいは出せるだろ そもそも大学生の二人に一人は奨学金というなの自己借金背負いながら進学してる時代なので
440 22/06/28(火)23:23:21 No.943649208
実際老々介護が問題になってるしの
441 22/06/28(火)23:23:25 No.943649236
俺小学生も中学生も高校生のときも親のやる仕事に誇り持ってたつもりなんだけどスレ画の高校生が本当に実在すんのかな… 親の仕事をそんなふうにいうなよ
442 22/06/28(火)23:23:26 No.943649247
時々いまからって時期の漫画家とかが 介護のために筆おるとか見かける
443 22/06/28(火)23:23:42 No.943649349
>これどうしたらもっとリアリティのある会話に出来るんだろう どうあがいても嘘だからな…難しいな…
444 22/06/28(火)23:23:47 No.943649377
>実際国は地域包括とかいって老人は地域の皆で面倒みようとか言ってるよ 扱いが地域猫とかのそれなんだよな…温かい制度のようでいて結局何かあった時に誰も責任負わないっていう…
445 22/06/28(火)23:23:50 No.943649402
ストはもっとカジュアルにやれ
446 22/06/28(火)23:23:51 No.943649408
>保育士の残業はないけど >会議という名のもとに無限に残業することになるよ 閉園時間過ぎて残業するとか余計なもの抱え込む口実になるから有りえないよ 子供をもっと遅くまで預かれとか親や近所からのクレームを夜中まで対応する羽目になるとかあるのでマトモなとこは絶対に閉めるよ
447 22/06/28(火)23:23:52 No.943649419
金ない家庭は給付奨学金で数百万円は貰えるし 貸与で月5万くらい貰って月3万くらいバイトすりゃ大学4年間くらいの学費生活費くらい余裕で手に入るんだけどな
448 22/06/28(火)23:24:04 No.943649499
>400とか他業種なら大卒2,3年目で超えない? いや…それは流石に無職か学生の妄言じゃねえかな
449 22/06/28(火)23:24:07 No.943649526
>こうして日本は30~50代の介護離職率が75%を超える超低生産性社会へと変貌したのでした… 未来ある若者たちが就職しやすくなるじゃんやったな
450 22/06/28(火)23:24:20 No.943649592
>老人が老人介護するのが一番生産的だな 老々介護は元気な方もすぐにダウンして要介護者が2倍に増えるので非効率的なのだ
451 22/06/28(火)23:24:30 No.943649652
日本でストやれって言うけどストで被害受けたら迷惑だってみんな言うんでしょう
452 22/06/28(火)23:24:31 No.943649661
>これどうしたらもっとリアリティのある会話に出来るんだろう A「ウチ、クーラー壊れたんだよね」 B「オワってる」 C「冷風扇って実際どうなん?」
453 22/06/28(火)23:24:34 No.943649679
>日本は世界的に見てもトップクラスに学歴と年収の相関度が高いからな… 蛙の子は蛙なのが日本ってこと?
454 22/06/28(火)23:24:40 No.943649718
親ガチャとか甘え その子達は努力が足らなかった
455 22/06/28(火)23:24:49 No.943649774
>未来ある若者たちが就職しやすくなるじゃんやったな 未来のある子どもたちは収入も増えない仕事に従事するのか
456 22/06/28(火)23:24:49 No.943649780
>読み返すとBめちゃくちゃヤバい奴だな >友人の親の職業聞いて第一声が「オワってる」て 最後の無言はうわ友人ガチャ失敗じゃんって感じか…
457 22/06/28(火)23:25:02 No.943649856
>>未来ある若者たちが就職しやすくなるじゃんやったな >未来のある子どもたちは収入も増えない仕事に従事するのか めでたい
458 22/06/28(火)23:25:08 No.943649892
>>こうして日本は30~50代の介護離職率が75%を超える超低生産性社会へと変貌したのでした… >未来ある若者たちが就職しやすくなるじゃんやったな 就職できても10年で離職したら意味ねー…
459 22/06/28(火)23:25:17 No.943649955
>日本でストやれって言うけどストで被害受けたら迷惑だってみんな言うんでしょう みんな言うかもしれないがそれでもやれ
460 22/06/28(火)23:25:26 No.943650012
>>400とか他業種なら大卒2,3年目で超えない? >いや…それは流石に無職か学生の妄言じゃねえかな 普通はもらえるからそれは努力不足
461 22/06/28(火)23:25:27 No.943650019
>親ガチャとか甘え >その子達は努力が足らなかった テメーは 人間じゃねぇーーー!!
462 22/06/28(火)23:25:28 No.943650026
>>老人が老人介護するのが一番生産的だな >老々介護は元気な方もすぐにダウンして要介護者が2倍に増えるので非効率的なのだ これがトリクルダウンというやつか
463 22/06/28(火)23:25:28 No.943650028
現在の給付奨学金と学費免除制度はかなり手厚いよね
464 22/06/28(火)23:25:38 No.943650086
収入が少ないところなら学力も必要だけど返さなくていい奨学金とかもらえるはずだが
465 22/06/28(火)23:25:53 No.943650189
>>>400とか他業種なら大卒2,3年目で超えない? >>いや…それは流石に無職か学生の妄言じゃねえかな >普通はもらえるからそれは努力不足 それより今は高卒の話をしてるんだ
466 22/06/28(火)23:26:01 No.943650236
生産的じゃないってのよく見るけど素人に1対1で介護させるよりプロに一括しようってのは合理的だし十分社会的な生産性あるよね
467 22/06/28(火)23:26:04 No.943650258
3人共年の割にドライすぎるのかな
468 22/06/28(火)23:26:12 No.943650319
書き込みをした人によって削除されました
469 22/06/28(火)23:26:12 No.943650321
初年度から500越えたけど三年で完全にぶっ壊される建築業界においでよ
470 22/06/28(火)23:26:13 No.943650327
介護はどうでいいけど子供のことは手厚く見てあげたほうが将来考えてもいいと思うけどな…
471 22/06/28(火)23:26:22 No.943650364
いやまあ介護職だけが薄給でキツかったら今頃俺発狂してなんかやらかしてたかもしれんけど 他の仕事とか全体的に薄給できつそうなんでスト起こす気になれん
472 22/06/28(火)23:26:22 No.943650368
俺が努力しなかったのは親ガチャに失敗してたからだったんだな… 日本許せねえ…!
473 22/06/28(火)23:26:29 No.943650407
やっぱ危ないよ鹿の子定型!
474 22/06/28(火)23:26:31 No.943650417
地元最高!すればいいんだなきっと…
475 22/06/28(火)23:26:39 No.943650467
>閉園時間過ぎて残業するとか余計なもの抱え込む口実になるから有りえないよ 保育は定時で終わるけど その後に長時間拘束される研修会や会議があるんだよ もしかしたらうちの地方だけかもしれないけど…
476 22/06/28(火)23:26:40 No.943650478
この手の統計で言う学歴というのは「東大か早慶か」みたいな意味じゃなくて「学士か修士か博士か」という意味だ
477 22/06/28(火)23:26:52 No.943650561
親ガチャは甘え fu1205767.webp
478 22/06/28(火)23:26:59 No.943650619
ちなみにアメリカだと保育士は割と誇張抜きで全体の10%ぐらいしか職業扱いされてない
479 22/06/28(火)23:27:00 No.943650632
>介護はどうでいいけど子供のことは手厚く見てあげたほうが将来考えてもいいと思うけどな… 主婦からめちゃくちゃ嫌われてるタイプの姑みたいなこというね
480 22/06/28(火)23:27:08 No.943650673
貧乏なのに給付型や免除制度そもそも知らないって奴いたわお前のようややつのための制度なのに
481 22/06/28(火)23:27:10 No.943650681
>生産的じゃないってのよく見るけど素人に1対1で介護させるよりプロに一括しようってのは合理的だし十分社会的な生産性あるよね 生産的ではない活動を集約させることは生産性アップには不可欠だしね
482 22/06/28(火)23:27:15 No.943650711
こういう他人の会話云々ってよく聞こえててすごいと思う 目の前にいるわけでもないのに聞こえる気がしない
483 22/06/28(火)23:27:18 No.943650734
>>>400とか他業種なら大卒2,3年目で超えない? >>いや…それは流石に無職か学生の妄言じゃねえかな >普通はもらえるからそれは努力不足 働いたことなさそう
484 22/06/28(火)23:27:24 No.943650774
>やっぱ危ないよ鹿の子定型! うるせぇー!男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームじゃい!!
485 22/06/28(火)23:27:26 No.943650788
>もしかしたらうちの地方だけかもしれないけど… いや人を預かるとこは大体そういうのあるよ
486 22/06/28(火)23:27:34 No.943650824
>ちなみにアメリカだと保育士は割と誇張抜きで全体の10%ぐらいしか職業扱いされてない 保育士になりたいって話をアメリカ人に言うと真剣に止められるからな…
487 22/06/28(火)23:27:37 No.943650846
親がうんこの漫画描いてるよりは当たりだろ
488 22/06/28(火)23:27:39 No.943650857
日本は良い親を作れなくなって衰退した
489 22/06/28(火)23:27:46 No.943650894
構造としてはむしろ子ガチャだろと毎回思う
490 22/06/28(火)23:27:59 No.943650983
>保育は定時で終わるけど >その後に長時間拘束される研修会や会議があるんだよ 宗教法人が経営してる保育所じゃないのそれ
491 22/06/28(火)23:28:02 No.943651002
>>>400とか他業種なら大卒2,3年目で超えない? >>いや…それは流石に無職か学生の妄言じゃねえかな >普通はもらえるからそれは努力不足 新卒の平均給与って22万ちょいだぞ 賞与4ヶ月としたら年収400に必要な月給って25万なので …残業込みなら普通に初年度で達成できるわごめん
492 22/06/28(火)23:28:06 No.943651030
生産性なんていい出すと働けなくなった人にはすぐに死んでもらうのが一番生産的みたいなディストピアな話になっていく…
493 22/06/28(火)23:28:07 No.943651038
最近老人を介護するよりも老人で組織を作ってクマと戦ってもらう方が生産性あると思った
494 22/06/28(火)23:28:08 No.943651049
おまいら悔しく無いのかよ
495 22/06/28(火)23:28:09 No.943651052
>ちなみにアメリカだと保育士は割と誇張抜きで全体の10%ぐらいしか職業扱いされてない ベビーシッターとか子供のバイトだからな
496 22/06/28(火)23:28:09 No.943651054
>生産的じゃないってのよく見るけど素人に1対1で介護させるよりプロに一括しようってのは合理的だし十分社会的な生産性あるよね 何かを生み出すわけではないけど何かを生み出す人を守る職業ではあるからな これを否定しだすと「じゃあ平時に何かを生み出さない自衛隊もいらないよね?」とか「じゃあ火事が起きなきゃ出動しない消防もいらないよね?」とか「じゃあ病気が治せるだけでそこからプラスを生み出せない医者もいらないよね?」みたいな極論になってしまう
497 22/06/28(火)23:28:34 No.943651189
つまりアメリカよりはマシってことだろ? 嫌なら日本からでていけよv
498 22/06/28(火)23:28:34 No.943651190
>生産的じゃないってのよく見るけど素人に1対1で介護させるよりプロに一括しようってのは合理的だし十分社会的な生産性あるよね 倫理がクソならまず老人が生産性ないからな…
499 22/06/28(火)23:28:38 No.943651220
地方なんて介護に関わらず多少例外あれど大体どこの企業も薄給だし
500 22/06/28(火)23:28:38 No.943651222
>貧乏なのに給付型や免除制度そもそも知らないって奴いたわお前のようややつのための制度なのに 貧困家庭ってそんなの多くない? 貰える補助金とか知らないから貰えないで苦しんでる
501 22/06/28(火)23:29:00 No.943651358
>生産的ではない活動を集約させることは生産性アップには不可欠だしね 奴隷はいつだって必要だからな…ウイグルの人が安く働いてくれるから俺たちも服が安く変えるしウィンウィンみたいなところはある
502 22/06/28(火)23:29:04 No.943651376
>保育は定時で終わるけど >その後に長時間拘束される研修会や会議があるんだよ >もしかしたらうちの地方だけかもしれないけど… 特定の宗教が支配的な地域だと思われる
503 22/06/28(火)23:29:09 No.943651406
ボーナスもらえてるだけマシってなってる
504 22/06/28(火)23:29:13 No.943651436
ヤングケアラーは勉強意欲があっても学習する時間が介護仕事に奪われるから貧困の再生産である
505 22/06/28(火)23:29:16 No.943651450
金ない家庭への学費免除や給付奨学金制度なんて国公立でも私学でも政府主導で大昔からやってるから 金なくて大学行けないってそういう制度知らないだけなんだよね 私学医大とかじゃない限り給付と貸与合わせたら余裕で4年分確保できる 知らないのが家庭が貧乏で教育程度低いからってのはああるんだけど
506 22/06/28(火)23:29:17 No.943651461
>最近老人を介護するよりも老人で組織を作ってクマと戦ってもらう方が生産性あると思った 大丈夫?その老人組織里までクマ連れてこない?
507 22/06/28(火)23:29:27 No.943651513
老人ホーム内の老人間で老老介護をさせよう
508 22/06/28(火)23:29:29 No.943651532
嫌なら出ていけ嫌なら出ていけ嫌なら出ていけ
509 22/06/28(火)23:29:36 No.943651568
詐欺みたいなろくでもない業種が給料高いの世界の歪みを感じる
510 22/06/28(火)23:29:47 No.943651626
>新卒の平均給与って22万ちょいだぞ まじかよ…転職サイトみてても月23万(残業代込)みたいなのばっかりなのに
511 22/06/28(火)23:29:51 No.943651652
書き込みをした人によって削除されました
512 22/06/28(火)23:29:56 No.943651682
>ちなみにアメリカだと保育士は割と誇張抜きで全体の10%ぐらいしか職業扱いされてない それは差別的な意味で?それとも大半はバイトみたいな話?
513 22/06/28(火)23:30:08 No.943651755
>ヤングケアラーは勉強意欲があっても学習する時間が介護仕事に奪われるから貧困の再生産である 素人考えだけど寝ないとかどう? あとは学校の勉強だけで合格するとか
514 22/06/28(火)23:30:10 No.943651762
>地方なんて介護に関わらず多少例外あれど大体どこの企業も薄給だし みんなキツいんだから文句言うなよはみんな不幸せになる理論だと思う
515 22/06/28(火)23:30:15 No.943651794
てか70過ぎたら殺処分でよくね?
516 22/06/28(火)23:30:30 No.943651876
>地方なんて介護に関わらず多少例外あれど大体どこの企業も薄給だし 介護から設備の会社に入ったけど介護以下だったよ そのくせ仕事めちゃくちゃキツイ
517 22/06/28(火)23:30:36 No.943651922
なりたくてなった病院の福祉職やってるけど現給与と昇給ペース考えると時々は後悔する時あるよ まぁ楽しく働けてる分マシだが…
518 22/06/28(火)23:30:54 No.943652053
>>新卒の平均給与って22万ちょいだぞ >まじかよ…転職サイトみてても月23万(残業代込)みたいなのばっかりなのに 平均給与の統計は東証一部上場企業から出す
519 22/06/28(火)23:31:05 No.943652112
>>保育は定時で終わるけど >>その後に長時間拘束される研修会や会議があるんだよ >よくわからないけど普通に会議があるなら就業時間に入るのでは…? 宗教が経営してる場合は仕事とは別の拘束時間発生するよ
520 22/06/28(火)23:31:07 No.943652116
日本も最低賃金を1500円くらいまで上げて雇用の人数と時間数を大幅に削減すれば統計上の生産性は大幅に向上するよ これは歴史的事実
521 22/06/28(火)23:31:12 No.943652159
>>ヤングケアラーは勉強意欲があっても学習する時間が介護仕事に奪われるから貧困の再生産である >素人考えだけど寝ないとかどう? >あとは学校の勉強だけで合格するとか つまんね
522 22/06/28(火)23:31:14 No.943652168
>あとは学校の勉強だけで合格するとか 酷いと授業すら休ませられるパターンがあるよ 高校にも進学できないとかね
523 22/06/28(火)23:31:16 No.943652191
今はSDGsとか叫ばれてるし 資本の無限拡大を主題としてる経済の生産性とは別の持続可能な豊かさを模索するときが来たんじゃないのか?
524 22/06/28(火)23:31:17 No.943652202
>てか70過ぎたら殺処分でよくね? こういうレスが平然と出てくるからimgはやめられない
525 22/06/28(火)23:31:23 No.943652248
学費免除や給付型奨学金って全員が全員できなくね
526 22/06/28(火)23:31:38 No.943652336
>てか70過ぎたら殺処分でよくね? 中学生?学校でなんか嫌な事あったの?
527 22/06/28(火)23:31:45 No.943652379
地方の県庁で大卒初任給17万とかなのに新卒平均給与22万はちょっと欺瞞過ぎるな
528 22/06/28(火)23:31:50 No.943652411
結局大企業に入れなきゃ給料なんて上がらんのよ
529 22/06/28(火)23:31:51 No.943652423
>てか70過ぎたら殺処分でよくね? 殺処分より誰でもできる安楽死制度が必要
530 22/06/28(火)23:31:57 No.943652452
>こういうレスが平然と出てくるからimgはやめられない むしろありがちなやつじゃんこの手の現実見てないリアリスト気取り
531 22/06/28(火)23:32:03 No.943652492
無限に資源を投入出来るならそりゃ問題は解決するんだ 根性論が非現実的なのは思考資源に限りがあるという前提を無視してるから
532 22/06/28(火)23:32:16 No.943652568
>今はSDGsとか叫ばれてるし >資本の無限拡大を主題としてる経済の生産性とは別の持続可能な豊かさを模索するときが来たんじゃないのか? それSDGsに含まれてるんスよ
533 22/06/28(火)23:32:24 No.943652618
>まじかよ…転職サイトみてても月23万(残業代込)みたいなのばっかりなのに 新卒が見られるのは能力じゃなくてポテンシャルだし中途の「」とは違うのでは?
534 22/06/28(火)23:32:31 No.943652659
>ウィンウィンみたいなところはある 一方的な搾取構造だろ
535 22/06/28(火)23:32:34 No.943652674
>知らないのが家庭が貧乏で教育程度低いからってのはああるんだけど 教師も詳しくないからって方が影響としては大きいと言われてるけどな
536 22/06/28(火)23:32:36 No.943652689
そういや昔は「三十路超えたら自殺する」みたいなキッズがよくいたな…元気にしてるかな…
537 22/06/28(火)23:32:40 No.943652707
>>てか70過ぎたら殺処分でよくね? >こういうレスが平然と出てくるからimgはやめられない ここを見れるのもあと1年…
538 22/06/28(火)23:32:50 No.943652758
>学費免除や給付型奨学金って全員が全員できなくね 大学固有の奴は大抵人数制限あるだろうが JASSOのやつなら条件さえ満たしてりゃ誰でも取れるぞ
539 22/06/28(火)23:32:59 No.943652807
生産性基準なら70歳より前に「」が殺処分されるじゃん!
540 22/06/28(火)23:33:02 No.943652821
>地方の県庁で大卒初任給17万とかなのに新卒平均給与22万はちょっと欺瞞過ぎるな 保育士の待遇は十二分にいいってことが分かってもらえたと思う
541 22/06/28(火)23:33:15 No.943652898
>学費免除や給付型奨学金って全員が全員できなくね 貧困かつ学習意欲のある子が取得出来れば十分でしょ
542 22/06/28(火)23:33:17 No.943652913
>No.943652191 経済の成長って青天井ではないので別の道は必要だよ
543 22/06/28(火)23:33:27 No.943652977
>学費免除や給付型奨学金って全員が全員できなくね そりゃお前できる子への支援だ アホな子への支援じゃない
544 22/06/28(火)23:33:29 No.943652989
年寄りと障害者は何とかしないとだめだよね 特に年寄りは何かを生産した後の残りかすみたいなもんだけど障害者は何も生み出さないし
545 22/06/28(火)23:33:32 No.943653005
マックのJKがJSにちんちん入れたいよねーって話してたわ
546 22/06/28(火)23:33:39 No.943653044
>学費免除や給付型奨学金って全員が全員できなくね 本当に貧乏家庭ならほぼほぼ間違いなく取れるよ
547 22/06/28(火)23:33:46 No.943653095
>生産性基準なら70歳より前に「」が殺処分されるじゃん! 現状の生産性をベースに考えるなら生まれた赤ん坊をその場で生産性ゼロと判断して殺す地獄みたいな社会が爆誕してしまう…
548 22/06/28(火)23:34:03 No.943653186
>現状の生産性をベースに考えるなら生まれた赤ん坊をその場で生産性ゼロと判断して殺す地獄みたいな社会が爆誕してしまう… いいじゃん
549 22/06/28(火)23:34:06 No.943653213
>年寄りと障害者は何とかしないとだめだよね >特に年寄りは何かを生産した後の残りかすみたいなもんだけど障害者は何も生み出さないし 刑務所の中からレスしないでくれる?
550 22/06/28(火)23:34:12 No.943653250
>年寄りと障害者は何とかしないとだめだよね >特に年寄りは何かを生産した後の残りかすみたいなもんだけど障害者は何も生み出さないし 刑務所からでもimgできるんだ
551 22/06/28(火)23:34:14 No.943653260
>そういや昔は「三十路超えたら自殺する」みたいなキッズがよくいたな…元気にしてるかな… 普通に大人になって結婚して子供作ってるんじゃないかな
552 22/06/28(火)23:34:21 No.943653300
今の70って貴重な労働力だからな… 70にもなって働くのしんどいだろうけど…
553 22/06/28(火)23:34:22 No.943653307
>生産性基準なら障がい者より前に「」が殺処分されるじゃん!
554 22/06/28(火)23:34:37 No.943653406
ここは障害者大量殺人した植松にも比較的好意的だったからな それなりに極端なやつは多いんだろう
555 22/06/28(火)23:34:46 No.943653455
刑務所で並列するな
556 22/06/28(火)23:34:53 No.943653502
学力基準はGPA2.0以上とかかなり緩い大学多いよ
557 22/06/28(火)23:35:01 No.943653554
>年寄りと障害者は何とかしないとだめだよね >特に年寄りは何かを生産した後の残りかすみたいなもんだけど障害者は何も生み出さないし 素晴らしい考えです! 障害者福祉を全面的に廃止しましょう! 確実に非難してくる国連からも脱退しましょう! 国連を脱退したことにより中国ロシアと距離を近付けて国家に進歩的共産主義を導入しましょう!
558 22/06/28(火)23:35:05 No.943653582
>地方の県庁で大卒初任給17万とかなのに新卒平均給与22万はちょっと欺瞞過ぎるな まず地方と東京で収入の格差がすごすぎるんだよ! 2位の愛知と東京ですらかなり差がある
559 22/06/28(火)23:35:06 No.943653599
>今の70って貴重な労働力だからな… >70にもなって働くのしんどいだろうけど… なんだかんだで健康寿命も伸びてるから いまどきの70って結構元気なのよね
560 22/06/28(火)23:35:14 No.943653639
人が減って衰退してるのに更に人を減らす方向に進めるの 細胞の自殺プログラムみたいで興味深い
561 22/06/28(火)23:35:24 No.943653697
>今の70って貴重な労働力だからな… >70にもなって働くのしんどいだろうけど… アシストスーツの普及に期待しよう
562 22/06/28(火)23:35:25 No.943653705
>マックのJKがJSにちんちん入れたいよねーって話してたわ ももも合衆国の世界?
563 22/06/28(火)23:35:26 No.943653711
まず未婚の「」は殺処分されます
564 22/06/28(火)23:35:26 No.943653713
親が「」って親ガチャレアリティどれくらい?
565 22/06/28(火)23:35:27 No.943653726
>現状の生産性をベースに考えるなら生まれた赤ん坊をその場で生産性ゼロと判断して殺す地獄みたいな社会が爆誕してしまう… あの子は努力が足りなかった
566 22/06/28(火)23:35:31 No.943653749
>今の70って貴重な労働力だからな… >70にもなって働くのしんどいだろうけど… なので今から70以降も働けるスキル身につく仕事選んだほうがいいなと今になって思ってる
567 22/06/28(火)23:35:34 No.943653777
>年寄りと障害者は何とかしないとだめだよね >特に年寄りは何かを生産した後の残りかすみたいなもんだけど障害者は何も生み出さないし 医療の進歩や栄養状態の改善や労働の形の変化があるのに昔と同じ定年60歳なのがおかしいんだよ とりあえず70まで働いていい
568 22/06/28(火)23:35:36 No.943653790
既存の社会を支える仕事よりも 新しい何かを生み出す仕事のほうが儲かるのは仕方ないな
569 22/06/28(火)23:36:02 No.943653951
冴えたやり方があるなら先進諸国のどこか一つぐらいは出生率の問題が解決してると思うぜ
570 22/06/28(火)23:36:04 No.943653961
>とりあえず80まで働いていい
571 22/06/28(火)23:36:09 No.943654001
この手のトンチキなレスする人って 自分が選別する側だと信じて疑わないところが素敵だと思う
572 22/06/28(火)23:36:29 No.943654168
>>現状の生産性をベースに考えるなら生まれた赤ん坊をその場で生産性ゼロと判断して殺す地獄みたいな社会が爆誕してしまう… >あの子は努力が足りなかった テメーは人間じゃねぇーーー!!
573 22/06/28(火)23:36:33 No.943654187
記憶力と聴力すごーい!
574 22/06/28(火)23:36:34 No.943654190
転職するぞ 来い
575 22/06/28(火)23:36:36 No.943654207
基本老人には厳しいのが「」だからな…
576 22/06/28(火)23:36:38 No.943654222
生活援助職は数人というか日によっては十人くらい一人で受け持つのでその分を援助されてる人の親族が労働出来れば労働力としては充分すぎるとは思う
577 22/06/28(火)23:36:51 No.943654314
>>地方の県庁で大卒初任給17万とかなのに新卒平均給与22万はちょっと欺瞞過ぎるな >まず地方と東京で収入の格差がすごすぎるんだよ! >2位の愛知と東京ですらかなり差がある でも基礎支出除いた経済余力で見ると東京って日本で最下位じゃなかったっけ
578 22/06/28(火)23:36:52 No.943654324
>>とりあえず80まで働いていい 冗談抜きに「」がその年齢になる頃にはそうなってる可能性あると思う 老人向けの生産性ある仕事みたいなのも考え出されてるだろうし
579 22/06/28(火)23:36:55 No.943654342
>冴えたやり方があるなら先進諸国のどこか一つぐらいは出生率の問題が解決してると思うぜ 中国が強権ふるっても解決できないのが出生率だからな…
580 22/06/28(火)23:37:04 No.943654408
地方の雑多な企業は初任給に毛が生えた額ぐらいに到達したらあとは定年までずっと変わらない収入でほんとにほんとに大企業が羨ましい
581 22/06/28(火)23:37:08 No.943654434
>基本老人には厳しいのが「」だからな… 実際日本が衰退したのは老人のせいだからしょうがないね
582 22/06/28(火)23:37:22 No.943654513
>基本老人には厳しいのが「」だからな… 老人に厳しくすると若者気分に浸れるからな…
583 22/06/28(火)23:37:32 No.943654580
嘘松って何でお外で会話がハッキリ聞き取れるノイズキャンセラー耳してるの? マジで人と会話とか外に出ない精神病院みたいな生活してるとか?
584 22/06/28(火)23:37:36 No.943654602
>親が「」って親ガチャレアリティどれくらい? 「」から子は排出されない
585 22/06/28(火)23:37:42 No.943654646
imgは毎日いろいろなことに議論してるから生産的な行為
586 22/06/28(火)23:37:54 No.943654720
やはり試験管ベビー量産計画こそ解決手段…
587 22/06/28(火)23:37:58 No.943654752
日本の未来についてまだ語りたいなら次スレ立てたよ https://img.2chan.net/b/res/943638802.htm
588 22/06/28(火)23:37:59 No.943654754
65になったらリタイヤして悠々自適な老後を… のハードルが高い上にリタイヤまで遠くなってるとは思う 無事に辿り着けるだろうか…
589 22/06/28(火)23:38:06 No.943654798
東京と他の政令指定都市で比べると賃金差は生活コストの差と同程度
590 22/06/28(火)23:38:17 No.943654878
誰でもできる仕事をやってくれる人ってのは必要だからな…
591 22/06/28(火)23:38:33 No.943654995
>基本老人には厳しいのが「」だからな… 自分以外には全員厳しいぞ 叩いても問題ないと見下した相手が歳上なら老人、老害、更年期と使う攻撃スキルを変えてるだけ
592 22/06/28(火)23:38:34 No.943655006
東京の物価だの家賃だのを勘定に入れても東京の大企業に就職したほうが手元に残る金もQoLも高いと思うんだよな
593 22/06/28(火)23:38:36 No.943655017
実際諸外国でもよほどの最貧国じゃない限り「日本に実習生として行くと単に労働力搾取されて何も得られずに終わる」って話が周知されてるので 介護現場に実習生導入して人手不足と人件費問題解決!みたいなのは単なるCR夢物語でしかないという悲しみ
594 22/06/28(火)23:38:48 No.943655094
介護や保育どころか看護婦とかでも下手場所で勤めたら安月給で激務だぞ
595 22/06/28(火)23:38:56 No.943655142
老人を咎めながら最近の若者はと言うセカンド老害ムーブするのが「」
596 22/06/28(火)23:39:06 No.943655206
>東京と他の政令指定都市で比べると賃金差は生活コストの差と同程度 でも大企業のほとんどは東京だよ?
597 22/06/28(火)23:39:11 No.943655239
人権ガン無視の独裁国家でも解決できない問題だからどうにもならんよね 国家にとっての不治の病として付き合ってくしかない
598 22/06/28(火)23:39:12 No.943655248
誰でもできる仕事やって年収500万ぐらいほしい…
599 22/06/28(火)23:39:26 No.943655317
>介護や保育どころか看護婦とかでも下手場所で勤めたら安月給で激務だぞ 看護婦で激務じゃないとこってどこ?
600 22/06/28(火)23:39:39 No.943655384
東京の企業の大半は大企業ではないんだ
601 22/06/28(火)23:39:43 No.943655410
いぬのかがやきの地獄に落ちましょう思い出した
602 22/06/28(火)23:40:04 No.943655559
だから東京に住まずに東京の企業に勤める人が多いんですな
603 22/06/28(火)23:40:08 No.943655584
本当に働いた事ないような「」いるな…
604 22/06/28(火)23:40:13 No.943655625
>東京の物価だの家賃だのを勘定に入れても東京の大企業に就職したほうが手元に残る金もQoLも高いと思うんだよな じゃあ福祉も保育も消防も医療も自衛隊も全部廃止して全国民でグローバル大企業に勤務しようぜ! 統計上の生産性は爆発的に向上するぞ!
605 22/06/28(火)23:40:23 No.943655692
>Twitter、しょっちゅう高校生の話盗み聞く人いるな 言いたいことはわからんでもないけど 高校生声でけぇんだよな… ジョイフルとかでも会話丸聞こえよ
606 22/06/28(火)23:40:24 No.943655695
>介護や保育どころか看護婦とかでも下手場所で勤めたら安月給で激務だぞ 看護師で給料に不満があるなら辞めればいいのよ どこも引く手数多なんだから あと激務なのは当たり前だよ
607 22/06/28(火)23:40:31 No.943655737
看護師は夜勤手当無いと基本給がそこまで高いわけじゃないから…
608 22/06/28(火)23:40:54 No.943655871
ヨーロッパも移民がポンポン生んでるから出生率キープできてるように見えるけどもともとそこに住んでる人の出生率日本以下とかざらだしな…
609 22/06/28(火)23:40:56 No.943655885
>誰でもできる仕事やって年収500万ぐらいほしい… 大企業なら割とあるけれどそこまでだいたい努力してるからな…
610 22/06/28(火)23:41:14 No.943656021
>東京の企業の大半は大企業ではないんだ 大企業の大半は東京だけど 風前の灯企業も大半は東京だからな
611 22/06/28(火)23:41:23 No.943656077
AppleかGoogleに就職したらええ
612 22/06/28(火)23:41:43 No.943656199
激務でも高給なら看護師もあり
613 22/06/28(火)23:41:51 No.943656258
>あと激務なのは当たり前だよ まあ激務のわりに給与の割りあわないからどこも看護婦辞めまくって補充利かないんだよな
614 22/06/28(火)23:41:52 No.943656262
事故や病気に加えて発達障害とか性同一性障害とか 新カテゴリが後付けで加わって可能性増えていくのに 障害者一律処分しろは頭悪すぎて素敵
615 22/06/28(火)23:42:00 No.943656307
補助金だけで生きてる木っ端企業みたいなのがやりやすいのも東京だしな まあ寄生できるってのはいいことだ
616 22/06/28(火)23:42:23 No.943656472
中卒でIQ80でも即採用の資格無用の介護士を 保育士や看護師と一緒にしてはいけない
617 22/06/28(火)23:42:24 No.943656473
この手のフィクション的な問題提起ってどういう意味があるんだ
618 22/06/28(火)23:42:46 No.943656604
>>あと激務なのは当たり前だよ >まあ激務のわりに給与の割りあわないからどこも看護婦辞めまくって補充利かないんだよな 看護師が職場を選べる立場ってことだ
619 22/06/28(火)23:42:51 No.943656637
障害者を処分する仕事の人が精神障害を負うと思われる