22/06/28(火)17:16:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/28(火)17:16:52 No.943506923
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/28(火)17:17:10 No.943506985
お前なんなんだよ!
2 22/06/28(火)17:20:18 No.943507685
拡大した時にぼかすのやめろ
3 22/06/28(火)17:22:08 No.943508092
>お前なんなんだよ! 画像動画閲覧兼編集ソフトです!
4 22/06/28(火)17:22:19 No.943508137
何か重くなった気がする
5 22/06/28(火)17:22:20 No.943508142
重い…
6 22/06/28(火)17:23:59 No.943508516
win11だと何か普通に使える
7 22/06/28(火)17:24:52 No.943508736
>画像動画閲覧兼編集ソフトです! 兼ねるな
8 22/06/28(火)17:25:14 No.943508822
ちょっと使っただけでCPUバカ食いしやがる…
9 22/06/28(火)17:26:32 No.943509158
日本の白物家電みたいなことしやがって
10 22/06/28(火)17:27:00 No.943509273
この季節お前使ったらすぐ温度上昇してクリスタルディスクインフォがうるせえんだけど
11 22/06/28(火)17:27:45 No.943509464
消え失せろ
12 22/06/28(火)17:31:22 No.943510334
なにこのゴミ
13 22/06/28(火)17:33:47 No.943510873
妙に重いやつ
14 22/06/28(火)17:34:44 No.943511118
余計なことすんな
15 22/06/28(火)17:37:23 No.943511739
Windowsが変えてきたときは極力新しいものには慣れようと心がけてるがこれだけはだめだった 慣れたら便利とかですらないのはキツイ
16 22/06/28(火)17:38:09 No.943511923
ビルトインには単純なビューアをくれ…
17 22/06/28(火)17:38:18 No.943511959
編集機能は90°回転くらいでいいんだよちゃんとしたのは違うソフト使うから
18 22/06/28(火)17:38:21 No.943511972
皆何使ってるの
19 22/06/28(火)17:39:33 No.943512235
下の方に出る履歴みたいな奴じゃま…
20 22/06/28(火)17:39:46 No.943512286
>皆何使ってるの まっしぐら
21 22/06/28(火)17:40:31 No.943512439
こいつのスライドショーでハングアップ久々に経験した
22 22/06/28(火)17:40:53 No.943512535
名前忘れたけどネコのアイコンのやつ
23 22/06/28(火)17:41:29 No.943512685
>編集機能は90°回転くらいでいいんだよちゃんとしたのは違うソフト使うから (回転した状態のまま勝手に上書き保存)
24 22/06/28(火)17:41:41 No.943512751
>皆何使ってるの 猫
25 22/06/28(火)17:42:05 No.943512870
>編集機能は90°回転くらいでいいんだよちゃんとしたのは違うソフト使うから 7以前だったかでファイル書き変わってめんどくさくなった記憶あるからこれも要らんわ…
26 22/06/28(火)17:42:22 No.943512934
なんで画像一枚だけ開くのにそんなに時間がかかるんだ
27 22/06/28(火)17:42:56 No.943513072
公式が認めるくらいジフに弱いらしいな
28 22/06/28(火)17:43:33 No.943513222
何かが起きてPCが死ぬほど高性能化して一瞬で開けるようになったら評価されるかもね…
29 22/06/28(火)17:44:28 No.943513470
令和だぞ? なんなんだこいつ?
30 22/06/28(火)17:44:38 No.943513509
>(回転した状態のまま勝手に上書き保存) せめて確認ダイアログくらい出せや!
31 22/06/28(火)17:45:39 No.943513801
昔のビューアが使える奴入れたけどgifが動いてくれないからgifだけこれ使う
32 22/06/28(火)17:45:58 No.943513891
古いビューアー二戻せる呪文があったのでそれで
33 22/06/28(火)17:46:29 No.943514027
使うとsihost暴走するようになった…
34 22/06/28(火)17:48:25 No.943514520
[]がこいつ褒めてるの見たことない
35 22/06/28(火)17:48:39 No.943514591
windowsタブレットでタッチ操作するなら使いやすい
36 22/06/28(火)17:49:34 No.943514822
Windowsに便利な画像ソフトいれたら独禁法違反になるから仕方ないんだ……
37 22/06/28(火)17:49:49 No.943514883
>[]がこいつ褒めてるの見たことない 並行世界でも駄目なのか
38 22/06/28(火)17:50:19 No.943515016
たまにPCの性能しょぼいんだろって言うやついるけど違うそうじゃない
39 22/06/28(火)17:50:23 No.943515039
画像単体なら問題ないけどファイルの多いフォルダで開いたらインデックス作るのに時間かかる
40 22/06/28(火)17:50:30 No.943515068
居座り続ける呪いのゴミ
41 22/06/28(火)17:50:36 No.943515090
IrfanViewがあるから要らない…
42 22/06/28(火)17:50:41 No.943515114
画像を見る分にはirfanでいいんだけど管理の方ってどうしてる? 10万枚以上あって…
43 22/06/28(火)17:52:07 No.943515462
もはや関連付けの変更チュートリアルにあるような奴
44 22/06/28(火)17:52:11 No.943515475
機能を欲張りすぎてはいけないという手本
45 22/06/28(火)17:52:21 No.943515517
>10万枚以上あって… なそ にん
46 22/06/28(火)17:53:08 No.943515739
Get-AppxPackage *Microsoft.Windows.Photos* | Remove-AppxPackage
47 22/06/28(火)17:53:14 No.943515779
俺は昔はタグつけて管理してたけど今は余計なメタデータ付与したくないからFenrirFSで管理してる
48 22/06/28(火)17:53:40 No.943515872
画像ビューワー変えたことないけどこいつってそんなに遅いんだ 「」のおすすめは?
49 22/06/28(火)17:55:15 No.943516299
Windowsフォトビューアー
50 22/06/28(火)17:56:06 No.943516517
旧版ビューアにgif再生機能付いてたら良いのに
51 22/06/28(火)17:56:28 No.943516626
honeyView使ってる
52 22/06/28(火)17:56:55 No.943516755
ビュワー界の保育園児 いや言い過ぎたこいつはまだ精子だ!
53 22/06/28(火)17:59:24 No.943517414
これ https://github.com/BLumia/pineapple-pictures
54 22/06/28(火)18:00:35 No.943517756
androidのシンプルギャラリー並の決定版があれば悩まないのに
55 22/06/28(火)18:00:57 No.943517860
備え付けのアプリが使いにくいのなんとかしてくれ
56 22/06/28(火)18:01:28 No.943517995
管理のためXnViewもDigiKamも使ってみたけど見た目のやぼったさがどうしてもね… なんか癖が強いけどTiatで落ち着くべきか
57 22/06/28(火)18:01:43 No.943518055
スマホ接続したら勝手に起動するのやめてくだち…
58 22/06/28(火)18:02:40 No.943518307
ハニービューワにしてる
59 22/06/28(火)18:02:44 No.943518320
管理機能とか要らねぇ…
60 22/06/28(火)18:04:56 No.943518938
スマホもなんかいいのねえかなー
61 22/06/28(火)18:05:24 No.943519061
ImageGrassというのを試し始めたけどなんかとっつきづらい
62 22/06/28(火)18:05:29 No.943519089
すぐに調べて昔のビューアにしたよ
63 22/06/28(火)18:05:33 No.943519111
いもげぐらす… https://imageglass.org/
64 22/06/28(火)18:07:35 No.943519611
>旧版ビューアにgif再生機能付いてたら良いのに 昔はついてたけど削除されたんじゃなかったっけ?
65 22/06/28(火)18:08:11 No.943519776
>スマホもなんかいいのねえかなー スマホ向けだとググるフォトの連携力が強すぎるんだけど PCと組み合わせると途端にググる側とPC側で同期しきれなくなるのがうーん 後ビデオのタグを編集したら別データ扱いで再アップロードするのやめてくだち
66 22/06/28(火)18:08:22 No.943519828
PCが異音を上げるから動かしてしまった時すぐわかる
67 22/06/28(火)18:09:07 No.943520036
>これ >https://github.com/BLumia/pineapple-pictures よいな
68 22/06/28(火)18:09:11 No.943520049
重い原因ってなんなんだ フォルダの中全部見てるのかこいつ
69 22/06/28(火)18:10:24 No.943520398
>重い原因ってなんなんだ >フォルダの中全部見てるのかこいつ フォルダの中の画像全部に自動的にタグ付けしてるだけだよ
70 22/06/28(火)18:13:17 No.943521224
メモリ結構積んでるのに余裕で固まるから困る irfanviewに戻した
71 22/06/28(火)18:14:43 No.943521606
>フォルダの中の画像全部に自動的にタグ付けしてるだけだよ ばかなの…?
72 22/06/28(火)18:15:33 No.943521852
irfanview軽くていいよね
73 22/06/28(火)18:16:55 No.943522205
>>フォルダの中の画像全部に自動的にタグ付けしてるだけだよ >ばかなの…? タグ付けはしてないよ 整理してないフォルダで画像開くとスライドショーのためのファイルインデックス作成とメタデータ読み込みで時間かかる
74 22/06/28(火)18:17:11 No.943522259
未だにpicasa使ってるわ
75 22/06/28(火)18:17:56 No.943522467
重すぎて死ね
76 22/06/28(火)18:18:10 No.943522525
>>>フォルダの中の画像全部に自動的にタグ付けしてるだけだよ >>ばかなの…? >タグ付けはしてないよ >整理してないフォルダで画像開くとスライドショーのためのファイルインデックス作成とメタデータ読み込みで時間かかる ばかなの・・・?
77 22/06/28(火)18:18:57 No.943522752
>>>フォルダの中の画像全部に自動的にタグ付けしてるだけだよ >>ばかなの…? >タグ付けはしてないよ >整理してないフォルダで画像開くとスライドショーのためのファイルインデックス作成とメタデータ読み込みで時間かかる 俺は難しいことはわかんねぇ! いいからさっさと画像を開けよ!
78 22/06/28(火)18:19:27 No.943522880
ゲームのキャプチャ動画のトリミングくらいにしか使ってないけど不満はない
79 22/06/28(火)18:19:31 No.943522912
どんなに遅くてもavifはこいつで見るしかない…
80 22/06/28(火)18:19:44 No.943522978
>ばかなの・・・? まあ実用上ファイルインデックスだけでいいのに遅いのは馬鹿らしいけどね
81 22/06/28(火)18:20:13 No.943523099
>>フォルダの中の画像全部に自動的にタグ付けしてるだけだよ >ばかなの…? 20世紀終わりごろに開発されてたWindows Longhornの失敗原因の一つだな このソフトもルーツはその辺りのプロジェクトなのかな?
82 22/06/28(火)18:20:27 No.943523168
>>>フォルダの中の画像全部に自動的にタグ付けしてるだけだよ >>ばかなの…? >タグ付けはしてないよ >整理してないフォルダで画像開くとスライドショーのためのファイルインデックス作成とメタデータ読み込みで時間かかる 人物や色や物などのタグ付けしてなかったっけ? 検索窓で出てくる物事の欄に使われてるのがタグのアイコンだし
83 22/06/28(火)18:20:34 No.943523209
アプデのたびに使いづらくする運命となったMSに悲しき過去
84 22/06/28(火)18:20:40 No.943523236
これが令和のOSに付く標準アプリか…?
85 22/06/28(火)18:21:42 No.943523518
Windowsのカスタマイズ性の高さの象徴
86 22/06/28(火)18:22:56 No.943523879
Win7や8だと即開ける画像もこいつになったせいで数秒かかるようになった
87 22/06/28(火)18:23:18 No.943523965
Longhorn…生きていたの…
88 22/06/28(火)18:24:00 No.943524167
>Windowsのカスタマイズ性の高さの象徴 デフォルトでサクサク動くようにして頂けませんかね・・・?
89 22/06/28(火)18:24:04 No.943524184
Googleフォト並みに開くの遅いの笑える
90 22/06/28(火)18:24:33 No.943524316
MSのデフォルトアプリはdefenderしか使ってない
91 22/06/28(火)18:24:48 No.943524376
>人物や色や物などのタグ付けしてなかったっけ? コレクションソース以外はタグ付けしないはず
92 22/06/28(火)18:26:29 No.943524834
>MSのデフォルトアプリは電卓しか使ってない
93 22/06/28(火)18:27:19 No.943525080
なんなら平成のこいつはちゃんといい子だったという悲しい現実
94 22/06/28(火)18:28:31 No.943525427
日本人以外には気にされてないのかな
95 22/06/28(火)18:28:38 No.943525456
旧ビューアでgif開けないの気になってきたからこのスレ開いたのを契機にIrfanview導入した
96 22/06/28(火)18:28:47 No.943525492
映画&テレビはDVDとか見ない動画再生だけの用途ならなかなか良い
97 22/06/28(火)18:29:12 No.943525622
なんで画像見るだけでこんな重いの
98 22/06/28(火)18:29:29 No.943525703
Gamebarで動画スクショ作ってると結構お世話になる
99 22/06/28(火)18:29:42 No.943525760
マジで重たい
100 22/06/28(火)18:29:57 No.943525851
ペイントも3Dになってから重くなった
101 22/06/28(火)18:30:54 No.943526162
>日本人以外には気にされてないのかな たぶん重いのは万国共通でウザがられる
102 22/06/28(火)18:31:15 No.943526252
VScodeとかPowerToysとかMSの良心をデフォルトで入れてくれ… WindowTerminalを標準にした功績を余は忘れておらん…
103 22/06/28(火)18:31:32 No.943526341
なんで画像の自動分類をローカルでやらせるんですか? なんで…
104 22/06/28(火)18:32:28 No.943526611
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/943503156.htm
105 22/06/28(火)18:32:55 No.943526702
画像が見たいだけで難しいお願いはしてないはずなんだけどな…
106 22/06/28(火)18:33:32 No.943526872
>日本人以外には気にされてないのかな 海外の反応とか好きそう
107 22/06/28(火)18:34:17 No.943527092
これの開発者にゲイツは多分何らかの人質を取られてると俺は信じている
108 22/06/28(火)18:35:54 No.943527581
>Win7や8だと即開ける画像もこいつになったせいで十数秒かかるようになった
109 22/06/28(火)18:36:00 No.943527614
わざわざ普通に動いてた先代を消してこれっていう
110 22/06/28(火)18:36:34 No.943527790
なんでビューワーと管理ソフトを合体させた! 言え!
111 22/06/28(火)18:36:48 No.943527854
画像開けない時ある
112 22/06/28(火)18:37:23 No.943528017
スマホへの憧れが歪なモンスターを生んだんだろうか
113 22/06/28(火)18:38:23 No.943528315
最近Win11にしたらフォルダのサムネ表示機能がなくなっててキレそう
114 22/06/28(火)18:38:45 No.943528420
令和最新版VIXとか無いんです?
115 22/06/28(火)18:47:20 No.943531016
>最近Win11にしたらフォルダのサムネ表示機能がなくなっててキレそう マジかよ!?それは不便極まりないな
116 22/06/28(火)18:47:20 No.943531017
お前を
117 22/06/28(火)18:48:49 No.943531492
消す
118 22/06/28(火)18:49:10 No.943531598
MS社が公共事業のためにホームレスに作らせたゴミアプリ
119 22/06/28(火)18:49:12 No.943531611
>最近Win11にしたらフォルダのサムネ表示機能がなくなっててキレそう >>マジかよ!?それは不便極まりないな Insiderはあるからもうちょっと待てば正式になると思われる
120 22/06/28(火)18:50:47 No.943532155
SSDなのになんか読み込み遅いやつ
121 22/06/28(火)18:52:24 No.943532708
WindowsのビューワーがIrfanViewより軽い時期ってあった?
122 22/06/28(火)18:52:45 No.943532816
変なボタン押してメニューっぽい所に行くの一方通行なのやめろ殺すぞ どこまで見てたか分からなくなっただろうがクソボケが
123 22/06/28(火)18:56:37 No.943534105
IEと共に滅んでくれ