虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >どうす... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/28(火)15:05:37 No.943477239

    >どうすればよかったんですか?

    1 22/06/28(火)15:08:24 No.943477940

    アムロさんと出会った時点で運の尽き

    2 22/06/28(火)15:10:00 No.943478366

    お前じゃ何をどう足掻いてもアクシズショックとそれによるアムロMIAは避けられないのが…

    3 22/06/28(火)15:11:09 No.943478669

    ボッシュよりもジョブジョンの方が歴史に影響与えてるのが…

    4 22/06/28(火)15:12:25 No.943478971

    ブライトみたいに受け入れるか吹ききればよかった それができるやつならそもそも退役間近までロンドベルの末裔に所属し続けていなかった 詰みである

    5 22/06/28(火)15:13:42 No.943479281

    若いのさ…

    6 22/06/28(火)15:14:17 No.943479441

    キャラクター的には唐突な再評価が来たからめちゃくちゃどうにかなった方だし… まぁよりおつらくはなったが

    7 22/06/28(火)15:14:31 No.943479494

    悪魔の力よ!

    8 22/06/28(火)15:14:37 No.943479530

    フリーダイヤルの盛られっぷりを見るとオリンポスキャノンもなんか超技術が入ってくるかもしれんね

    9 22/06/28(火)15:15:24 No.943479712

    アムロと一緒に死ぬべきだった

    10 22/06/28(火)15:15:28 No.943479730

    >悪魔の力よ! だったのがまさか"悪魔"の力よ!っだったとはね…

    11 22/06/28(火)15:15:34 No.943479758

    その後を見なくて済むって意味ではアクシズショックの時に死んでればよかったけど アムロがそれを許さないと思うし

    12 22/06/28(火)15:15:54 No.943479839

    どこまで行っても英雄の陰でもがいて滅ぶだけのおっさんだから味があるので現状がベスト

    13 22/06/28(火)15:16:10 No.943479914

    あの1コマくらいしかないアムロさんの昔話がめちゃくちゃ重いやつだった…

    14 22/06/28(火)15:16:52 No.943480100

    カラバ時代からの名前付きアムロの部下っていう現状オンリーワンの個性

    15 22/06/28(火)15:17:20 No.943480221

    >キャラクター的には唐突な再評価が来たからめちゃくちゃどうにかなった方だし… >まぁよりおつらくはなったが 唐突というが実は4年前の時点でもしかしたらこうなんじゃね?っていう考察がすでにあったりする 誰にも相手にされてなかった

    16 22/06/28(火)15:19:17 No.943480696

    火星のジオンの人たちってなんで戦力保持しつつ存続できてたんだろう…

    17 22/06/28(火)15:19:23 No.943480726

    >>キャラクター的には唐突な再評価が来たからめちゃくちゃどうにかなった方だし… >>まぁよりおつらくはなったが >唐突というが実は4年前の時点でもしかしたらこうなんじゃね?っていう考察がすでにあったりする >誰にも相手にされてなかった そらそうよ

    18 22/06/28(火)15:20:28 No.943480985

    設定自体は最初からあったんだろうなぁと思われる人

    19 22/06/28(火)15:21:30 No.943481230

    正直ジージェネでしか存在を知らなかった…

    20 22/06/28(火)15:23:40 No.943481770

    カタログで下にリディもいるけど 宇宙世紀に生きてる時点でどうもこうもない

    21 22/06/28(火)15:23:56 No.943481852

    ナラティブのイアゴ隊長との違いまよもやアムロに対する理解度の違いとはね… そんな視点思いつくわけないだろ!

    22 22/06/28(火)15:25:19 No.943482203

    いいですよね GMⅢなのかジェガンなのかどっちだよ!が解決するの

    23 22/06/28(火)15:27:05 No.943482660

    なんか思ったよりも0120時代の宇宙世紀の闇の中枢に近かった

    24 22/06/28(火)15:29:04 No.943483166

    教導団設定が地味に闇を深まらせてる

    25 22/06/28(火)15:31:39 No.943483813

    >教導団設定が地味に闇を深まらせてる なんで元ジオンのシャルルが居るんだろうね… なんでボッシュと一緒に居るんだろうね…

    26 22/06/28(火)15:32:22 No.943484005

    俺のGM3でもってな…アムロさんがな…

    27 22/06/28(火)15:35:10 No.943484675

    いいだろ?外伝とはいえ一作品のラスボスキャラなんだぜ…? 盛っちまいなよ

    28 22/06/28(火)15:39:41 No.943485840

    声も中田譲治だからな…

    29 22/06/28(火)15:40:16 No.943486005

    腕前がすでに保証されてるのでこれから作られるであろう数多の外伝作品にゲスト参戦しても問題なくなるわけだ

    30 22/06/28(火)15:40:34 No.943486077

    現地に居ながらなにを見てんだよとかいわれてたけど そういえばナナイも大佐の命が吸われていきますとかいって泣き崩れてた …やっぱ悪魔の力だ

    31 22/06/28(火)15:41:35 No.943486312

    >腕前がすでに保証されてるのでこれから作られるであろう数多の外伝作品にゲスト参戦しても問題なくなるわけだ グリプス戦役から120までは幅が広すぎる…

    32 22/06/28(火)15:42:40 No.943486589

    閃光のハサウェイのラストでチラッと映ってたりしたらたぶん俺は耐えられないかもしれない

    33 22/06/28(火)15:42:49 No.943486611

    ガンダムを手に入れてやったことが部下に説教&舐めプだから悪人の器ですらなかった

    34 22/06/28(火)15:43:39 No.943486800

    >閃光のハサウェイのラストでチラッと映ってたりしたらたぶん俺は耐えられないかもしれない ブライトさんくらいの次くらいにボッシュも耐えられないだろうな

    35 22/06/28(火)15:44:46 No.943487043

    まずエンゲージのムーンガンダムの方に出てきて欲しい

    36 22/06/28(火)15:47:40 No.943487724

    外伝作品いっぺん煮詰めて設定共有して欲しい コイツのせいで強く思う

    37 22/06/28(火)15:48:04 No.943487815

    >ガンダムを手に入れてやったことが部下に説教&舐めプだから悪人の器ですらなかった なめプというが手塩をかけてかわいがってきた部下にひたすら投降を呼びかけてただけだし…

    38 22/06/28(火)15:48:53 No.943488008

    >閃光のハサウェイのラストでチラッと映ってたりしたらたぶん俺は耐えられないかもしれない ブライトさんの息子が…テロリスト…?死刑…?

    39 22/06/28(火)15:49:32 No.943488159

    >>閃光のハサウェイのラストでチラッと映ってたりしたらたぶん俺は耐えられないかもしれない >ブライトさんの息子が…テロリスト…?死刑…? ガンダムに乗っていた…?

    40 22/06/28(火)15:49:51 No.943488224

    >>ガンダムを手に入れてやったことが部下に説教&舐めプだから悪人の器ですらなかった >なめプというが手塩をかけてかわいがってきた部下にひたすら投降を呼びかけてただけだし… アムロさんに似た目をした部下がアムロさんのAIを積んだ悪魔に乗って挑んでくるとかそれはそうする

    41 22/06/28(火)15:50:08 No.943488284

    目に映る現象しか理解できないオールドタイプって言うがよぉ! どこから見たって悪魔の仕業にしか見えないだろうがよぉ!

    42 22/06/28(火)15:50:21 No.943488339

    ジョージの声で「ジョブさん!」と言うのがなんだか耐えられない

    43 22/06/28(火)15:51:18 No.943488570

    >>>ガンダムを手に入れてやったことが部下に説教&舐めプだから悪人の器ですらなかった >>なめプというが手塩をかけてかわいがってきた部下にひたすら投降を呼びかけてただけだし… >アムロさんに似た目をした部下がアムロさんのAIを積んだ悪魔に乗って挑んでくるとかそれはそうする デフだけじゃなくてシドのギラドーガも殺さずに制圧してるんだ アムロとか関係なく部下には甘々なんだ

    44 22/06/28(火)15:51:45 No.943488664

    サザビーとガンダムが戦って決着ついて ガンダムが隕石を押したら謎の光を出して隕石をずらした アムロは死んだ 奇跡の力だな!

    45 22/06/28(火)15:51:46 No.943488667

    ガンダムは奇跡を起こし多くの人を救った? なるほど確かに間違ってないかも知れない でもその代償に目を向けた事はあったの? という事だな

    46 22/06/28(火)15:52:17 No.943488797

    アムロが命を代償に人類を救ったなら最後まで見届けなければ…と脅迫じみた義務感を持たない

    47 22/06/28(火)15:53:10 No.943488981

    >目に映る現象しか理解できないオールドタイプって言うがよぉ! >どこから見たって悪魔の仕業にしか見えないだろうがよぉ! むしろあれだけの光景を目にしながらアムロっていう一人の人間が死んだって本質をつかんでたから現象しか理解できないって言うのとも違う枠だと思う

    48 22/06/28(火)15:54:02 No.943489172

    この前見た怪文書よかった…

    49 22/06/28(火)15:54:44 No.943489316

    ボッシュもその他も現象しか見えてないだろう ただ視点が違っただけだ

    50 22/06/28(火)15:55:12 No.943489427

    宇宙世紀では貴重な貴重なニュータイプに対する幻想を一切持たない枠 他はちょっと思いつかない

    51 22/06/28(火)15:57:47 No.943489978

    ↑この辺にボッシュ ←この辺にユウカジマ →この辺にカムナタチバナ ↓この辺にイアゴ隊長

    52 22/06/28(火)15:58:07 No.943490040

    EXAMに乗せたい

    53 22/06/28(火)16:01:59 No.943490836

    何を見てたんだよこの闇のガンダムおじさんはって言ってたガンダムおじさん達の方が実はアムロがいなくなった事実から目を背けていたとは…

    54 22/06/28(火)16:01:59 No.943490840

    たしかボッシュってどのGジェネでも敵限定のスカウト不可キャラクターだったよね…

    55 22/06/28(火)16:02:48 No.943491016

    >>ブライトさんの息子が…テロリスト…?死刑…? >ガンダムに乗っていた…? しかしねぇ…我らのハウンゼンを救ってくれた英雄ハサウェイ君をテロリストなどと言ってるのはそこらのちっぽけな新聞屋が勝手に言ってるだけで 連邦政府の公式見解においてはマフティー・エリンを処刑しただけでそれがハサウェイ君であったりガンダムに乗っていたとか 処刑執行人がブライト大佐だという話はしていないし証拠もないのだから… ハサウェイ君の行方がわからない?それはお気の毒なのだから… fu1204282.jpg

    56 22/06/28(火)16:02:55 No.943491033

    カラバのアムロの部下って事はZZの時はアムドムラかアムロと一緒に宇宙へ アムドムラでGM3だったらハヤトがガンダムに持っていかれちゃったことになるから隙が無い

    57 22/06/28(火)16:03:22 No.943491131

    >↑この辺にボッシュ >↓この辺にイアゴ隊長 NT公開後闇のガンダムおじさんとか言っててごめんなボッシュ

    58 22/06/28(火)16:03:37 No.943491188

    漫画では描かれなかった死ぬシーンが Gジェネでなんかキラキラしてたのにも理由がつけられそうになったのが凄い

    59 22/06/28(火)16:04:19 No.943491326

    汚い断末魔で死ぬのが駄目

    60 22/06/28(火)16:05:17 No.943491528

    クソ雑なファーストオマージュのラストシューティングが一気にエモくなるのいいよね…

    61 22/06/28(火)16:05:37 No.943491594

    最後は悪魔でも機械でもない人間の力で止められた

    62 22/06/28(火)16:06:56 No.943491855

    色々と過去を繋ぐ漫画が今の時代になって出てくるとはな

    63 22/06/28(火)16:07:05 No.943491888

    俺に怪文書デビューさせたおじさん

    64 22/06/28(火)16:07:19 No.943491939

    カミーユとも知り合いだろうし ペズンのド田舎にもZがコロニレーザー戦で駄目になったこともわかってたから ガンダムはもうね…

    65 22/06/28(火)16:07:53 No.943492048

    >色々と過去を繋ぐ漫画が今の時代になって出てくるとはな いいですよね ロナ家のやらかし描いてくれるの

    66 22/06/28(火)16:08:24 No.943492143

    この漫画悪役ばっかり掘り下げられるな…

    67 22/06/28(火)16:08:36 No.943492188

    >いいですよね >ロナ家のやらかし描いてくれるの ロナ家っていうか連邦のやらかしを完全に書いてるのがロック

    68 22/06/28(火)16:08:47 No.943492216

    新時代の若者が旧世代の亡霊に自分の力で打ち倒すラストバトルに説得力が増した

    69 22/06/28(火)16:08:59 No.943492263

    ユニコーン(幻想の馬、アムロのパーソナルマーク)に対するスタリオン(実在する馬、デフの苗字)いいよね

    70 22/06/28(火)16:09:06 No.943492293

    >正直ガンダムウォーでしか存在を知らなかった…

    71 22/06/28(火)16:10:09 No.943492510

    アムロに付いてロンド・ベル入るとどうやってもガンダムは悪魔だし連邦は腐ってるの目にしちゃうからな…

    72 22/06/28(火)16:10:26 No.943492569

    後世の調理がうますぎた 多分小太刀右京

    73 22/06/28(火)16:10:50 No.943492646

    >この漫画悪役ばっかり掘り下げられるな… 悪落ちを丁寧に書いてくれるのが素晴らしい

    74 22/06/28(火)16:11:19 No.943492736

    >アムロに付いてロンド・ベル入るとどうやってもガンダムは悪魔だし連邦は腐ってるの目にしちゃうからな… 火星ジオンなんて弱いしピクニックみたいなものでしょってとこですらああまたかって感じじゃなくてまだどこかで連邦を信じてたって描写になっててこれは… 悪人の器じゃない…

    75 22/06/28(火)16:12:12 No.943492901

    >多分小太刀右京 過去シリーズネタ引っ張り出してくっつきそうなの合体させてるのはっぽいよね… 完成品いじるんじゃなくて未完成品に完成品くっつけるのなら優秀なんだろうなぁ…

    76 22/06/28(火)16:12:22 No.943492940

    アムロさんの救った地球が連邦政府に食い潰されて 連邦軍は多くの精強な軍人が去り弱体化して 僅かばかりの抵抗で教導団で精鋭を育てる日々… そんなときジョブさんから提案が… ってところかな?

    77 22/06/28(火)16:13:10 No.943493106

    ロンドベルが第13に編入で中核へ 第13が教導から実験部隊へ 実験部隊から本来の実戦部隊減ってこれも30年前にあった設定というのが…

    78 22/06/28(火)16:14:43 No.943493399

    味付けがたった一つだけで材料自体は全部昔からあったやつっていう

    79 22/06/28(火)16:15:24 No.943493529

    >味付けがたった一つだけで材料自体は全部昔からあったやつっていう ただみんな何言ってんのコイツ…としかならなかったんだよな…

    80 22/06/28(火)16:15:44 No.943493598

    というかアムロが鈍感すぎただけでまともな神経してたら連邦にはいられないから だからCCA以降の主人公はみんな正規の連邦軍人じゃないし

    81 22/06/28(火)16:16:51 No.943493811

    この元カラバって設定は使えるぞ!

    82 22/06/28(火)16:17:33 No.943493947

    NTってみんな不幸になってる!NTの力って人を不幸にするだけなのでは?

    83 22/06/28(火)16:17:36 No.943493955

    > アムロに付いてロンド・ベル入るとどうやってもガンダムは悪魔だし連邦は腐ってるの目にしちゃうからな… カラバ上がりなら志は高い方だっただろうしな

    84 22/06/28(火)16:18:47 No.943494184

    >NTってみんな不幸になってる!NTの力って人を不幸にするだけなのでは? NTをなんか強くて即戦力になるパイロットとしてしか見なかった大人達が悪い

    85 22/06/28(火)16:19:50 No.943494412

    >NTってみんな不幸になってる!NTの力って人を不幸にするだけなのでは? F91の頃にはそういうのって大概個人的には不幸だったんだよなとか言われてるしなぁ

    86 22/06/28(火)16:20:26 No.943494534

    >NTをなんか強くて即戦力になるパイロットとしてしか見なかった大人達が悪い 結構自分から戦場に突っ込んでるやつも多い気がする…

    87 22/06/28(火)16:21:41 No.943494825

    俺のCAの方がお前のARより高性能のようだな!とか どんな気持ちで言ってたんだろう

    88 22/06/28(火)16:22:48 No.943495098

    >俺のCAの方がお前のARより高性能のようだな!とか >どんな気持ちで言ってたんだろう (所詮機械にアムロさんが再現できるはずがない…)

    89 22/06/28(火)16:22:50 No.943495102

    カラバ時代からの付き合いってだけでF90マーズジオン仕様のカラーに納得するピタゴラスイッチ

    90 22/06/28(火)16:23:18 No.943495208

    >>NTをなんか強くて即戦力になるパイロットとしてしか見なかった大人達が悪い >結構自分から戦場に突っ込んでるやつも多い気がする… そういうNTが戦力としてのNTの有用性を証明することでNTの発見開発戦力化が加速する悪循環…

    91 22/06/28(火)16:23:26 No.943495235

    >俺のCAの方がお前のARより高性能のようだな!とか >どんな気持ちで言ってたんだろう 所詮は偽物は偽物だな…とか? クワトロ大尉ともひょっとしたら面識があるかもしれないからそれはそれでひどいが

    92 22/06/28(火)16:23:54 No.943495322

    >>俺のCAの方がお前のARより高性能のようだな!とか >>どんな気持ちで言ってたんだろう >(所詮機械にアムロさんが再現できるはずがない…) バイオアマクサ「そうかな…そうかも…」

    93 22/06/28(火)16:24:15 No.943495404

    >カラバ時代からの付き合いってだけでF90マーズジオン仕様のカラーに納得するピタゴラスイッチ ジオン(火星ジオンの色だ!) ボッシュ(アムロさんのカラバ時代のパーソナルカラーだ!)

    94 22/06/28(火)16:25:06 No.943495580

    >バイオアマクサ「そうかな…そうかも…」 アマクサが再現してるのは一年戦争時のアムロなので丁度ボッシュが知らない時期のものなんだよね

    95 22/06/28(火)16:25:06 No.943495581

    >目に映る現象しか理解できないオールドタイプって言うがよぉ! >どこから見たって悪魔の仕業にしか見えないだろうがよぉ! だいたいニュータイプだったら何を理解すんだよって現象ど真ん中で死ぬまで口喧嘩してる二人の存在が物語ってるわけで… そのフレーズ別に真理でもなんでもない出来損ないの寝言だと思うよ

    96 22/06/28(火)16:25:07 No.943495585

    ガンダムオタクの誰もがアクシズショックという事象だけを見ていて アムロの死に向き合ってなかったんだという事実を突きつけられた

    97 22/06/28(火)16:25:07 No.943495586

    >ボッシュ(アムロさんのカラバ時代のパーソナルカラーだ!) さすがにここまでくるとキモイ!

    98 22/06/28(火)16:25:58 No.943495778

    命と魂と引き換えに願いを叶える存在を人は悪魔と呼ぶんだ

    99 22/06/28(火)16:26:04 No.943495808

    NTがポツポツ現れるのが悪い 全人類に一気に叡智(NT能力)与えられない限り無理

    100 22/06/28(火)16:26:37 No.943495946

    >NTがポツポツ現れるのが悪い >全人類に一気に叡智(NT能力)与えられない限り無理 …落とすか!アクシズ!

    101 22/06/28(火)16:26:52 No.943496003

    >NTがポツポツ現れるのが悪い >全人類に一気に叡智(NT能力)与えられない限り無理 さてここでカミーユとハマーンのやり取りを見てみましょう

    102 22/06/28(火)16:27:04 No.943496043

    ラプラス事変も見たし 不死鳥狩りも見たし ブライト艦長によるハサウェイの処刑も見た

    103 22/06/28(火)16:27:27 No.943496126

    キレッキレのニュータイプだった一年戦争のアムロしかしらないジョブ・ジョンとニュータイプとしては落ち着いてただのエースオブエースだったアムロしか知らないボッシュのアムロ観の違いいいよね…

    104 22/06/28(火)16:27:42 No.943496180

    好き勝手に生きただけでは

    105 22/06/28(火)16:27:50 No.943496210

    本編以外でゲームとかでアクシズからしょっちゅう帰ってくるアムロさんにも悪いとこあるし…

    106 22/06/28(火)16:28:15 No.943496313

    昔さニュータイプってモビルスーツに関してはスペシャリストがいたよな そういうのって大概個人的には不幸だったんだよなぁ

    107 22/06/28(火)16:28:19 No.943496334

    >>目に映る現象しか理解できないオールドタイプって言うがよぉ! >>どこから見たって悪魔の仕業にしか見えないだろうがよぉ! >そのフレーズ別に真理でもなんでもない出来損ないの寝言だと思うよ NT放映直後はあーいましたねー現象でしか理解出来ない奴 って言ってたらちゃんと真理としてニュータイプを理解してたよこの人…

    108 22/06/28(火)16:28:26 No.943496358

    ジュドーは比較的マシというか強い子だったから何とかなったもののアクシズ相手にほぼ単艦で戦って何もかも終わってから援軍くるのが酷い

    109 22/06/28(火)16:29:09 No.943496530

    >ラプラス事変も見たし >不死鳥狩りも見たし >ブライト艦長によるハサウェイの処刑も見た これ悪魔の力ですよね?

    110 22/06/28(火)16:29:17 No.943496563

    書き込みをした人によって削除されました

    111 22/06/28(火)16:29:47 No.943496681

    >ジュドーは比較的マシというか強い子だったから何とかなったもののアクシズ相手にほぼ単艦で戦って何もかも終わってから援軍くるのが酷い ぶっちゃけ連邦政府はサジ投げてもうあのオカッパにサイド3支配させとけよってなってジュドー達が感情のままに単独で抵抗してたら どっかのロリコン2号がいきなり反乱して戦力半減壊滅させてくれましたからね…

    112 22/06/28(火)16:29:55 No.943496711

    >>ボッシュ(アムロさんのカラバ時代のパーソナルカラーだ!) >さすがにここまでくるとキモイ! 見た瞬間に専用Zプラスがフラッシュバックするくらいなら良いと思うよ…

    113 22/06/28(火)16:30:05 No.943496745

    >ジュドーは比較的マシというか強い子だったから何とかなったもののアクシズ相手にほぼ単艦で戦って何もかも終わってから援軍くるのが酷い ブライトさんもっと頑張ってよ

    114 22/06/28(火)16:30:19 No.943496802

    >>ジュドーは比較的マシというか強い子だったから何とかなったもののアクシズ相手にほぼ単艦で戦って何もかも終わってから援軍くるのが酷い >アムロの光がなければあれすら来なかったからな さすがアムロさんの光だ過去にすら干渉している

    115 22/06/28(火)16:31:14 No.943497025

    >さすがアムロさんの光だ過去にすら干渉している 逆シャアの最後と勘違いしたんだよ許してくれ… 連邦いっつも遅れてくるな…

    116 22/06/28(火)16:31:45 No.943497141

    ジョブジョンも大概だけどジョブジョンが居ないと木星帝国とザンスカールのせいで地球圏が詰んでいた可能性すらあるのがね…

    117 22/06/28(火)16:31:52 No.943497169

    結局最初のジオン以外には連邦がまともにぶつかったら勝てるんだよ

    118 22/06/28(火)16:32:01 No.943497211

    >本編以外でゲームとかでアクシズからしょっちゅう帰ってくるアムロさんにも悪いとこあるし… 実際現状ではスパロボでボッシュ出そうと思ったらアムロさん不参戦になるんだよなぁ… 商売的に厳しそうだなぁ…

    119 22/06/28(火)16:32:26 No.943497300

    >結局最初のジオン以外には連邦がまともにぶつかったら勝てるんだよ 木星帝国に勝てたの奇跡ですよね

    120 22/06/28(火)16:33:33 No.943497550

    連邦ってマジでなんであんなにやる気ないの

    121 22/06/28(火)16:33:54 No.943497641

    >>本編以外でゲームとかでアクシズからしょっちゅう帰ってくるアムロさんにも悪いとこあるし… >実際現状ではスパロボでボッシュ出そうと思ったらアムロさん不参戦になるんだよなぁ… >商売的に厳しそうだなぁ… だがカラバやロンドベル時代なら…?

    122 22/06/28(火)16:34:25 No.943497763

    >連邦ってマジでなんであんなにやる気ないの やる気あった連中は一年戦争で大体死んでソロモン観艦式で根絶やしになったから

    123 22/06/28(火)16:34:57 No.943497900

    >連邦ってマジでなんであんなにやる気ないの 結局のところ全部連邦系の内輪揉めだから C.Vも連邦の一部だったしザンスカールも同様

    124 22/06/28(火)16:35:01 No.943497915

    >連邦ってマジでなんであんなにやる気ないの 組織がデカすぎて統制がとれない メタな話をすると連邦が真面目に仕事したら話が終わっちゃう

    125 22/06/28(火)16:35:11 No.943497952

    >連邦ってマジでなんであんなにやる気ないの 連邦がやる気あってさっくり解決しちゃったら物語にならないし…

    126 22/06/28(火)16:36:48 No.943498312

    >連邦ってマジでなんであんなにやる気ないの ジオンしつけー マジもう戦争やりたくねー

    127 22/06/28(火)16:36:57 No.943498351

    連邦のクソさをこれでもかってくらいに描いてるの公式だからな… 一年戦争のときだけはかなりマシ

    128 22/06/28(火)16:37:35 No.943498493

    >商売的に厳しそうだなぁ… 異世界や並行世界に飛ばして帰ってこさせたらいい 帰ってきた時点でボッシュは光落ちするけど

    129 22/06/28(火)16:37:38 No.943498511

    いいですよね連邦が縁談を組んでいいお嫁さんを送ったって話の内実は妻に逃げられたカロッゾが同じ思いをされないように頑張って探してきたっていう

    130 22/06/28(火)16:38:00 No.943498590

    >結局最初のジオン以外には連邦がまともにぶつかったら勝てるんだよ ZZも内戦で戦力底まで使った直後にアクシズ本隊に侵略されたからまともにぶつかったら危なかったよ しかも抵抗しようとするとコロニー落としまでしてくるし

    131 22/06/28(火)16:38:00 No.943498593

    連邦が本気で一丸となった一年戦争はジオン粉砕して終わったしな...

    132 22/06/28(火)16:38:08 No.943498622

    >連邦のクソさをこれでもかってくらいに描いてるの公式だからな… >一年戦争のときだけはかなりマシ ところでこのオリジンで描かれた開戦理由なんですがね

    133 22/06/28(火)16:38:50 No.943498773

    >連邦が本気で一丸となった一年戦争はジオン粉砕して終わったしな... あれも最後キシリアがバカやってなきゃ連邦負けてるよ 基本的に連邦は運の良さでやってる

    134 22/06/28(火)16:38:54 No.943498791

    >>連邦のクソさをこれでもかってくらいに描いてるの公式だからな… >>一年戦争のときだけはかなりマシ >ところでこのオリジンで描かれた開戦理由なんですがね オリジンはダイクンの設定周りから全然違うし… オリジンダイクンはどうしようもないクソコテだし…

    135 22/06/28(火)16:40:25 No.943499115

    一年戦争で死に観艦式やその後の戦乱で死に グリプス戦役でティターンズみたいな変なやる気のある奴らすらいなくなりました カラバやエゥーゴすら半分元鞘で終わりました やる気のある奴らがいる訳がないよね

    136 22/06/28(火)16:41:01 No.943499251

    グレミーいなかったらハマーンの思惑通りだしなんだかんだで傑物

    137 22/06/28(火)16:41:46 No.943499399

    エゥーゴとアクシズなんて元ジオンの内輪もめみたいなもんだし

    138 22/06/28(火)16:42:14 No.943499503

    一年戦争で人口半数だし世間としても厭戦気分は高そうではある

    139 22/06/28(火)16:43:38 No.943499814

    タイムスリップしてF91のシーブックと本編後トビアが同時参戦したりするんだから 敵に回った老ボッシュをいなくなったはずのCCAアムロで撃墜すると隠し参戦とか有っても良いと思うの

    140 22/06/28(火)16:44:09 No.943499934

    何気にザンスカの設定も整理されたよね ロナ家のおじさんが元エウーゴの派閥でサナリィと関係あるって おかげでザンスカの実態は木星と連邦とクロスボーンの成れの果てっていう

    141 22/06/28(火)16:44:09 No.943499938

    最近はボッシュがゲームに出ることすらほぼないだろ

    142 22/06/28(火)16:44:47 No.943500066

    Vの時代もムバラクみたいなやる気のある奴はザンスカールは危険だから手を打ったほうがいいと主張するけどティターンズの同類扱いされるだけという

    143 22/06/28(火)16:44:51 No.943500079

    >何気にザンスカの設定も整理されたよね >ロナ家のおじさんが元エウーゴの派閥でサナリィと関係あるって >おかげでザンスカの実態は木星と連邦とクロスボーンの成れの果てっていう このなれ果て元より強いな

    144 22/06/28(火)16:45:36 No.943500236

    >Vの時代もムバラクみたいなやる気のある奴はザンスカールは危険だから手を打ったほうがいいと主張するけどティターンズの同類扱いされるだけという うんうん思惑通りティターンズの存在が楔になってるな! 滅べ連邦!

    145 22/06/28(火)16:45:38 No.943500244

    >最近はボッシュがゲームに出ることすらほぼないだろ 最後にGジェネ出たのスピリッツかな…

    146 22/06/28(火)16:46:23 No.943500427

    スパロボソシャゲとかフットワーク軽かったけど旧版の扱いでも出てなかったのか…

    147 22/06/28(火)16:46:33 No.943500460

    コロニー駐留の連邦軍が接収されても事なかれなのはいくらなんでもひどすぎないか

    148 22/06/28(火)16:46:45 No.943500505

    >一年戦争で人口半数だし世間としても厭戦気分は高そうではある Zだとダカール演説の放送聞いた市民 「ティターンズの連中酷いな」 「ティターンズは人殺しだよ」 「エゥーゴもティターンズもみーんな人殺しさ」

    149 22/06/28(火)16:47:10 No.943500600

    ボッシュまた映像作品に出てくるかもしれないね

    150 22/06/28(火)16:47:50 No.943500739

    >コロニー駐留の連邦軍が接収されても事なかれなのはいくらなんでもひどすぎないか 事前に話通してあるだろうから…いやだめなんだが

    151 22/06/28(火)16:47:52 No.943500749

    ボッシュショックの前にいっかなMG発売とはいえ覚えてたジョージが凄い

    152 22/06/28(火)16:47:57 No.943500766

    >スパロボソシャゲとかフットワーク軽かったけど旧版の扱いでも出てなかったのか… まずね ガンダムF90っていうロボットがスパロボに出ないんだ

    153 22/06/28(火)16:48:47 No.943500932

    >「エゥーゴもティターンズもみーんな人殺しさ」 おっさん「そうやったみんな傷を舐めあってるのさ」 それを横目に見て店を出るカイさん

    154 22/06/28(火)16:48:56 No.943500965

    スパロボはαでベルフ版Vタイプが隠し機体で出た事あるだけだね…

    155 22/06/28(火)16:49:07 No.943501002

    F90本編だとはじめましてと挨拶するボッシュとジョブジョン この設定の拾い方だと何らかの理由で面識がないフリをする必要があることになるとおもわれる

    156 22/06/28(火)16:49:16 No.943501039

    地球連邦軍で安定した公務員していたつもりが気がついたらザンスカールとかいう狂信宗教国家の兵士になっていた一般連邦兵はどんな気持ちなんだろう

    157 22/06/28(火)16:49:21 No.943501065

    >キャラクター的には唐突な再評価が来たからめちゃくちゃどうにかなった方だし… >まぁよりおつらくはなったが いいよね ボッシュ視点で見るとZ~ハサウェイ周りの話が吐きそうなほど辛くなるの よくねえよ加減しろ宇宙世紀

    158 22/06/28(火)16:49:56 No.943501165

    >地球連邦軍で安定した公務員していたつもりが気がついたらザンスカールとかいう狂信宗教国家の兵士になっていた一般連邦兵はどんな気持ちなんだろう 勝ち馬に乗れた!

    159 22/06/28(火)16:51:11 No.943501454

    >コロニー駐留の連邦軍が接収されても事なかれなのはいくらなんでもひどすぎないか 連邦は何もしてくれないんだから自分達で何とかするしかないじゃないか あっ!自警団の名前はベスパね!

    160 22/06/28(火)16:52:26 No.943501696

    連邦もやる気ないならとっととコロニー全部完全自治化させりゃいいのに

    161 22/06/28(火)16:52:38 No.943501740

    ZのコロニーレーザーもUCどころか70か80年後までずっと連邦が持ってるから 市民からしたら脅威だろうな

    162 22/06/28(火)16:52:51 No.943501787

    よくいる連邦に絶望したおじさんかと思ってたら 生え抜きの連邦に絶望したおじさんだった

    163 22/06/28(火)16:53:38 No.943501967

    >連邦もやる気ないならとっととコロニー全部完全自治化させりゃいいのに コロニーに依存してるのは地球なので

    164 22/06/28(火)16:53:44 No.943501988

    >地球連邦軍で安定した公務員していたつもりが気がついたらザンスカールとかいう狂信宗教国家の兵士になっていた一般連邦兵はどんな気持ちなんだろう 連邦は何もしてくれない! 自警団を作ってでも人々を守らねば!って志の高い奴らだからいいんだよ...

    165 22/06/28(火)16:54:16 No.943502111

    上納だけ要求し続けてあれ地球いらなくね?ってなったのがV以降なので…

    166 22/06/28(火)16:55:30 No.943502379

    たった一振りのスパイス「カラバ時代からの同僚」が効きすぎる… というか年齢的にも一年戦争の生き残りでもあるよね…?

    167 22/06/28(火)16:57:26 No.943502801

    >火星のジオンの人たちってなんで戦力保持しつつ存続できてたんだろう… 某企業がずっと支援していることが最近判明した

    168 22/06/28(火)16:58:15 No.943502976

    >ボッシュまた映像作品に出てくるかもしれないね 出そうと思えばエンゲージに出てきてもおかしくはない

    169 22/06/28(火)16:59:48 No.943503326

    いいですよね...ガンダムから光が出るのが見える位置...

    170 22/06/28(火)17:00:19 No.943503451

    香港で出会った少年は心を壊し ダカールで出会った少年は絶望して木星へ去り 尊敬する上官は光となって シャイアンのモニタから見たガンダムは神になり 艦長の息子はガンダムテロリストとして処刑された

    171 22/06/28(火)17:00:49 No.943503564

    火星ジオンは支援があったとはいえ1回レジオンとジオンマーズで内乱起こしてるのによく何とか戦力繋いでたわ ギレン派キシリア派は派手に揉めがち

    172 22/06/28(火)17:01:20 No.943503677

    アムロさん三十路手前で死んでるのかなしすぎるだろ

    173 22/06/28(火)17:01:31 No.943503709

    今後は出せる条件のゲームなら積極的に出した方がウケるだろうとは思う

    174 22/06/28(火)17:01:57 No.943503805

    >今後は出せる条件のゲームなら積極的に出した方がウケるだろうとは思う こいつの設定把握してるのなんてディープなガノタだけだっつーの!

    175 22/06/28(火)17:03:41 No.943504156

    >こいつの設定把握してるのなんてディープなガノタだけだっつーの! しかしねえ 連載中の今出せなければ出す機会がそれこそなくなりそうなのだから

    176 22/06/28(火)17:04:05 No.943504227

    スパロボに出すなら未来から連れて来られて絶望したまま敵になりそう それならアムロと戦えるよ!

    177 22/06/28(火)17:04:56 No.943504400

    >香港で出会った少年は心を壊し >ダカールで出会った少年は絶望して木星へ去り >尊敬する上官は光となって >シャイアンのモニタから見たガンダムは神になり >艦長の息子はガンダムテロリストとして処刑された クソすぎる…

    178 22/06/28(火)17:05:23 No.943504512

    出そうにも一人のためだけにF90出すのかとかこの設定勝手に使っていいのかとか色々問題が

    179 22/06/28(火)17:05:32 No.943504548

    ジュドーは絶望ってほどでもないと思うが

    180 22/06/28(火)17:06:59 No.943504843

    サフィラやウバルドとも面識あるはずなんだよなボッシュ…

    181 22/06/28(火)17:08:53 No.943505266

    シマや鉄面皮と一緒に木星に行ってたらまた話は変わってたのだろうか

    182 22/06/28(火)17:09:54 No.943505489

    >ジュドーは絶望ってほどでもないと思うが ジュドーは絶望というか失望かな しがらみから逃げた

    183 22/06/28(火)17:10:06 No.943505524

    >こいつの設定把握してるのなんてディープなガノタだけだっつーの! コイツの騒動把握して無いような層にガンダム絡みのゲーム作って欲しくなくない?

    184 22/06/28(火)17:10:24 No.943505588

    正直火星繋がりで鉄血と絡んでほしいとこある あれはガンダムはマジもんの悪魔の力だし…

    185 22/06/28(火)17:12:09 No.943505962

    そのうちUCエンゲージに出てきそうではあるんだよな

    186 22/06/28(火)17:13:09 No.943506158

    スパロボならフリットと絡んでほしい 同じモノを見てきた数少ない仲間だったのに殺し合うんだ

    187 22/06/28(火)17:13:24 No.943506199

    UC2かハサウェイ当たりにちょろっとでも出てきて戦ってくれれば出しやすいんだが

    188 22/06/28(火)17:14:10 No.943506355

    >そのうちUCエンゲージに出てきそうではあるんだよな 今回カイシデンレポートとジョニ帰をつなぐ話みたいなイベントだし他作品とつながるイベントは見たい

    189 22/06/28(火)17:15:01 No.943506529

    そのうちペッシェちゃんと出会うさ

    190 22/06/28(火)17:15:44 No.943506687

    むしろ出たらそこから設定周知されて人気出そうな人ではある

    191 22/06/28(火)17:17:37 No.943507081

    >たった一振りのスパイス「カラバ時代からの同僚」が効きすぎる… >というか年齢的にも一年戦争の生き残りでもあるよね…? ブライトと同年代と言うのが絶妙にギリギリ感ある