22/06/28(火)19:50:18 >どうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/28(火)19:50:18 No.943554431
>どうすれば良かったんですか?
1 22/06/28(火)19:52:03 No.943555126
恩を忘れない武士の鑑
2 22/06/28(火)19:53:19 No.943555655
落武者狩りかと思ったら集落全体が襲って来てるの!?
3 22/06/28(火)19:53:47 No.943555829
恨みを買わない 恨みを買うなら後腐れなく殺す
4 22/06/28(火)19:54:37 No.943556164
百姓共は頭が悪いな…
5 22/06/28(火)19:54:47 No.943556219
>落武者狩りかと思ったら集落全体が襲って来てるの!? 当時の落武者狩りはそんなもんよ
6 22/06/28(火)19:54:57 No.943556297
中途半端はよくないよね!
7 22/06/28(火)19:55:24 No.943556448
刀一本はともかく馬一頭残してくれるのは結構有情
8 22/06/28(火)19:55:38 No.943556556
半端はいかんな
9 22/06/28(火)19:56:49 No.943557000
ハムラビ法典じゃないけど、皆殺しにはしないんだな…
10 22/06/28(火)19:56:54 No.943557031
>刀一本はともかく馬一頭残してくれるのは結構有情 あい分かった。 この恩決して 忘れぬぞ。
11 22/06/28(火)19:57:17 No.943557207
こんだけ恨み買って放置するほうが悪いよな…
12 22/06/28(火)19:57:49 No.943557438
地元の有力者にこんな事するのは皆殺しにしてくださいって嘆願書出してるようなもん
13 22/06/28(火)19:57:53 No.943557468
ええ…助かるように馬まで残して貰ったのに逆恨みしてんのか
14 22/06/28(火)19:58:21 No.943557649
>ええ…助かるように馬まで残して貰ったのに逆恨みしてんのか えっ
15 22/06/28(火)19:58:54 No.943557857
>>刀一本はともかく馬一頭残してくれるのは結構有情 >あい分かった。 >この恩決して >忘れぬぞ。 だから晒す首は殺された数だけにしとくね
16 22/06/28(火)19:59:10 No.943557963
>>ええ…助かるように馬まで残して貰ったのに逆恨みしてんのか >えっ ああっ
17 22/06/28(火)19:59:13 No.943557986
武士なんて舐められたら終わりだぞそりゃ仕返しもする 仕返しされるのも覚悟の上だよ
18 22/06/28(火)19:59:47 No.943558206
>ええ…助かるように馬まで残して貰ったのに逆恨みしてんのか 馬も一頭だけ残して進ぜる。 すまぬなこの程度の恩返しで。
19 22/06/28(火)20:00:12 No.943558384
恩というか半分恨みだろ…
20 22/06/28(火)20:00:16 No.943558414
調子乗って生きて返したのが悪い ちゃんと殺そう
21 22/06/28(火)20:00:31 No.943558523
まあ偉そうな武士を馬鹿にしてえ!って気持ちだったろうから
22 22/06/28(火)20:00:36 No.943558566
>恩というか10割恨みだろ…
23 22/06/28(火)20:00:42 No.943558600
この人数の武士に本気で抵抗されたら襲う側の犠牲も尋常じゃないだろうし皆殺しにしない気持ちは分かる
24 22/06/28(火)20:00:50 No.943558664
落ち武者狩りするんなら徹底的にしなきゃダメだよなぁ…
25 22/06/28(火)20:01:52 No.943559067
ボコボコにされて財布取られて「可哀そうだから千円残しておいてやるよ。有難く思えよ」と言われたようなもんだ 恩は無いだろ
26 22/06/28(火)20:02:01 No.943559135
逆に普通に偉い人もころころしました! で死んじゃった偉い武将もいるのかな
27 22/06/28(火)20:02:07 No.943559169
>ええ…助かるように馬まで残して貰ったのに逆恨みしてんのか 襲った後逃がすという同じことしてるんだから逆恨みはお前だろ
28 22/06/28(火)20:02:13 No.943559208
>逆に普通に偉い人もころころしました! >で死んじゃった偉い武将もいるのかな 明智
29 22/06/28(火)20:02:47 No.943559467
よく見ると農家のババアみたいなのも鎌もって襲ってきてるな
30 22/06/28(火)20:02:52 No.943559505
いくら復讐してもダッセ…って評判は覆せそうになさそう
31 22/06/28(火)20:02:55 No.943559527
>ええ…助かるように馬まで残して貰ったのに逆恨みしてんのか 真の武士はこの判断を誤らぬもの そういうのを覚悟が決まっているというんだ 半端な覚悟で武士狩りなぞすればスレ画の通りよ
32 22/06/28(火)20:03:11 No.943559651
ノッブも一時ヤバかった
33 22/06/28(火)20:03:15 No.943559679
物取りですませず首までとっておくべきだった
34 22/06/28(火)20:03:24 No.943559732
>いくら復讐してもダッセ…って評判は覆せそうになさそう 復讐しないこと自体もダッセってなるからやるんだよ
35 22/06/28(火)20:03:35 No.943559789
>恩というか半分恨みだろ… 全部だろ!
36 22/06/28(火)20:03:37 No.943559799
書き込みをした人によって削除されました
37 22/06/28(火)20:03:45 No.943559865
晒す首は四つでいいけどその他は滅殺だよな 馬はどうしたんだろう
38 22/06/28(火)20:03:50 No.943559899
落ち武者狩りは鎧武具が金になるからリターンはめちゃくちゃあるんだけど まあ農民側も普通に死ぬというハイリスクなやつ
39 22/06/28(火)20:04:00 No.943559972
武士の本分とは舐められたら殺す! これにつきもうす
40 22/06/28(火)20:04:07 No.943560020
>ええ…助かるように馬まで残して貰ったのに逆恨みしてんのか だから同じように馬まで残してやったぞ?これであの時と同じだね?ちゃんと恩にきろよ?
41 22/06/28(火)20:04:10 No.943560044
足利義視って征夷大将軍になったっけ
42 22/06/28(火)20:04:22 No.943560132
自分たちの土地があるのに山賊まがいのことしたらそりゃそうなるでしょ…
43 22/06/28(火)20:04:47 No.943560286
いくら晒す首が四って言っても焼いて逆らうやつは斬り殺すなら 村としてはほぼ立ち行かなくない?
44 22/06/28(火)20:04:53 No.943560339
>晒す首は四つでいいけどその他は滅殺だよな >馬はどうしたんだろう 普通に奪ったんじゃない?
45 22/06/28(火)20:04:54 No.943560349
逆らう者はころす 当たり前すぎてどこに問題があるのやら
46 22/06/28(火)20:05:01 No.943560391
恩返しだから 同じ恩を返してやっただけだが?
47 22/06/28(火)20:05:22 No.943560526
家臣まで殺されてるしな…
48 22/06/28(火)20:05:23 No.943560534
>いくら晒す首が四って言っても焼いて逆らうやつは斬り殺すなら >村としてはほぼ立ち行かなくない? なんか問題ある? ああ盗賊とか武士に気をつけろよ
49 22/06/28(火)20:05:28 No.943560569
>足利義視って征夷大将軍になったっけ 応仁の乱の片方の総大将
50 22/06/28(火)20:05:39 No.943560643
>いくら晒す首が四って言っても焼いて逆らうやつは斬り殺すなら >村としてはほぼ立ち行かなくない? だいじょぶだいじょぶ 俺らも同じ目にあっても何とかなったんだからなぁ!
51 22/06/28(火)20:05:51 No.943560734
>いくら晒す首が四って言っても焼いて逆らうやつは斬り殺すなら >村としてはほぼ立ち行かなくない? すまぬなこの程度の恩返しで
52 22/06/28(火)20:06:06 No.943560830
>>いくら復讐してもダッセ…って評判は覆せそうになさそう >復讐しないこと自体もダッセってなるからやるんだよ やられてそのままなんてして舐められたらその方が致命的だもんな…
53 22/06/28(火)20:06:29 No.943560988
>いくら晒す首が四って言っても焼いて逆らうやつは斬り殺すなら >村としてはほぼ立ち行かなくない? ちゃんと抵抗しない村人は生かしてるし…
54 22/06/28(火)20:06:31 No.943561004
当時の農民にとって落武者狩りはまたとないボーナスだから…
55 22/06/28(火)20:07:00 No.943561220
やっぱぶっ殺して奪わねえとダメだな!
56 22/06/28(火)20:07:05 No.943561245
武装勢力襲ったんだから皆殺しにして知らんふりしとかないと仕返しには来るに決まってんじゃん 面子もあるし仇討ちという口実も与えちまうし無事で済む訳ねえ
57 22/06/28(火)20:08:14 No.943561711
逆らう者→キル あとの者→生け捕り この頃はれっきとした奴隷売買がござるぞ 良かったな死なずに済むぞ
58 22/06/28(火)20:08:17 No.943561728
>刀一本はともかく馬一頭残してくれるのは結構有情 だからギリギリのラインで許した
59 22/06/28(火)20:08:23 No.943561769
スレ画みたいなことになるから落ち武者狩りするにしても高貴そうな人だったりすると やべぇって避けたりする
60 22/06/28(火)20:08:33 No.943561830
舐められたあとそのままにしておくと今後も舐められ立ち行かなくなるので殺す 受けた恩はしっかり返さないと道義を重んじないと思われるので返す 同じ事です
61 22/06/28(火)20:09:20 No.943562143
主君だからね…家臣の仇をとらなきゃ…
62 22/06/28(火)20:09:35 No.943562238
侍の本懐とは ナメられたら殺す!!
63 22/06/28(火)20:09:44 No.943562306
これ逆に匿ったり腹の足しにでも…って飯渡してたらちゃんと恩を返してくれたんじゃ…
64 22/06/28(火)20:09:46 No.943562327
>いくら復讐してもダッセ…って評判は覆せそうになさそう 外野がアレコレ言うのは勝手だけどキチンと復讐しないと死んだ家臣の縁者や怪我した家臣に「お前らがどうなろうと知ったこっちゃねえよ」って言うのと同じだからね
65 22/06/28(火)20:09:53 No.943562372
>いくら晒す首が四って言っても焼いて逆らうやつは斬り殺すなら >村としてはほぼ立ち行かなくない? >馬も一頭だけ残して進ぜる。 >すまぬなこの程度の恩返しで。
66 22/06/28(火)20:10:34 No.943562673
まあそのへんの敗軍の将なら仕返しに来る余裕なんかなかったかもしれないけど こいつ総大将だしこのあと10年は戦うから…
67 22/06/28(火)20:10:34 No.943562675
>これ逆に匿ったり腹の足しにでも…って飯渡してたらちゃんと恩を返してくれたんじゃ… 石田三成がそのパターンだな
68 22/06/28(火)20:10:35 No.943562688
落ち延びた人を助けて伝説になってる集落とかもあるし やるならやる助けるなら助けるで全力でオンオフしないと駄目なんだな
69 22/06/28(火)20:10:41 No.943562728
今更だけどこれゆうきまさみなのか
70 22/06/28(火)20:11:34 No.943563091
落武者狩りも農民にとっては単なる略奪じゃなくて立派な自衛手段だからなぁ
71 22/06/28(火)20:11:34 No.943563097
本当に今更でダメだった
72 22/06/28(火)20:12:27 No.943563446
皮肉みたいな意味で恩とか恩返しって言ってるのがわかってないのがいるみたいだな
73 22/06/28(火)20:12:59 No.943563649
顔斬られて歯が取れるのなんか凄い痛そう
74 22/06/28(火)20:13:03 No.943563670
最初に助けてだまし討ち!ってのは一番卑怯なやり方だけど 効果的だからやるんだよな
75 22/06/28(火)20:13:14 No.943563754
うっかり偉い人殺したら仇討ちされるし身分の高そうな人狙うのは悪手なんだよね…
76 22/06/28(火)20:13:18 No.943563789
>落武者狩りも農民にとっては単なる略奪じゃなくて立派な自衛手段だからなぁ 当然落ち武者が農民襲うもザラにあるからな
77 22/06/28(火)20:13:22 No.943563807
この場面の場合、襲って家臣殺した後に 金目の物置いていけば残った奴の命は見逃してやるよ! だからねどうしようもない
78 22/06/28(火)20:13:57 No.943564029
足利義視って後々の将軍になる人じゃ無かったっけ
79 22/06/28(火)20:14:10 No.943564122
身包み剥がされて家臣4人も殺されてるのに殲滅じゃなくて同じ人数で済ませてやるなので有情…なのか?
80 22/06/28(火)20:14:32 No.943564260
>皮肉みたいな意味で恩とか恩返しって言ってるのがわかってないのがいるみたいだな マジで助けてもらったんだと思ってるのかもしれん
81 22/06/28(火)20:14:51 No.943564414
晒してないだけで全員殺したんじゃないの?
82 22/06/28(火)20:14:53 No.943564424
>これ逆に匿ったり腹の足しにでも…って飯渡してたらちゃんと恩を返してくれたんじゃ… ノブが逃げた時に通行安堵してくれた地元有力者(半分ヤクザ)に後でお礼した話はあった気がする
83 22/06/28(火)20:14:56 No.943564445
あの…住む家が焼かれてるんですけど…?
84 22/06/28(火)20:15:12 No.943564564
皆殺しにしておけば…
85 22/06/28(火)20:15:15 No.943564592
>身包み剥がされて家臣4人も殺されてるのに殲滅じゃなくて同じ人数で済ませてやるなので有情…なのか? それだけだとまだなんとかなるかも知れんが家焼いてるからなぁ…
86 22/06/28(火)20:15:16 No.943564599
>あの…住む家が焼かれてるんですけど…? 夜露に気をつけろよ
87 22/06/28(火)20:15:27 No.943564665
>今更だけどこれゆうきまさみなのか 新九郎走る面白いよ
88 22/06/28(火)20:15:37 No.943564727
>>あの…住む家が焼かれてるんですけど…? >夜露に気をつけろよ 優しい
89 22/06/28(火)20:16:04 No.943564921
逆恨みだろぶっちゃけ 農民ごときに狩られる間抜けが悪い
90 22/06/28(火)20:16:07 No.943564941
>晒してないだけで全員殺したんじゃないの? その可能性もあるな
91 22/06/28(火)20:16:17 No.943565014
>足利義視って後々の将軍になる人じゃ無かったっけ この人自身はならない親と兄弟と子供はなってる
92 22/06/28(火)20:16:26 No.943565081
この苦海からの卒業
93 22/06/28(火)20:17:10 No.943565381
>逆恨みだろぶっちゃけ >農民ごときに狩られる間抜けが悪い その理屈だとちゃんと命まで狩っておかなかった農民が間抜けにならない?
94 22/06/28(火)20:17:25 No.943565474
まあ普通は落武者が再起とかしないからほっといても無害…なのか…?
95 22/06/28(火)20:17:40 No.943565561
>>晒してないだけで全員殺したんじゃないの? >その可能性もあるな 家焼いてるの考えたらまだそっちの方が優しいレベルだしな
96 22/06/28(火)20:17:42 No.943565572
恨みもあるし上司としては部下の犠牲に報いるって面も見せる必要があるんじゃね
97 22/06/28(火)20:19:00 No.943566115
少なくとも部下は殺されてるからなぁ 報復せんと面目も立たんよ むしろなんでこいつらやったらとっとと流れなかったんだ?
98 22/06/28(火)20:19:09 No.943566180
殺した後に助けようとしたけど手遅れだったって恩を売ろうぜ
99 22/06/28(火)20:19:14 No.943566215
落ち武者狩りするならちゃんと殺しておけ
100 22/06/28(火)20:19:22 No.943566266
こいつ義視かー
101 22/06/28(火)20:19:48 No.943566433
書き込みをした人によって削除されました
102 22/06/28(火)20:19:55 No.943566477
きっちり大将クビを相手に売らないから!
103 22/06/28(火)20:20:08 No.943566556
足利家は敗走しても戻ってくる属性持ちだからな…
104 22/06/28(火)20:20:23 No.943566654
やるならちゃんと殺さないとな
105 22/06/28(火)20:20:23 No.943566658
皮肉が通じないのか?っていうレスがちょいちょいあるな
106 22/06/28(火)20:20:29 No.943566694
場合によっては自分達の領地納めてる人間かもしれないのによくやるよね
107 22/06/28(火)20:20:34 No.943566723
時代違うけど明智光秀も落ち武者狩りで死んだよね
108 22/06/28(火)20:20:37 No.943566743
>少なくとも部下は殺されてるからなぁ >報復せんと面目も立たんよ >むしろなんでこいつらやったらとっとと流れなかったんだ? 報復する余裕もない雑魚の落武者だと思ってた 次期将軍候補の偉い人だった
109 22/06/28(火)20:20:52 No.943566832
鎧や刀剥がれただけだったら一宿一飯の恩義にせめて金になるものを置いていったって美談にできたかもしれない 鎧も刀も馬も剥がれて四人殺されたらもう恩返しにいくしかなくなる
110 22/06/28(火)20:20:57 No.943566861
>逆恨みだろぶっちゃけ >農民ごときに狩られる間抜けが悪い 元落武者ごときに焼き討ちされる農民も間抜けだからお互い様よ
111 22/06/28(火)20:21:26 No.943567083
100レス越えたからもうこのスレは荒らさないでおいてやるよ 恩に着るんだな
112 22/06/28(火)20:21:56 No.943567298
>むしろなんでこいつらやったらとっとと流れなかったんだ? 村を捨てるって大変な事だぜ 鎧や太刀が高く売れたって村で分けたら他所で安楽に暮らせる額にはならない
113 22/06/28(火)20:22:28 No.943567506
この恩返しの方式的に馬一頭と7人くらいは生き残らせてあげてそう
114 22/06/28(火)20:22:30 No.943567517
まあ最後のコマが全てだよ
115 22/06/28(火)20:22:43 No.943567629
>恨みを買わない >恨みを買うなら後腐れなく殺す 異世界に渡ったノッブも言ってたなあ
116 22/06/28(火)20:22:50 No.943567681
これから冬なんですかこの人たち冬越せるの?
117 22/06/28(火)20:22:59 No.943567751
この鎧を買ったやつが居たとして そいつが目利きだったらやべえこれ足利のだ!って思うだろうさ
118 22/06/28(火)20:23:17 No.943567888
怖いっすね戦国は…
119 22/06/28(火)20:23:29 No.943567979
>これから冬なんですかこの人たち冬越せるの? 馬が一頭残ってるだろう
120 22/06/28(火)20:23:29 No.943567980
義経に風呂を貸した人が風呂って苗字名乗ってるって聞いたことあるな
121 22/06/28(火)20:23:44 No.943568092
>100レス越えたからもうこのスレは荒らさないでおいてやるよ >恩に着るんだな 恩を返しに来たぞ
122 22/06/28(火)20:23:47 No.943568114
>恨みを買わない >恨みを買うなら後腐れなく殺す 気軽に恨み晴らそうとしてくるよね…
123 22/06/28(火)20:23:56 No.943568162
>これから冬なんですかこの人たち冬越せるの? 飢えと寒さに気をつけなされよ
124 22/06/28(火)20:24:07 No.943568236
本当に命を取っておかなんだが運の尽きよの一言に尽きる
125 22/06/28(火)20:24:57 No.943568583
落ち目と見たら殺してでも身ぐるみを剥いで来る人達の村だって分かったし
126 22/06/28(火)20:25:02 No.943568628
>>これから冬なんですかこの人たち冬越せるの? >馬が一頭残ってるだろう すまぬな、この程度の恩返しで。
127 22/06/28(火)20:25:03 No.943568632
恩と怨は表裏一体じゃのー
128 22/06/28(火)20:25:11 No.943568684
>今出川殿の命を取っておかなんだが運の尽きよ
129 22/06/28(火)20:25:39 No.943568865
>本当に命を取っておかなんだが運の尽きよの一言に尽きる まあそいつもそいつで義視の政敵だから「(どうせだったら殺しといてくれたら楽だったのに)」くらいは思って言ってる
130 22/06/28(火)20:26:00 No.943569039
武士共は恩というものを知らぬのか
131 22/06/28(火)20:26:10 No.943569117
逃したのがアホすぎる
132 22/06/28(火)20:26:19 No.943569192
>武士共は恩というものを知らぬのか すまぬな、この程度の恩返しで。
133 22/06/28(火)20:26:24 No.943569227
恨みを買わないように休ませるけど元気になったら出て行ってってやると 元気になった落ち武者が略奪始めたりするから難しいところではある まあ今回は死人出した上で中途半端に見逃して恨みを買ったのが悪い
134 22/06/28(火)20:26:32 No.943569279
>100レス越えたからもうこのスレは荒らさないでおいてやるよ >恩に着るんだな すまぬなdelを入れる程度の恩返しで
135 22/06/28(火)20:26:48 No.943569405
>これから冬なんですかこの人たち冬越せるの? 鍬と馬も一頭残して進ぜる
136 22/06/28(火)20:27:20 No.943569643
>落ち目と見たら殺してでも身ぐるみを剥いで来る人達の村だって分かったし 見てくれよこの国人衆ってやから!
137 22/06/28(火)20:27:25 No.943569672
すまぬなは中々使い勝手がよさそうだけど新九郎の知名度がもうちょい高ければ…
138 22/06/28(火)20:27:26 No.943569681
多分食い物も畑も全部燃やして馬だけのこしてるから この後何日も持たずに…
139 22/06/28(火)20:28:07 No.943569956
>すまぬなは中々使い勝手がよさそうだけど新九郎の知名度がもうちょい高ければ… 十分高いと思うが…
140 22/06/28(火)20:28:43 No.943570197
殺しときゃよかったのにっていうのは武士同士でも枚挙に暇がないだろう
141 22/06/28(火)20:28:45 No.943570214
このモノは顔に傷だけにしておいたほうが良かったのでは 多分化膿してすごい死に方するよろ
142 22/06/28(火)20:29:14 No.943570386
半端な事したらそりゃ復讐するでしょう…
143 22/06/28(火)20:29:17 No.943570400
北条早雲の知名度はともかくこの漫画と新九郎の知名度はその…
144 22/06/28(火)20:30:18 No.943570778
前回の万人恐怖の怨霊とかめっちゃインパクトあったけどここでは話題にならなかったし……
145 22/06/28(火)20:30:20 No.943570792
女も鎌持って囲んできてたから女子供に容赦する義理も無くなったからな…
146 22/06/28(火)20:30:51 No.943571002
新九郎というか北条の人気がじわじわ上昇してる気がする 大河の真田丸あたりから
147 22/06/28(火)20:31:06 No.943571096
これゆうきまさみ?
148 22/06/28(火)20:31:13 No.943571149
でもこれ落ち武者狩りで皆殺しにしたらそれはそれで 後でこの村皆殺しにやってくる人達が来るのでは
149 22/06/28(火)20:32:24 No.943571605
>これから冬なんですかこの人たち冬越せるの? すまんな
150 22/06/28(火)20:32:43 No.943571744
すまんやで
151 22/06/28(火)20:32:50 No.943571793
やっぱ全部潰して恨み買わないようにしないと…
152 22/06/28(火)20:33:28 No.943572068
>でもこれ落ち武者狩りで皆殺しにしたらそれはそれで >後でこの村皆殺しにやってくる人達が来るのでは この人たち落ちのびてる最中の人だから死んだらそれまでよ 中途半端に殺さなかったのもどうせこのままどこかで落ちぶれるだろうって思ったからだろうし
153 22/06/28(火)20:33:49 No.943572223
>これから冬なんですかこの人たち冬越せるの? いい主人に買われるといいですね
154 22/06/28(火)20:33:52 No.943572236
>でもこれ落ち武者狩りで皆殺しにしたらそれはそれで >後でこの村皆殺しにやってくる人達が来るのでは そりゃまあ…あの足利義政の弟が村人に殺されたって言ったら 村が更地になるだけで済むかどうか
155 22/06/28(火)20:36:29 No.943573314
長い目で見ると基本的に助けた方がいいんだよ どんな勢力が村を潰そうとするか明日をも知れない世の中だけど あの村は落ち武者を助ける連中だという話になれば温情もある
156 22/06/28(火)20:36:29 No.943573316
酷さでは皆殺しの方が上だけどその方が得ですよって事
157 22/06/28(火)20:36:48 No.943573451
そもそも戦で散々山も田畑も村も荒らされる側なので敗残が狩られるのは当たり前なのだ だから害獣を駆除しなかった結果みたいなもんで無駄な情を出した村人のほうが悪い
158 22/06/28(火)20:37:01 No.943573532
悲惨なその後を思いながら飲むとじんわり気持ちよく酔えるからな
159 22/06/28(火)20:37:38 No.943573787
地位も権力もある上流階級の者にこんな仕打ちしたら 拠点に戻って力蓄えて復讐しに来るよなぁ…そりゃ
160 22/06/28(火)20:38:20 No.943574079
>>>刀一本はともかく馬一頭残してくれるのは結構有情 >>あい分かった。 >>この恩決して >>忘れぬぞ。 >だから晒す首は殺された数だけにしとくね これさ とりあえず住人は全員首だけにはなってるの? 晒すのが4つなだけ?
161 22/06/28(火)20:38:28 No.943574117
恩も恨みも両方返してて偉い
162 22/06/28(火)20:39:47 No.943574656
>これさ >とりあえず住人は全員首だけにはなってるの? >晒すのが4つなだけ? 多分全員死んでると思う 生かしておいたらいつか自分に恩を再び返しに来ないともわからんしね
163 22/06/28(火)20:40:42 No.943575015
復讐の連鎖は止めねばならん やはり族滅…族滅は全てを解決する…
164 22/06/28(火)20:41:26 No.943575296
逆らわないやつは生け捕りにして御前に引っ立てよだからね そのまま首コースでしょう
165 22/06/28(火)20:41:31 No.943575333
お礼参りは大事だね
166 22/06/28(火)20:41:38 No.943575379
逆にこういう都落ちする貴人にベットして饗応だの道中の供だのすればその恩で末代まで租税免除とかになったんだろうか いや余所を敵に回すことになるから危うい賭けなんだろうけどさ
167 22/06/28(火)20:42:11 No.943575591
>やはり族滅…族滅は全てを解決する… (ポコポコ生えてくる族)
168 22/06/28(火)20:42:16 No.943575626
逆らう者は殺して首をさらすけど 他の連中は生け捕りにして売るんだよ 鎧や刀だってそうやって売っただろ? ・・・と思ったけど武士がそんなことやるのめんどくさいな 適当に首はねて畑の肥やしにしたんじゃないかな
169 22/06/28(火)20:42:47 No.943575821
>逆にこういう都落ちする貴人にベットして饗応だの道中の供だのすればその恩で末代まで租税免除とかになったんだろうか >いや余所を敵に回すことになるから危うい賭けなんだろうけどさ 落ちてきた貴人にベットしたといえば北条政子
170 22/06/28(火)20:43:22 No.943576068
完全に負けた落ち武者を狩らないとそれはそれで勝った側からどうしてあいつらを通したってイチャモン付けられるから…
171 22/06/28(火)20:44:37 No.943576605
一年前だからみんな落ち武者狩り参加してただろうからな… 言い逃れは効かねえ
172 22/06/28(火)20:45:05 No.943576805
>適当に首はねて畑の肥やしにしたんじゃないかな 手を出さないって約束したものに手を出したら言うこと聞かれんようなるで
173 22/06/28(火)20:46:05 No.943577227
追ってが来るから早く逃げなされって飯でも渡して見ないふりで通過させるのが一番いい
174 22/06/28(火)20:46:25 No.943577349
「」も弱った相手と思ってなめた態度取ってると思わぬタイミングでしっぺ返し食らうのでいつでも誰にでも優しくね…
175 22/06/28(火)20:46:28 No.943577372
>地位も権力もある上流階級の者にこんな仕打ちしたら >拠点に戻って力蓄えて復讐しに来るよなぁ…そりゃ もちろん当時の農民にそんな理屈がわかるはずもなく
176 22/06/28(火)20:47:34 No.943577822
>「」も弱った相手と思ってなめた態度取ってると思わぬタイミングでしっぺ返し食らうのでいつでも誰にでも優しくね… ネットの誹謗中傷で訴訟されてるアホってこのパターンなんだろうな…どうせ何も反撃されないと思ってる
177 22/06/28(火)20:48:21 No.943578176
いや~ん!
178 22/06/28(火)20:48:42 No.943578322
偉い人だって知らなかったってのも ずっと説明してただろ!って話だからな…
179 22/06/28(火)20:49:16 No.943578544
>落ちてきた貴人にベットしたといえば北条政子 大勝利だな
180 22/06/28(火)20:50:36 No.943579090
>偉い人だって知らなかったってのも >ずっと説明してただろ!って話だからな… 誰でもいい。 都で戦に負けて落ちていくんだろ?
181 22/06/28(火)20:50:46 No.943579159
落ち武者一人狩ると車一台くらいは儲かるとか聞いたことある
182 22/06/28(火)20:51:37 No.943579488
>足利義視って征夷大将軍になったっけ 息子は2回も征夷大将軍になったある意味すごいやつ
183 22/06/28(火)20:54:57 No.943580839
>>落ちてきた貴人にベットしたといえば北条政子 >大勝利だな しかも北条氏って平氏の一族だから敵方の源氏にベットしたの尚更すげぇというかむちゃくちゃである
184 22/06/28(火)20:56:44 No.943581591
>>>落ちてきた貴人にベットしたといえば北条政子 >>大勝利だな >しかも北条氏って平氏の一族だから敵方の源氏にベットしたの尚更すげぇというかむちゃくちゃである 平氏皆が清盛の伊勢平家の仲間ってわけではないことをまずわかってほしい
185 22/06/28(火)20:59:33 No.943582676
同族でも血がつながっていても蹴落としあうので 権力を奪う以外の意味はない