22/06/28(火)13:32:07 意味が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/28(火)13:32:07 No.943454762
意味が分からない
1 22/06/28(火)13:32:48 ID:IuctxScI IuctxScI No.943454947
キチガイ
2 22/06/28(火)13:33:11 No.943455043
マヨネーズおすぎ ケチャップピーコ
3 22/06/28(火)13:33:16 No.943455058
マヨネーズ多すぎ!(パァン
4 22/06/28(火)13:33:24 No.943455097
書いてあるじゃん
5 22/06/28(火)13:35:06 ID:IuctxScI IuctxScI No.943455579
アメリカはキチガイでも銃を持てるのが怖い
6 22/06/28(火)13:35:37 No.943455718
ウェイ派はばかだな…
7 22/06/28(火)13:35:49 No.943455785
発砲!?
8 22/06/28(火)13:36:10 No.943455869
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。マヨネーズ多過ぎ!
9 22/06/28(火)13:36:30 No.943455951
日本では最悪もの投げてくるくらいのアホ客レベルが拳銃持ってたりするってことか…
10 22/06/28(火)13:37:29 No.943456193
店員が銃を持ってれば防げた事件だ
11 22/06/28(火)13:37:30 No.943456197
銃社会はこうじゃなくちゃ
12 22/06/28(火)13:38:18 ID:IuctxScI IuctxScI No.943456377
撃つか撃たれるかの修羅の国
13 22/06/28(火)13:39:19 No.943456628
地元メディアWGCLによると、事件があったのは26日午後7時15分ごろ。オーナーのウィリー・グレンさんによると、男はサンドイッチのマヨネーズが多すぎると激怒し、従業員に向けて発砲した。2人は姉妹で、26歳の姉は死亡し、24歳の妹は重体だという。男は、店の外から発砲をしたといい、その時店内には、妹の子供(5)が一緒にいた。
14 22/06/28(火)13:41:30 ID:IuctxScI IuctxScI No.943457165
ロスじゃ日常茶飯事だぜ
15 22/06/28(火)13:42:55 No.943457493
サブウェイの硬いボソボソのバンズだとマヨネーズ大量に欲しい
16 22/06/28(火)13:43:01 No.943457516
マヨネーズ多すぎだろ 俺をコレステロールで殺す気か
17 22/06/28(火)13:43:54 No.943457732
気の毒過ぎる
18 22/06/28(火)13:44:12 No.943457811
薬でもやってんのか
19 22/06/28(火)13:44:27 No.943457878
"ダイエット中だったマヨネーズが多くてカッとなってやった"
20 22/06/28(火)13:45:28 No.943458161
暑さで狂ったか・・・
21 22/06/28(火)13:47:06 No.943458542
つうかサブウェイって量とか自分で調整できるんだから それを怠った男の責だろこれは
22 22/06/28(火)13:47:09 No.943458556
サブウェイって調整して頼めるんじゃないの!?
23 22/06/28(火)13:48:19 No.943458849
調整幅が大きくてキレたんかな
24 22/06/28(火)13:48:29 No.943458897
おまかせって言ったじゃないかおまかせって言ったじゃないか
25 22/06/28(火)13:48:38 No.943458938
なんでそんな気軽に銃を抜くんだよ…
26 22/06/28(火)13:50:47 No.943459423
少なすぎじゃなくて多すぎなのか
27 22/06/28(火)13:52:07 No.943459722
キレるのは(情けないけど)良いとして撃つ程か…?
28 22/06/28(火)13:52:58 No.943459927
アメリカって精神病無罪狙えるの?
29 22/06/28(火)13:53:07 No.943459955
注文したときに少なめって頼んどけよ
30 22/06/28(火)13:53:11 No.943459974
アメリカだとマシマシにしたらありえないくらい盛られるのかもしれない
31 22/06/28(火)13:54:28 No.943460286
銃規制しないんですか…?
32 22/06/28(火)13:55:19 No.943460491
日本のマヨネーズの濃さ知ったら発砲しそう
33 22/06/28(火)13:55:21 No.943460501
店員も銃で武装していれば防げた事件
34 22/06/28(火)13:56:20 No.943460757
店員も防弾服でガチガチにしないといけないな
35 22/06/28(火)14:00:38 No.943461797
多分ダイエットに取り憑かれてたんだな
36 22/06/28(火)14:01:00 No.943461887
>店員も防弾服でガチガチにしないといけないな ヘッドショットされたら終わるし…
37 22/06/28(火)14:01:31 No.943462022
>アメリカだとマシマシにしたらありえないくらい盛られるのかもしれない 英国食の破壊者めぇ~!
38 22/06/28(火)14:01:50 No.943462092
食った時にビチャーしたんじゃない?
39 22/06/28(火)14:01:57 No.943462124
もう対面禁止で売るとか…
40 22/06/28(火)14:02:19 No.943462199
動機のせいでコメディ感出ちゃってるけどマジで悲しい事件じゃねえか
41 22/06/28(火)14:02:32 No.943462256
(ガンショップみたいなガード)
42 22/06/28(火)14:02:57 No.943462346
電気椅子のジェルにマヨネーズ使ってやれ
43 22/06/28(火)14:04:57 No.943462804
店長がインタビューでエスカレートしてって言ってるしマヨネーズに関してはきっかけなんだろう
44 22/06/28(火)14:05:13 No.943462873
注文の時にどう言ったかが裁判での争点 きっちりグラム数まで指定しても山盛りにされてたら無罪
45 22/06/28(火)14:06:17 No.943463098
>店長がインタビューでエスカレートしてって言ってるしマヨネーズに関してはきっかけなんだろう こういうことか… fu1204066.jpg
46 22/06/28(火)14:10:39 No.943464115
>銃規制しないんですか…? サブウェイにライフルが備品として置いてあれば犠牲は出なかった!
47 22/06/28(火)14:12:15 No.943464497
ペッパー君に接客させるべきだった
48 22/06/28(火)14:17:12 No.943465755
店員にマヨネーズ少ないって言ったら山盛りにされて中指立てられたとかならまだわかるが… いやどっちにしろ殺しまでやるのはおかしいが
49 22/06/28(火)14:21:13 No.943466713
規制するならマヨネーズのほうだろう
50 22/06/28(火)14:21:56 No.943466908
>規制するならマヨネーズのほうだろう 戦争になるぞ
51 22/06/28(火)14:22:17 No.943466990
マヨネーズが多い→デブはマヨネーズたっぷりが大好き →こいつは俺の事をデブだとバカにした!!
52 22/06/28(火)14:22:44 No.943467101
人が死んでるからあまり茶化せないのが残念
53 22/06/28(火)14:23:14 No.943467239
刀狩り的な事できないの?
54 22/06/28(火)14:25:37 No.943467799
マヨネーズ多すぎ問題で殺しちゃだめだよ
55 22/06/28(火)14:25:50 No.943467850
>刀狩り的な事できないの? できない 生活に必要な場所もあるから
56 22/06/28(火)14:25:56 No.943467874
南部でも見えない形で銃携帯するのって違法じゃなかったっけ
57 22/06/28(火)14:26:06 No.943467917
朝マック食えなくて発狂するマイケルダグラス連想するよね アメリカも暑いのかな
58 22/06/28(火)14:26:18 No.943467963
>刀狩り的な事できないの? 難易度的には武士階級から刀狩りするレベルじゃないか
59 22/06/28(火)14:26:59 No.943468133
f45820.mp4 映像を見ると黒人が多い地区みたいだ >銃を持ってれば防げた事件だ と書いてる「」もいるけど実際に店長は銃を持っていて犯人と撃ち合いしたみたいだけど全然防げていないな
60 22/06/28(火)14:27:37 No.943468311
暑すぎてバーガー屋にキレる映画何だっけ
61 22/06/28(火)14:27:43 No.943468336
銃で防ぐなら店員が先に客を射殺しないといけないからな…
62 22/06/28(火)14:28:19 No.943468487
>と書いてる「」もいるけど実際に店長は銃を持っていて犯人と撃ち合いしたみたいだけど全然防げていないな 銃に手をかけた相手より早く銃を抜いて射殺できるのはカウボーイくらいだからな…
63 22/06/28(火)14:28:24 No.943468498
マヨネーズが多かったけん…
64 22/06/28(火)14:28:25 No.943468503
尾木ママ、サブウェイに激怒
65 22/06/28(火)14:28:42 No.943468565
>刀狩り的な事できないの? 世界中にある銃の半分がアメリカにあるからもう無理 国民1人に1丁
66 22/06/28(火)14:29:10 No.943468684
アメリカのサブウェイはバケット1本分出てきて食べ切れなかった
67 22/06/28(火)14:29:37 No.943468782
姉妹で働いてたのに…
68 22/06/28(火)14:30:03 No.943468878
サブあじに来るような客は健康に気を使ってヘルシー食を求めるから マヨネーズ盛り過ぎは殺人に等しい
69 22/06/28(火)14:30:13 No.943468930
気にくわない奴と決闘した!真のアメリカ魂だ
70 22/06/28(火)14:30:19 No.943468961
撃たれた店員の子供が現場にいたとか地獄かよ
71 22/06/28(火)14:30:30 No.943468999
銃規制法案が可決したから良い方向に向かってくれると思った矢先にこれか
72 22/06/28(火)14:30:30 No.943469002
アメリカにも秀吉がいてくれたら…
73 22/06/28(火)14:31:02 No.943469128
マヨ少な目にしてたらそれはそれで別の客に撃たれそうで嫌だな
74 22/06/28(火)14:31:03 No.943469130
全米マヨネーズ協会のコメントはまだか
75 22/06/28(火)14:31:34 No.943469245
>刀狩り的な事できないの? 出来るけどライフル協会が圧力かけてくるからなかなか全米では実現しない
76 22/06/28(火)14:31:40 No.943469286
マヨネーズ嫌いだから気持ちは分からん
77 22/06/28(火)14:31:57 No.943469353
ヤク中とかではないのか
78 22/06/28(火)14:33:22 No.943469725
>銃規制法案が可決したから良い方向に向かってくれると思った矢先にこれか こないだも銃規制を訴えかける学生主体のイベント中に持った奴が乱入してきて大パニックになったし…
79 22/06/28(火)14:33:31 No.943469756
>生活に必要な場所もあるから 生活に拳銃が必要な場所なんてねえよ!?
80 22/06/28(火)14:34:26 No.943469981
可哀想…
81 22/06/28(火)14:34:50 No.943470073
>生活に拳銃が必要な場所なんてねえよ!? 熊とか猪とか狸とか出るような田舎だろう
82 22/06/28(火)14:36:21 No.943470443
>>生活に拳銃が必要な場所なんてねえよ!? >熊とか猪とか狸とか出るような田舎だろう 後治安が悪い所は自衛のために必要と言える
83 22/06/28(火)14:36:29 No.943470482
>熊とか猪とか狸とか出るような田舎だろう 拳銃とライフルの違いをわかれ
84 22/06/28(火)14:36:29 No.943470483
猟銃は必要かもしれないが拳銃はいらないだろう
85 22/06/28(火)14:37:19 No.943470689
現実問題として規制してもバカを見るのは法を遵守した人だから… 警察も土地も日本と違いすぎて自衛するための力が必要なのもある
86 22/06/28(火)14:37:34 No.943470744
でかい銃だけ規制したって手軽に持ち歩けるのがあるんじゃ危険は変わらんな
87 22/06/28(火)14:38:19 No.943470943
サブウェイが何したってんだよ!
88 22/06/28(火)14:39:29 No.943471239
アメリカー!って感じがしていいと思う
89 22/06/28(火)14:39:37 No.943471264
変に刀狩してもギャングが幅効かせるだけだから結局普通に売ったほうがいいよ 今の時代撃ったらどの銃のIDとか分かるしね
90 22/06/28(火)14:40:06 No.943471381
出かける時にライフルは邪魔じゃん
91 22/06/28(火)14:40:29 No.943471478
拳銃は人を殺す為に作られた人を殺すだけの道具だから警察や軍隊といった暴力装置以外が持つのは危険でしかない
92 22/06/28(火)14:40:52 No.943471557
マヨアンチの犯行
93 22/06/28(火)14:40:53 No.943471561
>サブウェイが何したってんだよ! マヨネーズを入れすぎた
94 22/06/28(火)14:41:13 No.943471651
サブウェイの マヨネーズ 多過ぎだろ!
95 22/06/28(火)14:42:36 No.943471933
銃とサブウェイのどっちのほうが先に滅びるかの生存競争だとすれば銃のほうに軍配が上がりそうではあるが
96 22/06/28(火)14:42:37 No.943471939
店員がマヨネーズを少なくしていたら防げた事件だった
97 22/06/28(火)14:45:02 No.943472458
バ…バカな… か…簡単すぎる… あっけなさすぎる…
98 22/06/28(火)14:46:08 No.943472692
このニュースおもしれ!って持ってきてるのを思うと暗い気分になるな…
99 22/06/28(火)14:47:26 No.943472963
単に誰か殺してぇって常に思ってるやつがちょっとムカって来たときにタガが外れちゃっただけだよ そんなヤベェ人でも大手を振って銃携帯できる国は怖いね
100 22/06/28(火)14:47:40 No.943473034
いいよなアメリカ人は そもそもサブウェイがあって…
101 22/06/28(火)14:48:07 No.943473143
fu1204135.jpeg
102 22/06/28(火)14:48:29 No.943473221
>でかい銃だけ規制したって手軽に持ち歩けるのがあるんじゃ危険は変わらんな 拳銃の方が手軽に持ち歩ける分制限は強かったはず 逆にライフルの方が簡単に持てるので少年がライフル乱射したりする
103 22/06/28(火)14:49:07 No.943473374
>>刀狩り的な事できないの? >出来るけどライフル協会が圧力かけてくるからなかなか全米では実現しない 強権でも何でもしてライフル協会潰した方がいいんじゃねえかな…
104 22/06/28(火)14:49:34 No.943473475
銃社会に住んでなくて良かった 糖質が気軽に銃持てるんだろ?怖すぎる
105 22/06/28(火)14:50:15 No.943473618
前にどっかで銃狩りしたらもう使えないようなゴミばっかり集まったとかやってた
106 22/06/28(火)14:51:18 No.943473851
どれくらいマヨネーズ多すぎたんだろう そもそも本当に多かったのか?
107 22/06/28(火)14:51:27 No.943473898
こんなアホな奴らにおれらのじーちゃん達は戦争で負けたんだぜ
108 22/06/28(火)14:51:35 No.943473929
そもそもアメリカは憲法で武装することが権利として認められてんじゃねえの
109 22/06/28(火)14:52:09 No.943474053
全国民から銃を取り上げたことにより熊に食われる人数よりも 銃撃事件の犠牲者の方が圧倒的に多いだろ
110 22/06/28(火)14:52:42 No.943474166
>強権でも何でもしてライフル協会潰した方がいいんじゃねえかな… ライフル協会の次にでかいとこはライフル協会より過激だからとんでもないことになるぞ
111 22/06/28(火)14:53:03 No.943474252
もう全員の武装ナーフに挿げ替えようぜ 改造して殺傷力高めた奴はムショイキで
112 22/06/28(火)14:53:24 No.943474325
ライフル協会の権力なんて全然ないよ 銃規制が進まないのは国民のかなりの割合が規制に反対してるから
113 22/06/28(火)14:55:16 No.943474743
ライフル協会関係ないよ 銃の所持は憲法で認められたアメリカ人の権利だから
114 22/06/28(火)14:55:35 No.943474810
>そもそもアメリカは憲法で武装することが権利として認められてんじゃねえの 自衛のためだけどね…
115 22/06/28(火)14:56:54 No.943475111
ニュースから引用すると >CBSニュースなどが6月1日から3日に行った銃規制を巡る世論調査によりますと、銃乱射事件について全体の72%が「自分たちの努力で防ぐことができる」と回答したものの、残りの28%は「残念ながら自由な社会では受け入れなければいけない出来事だ」と答えました。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000257310.html 悪の全米ライフル協会を潰せばいいとかいう問題じゃない
116 22/06/28(火)14:57:54 No.943475361
ライフル協会がーとか言ってるアホは幽霊銃のことも知らなそう
117 22/06/28(火)14:58:29 No.943475488
>>そもそもアメリカは憲法で武装することが権利として認められてんじゃねえの >自衛のためだけどね… だから自衛以外で人を撃ったやつは捕まる
118 22/06/28(火)14:58:44 No.943475564
>そもそもアメリカは憲法で武装することが権利として認められてんじゃねえの 武装という条件だけなら棍棒でも持っときゃいい
119 22/06/28(火)14:59:20 No.943475715
アメリカ人みんな銃持っとるから アメリカだけは確実にどんな国にも征服される心配はないと言われている あのだだ広い土地に国民全員民兵だから
120 22/06/28(火)14:59:53 No.943475847
>ライフル協会の権力なんて全然ないよ >銃規制が進まないのは国民のかなりの割合が規制に反対してるから いつの時代の話だよ今は銃規制賛成派の方が多いぞ
121 22/06/28(火)15:00:26 No.943475977
多分薬物
122 22/06/28(火)15:01:41 No.943476287
どうやって銃をなくすのか
123 22/06/28(火)15:02:10 No.943476428
頭のおかしいやつでも銃持ててヤクも蔓延しててしかもヤクは緩和傾向 絶対アメリカ行きたくねぇ
124 22/06/28(火)15:02:18 No.943476450
>>そもそもアメリカは憲法で武装することが権利として認められてんじゃねえの >武装という条件だけなら棍棒でも持っときゃいい 今からアメリカ中の銃を回収する方法と アメリカ中の工場を完全に停止させる方法教えてほしい
125 22/06/28(火)15:02:18 No.943476455
こういう客がいるから銃は必要
126 22/06/28(火)15:03:27 No.943476722
ライフル協会は乱射魔ってわけではないぞ
127 22/06/28(火)15:03:32 No.943476737
>こんなアホな奴らにおれらのじーちゃん達は戦争で負けたんだぜ マヨネーズ大盛り程度で銃撃してくるアホには勝てねえよ
128 22/06/28(火)15:04:42 No.943477025
fu1204161.jpg
129 22/06/28(火)15:04:55 No.943477071
>今からアメリカ中の銃を回収する方法と 普通に回収すればいい他の国だってやってるんだ出来るだろ >アメリカ中の工場を完全に停止させる方法教えてほしい 自動車工場にでもしとけ
130 22/06/28(火)15:05:10 No.943477131
アメリカ人言うほど銃持ってないぞ
131 22/06/28(火)15:05:48 No.943477292
>>今からアメリカ中の銃を回収する方法と >普通に回収すればいい他の国だってやってるんだ出来るだろ >>アメリカ中の工場を完全に停止させる方法教えてほしい >自動車工場にでもしとけ あーあ 正直者からだけ銃を取り上げる気だこいつ
132 22/06/28(火)15:07:04 No.943477592
でっかい磁石をアメリカに飛ばして銃を全部くっ付ければ終わりだろ
133 22/06/28(火)15:07:05 No.943477599
>>今からアメリカ中の銃を回収する方法と >普通に回収すればいい他の国だってやってるんだ出来るだろ >>アメリカ中の工場を完全に停止させる方法教えてほしい >自動車工場にでもしとけ こうして民間が銃を持つ理由=自衛の機能だけ取り上げましたとさ めでたしめでたし
134 22/06/28(火)15:07:05 No.943477600
銃撃ったらマヨネーズ出るようにして
135 22/06/28(火)15:07:12 No.943477631
>いつの時代の話だよ今は銃規制賛成派の方が多いぞ 数が多かったら少数派を黙殺していいわけじゃないんですね 上のレスみりゃ分かるが1%や2%ならともかく30%近く規制反対派がいるんだ
136 22/06/28(火)15:08:25 No.943477945
100年かけてでも規制したほうがいいんじゃないか
137 22/06/28(火)15:08:33 No.943477992
>普通に回収すればいい他の国だってやってるんだ出来るだろ 普通にじゃなくてもっと詳しく教えて
138 22/06/28(火)15:08:36 No.943478009
まず治安を良くしないとな
139 22/06/28(火)15:09:27 No.943478218
>まず治安を良くしないとな これでもアメリカの犯罪はマシになってる傾向ではあるんだ 意味わかんないけど本当に
140 22/06/28(火)15:11:24 No.943478734
>100年かけてでも規制したほうがいいんじゃないか まあゆっくり進んでるよ 3日ほど前の一部銃規制法案は共和党も賛成に回ってるしな
141 22/06/28(火)15:11:44 No.943478806
どこのアメリカだよ アメリカだったわ
142 22/06/28(火)15:12:35 No.943479010
アメリカの銃規制は今んとこまだ絵空事ではあるが 一応これでもだんだん着実にその方向へは進んでるんだ 世間知らずの「」は一晩で解決できる問題だと思ってるけど
143 22/06/28(火)15:12:45 No.943479048
日本で銃持てたら アメリカより事件比率高くなるよ
144 22/06/28(火)15:13:18 No.943479177
>こうして民間が銃を持つ理由=自衛の機能だけ取り上げましたとさ 例外の前提脳内で作り上げて一人で盛り上がってんなよ
145 22/06/28(火)15:14:19 No.943479449
州によって違うのも難しいよね
146 22/06/28(火)15:15:26 No.943479718
>>こうして民間が銃を持つ理由=自衛の機能だけ取り上げましたとさ >例外の前提脳内で作り上げて一人で盛り上がってんなよ 銃犯罪対策のために銃取り上げようって話してんのに 銃犯罪をへらす方法として一切考えてないから言ったんだけど…
147 22/06/28(火)15:15:43 No.943479793
退ければいいのに
148 22/06/28(火)15:16:12 No.943479926
ローストビーフわさび醤油注文してればこんな事にはならなかった
149 22/06/28(火)15:16:14 No.943479930
>州によって違うのも難しいよね 日本の都道府県とは違ってそれぞれが国みたいなもんだしね
150 22/06/28(火)15:16:24 No.943479975
>アメリカの銃規制は今んとこまだ絵空事ではあるが >一応これでもだんだん着実にその方向へは進んでるんだ >世間知らずの「」は一晩で解決できる問題だと思ってるけど 銃所持賛成派はすぐ明日にでもやってみせろ出来ないだろじゃあ無理だって言い始めるからな 分かりやすくこのスレにも居るし
151 22/06/28(火)15:18:47 No.943480585
>銃犯罪対策のために銃取り上げようって話してんのに >銃犯罪をへらす方法として一切考えてないから言ったんだけど… 銃犯罪減らす為の銃規制だろ?何言ってるかわからん
152 22/06/28(火)15:19:00 No.943480632
店員が銃持ってりゃ防げた話だな 店員の自己責任
153 22/06/28(火)15:19:59 No.943480870
かわいそうに5歳の子一生物のトラウマだろうな
154 22/06/28(火)15:20:52 No.943481084
>>銃犯罪対策のために銃取り上げようって話してんのに >>銃犯罪をへらす方法として一切考えてないから言ったんだけど… >銃犯罪減らす為の銃規制だろ?何言ってるかわからん アメリカには既に禁酒法時代っていう前例があるからわかりきってるの 今すぐ完全規制をはいよーいスタートしたら銃の所持と生産は悪い人ほど非合法の地下に潜るだけ そうして今州ごと規制されてるルール例えば拳銃は禁止とかフルオートはダメとかサプレッサーはだめとかの そういったものを無視した悪い銃がたくさん出来上がる
155 22/06/28(火)15:22:35 No.943481496
ちなみにこの一見すると変な理由は 大麻解禁も同じ理由だからね…
156 22/06/28(火)15:22:54 No.943481566
日本だと規制反対派の意見は中々報道されない気がするね https://youtu.be/gAG_i9lxoko
157 22/06/28(火)15:23:16 No.943481672
>今すぐ完全規制をはいよーいスタートしたら銃の所持と生産は悪い人ほど非合法の地下に潜るだけ 日の当たるとこに出られないってことは犯罪は激減するってわけだないいことじゃないか
158 22/06/28(火)15:23:24 No.943481703
仮にアメリカで銃が厳格に規制されてもメキシコのマフィアが潤うだけで善良な市民は報われないからな
159 22/06/28(火)15:23:40 No.943481765
ママが友達と喧嘩してるの見て友達に銃撃ってママを守った子供の事件もあったから子供も銃があればママを守れるんだよね
160 22/06/28(火)15:25:32 No.943482259
>>今すぐ完全規制をはいよーいスタートしたら銃の所持と生産は悪い人ほど非合法の地下に潜るだけ >日の当たるとこに出られないってことは犯罪は激減するってわけだないいことじゃないか 残念だが絶対にそうはならない アメリカは銃で成り上がった国で恐ろしく銃の生産の上手い国だ だからノウハウがあまりにも国中あるからいきなり一晩で取り上げられる事はない 毎年1000万丁以上作ってる国が一夜で0にはならない
161 22/06/28(火)15:25:51 No.943482335
>仮にアメリカで銃が厳格に規制されてもメキシコのマフィアが潤うだけで善良な市民は報われないからな 日本と違って陸繋ぎな他国からの密輸があるってのを忘れがちだよね…
162 22/06/28(火)15:27:21 No.943482733
>日本で銃持てたら >アメリカより事件比率高くなるよ ないない
163 22/06/28(火)15:27:25 No.943482755
どいつもこいつもみんな日本刀作れるなら廃刀令なんて意味ないからな 日本がなんでスムーズにこれ出来たかっつーと 玉鋼の物流をコントロールできたからだよね…
164 22/06/28(火)15:30:39 No.943483575
大麻解禁も 質の悪い人体に確実に悪影響を及ぼす邪悪なドラッグが闇で出回るよりは いくぶんマシな大麻を堂々作らせる代わりに品質を一定以上にさせることで 逆に無理矢理取り締まるよりもマシな状況になるから解禁した だいたい銃も同じ
165 22/06/28(火)15:30:59 No.943483654
なんか一人でハッスルしてるけど一晩でいきなりすべての銃が消せるのかと言ってんのおまえだけだぞ… 意味のない仮定に極端な前提を付け足していくのは会話になってない
166 22/06/28(火)15:31:45 No.943483843
>>仮にアメリカで銃が厳格に規制されてもメキシコのマフィアが潤うだけで善良な市民は報われないからな >日本と違って陸繋ぎな他国からの密輸があるってのを忘れがちだよね… メキシコに流れてんのがアメリカの銃じゃろがい!
167 22/06/28(火)15:32:18 No.943483992
>なんか一人でハッスルしてるけど一晩でいきなりすべての銃が消せるのかと言ってんのおまえだけだぞ… >意味のない仮定に極端な前提を付け足していくのは会話になってない 勝ち馬にのるために後からルール追加するのは敗北宣言と同じ >普通に回収すればいい他の国だってやってるんだ出来るだろ 他の国とまるで状況違うの教えてもらったから これいきなり無理解だったの忘れちゃってんのか
168 22/06/28(火)15:33:38 No.943484337
結局はこれに終始するスレだった… >銃所持賛成派はすぐ明日にでもやってみせろ出来ないだろじゃあ無理だって言い始めるからな >分かりやすくこのスレにも居るし
169 22/06/28(火)15:34:11 No.943484461
>結局はこれに終始するスレだった… >>銃所持賛成派はすぐ明日にでもやってみせろ出来ないだろじゃあ無理だって言い始めるからな >>分かりやすくこのスレにも居るし いやそれ納得してんのお前だけだぞ 賛成派ってことにしちゃってるのやばくね
170 22/06/28(火)15:34:29 No.943484527
どう見ても賛成派じゃないよね…
171 22/06/28(火)15:34:41 No.943484572
>結局はこれに終始するスレだった… だからどうすべきか?って話をしてるのに何言ってんだ