虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/28(火)10:29:04 ポロっ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/28(火)10:29:04 No.943407583

ポロっ

1 22/06/28(火)10:30:10 No.943407759

ヒッ

2 22/06/28(火)10:31:48 No.943408058

ブボッ モワワ

3 22/06/28(火)10:33:10 No.943408287

塩素かあ…

4 22/06/28(火)10:37:06 No.943408984

色が鮮やかすぎてギャグじゃん ごめん全然笑えなかったわ

5 22/06/28(火)10:37:44 No.943409108

こんな勢いで広まるんだ…

6 22/06/28(火)10:38:44 No.943409300

状況!ガス!!

7 22/06/28(火)10:38:57 No.943409355

>どうすればよかったんですか?

8 22/06/28(火)10:39:06 No.943409381

状況ガス!

9 22/06/28(火)10:39:13 No.943409403

色は判りやすくするためにわざと付けてるんだろうね

10 22/06/28(火)10:39:15 No.943409411

説明よりエグい死に方するやつじゃねぇのこれ…

11 22/06/28(火)10:39:37 No.943409489

普通に大惨事過ぎる…

12 22/06/28(火)10:39:51 No.943409539

>説明よりエグい死に方するやつじゃねぇのこれ… そりゃ元々第一次世界大戦の時に毒ガスとして作られたものだし…

13 22/06/28(火)10:39:57 No.943409558

塩分の取りすぎって怖いんだな…

14 22/06/28(火)10:41:23 No.943409851

>色が鮮やかすぎてギャグじゃん パトレイバーの映画でガスだって騒いでたの思い出した 色も一緒だし

15 22/06/28(火)10:42:19 No.943410037

劇場版パトレイバー2のガスすぎる…

16 22/06/28(火)10:45:34 No.943410712

>色は判りやすくするためにわざと付けてるんだろうね 塩素ガスはこんな色だよ

17 22/06/28(火)10:47:06 No.943411016

この規模でも10人で済むもんなのか

18 22/06/28(火)10:47:18 No.943411067

逃げようがない…

19 22/06/28(火)10:48:03 No.943411225

>この規模でも10人で済むもんなのか 怪我人250人が何人助かるかに寄ると思う

20 22/06/28(火)10:48:17 No.943411273

海に飛び込んで潜ってたら助かったのかな

21 22/06/28(火)10:49:08 No.943411471

>普通に大惨事過ぎる… インドで起きた事故だと50万人が被災して1万人ちょっと死んだからこれくらいはボヤだよ

22 22/06/28(火)10:49:32 No.943411550

肺とか焼けただれるやつじゃねーか…

23 22/06/28(火)10:49:45 No.943411592

怪我っつっても体内だから怖すぎる

24 22/06/28(火)10:50:21 No.943411731

塩素かぁ

25 22/06/28(火)10:50:33 No.943411776

これが欧州大戦で使われた毒ガスの威力かぁ…そりゃエグい

26 22/06/28(火)10:51:59 No.943412071

塩素ガスは死ねる

27 22/06/28(火)10:52:57 No.943412270

陸の上で溺死する毒ガスのやつか

28 22/06/28(火)10:53:49 No.943412457

コースティックみたい

29 22/06/28(火)10:54:26 No.943412596

塩素ガスが突然噴出してくるかもしれない運転できてたら助かったかもしれない

30 22/06/28(火)10:54:34 No.943412623

色はもともと付いてるものなの?安全のために付けてるもの?

31 22/06/28(火)10:56:25 No.943413000

>色はもともと付いてるものなの?安全のために付けてるもの? 詳しいことは知らないけど塩素ガスは元々こういう色だったはず

32 22/06/28(火)10:57:19 No.943413175

ワイヤーの点検不足か細いワイヤー使った感じかな ケチると人が死ぬわけだ

33 22/06/28(火)10:57:53 No.943413292

別に中身が危ないものじゃなくてもそこそこヤバいことになるだろうこれ…

34 22/06/28(火)10:58:32 No.943413427

絶対10人じゃ済まねえよなぁ…

35 22/06/28(火)10:58:32 No.943413428

トイレや風呂の掃除でうっかりするだけでこいつが出現するって考えると怖すぎる

36 22/06/28(火)10:58:44 No.943413473

>>色はもともと付いてるものなの?安全のために付けてるもの? >詳しいことは知らないけど塩素ガスは元々こういう色だったはず マスタードガスって言われてる物使われてたって聞いたことあるけど こいつのことなのかな

37 22/06/28(火)10:59:01 No.943413533

>絶対10人じゃ済まねえよなぁ… 続報見る度に人数増えてる…

38 22/06/28(火)10:59:10 No.943413564

最臭兵器思い出した

39 22/06/28(火)10:59:17 No.943413588

>色はもともと付いてるものなの?安全のために付けてるもの? 少し調べるくらいしろ 塩素ガスは元からこの色だ

40 22/06/28(火)10:59:50 No.943413694

なるほど確かにBF1で見たのがこんな感じ…いやあれよりずっと濃いな…

41 22/06/28(火)10:59:51 No.943413701

少しの間はこの周辺の海もちょっと大変なことになりそう

42 22/06/28(火)11:00:03 No.943413747

本当に黄色いか試してみよう! 混ぜろし!

43 22/06/28(火)11:00:35 No.943413857

風呂でカビキラーかけまくった時しばらく置いておこうと 一度出て又入ったら明らかにヤバイ匂いしてちょっとクラッときた 窓は空いていたけど塩素はやっぱりヤバイ

44 22/06/28(火)11:01:31 No.943414060

独立変数を加えた

45 22/06/28(火)11:02:00 No.943414168

B級映画みたいな色してんな!HAHAHA!

46 22/06/28(火)11:02:32 No.943414270

>一度出て又入ったら明らかにヤバイ匂いしてちょっとクラッときた これでも濃度すげー低いからな スレ画は見えるレベルの濃度だから死ねる

47 22/06/28(火)11:03:51 No.943414572

無色透明だともっと酷かったろう

48 22/06/28(火)11:04:06 No.943414620

>マスタードガスって言われてる物使われてたって聞いたことあるけど >こいつのことなのかな マスタードガスとかイペリットガスはこれとは違うやつ 塩素ガスは吸うと息ができなくなって死ぬやつだけどマスタードガスは肌に触れると焼けただれる無色でカラシみたいな匂いがするやつ

49 22/06/28(火)11:05:38 No.943414979

死亡かぁ…

50 22/06/28(火)11:06:05 No.943415087

そもそもガスに色ってつけられるの?

51 22/06/28(火)11:06:11 No.943415109

>B級映画みたいな色してんな!HAHAHA! 正直逃げてるトラックや人がいい味出してる

52 22/06/28(火)11:06:49 No.943415244

逃げるのはえーな

53 22/06/28(火)11:08:19 No.943415578

カビ取り剤とトイレ洗剤混ぜたら出来るやつ?

54 22/06/28(火)11:09:52 No.943415946

混ぜるな危険の塩素ガスってこんな色なの!?

55 22/06/28(火)11:10:54 No.943416178

塩素ガスで検索するとこの色だな

56 22/06/28(火)11:11:33 No.943416325

WW1のときはガスマスクか小便に浸したマスクで対処してたんだっけ?

57 22/06/28(火)11:12:02 No.943416426

俺もこれくらい出したい

58 22/06/28(火)11:13:24 No.943416745

船の中の人は逃げ切れないよねこれ…

59 22/06/28(火)11:14:00 No.943416879

ガスで25トン…?

60 22/06/28(火)11:14:26 No.943416975

色が見えないくらいでもやばいのに見えてるのはもうアウトすぎる

61 22/06/28(火)11:14:55 No.943417078

色付けるの大正解だなって…

62 22/06/28(火)11:14:56 No.943417079

映画でよく見るマスタードガス!

63 22/06/28(火)11:15:08 No.943417127

船はエンジン回したり換気の為にガンガン空気取り込みするからなぁ

64 22/06/28(火)11:16:18 No.943417368

>色付けるの大正解だなって… 塩素ガスの黄色は物質そのものの色だよ!

65 22/06/28(火)11:16:41 No.943417446

命は落とさなくても後遺症とかありそうだな…

66 22/06/28(火)11:16:50 No.943417476

ヨシ!

67 22/06/28(火)11:17:05 No.943417533

天津でもレバノンでもあったけど港湾管理て大事だね

68 22/06/28(火)11:17:32 No.943417640

シリアで使われたのがこれだったか

69 22/06/28(火)11:19:03 No.943417993

>天津でもレバノンでもあったけど港湾管理て大事だね ベイルートの火薬庫の壁の溶接作業で引火は港湾管理要素は無いと思う

70 22/06/28(火)11:19:27 No.943418067

俺…ちょっとハイターとサンポール買ってきます!

71 22/06/28(火)11:19:56 No.943418169

空気より重いのがよく分かる

72 22/06/28(火)11:20:31 No.943418284

なんで色をわざとつけてるって勘違いする「」いるんだ…?

73 22/06/28(火)11:22:26 No.943418686

塩素ガスって身体緑色になって死ぬんだっけ…

74 22/06/28(火)11:23:10 No.943418858

これが火事の煙だったら有毒ガスが大きめの煙の物質にくっついてるから濡れたハンカチで少し防げるが… この塩素ガスも純粋なガスじゃなくて何か大きい分子にくっついてたりするのかな…

75 22/06/28(火)11:24:18 No.943419084

>塩素ガスって身体緑色になって死ぬんだっけ… ヨルダンじゃ黒いからわかんねえな!

76 22/06/28(火)11:24:46 No.943419202

魚も死ぬ?

77 22/06/28(火)11:25:18 No.943419307

海に飛び込めば助かるか でも範囲外まで逃げれないか

78 22/06/28(火)11:28:31 No.943419938

>なんで色をわざとつけてるって勘違いする「」いるんだ…? ガソリンとか本来無色の物に色付けて売ってる物があるからじゃない?

79 22/06/28(火)11:31:41 No.943420583

>海に飛び込めば助かるか >でも範囲外まで逃げれないか 息継ぎの必要がなければ水場に行けば助かるんだがな…

80 22/06/28(火)11:31:45 No.943420604

こんなHITMANみたいな事あるんだ…

81 22/06/28(火)11:32:31 No.943420777

>ガソリンとか本来無色の物に色付けて売ってる物があるからじゃない? 都市ガスもわざと臭いつけてるよね

82 22/06/28(火)11:32:39 No.943420797

色のあるガスってことは分子相当デカイと思う

83 22/06/28(火)11:32:42 No.943420808

塩素ガスは比重が重いから袋を頭に被ってとにかく高いところまで無呼吸で走れば助からないかな…

84 22/06/28(火)11:35:39 No.943421434

資料で見た事ある塩素は濃度それほど高くないやつだからここまで色濃いとは思わなかった…

85 22/06/28(火)11:35:58 No.943421503

パトレイバーもこんな感じだったんだな… そりゃ窓ガラス銃撃で割って逃げるわ

86 22/06/28(火)11:36:06 No.943421535

普段遣いしてるガスに色を付けて運用するのはかなり難しいんだ 臭いを付けてる着臭剤は分子が小さいから出来てる

87 22/06/28(火)11:36:23 No.943421595

何見てヨシって言ってんだ

88 22/06/28(火)11:36:50 No.943421712

>>天津でもレバノンでもあったけど港湾管理て大事だね >ベイルートの火薬庫の壁の溶接作業で引火は港湾管理要素は無いと思う 火薬庫じゃなくて火薬の原料にもなる肥料の原料を貯めといた倉庫ね 作業員は肥料の原料だって事しか知らなかったんだろうな

89 22/06/28(火)11:37:59 No.943421943

この手の危険物吊って積み込みは普通なの?

90 22/06/28(火)11:40:33 No.943422557

この量の塩素ガスぶつけられると人間はどうなるんです…?

91 22/06/28(火)11:41:45 No.943422804

>この量の塩素ガスぶつけられると人間はどうなるんです…? 即死…できるといいなぁ…

92 22/06/28(火)11:41:59 No.943422860

>この量の塩素ガスぶつけられると人間はどうなるんです…? 消毒される

93 22/06/28(火)11:42:31 No.943422986

潮の柱になれ

94 22/06/28(火)11:42:43 No.943423032

有毒ガス!って色してんな

95 22/06/28(火)11:43:24 No.943423179

目が潰れるのってこれだっけ?

96 22/06/28(火)11:44:36 No.943423461

塩素ガスは粘膜(目とか喉とか鼻の中とか)に対して非常に激烈な腐食性があって吸い込んだりしちゃうと肺がぐちゃぐちゃに溶けて激痛で苦しみながら酸素を取り込めなくなって窒息で死ぬ危険性があるよ! だから万が一塩素ガスが発生したりリークしてる時は直ちに逃げてね!! 万が一逃げることができない時は水で濡らしたタオルとかで口と鼻を覆えば一応無毒化できるよ! タオルすら無い時は塩素は空気より重いから濃度が薄くなる様になるべく高い所に移動してね!

97 22/06/28(火)11:44:38 No.943423469

>この手の危険物吊って積み込みは普通なの? それ以外にどうやってタンカーに載せる気なのよ フェリーでちまちまトラックに載せたまま運ぶんじゃ運送コストやばいぞ

98 22/06/28(火)11:44:48 No.943423508

怪我の251人は下手したら死ぬより辛そうだな…

99 22/06/28(火)11:45:08 No.943423580

船の中と周辺に200人近くいたってことか…

100 22/06/28(火)11:45:42 No.943423717

>即死…できるといいなぁ… 塩素ガスは粘膜を一気に腐食させるだけだから死因は肺が溶けて酸素を取り込めなくなることによる窒息死だよ

101 22/06/28(火)11:46:19 No.943423837

>>即死…できるといいなぁ… >塩素ガスは粘膜を一気に腐食させるだけだから死因は肺が溶けて酸素を取り込めなくなることによる窒息死だよ >即死…できるといいなぁ…

102 22/06/28(火)11:46:57 No.943424000

全速ダッシュしてる人達助かったかな…

103 22/06/28(火)11:46:59 No.943424010

>それ以外にどうやってタンカーに載せる気なのよ

104 22/06/28(火)11:48:10 No.943424248

吊り物の落下事故って先月くらいに無かったっけ

105 22/06/28(火)11:48:13 No.943424261

>全速ダッシュしてる人達助かったかな… この距離なら死亡かケガ表記に入ってるだろう…

106 22/06/28(火)11:48:24 No.943424311

>塩素ガスは粘膜(目とか喉とか鼻の中とか)に対して非常に激烈な腐食性があって吸い込んだりしちゃうと肺がぐちゃぐちゃに溶けて激痛で苦しみながら酸素を取り込めなくなって窒息で死ぬ危険性があるよ! >だから万が一塩素ガスが発生したりリークしてる時は直ちに逃げてね!! >万が一逃げることができない時は水で濡らしたタオルとかで口と鼻を覆えば一応無毒化できるよ! >タオルすら無い時は塩素は空気より重いから濃度が薄くなる様になるべく高い所に移動してね! 地獄~~

107 22/06/28(火)11:48:35 No.943424361

>塩素ガスは粘膜(目とか喉とか鼻の中とか)に対して非常に激烈な腐食性があって吸い込んだりしちゃうと肺がぐちゃぐちゃに溶けて激痛で苦しみながら酸素を取り込めなくなって窒息で死ぬ危険性があるよ! >だから万が一塩素ガスが発生したりリークしてる時は直ちに逃げてね!! > >万が一逃げることができない時は水で濡らしたタオルとかで口と鼻を覆えば一応無毒化できるよ! >タオルすら無い時は塩素は空気より重いから濃度が薄くなる様になるべく高い所に移動してね! こんな対処即時にできる気がしねぇ… 海に飛び込めばまだ可能性あるのかな

108 22/06/28(火)11:48:58 No.943424471

ガントリークレーンとかで運んでほしかった感はある

109 22/06/28(火)11:49:30 No.943424572

>こんな対処即時にできる気がしねぇ… >海に飛び込めばまだ可能性あるのかな そのまま息継ぎしないで範囲外まで逃げられればまぁ…

110 22/06/28(火)11:49:40 No.943424621

>こんな対処即時にできる気がしねぇ… >海に飛び込めばまだ可能性あるのかな 水の中で呼吸できるならそうだね

111 22/06/28(火)11:49:45 No.943424648

>ガントリークレーンとかで運んでほしかった感はある 吊り具の劣化で落ちてるなら 何でやっても一緒よ

112 22/06/28(火)11:49:45 No.943424650

海に飛び込んで泳いで離れるのはどう?

113 22/06/28(火)11:49:56 No.943424688

化学の授業で塩素の色とか覚えたけどほんとにこんな色なんだな

114 22/06/28(火)11:49:56 No.943424690

>ガントリークレーンとかで運んでほしかった感はある ヨルダンだからその辺は期待するだけ無駄かと

115 22/06/28(火)11:50:28 No.943424834

>海に飛び込んで泳いで離れるのはどう? 潜水して息継ぎ無しで何メートル泳げるんだ

116 22/06/28(火)11:50:30 No.943424844

>海に飛び込んで泳いで離れるのはどう? 大丈夫?魚くらいの速度で海泳げる?

117 22/06/28(火)11:51:01 No.943424958

着衣で息継ぎなしで何メートル離れてなおかつコンクリ打たれた港に上陸できるかなと考えると走ったほうがマシ

118 22/06/28(火)11:52:03 No.943425240

>塩素ガスは粘膜(目とか喉とか鼻の中とか)に対して非常に激烈な腐食性があって吸い込んだりしちゃうと肺がぐちゃぐちゃに溶けて激痛で苦しみながら酸素を取り込めなくなって窒息で死ぬ危険性があるよ! >だから万が一塩素ガスが発生したりリークしてる時は直ちに逃げてね!! > >万が一逃げることができない時は水で濡らしたタオルとかで口と鼻を覆えば一応無毒化できるよ! >タオルすら無い時は塩素は空気より重いから濃度が薄くなる様になるべく高い所に移動してね! 飛ぶか…空

119 22/06/28(火)11:52:24 No.943425335

ブーミン!

120 22/06/28(火)11:52:24 No.943425337

>>それ以外にどうやってタンカーに載せる気なのよ ボンッ

121 22/06/28(火)11:53:42 No.943425693

オシッコマンも実際にやったらこんな感じかな

122 22/06/28(火)11:54:25 No.943425859

>オシッコマンも実際にやったらこんな感じかな ちんちんから毒ガス出るマン

123 22/06/28(火)11:55:26 No.943426136

>>普通に大惨事過ぎる… >インドで起きた事故だと50万人が被災して1万人ちょっと死んだからこれくらいはボヤだよ 死者居る時点でボヤの範疇越えてんだろ…

124 22/06/28(火)11:56:56 No.943426515

海に逃げてもガスが広がるより早くその場を離れないといけないもんなぁ…無呼吸で…

125 22/06/28(火)11:58:01 No.943426779

>ちんちんから毒ガス出るマン 尿道すげえことになりそう

126 22/06/28(火)11:59:08 No.943427022

重量25トン分のガス(気体)があのサイズのタンクに詰まってる訳だよね? 圧力やばそうだなぁそりゃあ爆発もする

127 22/06/28(火)12:00:21 No.943427333

ボパール化学工場事故いいよねよくない

128 22/06/28(火)12:00:28 No.943427352

即気失うとかならまだしも窒息の後に死亡とか嫌すぎる…

129 22/06/28(火)12:05:06 No.943428554

>ボパール化学工場事故いいよねよくない 事故も酷いけど後処理も酷い酷すぎる

130 22/06/28(火)12:05:39 No.943428698

怪我人251人のどれだけが最終的に助かるのだろう

131 22/06/28(火)12:09:09 No.943429656

見てわかるヤバい色してる

132 22/06/28(火)12:09:25 No.943429748

色つけても塩素の脱色作用で黄緑色になるだろうな…

133 22/06/28(火)12:10:38 No.943430104

色付けるのって大事なんだね こんなにわかりやすい

134 22/06/28(火)12:10:39 No.943430112

あっ!臭い! ↓ 死亡

135 22/06/28(火)12:11:48 No.943430474

色が視認出来る濃度って絶望感凄いよね…

136 22/06/28(火)12:14:00 No.943431144

体の内部がやけどするってすげーな

137 22/06/28(火)12:14:47 No.943431376

今の船っておならするんだ

138 22/06/28(火)12:15:14 No.943431520

濡れタオル常時装備してないとダメじゃん…

139 22/06/28(火)12:16:47 No.943432047

これケガっていうのも結構重症なやつなのかな

140 22/06/28(火)12:16:50 No.943432061

汚物は消毒だ~!

141 22/06/28(火)12:16:52 No.943432072

地下鉄サリンとかこう考えると雑魚だな

142 22/06/28(火)12:17:35 No.943432279

プールに溶け込んでる程度でもくっせぇのに…

143 22/06/28(火)12:17:39 No.943432299

色の話とマスタードの話がループしてる…

144 22/06/28(火)12:18:37 No.943432624

なんで途中で落としたんだよアホか

145 22/06/28(火)12:18:41 No.943432649

人間どころかそれ以外のものもバタバタ死んでるんだよな…

146 22/06/28(火)12:18:53 No.943432712

>濡れタオル常時装備してないとダメじゃん… 濡れタオルごときじゃ太刀打ちできねえよ!

147 22/06/28(火)12:19:08 No.943432802

>地下鉄サリンとかこう考えると雑魚だな 比べるようなもんじゃねえだろ頭おかしいのか

148 22/06/28(火)12:19:21 No.943432887

逆に10人で済むんだ…船の人全滅だろ

149 22/06/28(火)12:20:25 No.943433204

マスタードかと思ったら塩素か 変わらんか

150 22/06/28(火)12:20:50 No.943433337

うっかり風呂場や台所でこんなガスが発生する可能性あるのか…こわ…

151 22/06/28(火)12:21:20 No.943433505

塩素吸って「けが」ってこれぎりぎり死ななかっただけの人ですよね?

152 22/06/28(火)12:21:27 No.943433545

どうすりゃよかったんだろうな ワイヤーを二重にするとかかな

153 22/06/28(火)12:21:29 No.943433563

>逆に10人で済むんだ…船の人全滅だろ 済まないんじゃねえの現状10人死んだってだけで

154 22/06/28(火)12:21:44 No.943433653

まだ死んで無い まだ死んで無いヨー

155 22/06/28(火)12:22:26 No.943433875

フィクションのガス系の演出ってかなりリアルだったんだな…

156 22/06/28(火)12:22:29 No.943433884

けが で重症の人はこれからめっちゃ苦しんだ挙句死にそう 最悪数ヶ月単位で

157 22/06/28(火)12:22:40 No.943433955

酸素呼吸器付けて辛うじて息があるひとが病院にたくさん担ぎ込まれてるんじゃない?

158 22/06/28(火)12:22:50 No.943434007

さっきTVで死者数が12人で死傷者270人に増えてた

159 22/06/28(火)12:22:56 No.943434054

そもそもなんで落下するんだよアフォか

160 22/06/28(火)12:23:19 No.943434183

ヴァカかと

161 22/06/28(火)12:23:29 No.943434234

どこ見てヨシって言ったんだ!案件

162 22/06/28(火)12:23:44 No.943434320

12人死亡負傷者260人以上になってた

163 22/06/28(火)12:24:41 No.943434630

>>逆に10人で済むんだ…船の人全滅だろ >済まないんじゃねえの現状10人死んだってだけで 船内とかガス溜まりになって調査するのも命懸けになってそうだもんな…

164 22/06/28(火)12:24:42 No.943434635

肺治療できるんかな

165 22/06/28(火)12:25:36 No.943434949

サリンと比べてどっちが凶悪なの?

166 22/06/28(火)12:26:06 No.943435125

空気より重いから船内に入ってたら船倉の方の人ヤバそうだ

167 22/06/28(火)12:27:28 No.943435599

肺が焼けたらもうどうしようもねえ…

↑Top