虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>どうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/28(火)13:28:55 No.943454000

>どうすればよかったんですか?

1 22/06/28(火)13:30:48 No.943454462

むしろかなり町おこしできた例じゃない?

2 22/06/28(火)13:31:37 No.943454641

数少ない成功例では……

3 22/06/28(火)13:31:39 No.943454650

ガルパンさんを奉らない

4 22/06/28(火)13:32:34 No.943454892

ここは元々観光地で外からのアニメによる新規客を受け入れる有余があったからな 本当に参考にならない

5 22/06/28(火)13:33:17 No.943455062

価値をプラスワンできるけど 0を一にすることはできない

6 22/06/28(火)13:33:22 No.943455087

最初から町おこし前提のコンテンツ作らないと厳しいのかな

7 22/06/28(火)13:33:33 No.943455148

まぁ割と長い期間町おこしできてたよね ただ最終章の続きが全く出てこないせいか ちょっと廃れ気味だが

8 22/06/28(火)13:33:48 No.943455209

鴨川…ジャージ部…

9 22/06/28(火)13:33:50 No.943455226

ここのエリアは普通に観光地だし飯も美味いので… アニメでブーストかかった印象

10 22/06/28(火)13:35:38 No.943455727

民宿がいくつか代替わりできずに閉めちゃってるよね

11 22/06/28(火)13:36:46 ID:.mz.mV4. .mz.mV4. No.943456021

削除依頼によって隔離されました せっかく成功してたのにコンテンツの継続投入ができなくなってるじゃん

12 22/06/28(火)13:37:33 No.943456209

近くに偕楽園もあるしもともと観光資源に恵まれてるほうだね

13 22/06/28(火)13:37:47 No.943456261

永遠には続かないんだから 成功例でした、で過去の物にしてあげていい気がする

14 22/06/28(火)13:38:54 No.943456512

映画でも大洗で戦うのすぐ終わっちゃったしな

15 22/06/28(火)13:39:34 No.943456684

ガルパンで一度行った後はご無沙汰だったが子供生まれてから行くようになったわ 水族館なんかで充実してるし埼玉からは近くて行きやすいね

16 22/06/28(火)13:39:43 No.943456717

香川の観音寺もゆゆゆだけで8年戦ってる

17 22/06/28(火)13:39:44 No.943456721

>最初から町おこし前提のコンテンツ作らないと厳しいのかな それだと作品自体がこければ終わり

18 22/06/28(火)13:39:46 No.943456726

民宿経営って単純に大変だからなぁ いくらお客さんはある程度確保できるからって子供がやりたい職ではない気がする

19 22/06/28(火)13:40:23 No.943456876

北海道ツーリングを流行らせた方が人増えそう

20 22/06/28(火)13:40:37 No.943456946

アニメだけで町おこしできたんじゃなくて 元から人来て楽しめる土壌があった上でアニメが噛み合った とかそういう話?

21 22/06/28(火)13:41:03 No.943457048

こうやって作られたのがのうりん

22 22/06/28(火)13:41:09 No.943457071

映画の続きがあればまた人増えるとは思うけど アニメ任せにしてると町側も辛いだろうしな

23 22/06/28(火)13:41:25 No.943457143

そもそも大洗は海水浴場あるし観光資源もともとあったからな…

24 22/06/28(火)13:41:34 No.943457181

>香川の観音寺もゆゆゆだけで8年戦ってる つっても大洗ばりに町中で推してる感はない タクシーがあるくらいか

25 22/06/28(火)13:41:37 No.943457193

>アニメだけで町おこしできたんじゃなくて >元から人来て楽しめる土壌があった上でアニメが噛み合った >とかそういう話? 外部の人の受け入れ体制が整ってることが大事だと思う 観光地じゃないと住民は基本的によそ者を嫌うから

26 22/06/28(火)13:42:07 No.943457301

>北海道ツーリングを流行らせた方が人増えそう 元々人気のあるコンテンツだから成功判定が緩過ぎないか

27 22/06/28(火)13:42:16 No.943457336

似たような事やろうとして失敗したアニメいくつもあるんだろうな…

28 22/06/28(火)13:42:19 No.943457348

何にもない僻地に聖地ができても厳しいよ 飯がうまいとか温泉とか基礎の観光資源がないと

29 22/06/28(火)13:42:38 No.943457423

>つっても大洗ばりに町中で推してる感はない >タクシーがあるくらいか 前に行ったのは2年前だけどお寺でグッズ売って商店街でOP流れてたなぁ

30 22/06/28(火)13:42:43 No.943457444

もともとはサーファーの町だったからもうそろそろサーファー客も戻ってきてるんじゃないの

31 22/06/28(火)13:42:47 No.943457467

>何にもない僻地に聖地ができても厳しいよ >飯がうまいとか温泉とか基礎の観光資源がないと 種子島行った時マジでこれ思ったな

32 22/06/28(火)13:42:57 No.943457502

震災の影響で客足が遠のいていただけで大洗は元々人気観光地

33 22/06/28(火)13:43:07 No.943457533

大洗って元々観光地だもんな 海水浴シーズン以外でも客呼べるコンテンツができたってだけ

34 22/06/28(火)13:43:11 No.943457545

>民宿経営って単純に大変だからなぁ >いくらお客さんはある程度確保できるからって子供がやりたい職ではない気がする 休みもないしお客さんいるならだれか一人はいないといけないしなぁ

35 22/06/28(火)13:43:31 No.943457628

>もともとはサーファーの町だったからもうそろそろサーファー客も戻ってきてるんじゃないの 昔みたいにはなかなか… これはコロナのせいだが

36 22/06/28(火)13:44:06 No.943457792

>休みもないしお客さんいるならだれか一人はいないといけないしなぁ 朝は客より早く起きて夜は客より遅く寝なきゃいけない

37 22/06/28(火)13:44:16 No.943457832

完結してないからこそここまで引っ張れたんだろうな

38 22/06/28(火)13:45:07 No.943458067

あの花で龍勢祭は何度も行ったけど楽しかったな 秩父方面も元々観光地だしかみ合ってた

39 22/06/28(火)13:46:08 No.943458334

沼津はよく行くようになったけど魚がうまいし 海と富士山の風景がきれいだから単純に観光としても楽しい

40 22/06/28(火)13:46:32 No.943458415

海水浴客と違って夏以外も人呼べるからそういう意味でも美味しい

41 22/06/28(火)13:46:57 No.943458512

町おこしは起爆材でその後根付かせるのは町の努力だから…

42 22/06/28(火)13:46:59 No.943458521

ゴミ袋を買う…?

43 22/06/28(火)13:47:38 No.943458682

大洗の民宿ってガルパン以前は基本夏だけの営業だったもんな

44 22/06/28(火)13:48:35 No.943458922

>沼津はよく行くようになったけど魚がうまいし >海と富士山の風景がきれいだから単純に観光としても楽しい 学校潰れたけど地域は救われたのかラブライブ

45 22/06/28(火)13:48:38 No.943458937

逆に言うと他に仕事があるか夏だけで1年分稼げてたかのどっちかか

46 22/06/28(火)13:49:01 No.943459029

大洗飯が美味いからガルパン抜きでも行きたいしガルパンもあるならなお行きたいになるから成功だよ

47 22/06/28(火)13:49:07 No.943459050

観光資源がなきゃゴミクソだって言うのは徳島も体を張って証明したよ

48 22/06/28(火)13:50:15 No.943459293

ガルパンは実際アニメコンテンツに因る町おこしの大成功事例で ウチもウチも!って各自治体が成功の秘訣をこぞって聞きに来るんだけど 当のガルパン関係者一同もなんでこんなに大成功したのか分からんし再現不可能って言ってる

49 22/06/28(火)13:50:17 No.943459302

田舎はどんどん人が減るから観光がないと夕張になるから…

50 22/06/28(火)13:50:20 No.943459318

竹原好き

51 22/06/28(火)13:50:27 No.943459342

北関東道通ったから群馬で広告を見る大洗

52 22/06/28(火)13:51:06 No.943459495

そもそも3.11以前から北関東屈指の海沿い観光地やってるようなところだし 観光客の受け入れ態勢も身についてた土地だからな

53 22/06/28(火)13:51:25 No.943459571

地域住民の協力あってこそだよな 店頭にPOP置き続けて貰えるなんてそうそう無いよ

54 22/06/28(火)13:51:31 No.943459601

>観光資源がなきゃゴミクソだって言うのは徳島も体を張って証明したよ ま、マチアソビ…

55 22/06/28(火)13:51:54 No.943459684

実際8年くらい前大洗のお店のお母ちゃんに「新しい層の客がいっぱい来て大変じゃないですか?」ってたずねたら 「昔からヤンチャもファミリーも受け入れてたんだからどうってことないね!」って返ってきたな

56 22/06/28(火)13:52:02 No.943459708

なんか海浜公園もあるし水族館もあるしめんたいパークもあるしごはん処市場もあるあとでかい神社もある 確かアウトレットもあって凄いコーヒーが飲めるらしいけどまだ行ってない

57 22/06/28(火)13:52:52 No.943459899

>実際8年くらい前大洗のお店のお母ちゃんに「新しい層の客がいっぱい来て大変じゃないですか?」ってたずねたら >「昔からヤンチャもファミリーも受け入れてたんだからどうってことないね!」って返ってきたな 俺もリップサービスだろうけど「サーファー客より大人しくてありがたいよ!」って言われたな

58 22/06/28(火)13:52:58 No.943459926

>当のガルパン関係者一同もなんでこんなに大成功したのか分からんし再現不可能って言ってる ガルパンの聖地行くか!なんか食べ物が凄く美味い…でバズった気がする

59 22/06/28(火)13:53:01 No.943459933

土曜日ちょっと見て回って海の近くで車中泊して魚市場でなんか買って帰る

60 22/06/28(火)13:53:07 No.943459952

>ま、マチアソビ… 潤ってるのは運営だけで地元は潤ってないよ ポストカードとか置いてる一部喫茶店とかは少しだけ儲かってたけど

61 22/06/28(火)13:53:21 No.943460007

地力があるからだよね

62 22/06/28(火)13:53:44 No.943460100

>実際8年くらい前大洗のお店のお母ちゃんに「新しい層の客がいっぱい来て大変じゃないですか?」ってたずねたら >「昔からヤンチャもファミリーも受け入れてたんだからどうってことないね!」って返ってきたな 海水浴に来るヤンキーはたまに人殺したりするけどオタクはそこまでは行かんしな…

63 22/06/28(火)13:53:51 No.943460127

>最初から町おこし前提のコンテンツ作らないと厳しいのかな 鴨川…

64 22/06/28(火)13:53:54 No.943460135

まず飯が美味いは爆アドだよ

65 22/06/28(火)13:53:57 No.943460150

>せっかく成功してたのにコンテンツの継続投入ができなくなってるじゃん これは鷺ノ宮のオリジナルゆるキャラのかがみんだよー

66 22/06/28(火)13:54:01 No.943460170

そもそも沼津だって東京とかそのへんからファミリー層が駿河湾見に来る場所だしな…

67 22/06/28(火)13:54:03 No.943460177

ていうかマチアソビの会場自体はなんもない徳島の市街地だからな…

68 22/06/28(火)13:54:08 No.943460207

近場に立ち寄り湯も充実しててありがたい この辺りはさすが海水浴の立地だけある

69 22/06/28(火)13:54:13 No.943460225

ガルパンをきっかけに来た人らが大洗そのものに価値を見出さないとリピーターにはならないからな

70 22/06/28(火)13:54:21 No.943460253

来ないとわからない魅力は多いからまず来るキッカケとしてアニメやドラマみたいなものは有効だと思う ただそれをメインコンテンツにしちゃうとリピーターは増えにくいから町おこししたいなら町自体の魅力を上げようねって話になる

71 22/06/28(火)13:54:25 No.943460271

学園艦盛りの写真映えが凄かった あの民宿閉めちゃったけど

72 22/06/28(火)13:54:40 No.943460334

あわしまマリンパークはとりあえず大丈夫なかんじなのかな

73 22/06/28(火)13:54:42 No.943460339

らきすた神社は今でも安定してると聞いたぞ

74 22/06/28(火)13:54:42 No.943460341

成功してるとこは元から割と観光地として有名という身も蓋もない話

75 22/06/28(火)13:54:48 No.943460366

アニメで町おこしはできません 街の協力が必要ですということでは?

76 22/06/28(火)13:54:49 No.943460369

瞬間的に人を集める事はできてもあくまでコンテンツによる影響でしかないし… そこから恒久的に繁栄するにはコンテンツに続く売りがないとな…

77 22/06/28(火)13:54:50 No.943460374

>学校潰れたけど地域は救われたのかラブライブ 沼津市街は元々観光地だからさらにプラスされた感じではある

78 22/06/28(火)13:55:12 No.943460457

起爆剤にはなるけどその後は観光地の地力

79 22/06/28(火)13:55:13 No.943460464

今は廃れがどうのっていうよりどこもコロナの影響だろう

80 22/06/28(火)13:55:24 No.943460515

アニメで町おこしというかアニメがきっかけでそれまでとは違う層に観光地の認知度上がっただけな気がする

81 22/06/28(火)13:55:30 No.943460543

でかい公園が昔からの出会いスポットで 芸人のカミナリが軽自動車で出掛けたらイカツイ車に横付けされて乗ってた兄ちゃんに ここで軽乗って来んのは女の子じゃないと~!って理不尽に残念がられた話好き

82 22/06/28(火)13:55:39 No.943460588

観光地でもないとリピーターの獲得はきついよ

83 22/06/28(火)13:55:43 No.943460612

逆に大失敗したところあるのか…

84 22/06/28(火)13:55:59 No.943460674

>逆に大失敗したところあるのか… それはもう…

85 22/06/28(火)13:56:00 No.943460677

沼津は割とどっぷり沼津にハマる人多いよね

86 22/06/28(火)13:56:01 No.943460679

アニメは地域への導線でしかないから アニメにだけ魅力を感じていた層が地域自体の魅力にハマるようにスライドさせるのが重要 ぶっちゃけ元から強い観光地じゃないとこの手はなかなか使えない

87 22/06/28(火)13:56:03 No.943460686

これって大洗にとって町おこしにならなかったってことじゃなくて 他の町に期待しちゃ駄目だよって戒めてるのか

88 22/06/28(火)13:56:13 No.943460730

>逆に大失敗したところあるのか… てめー鴨川の話がしたいのか

89 22/06/28(火)13:56:20 ID:ECVbOzwg ECVbOzwg No.943460755

スレッドを立てた人によって削除されました スレ画に対して意味不明なレスしてる「」達はこれ本当に興味ある話題なんです…?

90 22/06/28(火)13:56:22 No.943460768

これは金沢で古く昔から伝わる伝統的な湯涌ぼんぼり祭り

91 22/06/28(火)13:56:25 No.943460777

最初から観光地のお台場が舞台のラブライブ虹クソ強い…

92 22/06/28(火)13:56:30 No.943460799

鴨川はマシな方だって!

93 22/06/28(火)13:56:32 No.943460809

>逆に大失敗したところあるのか… もう答え言ってるようなものだからやめようぜ!

94 22/06/28(火)13:56:48 ID:ECVbOzwg ECVbOzwg No.943460884

スレッドを立てた人によって削除されました >てめー鴨川の話がしたいのか (これもまとめサイト知識の人と現実違うけどどっちだ…?

95 22/06/28(火)13:56:52 No.943460897

順序が逆だから成功したんだ

96 22/06/28(火)13:57:04 No.943460941

地味に近くに土浦駐屯地とかあるのも奇跡だった気がする

97 22/06/28(火)13:57:10 No.943460967

>らきすた神社は今でも安定してると聞いたぞ そこは今でも地元の商店が協力してグッズ販売や同人誌発行してるから格が違う

98 22/06/28(火)13:57:21 No.943461017

まずアニメが成功しないといけないっていう大前提があるんで…

99 22/06/28(火)13:57:45 No.943461115

>そこは今でも地元の商店が協力してグッズ販売や うん >同人誌発行してるから格が違う マジで!?同人誌を!?

100 22/06/28(火)13:57:52 No.943461145

>これは鷲宮で古く昔から伝わる伝統的な神様かがみん

101 22/06/28(火)13:58:07 No.943461196

西北は未だに飛び出し小僧がハルヒだ

102 22/06/28(火)13:58:56 No.943461373

特定の田舎を舞台にする 田舎側が乗っかりに行って自爆するのパターンは本当にたくさんあると思う

103 22/06/28(火)13:59:12 No.943461436

艦これも今後どれだけ続くかはわからんが呉とかだいぶ盛り上がってたな

104 22/06/28(火)13:59:26 No.943461504

鴨川はシーワールド位しか行ったことないけど似たような海鮮どころとビーチ位は揃ってそう

105 22/06/28(火)13:59:31 No.943461522

境港とか米子の鬼太郎は色々反対もあったが街の協力もあっていい雰囲気の街並みになったな

106 22/06/28(火)13:59:54 No.943461622

この前初めて行ったけどガルパンギャラリー入ってるあの建物は大丈夫なの? 空きスペース物凄い多かったけど

107 22/06/28(火)13:59:58 ID:ECVbOzwg ECVbOzwg No.943461639

スレッドを立てた人によって削除されました 艦これってか舞鶴は地元で偽艦娘作ったのレスしづらい…

108 22/06/28(火)14:00:04 No.943461664

あくまで宣伝の手段の中の1つだし何もない場所を宣伝しても成功しない…

109 <a href="mailto:フリフラ">22/06/28(火)14:00:12</a> [フリフラ] No.943461704

やっぱ聖地は唐突に出てくるくらいじゃないとな!

110 22/06/28(火)14:00:14 No.943461711

ガルパンを見始めた時まさか子供がこんなに大きくなってからも続いて行くコンテンツとは思わなかった

111 22/06/28(火)14:00:31 No.943461775

らきすたのかがみのきぐるみとかもうご当地キャラ化してるよな

112 22/06/28(火)14:00:38 No.943461799

案内所併設してる店でらきすたの同人観光案内あったよ

113 22/06/28(火)14:00:40 No.943461812

>艦これってか舞鶴は地元で偽艦娘作ったのレスしづらい… まぁ今は公式でコラボして電車走らせたりしてるし大丈夫でしょ

114 22/06/28(火)14:00:49 No.943461842

もともと鷲宮神社ってめっちゃ由緒正しい神社だったし地元商店街も協力してくれたからなあ

115 22/06/28(火)14:00:52 No.943461859

>スレ画に対して意味不明なレスしてる「」達はこれ本当に興味ある話題なんです…? これどっかの誤爆?皆町興しや聖地や観光地の話しかしてないように見えるが

116 22/06/28(火)14:00:57 No.943461879

>らきすたのかがみのきぐるみとかもうご当地キャラ化してるよな 神になっちまったからな…

117 22/06/28(火)14:01:20 No.943461975

だいたい成功してるところは「もともと観光地だった」ってのがすべて

118 22/06/28(火)14:01:20 No.943461976

立川市もなんかこうすごいアニメください 新宿まで30分です

119 22/06/28(火)14:01:27 No.943462006

>らきすたのかがみのきぐるみとかもうご当地キャラ化してるよな ゆるきゃらの原案とかあんま気にしないもんな

120 22/06/28(火)14:01:31 No.943462020

つまりアニメで町おこしするにはもともと人気の観光地である必要があるということか!

121 22/06/28(火)14:01:33 ID:ECVbOzwg ECVbOzwg No.943462034

スレッドを立てた人によって削除されました >これどっかの誤爆?皆町興しや聖地や観光地の話しかしてないように見えるが 誤爆って煽っても前提が間違えてるレスだらけなんだが大丈夫か…

122 22/06/28(火)14:01:35 No.943462039

一番のハードルはコンテンツが流行ることだと思う

123 22/06/28(火)14:02:13 No.943462178

本当に欲しいのは住民なんですみたいな地域がアニメ化されてどうなるってんだ

124 22/06/28(火)14:02:31 No.943462249

>誤爆って煽っても前提が間違えてるレスだらけなんだが大丈夫か… ???スレ「」の意図は流れと全く違うってこと?

125 22/06/28(火)14:02:50 No.943462321

>地元商店街も協力してくれたからなあ イベントでクソみたいなグッズや食い物を高値で買うのが当然だったオタクたちにとって地元商店街が出すコラボグッズや食べ物がものすごく新鮮だった

126 22/06/28(火)14:02:56 No.943462344

>艦これも今後どれだけ続くかはわからんが呉とかだいぶ盛り上がってたな 艦これで盛り上がったのは確かだけど呉って元から海軍の町として栄えてそうなイメージある

127 22/06/28(火)14:03:10 No.943462387

ではまず地方への移住をテーマにしたアニメを大ヒットさせてください

128 22/06/28(火)14:03:16 No.943462404

>つまりアニメで町おこしするにはもともと人気の観光地である必要があるということか! そして大都市(≒東京)から気軽に行ける場所であることも重要 大都市から離れた場所ならそれ相応の魅力が無いと

129 22/06/28(火)14:03:34 No.943462473

>立川市もなんかこうすごいアニメください >新宿まで30分です え…FA:Gとか…

130 22/06/28(火)14:03:34 No.943462474

>>らきすたのかがみのきぐるみとかもうご当地キャラ化してるよな >神になっちまったからな… これセカイ系みたいで好き

131 22/06/28(火)14:03:38 No.943462488

結局コラボする作品がそれなりに人気なきゃ無理だよ らきすたガルパンラブライブ然り

132 22/06/28(火)14:03:41 No.943462496

大洗ほどの所がそう分析するならそうだろうな…

133 22/06/28(火)14:03:43 No.943462508

鴨川とか話が出る分成功した方なんだよ… たとえばビビオペで聖地巡礼したやつがどれくらいいる?

134 22/06/28(火)14:03:47 No.943462527

もとから人気の観光地と既に人気のアニメを組み合わせれば勝てる!

135 22/06/28(火)14:03:48 No.943462531

ぼんぼり祭りってまだやってるの

136 22/06/28(火)14:03:48 ID:ECVbOzwg ECVbOzwg No.943462532

スレッドを立てた人によって削除されました >???スレ「」の意図は流れと全く違うってこと? アホのフリの設定のアホなのはわかったけどスレ画大昔のだぞ…

137 22/06/28(火)14:03:49 No.943462535

>つまりアニメで町おこしするにはもともと人気の観光地である必要があるということか! 元々観光地でも住民から治安だの風紀だのが問題視されたらアニメで町おこしは無理だよ 結局協力よ

138 22/06/28(火)14:03:53 No.943462548

なんにもねーのにそこそこ町おこしに成功したあの花はすげーと思う

139 22/06/28(火)14:03:55 No.943462553

ゆるキャラにまで昇華されるらきすたの例はなかなかないと思う

140 22/06/28(火)14:04:13 No.943462615

>立川市もなんかこうすごいアニメください >新宿まで30分です 了解!とあるシリーズ!ガッチャマンクラウズ!

141 22/06/28(火)14:04:15 No.943462621

>たとえばビビオペで聖地巡礼したやつがどれくらいいる? ビドレョンの聖地ってどこ?

142 22/06/28(火)14:04:25 No.943462662

>立川市もなんかこうすごいアニメください あったよ!ズヴィズダー!

143 22/06/28(火)14:04:25 No.943462664

いいですよね輪廻のラグランジェ

144 22/06/28(火)14:04:25 No.943462667

https://www.youtube.com/watch?v=cj2iB3vwjwg 夏目友人帳の動画を作って振興しようとする熊本 ただし豪雨の影響で電車は動いていないし出てきた場所もぶっ壊れている所がある

145 22/06/28(火)14:04:27 No.943462673

>艦これで盛り上がったのは確かだけど呉って元から海軍の町として栄えてそうなイメージある 実際大和ミュージアムや鉄のくじら館のある駅南側は元から賑わってたんだが 商店街とかのある北側に観光客が来ないのが長年の課題だったんだ それがスランプラリーやらなんやらで導線作れたのがデカいし地元も期待してるってことらしい

146 22/06/28(火)14:04:36 No.943462715

ぼんぼり祭りってまだやってんだろか

147 22/06/28(火)14:04:38 No.943462723

>もとから人気の観光地と既に人気のアニメを組み合わせれば勝てる! それが割と沼津じゃねえかな

148 22/06/28(火)14:04:48 No.943462764

あとブームが出来たとしてもそれを受け入れるキャパシティとそもそも都市圏からのアクセス含めた観光地としてのポテンシャルがどの程度あるかってのもアニメで町おこしできるところできない所の差だよね

149 22/06/28(火)14:04:56 No.943462797

>アホのフリの設定のアホなのはわかったけどスレ画大昔のだぞ… それは皆知ってると思うよ…

150 22/06/28(火)14:05:06 No.943462840

>立川市もなんかこうすごいアニメください >新宿まで30分です ガッチャマンののぼりとかたまに立ってるじゃん

151 22/06/28(火)14:05:16 No.943462882

>立川市もなんかこうすごいアニメください >新宿まで30分です おたからほい!

152 22/06/28(火)14:05:18 No.943462886

>了解!とあるシリーズ! 街が魔改造されすぎてて別モンすぎる!

153 22/06/28(火)14:05:19 No.943462890

佐賀はそこまででもなかったな

154 22/06/28(火)14:05:21 No.943462898

付加価値があっても結局アクセスが悪いと人来ないからな…

155 22/06/28(火)14:05:22 No.943462902

>>艦これってか舞鶴は地元で偽艦娘作ったのレスしづらい… >まぁ今は公式でコラボして電車走らせたりしてるし大丈夫でしょ 使い回しイラストは佐世保呉と比べて対応が露骨に塩でちょっとな…

156 22/06/28(火)14:05:39 No.943462963

>本当に欲しいのは住民なんですみたいな地域がアニメ化されてどうなるってんだ 沼津市はラブライブ効果で移住者が増えたそうだからスケべ心出さずに慌てず気長に待つしかないよね

157 22/06/28(火)14:05:51 No.943463005

立川は舞台というか背景止まりになってしまう

158 22/06/28(火)14:05:58 No.943463029

倉吉のひなビタなんか元のコンテンツが止まって久しいけどまだ続いてるな…

159 22/06/28(火)14:06:01 No.943463048

>アホのフリの設定のアホなのはわかったけどスレ画大昔のだぞ… いつ作られた物であってもそこから観光地とアニメについての話題になってるだけで関係なくないかな

160 22/06/28(火)14:06:03 No.943463055

立川って結構アニメの舞台になって広告やコラボが町中にしょっちゅうある街じゃない?

161 22/06/28(火)14:06:06 No.943463065

ワンピースの聖地熊本に巡礼しろ

162 22/06/28(火)14:06:12 No.943463081

>佐賀はそこまででもなかったな 佐賀だとロマンシングな方が思い出される

163 22/06/28(火)14:06:15 No.943463090

>学校潰れたけど地域は救われたのかラブライブ 観光利益の話聞いてると救ったどころか地域に根ざしたんじゃねえかな……

164 22/06/28(火)14:06:22 No.943463120

じゃあ地元最高!に憧れて川崎辺りに移住するファンが…

165 22/06/28(火)14:06:28 No.943463151

立川は自販機がまずコラボしてるだろ

166 22/06/28(火)14:06:57 No.943463257

今一番ホットな聖地はどこ?

167 22/06/28(火)14:07:01 No.943463278

もともと観光地として価値のあるところ以外全部失敗するように思えるんですが…

168 22/06/28(火)14:07:04 No.943463293

舞台となった実在の都市勝手に集まってきて結果繁盛って感じだからアニメで町おこしは幻想なのでは

169 22/06/28(火)14:07:16 No.943463342

そもそもスレ画像の資料はなんなの

170 22/06/28(火)14:07:21 No.943463353

大洗は観光に行くのはいいけど移住はな… まだ隣の水戸かひたちなか市のがマシ

171 22/06/28(火)14:07:23 No.943463364

成功する所はアニメやる前から観光地としてのプロ意識が高いから乗っかるにしても質が違うんよ

172 22/06/28(火)14:07:24 No.943463367

>今一番ホットな聖地はどこ? 阪神競馬場

173 22/06/28(火)14:07:28 No.943463379

>今一番ホットな聖地はどこ? 競馬場…?

174 22/06/28(火)14:07:35 No.943463405

けいおんはよくあんなところに聖地巡礼来てくれたな…と思う

175 22/06/28(火)14:07:36 No.943463409

元々ゼロに近い場所なら時折人がやって来るだけでプラスと言えなくも…

176 22/06/28(火)14:07:37 No.943463414

立川には仏陀とイエスキリストがバカンスしてるし…

177 22/06/28(火)14:07:47 No.943463449

>立川は舞台というか背景止まりになってしまう 言葉にしづらかったけどまさにそれだ…

178 22/06/28(火)14:07:54 No.943463476

>今一番ホットな聖地はどこ? エベレスト南西壁

179 22/06/28(火)14:07:54 No.943463478

昔から漫画で町おこしやってる亀有は逆に実写ドラマの時は逆効果だった気がしないでもない

180 22/06/28(火)14:07:57 No.943463486

>西北は未だに飛び出し小僧がハルヒだ なんだこれかわいいな!! fu1204070.jpg

181 22/06/28(火)14:08:00 No.943463500

豊郷とかも未だにけいおんのポスターとか貼ってあったりしてびっくりしたな…

182 22/06/28(火)14:08:02 No.943463508

ぼんぼり祭りも数少ない成功例かな

183 22/06/28(火)14:08:09 No.943463537

>ワンピースの聖地熊本に巡礼しろ 熊本って海賊が暴れまわって傲慢な貴族が民衆を虐げてるの?

184 22/06/28(火)14:08:11 No.943463542

立川なんてしょっちゅう背景になってるんだからいろんなアニメの聖地じゃね?

185 22/06/28(火)14:08:11 No.943463543

温泉むすめとかこれ全部追うの無理だろ思った

186 22/06/28(火)14:08:12 No.943463548

>使い回しイラストは佐世保呉と比べて対応が露骨に塩でちょっとな… わざわざラッピング電車走らせたり通年でグッズ売ったりするくらいだし塩とは思えないがまぁそこは感じ方次第なところあるか…

187 22/06/28(火)14:08:26 No.943463602

>>学校潰れたけど地域は救われたのかラブライブ >観光利益の話聞いてると救ったどころか地域に根ざしたんじゃねえかな…… 東京ドームを複数回満員にできる地域密着型アイドルグループ強すぎだろ!

188 22/06/28(火)14:08:29 No.943463615

>今一番ホットな聖地はどこ? 浜松市

189 22/06/28(火)14:08:31 No.943463631

https://tbt.gr.jp/tachikawa_anime/toaru/ よろしく!

190 22/06/28(火)14:08:41 No.943463672

fu1204073.jpeg

191 22/06/28(火)14:08:48 No.943463700

もとからやってた観光開発の延長だし もう脱ガルパンが進んでる

192 22/06/28(火)14:08:55 No.943463717

>そもそもスレ画像の資料はなんなの せいじが町おこしに関する公園で配った資料

193 22/06/28(火)14:08:56 No.943463721

>なんだこれかわいいな!! >fu1204070.jpg ナイスデザイン

194 22/06/28(火)14:08:58 No.943463728

>>今一番ホットな聖地はどこ? >浜松市 浜松ってなんかやってたっけ

195 22/06/28(火)14:08:59 No.943463731

>>使い回しイラストは佐世保呉と比べて対応が露骨に塩でちょっとな… >わざわざラッピング電車走らせたり通年でグッズ売ったりするくらいだし塩とは思えないがまぁそこは感じ方次第なところあるか… コラボ書き下ろし0だし独自イベントはやらないし…そんなに僻地なのが気に入らないのか

196 22/06/28(火)14:09:36 No.943463875

>今一番ホットな聖地はどこ? マスジド・ハラーム

197 22/06/28(火)14:09:52 No.943463944

鬼滅効果で吉原遊廓が大人気!

198 22/06/28(火)14:09:56 No.943463956

・大都市圏からそれなりに近い ・元々観光地として成り立っている ・コラボする作品がヒットする これだけ満たせば成功する!

199 22/06/28(火)14:09:56 No.943463958

>今一番ホットな聖地はどこ? 佐渡

200 22/06/28(火)14:10:05 No.943463985

>今一番ホットな聖地はどこ? エルサレム

201 22/06/28(火)14:10:10 No.943464001

ゴールデンカムイを見て樺太移住!

202 22/06/28(火)14:10:20 No.943464029

>エルサレム それはそう

203 22/06/28(火)14:10:25 No.943464056

全然関係なく訪れた場所で町おこしアニメらしきものの残骸を見るのも乙なものよ

204 22/06/28(火)14:10:39 No.943464112

>今一番ホットな聖地はどこ? よりもいの館林とかめっちゃ暑そう

205 22/06/28(火)14:11:01 No.943464192

>よりもいの館林とかめっちゃ暑そう いくか…南極!

206 22/06/28(火)14:11:05 No.943464211

>fu1204073.jpeg おつらい

207 22/06/28(火)14:11:13 No.943464247

ゴールデンカムイのスタンプラリーは加馬過ぎる…

208 22/06/28(火)14:11:19 No.943464271

>これだけ満たせば成功する! >・大都市圏からそれなりに近い これだけ努力でどうにもならない要素なのが残酷すぎる

209 22/06/28(火)14:11:26 No.943464301

>>>今一番ホットな聖地はどこ? >>浜松市 >浜松ってなんかやってたっけ つい最近までシンエヴァコラボやってて今は映画ゆるキャンかな…

210 22/06/28(火)14:11:28 No.943464306

沖縄!なぜか聖地化しない

211 22/06/28(火)14:11:29 No.943464308

>今一番ホットな聖地はどこ? >よりもいの館林とかめっちゃ暑そう 物理的なホットじゃねぇよ!

212 22/06/28(火)14:11:32 No.943464320

大分の山中にラブライブサンシャインのPVに出たSL広場があるけど隣にある用品店兼軽食屋のおじさんは全国からお客が来るようになってグッズも置いていくようになったって言ってた

213 22/06/28(火)14:11:32 No.943464322

出来ないと思うことが 出来るコツなんだろう

214 22/06/28(火)14:11:43 No.943464371

別にあの花関係無く上手くいった感のある秩父

215 22/06/28(火)14:11:45 No.943464385

>>>今一番ホットな聖地はどこ? >>浜松市 >浜松ってなんかやってたっけ 第三村 厳密には浜松じゃないが

216 22/06/28(火)14:11:50 No.943464400

>エルサレム 血なまぐさいホットだなあ…

217 22/06/28(火)14:11:53 No.943464415

バスに藤原とうふ店ってラッピングするのはどうなんだ地元 安全運転しなそうだぞ

218 22/06/28(火)14:12:00 No.943464437

らきすたとスレ画がまちおこし成功例なイメージ

219 22/06/28(火)14:12:02 No.943464445

>ゴールデンカムイのスタンプラリーは加馬過ぎる… あれでも手加減してあるほうだろう ロシアや樺太は省いてあるんだし…

220 22/06/28(火)14:12:02 No.943464447

やっぱどうあがいても僻地…というか交通の便が悪かったり宿泊施設が少なかったりするのはどうしようもないところある

221 22/06/28(火)14:12:04 No.943464454

なんと言ってもメシが旨いってのは大事よ

222 22/06/28(火)14:12:15 No.943464498

>沖縄!なぜか聖地化しない もう観光業が完成しててする必要なさそうで…

223 22/06/28(火)14:12:19 No.943464510

>安全運転しなそうだぞ コップの水が溢れないんだから安全だろう

224 22/06/28(火)14:12:25 No.943464528

>沖縄!なぜか聖地化しない 民度がな

225 22/06/28(火)14:12:42 No.943464600

>ゴールデンカムイを見て樺太移住! にしん蕎麦とか食べ物関係はめっちゃ興味出たな

226 22/06/28(火)14:12:43 No.943464606

宇部新川駅はマジ何もないけどの近くの工場がカントク君好きそうなもの満載で見どころあるよ

227 22/06/28(火)14:12:44 No.943464608

>出来ないと思うことが >出来るコツなんだろう 最初から町おこしをアテにしすぎない

228 22/06/28(火)14:12:44 No.943464610

車内にユーロビートが流れるバスなの?

229 22/06/28(火)14:12:45 No.943464616

元から観光地としての土壌があった大洗が噛み合って成功しただけなのでアニメ頼りの町おこしやろうとしても税金なんか使わせないという話

230 22/06/28(火)14:12:45 No.943464619

ガルパンは普通に港町の観光地として定着したやん おっさん達が毎年ガルパン祭りして町が良いところだと思ったガルパンおじさんが時期をずらして来るようになったし

231 22/06/28(火)14:12:48 No.943464627

>沖縄!なぜか聖地化しない 沖縄のイメージがそもそも観光地

232 22/06/28(火)14:12:52 No.943464644

>あれでも手加減してあるほうだろう >ロシアや樺太は省いてあるんだし… 無茶を言うな… 成し遂げたやつ何人だよ…

233 22/06/28(火)14:12:56 No.943464656

ゴールデンカムイの聖地巡礼として網走監獄に移住…

234 22/06/28(火)14:13:12 No.943464723

>>安全運転しなそうだぞ >コップの水が溢れないんだから安全だろう 市バスでDとか同人ありそうだな…

235 22/06/28(火)14:13:12 No.943464726

>>逆に大失敗したところあるのか… >それはもう… 日焼けしきったアニメの等身大ポップとか居た堪れないよね

236 22/06/28(火)14:13:16 No.943464740

交通の便は大事だ

237 22/06/28(火)14:13:20 No.943464752

町おこししない状態で町がおきてないのには理由があるからな…

238 22/06/28(火)14:13:26 No.943464781

飯が美味いのは重要

239 22/06/28(火)14:13:27 No.943464788

>>よりもいの館林とかめっちゃ暑そう >いくか…南極! 500万円用意できれば一応観光できるらしいな…

240 22/06/28(火)14:13:31 No.943464810

結局コラボって「きてもらう切っ掛け」を作れるってのが一番デカいからなぁ

241 22/06/28(火)14:13:32 No.943464817

>日焼けしきったアニメの等身大ポップとか居た堪れないよね ガルパンも日焼けはしとるわ!

242 22/06/28(火)14:13:34 No.943464827

沖縄が舞台で聖地巡礼に向いてるアニメがそもそもあんまりイメージない

243 22/06/28(火)14:13:34 No.943464832

>ゴールデンカムイの聖地巡礼として樺太に移住…

244 22/06/28(火)14:13:42 No.943464863

ゲゲゲ

245 22/06/28(火)14:13:56 No.943464917

>https://tbt.gr.jp/tachikawa_anime/toaru/ 立川アニメのうちガッチャマンクラウズが完全に忘れ去れてる ひところはとあるよりずっと推してたのに

246 22/06/28(火)14:14:01 No.943464937

>沼津は割とどっぷり沼津にハマる人多いよね エコパにライブ行くついでに寄ったけど静岡ってクソ広いなってなった

247 22/06/28(火)14:14:02 No.943464942

おねがいシリーズの木崎湖とか僻地でも成功した例はなくもない古いけど

248 22/06/28(火)14:14:04 No.943464958

沖縄を舞台にした作品とかいっぱいありすぎて特定のアニメって話にはならないからな…

249 22/06/28(火)14:14:08 No.943464969

色あせた広告とアニメスタンプをずっと置いてるラーメン屋にたまにいくのがすきだ

250 22/06/28(火)14:14:17 No.943465015

舞鶴はまだコラボしてくれるし人がくるだけいいと思う 大湊…

251 22/06/28(火)14:14:18 No.943465018

>500万円用意できれば一応観光できるらしいな… 南極に行かれるってだけで昭和基地ではないから聖地巡礼はできないけどね…

252 22/06/28(火)14:14:22 No.943465035

>沖縄!なぜか聖地化しない 美ら海水族館にアニメ見て訪れた人が増えたとしてアニメ町おこしとして取り上げられるか?

253 22/06/28(火)14:14:33 No.943465076

土着のゆるキャラになってるかがみんは何なんだろうね…

254 22/06/28(火)14:14:40 No.943465100

宇部新川はミスドが生きてた頃はまだなんか活気もあった気がする

255 22/06/28(火)14:14:46 No.943465125

>ガルパンも日焼けはしとるわ! 定期的に入れ替えてるよ

256 22/06/28(火)14:14:46 No.943465126

彼岸島48日後聖地巡礼しようぜ!

257 22/06/28(火)14:14:48 No.943465134

花咲くいろはのぼんぼり祭まだ続いてた…

258 22/06/28(火)14:15:00 No.943465192

あの花映画のときに肝心の秩父に映画館ないので入間にしとくか…になったという

259 22/06/28(火)14:15:09 No.943465236

一時期ゆるキャン効果なのか本栖湖のキャンプ場が冬でも混んでた コロナの影響によるキャンプブームでさらに混んだ

260 22/06/28(火)14:15:16 No.943465273

>花咲くいろはのぼんぼり祭まだ続いてた… 10年以上続けばもうアニメを離れて土着のまつりと言ってもいいな

261 22/06/28(火)14:15:25 No.943465319

千葉はこの手ので失敗が多いと思う

262 22/06/28(火)14:15:28 No.943465329

成功したところは町おこしというかもうおこされていた所に肥料をまいただけだよな

263 22/06/28(火)14:15:29 No.943465336

伊香保温泉行ったらイニDの高橋兄弟のマンホールあったな

264 22/06/28(火)14:15:35 No.943465365

ゆるきゃんで出たらしいお好み焼き屋はこの前行ったが店内がゆるきゃんだらけですごかった

265 22/06/28(火)14:15:36 No.943465368

誰か鹿児島あたりも聖地にしてくれ

266 22/06/28(火)14:15:37 No.943465370

>花咲くいろはのぼんぼり祭まだ続いてた… いろはちゃんが忘れられて ぼんぼり祭りの名前だけ残ってるとか聞いた

267 22/06/28(火)14:15:40 No.943465380

去年の年末大洗にいったけど海沿い工事してたな でかい駐車場でぼーっとして明太子買って帰った

268 22/06/28(火)14:15:40 No.943465381

かがみんという謎の神社のキャラクターがいるらしいな

269 22/06/28(火)14:16:20 No.943465546

アニメ浦和の調ちゃんの聖地浦和

270 22/06/28(火)14:16:21 No.943465547

>誰か鹿児島あたりも聖地にしてくれ 西郷どんで村おこししろ

271 22/06/28(火)14:16:24 No.943465559

>かがみんという謎の神社のキャラクターがいるらしいな ゆるキャラを主人公にアニメ化したのがらきすたなのは知っているな?

272 22/06/28(火)14:16:32 No.943465598

庄原に君のいる町のPOPとかあったが今どうなってるんだろうなぁ

273 22/06/28(火)14:16:42 No.943465639

ゆゆゆはかなり成功してる方だよね 地域活性化の成功例として例示されるぐらい頑張ってるし

274 22/06/28(火)14:16:46 No.943465662

>いろはちゃんが忘れられて >ぼんぼり祭りの名前だけ残ってるとか聞いた 神話か何かか

275 22/06/28(火)14:16:52 No.943465680

>南極に行かれるってだけで昭和基地ではないから聖地巡礼はできないけどね… じゃあドームふじ基地はもっと無理か…

276 22/06/28(火)14:17:07 No.943465742

>>いくか…南極! >500万円用意できれば一応観光できるらしいな… 南極の端にタッチしてペンギンを愛でる程度のツアーだと100万円ぐらいであった 飛行機で大陸中央まで行くとお高くなるね

277 22/06/28(火)14:17:10 No.943465749

>でかい駐車場でぼーっとして明太子買って帰った 商店街いかないとあんまガルパン感ないぞ

278 22/06/28(火)14:17:15 No.943465772

最初から力入れすぎるとアニメが大コケしたときさらなる悲しみに包まれるから 街もコラボするなら既に成功してるシリーズを選ぶのも鍵だと思う

279 22/06/28(火)14:17:20 No.943465795

>いろはちゃんが忘れられて >ぼんぼり祭りの名前だけ残ってるとか聞いた 名前は消えたが謎のイラストだけ残ってる… https://yuwaku.gr.jp/event/4582/

280 22/06/28(火)14:17:31 No.943465838

>沖縄!なぜか聖地化しない 地元の謎の団体とか低学歴な沖縄人のイメージが悪い

281 22/06/28(火)14:17:33 No.943465851

>じゃあドームふじ基地はもっと無理か… あそこはおじさんしかいないから…

282 22/06/28(火)14:17:38 No.943465876

>誰か鹿児島あたりも聖地にしてくれ 薩摩義士伝アニメ化かあ…

283 22/06/28(火)14:17:41 No.943465894

>>かがみんという謎の神社のキャラクターがいるらしいな >ゆるキャラを主人公にアニメ化したのがらきすたなのは知っているな? かがみんが出て来ないと子供がぐずるやつ

284 22/06/28(火)14:17:41 No.943465895

>定期的に入れ替えてるよ さすがに日焼けしきってきたら入れ換えるかなぁくらいで割と日焼け状態見れてたイメージだ 最近は知らんけど

285 22/06/28(火)14:18:10 No.943466007

fu1204088.jpg ゆるキャラもいるよ!

286 22/06/28(火)14:18:12 No.943466014

>最初から力入れすぎるとアニメが大コケしたときさらなる悲しみに包まれるから >街もコラボするなら既に成功してるシリーズを選ぶのも鍵だと思う そんな美味いところだけ持っていくような真似ができるならどこだってそうするわ

287 22/06/28(火)14:18:36 No.943466114

>>fu1204073.jpeg >おつらい というかこれは地元民にとっては嫌だな……

288 22/06/28(火)14:18:38 No.943466123

>>いろはちゃんが忘れられて >>ぼんぼり祭りの名前だけ残ってるとか聞いた >名前は消えたが謎のイラストだけ残ってる… >https://yuwaku.gr.jp/event/4582/ 最近の若い子向けにアニメの絵を描いてるんだな

289 22/06/28(火)14:18:43 No.943466136

>最近は知らんけど 定期的に商店街で抽選があってそのとき入れ替わる

290 22/06/28(火)14:18:46 No.943466148

ゆるキャン△はどう?静岡と山梨で仲良くできてる?

291 22/06/28(火)14:19:02 No.943466207

>台風の影響や新型コロナウイルス感染症と、多くの苦難に翻弄されておりますが、皆様と共に繋いできました「ぼんぼり」の灯を途切れさせることなく、未来へつなげるべく、これからも地域一丸となって努力いたしますので、変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。 さすが伝統的なお祭りだなあ

292 22/06/28(火)14:19:08 No.943466230

最初からコラボするつもりで作品つくると商売っけが鼻につくんだよ…

293 22/06/28(火)14:19:11 No.943466240

大洗は大体最終話の新しいの観たら行くくらいだけど 劇場版のころのポスターとかは流石に月日の流れを感じる…何年前だ…?

294 22/06/28(火)14:19:13 No.943466253

>>いろはちゃんが忘れられて >>ぼんぼり祭りの名前だけ残ってるとか聞いた >名前は消えたが謎のイラストだけ残ってる… >https://yuwaku.gr.jp/event/4582/ 昔から続く祭りの中にもこんな感じで興りが忘れられてるものあるんだろうな…

295 22/06/28(火)14:19:34 No.943466324

>地元の謎の団体とか低学歴な沖縄人のイメージが悪い その理由なら観光客とか来ないのでは…!?

296 22/06/28(火)14:19:38 No.943466345

>最初からコラボするつもりで作品つくると商売っけが鼻につくんだよ… それも結局やり方としか言えんだろ

297 22/06/28(火)14:19:39 No.943466346

別にアニメ使って町おこしなんて必要無いくらい地力がある観光地 そこを聖地としてるけど言うほどそこで何かしたわけでもないキャラ 結果として観光地の方にキャラが乗っかってるような不思議な関係の銀山温泉とミス・モノクロームをよろしくお願いします

298 22/06/28(火)14:19:45 No.943466364

>そんな美味いところだけ持っていくような真似ができるならどこだってそうするわ してるのがラブライブじゃねえの アキバもとより沼津も成功したから台場と原宿は最初からかなり力入れて地域展開してる

299 22/06/28(火)14:19:45 No.943466365

>劇場版のころのポスターとかは流石に月日の流れを感じる…何年前だ…? 今年アニメ10周年 映画からは7年

300 22/06/28(火)14:19:46 No.943466370

観光地のオフシーズンに地元を舞台にしたアニメとコラボできると通年で商売が出来て大変ありがたい

301 22/06/28(火)14:19:57 No.943466413

ゆゆゆのうどん屋は美味かったよ

302 22/06/28(火)14:20:03 No.943466432

>fu1204088.jpg >ゆるキャラもいるよ! 紫と赤で色味が統一されてる…!

303 22/06/28(火)14:20:13 No.943466475

銀山温泉はもともと力がありすぎるからな…

304 22/06/28(火)14:20:16 No.943466485

>> https://yuwaku.gr.jp/event/4582/ >最近の若い子向けにアニメの絵を描いてるんだな このキャラをアニメにすれば地域振興になるんじゃね

305 22/06/28(火)14:20:18 No.943466492

>最初からコラボするつもりで作品つくると商売っけが鼻につくんだよ… アニメ放送前から本格コラボ始められると特にね…

306 22/06/28(火)14:20:19 No.943466497

スレッドを立てた人によって削除されました >地元の謎の団体とか低学歴な沖縄人のイメージが悪い そういう話mayでやって

307 22/06/28(火)14:20:33 No.943466552

名古屋は名古屋市内の大須や名古屋港水族館や科学館でJKがくっちゃべるアニメやればずーっとそのアニメ宣伝に使ってくれると思うよ

308 22/06/28(火)14:20:46 No.943466616

大洗は最近毎年行くけど水族館以外何もない…でも水族館たのしい… 駅前に色褪せたガルパンの立て看板がポツンと置いてあるのが哀愁漂ってた

309 22/06/28(火)14:20:51 No.943466639

ラブライブは沼津やお台場や原宿を盛り上げたり頑張ってるな 次作がえらい田舎だった気がする

310 22/06/28(火)14:20:57 No.943466659

>その理由なら観光客とか来ないのでは…!? 観光客は地元民と深く関わる必要ないけどコラボは地域と協力しないと無理だし全然違うと思うよ

311 22/06/28(火)14:21:00 No.943466671

沖縄舞台の作品ってパっと思いつかないな…

312 22/06/28(火)14:21:15 No.943466727

名古屋はあるだろ…レゴラ

313 22/06/28(火)14:21:19 No.943466754

お台場原宿盛り上げる必要ある!?

314 22/06/28(火)14:21:25 No.943466776

>そういう話mayでやって なんかたまに特定の県にヘイトスピーチして浮いてる子いるよね

315 22/06/28(火)14:21:30 No.943466796

バス旅番組で沼津あたりが舞台になるとだいたい画面端とかに移り込んでるラブライブ

316 22/06/28(火)14:21:35 No.943466816

>次作がえらい田舎だった気がする 金沢だから結構な観光地だぞ

317 22/06/28(火)14:21:40 No.943466839

山梨はまだゆるキャン様だ 伊豆も割とゆるキャン乗っかってた

318 22/06/28(火)14:21:41 No.943466845

>このキャラをアニメにすれば地域振興になるんじゃね 隣の富山にピーエーワークスがあるな…

319 22/06/28(火)14:21:52 No.943466889

五等分の花嫁は最近やっと名鉄がコラボし始めた

320 22/06/28(火)14:21:55 No.943466906

名古屋にはジオブリーダーズがあるだろう

321 22/06/28(火)14:21:58 No.943466920

>沖縄舞台の作品ってパっと思いつかないな… アクアトープとか

322 22/06/28(火)14:22:00 No.943466932

銀山温泉はあの写真の風景しか無いから何か別に見れるものあったら嬉しくなるだろうな

323 22/06/28(火)14:22:07 No.943466956

>>https://yuwaku.gr.jp/event/4582/ >最近の若い子向けにアニメの絵を描いてるんだな これ元のアニメあるんだぜー!ってオタガキが小学校で言いふらしてそう

324 22/06/28(火)14:22:16 No.943466982

ラブライブで登場してたロボあるじゃん? スピンオフでアレをアニメ化しようぜ!

325 22/06/28(火)14:22:19 No.943466998

ラブライブみたいに余程の下地が無ければアニメで狙って当てるのは実質不可能に近い しかも沼津は全国区に顔を出せるレベルだし 結局自力が無い所は何をやってもダメだよ

326 22/06/28(火)14:22:24 No.943467027

おいでよおらが村 色褪せたおねティおねツイのポスターが今でも見れるよ!

327 22/06/28(火)14:22:32 No.943467051

>名古屋はあるだろ…レゴラ そう…!

328 22/06/28(火)14:22:33 No.943467056

恋愛ラボのとき岐阜でコラボとかあったかな…

329 22/06/28(火)14:22:46 No.943467114

ラブライブってもう次作の舞台設定まで決まってるんだ

330 22/06/28(火)14:22:47 No.943467115

>これ元のアニメあるんだぜー!ってオタガキが小学校で言いふらしてそう 今の小学生が生まれる前のアニメだしな 小6でギリギリか

331 22/06/28(火)14:22:51 No.943467143

>ラブライブで登場してたロボあるじゃん? >スピンオフでアレをアニメ化しようぜ! ユニコーンガンダムか

332 22/06/28(火)14:22:58 No.943467169

>>地元の謎の団体とか低学歴な沖縄人のイメージが悪い >その理由なら観光客とか来ないのでは…!? 観光地に行くのは観光地見るだけだけど 地元の活性化だと地元の理解や交流が要だぞ? 沖縄県民の雇用のために海ぶどう加工工場作ったけど沖縄県民が時間にルーズだから結局工場閉鎖して輸送だけさせるようになるほど賢い人がいない土地だぞ?

333 22/06/28(火)14:23:10 No.943467223

呉の商店街方面って艦これコラボで美味しい店知る前は 大和ミュージアム観た後エーデルワイス行ってケーキ食べるかいせや行くくらいしかしなかったからなあ

334 22/06/28(火)14:23:14 No.943467238

>最初からコラボするつもりで作品つくると商売っけが鼻につくんだよ… いいよね若い人の客足が伸びて地元民が???ってなるタイプの作品

335 22/06/28(火)14:23:16 No.943467247

>>そういう話mayでやって >なんかたまに特定の県にヘイトスピーチして浮いてる子いるよね 沖縄はなんか特にそういうのが湧きやすいよね こういうふうに関係ないスレですら沖縄って単語が出るとハッスルするのが出てきたりする…

336 22/06/28(火)14:23:24 No.943467286

>おいでよおらが村 >色褪せたおねティおねツイのポスターが今でも見れるよ! 古いだけで成功例じゃん!

337 22/06/28(火)14:23:53 No.943467407

普通に沖縄は移住先としても大人気だろ ネットで得た知識だけであれこれ語ろうとするからこうなる

338 22/06/28(火)14:23:58 No.943467423

夕張舞台のアニメをヒットさせれば…!

339 22/06/28(火)14:24:16 No.943467488

ゼーガは時々上映イベントやる程度には舞浜好きだが いかんせん天下のディズニーがあるからな…

340 22/06/28(火)14:24:23 No.943467514

>アキバもとより沼津も成功したから台場と原宿は最初からかなり力入れて地域展開してる それは後者の二つも沼津レベルの地方都市でやってればそう言えたかもしれない 結局地方じゃ足を運ばせるのも限界があるなってなったから都内の地域を選んでるとも言えるし

341 22/06/28(火)14:24:36 No.943467570

ゴールデンカムイ完結したしまたやろうぜ北海道スタンプラリー!

342 22/06/28(火)14:24:43 No.943467597

>>次作がえらい田舎だった気がする >金沢だから結構な観光地だぞ そのうち島とか舞台にしそうだな

343 22/06/28(火)14:24:57 No.943467656

>そのうち島とか舞台にしそうだな スクールがないのでは

344 22/06/28(火)14:25:06 No.943467690

結局元がそれなり観光地じゃないと閉鎖的かつ交通手段がね… そういう所は流行るけど他は…

345 22/06/28(火)14:25:09 No.943467701

町おこしは無理でしょ 元から地盤あるところの再興ならともかく

346 22/06/28(火)14:25:19 No.943467738

>ゴールデンカムイ完結したしまたやろうぜ北海道スタンプラリー! ロシアも追加してほしい

347 22/06/28(火)14:25:22 No.943467747

アニメなんて一過性のものだからな 続かねー

348 22/06/28(火)14:25:26 No.943467763

>ゴールデンカムイ完結したしまたやろうぜ北海道スタンプラリー! 加莫

349 22/06/28(火)14:25:39 No.943467806

佐賀もアニメで町おこしをやろうって流れがあるな… 鎮西八郎為朝こと源為朝のアニメ作ってyoutubeで流してる

350 22/06/28(火)14:25:41 No.943467816

スレ画は失敗みたいに書いてるのに「」の話聞くと普通に成功してるようでどっちなの

351 22/06/28(火)14:25:44 No.943467826

>>そのうち島とか舞台にしそうだな >スクールがないのでは ヘイトスピーチ……!

352 22/06/28(火)14:25:50 No.943467852

飛騨地方は氷菓→君の名は→呪術廻戦と目まぐるしいな

353 22/06/28(火)14:26:00 No.943467899

どうしても東京や大阪から遠い土地は難しいよ 日帰りで行けるくらいの場所が丁度良い

354 22/06/28(火)14:26:18 No.943467961

>佐賀もアニメで町おこしをやろうって流れがあるな… >鎮西八郎為朝こと源為朝のアニメ作ってyoutubeで流してる ゾンサガで駄目ならもう無理じゃないか?

355 22/06/28(火)14:26:28 No.943468009

>>>そのうち島とか舞台にしそうだな >>スクールがないのでは >ヘイトスピーチ……! きっしょ…

356 22/06/28(火)14:26:36 No.943468036

ゾンビランドサガやラブライブのマンホールみたく 番組が終わっても残り続けるものがないと固定客の確保は難しいのか

357 22/06/28(火)14:26:45 No.943468071

>>ゴールデンカムイ完結したしまたやろうぜ北海道スタンプラリー! >加莫 でもコンプした人いるらしいし…

358 22/06/28(火)14:26:47 No.943468076

>おいでよおらが村 >色褪せたおねティおねツイのポスターが今でも見れるよ! アニメめっちゃ昔なのに割と定期的に盛り上がってる気がする

359 22/06/28(火)14:26:48 No.943468080

>結局地方じゃ足を運ばせるのも限界があるなってなったから都内の地域を選んでるとも言えるし 原宿とバンドルして神津島ともコラボしてるから割とチャレンジしてる

360 22/06/28(火)14:26:51 No.943468099

大洗ってノリがいいよね

361 22/06/28(火)14:27:04 No.943468154

バックがサイゲだものゾンサガは

362 22/06/28(火)14:27:05 No.943468158

>でもコンプした人いるらしいし… 金塊でも探してる人かな…

363 22/06/28(火)14:27:19 No.943468225

ゾンビランドサガは劇中で出てきたとこの殆どが更地になっとる…

364 22/06/28(火)14:27:23 No.943468243

それはもうしょっちゅう下手すると日本で最もアニメや漫画の舞台になるのに まるで聖地ビジネスが起こされずいまいち発展しない場所があるんですよ 練馬っていうんですけど

365 22/06/28(火)14:27:40 No.943468318

>ゴールデンカムイ完結したしまたやろうぜ北海道スタンプラリー! まずウイルクが皇帝爆殺したサンクトペテルブルグだろ 次にキロランケの故郷であるシベリアだろ それから樺太…

366 22/06/28(火)14:27:40 No.943468320

>ゾンサガで駄目ならもう無理じゃないか? ゾンサガは割とリピートしてくれるお客さんはいるんだ

367 22/06/28(火)14:27:42 No.943468329

箱根のエヴァコラボ?はあれ成功してるんかね

368 22/06/28(火)14:27:43 No.943468337

佐賀は無理だろー……

369 22/06/28(火)14:27:44 No.943468340

>結局地方じゃ足を運ばせるのも限界があるなってなったから都内の地域を選んでるとも言えるし ライブやファンミを沼津でやるって言う度に正気か?ってなる

370 22/06/28(火)14:27:45 No.943468343

ゾンビランドサガってあったなそういや…

371 22/06/28(火)14:27:46 No.943468345

>スレ画は失敗みたいに書いてるのに「」の話聞くと普通に成功してるようでどっちなの 失敗として書いてないよ! 大洗は成功したけどアニメの力だけじゃないから何の強みもない自治体が二匹目のどじょう狙っても無理だよって話だよ!

372 22/06/28(火)14:27:51 No.943468370

>ゾンビランドサガは劇中で出てきたとこの殆どが更地になっとる… どうして…

373 22/06/28(火)14:28:06 No.943468430

いなりこんこんのモデルの神社とかめちゃくちゃ人で溢れたと聞いたが

374 22/06/28(火)14:28:09 No.943468436

まずアニメが面白くて超人気になるのが無理ゲー

375 22/06/28(火)14:28:12 No.943468453

ゴールデンカムイは3期で北海道が力入れてきたのに杉本達は樺太に行ってしまい北海道は出てこなかった…

376 22/06/28(火)14:28:15 No.943468461

アニメとは違うがなんか沖縄って昔安室とかのアイドル育成で盛り上がってなかったか? あれいまどうなってるんだろ

377 22/06/28(火)14:28:23 No.943468494

大洗は元から日本で一番サメの種類が多い水族館があるからな…

378 22/06/28(火)14:28:31 No.943468524

>ゾンサガで駄目ならもう無理じゃないか? 鎮西八郎為朝のアニメはOPが300万再生だぜ! これは為朝の時代が来る

379 22/06/28(火)14:28:41 No.943468560

スクールが無い島ってみんな外に出るのかね

380 22/06/28(火)14:28:43 No.943468571

急に人が溢れかえってもキャパオーバーしちまうからな

381 22/06/28(火)14:28:43 No.943468572

等身大ガンダムでも建てとけ

382 22/06/28(火)14:28:44 No.943468578

>>佐賀もアニメで町おこしをやろうって流れがあるな… >>鎮西八郎為朝こと源為朝のアニメ作ってyoutubeで流してる >ゾンサガで駄目ならもう無理じゃないか? あれはマジで成功しちゃったので2匹目のドジョウを1匹目釣った本人が狙ってんのよ

383 22/06/28(火)14:28:55 No.943468621

>>ゾンビランドサガは劇中で出てきたとこの殆どが更地になっとる… >どうして… 鹿島の道の駅のトイレとゾンビハウス前の公園の遊具くらいじゃない?

384 22/06/28(火)14:29:07 No.943468669

>ゾンビランドサガやラブライブのマンホールみたく >番組が終わっても残り続けるものがないと固定客の確保は難しいのか いくら聖地だからって同じ物を見に何度も足を運ぶのは結構難しい 聖地を冷やかしつつ他のエリアもついでに観光するとかじゃないと何度も行かない

385 22/06/28(火)14:29:11 No.943468686

>失敗として書いてないよ! >大洗は成功したけどアニメの力だけじゃないから何の強みもない自治体が二匹目のどじょう狙っても無理だよって話だよ! 効果ねえよじゃなくて単体じゃ無理って話か まあそりゃそうか

386 22/06/28(火)14:29:11 No.943468688

サマータイムレンダで和歌山に人来てたりするんだろうか…

387 22/06/28(火)14:29:25 No.943468736

>いなりこんこんのモデルの神社とかめちゃくちゃ人で溢れたと聞いたが 伏見稲荷はもとから観光客です溢れてるよ!

388 22/06/28(火)14:29:34 No.943468769

アニメでの町おこしの難しさはアニメが終わるとみんな行かなくなっちゃうとこなんだよ その点ガルパンは終わらないから続いてるだけで

389 22/06/28(火)14:29:37 No.943468789

>スレ画は失敗みたいに書いてるのに「」の話聞くと普通に成功してるようでどっちなの スレ画は間違いなく成功してる けど同じことを狙ってやるのは不可能だと言っている

390 22/06/28(火)14:29:41 No.943468799

邪神ちゃんと北海道はなんなの

391 22/06/28(火)14:29:46 No.943468812

大洗の水族館そんなにいいところだったのか 今度行ったら寄ってみよう

392 22/06/28(火)14:29:47 No.943468819

>鎮西八郎為朝のアニメはOPが300万再生だぜ! >これは為朝の時代が来る なそ にん 世の中のブームに疎くなってしまったなあ…

393 22/06/28(火)14:29:48 No.943468825

ドライブイン鳥はかなり好評と聞くが

394 22/06/28(火)14:29:56 No.943468851

瀬尾先生の作品がめちゃくちゃ大ヒットすれば広島も観光客めっちゃくるのかな

395 22/06/28(火)14:30:08 No.943468902

元から魅力があるところがアニメをきっかけに再発見されることはある アニメだけでなんとかしようとするのは無理

396 22/06/28(火)14:30:09 No.943468914

浜松意外と多いな… 他にもクラシカロイドとかガヴリールドロップアウトとかあるはず

397 22/06/28(火)14:30:12 No.943468929

>サマータイムレンダで和歌山に人来てたりするんだろうか… 今のところ行きたいとは思えない内容なんですけど! 面白いけど!

398 22/06/28(火)14:30:13 No.943468932

まあ鎮西八郎為朝は別に佐賀の人でもなんでもないが…

399 22/06/28(火)14:30:13 No.943468938

>今度行ったら寄ってみよう あそこは寄るところじゃねえ 最初から目的地として行くつもりじゃないと見きれねえ

400 22/06/28(火)14:30:23 No.943468979

>まずアニメが面白くて超人気になるのが無理ゲー それができれば苦労はしねえすぎる…

401 22/06/28(火)14:30:37 No.943469017

>ドライブイン鳥はかなり好評と聞くが ゾンサガのおかげだな

402 22/06/28(火)14:30:38 No.943469024

どんなに周知出来ても現実が追い付いてなければダメ

403 22/06/28(火)14:30:38 No.943469026

ドラ鳥は元々人気店だったところにアニメ効果でさらに客が増えた

404 22/06/28(火)14:30:40 No.943469031

>瀬尾先生の作品がめちゃくちゃ大ヒットすれば広島も観光客めっちゃくるのかな もとから広島はめちゃくちゃ観光地じゃない?

405 22/06/28(火)14:30:50 No.943469076

>邪神ちゃんと北海道はなんなの 売れてない時に今売れてないです!と言える生き汚さ

406 22/06/28(火)14:30:55 No.943469094

元から観光地として観光客を受け入れられるような土壌があって かつコラボしたアニメが聖地巡礼されたくなるくらいヒットして かつ地元の商店街なりがそれにしっかりと理解を示してくれる たったこれだけだぞ

407 22/06/28(火)14:31:04 No.943469134

>それはもうしょっちゅう下手すると日本で最もアニメや漫画の舞台になるのに >まるで聖地ビジネスが起こされずいまいち発展しない場所があるんですよ >練馬っていうんですけど 練馬区が出てくるアニメってなんかある?

408 22/06/28(火)14:31:09 No.943469149

>まあ鎮西八郎為朝は別に佐賀の人でもなんでもないが… 黒髪山で大蛇退治してくれたし…

409 22/06/28(火)14:31:20 No.943469184

ヤマノススメでも登場した飯能河原は予約制にしたら めっちゃ人来なくなったと聞いて笑ってしまった

410 22/06/28(火)14:31:20 No.943469189

>あそこは寄るところじゃねえ >最初から目的地として行くつもりじゃないと見きれねえ 水族館なんてのはまずそんな気合い入れて見きるぜってとこじゃねえんだ

411 22/06/28(火)14:31:21 No.943469191

特定のプロスポーツチームを題材にしたアニメとか無いかな プロ野球とか

412 22/06/28(火)14:31:26 No.943469208

>練馬区が出てくるアニメってなんかある? ドラえもん…?

413 22/06/28(火)14:31:29 No.943469225

>練馬区が出てくるアニメってなんかある? 練馬大根ブラザーズ…?

414 22/06/28(火)14:31:35 No.943469249

>どうしても東京や大阪から遠い土地は難しいよ >日帰りで行けるくらいの場所が丁度良い >アニメでの町おこしの難しさはアニメが終わるとみんな行かなくなっちゃうとこなんだよ >その点ガルパンは終わらないから続いてるだけで 終わらないというか作る速度が遅すぎて物好きしか残らなくなったというか…

415 22/06/28(火)14:31:35 No.943469253

>練馬区が出てくるアニメってなんかある? 錬金!

416 22/06/28(火)14:31:45 No.943469303

>たったこれだけだぞ 無理

417 22/06/28(火)14:31:45 No.943469305

行きたい日本の博物館一位!広島原爆資料館!

418 22/06/28(火)14:32:00 No.943469367

>練馬区が出てくるアニメってなんかある? ロボガZ

419 22/06/28(火)14:32:05 No.943469384

最近は小規模で作品とコラボはしても大々的にアニメ使って町おこしって見ない気がする

420 22/06/28(火)14:32:08 No.943469400

>行きたい日本の博物館一位!広島原爆資料館! はだしのゲンの聖地…

421 22/06/28(火)14:32:12 No.943469417

日間賀島の海鮮美味いから行こうぜ あの辺篠島といいなんか殺人事件の話が多いな…

422 22/06/28(火)14:32:14 No.943469430

>行きたい日本の博物館一位!広島原爆資料館! 陰鬱すぎる…

423 22/06/28(火)14:32:25 No.943469483

大洗の理解度やたら高いのが謎だ…

424 22/06/28(火)14:32:31 No.943469508

>>練馬区が出てくるアニメってなんかある? >錬金! 3級!

425 22/06/28(火)14:32:31 No.943469509

行くだけであの世界だってなるシンボルあると良いよね

426 22/06/28(火)14:32:37 No.943469530

佐賀はアニメ以外でも色々やってるけど 結びついてるかと言われたら微妙というか 一番伸びてるの外国人観光客だしアニメじゃないやつの成果なんだよな

427 22/06/28(火)14:32:51 No.943469597

だって大洗ご飯美味しいし…

428 22/06/28(火)14:32:57 No.943469620

ラブライブスーパースターとか逆に聖地に行きにくい

429 22/06/28(火)14:32:57 No.943469621

>>鎮西八郎為朝のアニメはOPが300万再生だぜ! >>これは為朝の時代が来る >なそ >にん >世の中のブームに疎くなってしまったなあ… いうて源氏ガンダムブームきたのって400年くらい前じゃない?

430 22/06/28(火)14:33:02 No.943469641

>練馬区が出てくるアニメってなんかある? 四月は君の嘘は全然それっぽくないけど練馬と聞いた

431 22/06/28(火)14:33:06 No.943469669

>特定のプロスポーツチームを題材にしたアニメとか無いかな >プロ野球とか 昔はそれなりにあったよ 大抵巨人だが

432 22/06/28(火)14:33:21 No.943469724

>ドライブイン鳥はかなり好評と聞くが 放送後明らかに混んでたって地元民が言ってたな 自分は本州だけど百貨店にドラ鳥の鳥飯の素あったから買って食ったうまかった

433 22/06/28(火)14:33:31 No.943469753

佐賀は気球なんて面白いもんあるのになんで変な方向に行くの

434 22/06/28(火)14:33:41 No.943469787

>佐賀はアニメ以外でも色々やってるけど >結びついてるかと言われたら微妙というか >一番伸びてるの外国人観光客だしアニメじゃないやつの成果なんだよな ここ3年ぐらい寝てたの?

435 22/06/28(火)14:33:44 No.943469804

>だって大洗ご飯美味しいし… これが一番大きいよな 胃袋掴まれたら『またあれ食べに行きたいな』ってなるもん

436 22/06/28(火)14:33:45 No.943469817

>行くだけであの世界だってなるシンボルあると良いよね ここが戦車で木っ端微塵になった店かぁ…となるのは強いな

437 22/06/28(火)14:33:54 No.943469858

練馬区はそこかしこに出すぎててこの作品っていうかんじでもない… トリガーは大体練馬の話やし

438 22/06/28(火)14:34:03 No.943469890

>ラブライブスーパースターとか逆に聖地に行きにくい 始まる前から聖地と揉めてたなそういや

439 22/06/28(火)14:34:05 No.943469901

広島はファフナーの竜宮島のモデルになった町あるよね

440 22/06/28(火)14:34:12 No.943469924

基本的にオタクって熱しやすく冷めやすい生き物だから…

441 22/06/28(火)14:34:21 No.943469957

あの花とかヤマノススメで西武鉄道がアニメに色気出したが諦めたっぽいと思ったら 所沢にKADOKAWA来たのでまた推し始めた

442 22/06/28(火)14:34:35 No.943470009

>いうて源氏ガンダムブームきたのって400年くらい前じゃない? 江戸のナウでヤングな町人にバカウケ

443 22/06/28(火)14:34:50 No.943470075

>佐賀は気球なんて面白いもんあるのになんで変な方向に行くの それこそバルーンミュージアムとか積極的に変な方向に乗っていくだろ

444 22/06/28(火)14:34:51 No.943470081

>基本的にオタクって熱しやすく冷めやすい生き物だから… そもそもブームってそういうもんである

445 22/06/28(火)14:35:00 No.943470118

裏世界ピクニックはまんま練馬区の石神井だったよ

446 22/06/28(火)14:35:04 No.943470138

元々観光地としての基盤があった上で首都圏からもそこそこ近いのがデカい 遠いとそれだけで無理よ

447 22/06/28(火)14:35:06 No.943470152

ヤマノススメは今やってる高尾山コラボなんかはちゃんとしてるなーと 地図にスタンプラリー要素付けてるから知らん人でもポンポン押してた

448 22/06/28(火)14:35:09 No.943470166

>始まる前から聖地と揉めてたなそういや まあオタクが原宿の小さな喫茶店に押し寄せるとか嫌だろうな…… お互いに破談して良かったかもしれない

449 22/06/28(火)14:35:11 No.943470174

醤油醸造アニメとか誰か作らねえかな

450 22/06/28(火)14:35:16 No.943470187

>浜松意外と多いな… >他にもクラシカロイドとかガヴリールドロップアウトとかあるはず もっと古いのだとプラネタリアンとかましまろもあるけどまあみんなさして盛り上がらず死んだよ

451 22/06/28(火)14:35:18 No.943470190

大洗は街が協力的でノッてくれたのがすごい大きかった 「祝大洗女学園優勝」みたいなのぼりをあちこちに立ててたり 聖地っていうより地元感を出してたのが印象的

452 22/06/28(火)14:35:25 No.943470229

>>行きたい日本の博物館一位!広島原爆資料館! >はだしのゲンの聖地… はだしのゲンの聖地なのに作中の名シーンの真似して写真撮ってる観光客とかあまり見ないんだよな

453 22/06/28(火)14:35:26 No.943470233

>裏世界ピクニックはまんま練馬区の石神井だったよ 練馬が裏世界みたいな言い方やめろ

454 22/06/28(火)14:35:30 No.943470247

fu1204113.jpg

455 22/06/28(火)14:35:39 No.943470286

>基本的にオタクって熱しやすく冷めやすい生き物だから… 鴨川とか未だに巡礼者居るんだぞ

456 22/06/28(火)14:35:41 No.943470295

>醤油醸造アニメとか誰か作らねえかな 銚子?

457 22/06/28(火)14:35:56 No.943470348

>特定のプロスポーツチームを題材にしたアニメとか無いかな >プロ野球とか ブルーロックがFC東京ととうにコラボしてなかったっけ

458 22/06/28(火)14:36:03 No.943470380

>そもそもブームってそういうもんである あんなに流行ったタピオカですらもう誰も…っ感じだもんね

459 22/06/28(火)14:36:17 No.943470430

>>裏世界ピクニックはまんま練馬区の石神井だったよ >練馬が裏世界みたいな言い方やめろ 区の単独スレがここで異様に伸びる

460 22/06/28(火)14:36:20 No.943470438

ここが聖地地球ですか

461 22/06/28(火)14:36:21 No.943470445

>あの花とかヤマノススメで西武鉄道がアニメに色気出したが諦めたっぽいと思ったら >所沢にKADOKAWA来たのでまた推し始めた 君は彼方とかケンアニメとかめちゃめちゃ諦めてないよ

462 22/06/28(火)14:36:26 No.943470463

>鴨川とか未だに巡礼者居るんだぞ 鴨川自体にポテンシャルあるからな

463 22/06/28(火)14:36:54 No.943470593

大洗は車で行くと戦車走り回らせてるのと同じ感覚味わえて楽しい

464 22/06/28(火)14:37:01 No.943470619

仙台とハイキューのコラボは本気過ぎて気付く人が少ないという 普通の部活応援の垂れ幕と一緒なのはリアルだけど分からないって!

465 22/06/28(火)14:37:13 No.943470669

異世界転生の聖地

466 22/06/28(火)14:37:24 No.943470711

>銚子? あんなとこ聖地にするの無理だろ 観光資源を生かしてないにも程がある

467 22/06/28(火)14:37:49 No.943470801

>鹿島の道の駅のトイレとゾンビハウス前の公園の遊具くらいじゃない? 1期のラッパーに会った商店街はそもそも取り壊し決まってて放映中に確か無くなった ガタリンピックの洗い場も老朽化してたから放送終わったあたりで無くなった

468 22/06/28(火)14:37:50 No.943470812

>>醤油醸造アニメとか誰か作らねえかな >銚子? 野田

469 22/06/28(火)14:37:56 No.943470832

>醤油醸造アニメとか誰か作らねえかな 醤油発祥の地を舞台にとかか…

470 22/06/28(火)14:37:56 No.943470833

>>銚子? >あんなとこ聖地にするの無理だろ >観光資源を生かしてないにも程がある そもそも立地が地の果てすぎていきとうない

471 22/06/28(火)14:38:00 No.943470851

銚子と言えばシゴック先生ですよね! アニメじゃないけど

472 22/06/28(火)14:38:02 No.943470859

こっちとしちゃ旅行するついでだったりきっかけが増えてくれれば十分だからな

473 22/06/28(火)14:38:08 No.943470893

>鴨川とか未だに巡礼者居るんだぞ 一周回ってあえて行きたいまである 水族館や温泉もあるし

474 22/06/28(火)14:38:08 No.943470894

ろこどるはアニメ終わってからなんとなくちょっとだけ乗っかったりしてたような

475 22/06/28(火)14:38:27 No.943470975

アニメの舞台になる=町おこしって考えてる如何にも世間知らずなオタク見かける度に可哀想になる

476 22/06/28(火)14:38:34 No.943471013

一過性なんよね ガルパンで20年食うとかはできない

477 22/06/28(火)14:38:45 No.943471060

>銚子と言えばシゴック先生ですよね! あれ銚子だったのか全然覚えてない

478 22/06/28(火)14:38:50 No.943471074

吸血鬼よく死ぬで新横浜の観光客増えたのかな

479 22/06/28(火)14:38:50 No.943471076

>もっと古いのだとプラネタリアンとかましまろもあるけどまあみんなさして盛り上がらず死んだよ ましまろ舞台の近所の高校に通ってたけど聖地巡礼に来るオタクは排除の傾向にあったよ

480 22/06/28(火)14:39:14 No.943471177

身延はそういう意味では凄いと思う マジでなんもないのに人が来るようになった

481 22/06/28(火)14:39:22 No.943471208

>ろこどるはアニメ終わってからなんとなくちょっとだけ乗っかったりしてたような 最初から乗ってちゃんと流山って名前でやってればなあ

482 22/06/28(火)14:39:22 No.943471211

>ガルパンで20年食うとかはできない 10年は食えてるな…

483 22/06/28(火)14:39:28 No.943471231

>吸血鬼よく死ぬで新横浜の観光客増えたのかな もう呼ばなくていいだろ…

484 22/06/28(火)14:39:29 No.943471236

>アニメの舞台になる=町おこしって考えてる如何にも世間知らずなオタク見かける度に可哀想になる 下田を町おこし失敗とか言って得意気に語ってるの見た時は笑った

485 22/06/28(火)14:39:29 No.943471237

鎌倉題材アニメは数あれどブームになったアニメってなんかあったかな

486 22/06/28(火)14:39:35 No.943471255

元々観光地のところはアニメの効果で客増えたのかよくわからんのが大半だと思う

487 22/06/28(火)14:39:37 No.943471265

B級グルメ日本一で一躍有名になり 世界遺産を手に入れ 近隣最大のイオンが作られた上に ゆるキャン△が大当たりで 他なら宝くじ級の町おこしに複数回成功しててもおかしくないレベルのラッキーヒットをなんどももらってもうどうやっても観光地として成功するしかないのにどんどん衰退していく富士宮っていう街があるのですが

488 22/06/28(火)14:39:44 No.943471296

湯涌温泉も花咲くいろはで11年戦ってるからな… 湯涌ぼんぼり祭りは今年も行われる予定だし…

489 22/06/28(火)14:39:45 No.943471304

>ましまろ舞台の近所の高校に通ってたけど聖地巡礼に来るオタクは排除の傾向にあったよ 聖地巡礼オタクとか高校にとってデメリットしかない

490 22/06/28(火)14:39:48 No.943471320

肝心のアニメが糞アニメ!

491 22/06/28(火)14:39:50 No.943471328

今年は大河とアニメ平家物語と犬王とで厳島神社いっぱい出てくるけど広島の観光業は特に便乗してる形跡がない 滅ぼされる側だし今大鳥居が工事で足場に覆われてるしであれなんだけど

492 22/06/28(火)14:39:52 No.943471334

フランダースの犬とかハイジの聖地はまだ人結構来てるようだが

493 22/06/28(火)14:39:58 No.943471362

>>醤油醸造アニメとか誰か作らねえかな >銚子? 鉄道むすめ…お前は今どこで戦っている…

494 22/06/28(火)14:39:59 No.943471364

>水族館や温泉もあるし シャチ含めて芸達者な動物多くて見所多いよねシーワールド

495 22/06/28(火)14:40:07 No.943471392

>B級グルメ日本一で一躍有名になり まずコレが言うほど有名になれてなくない?

496 22/06/28(火)14:40:16 No.943471416

>肝心のアニメが糞アニメ! 別に糞ではないけど話題にならない!

497 22/06/28(火)14:40:18 No.943471425

>湯涌温泉も花咲くいろはで11年戦ってるからな… >湯涌ぼんぼり祭りは今年も行われる予定だし… 最早謎の土着の祭りと化してるの好き

498 22/06/28(火)14:40:19 No.943471433

>身延はそういう意味では凄いと思う >マジでなんもないのに人が来るようになった なにもないけどそれを活かした題材ではあるからなあ

499 22/06/28(火)14:40:20 No.943471436

>行くだけであの世界だってなるシンボルあると良いよね 地元の資料館がどっから見つけてきたんだってくらい定期的に地元を題材にした漫画の特集するけど どの作品も有名じゃない上に舞台として出てくるのが駅とか普通の公園だったりで全くピンとこない…

500 22/06/28(火)14:40:25 No.943471458

野田ってめっちゃのどかで何もないエリアか超交通渋滞の街道沿いエリアかどっちかのイメージだ

501 22/06/28(火)14:40:50 No.943471551

>身延はそういう意味では凄いと思う >マジでなんもないのに人が来るようになった あそこほど本物のド田舎を味わえるところもないと思う 何もなさ過ぎて夜真っ暗闇なんだぜ

502 22/06/28(火)14:41:00 No.943471594

たんけんぼくのまちとこのまちだいすきどっちだっけ…

503 22/06/28(火)14:41:03 No.943471607

>鉄道むすめ…お前は今どこで戦っている… 普通に各鉄道会社とコラボして水とか売ってる よく見るとその辺に居る

504 22/06/28(火)14:41:04 No.943471613

簡単に町おこしなんてできたら春日部なんて今頃大都市だ

505 22/06/28(火)14:41:10 No.943471639

茨木童子のFGO人気に乗るかなと思ったら 一切乗らずにベッタベタな鬼デザインのキャラクターを押し続けてる地元は信頼できる

506 22/06/28(火)14:41:12 No.943471645

練馬区はアニメ漫画によく出てくるというか アニメスタジオと漫画家の数が多くて純粋に不特定地元にされているだけなんだ…

507 22/06/28(火)14:41:22 No.943471680

>他なら宝くじ級の町おこしに複数回成功しててもおかしくないレベルのラッキーヒットをなんどももらってもうどうやっても観光地として成功するしかないのにどんどん衰退していく富士宮っていう街があるのですが 富士宮にゆるキャンのイメージ全然ない…

508 22/06/28(火)14:41:23 No.943471683

>肝心のアニメが糞アニメ! なんか眼鏡のアニメで大失敗な福井の田舎町

509 22/06/28(火)14:41:28 No.943471697

>まずコレが言うほど有名になれてなくない? 富士宮やきそばって言って通じない日本人のが少ない程度には有名だと思う

510 22/06/28(火)14:41:29 No.943471703

港北ニュータウンがこういう舞台になってくれたらなぁとは思ってるけど中々ならない

511 22/06/28(火)14:41:32 No.943471720

安珍!

512 22/06/28(火)14:41:35 No.943471736

アニメの聖地って観光的にはオマケ要素だよね

513 22/06/28(火)14:41:45 No.943471765

歴史や伝説上の人物が題材ならアニメ効果終わっても元ネタと橋渡しできてれば聖地効果長く続きそう

514 22/06/28(火)14:41:52 No.943471790

鉄道むすめと温泉むすめと駅メモ辺りは鉄道旅してたらどれかは大体見かけられる

515 22/06/28(火)14:41:55 No.943471795

土着化したのと言えば鷺宮神社のかがみん

516 22/06/28(火)14:41:59 No.943471809

やっぱすげえぜ水木しげる

517 22/06/28(火)14:42:12 No.943471863

鳥取の倉吉は成功してる部類何だろうか 元々祭りの時だけは人が集まる地域だけど

518 22/06/28(火)14:42:13 No.943471866

もともと観光資源あるところに新規層が来てくれるようになるプロモーションにはなり得るけど アニメ単発だけで観光地化するのは難しいよね…

519 22/06/28(火)14:42:17 No.943471882

>港北ニュータウンがこういう舞台になってくれたらなぁとは思ってるけど中々ならない 実はドラマの撮影ではよく使われているので知ってる人は巡礼に来る

520 22/06/28(火)14:42:29 No.943471920

>富士宮やきそばって言って通じない日本人のが少ない程度には有名だと思う ローカル女子の遠吠えをアニメ化しよう 実写化はちょっとデリケートだ

521 22/06/28(火)14:42:35 No.943471929

>やっぱすげえぜ水木しげる マジモンのレジェンド級出すな

522 22/06/28(火)14:42:42 No.943471960

少年のアビスが万万が一ヒットしたら聖地巡礼にみんな来るぞ

523 22/06/28(火)14:42:55 No.943472017

わん。

524 22/06/28(火)14:42:59 No.943472031

>安珍! おかしな方向で流行ってるけど元から有名だろ…

525 22/06/28(火)14:42:59 No.943472035

府中だけど市はウマ娘ガン無視してちはやふるを推してるぜ

526 22/06/28(火)14:43:05 No.943472054

>土着化したのと言えば鷺宮神社のかがみん あれはかがみんというキャラクターになったからな… 地元で大人気だよ

527 22/06/28(火)14:43:07 No.943472063

DASH村レベルで町おこししたら流行るかもしれない

528 22/06/28(火)14:43:11 No.943472074

>少年のアビスが万万が一ヒットしたら聖地巡礼にみんな来るぞ あの町に行きたい?

529 22/06/28(火)14:43:19 No.943472092

ふらいんぐうぃっち見てから弘前行きたくなってるけどまだ行ってない 少しはコラボとかしてるのかしら

530 22/06/28(火)14:43:20 No.943472099

おねがいティーチャーのところは未だに来てたりしてるのかな

531 22/06/28(火)14:43:24 No.943472119

北九州で美少女ヤクザアニメか…

532 22/06/28(火)14:43:34 No.943472150

地元最高!コラボしようぜ

533 22/06/28(火)14:43:36 No.943472156

ゾンビィは滅びたものも一杯あるけど新しく出来た物もあるから頑張っていると思う あとマジで女子供や老人が作品を普通に知ってるから凄い

534 22/06/28(火)14:43:43 No.943472182

>DASH村レベルで町おこししたら流行るかもしれない 呼ぶか…燻ってるジャニーズ…!

535 22/06/28(火)14:43:43 No.943472184

ガルパン無しでやったこの間の海楽フェスタお客さんちゃんと来て良かった…

536 22/06/28(火)14:43:46 No.943472194

ガルパンは特別好きってわけでもなかったけど祭の日に連れて行かれて 地元の人がやってる出店の飯が全部美味いし歩きながら酒飲めて楽しいってなって祭の日は積極的に行くようになった 流石にイベント無い日に行く気にはならんが

537 22/06/28(火)14:44:01 No.943472242

まあ別に大々的にやらんでも遊びに行くきっかけとかにもなるし

538 22/06/28(火)14:44:04 No.943472255

大洗に戦車が並んでるわけじゃないしな…

539 22/06/28(火)14:44:06 No.943472256

富士宮の駅前すげえぜ 駅から直結の駅ビルがスラム化した廃ビルと特養だ

540 22/06/28(火)14:44:11 No.943472272

翔んで埼玉は大昔の漫画なのに近年になって映画化してヒット飛ばしたのはちょっと先見の明ありすぎると思う

541 22/06/28(火)14:44:16 No.943472298

>>少年のアビスが万万が一ヒットしたら聖地巡礼にみんな来るぞ >あの町に行きたい? 民家でJCに中出しできるぞ!

542 22/06/28(火)14:44:21 No.943472318

>たんけんぼくのまちとこのまちだいすきどっちだっけ… このまちだいすきシラベル編で2年銚子市でやってた

543 22/06/28(火)14:44:22 No.943472319

有名といっても焼きそばは旅行の目的にはならんだろう…

544 22/06/28(火)14:44:30 No.943472349

>>少年のアビスが万万が一ヒットしたら聖地巡礼にみんな来るぞ >あの町に行きたい? もうすでに進撃の巨人の聖地なんだよな 駅前に若い人が増えてびびる

545 22/06/28(火)14:44:36 No.943472373

ガルパン見たことない友人誘って大洗行ったけど 美味い飯とたくさんの土産物と店で十分楽しかった

546 22/06/28(火)14:44:43 No.943472393

月3でキャラの誕生祭やってるし祭りが好きなんだろうな大洗…

547 22/06/28(火)14:44:53 No.943472427

>北九州で美少女ヤクザアニメか… 県警が潰しに来るぞ

548 22/06/28(火)14:44:57 No.943472445

>有名といっても焼きそばは旅行の目的にはならんだろう… ふ…富士山…とか…

549 22/06/28(火)14:45:00 No.943472452

>有名といっても焼きそばは旅行の目的にはならんだろう… なるかならないならなるとは思う

550 22/06/28(火)14:45:01 No.943472454

>翔んで埼玉は大昔の漫画なのに近年になって映画化してヒット飛ばしたのはちょっと先見の明ありすぎると思う やっぱり実写なんだよなぁ…

551 22/06/28(火)14:45:07 No.943472473

翔んで埼玉がネットでプチブームになったときさっそくコラボした新所沢パルコ もう死んだが

552 22/06/28(火)14:45:10 No.943472482

>>>少年のアビスが万万が一ヒットしたら聖地巡礼にみんな来るぞ >>あの町に行きたい? >民家でJCに中出しできるぞ! やっぱ巨人に滅ぼされないと駄目だこの町

553 22/06/28(火)14:45:15 No.943472501

ジャニーズクラスだと本来国おこしとかに頑張ってもらうのでは

554 22/06/28(火)14:45:20 No.943472515

>ガルパン見たことない友人誘って大洗行ったけど >美味い飯とたくさんの土産物と店で十分楽しかった 元々人気観光地!

555 22/06/28(火)14:45:22 No.943472527

>月3でキャラの誕生祭やってるし祭りが好きなんだろうな大洗… なそ にん

556 22/06/28(火)14:45:25 No.943472537

というかわざわざ長距離移動してまで食いたいってほどのものじゃないから「B級」グルメのはずなのになにか勘違いしてる感がある

557 22/06/28(火)14:45:56 No.943472637

ただの背景美術の参考地として使われるだけなのと 地域の特産品や文化まで盛り込みながらストーリーやるのとじゃ思い入れも全然違うしね…

558 22/06/28(火)14:46:01 No.943472662

>>民家でJCに中出しできるぞ! >やっぱ巨人に滅ぼされないと駄目だこの町 パラディ島×アビスとか地獄か?

559 22/06/28(火)14:46:02 No.943472664

ヨスガノソラで町おこししようぜ!って声までは挙がったらしいな

560 22/06/28(火)14:46:06 No.943472679

B級グルメで町興しブームもありましたわね

561 22/06/28(火)14:46:18 No.943472715

>大洗に戦車が並んでるわけじゃないしな… あるんだなこれが fu1204131.jpg

562 22/06/28(火)14:46:23 No.943472740

実在の学校が聖地になるのは色々トラブルになるから勘弁してあげて…ってなる

563 22/06/28(火)14:46:33 No.943472780

翔んで埼玉は映画になるずっと前から所沢の献血センターにコミックス置いてあったりして地元に愛されてた

564 22/06/28(火)14:46:39 No.943472801

>というかわざわざ長距離移動してまで食いたいってほどのものじゃないから「B級」グルメのはずなのになにか勘違いしてる感がある さわやかがまさにそんな感じだな そのくせ言うほどうまくないだの〇〇のほうがうまいだの好き勝手こき下ろされてかわうそ… そもそもハンバーグ専門店じゃねえ

565 22/06/28(火)14:46:39 No.943472803

実写含めたら大河ドラマ題材に関係する地域なんててんわやんわだぜ

566 22/06/28(火)14:46:41 No.943472809

>ジャニーズクラスだと本来国おこしとかに頑張ってもらうのでは 福島の復興は国レベルの問題だからDASHは間違ってないと言える

567 22/06/28(火)14:47:00 No.943472875

>fu1204131.jpg 御神体になっとる…

568 22/06/28(火)14:47:00 No.943472876

あの街で育ったやつの描く漫画って…

569 22/06/28(火)14:47:06 No.943472889

ゆるキャラとかご当地ヒーローくらいコンスタントにイベントやらないと町おこしにはならないよ…

570 22/06/28(火)14:47:07 No.943472893

町おこししてるのに実在の旅館を愚弄してるアニメがあった気がする

571 22/06/28(火)14:47:16 No.943472929

>B級グルメで町興しブームもありましたわね こんな料理知らん!

572 22/06/28(火)14:47:28 No.943472977

空と海ののあいだだっけ?いかにも町おこしっぽい雰囲気のアニメ クソつまんなかった

573 22/06/28(火)14:47:31 No.943472982

清姫安珍伝説をアニメ化すれば今よりちょいプラスになりそう

574 22/06/28(火)14:47:33 No.943472994

埼玉は割とアニメの舞台になってる所多いしな 最近だと着せかえ人形の所とかちょっと前だと月がきれいの所とか

575 22/06/28(火)14:47:35 No.943473005

ぼんぼりまつりもまだやってるんかな

576 22/06/28(火)14:47:51 No.943473090

>さわやかがまさにそんな感じだな >そのくせ言うほどうまくないだの〇〇のほうがうまいだの好き勝手こき下ろされてかわうそ… >そもそもハンバーグ専門店じゃねえ 地元で人気ってだけで行く前に勝手にハードル上げるの良くないよね

577 22/06/28(火)14:47:54 No.943473097

>練馬区はアニメ漫画によく出てくるというか >アニメスタジオと漫画家の数が多くて純粋に不特定地元にされているだけなんだ… 行こうぜ!ましぽか聖地!

578 22/06/28(火)14:47:57 No.943473109

愛媛FCがアオアシコラボしたり日光アイスバックスがプラオレコラボしたりはしてる

579 22/06/28(火)14:47:57 No.943473110

>やっぱり実写なんだよなぁ… でもやっぱり一番はちゃんと面白いことだと思う

580 22/06/28(火)14:48:00 No.943473120

一人で来る男の旅行客をガルパンさんという名前の怪異に出来たのは大きな功績だと思う

581 22/06/28(火)14:48:18 No.943473185

>>fu1204131.jpg >御神体になっとる… 武器を御神体にするのは神道の伝統だし…

582 22/06/28(火)14:48:28 No.943473216

聖地とは言わんがニチアサ観てると毎回のようにロケ地になってる群馬 ロックハート城便利すぎる…

583 22/06/28(火)14:48:31 No.943473227

>大洗は車で行くと戦車走り回らせてるのと同じ感覚味わえて楽しい これ地味に見過ごせない重要な観点な気がする ただ普通に観光してるだけでブンドドできるのはいい

584 22/06/28(火)14:48:32 No.943473234

四章まだ?

585 22/06/28(火)14:48:40 No.943473260

>あるんだなこれが fu1204136.mp4

586 22/06/28(火)14:48:47 No.943473289

元々安く量のある食事を提供できる観光地だからガルパンとちょっと紐づけるだけで凄いコラボメニューと言われる 他のアニメコラボは一から作って金かかってしょーもないのにクソ高いコラボメニューとかができてクソと言われる

587 22/06/28(火)14:48:58 No.943473332

>聖地とは言わんがニチアサ観てると毎回のようにロケ地になってる群馬 >ロックハート城便利すぎる… つくば駅もほぼ毎週見る気がする…

588 22/06/28(火)14:49:00 No.943473342

偉人が若い頃に住んでた程度なのに凄いプッシュしてるのちょっと恥ずかしい 大河ドラマ化希望とか言ってるの見てられない

589 22/06/28(火)14:49:09 No.943473379

大洗の場合もともと団体観光客が多くてめんどくさい対応にも慣れてたのは大きい …なんか聖地になるとやたら態度デカいオタクが寄ってくるからトラブルおこしがち

590 22/06/28(火)14:49:20 No.943473427

>空と海ののあいだだっけ?いかにも町おこしっぽい雰囲気のアニメ >クソつまんなかった あれソシャゲアニメだろ

591 22/06/28(火)14:49:49 No.943473534

ニチアサは大体 練馬区のショッピングセンター 宇都宮の石切場 秩父の山 で構成されている

592 22/06/28(火)14:49:55 No.943473560

>つくば駅もほぼ毎週見る気がする… テナント全部出ていったとこか…

593 22/06/28(火)14:50:09 No.943473601

>他のアニメコラボは一から作って金かかってしょーもないのにクソ高いコラボメニューとかができてクソと言われる 飲んだこともないけどシンジくんの精子モチーフの最低ドリンク好きだな

594 22/06/28(火)14:50:17 No.943473632

>ニチアサは大体 >練馬区のショッピングセンター >宇都宮の石切場 >秩父の山 >で構成されている 晴海埠頭……はもう閉鎖されたんだっけ?

595 22/06/28(火)14:50:21 No.943473644

>一人で来る男の旅行客をガルパンさんという名前の怪異に出来たのは大きな功績だと思う 呼びやすい名前を付けるのは地元の人とのコミュニケーション取る意味でも強いのかもしれない

596 22/06/28(火)14:50:26 No.943473664

スレッドを立てた人によって削除されました >そういう話mayでやって キモいなお前 imgを至高の場所とか思ってそう

597 22/06/28(火)14:50:52 No.943473753

群馬舞台ってあんまないか

598 22/06/28(火)14:51:07 No.943473802

>ニチアサは大体 >練馬区のショッピングセンター >宇都宮の石切場 >秩父の山 >で構成されている なんか神秘的な雰囲気で毎回使われるぐんま天文台

599 22/06/28(火)14:51:15 No.943473840

元々の観光地が需要掘り起こせたって話と アニメで観光地が出来るってかなり違うよな

600 22/06/28(火)14:51:19 No.943473858

>空と海ののあいだだっけ?いかにも町おこしっぽい雰囲気のアニメ >クソつまんなかった あれスマホゲーのアニメだったんだけど肝心のゲームがモンストクローンだしコンセプトがごちゃごちゃしすぎで既にコケた後だったんだ 予算出せなかったんだろうな

601 22/06/28(火)14:51:24 No.943473880

そもそもアニメ関連に限らずコラボで一番多くて残念な勘違いは 別に「コラボメニュー」とか「コラボグッズ」がほしいんじゃない人が多いってことだと思う 劇中のキャラクターはキャラ絵の付いた料理とか食ってねえんだわ こちとらキャラと同じもんが食いたいのよ

602 22/06/28(火)14:51:29 No.943473906

>ニチアサは大体 >練馬区のショッピングセンター >宇都宮の石切場 >秩父の山 >で構成されている 大泉の映画館に戦隊映画観に行ったときに その下の階のゲーセンが出たときは流石に笑ったな…

603 22/06/28(火)14:51:32 No.943473918

>群馬舞台ってあんまないか ぐんまちゃんのアニメやってたじゃない

604 22/06/28(火)14:51:59 No.943474016

大洗量がやたら多いからな飯…

605 22/06/28(火)14:52:00 No.943474019

Anotherとか住宅街に大型トラックとかダンプとか走らせておくだけでいい雰囲気になったっと思う

606 22/06/28(火)14:52:13 No.943474060

静岡の沼津も今でも商店街にラブライブサンシャイン飾ってたぞ

607 22/06/28(火)14:52:27 No.943474109

>鴨川…ジャージ部… アニメがクソつまんなかったせいでは……?

608 22/06/28(火)14:52:28 No.943474112

>群馬舞台ってあんまないか お前はまだグンマを知らない知らないのか

609 22/06/28(火)14:52:30 No.943474127

>群馬舞台ってあんまないか それこそイニDとかかねぇ 背景やロケ地としてはよく使われるけど「舞台」ってなるとあまりないイメージ

610 22/06/28(火)14:52:35 No.943474146

なるほど大洗は奇跡のコラボレーション…

611 22/06/28(火)14:52:50 No.943474206

俺も考えてみたんだが町おこしアニメとして 大洗の刃とかどうだろう?

612 22/06/28(火)14:52:55 No.943474218

>静岡の沼津も今でも商店街にラブライブサンシャイン飾ってたぞ 新作アニメやるし…

613 22/06/28(火)14:52:59 No.943474234

あの花ちゃんみたいにラベルだけコラボくらいでええよ 観光地行ったらその地ならではのもの食べたいし

614 22/06/28(火)14:53:34 No.943474368

>静岡の沼津も今でも商店街にラブライブサンシャイン飾ってたぞ 次のアニメの舞台は異世界だけどどうすんだろ…

615 22/06/28(火)14:53:49 No.943474432

>>空と海ののあいだだっけ?いかにも町おこしっぽい雰囲気のアニメ >>クソつまんなかった >あれスマホゲーのアニメだったんだけど肝心のゲームがモンストクローンだしコンセプトがごちゃごちゃしすぎで既にコケた後だったんだ >予算出せなかったんだろうな 絵も綺麗だったし上手く料理すれば面白くなりそうだっただけに残念 ソシャゲ設定に引っ張られまくってたのはよくわかる

616 22/06/28(火)14:53:51 No.943474441

>そもそもアニメ関連に限らずコラボで一番多くて残念な勘違いは >別に「コラボメニュー」とか「コラボグッズ」がほしいんじゃない人が多いってことだと思う >劇中のキャラクターはキャラ絵の付いた料理とか食ってねえんだわ >こちとらキャラと同じもんが食いたいのよ 自称分かってる風だけど実際には金を落とさない人の典型では……

617 22/06/28(火)14:54:26 No.943474553

>次のアニメの舞台は異世界だけどどうすんだろ… 転移するか…

618 22/06/28(火)14:54:39 No.943474604

名前が付いて対処法が知れ渡った怪異は悪いものじゃなければもう怖くないし自然と生活に溶け込むんだ 今年もガルパンさんが来る季節になったねみたいになるんだ

619 22/06/28(火)14:54:49 No.943474640

気持ちよく金使わせてくれってのはどこ行ってもある話だ 満たしてくれるところは良いところ

620 22/06/28(火)14:55:07 No.943474711

>転移するか… したい人多そうだな…

621 22/06/28(火)14:55:09 No.943474722

寂れた旧観光地をオタク産業で活性化とかなら無理がないのかな

622 22/06/28(火)14:55:09 No.943474723

>アニメがクソつまんなかったせいでは……? まるっ!

623 22/06/28(火)14:55:21 No.943474760

人呼んで集めたって客を楽しませるたけの観光地としての地力がないとどうにもならないよなそりゃ

624 22/06/28(火)14:56:02 No.943474900

サンライズが引っ越しちゃったけど 上井草駅前のガンダム像は健在なのかな?

625 22/06/28(火)14:56:05 No.943474925

>名前が付いて対処法が知れ渡った怪異は悪いものじゃなければもう怖くないし自然と生活に溶け込むんだ >今年もガルパンさんが来る季節になったねみたいになるんだ 1人用の小さい鍋まで用意して歓迎してる・・・

626 22/06/28(火)14:56:14 No.943474954

>身延はそういう意味では凄いと思う >マジでなんもないのに人が来るようになった 元々有名なお寺さんがあったでしょ!

627 22/06/28(火)14:56:14 No.943474955

呉は元々艦の名前つけたメニューとか色々出してるからコラボ期間とかじゃなくてもそういうの食べられるのは強いな…となった

628 22/06/28(火)14:56:18 No.943474980

>寂れた旧観光地をオタク産業で活性化とかなら無理がないのかな 寂れてる時点で来た人満足させられる力がない…

629 22/06/28(火)14:56:23 No.943474994

>そもそもアニメ関連に限らずコラボで一番多くて残念な勘違いは >別に「コラボメニュー」とか「コラボグッズ」がほしいんじゃない人が多いってことだと思う >劇中のキャラクターはキャラ絵の付いた料理とか食ってねえんだわ >こちとらキャラと同じもんが食いたいのよ ガンダムとか刃牙のコラボ飯はいい感じだったと思う 見てくれよこの劇中そのままの飯!

630 22/06/28(火)14:57:01 No.943475143

かんなぎ神社は新しく神社を作ったというのに…

631 22/06/28(火)14:57:08 No.943475169

寂れてるとこは大体アクセスが悪い

632 22/06/28(火)14:57:10 No.943475175

>自称分かってる風だけど実際には金を落とさない人の典型では…… 大洗行ったときはちゃんとクックファンまで行ってとんかつ食ったりしてるよ あそこのとんかつは劇中で会長たちが食べてたのと同じものをわざわざ用意してるからな

633 22/06/28(火)14:57:27 No.943475252

大洗と鴨川の最大の違いは公営の無料駐車場の有り無しだと思うの

634 22/06/28(火)14:57:40 No.943475312

富士宮のお好み焼き屋はゆるキャン△さんが来るようになって行列が伸びた

635 22/06/28(火)14:57:43 No.943475325

スレッドを立てた人によって削除されました >imgを至高の場所とか思ってそう (沖縄叩きたくて仕方ないんだな…)

636 22/06/28(火)14:57:47 No.943475342

>>静岡の沼津も今でも商店街にラブライブサンシャイン飾ってたぞ >次のアニメの舞台は異世界だけどどうすんだろ… ヌマヅとウチーラが舞台だから問題ない

637 22/06/28(火)14:58:13 No.943475435

むしろこれ以上何を求めろと

638 22/06/28(火)14:58:22 No.943475466

遊戯王のコラボカフェで牛乳がそのまま出てきてファンが大喜びした事なんてありましてね

639 22/06/28(火)14:58:41 No.943475557

友人帳は出た場所回ろうとすると車無いとつらかったな

640 22/06/28(火)14:58:48 No.943475573

>それこそイニDとかかねぇ イ二Dの聖地巡礼は超迷惑そう…

641 22/06/28(火)14:59:02 No.943475638

カービィが目立つけどクレしんのコラボカフェもいいもんでしたよ

642 22/06/28(火)14:59:02 No.943475641

ふらいんぐうぃっちは放映当時は観光協会と組んでプッシュはしていたけど 今はどうだろうか 喫茶店や弘前城は良かったぞ

643 22/06/28(火)14:59:04 No.943475653

コラボ飯で食べてみたかったのは東京喰種のまずいサンドイッチ

644 22/06/28(火)14:59:20 No.943475716

鴨川はコラボにそんな乗らなかっただけでそこまで廃れてないからな!

645 22/06/28(火)14:59:36 No.943475776

物乞いの指とかあったなBEASTARSのコラボカフェ…

646 22/06/28(火)14:59:37 No.943475782

>鴨川はコラボにそんな乗らなかっただけでそこまで廃れてないからな! というか立派な観光地だろあそこは!

647 22/06/28(火)15:00:08 No.943475907

>友人帳は出た場所回ろうとすると車無いとつらかったな 田舎を車無しは無理では?

648 22/06/28(火)15:00:10 No.943475919

>というか立派な観光地だろあそこは! そうなんだけど失敗した土地扱いする人が多すぎる…

649 22/06/28(火)15:00:22 No.943475965

>そもそもアニメ関連に限らずコラボで一番多くて残念な勘違いは >別に「コラボメニュー」とか「コラボグッズ」がほしいんじゃない人が多いってことだと思う これは消費者側の視点オンリーだと見えにくいけどキャラ載っけただけのコラボメニューやコラボグッズを積極的に出したほうが版元は儲かるんだわ アニメの中に出てきたからといってそれを現実の商品として作り上げるにあたってデザインやコストが安くなるわけじゃないからな

650 22/06/28(火)15:00:25 No.943475974

>>鴨川はコラボにそんな乗らなかっただけでそこまで廃れてないからな! >というか立派な観光地だろあそこは! 鴨川サイダーまだやってたはず

651 22/06/28(火)15:00:30 No.943475991

結局ケースバイケースが多すぎて参考にならん

652 22/06/28(火)15:00:53 No.943476074

大洗最近は電気自転車のレンタル初めて快適

653 22/06/28(火)15:00:55 No.943476087

>ふらいんぐうぃっちは放映当時は観光協会と組んでプッシュはしていたけど >今はどうだろうか この前キャラが観光大使になったとか

654 22/06/28(火)15:01:02 No.943476118

京アニがブイブイ言わせてた頃に叡電沿いの大学通ってたら生活圏がいっぱい聖地になってたらしい でもあのへん元々オタクっぽい学生だらけだから巡礼客いても気づかなかっただろうな…

655 22/06/28(火)15:01:04 No.943476124

>ふらいんぐうぃっちは放映当時は観光協会と組んでプッシュはしていたけど >今はどうだろうか 今もコラボ商品だしてて細く長く続いてるよ 地元からも愛されてるコンテンツになって嬉しい

656 22/06/28(火)15:01:15 No.943476176

>>それこそイニDとかかねぇ >イ二Dの聖地巡礼は超迷惑そう… 連載当時はいっぱい走り屋がいたね

657 22/06/28(火)15:01:17 No.943476181

>>それこそイニDとかかねぇ >イ二Dの聖地巡礼は超迷惑そう… だから峠にこれでもかと言うくらいキャッツアイ付けた

658 22/06/28(火)15:01:20 No.943476193

>自称分かってる風だけど実際には金を落とさない人の典型では…… ガンダムカフェの最後の方のコラボめちゃめちゃ盛り上がってたじゃん

659 22/06/28(火)15:01:22 No.943476204

むしろ失敗例を参考にすべきでは?

660 22/06/28(火)15:01:33 No.943476247

キャラと同じもの食べたいもあるしキャラモチーフにしたメニューとかあったらせっかく来たしって頼みたくなるしなんとも言えん カラーコピー1枚貼ってあるだけの弁当とかコースター付いてるだけのジュースとかだと要らないけど

661 22/06/28(火)15:01:52 No.943476339

>むしろ失敗例を参考にすべきでは? 菜の花畑にキャラの看板を…

662 22/06/28(火)15:01:53 No.943476343

>アニメの中に出てきたからといってそれを現実の商品として作り上げるにあたってデザインやコストが安くなるわけじゃないからな もともとある現実の商品をアニメに出せばいいのでは…? ゆるキャンで食ってた信玄餅だって普通の桔梗信玄餅だったし

663 22/06/28(火)15:02:08 No.943476416

>>それこそイニDとかかねぇ >イ二Dの聖地巡礼は超迷惑そう… 何年か前に行ったら坂道のタイヤ痕が凄いことになってたな…

664 22/06/28(火)15:02:12 No.943476435

やはり…1/1ロボットか!!

665 22/06/28(火)15:03:01 No.943476623

ドラマCDでキャラの好物が判明してから一週間で洋食屋かメニューに加えるとこだ大洗は

666 22/06/28(火)15:03:02 No.943476624

>菜の花畑にキャラの看板を… バカにされたけど放送終了後も長いこと土産物のお菓子とか売ってたし…

667 22/06/28(火)15:03:02 No.943476625

先々週の海楽フェスタはまだコロナを考慮して ガルパン絡みのイベントを一切しないって事で開催されたけど 地方の観光地のお祭りとしては盛り上がったよ 大洗そのものに魅せられたガルパンおじさんもいっぱいいた

668 22/06/28(火)15:03:17 No.943476675

シュタゲと東京電気大学とかやってたのかな

669 22/06/28(火)15:03:21 No.943476690

>もともとある現実の商品をアニメに出せばいいのでは…? ちいかわのアニメがそんな感じになってたな…

670 22/06/28(火)15:03:29 No.943476728

>やはり…1/1ロボットか!! 鉄人28号!

671 22/06/28(火)15:03:40 No.943476765

異世界でちょっと優しくしたり知識を披露するだけでめっちゃ持ち上げてくれるビジネスとか儲かりそうじゃん

672 22/06/28(火)15:03:53 No.943476825

>やはり…1/1ロボットか!! スコープドック!

673 22/06/28(火)15:03:53 No.943476828

静岡が結構ゆるキャン推してるイメージなんだけど人来てるのかな…

674 22/06/28(火)15:04:00 No.943476858

マリー様のモンブランケーキ!

675 22/06/28(火)15:04:16 No.943476921

>ちいかわのアニメがそんな感じになってたな… 原作の時点で明らかにナガノの食生活が反映されてるからな…

676 22/06/28(火)15:04:43 No.943477028

作中でご当地を大事にしすぎない事が大事だよね 建物を破壊するくらいがいい塩梅だ

677 22/06/28(火)15:04:44 No.943477032

>もともとある現実の商品をアニメに出せばいいのでは…? 商品展開だけ考えてアニメ作ってるわけじゃないし他社と大々的に組んでアニメがコケたらそれこそ人的コストの損だからそんなこと言ってもしょうがない

678 22/06/28(火)15:04:57 No.943477079

横須賀…は元々観光地だし色々あるか…

679 22/06/28(火)15:05:14 No.943477146

コラボメニューといやちいかわ飯店の郎 が普通に二郎系で量もガッツリ系でちょっと感動した

680 22/06/28(火)15:05:15 No.943477152

大洗がオタクの知名度なかっただけで やってることはお台場冒険王にワンピースが!とかに近いもん アニメありきじゃなくて場所が強い

681 22/06/28(火)15:05:26 No.943477196

アウトドア題材アニメのコラボは行動的なオタクが目を付ける分そこそこ成功してる印象ある

682 22/06/28(火)15:05:43 No.943477268

アニメやらなんやらの舞台になれば「1度は行ってみよう」って人は発生するけど 再訪してくれるかどうかは地元の力によるというだけだ

683 22/06/28(火)15:05:51 No.943477299

>商品展開だけ考えてアニメ作ってるわけじゃないし他社と大々的に組んでアニメがコケたらそれこそ人的コストの損だからそんなこと言ってもしょうがない それこそ元々売ってる物をアニメに出す許可貰えばいいだけなんだからなんのコストもないだろ 新しくなにか作ったりするほうがよほどコスト高だよ

684 22/06/28(火)15:06:01 No.943477334

空海のアニメ作ったら関西その辺の温泉全部とコラボできるぞ

685 22/06/28(火)15:06:14 No.943477390

>静岡が結構ゆるキャン推してるイメージなんだけど人来てるのかな… ゆるキャン関係なくキャンプブームで人溢れてるから効果が見えにくいけど 人自体が来てるのはコラボへの熱の入れようで分かる

686 22/06/28(火)15:06:23 No.943477428

>横須賀…は元々観光地だし色々あるか… スローループが横須賀だったけどあんまり横須賀感はなかったな

687 22/06/28(火)15:06:26 No.943477441

>アウトドア題材アニメのコラボは行動的なオタクが目を付ける分そこそこ成功してる印象ある テントの四方にガルパンのノボリを立ててるオタクとかいるもんな

688 22/06/28(火)15:06:42 No.943477513

>これは鷲宮で古く昔から伝わる伝統的な神様かがみん 十数年も祀られてればそろそろ神格も備わり始める頃合いだろう

689 22/06/28(火)15:06:49 No.943477539

>静岡が結構ゆるキャン推してるイメージなんだけど人来てるのかな… ジオパークを推されても観光なら動物園や河津桜に行きたいってなるぞ俺

690 22/06/28(火)15:07:00 No.943477577

>>アウトドア題材アニメのコラボは行動的なオタクが目を付ける分そこそこ成功してる印象ある >テントの四方にガルパンのノボリを立ててるオタクとかいるもんな ゆるキャンだろ そこ間違えるようなやつに語ってほしくないんだが

691 22/06/28(火)15:07:05 No.943477601

>田舎を車無しは無理では? 人吉駅と多良木駅近辺に固まってたから結構見れはした 五木方面はうn

692 22/06/28(火)15:07:24 No.943477686

今年初めて沼津行ったけどファンとしてもすごい楽しかったので また夏にでもあの辺行こうかしら

693 22/06/28(火)15:07:43 No.943477760

>空海のアニメ作ったら関西その辺の温泉全部とコラボできるぞ オタクの間でお遍路が流行っちゃうんだ…

694 22/06/28(火)15:07:54 No.943477810

アビスの大穴がどっかに開いてれば聖地巡礼するんだけどなー! 大島あたりにオースできればいいのに

695 22/06/28(火)15:08:15 No.943477886

>アビスの大穴がどっかに開いてれば聖地巡礼するんだけどなー! >大島あたりにオースできればいいのに 大島に恨みでもあるのか

696 22/06/28(火)15:08:19 No.943477910

ゴーストオブツシマで世界中から対馬に行きたい!という声は高まったらしい

697 22/06/28(火)15:08:28 No.943477963

>アビスの大穴がどっかに開いてれば聖地巡礼するんだけどなー! 大穴なら何年か前に福岡駅前に開いたな

698 22/06/28(火)15:08:40 No.943478025

>オタクの間でお遍路が流行っちゃうんだ… やるか…四国お遍路アニメ!!

699 22/06/28(火)15:08:40 No.943478028

>空海のアニメ作ったら関西その辺の温泉全部とコラボできるぞ 阿吽をアニメ化するか

700 22/06/28(火)15:08:48 No.943478062

>>アビスの大穴がどっかに開いてれば聖地巡礼するんだけどなー! >大穴なら何年か前に福岡駅前に開いたな 博多一番ってそういう…

701 22/06/28(火)15:08:58 No.943478101

>それこそ元々売ってる物をアニメに出す許可貰えばいいだけなんだからなんのコストもないだろ それは版元にとっての得が少なすぎるんだ

702 22/06/28(火)15:08:58 No.943478103

>>>アウトドア題材アニメのコラボは行動的なオタクが目を付ける分そこそこ成功してる印象ある >>テントの四方にガルパンのノボリを立ててるオタクとかいるもんな >ゆるキャンだろ >そこ間違えるようなやつに語ってほしくないんだが ……

703 22/06/28(火)15:09:01 No.943478115

地力は有るけど求心力が無いなって所なら聖地化でアニメきっかけで来たけどここいいじゃんって1発有るけどだいたい両方無いから

704 22/06/28(火)15:09:03 No.943478120

>もともとある現実の商品をアニメに出せばいいのでは…? 夏色キセキとゆるキャンに実在の金目鯛バーガーが出てたな 売り込みがわざとらしいんだよ! 学生なら二の足踏む値段だし!

705 22/06/28(火)15:09:14 No.943478164

こち亀の浅草!

706 22/06/28(火)15:09:17 No.943478179

もはや今大洗に通ってるのはガルパン関係ない人間だけだと思う

707 22/06/28(火)15:09:42 No.943478288

>こち亀の浅草! 亀有だろ!

708 22/06/28(火)15:10:09 No.943478407

>地力は有るけど求心力が無いなって所なら聖地化でアニメきっかけで来たけどここいいじゃんって1発有るけどだいたい両方無いから やるか…アニメでパルケエスパーニャおこし!

709 22/06/28(火)15:10:16 No.943478435

大洗って北海道からの帰りにたどり着いて途方に暮れる場所だと思ってた

710 22/06/28(火)15:10:26 No.943478477

金沢のぼんぼり祭りとか定着するのもあるから聖地商法はやめられねえんだ

711 22/06/28(火)15:10:30 No.943478498

>>こち亀の浅草! >亀有だろ! じゃあこち亀見て亀有に行きたいってなりますか?

712 22/06/28(火)15:10:38 No.943478524

エスパーーーニャーーーーーー

713 22/06/28(火)15:10:39 No.943478529

>>地力は有るけど求心力が無いなって所なら聖地化でアニメきっかけで来たけどここいいじゃんって1発有るけどだいたい両方無いから >やるか…アニメでパルケエスパーニャおこし! 新一がコナンになった遊園地のモチーフはパルケ

714 22/06/28(火)15:11:09 No.943478671

>じゃあこち亀見て亀有に行きたいってなりますか? 浅草に行きたいともあんまりならないかな…

715 22/06/28(火)15:11:45 No.943478809

白川郷とかは元々超絶観光地なのでアニメコラボが悩ましい

716 22/06/28(火)15:12:14 No.943478923

>>>アウトドア題材アニメのコラボは行動的なオタクが目を付ける分そこそこ成功してる印象ある >>テントの四方にガルパンのノボリを立ててるオタクとかいるもんな >ゆるキャンだろ >そこ間違えるようなやつに語ってほしくないんだが ゆるキャンとガルパンの旗を自分のテントの周りに立てつつぬいぐるみとキャンプしてるスレを立ててる「」がいるんだよ

717 22/06/28(火)15:12:17 No.943478937

こち亀もフジテレビのアレ3回くらい粉砕してたな…

718 22/06/28(火)15:12:18 No.943478945

>やるか…アニメでパルケエスパーニャおこし! 実際あそこホテルが全部埋まったらしいな リピーターに繋がればいいんだけど

719 22/06/28(火)15:12:32 No.943478994

世界で最も売れてるベストセラー本の聖地巡礼したいけど治安が悪すぎる

720 22/06/28(火)15:12:39 No.943479028

数少ない成功例だと思うんだけどそもそもこれ何の資料よ

721 22/06/28(火)15:12:47 No.943479064

オリンピック国起こし!

722 22/06/28(火)15:13:07 No.943479140

>世界で最も売れてるベストセラー本の聖地巡礼したいけど治安が悪すぎる いくか!ナザレ!

723 22/06/28(火)15:13:08 No.943479143

>世界で最も売れてるベストセラー本の聖地巡礼したいけど治安が悪すぎる マジモンの巡礼じゃねーか

724 22/06/28(火)15:13:16 No.943479164

fu1204185.jpg 亀有は等身大角刈りフィギュアとか眺めてうまいもん食べるくらいかな… 都内観光の内の一つって認識で良い気がする

725 22/06/28(火)15:14:27 No.943479482

ぼんぼり祭りとかヒットしてるけどアニメ町おこしでいいんだろうか

726 22/06/28(火)15:14:34 No.943479520

>いくか!ナザレ! ナザレのイエスさんって今もいたりするのかな ムハンマドさんは死ぬほどいるけどイエスさんってあんま聞かない気がする…

727 22/06/28(火)15:14:52 No.943479586

境港で水木しげるキャラ溶け込んでるのは普通に凄いなとは思う

728 22/06/28(火)15:15:06 No.943479642

けいおんで京都に観光客増えたはずとか昔言ってた奴いたけど なんも関係ねえよすぎる…ってなった記憶

729 22/06/28(火)15:15:50 No.943479822

>数少ない成功例だと思うんだけどそもそもこれ何の資料よ https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F10268175&contentNo=1

↑Top