虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

22/06/28(火)21:40:47 No.943602314

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/28(火)21:42:23 No.943603009

Iフィールドってバリアー?

2 22/06/28(火)21:44:21 No.943603881

>Iフィールドってバリアー? ビーム兵器を防ぐビームバリアーでもあるし ミノフスキー粒子が無数に集まっている場でもある

3 22/06/28(火)21:45:43 No.943604440

Iフィールドそのものはミノフスキー物理学の用語でしかない なのでスレ画は実は何をどうやって飛行しているのか一切説明していない…

4 22/06/28(火)21:46:24 No.943604747

ミノフスキー粒子が無数に集まっている場によって飛行するシステムと翻訳してもどういうことか分からんな

5 22/06/28(火)21:47:13 No.943605113

fu1205371.jpeg

6 22/06/28(火)21:48:28 No.943605588

Iフィールドでブンドドするということだから 新Ξガンダムは∀みたいな動き方すると考えたらいいのかな

7 22/06/28(火)21:49:02 No.943605822

一番可能性が高いのはIフィールド同士の干渉による斥力の生成なんだがそうなると今度はそれってミノドラの説明では?ってなるんだよな…

8 22/06/28(火)21:50:51 No.943606619

Iフィールドはつまりミノフスキー粒子で そのミノフスキー粒子同士の斥力で飛行するってことは 小説でミノフスキー粒子の反発力で推進するエンジンがミノフスキー・クラフトって説明してたのとほぼ同じじゃん

9 22/06/28(火)21:51:03 No.943606725

この文章だけだと寒天みたい

10 22/06/28(火)21:52:15 No.943607222

フライトとドライブの違いがわからん

11 22/06/28(火)21:52:45 No.943607435

>Iフィールドでブンドドするということだから >新Ξガンダムは∀みたいな動き方すると考えたらいいのかな Ξは飛行部分をIフィールドで駆動してるだけだが ∀は動作全部を機体内のIフィールドの梁で操り人形みたいに動かされるんでちょっと違う

12 22/06/28(火)21:53:28 No.943607736

映画の新設定だとフライトがIフィールドで飛行するシステムに変わったので ドライブの方も設定変わりそう

13 22/06/28(火)21:54:28 No.943608195

この調子で設定どんどん整理してくんねえかなバンナム

14 22/06/28(火)21:54:33 No.943608237

格子状に粒子を組んだら諸々を遮断できるようになるんだっけか

15 22/06/28(火)21:55:28 No.943608619

むしろクラフト設定消えたのか

16 22/06/28(火)21:56:55 No.943609238

>むしろクラフト設定消えたのか http://gundam-hathaway.net/mecha.html 映画のモビスルーツにミノフスキー・クラフトは搭載されてない で映画の描写的にモビルスーツ搭載サイズにダウンサイジングしたミノフスキー・クラフトをミノフスキー・フライト・ユニットと呼んでるっぽい

17 22/06/28(火)21:57:13 No.943609358

よく分かんねえけど粒子をアレコレしたら力場が発生するんだろ?

18 22/06/28(火)21:57:18 No.943609391

クラフトで飛ぶのがフライトなんじゃないっけ...?

19 22/06/28(火)21:58:15 No.943609806

戦艦についてたのが小型化しただけなのに名前変えるからややこしくなる

20 22/06/28(火)21:58:20 No.943609844

>クラフトで飛ぶのがフライトなんじゃないっけ...? ミノフスキー・クラフトで浮遊するのをミノフスキー・フライトと呼ぶが Iフィールドで飛ぶ装置も略してミノフスキー・フライトなんだ

21 22/06/28(火)21:59:18 No.943610243

もう…やめましょう… Iフィールドについて語るのは…

22 22/06/28(火)21:59:33 No.943610351

>戦艦についてたのが小型化しただけなのに名前変えるからややこしくなる Gレコの2016年のガイドブックで120年代のモビルスーツがフライト出来るとサンライズが設定してしまったから それに合わせて映画も改変した なんでこんなややこしくしたかは意味わからん

23 22/06/28(火)22:00:37 No.943610788

fu1205430.jpg

24 22/06/28(火)22:00:42 No.943610832

Vガンダムにもミノフスキーフライトって名前の装置積んでるのが紛らわしい

25 22/06/28(火)22:01:10 No.943611030

なんか勘違いされてるがIフィールドはファーストの同人設定以降からずっとあるものだぞ… 動力炉にもビーム兵器にもミノフスキークラフトにも使われている重要な技術だ

26 22/06/28(火)22:01:35 No.943611246

Ξガンダム(ミノフスキー・フライト・ユニット) F91(ミノフスキー・フライト・ユニット) Vガンダム(ミノフスキー・フライト・ユニット) で全部統一出来るんだよなこれなら

27 22/06/28(火)22:02:24 No.943611603

>fu1205430.jpg F91だか90も使ってんだっけ

28 22/06/28(火)22:02:33 No.943611663

F91も昔から設定錯綜してて近年整理されそうな流れになってるな

29 22/06/28(火)22:02:34 No.943611672

てことはAOZの玉で飛んでるやつらはミノフスキークラフトで飛んでるままでいいのか

30 22/06/28(火)22:03:03 No.943611886

そんなややこしいことしなくてもビームをプロペラ状にして回すだけで飛べるんだぜ!

31 22/06/28(火)22:03:24 No.943612034

>なんか勘違いされてるがIフィールドはファーストの同人設定以降からずっとあるものだぞ… >動力炉にもビーム兵器にもミノフスキークラフトにも使われている重要な技術だ 実はIフィールドという単語の指す事象そのものも時期や媒体で結構ブレがあって厄介 特に電荷供給の有無で学術的な意味が別物なので混乱しか生まない

32 22/06/28(火)22:03:26 No.943612043

もともとミノフスキー・フライトって言葉の初出が「閃光のハサウェイ」原作の章タイトル ただしその頃は本文中でミノフスキー・クラフトで飛んでいた Vの小説だと本文でもフライトになってる

33 22/06/28(火)22:03:27 No.943612046

>てことはAOZの玉で飛んでるやつらはミノフスキークラフトで飛んでるままでいいのか 0087年近辺はクラフトのままでしょうな 120年代近辺のバグのミノフスキー・クラフト設定なんかはフライト・ユニット設定になりそう

34 22/06/28(火)22:04:12 No.943612366

単にIフィールドって言うとバリアのことで合ってる場合もあるからね

35 22/06/28(火)22:04:37 No.943612573

>もともとミノフスキー・フライトって言葉の初出が「閃光のハサウェイ」原作の章タイトル >ただしその頃は本文中でミノフスキー・クラフトで飛んでいた 中巻のケリア達の会話でΞとペーネロペーがミノフスキー・フライトしてると言及あります >Vの小説だと本文でもフライトになってる Vの小説に出てくるフライトは揚力発生動作を指してるだけで装置じゃないです…

36 22/06/28(火)22:05:13 No.943612842

フライトとクラフトの違いはようわからんよ 「流行で名前が変わっただけ」でも説明可能なくらいの違いかもしれない 比較して違いを記している文献もあるにはあるが

37 22/06/28(火)22:05:20 No.943612894

ミノフスキークラフトユニットで飛ぶ技術をミノフスキーフライトって呼ぶんじゃないのか…

38 22/06/28(火)22:05:52 No.943613132

>そんなややこしいことしなくてもビームをプロペラ状にして回すだけで飛べるんだぜ! そのビーム・ローターという技術も ビーム粒子を高速で回す事でミノフスキー・フライトという短時間の揚力発生を補完してる技術だから あの世界のミノフスキー粒子使った飛行技術にはドライブ除いてほぼ必ずミノフスキー・フライトがくっついてる

39 22/06/28(火)22:06:09 No.943613249

F90Aタイプの外付けミノフスキークラフトもフライトに改められるん?

40 22/06/28(火)22:06:55 No.943613589

>ミノフスキークラフトユニットで飛ぶ技術 ミノフスキー・クラフトはミノフスキーエンジンっていうパーツも含めた大型の装置で フライトはそのミノフスキー・クラフトで飛ぶ事なんだ

41 22/06/28(火)22:07:27 No.943613823

Vガンのビームローターとも違うのか

42 22/06/28(火)22:07:34 No.943613880

撒いてあるミノ粉って吸って身体に影響ないのかな

43 22/06/28(火)22:07:37 No.943613894

通常空間に散布されたミノフスキー粒子の自然結合した立方格子としてのIフィールド 意図的に局所展開されたミノフスキー粒子に電荷を与えて形成した立方格子としてIフィールド 上記のIフィールドを成形し干渉場として確立したIフィールド これ全部Iフィールドとして呼称されるからめんどくせえ

44 22/06/28(火)22:07:46 No.943613962

>ミノフスキー・クラフトはミノフスキーエンジンっていうパーツも含めた大型の装置で >フライトはそのミノフスキー・クラフトで飛ぶ事なんだ つまり >>ミノフスキークラフトユニットで飛ぶ技術 ってことだろ

45 22/06/28(火)22:08:07 No.943614120

また「クラフトは装置のことでフライトは飛行動作のこと」って主張を続けるのか… その説明でも通るかもしれないけど最近のスレで「」が急に始めた認識しかない 富野の書いた文章でもVの頃に他人の書いた資料でも装置と動作を明確に区切ってた印象はない

46 22/06/28(火)22:08:36 No.943614327

>イラムの手が、ケリアのお尻を軽くたたいてくれた。 >「……ええ。でも、キルケー部隊にも、同じようなミノフスキー・フライトをするモビルスーツがあるんでしょう」 >「そいつには、ハサウェイは勝っている。ガンダムの装備が不十分なままでね」 >機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (中) 34頁より引用

47 22/06/28(火)22:08:51 No.943614424

Vのフライトはクラフトより上空で力場発生させる新技術のはずだぞ ザンスカールでもビームローターの方に注視してたってのもあるがまだ試験段階の技術

48 22/06/28(火)22:08:57 No.943614466

>撒いてあるミノ粉って吸って身体に影響ないのかな 素粒子の類いなので吸引とかそんなマクロ的な干渉はできない というかゼロ質量物質なのでミノフスキー粒子そのものは他の物質にほぼ干渉しない

49 22/06/28(火)22:09:26 No.943614706

IフィールドのIは初出同人誌によるとイヨネスコ(人名)のことなんだそうだ だがなぜかガンダムセンチュリーに書いてないので以降は謎のIとして語り継がれている

50 22/06/28(火)22:09:32 No.943614758

>富野の書いた文章でもVの頃に他人の書いた資料でも装置と動作を明確に区切ってた印象はない いや小説の話じゃなくてレコンペディアとか サンライズが監修した書籍でもクラフトはエンジンで フライトは飛行技術の設定のままなんだけど…

51 22/06/28(火)22:09:47 No.943614868

そもそもミノフスキークラフト自体がIフィールドを利用して浮いてるんだから ミノフラがミノクラを利用して飛んでいるならすなわちIフィールドで飛んでいることになるんだ

52 22/06/28(火)22:10:14 No.943615079

>「……ええ。でも、キルケー部隊にも、同じようなミノフスキー・フライトをするモビルスーツがあるんでしょう」 ロケット燃料燃やしたりジェットエンジンで推力得るのと違う ミノフスキー的な力場の飛行技術は全部ミノフスキーフライトって呼ばれてるだけじゃないの

53 22/06/28(火)22:10:41 No.943615285

Iフィールドはビーム1を無効化してビーム2を半減するすごいやつだよ

54 22/06/28(火)22:10:46 No.943615324

スレ画を書いた人がどう思ってるかは知らないがクラフトだろうとフライトだろうとIフィールドは関わるのは否定しようがない

55 22/06/28(火)22:11:15 No.943615541

>IフィールドのIは初出同人誌によるとイヨネスコ(人名)のことなんだそうだ >だがなぜかガンダムセンチュリーに書いてないので以降は謎のIとして語り継がれている 一応ミノフスキーイヨネスコ式核融合炉って言葉自体は後の書籍でもちょくちょく出てくる

56 22/06/28(火)22:11:26 No.943615620

>ロケット燃料燃やしたりジェットエンジンで推力得るのと違う >ミノフスキー的な力場の飛行技術は全部ミノフスキーフライトって呼ばれてるだけじゃないの >ミノフスキー・フライトという粒子の反発力による揚力の発生は、数十秒という短時間しかできず、高度をとることもできなかった。 >が、ジェット・エンジンの推力による浮力よりおだやかな飛行ができるために、林のなかで走行している乗物から浮遊していくことや、ビクトリー・タイプのように、三つにわけた機体を、空中でドッキングさせることを可能にした。 >機動戦士Vガンダム② マルチプル・モビルスーツ 149頁より引用

57 22/06/28(火)22:11:46 No.943615762

>サンライズが監修した書籍でもクラフトはエンジンで このエンジンって単語の意味は何だ? 辞書的には力学的作用を継続的に発生させる装置なら何でもエンジンだから 垂直方向だけに作用して浮遊させ続ける装置もエンジンに含まれるぞ?

58 22/06/28(火)22:11:49 No.943615785

Vのミノフラとクスィーがミノクラを用いたミノフラをしているのはそれぞれ両立しうることじゃないのか みんな細かい設定があると錯覚したまま離してるだけで 閃ハサの今後の展開で設定纏められるかもしれないし

59 22/06/28(火)22:12:14 No.943615979

>スレ画を書いた人がどう思ってるかは知らないがクラフトだろうとフライトだろうとIフィールドは関わるのは否定しようがない でもここでいうIフィールドって中身ミノフスキー粒子でしょ

60 22/06/28(火)22:12:20 No.943616027

イヨネスコって何のもじりなんだろう

61 22/06/28(火)22:12:25 No.943616063

ミノフスキー博士とイヨネスコ博士の名前はセンチュリーにも出てくるんだけど IフィールドのIがイヨネスコ博士のことっていう重要な説明だけ綺麗に抜け落ちてるというね… たぶん書き忘れとかそんなレベルだと思う

62 22/06/28(火)22:12:33 No.943616116

>イヨネスコって何のもじりなんだろう ミノフスキー・イヨネスコ博士だろ!?

63 22/06/28(火)22:13:06 No.943616347

IフィールドはIのフィールドである

64 22/06/28(火)22:13:42 No.943616637

>でもここでいうIフィールドって中身ミノフスキー粒子でしょ そもそもIフィールドはミノフスキー粒子の見せる振る舞いの名称だからミノフスキー粒子関係ないIフィールド自体がありえん

65 22/06/28(火)22:13:48 No.943616685

しかもイヨネスコの正しいスペルは「Y」らしい…

66 22/06/28(火)22:13:50 No.943616697

最初に知った時は ガンダムは普通に飛んでるのになんでこれだけ特殊なのん・・・って思った 今でも同じこと思ってるな

67 22/06/28(火)22:13:59 No.943616758

イヨネスコ型核融合炉もチェンバー内のプラズマをIフィールドで封じ込めてるとかじゃなかったっけ

68 22/06/28(火)22:14:04 No.943616785

>Vのミノフラとクスィーがミノクラを用いたミノフラをしているのはそれぞれ両立しうることじゃないのか 映画でクスィー達がクラフトじゃなくて新しくフライトになったから過去の設定もメス入るよねって話では? それともクスィーとV1とかの装置全部一緒にするのか

69 22/06/28(火)22:14:22 No.943616930

>ミノフスキー・イヨネスコ博士だろ!? その名前の由来を気にしてるんじゃねぇかな ファーストネームのミノフスキーが冨野スキーのもじりならイヨネスコの部分にもネタがあんのかなみたいな

70 22/06/28(火)22:15:05 No.943617209

Iフィールドを利用して飛ぶ技術の事を総じてミノフスキー・フライトとすればいいのでは? その技術の中にクラフトとドライブがある感じで

71 22/06/28(火)22:15:17 No.943617302

>イヨネスコの部分にもネタがあんのかなみたいな いいよね、好き

72 22/06/28(火)22:15:18 No.943617312

なんか遠回りな言い方になってるだけでミノフスキー粒子で飛行するって部分変わって無くね?

73 22/06/28(火)22:15:54 No.943617552

良いね すこ?!

74 22/06/28(火)22:16:27 No.943617798

>Iフィールドを利用して飛ぶ技術の事を総じてミノフスキー・フライトとすればいいのでは? Iフィールドという言い方してなかっただけで ミノフスキー粒子使った浮遊技術(システム)がフライトなんで 小説Vガンダムが世に出てから29年くらいずっとそのままの設定だよ

75 22/06/28(火)22:16:35 No.943617869

>なんか遠回りな言い方になってるだけでミノフスキー粒子で飛行するって部分変わって無くね? そりゃそこは変わりようがないだろ 重要なのは何をどうやって飛んでるのかだし

76 22/06/28(火)22:16:47 No.943617947

YOSHIYUKI→IYONESUKO

77 22/06/28(火)22:17:14 No.943618163

ミノフスキーフライトはミノフスキークラフトの発展型、すなわち別の装置であるという資料は存在することはする あまりメジャーではない

78 22/06/28(火)22:17:29 No.943618284

>なんか遠回りな言い方になってるだけでミノフスキー粒子で飛行するって部分変わって無くね? ジェットエンジンみたいに推進剤使うのでもないのだから そこは変えようがない…

79 22/06/28(火)22:17:33 No.943618320

あれ?T・Y・ミノフスキー博士じゃなかったっけ?

80 22/06/28(火)22:17:58 No.943618494

正直どういうレスポンチが起こってるのか分かってない

81 22/06/28(火)22:18:22 No.943618685

V時代にやっと付いたミノフラをこの時代に大型だけど先行搭載したって感じ?

82 22/06/28(火)22:18:28 No.943618739

イヨネスコ博士は記述が少なくてミノフスキー博士と同一人物かどうかも曖昧だったような…

83 22/06/28(火)22:19:09 No.943619033

>あれ?T・Y・ミノフスキー博士じゃなかったっけ? トレノフ・Y・ミノフスキー博士とイヨネスコ博士の合作がミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉

84 22/06/28(火)22:19:11 No.943619053

曖昧な要素が多いので正解を断定的に決めるのは危険だということを言いたいんです

85 22/06/28(火)22:19:31 No.943619198

小説だとミノフスキー的な技術で飛ぶやつは全部ミノフスキーフライトだよ

86 22/06/28(火)22:19:48 No.943619321

>V時代にやっと付いたミノフラをこの時代に大型だけど先行搭載したって感じ? F91時代にもう載ってるんじゃなかったっけ

87 22/06/28(火)22:19:56 No.943619391

∀の時代でもミノフスキー粒子つかってるんだよなすごい

88 22/06/28(火)22:20:39 No.943619747

Iフィールドそのものの正体はセンチュリーでは不明 のちに「ミノフスキー粒子の集まった場そのもの」という説明をする媒体も出てきた Gレコの資料ではその説を採用している ただし他では採用してない資料もある

89 22/06/28(火)22:20:41 No.943619766

>曖昧な要素が多いので正解を断定的に決めるのは危険だということを言いたいんです ちょっと富野節を感じる

90 22/06/28(火)22:21:09 No.943619969

富野の書いたミノフスキー・フライトというのはガイア・ギアから登場して閃ハサ、Vガンダムと設定が固められたんだけど ここではミノフスキー粒子で揚力発生させて物体浮かせる事を指してた 富野の書いたVガンダムの解説するためにMSサーガのライターがフライトを装置と勘違いした設定が今日まで残ってて これが各社によって書いてる事が違ってて高高度を取れないとか電撃のガンダム大図鑑で書いてたり はたまたクラフトの発展型と書いてる出版社もあり 正直混乱の元であった そして2021年にサンライズが封切りした映画の閃光のハサウェイで出てきたミノフスキー・フライトはIフィールドで飛行するという解説部分だけなら新しい三番目の設定だった

91 22/06/28(火)22:22:09 No.943620427

ドライブは理論上加速上限がなくなり亜光速まで達することも可能って禿の小説にあったからその加速上限を解放しても移動制御可能=ドライブってことなんじゃないか フライトは加速限界があって死ぬ

92 22/06/28(火)22:22:29 No.943620586

曖昧だと面倒事を産むだけなので会社が強権を発動して愚民を導けばいいんです

93 22/06/28(火)22:22:51 No.943620767

ファンネルミサイルも一年戦争の頃からやってるしな

94 22/06/28(火)22:22:56 No.943620799

富野がクラフトとフライトの区別なんかしてないと考えるのが経緯の説明としては筋が通る またVガンの小説の記述を富野以外が解釈して初期のミノフスキーフライトの設定を書いた形跡がある

95 22/06/28(火)22:23:14 No.943620955

>ドライブは理論上加速上限がなくなり亜光速まで達することも可能って禿の小説にあったからその加速上限を解放しても移動制御可能=ドライブってことなんじゃないか >フライトは加速限界があって死ぬ 小説だとフライトするのはクラフトであって フライトという装置はないから V1もセカンドVも全部搭載装置はクラフトなんだ

96 22/06/28(火)22:23:20 No.943621005

>ドライブは理論上加速上限がなくなり亜光速まで達することも可能って禿の小説にあったからその加速上限を解放しても移動制御可能=ドライブってことなんじゃないか >フライトは加速限界があって死ぬ それがですね理論的には無限のジェネレータ出力と加速時間を前提とするならクラフトもフライトも亜光速到達可能なはずなんですよ

97 22/06/28(火)22:24:06 No.943621381

クラフトだのフライトだの…暇なんですねぇ

98 22/06/28(火)22:24:15 No.943621458

小説は忘れろ

99 22/06/28(火)22:24:27 No.943621572

>富野がクラフトとフライトの区別なんかしてないと考えるのが経緯の説明としては筋が通る 閃ハサの時点で装置はクラフト 飛行動作はフライトって分けてるしそれはないよ… わざわざVガンダムの小説書いて フライトとはなにか?→短時間だけの揚力発生動作と明示してあるんだから ガイア・ギアで説明不足だった反動なんでしょう

100 22/06/28(火)22:24:28 No.943621577

ミノフスキークラフトはいろんな資料の原理を見る限り大気圏内でなくても推進力として使えそうだし そうなるとドライブとクラフトの違いも定かでないのよね…

101 22/06/28(火)22:25:24 No.943622087

>ミノフスキークラフトはいろんな資料の原理を見る限り大気圏内でなくても推進力として使えそうだし >そうなるとドライブとクラフトの違いも定かでないのよね… クラフト 粒子自体の斥力で推進 ドライブ 力場の斥力で推進 力場がなにかは知らんがまぁミノフスキー粒子関連のなにかだろう…

102 22/06/28(火)22:25:25 No.943622096

>クラフトだのフライトだの…暇なんですねぇ 暇?

103 22/06/28(火)22:25:37 No.943622191

>閃ハサの時点で装置はクラフト >飛行動作はフライトって分けてるしそれはないよ… 閃ハサでそんな明確に分けてたか? まあそうだと言うなら分けてたかもしれんけど…

104 22/06/28(火)22:25:52 No.943622293

>それがですね理論的には無限のジェネレータ出力と加速時間を前提とするならクラフトもフライトも亜光速到達可能なはずなんですよ たしかにドライブの記述でも亜光速到達可能(大気摩擦ゼロの宇宙で十分な加速をすれば)みたいな感じだったような…

105 22/06/28(火)22:27:19 No.943622997

固まるのは知らんかった

106 22/06/28(火)22:27:32 No.943623094

>閃ハサでそんな明確に分けてたか? 上巻の154ページでクラフトはエンジンである解説と 中巻の34ページのイラムとケリアの会話でΞとペーネロペーがミノフスキー・フライトしてたとありますね…

107 22/06/28(火)22:27:50 No.943623230

要はエネルギーさえあれば推進剤を外に放出する必要がないのがミノフスキードライブ そこはクラフトでも同じはずなんだが(これも富野小説の記述で)粒子を外部に出す必要はあるっぽいので無限とはいかんのかもしれない?

108 22/06/28(火)22:27:53 No.943623248

>閃ハサの時点で装置はクラフト >飛行動作はフライトって分けてるしそれはないよ… 単純にミノフスキー力学で飛ぶこと全部ミノフスキーフライトって言ってるだけだと思う

109 22/06/28(火)22:28:34 No.943623584

小説とセンチュリーなんかの変なムックは忘れてアニメの新規設定を考えたらいいのに これだからオールド・タイプ共は

110 22/06/28(火)22:28:36 No.943623604

ごちゃごちゃ言っても永久機関積んでなきゃ無理だしな V2ガンダムだってヘリウム3使いきったら止まるんだ

111 22/06/28(火)22:28:54 No.943623752

そもそもミノフスキー粒子ってどうやって作るというか発生?させてるんだ GN粒子もエイハブ粒子も一応そういうエンジンから出してるけど

112 22/06/28(火)22:28:54 No.943623756

>たしかにドライブの記述でも亜光速到達可能(大気摩擦ゼロの宇宙で十分な加速をすれば)みたいな感じだったような… 参考までにV2が最大加速度である20Gを発揮し続けたとして光速の1割に達するまで一年近くかかるからな… 100%核融合炉の燃料が持たない

113 22/06/28(火)22:28:57 No.943623789

木馬やアプサラスが乗っかってるのはIフィールドの力場なの?粒子なの? ミノフスキークラフトだよね?

114 22/06/28(火)22:29:09 No.943623889

さっきからずっと話題が堂々巡りでレスが進んでね?

115 22/06/28(火)22:29:20 No.943623955

>ごちゃごちゃ言っても永久機関積んでなきゃ無理だしな >V2ガンダムだってヘリウム3使いきったら止まるんだ 推進剤はともかくヘリウム3使い切った描写が思い付かない

116 22/06/28(火)22:29:35 No.943624072

クロボンゴーストでミノクラはぷかぷか浮かぶだけって言われてたな

117 22/06/28(火)22:29:43 No.943624137

>そもそもミノフスキー粒子ってどうやって作るというか発生?させてるんだ >GN粒子もエイハブ粒子も一応そういうエンジンから出してるけど 粒子加速器使って素粒子生成してるらしい

118 22/06/28(火)22:30:24 No.943624483

>木馬やアプサラスが乗っかってるのはIフィールドの力場なの?粒子なの? >ミノフスキークラフトだよね? http://g-reco.net/tv/glossary.html Iフィールドというのが力場で その力場を構成してるのがミノフスキー粒子

119 22/06/28(火)22:30:55 No.943624709

推進剤だけじゃなくエネルギーと時間も無限にあれば亜光速って感じだな まあV2の場合はエネルギーだけなら足りるんだろうおそらく…

120 22/06/28(火)22:31:04 No.943624771

ホワイトベースが浮いてんの怖いよな…

121 22/06/28(火)22:31:07 No.943624804

Iフィールド自体は磁場じゃなかったの…

122 22/06/28(火)22:31:22 No.943624930

小一理科の教科書みたいな説明

123 22/06/28(火)22:31:26 No.943624972

>ミノフスキー粒子 >宇宙世紀に発見・利用された物質。 >通信網の遮断やビーム兵器など、さまざまな用途に用いられ、軍事技術の革新を起こした。 >ミノフスキー粒子が無数に集まっている場をI・フィールドと呼び、バリアーへの転用や物体を浮遊させるミノフスキー・クラフトへと応用されている。

124 22/06/28(火)22:31:44 No.943625132

>参考までにV2が最大加速度である20Gを発揮し続けたとして光速の1割に達するまで一年近くかかるからな… >100%核融合炉の燃料が持たない 逆にそれ1年で達するレベルで高度だったのかあの時代の宇宙世紀… 外宇宙進出前夜みたいな

125 22/06/28(火)22:32:10 No.943625345

もっともアニメの宇宙世紀とつながってるかどうかもわからんGレコの設定も富野小説と同じ程度の信ぴょう性だとは思うが…

126 22/06/28(火)22:32:23 No.943625461

>Iフィールド自体は磁場じゃなかったの… 磁場扱いしてたな1stのフィルムブックで まぁF91にミノフスキー・ドライブ搭載してることになってたり 物議醸し出す媒体ではあったが

127 22/06/28(火)22:32:56 No.943625731

>外宇宙進出前夜みたいな あの時代コロニー改造して地球圏脱出して外宇宙目指したニュータイプの集団が居るから…

128 22/06/28(火)22:32:56 No.943625732

>Iフィールド自体は磁場じゃなかったの… 電磁波に干渉するミノフスキー粒子の立方格子がIフィールド 資料によっては立方格子の生み出す場をIフィールドとすることも どっちだよ

129 22/06/28(火)22:33:35 No.943626051

まぁアニメが真のオフィシャルだから そっちに倣えば良い

130 22/06/28(火)22:33:52 No.943626198

センチネルではミノフスキー粒子の使用を禁止しているがIフィールドは禁止してないのでIフィールド自体はミノフスキー粒子ではないことになる ただセンチネルの記述でも正確な正体不明の場だったと思う

131 22/06/28(火)22:34:01 No.943626272

推進剤が無限にあるならヅダだって亜光速にに達するだろ

132 22/06/28(火)22:34:21 No.943626451

>推進剤が無限にあるならヅダだって亜光速にに達するだろ 無限の強度もくれ

133 22/06/28(火)22:34:34 No.943626540

>逆にそれ1年で達するレベルで高度だったのかあの時代の宇宙世紀… >外宇宙進出前夜みたいな 実際はもっと大変だぞ これ実際には相対性理論と作用反作用から逃れられていないせいで力積的な問題から加速するほど加速が鈍っていくし

134 22/06/28(火)22:34:40 No.943626596

金縛りにするーっ!I・フィールドバリアーっ!

135 22/06/28(火)22:34:42 No.943626610

>もっともアニメの宇宙世紀とつながってるかどうかもわからんGレコの設定も富野小説と同じ程度の信ぴょう性だとは思うが… いやミノフスキー粒子が固まって出来るIフィールドって言ってるのはGレコの話だけじゃなく閃ハサと横浜のガンダムのイベントの解説でも書いてたし…

136 22/06/28(火)22:35:20 No.943626908

設定は変わるものですから

137 22/06/28(火)22:35:51 No.943627158

そもそもミノフスキー粒子とIフィールドが相互関係になかったならミノフスキーショックなんて起こらないんだ

138 22/06/28(火)22:36:11 No.943627328

>まあV2の場合はエネルギーだけなら足りるんだろうおそらく… おっかねぇな…

139 22/06/28(火)22:36:20 No.943627409

ガンダムの設定って割と物によって書いてることまちまちだから堂々巡りになりやすいのはある

140 22/06/28(火)22:36:23 No.943627426

>そもそもミノフスキー粒子とIフィールドが相互関係になかったならミノフスキーショックなんて起こらないんだ そういう話じゃない

141 22/06/28(火)22:36:38 No.943627531

未だにミノフスキー粒子が何をどの程度妨害するのか理解してない…

142 22/06/28(火)22:36:42 No.943627568

ミノフスキー粒子が固まるとIフィールドになる Iフィールドで飛ぶガンダム つまりミノフスキー粒子をIフィールドに出来る特性が鍵か

143 22/06/28(火)22:36:44 No.943627582

まあそんなわけでIフィールドがミノフスキー粒子そのもの説は現在有力な説ではあるのだ またIフィールドそのものはビーム以外に対しても物理作用を持っていることもわかってきている ということはスレ画のように固まったIフィールドで飛んでるの…?というとそれはまた怪しいのだが

144 22/06/28(火)22:37:45 No.943628032

核融合のエネルギーをすさまじい効率で推進力に変換できてると思うとやばいな… マザーバンガードみたいなのどんどこ作ってればよかったのに

145 22/06/28(火)22:37:57 No.943628127

Iフィールドは力場なんで サイコ・フィールドみたいなもんだよ あれでフェネクスとかユニコーンの盾も推進してたでしょアニメで Ξはシステムで力場を構成してそれで飛んでる

146 22/06/28(火)22:37:57 No.943628134

超未来の謎の技術だからよくわからないけどナノマシンで勝手に再生するしよくわからないけどIフィールドビーム駆動とやらもする 時系列をぶっ飛ばした世界の技術は説明しやすい

147 22/06/28(火)22:38:22 No.943628321

>未だにミノフスキー粒子が何をどの程度妨害するのか理解してない… ミノフスキー粒子そのものは特に何も妨害しない ミノフスキー粒子が立方格子を形成すると一定以上の波長の電磁波シャットアウトする

148 22/06/28(火)22:38:29 No.943628374

毎回長文コピペしてる人は同じ人なのかなこれ

149 22/06/28(火)22:38:59 No.943628620

>超未来の謎の技術だからよくわからないけどナノマシンで勝手に再生するしよくわからないけどIフィールドビーム駆動とやらもする >時系列をぶっ飛ばした世界の技術は説明しやすい ∀もIフィールドは力場設定そのままだから ミノフスキー粒子で出来た場が梁になって ∀動かしてるだけだぞ駆動に関しては

150 22/06/28(火)22:39:15 No.943628766

いくらエネルギーがあっても推進剤に限界があるってのをミノフスキードライブは打ち破っているということを最初に亜光速って書いた人は念頭に置いているのであろう

151 22/06/28(火)22:39:36 No.943628921

つうか核融合炉実現出来てる世界なら そりゃシステムで力場とか作りたい放題じゃない?

152 22/06/28(火)22:40:15 No.943629251

長文コピペというか引用のための設定ストックを持ってるんだろうな… まあミル貝のコピペじゃないしそういうのがあってもいいよ

153 22/06/28(火)22:40:27 No.943629349

そもそもヘリウム3と推進剤が同じか別なのか イマイチあの世界の核融合炉分かんねえわ 小説でもアニメでもミノフスキー・クラフト使ってても推進剤切れた場面ないし

154 22/06/28(火)22:40:27 No.943629351

ガンチャンで配信してるVの10話でちょうどコアファイターのミノフスキーフライトがどうこうって話してるシーンあるな

155 22/06/28(火)22:41:21 No.943629747

>いくらエネルギーがあっても推進剤に限界があるってのをミノフスキードライブは打ち破っているということを最初に亜光速って書いた人は念頭に置いているのであろう ぶっちゃけその段階ならミノドラなんぞ持ち出さずともどうとでもなるし… わりとミノドラの謳い文句に亜光速を持ち出したのミスだと思うんだよな

156 22/06/28(火)22:41:32 No.943629841

>ガンチャンで配信してるVの10話でちょうどコアファイターのミノフスキーフライトがどうこうって話してるシーンあるな あの小ささでミノフラが積んであるのはすげぇな…

157 22/06/28(火)22:41:42 No.943629920

ちょっと前にユニコーン関係のスレで小説の長文や書籍の解説を画像で貼ってるやつ結構見たな…

158 22/06/28(火)22:41:52 No.943629999

つうか映画のΞがIフィールドという力場構成して飛行してるって書くと 小説のVガンダムの5巻に書いてたミノフスキー・ドライブは力場の反発力で推進するのと同義になりそうだから ミノフスキー・ドライブの力場を新しく設定する必要ありそう

159 22/06/28(火)22:41:55 No.943630014

物理学者に言わせれば場のパラメータによって粒子が顔を出すのであって 粒子が場を作るとかチャンチャラおかしいかもしれない ヒッグス場と粒子の関係もあるし

160 22/06/28(火)22:41:57 No.943630028

>そもそもヘリウム3と推進剤が同じか別なのか ヘリウム3は核融合の燃料だろ

161 22/06/28(火)22:41:57 No.943630030

熱核ロケットなんてものをずっと使ってたのもなんか歪な世界だ

162 22/06/28(火)22:42:17 No.943630190

ミノフスキークラフトは推進剤自体は必要ないはずなんだけど周囲に粒子を散布する必要はある、らしい ここも曖昧 まあそれなら地上でしか使えない(適度な重力と大気で浮遊する必要がある)理由の説明はつきやすい

163 22/06/28(火)22:42:38 No.943630378

>そもそもヘリウム3と推進剤が同じか別なのか ヘリウム3を噴射して何すんだよ

164 22/06/28(火)22:43:08 No.943630635

そういやモビルスーツの推進剤が何なのかもわからん…

165 22/06/28(火)22:43:11 No.943630658

>そもそもヘリウム3と推進剤が同じか別なのか >イマイチあの世界の核融合炉分かんねえわ ヘリウム3が核融合炉動かす燃料で 推進剤はあの世界のモビルスーツのランドセル(背中の推進装置)動かす燃料で別

166 22/06/28(火)22:43:19 No.943630743

オフィシャルを銘打ってた公式百科事典ですら設定のブレに関してはそういう説もあるって明確な正解決めないスタンスだったからな…

167 22/06/28(火)22:43:34 No.943630881

>長文コピペというか引用のための設定ストックを持ってるんだろうな… >まあミル貝のコピペじゃないしそういうのがあってもい​いよ 一時期無言で画像だけ貼ってた変な子思い出す

168 22/06/28(火)22:43:59 No.943631057

>ミノフスキークラフトは推進剤自体は必要ないはずなんだけど周囲に粒子を散布する必要はある、らしい >ここも曖昧 >まあそれなら地上でしか使えない(適度な重力と大気で浮遊する必要がある)理由の説明はつきやすい いやミノフスキー粒子は重力下でない方が散布もIフィールド形成も楽なはずでは…?

169 22/06/28(火)22:44:03 No.943631095

それで公式百科が非公式同然の「説」を拾い上げて 設定マウントの道具にしか使えなくなったんだよ…

170 22/06/28(火)22:44:33 No.943631323

また非公式おじさんが発狂者してるよ

171 22/06/28(火)22:44:44 No.943631414

>そういやモビルスーツの推進剤が何なのかもわからん… それは普通に水素燃焼材じゃないの? ヅダなんかは重金属推進材も使ってるようだけど

172 22/06/28(火)22:44:47 No.943631451

>>ミノフスキークラフトは推進剤自体は必要ないはずなんだけど周囲に粒子を散布する必要はある、らしい >>ここも曖昧 >>まあそれなら地上でしか使えない(適度な重力と大気で浮遊する必要がある)理由の説明はつきやすい >いやミノフスキー粒子は重力下でない方が散布もIフィールド形成も楽なはずでは…? そもそも重力下じゃないなら浮遊させる必要がねぇ!

173 22/06/28(火)22:45:04 No.943631585

ガンダムの設定議論はここに限らずソースだけペタペタ貼ってく人が大抵出てくるからそんな気にしないでいい

174 22/06/28(火)22:45:12 No.943631634

>そういやモビルスーツの推進剤が何なのかもわからん… 土星エンジンが推進剤に重金属使ってるから推力すごいって設定だった気がする

175 22/06/28(火)22:45:22 No.943631707

>そもそも重力下じゃないなら浮遊させる必要がねぇ! いや重力下でなくとも最低1Gの推力は凄まじいアドバンテージだよ!?

176 22/06/28(火)22:46:01 No.943632013

>そもそも重力下じゃないなら浮遊させる必要がねぇ! どこかのベクトルに強烈な力加えられるってだけで相当なアドバンテージじゃねえの