ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/28(火)11:38:37 No.943422079
>どうすればよかったんですか?
1 22/06/28(火)11:40:06 No.943422442
最近よくスレが立ってていいことだ 曇れ
2 22/06/28(火)11:41:15 No.943422703
アベンジャーズに助けてもらう
3 22/06/28(火)11:41:54 No.943422842
問題が入り組みすぎててもう誰をどうすればいいのかわからない 本編開始時とかリーさんもう助けようがないし
4 22/06/28(火)11:41:57 No.943422850
大いなる力に大いなる責任を伴わせない
5 22/06/28(火)11:44:00 No.943423322
フィクス逮捕遅らせて薬の治療薬出来れば…
6 22/06/28(火)11:45:19 No.943423615
オクト博士の野望に気付いてれば…
7 22/06/28(火)11:52:08 No.943425264
アベンジャーズでも無理なんじゃねえかな…
8 22/06/28(火)11:53:46 No.943425710
最適解だったよ…きっと…
9 22/06/28(火)11:55:25 No.943426134
マイルズもピーターが少し不在の間になんかとんでもない目に遭ってるしスパイダーマンは呪いか何かなのです?
10 22/06/28(火)11:56:11 No.943426328
この覆面野郎が何も考えずフィクス捕まえたのが悪いに決まってるだろう!
11 22/06/28(火)11:57:48 No.943426722
マイルズくんには母親と市民で母親を選んでほしい所はあります
12 22/06/28(火)11:59:35 No.943427130
オズボーンが市長じゃなければなー
13 22/06/28(火)12:01:51 No.943427724
>マイルズもピーターが少し不在の間になんかとんでもない目に遭ってるしスパイダーマンは呪いか何かなのです? スパイダーマンになるやつは大小あれ皆不幸に見舞われるからね 蜘蛛の神様はドSなんでしょうな
14 22/06/28(火)12:02:07 No.943427784
2でハリーもあれだろうし心が癒やされる時がどんどん減っていく
15 22/06/28(火)12:03:25 No.943428111
一番いい選択をし続けてこの結果なんだよ…
16 22/06/28(火)12:04:22 No.943428355
アベンジャーズはいるみたいだしこのあと宇宙人とかと戦ったりするんです?
17 22/06/28(火)12:04:42 No.943428445
見てスパイダーマンが戦っているよ おばさんと市民を秤にかけておばさんが亡くなってしまいました すぐそばにいたのに博士を止められなかったピーターのせいです あ~あ
18 22/06/28(火)12:05:37 No.943428688
黙れJJJ
19 22/06/28(火)12:05:39 No.943428697
おばさん選ぶ選択肢すらないのがスパイダーマンの美徳だ
20 22/06/28(火)12:08:03 No.943429370
スパイダーマンの映画見たことないけど毎度こんな曇らされるんです?
21 22/06/28(火)12:08:38 No.943429535
ワンダに相談して一連のことを無かったことにしよう
22 22/06/28(火)12:08:50 No.943429584
ここまでのはあんまり無いかな
23 22/06/28(火)12:09:08 No.943429652
アベンジャーズというかアイアンマンかハルクかストレンジ居たらデビズブレスの血清どうにかできたかもしれない
24 22/06/28(火)12:09:22 No.943429731
幸せだったオクト博士との二人三脚の日々
25 22/06/28(火)12:10:12 No.943429982
映画3本分の曇らせとヴィランを同時にぶつけてくるスレ画
26 22/06/28(火)12:10:46 No.943430149
寝る時間すらロクにない
27 22/06/28(火)12:10:50 No.943430164
オズボーンは締めた方がよくない?
28 22/06/28(火)12:11:00 No.943430213
曇ったり試練が降りかかるのに特にスパイダーマン関係ねぇよ
29 22/06/28(火)12:11:47 No.943430472
グリーンゴブリンに期待が掛かる2
30 22/06/28(火)12:12:29 No.943430673
>幸せだったオクト博士との二人三脚の日々 パズル解いてた事しか覚えてない…
31 22/06/28(火)12:12:47 No.943430770
マイルズもいるし方がついたら退場もあり得そう…
32 22/06/28(火)12:13:36 No.943430994
退場したら悲しいじゃないか
33 22/06/28(火)12:16:02 No.943431795
オクト博士のあのクソ回路改良しまくったピーターも悪い
34 22/06/28(火)12:16:05 No.943431809
MJとヨリ戻してマイルズという同士ができたエンド
35 22/06/28(火)12:17:12 No.943432163
アーマー系のスーツカッコよ…
36 22/06/28(火)12:17:16 No.943432183
被害者が…
37 22/06/28(火)12:17:45 No.943432330
いやいやいや あんな優しくて優秀なオクト博士がおかしくなるなんてどう考えても神経インターフェースの悪影響でしょ…調べたら絶対不具合あるって…もうちょっと詳しく調べるからさ…
38 22/06/28(火)12:17:53 No.943432378
>グリーンゴブリンに期待が掛かる2 楽しみですよね ハリーとの友情物語
39 22/06/28(火)12:19:08 No.943432803
ときメモで例えたら全員爆弾抱えてる状態のセーブデータ渡されてプレイしてるようなもんか
40 22/06/28(火)12:19:41 No.943433000
フェリシア抱いてたりいいこともあったよ!
41 22/06/28(火)12:20:06 No.943433122
スパイダーマンである限りおつらい目に合うのはもう…
42 22/06/28(火)12:20:11 No.943433141
ピーター以外は納得してるよ ピーター以外は
43 22/06/28(火)12:20:12 No.943433145
そもそもハリーは何がどうなっちゃってるのあれ
44 22/06/28(火)12:20:50 No.943433338
ハリーはシュルトケスナー藻を思い出した
45 22/06/28(火)12:21:20 No.943433500
>そもそもハリーは何がどうなっちゃってるのあれ 不治の病をシンビオートでかいけつ!
46 22/06/28(火)12:21:53 No.943433698
マイルズのお父さんも偉いしおばさんも納得してたしいやーいい人ばっか死にますね
47 22/06/28(火)12:23:47 No.943434333
でもおばさん殺したのピーターだよ
48 22/06/28(火)12:24:38 No.943434618
でもほら後輩はできたし…
49 22/06/28(火)12:25:47 No.943435022
この世界のピーターはMJ関係以外は概ね幸運だったので ここいらでまとめて清算するね
50 22/06/28(火)12:26:05 No.943435120
おじさんの言葉はスパイディの心の支えでもありピーターへの呪いの言葉でもある…
51 22/06/28(火)12:26:11 No.943435154
>スパイダーマンの映画見たことないけど毎度こんな曇らされるんです? 基本親しい人は死ぬ
52 22/06/28(火)12:28:12 No.943435856
最近はベンおじさん死んでるのはもう皆見飽きたよね!ってくらい当然の如く死後だし メイおばさんも死ぬ
53 22/06/28(火)12:28:41 No.943436025
マイルズはガジェットがなくても色々やれすぎてズルい
54 22/06/28(火)12:29:21 No.943436228
ピーターも別にガジェットなくても色々できるんだ 人助けと手加減をするためには色々必要だけど
55 22/06/28(火)12:31:45 No.943437087
たまにそれ死ぬよね?みたいなことになる 好きなのはギャングをバイクとかに貼り付けてブンブン回すこと
56 22/06/28(火)12:31:50 No.943437113
メイおばさんが死ぬまで行った作品はこれが初だっけ
57 22/06/28(火)12:31:54 No.943437139
>最近はベンおじさん死んでるのはもう皆見飽きたよね!ってくらい当然の如く死後だし >メイおばさんも死ぬ メイおばが死ぬの結構珍しいよね
58 22/06/28(火)12:32:48 No.943437420
この後ベストオブスパイダーマン読んだら似たような状況からメイおばさん助ける話があってどうして…ってなった
59 22/06/28(火)12:33:35 No.943437710
>メイおばさんが死ぬまで行った作品はこれが初だっけ ちょくちょく死ぬよ
60 22/06/28(火)12:33:41 No.943437744
燃えてる家にギャング貼り付けるの好き
61 22/06/28(火)12:33:47 No.943437797
MCUとかだと3作品目が一気に突き放されただけで他2作中はちょっとした困難に立ち向かうティーンエイジャー物語
62 22/06/28(火)12:34:12 No.943437943
なんやかんや聴いちゃうファクトニュース
63 22/06/28(火)12:34:34 No.943438058
たまに判定狂うのか屋上から地面にそのまま追突するモブ敵
64 22/06/28(火)12:36:11 No.943438638
>>メイおばさんが死ぬまで行った作品はこれが初だっけ >ちょくちょく死ぬよ ワンモアデイスレ画NWH以外なんかあったっけ
65 22/06/28(火)12:36:28 No.943438721
ボスの中で一番強いのは誰だろう 個人的にはセーブルおばさん
66 22/06/28(火)12:37:08 No.943438965
セーブルおばさん部下引き取ってくれません!?
67 22/06/28(火)12:38:22 No.943439433
ほらきたのオンパレードすぎる…
68 22/06/28(火)12:39:24 No.943439804
ヴィラン集結のワクワク感すごいよね
69 22/06/28(火)12:39:33 No.943439856
ウルヴァリンのゲームではやっぱローガンも曇らされるのだろうか
70 22/06/28(火)12:39:47 No.943439930
ほらきたのオンパレード過ぎてDLC辺りでのユリが闇堕ちする時にはハイハイ曇らせ曇らせって気分
71 22/06/28(火)12:39:57 No.943439996
この作品どうすればよかったんですか?の該当者多いな...
72 22/06/28(火)12:40:00 No.943440006
何か知らんがショッカーは回避タイミングが合わなかった ただおそらく全編通してもボスよりデブに殺された回数のが多い
73 22/06/28(火)12:41:24 No.943440476
>ただおそらく全編通してもボスよりデブに殺された回数のが多い ダメージ量がすごいパンチを連続で打ってくるんじゃない
74 22/06/28(火)12:41:36 No.943440539
2はグリーンゴブリンとヴェノムは確定かな それだけで豪華すぎる
75 22/06/28(火)12:42:05 No.943440698
>ボスの中で一番強いのは誰だろう >個人的にはセーブルおばさん フィクスかな…システム分かったらそんなに強くないんだろうけど チュートリアルで出していい強さではない
76 22/06/28(火)12:42:27 No.943440831
ラストの展開のために博士無理矢理豹変させてない?
77 22/06/28(火)12:43:13 No.943441087
最後のヴィランラッシュをもうちょっとバラけさせて章ボスみたいにしてほしかったな
78 22/06/28(火)12:43:34 No.943441206
マイルズで過去のピーターと博士が出てくるのいいよね…
79 22/06/28(火)12:44:01 No.943441345
博士はアームの影響で悪化したけど元々クソコテ気質はあるので…
80 22/06/28(火)12:44:46 No.943441613
>マイルズで過去のピーターと博士が出てくるのいいよね… この時点で才能の差が隠せてないの酷い…
81 22/06/28(火)12:44:58 No.943441673
>最後のヴィランラッシュをもうちょっとバラけさせて章ボスみたいにしてほしかったな 真っ暗な中エレクトロ追うのは何回も失敗した
82 22/06/28(火)12:45:08 No.943441729
映画一作目見たぐらいだけどスレ画はオリジナルストーリー?映画の追体験的な感じ?
83 22/06/28(火)12:45:36 No.943441887
>映画一作目見たぐらいだけどスレ画はオリジナルストーリー?映画の追体験的な感じ? 完全オリジナル
84 22/06/28(火)12:45:47 No.943441951
>映画一作目見たぐらいだけどスレ画はオリジナルストーリー?映画の追体験的な感じ? 映画とは関係ないよ
85 22/06/28(火)12:45:48 No.943441955
>ラストの展開のために博士無理矢理豹変させてない? というかアームの実験の段階で押さえ込んでた黒い感情をだんだん制御できなくなってたのでは
86 22/06/28(火)12:46:01 No.943442032
ゲームオリジナルで8年くらいスパイダーマンやってるベテラン
87 22/06/28(火)12:46:08 No.943442072
>映画一作目見たぐらいだけどスレ画はオリジナルストーリー?映画の追体験的な感じ? 総集編的オリジナルだけどオフィシャルなシナリオ
88 22/06/28(火)12:46:22 No.943442151
>映画一作目見たぐらいだけどスレ画はオリジナルストーリー?映画の追体験的な感じ? オリジナルストーリー 8年スパイダーマンやってるベテランピーター
89 22/06/28(火)12:46:54 No.943442320
マイルズのこなれてなさが初々しい
90 22/06/28(火)12:46:54 No.943442324
映画のスーツは使えるけどただのスキンで特に繋がりはない
91 22/06/28(火)12:46:58 No.943442349
このゲームサンドマンはキレていいと思う
92 22/06/28(火)12:47:09 No.943442424
アメコミゲーは基本的にオリジナルよ というか映画とは権利が違くて真似られないんじゃないか
93 22/06/28(火)12:47:22 No.943442496
>>ラストの展開のために博士無理矢理豹変させてない? >というかアームの実験の段階で押さえ込んでた黒い感情をだんだん制御できなくなってたのでは 神経接続アームが一つの起爆剤だったのは確かだけど闇もっと昔から抱えてる
94 22/06/28(火)12:47:28 No.943442535
シニスターシックスが脱獄してからの連戦連戦連戦がタフすぎるよこのピーター
95 22/06/28(火)12:48:09 No.943442775
収集アイテムのテキストでかなりいろんなヴィランと戦ってきたのがわかったりして収集すら面白かったな
96 22/06/28(火)12:48:54 No.943443023
セーブルみたいに会話の成り立たないクソコテが話を聞いてくれてたら厄介は減ってた
97 22/06/28(火)12:48:58 No.943443036
2はヴェノムがメインヴィランになるのかな
98 22/06/28(火)12:49:20 No.943443169
マルチバースの一つとしてカウントされてるからコミックの方のスパイダーバースに参戦したりはしてるよ
99 22/06/28(火)12:50:12 No.943443471
シルバーセーブルの最後の通信あれフラグ管理間違ってるよね? 本来なら多分本編クリア後に流れるやつだよね
100 22/06/28(火)12:50:49 No.943443683
お薬は使っても良いじゃん!使えば良かったじゃん! って言いたくなるけど使えないからピーターなんだろうな
101 22/06/28(火)12:51:22 No.943443845
>お薬は使っても良いじゃん!使えば良かったじゃん! >って言いたくなるけど使えないからピーターなんだろうな 使っちゃうと他大勢の患者が救えないから…
102 22/06/28(火)12:51:55 No.943444016
スレ画は1週間くらいの出来事だっけ
103 22/06/28(火)12:52:09 No.943444092
メイおばさん死ぬパターン最近多くない?
104 22/06/28(火)12:52:34 No.943444236
おばさんとの最期の会話でずっとなんでこんなことに…ってずっと悲しかったけどマイルズと同じ目線に立ったところで少し救われたよ…
105 22/06/28(火)12:52:47 No.943444320
>スレ画は1週間くらいの出来事だっけ 流石に1週間じゃないよ!
106 22/06/28(火)12:52:50 No.943444334
>メイおばさん死ぬパターン最近多くない? ピーターは曇らせ隊の仕業
107 22/06/28(火)12:53:57 No.943444666
だいたいオズボーンが悪い
108 22/06/28(火)12:54:10 No.943444727
>だいたいオズボーンが悪い それはまあそうなんだが…
109 22/06/28(火)12:54:33 No.943444839
コンボ100回繋ぐの鬼畜なんすけど…
110 22/06/28(火)12:54:46 No.943444896
>だいたいオズボーンが悪い リーさんといい博士といいシニスターシックス結成されたの大体オズボーンのせい
111 22/06/28(火)12:55:24 No.943445085
>コンボ100回繋ぐの鬼畜なんすけど… 敵1体だけ残してヒョイヒョイ避けるのが一番楽だけどミスするとキレそうになる
112 22/06/28(火)12:55:54 No.943445245
このピーター身近な人に全然正体隠せてないすぎる… いやまあそもそも無理があるのはたしかなんだが
113 22/06/28(火)12:55:58 No.943445277
>ドローンチャレンジ鬼畜なんすけど…
114 22/06/28(火)12:56:01 No.943445298
リーさんは終盤雑に博士に切り捨てられるの悲しい
115 22/06/28(火)12:56:03 No.943445310
後半のボスは結構楽だったけど最初のキングピンがマジで強すぎる
116 22/06/28(火)12:56:27 No.943445443
リーさん憎めなかったなぁ…
117 22/06/28(火)12:57:01 No.943445617
スーパーヒーローに悲しき過去…
118 22/06/28(火)12:57:26 No.943445735
迷惑系YouTuberは殺したくなる
119 22/06/28(火)12:57:36 No.943445788
ガジェット豊富な二周目ならキングピンもそこまで… まあ同じような雑魚がそこら辺にいて集団でボコってくるんだけど
120 22/06/28(火)12:57:37 No.943445795
見返してもセーブル擁護できる部分が少なくてなんか…って思う こいつらむしろNYの治安乱してるばっかじゃねぇか
121 22/06/28(火)12:57:49 No.943445864
>スーパーヒーローに悲しき過去… ピーターの場合悲しい過去が多すぎない?
122 22/06/28(火)12:57:54 No.943445886
リーさんはフィースト作ってる良心部分も間違いなく本人のものなのが余計にやるせなさが上がってる
123 22/06/28(火)12:58:09 No.943445965
ボスよりもセーブルとセーブル装備の雑魚が強すぎる…
124 22/06/28(火)12:58:30 No.943446082
>ピーターの場合悲しい過去が多すぎない? そうか?活躍の方が多いと思うよ
125 22/06/28(火)12:58:53 No.943446234
>見返してもセーブル擁護できる部分が少なくてなんか…って思う >こいつらむしろNYの治安乱してるばっかじゃねぇか 何だったらアイツら市民の金品とか横領しようとしてなかった?
126 22/06/28(火)12:59:18 No.943446351
>>ピーターの場合悲しい過去が多すぎない? >そうか?活躍の方が多いと思うよ そういうことじゃねえ!!!
127 22/06/28(火)12:59:35 No.943446431
>そうか?活躍の方が多いと思うよ スタンリーのレス
128 22/06/28(火)12:59:41 No.943446462
>ボスよりもセーブルとセーブル装備の雑魚が強すぎる… ジェットパック…お前はクソだ…
129 22/06/28(火)12:59:49 No.943446498
>そういうことじゃねえ!!! じゃあ誰と比較してどの程度多いんだよ! みんな辛い思いしてんだよ!!
130 22/06/28(火)12:59:58 No.943446534
博士もリーさんも闇落ち理由がオズボーンなの笑えねえよ!
131 22/06/28(火)13:00:26 No.943446674
>オズボーンは殺したくなる
132 22/06/28(火)13:00:40 No.943446747
ノーマンはノーマンでハリー死にかけてるし誰も笑えてない…
133 22/06/28(火)13:00:44 No.943446768
鞭持ちは強いというかウザイ
134 22/06/28(火)13:01:02 No.943446845
>博士もリーさんも闇落ち理由がオズボーンなの笑えねえよ! あいつ生かしててもいい事ないとは思うけど親友のハリーの唯一の家族ではあるんだよな...
135 22/06/28(火)13:01:49 No.943447070
>ウルヴァリンのゲームではやっぱローガンも曇らされるのだろうか よしやるか! 原作ローガン!
136 22/06/28(火)13:01:53 No.943447089
フィスク放っておく
137 22/06/28(火)13:02:01 No.943447134
辛いからパズルいらなくない?とか潜入パートめんどいよねとかそういう話にしとこう…
138 22/06/28(火)13:02:10 No.943447167
グリーンゴブリンが出る過程で絶対死ぬからスカっとスパイダー
139 22/06/28(火)13:03:00 No.943447396
続編が出たらスパイダーマン活躍中に事故でオズボーンが死んでハリーに恨まれちゃうんだ...
140 22/06/28(火)13:03:03 No.943447417
ユリはなんかパニッシャーみたいになっちゃったし
141 22/06/28(火)13:04:06 No.943447698
一番強いボスはスクリューボールだよ
142 22/06/28(火)13:04:16 No.943447745
>ヴィラン集結のワクワク感すごいよね 全員で囲って蹴り入れてるシーンがチンピラみたいで笑った
143 22/06/28(火)13:04:28 No.943447798
身内からヴィラン出過ぎてもうギャグだよ
144 22/06/28(火)13:05:19 No.943448035
>辛いからパズルいらなくない?とか潜入パートめんどいよねとかそういう話にしとこう… ライノから逃げるとこ訳分からなくて頭おかしくなるかと思った
145 22/06/28(火)13:06:22 No.943448269
マイルズが序盤でライノ相手に慣れないジョーク言ったり質問したりしてるの可愛かったな ピーターが如何に手際よく人助けしてるのか分かったし
146 22/06/28(火)13:06:58 No.943448436
エレクトロの追跡難しすぎる 歴代に泳ぐこと特化のスーツとか無いのか
147 22/06/28(火)13:07:23 No.943448551
>エレクトロの追跡難しすぎる >歴代に泳ぐこと特化のスーツとか無いのか 5回くらい失敗した
148 22/06/28(火)13:07:28 No.943448572
映画がそのまま動いてるみたいですごいゲームだよね…
149 22/06/28(火)13:08:00 No.943448719
ガトリングデブがジェットパック付けるかデブに鞭持たせてくると思ったけどそこまで鬼畜な敵を出さない良心が開発にはあった
150 22/06/28(火)13:08:25 No.943448825
巨漢とスクリューボール絶対許さない
151 22/06/28(火)13:09:08 No.943449002
スクリューボール死なねぇかなぁ… つーかあいつの身体能力可笑しいだろ生身だろ!?
152 22/06/28(火)13:09:23 No.943449072
全然スパイダーマン詳しくないんだけど序盤のデブはやっつけないほうが街にとってはよかった?
153 22/06/28(火)13:11:26 No.943449608
スクリューボール戦までガジェットコンボに気づかなかったから彼女を悪く言えない
154 22/06/28(火)13:12:05 No.943449773
>全然スパイダーマン詳しくないんだけど序盤のデブはやっつけないほうが街にとってはよかった? まあ動き出したのは全部キングピンが捕まったからだし… リーさんの能力強すぎてスパイダーマンが何もやらなくてもいずれ引き落とされてただろうけど…
155 22/06/28(火)13:13:29 No.943450178
必要悪とまでは言わないけどギャングの小競り合いを抑えつけるほどの権力とかあったんだよなキングピン
156 22/06/28(火)13:17:57 No.943451337
まあスパイダーマンがやらなくてもあの街デアデビルいるしどの道だったかもしれない
157 22/06/28(火)13:19:32 No.943451705
アベンジャーズ案件だろ……って思いながら終盤プレイしてた