虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/28(火)19:32:59 No.943547270

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/06/28(火)19:34:14 No.943547769

    そりゃあ王はそんな顔になるよな…

    2 22/06/28(火)19:35:53 No.943548373

    全部エクスカリバーで済んだらどれだけラクだろう

    3 22/06/28(火)19:38:57 No.943549640

    王。の目的も緩やかな国の衰退という救いようのなさ

    4 22/06/28(火)19:39:15 No.943549766

    かなり醜い内輪揉めの最中に更にモードレッドというデカめの爆弾が炸裂するんだからそりゃこんな顔にもなる

    5 22/06/28(火)19:45:07 No.943552236

    ガウェインはそりゃキレるよ

    6 22/06/28(火)19:46:34 No.943552867

    どうしたらよかったんですかね

    7 22/06/28(火)19:47:44 No.943553363

    そもそもランスロットは自分一人だけ辞めたつもりなのに何故か国の半分くらいついてきたってのがあるので根本的な王の人望ですかね…

    8 22/06/28(火)19:48:24 No.943553633

    危機的状況とはいえ不倫の末仲間惨殺していった奴を味方になんて怖すぎてできないわ

    9 22/06/28(火)19:49:02 No.943553910

    上の人が一方的に悪いじゃん

    10 22/06/28(火)19:49:05 No.943553926

    ランスロットここで帰ってくるあたり人はいいけど致命的に空気読めないよね

    11 22/06/28(火)19:50:01 No.943554306

    味方になりに来るんじゃなくて敵の背後を衝くとかしろ

    12 22/06/28(火)19:51:16 No.943554809

    こんなんで王は後ろで聖剣ブッパしてればいいって言ってたのか…

    13 22/06/28(火)19:51:17 No.943554817

    ガウェインは元々父の敵とはいえ最も太い同盟相手のペリノアを勝手にリンチ暗殺したりペリノアの息子とはいえピンチの王を助けに来た忠臣のラモラックを闇討ちしてリンチ暗殺したりするわりと融通がきかないお方だから

    14 22/06/28(火)19:51:41 No.943554973

    >ランスロットここで帰ってくるあたり人はいいけど致命的に空気読めないよね そんなだからギネヴィアと不倫するんだ

    15 22/06/28(火)19:52:50 No.943555452

    でもね 理想の王ばかり演じて部下や家族とまともに向き合わなかった王も悪いんですよ

    16 22/06/28(火)19:53:25 No.943555689

    個人的な偏見だけどアーサー王伝説って主人公はランスロット卿な気がする

    17 22/06/28(火)19:54:17 No.943556039

    >個人的な偏見だけどアーサー王伝説って主人公はランスロット卿な気がする まぁ後付けオリキャラみたいな存在らしいし…

    18 22/06/28(火)19:54:29 No.943556116

    >でもね >理想の王ばかり演じて部下や家族とまともに向き合わなかった王も悪いんですよ 王は人の心が分からないって言ってた奴のレス

    19 22/06/28(火)19:54:59 No.943556306

    >個人的な偏見だけどアーサー王伝説って主人公はランスロット卿な気がする フランス人のレス

    20 22/06/28(火)19:55:20 No.943556424

    >個人的な偏見だけどアーサー王伝説って主人公はランスロット卿な気がする キャメロットが国として完成するまではアーサーが主人公だけどそれ以降は円卓が主人公で王は舞台装置になる

    21 22/06/28(火)19:55:39 No.943556559

    とくにアロンダイトなんて三次創作四次創作の武器

    22 22/06/28(火)19:55:53 No.943556654

    寂しかったの!って不倫を正当化するバカ女キャラが数百年前からいたのが恐れ入る

    23 22/06/28(火)19:55:53 No.943556661

    マロリー版だいぶ悪い奴になってるからなぁガウェイン あと正直『アーサー王の死』に無理やり不逞設定にしたランスロット組み込んだの失敗だと思う まぁそうでもしないと「ランスロットいるのになんで円卓滅んだの?」ってレベルだから仕方ないけど

    24 22/06/28(火)19:56:57 No.943557064

    >王。の目的も緩やかな国の衰退という救いようのなさ そもそもブリテン存続してたら人理が上手く行かないどころじゃ済まなくなる辺り、割と冗談抜きに詰んでる こんなの円卓の騎士達に話せるワケがねぇ

    25 22/06/28(火)19:57:01 No.943557107

    王に限らず人の心が分かってない奴居ない?

    26 22/06/28(火)19:57:44 No.943557405

    マロリー版はランスロットが主役だよ ちょくちょく王やガウェインが無様晒してランスロットが美味しいところ持っていくとかやるし 王の演説の最中にランスロットが見に来たら民衆が一斉にランスロットコール始めて王が放置されるとかやるし 個人の創作じゃなくて結構歴史ある話でこんなもんぶっこむんだから今ならまず炎上する

    27 22/06/28(火)19:57:45 No.943557414

    アーサー王伝説で後付けって言うとアーサー以外全部後付けだし ものすっごい初期に限ってモードレッドかケイあたり認めるとしても それ以降ガウェインすら後付けだし

    28 22/06/28(火)19:58:08 No.943557559

    ランスロットとか無理矢理入れられた後付だし アーサーは予言怖がって幼子殺すやつだし…

    29 22/06/28(火)19:58:14 No.943557604

    >>でもね >>理想の王ばかり演じて部下や家族とまともに向き合わなかった王も悪いんですよ >王は人の心が分からないって言ってた奴のレス だってブリテンの王はブリテンってこの世にあってはならない国の墓守みたいなモンだから・・・

    30 22/06/28(火)19:58:39 No.943557760

    >寂しかったの!って不倫を正当化するバカ女キャラが数百年前からいたのが恐れ入る それはまあ人類という種が社会性を獲得してからずっといるんだろうそういう女が だからどの神話にも不倫のエピソードがある

    31 22/06/28(火)19:59:33 No.943558113

    >マロリー版だいぶ悪い奴になってるからなぁガウェイン とはいえ家族が行動基準になってること多いから気持ちは分かる 騎士の中の騎士ではないからダメなやつ描写も盛られるけど

    32 22/06/28(火)19:59:43 No.943558179

    >寂しかったの!って不倫を正当化するバカ女キャラが数百年前からいたのが恐れ入る というか昔の結婚は民族や集団同士で身内になって味方になりましょうねってするための儀式的なものなので愛は別物という視点が普通

    33 22/06/28(火)19:59:50 No.943558231

    捨てられませんでしたって正直に言わないで投げ込んできましたって嘘を何回もつくベディ卿も よく考えたらあまり良い子じゃないな

    34 22/06/28(火)20:01:13 No.943558814

    ランスロットもあくまで恋を胸に秘める騎士だったんだけどね キャンクストン自体不倫モノ嫌いで依頼は受けたけど完成させずに置いてたけど 死後見つかってこれいいじゃんと採用されたのが不幸

    35 22/06/28(火)20:01:40 No.943558986

    しばらく離れてたがスレ画の方のギネヴィアは出てきた?

    36 22/06/28(火)20:01:55 No.943559099

    ギネさんと不倫してたのモーさんなんだっけ大本は?

    37 22/06/28(火)20:02:00 No.943559125

    >しばらく離れてたがスレ画の方のギネヴィアは出てきた? 話題にすら出てこない モルガンは出てきた

    38 22/06/28(火)20:02:01 No.943559133

    最初期のモードレッドは耄碌したアーサー王を打ち倒す新世代の騎士だったと聞く

    39 22/06/28(火)20:02:04 No.943559152

    やだ・・・ブリテン多方面で詰んでる

    40 22/06/28(火)20:02:24 No.943559294

    >捨てられませんでしたって正直に言わないで投げ込んできましたって嘘を何回もつくベディ卿も >よく考えたらあまり良い子じゃないな 嘘ついて大事な人が死なずに済むなら仕方なかろう… 死ななかったせいでえらいことになっちゃったのは想像しろってのも酷だし

    41 22/06/28(火)20:02:34 No.943559369

    >しばらく離れてたがスレ画の方のギネヴィアは出てきた? GoAが最もギネヴィアの情報量多いぞ

    42 22/06/28(火)20:02:44 No.943559445

    >ギネさんと不倫してたのモーさんなんだっけ大本は? 元なんて言えるほどのもんじゃないよ こういうのは色々並ぶんだから

    43 22/06/28(火)20:02:55 No.943559529

    ディアドラとかグラーニアにせよケルトらへんで王の嫁を騎士が奪う話多めなのは 王が最高の褒美として嫁を部下に貸し出す風習あったからって説もあるな まぁ本当か知らんけど

    44 22/06/28(火)20:03:23 No.943559721

    統率できない王が悪いよなぁ

    45 22/06/28(火)20:03:36 No.943559792

    >最初期のモードレッドは耄碌したアーサー王を打ち倒す新世代の騎士だったと聞く それがFate時空では青王ブッ殺すためにおぺにす生えてた頃の青王が寝てる間に逆レして孕まさせた、本能レベルで青王ブチ殺すガールと言うね

    46 22/06/28(火)20:03:52 No.943559916

    反乱起こしたモードレットが最初に求めたのがギネヴィアと結婚すること どうも王の妻がギネヴィアというよりギネヴィアの夫が王となるシステムなんじゃなかろうか そうだとするとランスロットとの関係はよりアレになるが

    47 22/06/28(火)20:04:33 No.943560201

    ベディヴィエールがなぜかギネヴィアと不倫してる戯曲もあるんだよな

    48 22/06/28(火)20:04:45 No.943560268

    このあとアングロサクソンに領地取られてそのあとバイキングがあっちゃこっちゃやりたい放題やってまだまだ血の気の絶えない楽しいブリテンの地

    49 22/06/28(火)20:04:46 No.943560275

    元々の話するとアーサー王自体愉快な王様エピソードのが多いしな ガウェイン倒しに行って返り討ちとか

    50 22/06/28(火)20:04:52 No.943560326

    そもそもランスロットってブリテンの食料事情一手に担ってる窓口だからそいつが離反したら大部分は生きるためについてくというか…ブリテンが貧しい国なのが悪い

    51 22/06/28(火)20:04:55 No.943560356

    ギネヴィアが夫が構ってくれなくて寂しいと思うのは一個人としては勝手だけど一国の王妃としてそれはやっちゃ駄目って気づかなかったのかな…

    52 22/06/28(火)20:05:22 No.943560525

    >元々の話するとアーサー王自体愉快な王様エピソードのが多いしな >ガウェイン倒しに行って返り討ちとか ケイと二人で奇襲して二人とも川に落ちるとか楽しそう

    53 22/06/28(火)20:05:34 No.943560613

    >統率できない王が悪いよなぁ 多分エクスカリバーに鍛えなおした時点で青王は色んな事諦めて ただただどうやったら滅びなきゃいけないブリテンを軟着陸させるかで頭がいっぱいだったっぽいしね

    54 22/06/28(火)20:06:14 No.943560889

    >このあとアングロサクソンに領地取られてそのあとバイキングがあっちゃこっちゃやりたい放題やってまだまだ血の気の絶えない楽しいブリテンの地 アグロサクソンの子孫が自己正当化のために利用してくれたからアーサー王物語が後に遺ったわけだし…

    55 22/06/28(火)20:06:33 No.943561027

    アロンダイトの嫌がらせのような竜特攻大好き ゲームで使われないのはまぁ…しょうがないよな

    56 22/06/28(火)20:06:41 No.943561097

    >ギネヴィアが夫が構ってくれなくて寂しいと思うのは一個人としては勝手だけど一国の王妃としてそれはやっちゃ駄目って気づかなかったのかな… 当然知ってるからお父さん野郎ともどもめっちゃ苦しんだ すまないギネヴィア…私にできるのはただ黙って見守ることだけ…ランスロット卿…私の妻を頼みましたよ…

    57 22/06/28(火)20:07:05 No.943561243

    もう嫌です…王の選定やり直して若い青少年とイチャついていたいです…

    58 22/06/28(火)20:07:27 No.943561379

    精霊信仰で精霊を嫁にすると王になれる国だからギネヴィア寝取った時点でランスロットが王になるべき そんなん知らねー!聖杯持ってるやつが次の王です!ってルールをぶち上げて聖杯探索したアーサー王の悪あがきという話も

    59 22/06/28(火)20:07:57 No.943561596

    我が王可哀想…

    60 22/06/28(火)20:08:13 No.943561700

    型月だと王は滅びのために色々やってるけど他の連中は存続のために頑張ってて それを隠すけど誤魔化さないから色々齟齬が起きるんだよな… 不倫見逃しもどうせ滅ぶなら好きなようにって配慮なんだろうけど他の奴らからするとどう考えても国の乗っ取りだし

    61 22/06/28(火)20:08:28 No.943561795

    土地が痩せてて食料はフランスからお父さん野郎経由で輸入が必須、魔女モルガンが国を奪う気マンマン、そもそも外部に敵が多いし円卓自体が一枚岩じゃない…無理だわこれ

    62 22/06/28(火)20:08:40 No.943561881

    反乱軍Bと戦ってる時に反乱軍Aが来たらそりゃね… どう考えても共謀してるわ

    63 22/06/28(火)20:08:51 No.943561956

    >王。の目的も緩やかな国の衰退という救いようのなさ そうは言うが頂点を極めたあとは基本下る一方なんだから それをいかに緩やかにするかっていうのは為政者として至極真っ当では?

    64 22/06/28(火)20:08:54 No.943561975

    スレ画でめちゃくちゃ後悔したから英霊になったら絶対王に従うマンになるガウェイン

    65 22/06/28(火)20:09:09 No.943562063

    >もう嫌です…王の選定やり直して若い青少年とイチャついていたいです… ソシャゲだとあんなすました顔をしている王が高校生と…となるのいいよね 興奮する

    66 22/06/28(火)20:09:18 No.943562133

    >>このあとアングロサクソンに領地取られてそのあとバイキングがあっちゃこっちゃやりたい放題やってまだまだ血の気の絶えない楽しいブリテンの地 >アグロサクソンの子孫が自己正当化のために利用してくれたからアーサー王物語が後に遺ったわけだし… 正当化に使ったのはフランス人(帰化ヴァイキング)なんだよな 何だこの島

    67 22/06/28(火)20:09:21 No.943562147

    でもだいたいの版だとギネヴィア好きは勿論だけど ガウェインへの愛も大概重いよねランスロット 扱い悪いマロリー版でさえ「ランスロットはもっとも愛すものをこの剣で殺す」の 予言の相手ガウェインだし

    68 22/06/28(火)20:09:26 No.943562179

    人の心が分からないとか言ってるヤツも大概クソ野郎ですよね?

    69 22/06/28(火)20:09:28 No.943562189

    王妃がベディとモーさんと乱交してるskeb絵を依頼したいので はやくギネヴィアの設定イラスト出してください!

    70 22/06/28(火)20:09:39 No.943562274

    モーさんは怒り狂い キャメロットは惨殺と相成った

    71 22/06/28(火)20:09:41 No.943562289

    >>王。の目的も緩やかな国の衰退という救いようのなさ >そうは言うが頂点を極めたあとは基本下る一方なんだから >それをいかに緩やかにするかっていうのは為政者として至極真っ当では? そういう話じゃ無いからややこしいんだよ

    72 22/06/28(火)20:09:43 No.943562299

    >ベディヴィエールがなぜかギネヴィアと不倫してる戯曲もあるんだよな 何故かというか初期は誰がギネヴィア寝取るかは作品によってバラバラ ランスロットが登場してだいたい固まってきた感じ

    73 22/06/28(火)20:10:03 No.943562440

    著作権もクソもない時代から吟遊詩人から小説家からみんなで好き放題盛るペコして原典ってなあに状態のアーサー王伝説 つまり、こうだ、型月アーサー王伝説は正統たる現代の新解釈の公式

    74 22/06/28(火)20:10:11 No.943562501

    なにがひどいって円卓みんな青王大好き

    75 22/06/28(火)20:10:14 No.943562526

    >人の心が分からないとか言ってるヤツも大概クソ野郎ですよね? 言った事滅茶苦茶気にしてるっぽいからまぁ…

    76 22/06/28(火)20:10:14 No.943562529

    ランスロットは引き金にこそなったけど真に村ハチされるべきなのはモーさんなんだよな せめて寿命長ければまだ…

    77 22/06/28(火)20:10:15 No.943562539

    >個人の創作じゃなくて結構歴史ある話でこんなもんぶっこむんだから今ならまず炎上する そもそも論で言うなら歴史なんてかけらもない完全創作話だよ一連のアーサー王の話は

    78 22/06/28(火)20:10:16 No.943562553

    >でもだいたいの版だとギネヴィア好きは勿論だけど >ガウェインへの愛も大概重いよねランスロット >扱い悪いマロリー版でさえ「ランスロットはもっとも愛すものをこの剣で殺す」の >予言の相手ガウェインだし というか「最高の親友同士がどうしようもない溝から殺しあうことになるぜー!これは最高にウケるシナリオだー!」ってノリだし

    79 22/06/28(火)20:10:19 No.943562580

    アルトリアがグネヴィアも円卓もモルガンも 丸ごと抱いてやるぜ!って感じのキャラならなんとかなっていた?

    80 22/06/28(火)20:10:30 No.943562645

    夢に出てきた少年がめっちゃ優しくて…

    81 22/06/28(火)20:10:46 No.943562760

    そうだFGOだとエロい初心な妻みたいなおいしいポジションにいるけど 原作だと諸悪の根源のクソ女だったなモルガンは!

    82 22/06/28(火)20:10:50 No.943562798

    >何故かというか初期は誰がギネヴィア寝取るかは作品によってバラバラ NTRだけは確定してるのか…

    83 22/06/28(火)20:10:52 No.943562814

    >>個人の創作じゃなくて結構歴史ある話でこんなもんぶっこむんだから今ならまず炎上する >そもそも論で言うなら歴史なんてかけらもない完全創作話だよ一連のアーサー王の話は そういう意味の歴史じゃねえよ

    84 22/06/28(火)20:10:58 No.943562856

    >人の心が分からないとか言ってるヤツも大概クソ野郎ですよね? 詳細が決まるにつれて割とどの口で言ってんだってなりましたね

    85 22/06/28(火)20:11:06 No.943562914

    最後のコマの王の顔を見ると自分の世話をしてくれる主夫(高校生)にどハマりしても仕方ないかなってなる

    86 22/06/28(火)20:11:21 No.943563006

    そもそもアーサー王伝説自体継ぎ足しに継ぎ足したもんなんでフランス人が最強オリ主ぶち込んだところで炎上も何もせんわ

    87 22/06/28(火)20:11:28 No.943563057

    エクスカリバーは取るくせに同時期に入ってきたランスロットを除け者の意味わかんねえここの連中

    88 22/06/28(火)20:11:36 No.943563112

    私が乙女なら夫に絶対ランスロット選ぶ!とか平気で言うしなガウェインの方も

    89 22/06/28(火)20:11:52 No.943563205

    アルトリアが男ならまだ何とかなるんだよギネヴィア普通に抱けるし正室の子供っていう正当な旗頭が出来るから…アーサー王っていう絶対正義ありきなのにその王権を保全するための根回しが出来ない

    90 22/06/28(火)20:11:53 No.943563209

    >最後のコマの王の顔を見ると自分の世話をしてくれる主夫(高校生)にどハマりしても仕方ないかなってなる その直前の上司がまったくウマの合わないパワハラ上司だったから余計にね…

    91 22/06/28(火)20:12:09 No.943563331

    型月ギネヴィアはレズだけは無理だったからランスと不倫したんじゃねえの?

    92 22/06/28(火)20:12:18 No.943563391

    >アルトリアが男ならまだ何とかなるんだよギネヴィア普通に抱けるし正室の子供っていう正当な旗頭が出来るから…アーサー王っていう絶対正義ありきなのにその王権を保全するための根回しが出来ない プロトの方は上手くいきましたか?

    93 22/06/28(火)20:12:22 No.943563419

    モーさんの所業は夏イベで無視されるくらいですんでよかったねだから…

    94 22/06/28(火)20:12:33 No.943563481

    >NTRだけは確定してるのか… だからギネヴィア自身がトロフィーというかギネヴィアの夫という座そのものに大きな価値があるのでは?という解釈も生まれる

    95 22/06/28(火)20:12:39 No.943563518

    つまり中世版なろう

    96 22/06/28(火)20:13:01 No.943563658

    プロトの方はあのアバズレが王の隣に居るから絶対ロクな事にならない信頼がある…

    97 22/06/28(火)20:13:06 No.943563700

    最強オリキャラしかも既存の仲間sageするタイプって今も昔も変わらねーってなる

    98 22/06/28(火)20:13:07 No.943563711

    >>アルトリアが男ならまだ何とかなるんだよギネヴィア普通に抱けるし正室の子供っていう正当な旗頭が出来るから…アーサー王っていう絶対正義ありきなのにその王権を保全するための根回しが出来ない >プロトの方は上手くいきましたか? マーリンがメスでなければ行けたんじゃないかな

    99 22/06/28(火)20:13:15 No.943563762

    >そうだFGOだとエロい初心な妻みたいなおいしいポジションにいるけど >原作だと諸悪の根源のクソ女だったなモルガンは! というか別世界線のブリテンは滅ぶから君の頑張りは叶わないで終わるよ って未来知らないと初心なピュア妻にはならないんだ 史実ではけおった悪い魔女でしかまあないんだ

    100 22/06/28(火)20:13:16 No.943563772

    >私が乙女なら夫に絶対ランスロット選ぶ!とか平気で言うしなガウェインの方も 自由すぎる fu1204971.jpg

    101 22/06/28(火)20:13:21 No.943563798

    ギネヴィア処刑にランスロットが駆けつけたと聞いて大喜びするのもガウェイン ガレス死亡で卒倒するのもガウェイン

    102 22/06/28(火)20:13:24 No.943563826

    あとそもそもランスロットはフランス人の創作だけど当時は今みたいなブリテン島のイギリスと大陸のフランスって単純な形じゃないんで…

    103 22/06/28(火)20:13:31 No.943563871

    >アルトリアがグネヴィアも円卓もモルガンも >丸ごと抱いてやるぜ!って感じのキャラならなんとかなっていた? それだと性剣イクッカウパーが出てくるノクターンノベルズ原作になっちゃう

    104 22/06/28(火)20:13:42 No.943563931

    緩やかに国を畳もうとしたら「そんなことさせねえうおおおおお!」と色んな人が頑張ってしまったので盛大に燃え散らかしてしまった

    105 22/06/28(火)20:13:45 No.943563959

    エロゲーでふたなりセックスしてるのに描写がないのはどうかと思うんですよ

    106 22/06/28(火)20:13:57 No.943564025

    これ願い叶って選定から別の人にやり直せたとしてもどのみちダメじゃねこの国

    107 22/06/28(火)20:14:07 No.943564102

    >捨てられませんでしたって正直に言わないで投げ込んできましたって嘘を何回もつくベディ卿も >よく考えたらあまり良い子じゃないな めちゃくちゃまれな事態らしいし...

    108 22/06/28(火)20:14:39 No.943564309

    >これ願い叶って選定から別の人にやり直せたとしてもどのみちダメじゃねこの国 このクソみたいな状況で青王以上のことはこの時代他の誰にも絶対に出来ん

    109 22/06/28(火)20:14:45 No.943564361

    なんでもありだからなアーサー王物語 ジェットで空飛ぶ卿とか叡智の鮭の脂が指についたおかげで指舐めると知恵が湧いてくる卿とかいるし

    110 22/06/28(火)20:14:48 No.943564383

    鳥太郎は言っちゃ悪いけどカルナさん並みに言葉が足りないと言うか王と円卓の騎士は詳細に言わずとも分かってくださるって甘えと お前言うタイミングとか思ってても言っちゃダメな一言ってあるだろう と言う気遣いが根本的に抜けてる

    111 22/06/28(火)20:15:14 No.943564575

    >叡智の鮭の脂が指についたおかげで指舐めると知恵が湧いてくる卿 これケルトのやつで見たやつなんじゃが!

    112 22/06/28(火)20:15:14 No.943564585

    ブリテンが滅ぶのはまぁ仕方ないとしてケイ兄さんの実装まだ?

    113 22/06/28(火)20:15:17 No.943564606

    王。の真の味方はサー・ケイだけだな

    114 22/06/28(火)20:15:17 No.943564611

    マロリー版以外だとランスロも強い事は強いけど 結構おっちょこちょいだからわりとガウェインがフォローするし 常に他を踏み台にしてるわけでもないよな

    115 22/06/28(火)20:15:36 No.943564722

    >これ願い叶って選定から別の人にやり直せたとしてもどのみちダメじゃねこの国 まぁなので青王でモアベターなのが公式見解だったような気がする 記憶違いだったらすまない

    116 22/06/28(火)20:15:42 No.943564768

    >自由すぎる >fu1204971.jpg ギネヴィアさん空気についてけてない感がすごい

    117 22/06/28(火)20:15:43 No.943564774

    >型月ギネヴィアはレズだけは無理だったからランスと不倫したんじゃねえの? 友として公私に渡ってアルトリアを支えていたギネヴィアがランスロットとの恋に落ちアルトリア本人は喜んでたところにこのクソ女がぁ!ってアグラヴェイン乱入してきた次第

    118 22/06/28(火)20:16:02 No.943564897

    弟二人ぶっ殺されたガウェインからしたら助けに来ましたなんてふざけんなとしかならないよ…

    119 22/06/28(火)20:16:06 No.943564924

    ギネヴィアは政略結婚で父親がアーサー王の後ろ盾になってるんでそりゃ寝取られたら大ごとになる

    120 22/06/28(火)20:16:50 No.943565239

    元々ランス自身が後付けでフランス系の研究者とか詩人がこのアーサー王物語完璧すぎる そうだ!悲劇と内乱足そうぜ!ビッグアイディア!ってシーズン2追加キャラじゃ無かったっけか

    121 22/06/28(火)20:16:50 No.943565244

    そういやいつ実装されるんだアグラヴェイン

    122 22/06/28(火)20:16:55 No.943565275

    アルトリア以外が仮に聖剣抜いたとして食料事情も外的もモルガンもマーリンもいるから別に問題減らないし積んでるよねブリテン

    123 22/06/28(火)20:17:30 No.943565508

    普通にあれメスガキだろwってバカにしてたやつそれなりにいたんだよな

    124 22/06/28(火)20:17:32 No.943565525

    >元々ランス自身が後付けでフランス系の研究者とか詩人がこのアーサー王物語完璧すぎる >そうだ!悲劇と内乱足そうぜ!ビッグアイディア!ってシーズン2追加キャラじゃ無かったっけか 違う元々内乱で潰れるのが決まってた話 活躍するキャラが入れ替わっただけ

    125 22/06/28(火)20:17:40 No.943565567

    正直原作から一番ズレてるのは 終始真面目ちゃんなアルトリアさんでは?

    126 22/06/28(火)20:18:26 No.943565890

    そもそもアルトリアさんの後悔もアンタ結構上手くブリテン終わらせたほうだよだってのに もっと良い終わりあったんじゃないかなあって言う高望みだったもんなあ

    127 22/06/28(火)20:18:37 No.943565967

    >正直原作から一番ズレてるのは >終始真面目ちゃんなアルトリアさんでは? 清廉潔白なアーサー王の時点で原作とは異なるのではい

    128 22/06/28(火)20:18:38 No.943565975

    >元々ランス自身が後付けでフランス系の研究者とか詩人がこのアーサー王物語完璧すぎる >そうだ!悲劇と内乱足そうぜ!ビッグアイディア!ってシーズン2追加キャラじゃ無かったっけか 100年戦争やむなし

    129 22/06/28(火)20:19:01 No.943566124

    あと寝取る寝取られるというかアーサー王伝説は宮廷の貴婦人がたに大人気であー!私のところにも最強でカッコいい騎士が来てこのつまんない城から連れ出してくれないかなー!需要が大きかったから…

    130 22/06/28(火)20:19:08 No.943566168

    >違う元々内乱で潰れるのが決まってた話 >活躍するキャラが入れ替わっただけ 原作介入二次創作(原作キャラが倒してた敵をオリ主が倒すだけ)的なやつか…

    131 22/06/28(火)20:19:17 No.943566225

    >正直原作から一番ズレてるのは >終始真面目ちゃんなアルトリアさんでは? 大概ふざけ倒してモードレッドキサマァ!!して相討ちする三枚目だからね

    132 22/06/28(火)20:19:32 No.943566332

    FGOで一番困惑したの普通にトゥルッフトゥルイス撃退はアルトリアが経験してた事だな あれ大惨事じゃん!

    133 22/06/28(火)20:19:58 No.943566496

    >違う元々内乱で潰れるのが決まってた話 >活躍するキャラが入れ替わっただけ だから初期の方は最後の内乱での裏切りキャラがガウェインだったりベティだったりしたんだよね

    134 22/06/28(火)20:20:05 No.943566522

    原典アーサー王それこそ敵陣に初手エクスカリバーぶっぱして残敵を円卓で掃討アンド略奪ねー みたいな蛮族同士勝手に戦えだったから・・・

    135 22/06/28(火)20:20:07 No.943566544

    いいよね望む褒美はなんでも与えるぞ!我が妻ギネヴィア以外はな!が持ちネタのアーサー王

    136 22/06/28(火)20:20:29 No.943566696

    聖杯問答のアルトリアさんの敗因は酔っ払い二人の戯れ口に王ナメてんのかテメーそんなんで騎士や民によく顔向け出来るな水ぶっかけるぞって一蹴できずに自分を疑っちゃったことなので

    137 22/06/28(火)20:20:32 No.943566713

    アーサー王物語の円卓って時々なんかチャラいサークルみたいなノリあるよね

    138 22/06/28(火)20:21:13 No.943566990

    原典のエクスカリバーもビームなの?

    139 22/06/28(火)20:21:14 No.943566999

    >アーサー王物語の円卓って時々なんかチャラいサークルみたいなノリあるよね プロトアーサー(いいよね…)

    140 22/06/28(火)20:21:29 No.943567100

    >そもそもアルトリアさんの後悔もアンタ結構上手くブリテン終わらせたほうだよだってのに >もっと良い終わりあったんじゃないかなあって言う高望みだったもんなあ 意識が高すぎたのか…

    141 22/06/28(火)20:21:39 No.943567179

    >原典のエクスカリバーもビームなの? 夜にすんごい光る

    142 22/06/28(火)20:21:39 No.943567183

    >聖杯問答のアルトリアさんの敗因は酔っ払い二人の戯れ口に王ナメてんのかテメーそんなんで騎士や民によく顔向け出来るな水ぶっかけるぞって一蹴できずに自分を疑っちゃったことなので あれはまあ後悔してる小娘だったというか やり直したいって思いが根底にあったからどうしたって勝てない

    143 22/06/28(火)20:21:55 No.943567294

    そもそもフランス語訛りがエクスカリバーの語源

    144 22/06/28(火)20:21:58 No.943567311

    >叡智の鮭の脂が指についたおかげで指舐めると知恵が湧いてくる卿 あのシャケ野郎アーサー王伝説に出てたっけ!?

    145 22/06/28(火)20:22:10 No.943567387

    >いいよね望む褒美はなんでも与えるぞ!我が妻ギネヴィア以外はな!が持ちネタのアーサー王 後ろから乳首こねくり回しくらいのフラグすぎる

    146 22/06/28(火)20:22:40 No.943567601

    >>そもそもアルトリアさんの後悔もアンタ結構上手くブリテン終わらせたほうだよだってのに >>もっと良い終わりあったんじゃないかなあって言う高望みだったもんなあ >意識が高すぎたのか… 初見プレイでA評価取れたなら やり直せばS評価狙えそうだしな…

    147 22/06/28(火)20:22:51 No.943567691

    >>叡智の鮭の脂が指についたおかげで指舐めると知恵が湧いてくる卿 >あのシャケ野郎アーサー王伝説に出てたっけ!? 当時習合別キャラ参戦当たり前というか KOFとかスマブラ的な感覚は昔から変わらないんだ人類って

    148 22/06/28(火)20:22:52 No.943567707

    ガウェインとラグネルの話は当時としてはかなり先進的

    149 22/06/28(火)20:22:56 No.943567736

    基本的に「不可能です」って言われると興奮して即旅に出る性質あるからな円卓 実際そう言われる冒険こなしてきた話の後に聖杯探索来るから いつも通り不可能に挑んで出立するやつばっか

    150 22/06/28(火)20:23:04 No.943567789

    >友として公私に渡ってアルトリアを支えていたギネヴィアがランスロットとの恋に落ちアルトリア本人は喜んでたところにこのクソ女がぁ!ってアグラヴェイン乱入してきた次第 親父殿 もしかしなくてもアッ君って女嫌いと言うかある意味ホモにござるか

    151 22/06/28(火)20:23:14 No.943567862

    >>叡智の鮭の脂が指についたおかげで指舐めると知恵が湧いてくる卿 >これケルトのやつで見たやつなんじゃが! アーサー王はケルトサイクルの最後の話だから 新旧ケルト騎士団と似てるキャラいるよ

    152 22/06/28(火)20:23:33 No.943568005

    原典的な事言うとトリスタンは元々は円卓伝説関係ない別の物語のキャラをあいつも円卓の騎士!って事にした奴だから微妙に浮いてるのは仕方ねえんだ

    153 22/06/28(火)20:23:39 No.943568054

    >あれはまあ後悔してる小娘だったというか >やり直したいって思いが根底にあったからどうしたって勝てない カムラン直後のテンション最低タイムに呼ばれた時点でもう負け確定だよねあれ ホロウ位時間おいてたら…

    154 22/06/28(火)20:23:44 No.943568091

    >>叡智の鮭の脂が指についたおかげで指舐めると知恵が湧いてくる卿 >これケルトのやつで見たやつなんじゃが! 言っちゃあなんだが様々なエピソードを切ったり貼ったりしてるから他国の話もそのまま使ってるよ ランスロットとか分かりやすくローランしてるし

    155 22/06/28(火)20:23:50 No.943568132

    >当時習合別キャラ参戦当たり前というか >KOFとかスマブラ的な感覚は昔から変わらないんだ人類って 悟空さがセーラームーンとセックスする的な作品跨ぎあるよね

    156 22/06/28(火)20:23:54 No.943568153

    >基本的に「不可能です」って言われると興奮して即旅に出る性質あるからな円卓 >実際そう言われる冒険こなしてきた話の後に聖杯探索来るから >いつも通り不可能に挑んで出立するやつばっか こうやって記すだけでも割と変態しか居ねぇな・・・ある意味で

    157 22/06/28(火)20:24:05 No.943568220

    なんで実在が怪しいアーサー王の方が偉大なカール大帝の冒険譚より有名なの?

    158 22/06/28(火)20:24:08 No.943568244

    毎年正月に前の年の冒険談お披露目祭りの宴会があるからネタ集めてないと困ったことになる なので無理矢理ネタ集めの旅に出て帰ってこない騎士も多い

    159 22/06/28(火)20:24:27 No.943568374

    アーサー王伝説に出てくる指舐めは実在の詩人だけど なんか知らんけど死後組み込まれて魔女の家で知恵の鮭の脂が指に飛んで そっから指しゃぶると英知発揮する人だろ

    160 22/06/28(火)20:24:28 No.943568379

    ランスロットも興奮して裸で発狂するローラン要素あるしな…

    161 22/06/28(火)20:24:35 No.943568428

    衰退なんとかするために聖杯探索したんだけど手に入れたギャラハッドが持ち逃げしちゃったから…

    162 22/06/28(火)20:24:38 No.943568457

    >元々ランス自身が後付けでフランス系の研究者とか詩人がこのアーサー王物語完璧すぎる >そうだ!悲劇と内乱足そうぜ!ビッグアイディア!ってシーズン2追加キャラじゃ無かったっけか フランス人は時々めっちゃクソだな!

    163 22/06/28(火)20:24:39 No.943568468

    なんならクソスロット卿自体ムッサのパクリだからな…

    164 22/06/28(火)20:24:48 No.943568528

    >>当時習合別キャラ参戦当たり前というか >>KOFとかスマブラ的な感覚は昔から変わらないんだ人類って >悟空さがセーラームーンとセックスする的な作品跨ぎあるよね 著作権もクソも無いからやりたい放題だぜ!

    165 22/06/28(火)20:24:54 No.943568570

    ケイ兄さんのスペック 九日九晩水の中にいても息が続く 九日九晩寝ずに働ける 人に傷を負わせればその傷は絶対に治らない 背を自在に動かせる 体から熱を放射しており雨に濡れない

    166 22/06/28(火)20:25:01 No.943568621

    >原典的な事言うとトリスタンは元々は円卓伝説関係ない別の物語のキャラをあいつも円卓の騎士!って事にした奴だから微妙に浮いてるのは仕方ねえんだ 汝は円卓!

    167 22/06/28(火)20:25:18 No.943568731

    ランスロットが国出てくのはわかるんだけどついて行った半分くらいの奴らは何考えてるの? 人の心が無いの?

    168 22/06/28(火)20:25:30 No.943568808

    王の責任だよなー

    169 22/06/28(火)20:25:40 No.943568877

    >ケイ兄さんのスペック >九日九晩水の中にいても息が続く >九日九晩寝ずに働ける >人に傷を負わせればその傷は絶対に治らない >背を自在に動かせる >体から熱を放射しており雨に濡れない 兄さんはその…ミュータントか何かで?

    170 22/06/28(火)20:25:46 No.943568926

    >カムラン直後のテンション最低タイムに呼ばれた時点でもう負け確定だよねあれ ほかの二人もテンション最低タイムで呼び出されてたらどんな飲み会になってたかな…

    171 22/06/28(火)20:25:47 No.943568937

    >九日九晩水の中にいても息が続く >九日九晩寝ずに働ける 超人なんだな >人に傷を負わせればその傷は絶対に治らない 凄腕アピールなんだな >背を自在に動かせる ? >体から熱を放射しており雨に濡れない ううn?

    172 22/06/28(火)20:26:03 No.943569059

    >親父殿 >もしかしなくてもアッ君って女嫌いと言うかある意味ホモにござるか 潔癖で自分に酔ってる感はあるけどホモではないよ アッ君は汚いものに囲まれて育ったせいで正道から外れたもの許せんのだ

    173 22/06/28(火)20:26:09 No.943569108

    >>元々ランス自身が後付けでフランス系の研究者とか詩人がこのアーサー王物語完璧すぎる >>そうだ!悲劇と内乱足そうぜ!ビッグアイディア!ってシーズン2追加キャラじゃ無かったっけか >フランス人は時々めっちゃクソだな! いや違うよ >違う元々内乱で潰れるのが決まってた話 >活躍するキャラが入れ替わっただけ こっちこっち

    174 22/06/28(火)20:26:09 No.943569112

    >ほかの二人もテンション最低タイムで呼び出されてたらどんな飲み会になってたかな… 蛇に薬飲まれた直後?

    175 22/06/28(火)20:26:13 No.943569137

    ぶっちゃけランスロットの弟が超タカ派なのもわりと原因なとこある

    176 22/06/28(火)20:26:29 No.943569256

    >アーサー王物語の円卓って時々なんかチャラいサークルみたいなノリあるよね 事実騎士の中にもチャラ男さん居るしね お前らの事だぞクソアロハども

    177 22/06/28(火)20:26:38 No.943569328

    >なんで実在が怪しいアーサー王の方が偉大なカール大帝の冒険譚より有名なの? 今も完璧な名作よりツッコミどころある怪作のが早口になるファン多いだろう ガンダムで言うとダブルオーみたいな

    178 22/06/28(火)20:26:44 No.943569377

    >ランスロットが国出てくのはわかるんだけどついて行った半分くらいの奴らは何考えてるの? >人の心が無いの? ランスロットの身内騎士も居るしランスロットがめちゃくちゃ人助けしまくりだからなぇ この辺知らないとなんで半分もついてくの?って思うからFGOでも紹介して欲しいんだけどね

    179 22/06/28(火)20:27:10 No.943569573

    >ほかの二人もテンション最低タイムで呼び出されてたらどんな飲み会になってたかな… 征服王だとヘファイスティオンとブケファラス相次いで失ったタイミングかな

    180 22/06/28(火)20:27:14 No.943569604

    ていうか強くてイケメンなんだからモテモテだろうし多少チャラくてオチンポしてる方が自然では

    181 22/06/28(火)20:27:15 [ラモラック] No.943569607

    しょうがねぇな槍試合の帰りって時に…

    182 22/06/28(火)20:27:18 No.943569623

    国を滅ぼした云々で言ったら国民全員に愛想尽かされた奴と自分の遺言で内戦起きた奴だからなあの飲み会

    183 22/06/28(火)20:27:28 No.943569692

    >お前らの事だぞクソアロハども 王にクソエロバニーをけしかける精神性は最高だと思う

    184 22/06/28(火)20:27:35 No.943569731

    >兄さんはその…ミュータントか何かで? (詩人がテキトーに盛ってそれが公式にされるの多い)

    185 22/06/28(火)20:27:46 No.943569801

    >ランスロットが国出てくのはわかるんだけどついて行った半分くらいの奴らは何考えてるの? >人の心が無いの? 型月だとアルトリアにそんな役回りさせられないけど そもそものアーサー王伝説だとアーサー王が耄碌してきてだんだん人望離れていくって流れがあるから まあこれも老いたフィンより騎士団最強のディルの方が人気あるのと同じだ

    186 22/06/28(火)20:27:53 No.943569851

    >しょうがねぇな槍試合の帰りって時に… お前なんなんだよ!

    187 22/06/28(火)20:27:59 No.943569892

    ゼロ魔おもしろいぜー! ゼロ魔にEMIYAをぶち込んで無双させて惚れさせるぜー! みたいな…

    188 22/06/28(火)20:28:00 No.943569903

    >しょうがねぇな槍試合の帰りって時に… 空気読んで円卓辞めて王のピンチだからと帰って来て直ぐに空気読んで出て行ったのに殺されるのかわいそう

    189 22/06/28(火)20:28:03 No.943569924

    >ぶっちゃけランスロットの弟が超タカ派なのもわりと原因なとこある ボールスのことなら甥じゃなかったか

    190 22/06/28(火)20:28:04 No.943569938

    >後ろから乳首こねくり回しくらいのフラグすぎる でも後ろから士郎に乳首こねくり回されたら絶対にいい声で啼くよね、青王

    191 22/06/28(火)20:28:08 No.943569957

    ランスロット事態は本人の汚点ってギネヴィア奪還の時に仲のいいガレス他をぶっ殺した位で後は高名で誉れ高き騎士だからなあ…fateだと基本下げられてるけど

    192 22/06/28(火)20:28:26 No.943570074

    そもそも円卓の騎士自体いろんな騎士道物語の騎士がアーサー王の元に集う!ってアベンジャーズみたいな奴だし…

    193 22/06/28(火)20:28:29 No.943570101

    >>ランスロットが国出てくのはわかるんだけどついて行った半分くらいの奴らは何考えてるの? >>人の心が無いの? >ランスロットの身内騎士も居るしランスロットがめちゃくちゃ人助けしまくりだからなぇ >この辺知らないとなんで半分もついてくの?って思うからFGOでも紹介して欲しいんだけどね 6章で王に背いて人助けしてたのがそれだと思う

    194 22/06/28(火)20:28:35 No.943570144

    >兄さんはその…ミュータントか何かで? 話によると 森で一番高い木よりデカくなることもあるらしく

    195 22/06/28(火)20:28:41 No.943570187

    >お前なんなんだよ! 特に伝説の武具とか持ってないけどなんか滅茶苦茶強い人

    196 22/06/28(火)20:29:02 No.943570316

    >国を滅ぼした云々で言ったら国民全員に愛想尽かされた奴と自分の遺言で内戦起きた奴だからなあの飲み会 開き直ってる二人と後悔してるアルトリアって姿勢の違いだな

    197 22/06/28(火)20:29:12 No.943570375

    >ケイ兄さんのスペック >九日九晩水の中にいても息が続く >九日九晩寝ずに働ける >人に傷を負わせればその傷は絶対に治らない >背を自在に動かせる >体から熱を放射しており雨に濡れない そんなに強くないし試合には勝った筈なのに言いくるめられて引分け気分にさせられる口

    198 22/06/28(火)20:29:18 No.943570405

    ケイの逸話はあれ正確にはマビノギオンからだからなぁ

    199 22/06/28(火)20:29:22 No.943570433

    動物と話せますよ卿もいたよね

    200 22/06/28(火)20:29:27 No.943570464

    >九日九晩水の中にいても息が続く >九日九晩寝ずに働ける >人に傷を負わせればその傷は絶対に治らない >背を自在に動かせる >体から熱を放射しており雨に濡れない 普通に人外じゃねーか!

    201 22/06/28(火)20:29:32 No.943570508

    ランスロの前はモードレッドとかベディが寝取り役だったから異国の騎士が寝取り役は意外性あって面白い

    202 22/06/28(火)20:29:47 No.943570595

    不倫ネタも良いけどたまには活躍ももっと焦点当ててほしいよな 原典通りならトリスタンだってランスロットに助けられてるし ガレスの物語だってランスロットが助けた話多めだしだからこそ憧れてるんだろうから

    203 22/06/28(火)20:29:51 No.943570611

    ケイニーサンは本人は非常識な基礎スペしてるけど考え方はとても常識人 故に非常識な物語では発言がフラグになる

    204 22/06/28(火)20:29:52 No.943570614

    >ランスロット事態は本人の汚点ってギネヴィア奪還の時に仲のいいガレス他をぶっ殺した位で後は高名で誉れ高き騎士だからなあ…fateだと基本下げられてるけど マシュ…っていうかギャラハッドはなんでランスロット嫌いで凝り固まってるんだ…?

    205 22/06/28(火)20:29:56 No.943570636

    >空気読んで円卓辞めて王のピンチだからと帰って来て直ぐに空気読んで出て行ったのに殺されるのかわいそう ガレスはドン引きしてますますランスロットに靡いた

    206 22/06/28(火)20:29:57 No.943570642

    >ランスロット事態は本人の汚点ってギネヴィア奪還の時に仲のいいガレス他をぶっ殺した位で後は高名で誉れ高き騎士だからなあ…fateだと基本下げられてるけど 王妃寝取って露見時に逆ギレして騎士ぶっ殺して逃げ出すやつの誉なんてその場で地べたに落ちるだろ

    207 22/06/28(火)20:30:02 No.943570667

    ニート生活を満喫した後なら余裕も出てたんだけどな… モーさんの頭割った直後だとめちゃめちゃ後悔してるだろうしあのタイミングじゃ絶対無理だ

    208 22/06/28(火)20:30:06 No.943570683

    >>ぶっちゃけランスロットの弟が超タカ派なのもわりと原因なとこある >ボールスのことなら甥じゃなかったか エクター卿じゃない?マリスの方の

    209 22/06/28(火)20:30:21 No.943570798

    >そもそも円卓の騎士自体いろんな騎士道物語の騎士がアーサー王の元に集う!ってアベンジャーズみたいな奴だし… そりゃ円卓の騎士が300人超えるわな

    210 22/06/28(火)20:30:39 No.943570919

    >マシュ…っていうかギャラハッドはなんでランスロット嫌いで凝り固まってるんだ…? まあ下半身がだらしないお父さんはね…

    211 22/06/28(火)20:30:57 No.943571042

    荷車の騎士の辺りもランスロットの汚点ではあるけど日本人的価値観では何が汚点なのか分からないっていう

    212 22/06/28(火)20:31:20 No.943571189

    ボールスはランスロットが王は殺すなって厳命したのにアーサー王を落馬させてとどめ刺そうとしたからガウェインが怒ってるのはそのことだろうか

    213 22/06/28(火)20:31:44 No.943571338

    >>ランスロット事態は本人の汚点ってギネヴィア奪還の時に仲のいいガレス他をぶっ殺した位で後は高名で誉れ高き騎士だからなあ…fateだと基本下げられてるけど >王妃寝取って露見時に逆ギレして騎士ぶっ殺して逃げ出すやつの誉なんてその場で地べたに落ちるだろ その時点ではむしろアッくんたちが藪蛇扱いだぜ

    214 22/06/28(火)20:31:50 No.943571369

    >>マシュ…っていうかギャラハッドはなんでランスロット嫌いで凝り固まってるんだ…? >まあ下半身がだらしないお父さんはね… ランスロットはむしろ身持ち固い側です…

    215 22/06/28(火)20:31:52 No.943571379

    理想郷で王は一人の娘に帰って幸せに暮らしてるから…

    216 22/06/28(火)20:31:57 No.943571421

    それ言ったらギャラハッドはランスロ洗脳セックスの末生まれたんだから認知しただけ偉い

    217 22/06/28(火)20:32:04 No.943571459

    >ケイ兄さんのスペック >九日九晩水の中にいても息が続く >九日九晩寝ずに働ける >人に傷を負わせればその傷は絶対に治らない >背を自在に動かせる >体から熱を放射しており雨に濡れない おれこの生物しってる ゴジラ

    218 22/06/28(火)20:32:06 No.943571467

    助けに来てくれた理想の騎士様がクソダサ荷車に乗っていた(最悪)

    219 22/06/28(火)20:32:07 No.943571493

    >>マシュ…っていうかギャラハッドはなんでランスロット嫌いで凝り固まってるんだ…? >まあ下半身がだらしないお父さんはね… 逆レされた被害者なのに…

    220 22/06/28(火)20:32:09 No.943571501

    マビノギオンだとベディも片腕ながら人の三倍の力で一瞬で槍を八度突けて戦果も常に他人の三倍とかだし 他にも虻の目を切り取って再び接着できる奴とか足の裏から火炎出して整地する奴とか 海の水呑み込んで船座礁させる奴とかがアーサーの部下だしな

    221 22/06/28(火)20:32:25 No.943571614

    >助けに来てくれた理想の騎士様がクソダサ荷車に乗っていた(最悪) ひどい

    222 22/06/28(火)20:32:43 No.943571747

    ガレスちゃんガヴェインのやらかしであるぺリノア王やラモラックの暗殺に関わってなかった事が明記される保護されてる枠だから…

    223 22/06/28(火)20:32:51 No.943571805

    ランスロットはギネヴィア一筋過ぎてむしろ彼に惚れた他の女性を不幸にしてるくらいだから

    224 22/06/28(火)20:32:53 No.943571817

    ケイ兄さんは機嫌がいいと数十mになるけど機嫌が悪いと逆に数十cmになるよ

    225 22/06/28(火)20:33:01 No.943571871

    ランスロットはなんかチャラく見えるがマジでギネヴィア一筋で身持ちは硬いんだよ ギャラハッドの母親には睡眠逆レされたが

    226 22/06/28(火)20:33:03 No.943571883

    今の妻も可愛いけど汎モルガンもどっかで見たい 実装しなくていいから

    227 22/06/28(火)20:33:07 No.943571915

    後付だけど聖杯問答の時の我様は若い時のクソ尊大精神性な上に 老年賢王のだが我は神との決別からメソポタミアを護り切った記憶もある 何ら王として恥じる事はにい ぐらいのこいつ無敵か状態なので 征服王?ああアイツは別にいつも後悔ZEROだろ?

    228 22/06/28(火)20:33:10 No.943571934

    せっかく聖杯手に入れたのに勝手に昇天した奴が悪いよなぁ…

    229 22/06/28(火)20:33:11 No.943571940

    >他にも虻の目を切り取って再び接着できる奴とか足の裏から火炎出して整地する奴とか >海の水呑み込んで船座礁させる奴とかがアーサーの部下だしな 何なんだよそいつら!

    230 22/06/28(火)20:33:43 No.943572170

    ランスロット卿を採用してるアーサー王物語だとアーサーもやらかしまくってるから国が二つに分かれるのもそんな違和感ないよ でも型月だとアルトリアにそんな悪いことさせられないからどうしても皺寄せは色んなところに生まれる

    231 22/06/28(火)20:33:45 No.943572179

    パーシヴァルの親父と兄滅茶苦茶強いな…トラブルメーカーだけど

    232 22/06/28(火)20:33:46 No.943572187

    アーサー王物語じゃない元ネタとか派生民話まで含めちゃうと 王も最近つまんねーから何か面白いこと起きるまで全員断食なとか言い出すくらい人の心がわからないからな

    233 22/06/28(火)20:33:46 No.943572188

    >ケイ兄さんは機嫌がいいと数十mになるけど機嫌が悪いと逆に数十cmになるよ ねえこの兄さん本当に人間なの?

    234 22/06/28(火)20:34:05 No.943572314

    ヒトヅマニアネタを真に受けだしてる人も多いから 一度ちゃんとそのへんやってほしいものだ トリスタンは幕間でだいぶ救われたね

    235 22/06/28(火)20:34:10 No.943572354

    人妻のクセに他の女の布つけて試合しただけで怒るギネヴィアはさぁ…

    236 22/06/28(火)20:34:12 No.943572366

    クソダサ荷車が宝具のライダーランスロット…

    237 22/06/28(火)20:34:13 No.943572382

    モーさん反逆したことは反省してるみたいだけど王が大切にしてた国ぶち壊したことについてはなにか無いのかい

    238 22/06/28(火)20:34:16 No.943572396

    どっちもクソ真面目なのが災いしてる… でもランスロットは不倫すんな

    239 22/06/28(火)20:34:19 No.943572428

    型月はキャラの功罪のバランス取りそんな良くないのはメディアとかも多々あるしランスロットもそういう例でしかないんじゃないかな…マシュが散々詰る事じゃないだろとしか言えないし

    240 22/06/28(火)20:34:46 No.943572593

    >ランスロットはなんかチャラく見えるがマジでギネヴィア一筋で身持ちは硬いんだよ 王はあーいーよいーよやるよやるよした ランスロット、キレた!

    241 22/06/28(火)20:34:48 No.943572611

    >そもそも円卓の騎士自体いろんな騎士道物語の騎士がアーサー王の元に集う!ってアベンジャーズみたいな奴だし… アルゴノーツもそうだけどあっちって基本的にアベンジャーズ展開好きだよね

    242 22/06/28(火)20:35:38 No.943572951

    メディア物語も完全に神々が悪いね というかゼウスは百回死のうねに終始するというのがギリシャ

    243 22/06/28(火)20:35:45 No.943572995

    >>ランスロットはなんかチャラく見えるがマジでギネヴィア一筋で身持ちは硬いんだよ >王はあーいーよいーよやるよやるよした >ランスロット、キレた! めんどくさ…

    244 22/06/28(火)20:35:47 No.943573016

    ダサいっていうか荷車は死体や罪人が乗るものなので 悪い事したんかお前!って勘違いで怒っちゃった

    245 22/06/28(火)20:35:57 No.943573098

    まぁ国が亡ぶレベルのNTRかましちゃったのは間違いないし… 逆レはまぁしょうがない

    246 22/06/28(火)20:35:59 No.943573121

    >どっちもクソ真面目なのが災いしてる… >でもランスロットは不倫すんな 好きな人が好きな人(♀)の嫁だっただけだし…

    247 22/06/28(火)20:36:01 No.943573138

    >>そもそも円卓の騎士自体いろんな騎士道物語の騎士がアーサー王の元に集う!ってアベンジャーズみたいな奴だし… >アルゴノーツもそうだけどあっちって基本的にアベンジャーズ展開好きだよね こっちでも頼光四天王とかはその枠じゃないのかい?

    248 22/06/28(火)20:36:34 No.943573343

    ランスロットは最強なのが性質が悪すぎるんだ

    249 22/06/28(火)20:36:34 No.943573350

    >>でもランスロットは不倫すんな >好きな人が好きな人(♀)の嫁だっただけだし… 不倫すんな!

    250 22/06/28(火)20:36:38 No.943573382

    >>どっちもクソ真面目なのが災いしてる… >>でもランスロットは不倫すんな >好きな人が好きな人(♀)の嫁だっただけだし… 不倫するなよ!

    251 22/06/28(火)20:36:55 No.943573499

    マシュは…というかギャラハッドは6章は良いとしてもそれ以外でもなんか干渉してくるのはなんなんだお前

    252 22/06/28(火)20:37:16 No.943573632

    >ランスロットは最強なのが性質が悪すぎるんだ 聖杯戦線でも円卓最強斬で大暴れしてくれたよ… それはそれとして強化ほしい

    253 22/06/28(火)20:37:17 No.943573638

    ギリシャの神ってクズばっかなのになんで信仰されてたの?

    254 22/06/28(火)20:37:26 No.943573692

    後付け言うならランスロットが不倫してる話だって最新の後付けだしな

    255 22/06/28(火)20:37:27 No.943573700

    ギネヴィアは真面目なんだけど心底の憧れが少女コミックとかデザートとかのセックスアリアリの少女漫画系だったのがいけない

    256 22/06/28(火)20:37:47 No.943573844

    >>そもそも円卓の騎士自体いろんな騎士道物語の騎士がアーサー王の元に集う!ってアベンジャーズみたいな奴だし… >アルゴノーツもそうだけどあっちって基本的にアベンジャーズ展開好きだよね オールスター物はどこでもやってるでしょ ケルトなんてクー・フーリンVSフィン・マックールとかやってるし

    257 22/06/28(火)20:37:47 No.943573846

    真面目な話アルトリアってスレ画みたいな顔せずに自分が悪いんだ…ってなってそうだよな だからこそ周りが余計に拗らせるわけだが

    258 22/06/28(火)20:37:52 No.943573880

    >ギリシャの神ってクズばっかなのになんで信仰されてたの? 神って恐ろしい物だろ

    259 22/06/28(火)20:37:54 No.943573898

    日本にも昔からあるよ あらゆる時代のアジアの英雄が集う作品 シナリオ馬琴イラスト北斎

    260 22/06/28(火)20:37:57 No.943573925

    >ギリシャの神ってクズばっかなのになんで信仰されてたの? とりあえずその前提条件を改めてから来てくれ

    261 22/06/28(火)20:38:08 No.943573990

    >アルゴノーツもそうだけどあっちって基本的にアベンジャーズ展開好きだよね 東洋人も封神演義とか水滸伝とか南総里見八犬伝とか魔界転生とか大好きだし…

    262 22/06/28(火)20:38:18 No.943574059

    アッ君がギネヴィア嫌いすぎなんだよなFateだと

    263 22/06/28(火)20:38:30 No.943574131

    >モーさん反逆したことは反省してるみたいだけど王が大切にしてた国ぶち壊したことについてはなにか無いのかい そもそもモーさん自身モルガンによって青王に叛逆する事を本能レベルで植え付けられてるから・・・ そりゃ妻(妖精國の方のモルガン)もドン引きする

    264 22/06/28(火)20:38:40 No.943574190

    多神教の神が人間味豊かになるのは普通なこと

    265 22/06/28(火)20:38:43 No.943574214

    そもそもうちの国で言えば七福神が神のごった煮では

    266 22/06/28(火)20:38:45 No.943574225

    いつの時代もオールスター好きね Fateシリーズといい

    267 22/06/28(火)20:38:46 No.943574233

    >ギリシャの神ってクズばっかなのになんで信仰されてたの? 信仰しないと酷い目にあわせてくるから 気まぐれだから信仰してても酷い目にあわせてくるとこ含めて日本の神様もそんな感じだし昔の多神教の神々だいたいそんなもん 自然って厳しいからね

    268 22/06/28(火)20:38:51 No.943574259

    >アッ君がギネヴィア嫌いすぎなんだよなFateだと アッ君的には王を穢した二人だから…

    269 22/06/28(火)20:38:52 No.943574262

    ランスロットは物語的に最強なのであってデータ的に最強じゃない感はある

    270 22/06/28(火)20:38:53 No.943574277

    むしろ恐ろしいから崇めなきゃってなるもんでしょ

    271 22/06/28(火)20:38:54 No.943574282

    >>ギリシャの神ってクズばっかなのになんで信仰されてたの? >とりあえずその前提条件を改めてから来てくれ 信仰されすぎたせいでなんかクズエピソード増えちゃっただけだしな…

    272 22/06/28(火)20:38:59 No.943574328

    >ダサいっていうか荷車は死体や罪人が乗るものなので >悪い事したんかお前!って勘違いで怒っちゃった そして裸で森の中を叫びながら疾走と...

    273 22/06/28(火)20:39:23 No.943574497

    神様ってのは自分勝手に暴れるもんでその矛先がこっちに向かないように信仰するんだ

    274 22/06/28(火)20:39:31 No.943574546

    ポセイドンの担当って地震や津波だからそりゃ人間視点ではクズだよ

    275 22/06/28(火)20:39:38 No.943574599

    >ギリシャの神ってクズばっかなのになんで信仰されてたの? 順序が逆だ 信仰されてるところに後付けが重なって「あれ?こいつクズじゃない?」になるんだ

    276 22/06/28(火)20:39:43 No.943574631

    尊敬する人の奥さんが不倫してたら普通に嫌いになるんじゃない?

    277 22/06/28(火)20:39:44 No.943574634

    ギリシャは元々神々が自然現象をも司ってるならなんと自分勝手なのだろう が根本にあるから基本自由アンドクズになるだけだよ 日本神話もだいたいそうだし

    278 22/06/28(火)20:39:57 No.943574726

    ゼウスも巨人戦争の時とかめっちゃカッコいいからな

    279 22/06/28(火)20:40:03 No.943574762

    >>>ギリシャの神ってクズばっかなのになんで信仰されてたの? >>とりあえずその前提条件を改めてから来てくれ >信仰されすぎたせいでなんかクズエピソード増えちゃっただけだしな… 逆に言うとそういうエピソードが少ない神って不人気なんだよなハデスとか

    280 22/06/28(火)20:40:05 No.943574772

    >シナリオ馬琴イラスト北斎 あ、コレ多分今度出るイベクエの原案だわ

    281 22/06/28(火)20:40:12 No.943574815

    でも黄金の雨になって孕ませてくるのは普通に怖いっすよ神

    282 22/06/28(火)20:40:21 No.943574882

    大本はただのすごい神様雷も落とせる!だったのが色んなエピソード取り込んだ結果がゼウスという話聞いた

    283 22/06/28(火)20:40:26 No.943574911

    一神教の世界でも守護聖人を集めて競わせたりするし…

    284 22/06/28(火)20:40:37 No.943574979

    ゼウスのエピソードに関しては貴族やらが「俺んちゼウスの血筋だし」をやらかした結果なので…

    285 22/06/28(火)20:40:37 No.943574982

    後付云々は何も説明になってないぞ そういうもんだという認識が元々あるから今の観点からみたらクズなのが足されてるんだし

    286 22/06/28(火)20:41:00 No.943575146

    水滸伝の英雄達の魂が歴史的な悪女達の肉体に宿るTS転生者とかもやってんだぞ馬琴 未来に生きすぎてるよ

    287 22/06/28(火)20:41:05 No.943575173

    暴れる逸話が少ない神様って単純に当時の基準で特に話すことないってだけだからな…

    288 22/06/28(火)20:41:13 No.943575230

    >ポセイドンの担当って地震や津波だからそりゃ人間視点ではクズだよ 原典は知らないけどそういや型月のポセイドン良いとこなしだな…と思い出した

    289 22/06/28(火)20:41:15 No.943575248

    >アッ君的には王を穢した二人だから… 王に相応しくないと不倫前からネチネチ繰り返して不倫発覚したらやはり貴様は王に相応しくない!とするのはちょっとマッチポンプを感じた

    290 22/06/28(火)20:41:24 No.943575289

    サー・ケイは拙ちゃんの身体使ってデミ鯖で来たら良いんじゃない

    291 22/06/28(火)20:41:29 No.943575320

    >ゼウスのエピソードに関しては貴族やらが「俺んちゼウスの血筋だし」をやらかした結果なので… つまり元からそういうことするのが神ってもんなんだって認識だったということ

    292 22/06/28(火)20:41:33 No.943575346

    4文字さんも沸点低いよね…

    293 22/06/28(火)20:41:38 No.943575377

    >>アッ君的には王を穢した二人だから… >王に相応しくないと不倫前からネチネチ繰り返して不倫発覚したらやはり貴様は王に相応しくない!とするのはちょっとマッチポンプを感じた 短くすると姑そのものだな

    294 22/06/28(火)20:41:39 No.943575387

    日本神話の神もアホみたいなエピソード多いしな ツッコミどころの薄い英雄譚はどこの国でもレア

    295 22/06/28(火)20:41:46 No.943575433

    まぁでもモードレッドに関しては認知しなかった王にも問題が

    296 22/06/28(火)20:41:50 No.943575457

    エミヤがEMIYAになったりシンジがスパシンになったり 八幡が8MANになる的なノリで他所と絡んでどんどん盛られて行くんだろうな…

    297 22/06/28(火)20:41:52 No.943575473

    >後付云々は何も説明になってないぞ >そういうもんだという認識が元々あるから今の観点からみたらクズなのが足されてるんだし じゃあマジレスするけど現代じゃゼウスはクズ!レイプ魔!みたいな話だけ拡散されるからだよ

    298 22/06/28(火)20:42:06 No.943575551

    >まぁでもモードレッドに関しては認知しなかった王にも問題が 後継者として認知なんて出来るわけねえ

    299 22/06/28(火)20:42:11 No.943575587

    >4文字さんも沸点低いよね… 黄色いハゲは人を愛する神じゃなくて人を試す神なので

    300 22/06/28(火)20:42:29 No.943575698

    >>まぁでもモードレッドに関しては認知しなかった王にも問題が できるわけねぇだろ!

    301 22/06/28(火)20:42:31 No.943575710

    >ポセイドンの担当って地震や津波だからそりゃ人間視点ではクズだよ 日本で言うなら八岐大蛇とかそう言うアレだなポセイドン

    302 22/06/28(火)20:42:41 No.943575780

    四文字は最初から俺平和の神とかじゃねぇからって言ってるし

    303 22/06/28(火)20:42:42 No.943575783

    ランスロットは技術面がめちゃくちゃ強いのもあるが普通に結構な怪力だよな モードレッドが特注の大槍でランスロットの槍落とさせて珍しく試合で優勢な時あったけど 素手でぶん殴ったらモードレッド吹き飛んで失神して勝ったし

    304 22/06/28(火)20:42:52 No.943575846

    戦争も人が死ぬから不人気なんだよなアレス

    305 22/06/28(火)20:43:02 No.943575923

    >4文字さんも沸点低いよね… ユダヤの頃はやっぱり自然神的な性格が強いからね キリスト教の新約は神の言葉を直接出さないことでユダヤのを継続させつつマイルドにした

    306 22/06/28(火)20:43:19 No.943576045

    海そのものが神であるオケアノスから海を支配するものが神となるポセイドンへの移り変わりが人が海に出るようになった事を感じさせて面白い

    307 22/06/28(火)20:43:21 No.943576058

    ちゃんと型月のモーさんは初登場時のメンタルじゃあそりゃあ我が王も後継者にできるかこんなチンピラってメンタルに書いたのは偉い

    308 22/06/28(火)20:43:24 No.943576079

    >弟二人ぶっ殺されたガウェインからしたら助けに来ましたなんてふざけんなとしかならないよ… 型月円卓だとガレスちゃん妹だから余計許せねえよな…

    309 22/06/28(火)20:43:31 No.943576130

    >4文字さんも沸点低いよね… やってること完全にメンヘラだよあれ クズ

    310 22/06/28(火)20:43:31 No.943576132

    プロトでも無理筋なのにアルトリアでは猶更無理だろう…

    311 22/06/28(火)20:43:34 No.943576148

    >戦争も人が死ぬから不人気なんだよなアレス アテナは人気なのに…

    312 22/06/28(火)20:43:45 No.943576226

    現代で語られるギリシャ神話ってギリシャ神話そのものではなくて星座エピソードだからな

    313 22/06/28(火)20:43:51 No.943576274

    >まぁでもモードレッドに関しては認知しなかった王にも問題が モーさん純粋に王の器じゃないんだから仕方ないだろ!

    314 22/06/28(火)20:43:54 No.943576304

    >戦争も人が死ぬから不人気なんだよなアレス というかアテナが勝利とか栄光とか担当なのにアレスが暗い部分担当だから…

    315 22/06/28(火)20:43:57 No.943576326

    >アテナは人気なのに… 戦争そのものと勝利とではだいぶ違わなかろうか

    316 22/06/28(火)20:44:14 No.943576440

    アレスはローマ神話のマルスが源流なので嫌われてる

    317 22/06/28(火)20:44:17 No.943576461

    時代が進むにつれてどんどん盛られてもうぐちゃぐちゃなんだ…

    318 22/06/28(火)20:44:25 No.943576516

    上の人はなんというか立場を考えろとしか言えない

    319 22/06/28(火)20:44:38 No.943576615

    アレスはイケメン設定があるからセーフ

    320 22/06/28(火)20:44:46 No.943576685

    >暴れる逸話が少ない神様って単純に当時の基準で特に話すことないってだけだからな… (ツクヨミの事かな…)

    321 22/06/28(火)20:45:02 No.943576789

    >時代が進むにつれてどんどん盛られてもうぐちゃぐちゃなんだ… あと都合がいい部分やネタになる部分しか広まってないから上のバカみたいにクズだのというやつしかいない

    322 22/06/28(火)20:45:14 No.943576871

    >>暴れる逸話が少ない神様って単純に当時の基準で特に話すことないってだけだからな… >(ツクヨミの事かな…) こいつマジで何のエピソードもないらしいな

    323 22/06/28(火)20:45:23 No.943576947

    >>まぁでもモードレッドに関しては認知しなかった王にも問題が >後継者として認知なんて出来るわけねえ ただでさえ知らん息子なのにこれから国緩やかに滅ぼすよってとこに王位くれ!だもんな

    324 22/06/28(火)20:45:27 No.943576969

    >>時代が進むにつれてどんどん盛られてもうぐちゃぐちゃなんだ… >あと都合がいい部分やネタになる部分しか広まってないから上のバカみたいにクズだのというやつしかいない そんなネットミームみたいな…

    325 22/06/28(火)20:45:34 No.943577018

    ランスロットがエレインとの結婚を受け入れる世界線とかあればみんな幸せになれるんだろうか?

    326 22/06/28(火)20:45:42 No.943577083

    須佐之男さんもエピソードで人物像がバラバラすぎる これ寄せ集めだろ

    327 22/06/28(火)20:45:43 No.943577088

    >上の人はなんというか立場を考えろとしか言えない ランスロットの不倫ネタはおフランスの貴族のご婦人のせいだから…