ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/28(火)05:12:39 No.943368496
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/28(火)05:14:23 No.943368554
すごい
2 22/06/28(火)05:15:32 No.943368601
CLIP STUDUIO
3 22/06/28(火)05:17:27 No.943368686
やってみたり慣れれば簡単なんだろうけど結局面倒で一本一本描くやつ!
4 22/06/28(火)05:21:17 No.943368846
結局線引いた方が早い
5 22/06/28(火)05:23:17 No.943368933
なれたらこっちのほうが早くなると思う それとして見栄えの良い髪の配置の知識が必要だから初心者には向かない
6 22/06/28(火)05:24:39 No.943368990
はげのアタマでわらっちゃったんだよね
7 22/06/28(火)05:24:44 No.943368992
>それとして見栄えの良い髪の配置の知識が必要だから初心者には向かない これすぎる…
8 22/06/28(火)05:24:54 No.943369001
「」の頭を用意します!
9 22/06/28(火)05:26:43 No.943369081
やってみたけど境界使ってるだけあって毛先しょぼいなこれ デフォルメ効かせた丸みのある絵柄だといいかも?
10 22/06/28(火)05:35:28 No.943369426
黒ベタや白ヌキの髪だったら使える…かな 外郭しか残らないからちょっと使いづらい
11 22/06/28(火)05:36:51 No.943369486
こういうのは靴紐とか鎧の模様とかで使う小技じゃないかな
12 22/06/28(火)05:38:10 No.943369543
見栄えの良い髪の配置分かってるならそれになるまでこんなランダム繰り返さなくても普通に描いた方が早い…
13 22/06/28(火)05:39:21 No.943369609
もうそのうち絵を描くことすら面倒になりそうなやつだな 他人の絵の無断転載とかに手を出しそう
14 22/06/28(火)05:40:31 No.943369658
声がくせになる
15 22/06/28(火)05:43:32 No.943369794
>もうそのうち絵を描くことすら面倒になりそうなやつだな >他人の絵の無断転載とかに手を出しそう そういう人は素材の使い方を学ぶ姿勢無いと思うけどどっからその発想に至ったんだ
16 22/06/28(火)05:49:49 No.943370064
>なれたらこっちのほうが早くなると思う >それとして見栄えの良い髪の配置の知識が必要だから初心者には向かない 線に強弱も入り抜きも出ないから初心者脱した後も向かないぞ
17 22/06/28(火)05:57:03 No.943370337
早回ししてるけど割と消したり描いたり繰り返してるからどっちみち >面倒くさ~~!!
18 22/06/28(火)06:07:10 No.943370805
実際はこれ境界効果の線が浮くから結局全部なぞり直さないといけないんだよな
19 22/06/28(火)06:12:19 No.943371035
どの道めんどくさそうなんだが
20 22/06/28(火)06:15:21 No.943371197
普通に描いた方がいい
21 22/06/28(火)06:20:06 No.943371459
この程度だとアナログと同じような描き方で慣れてたほうがお手書きするしよくないかなってなるけど もっと複雑な髪型作る時便利だったりするのかな
22 22/06/28(火)06:23:19 No.943371617
シルエットからいくのは逆に髪をガッツリ描く人がやる手法だと思う
23 22/06/28(火)06:32:33 No.943372179
境界効果は最近だと靴紐描く時に使ったな
24 22/06/28(火)06:32:52 No.943372199
アタリや下描きにはいいかもしれない
25 22/06/28(火)06:33:06 No.943372214
髪の毛描くの楽しいからめんどくさいとおもったことないな…
26 22/06/28(火)06:34:06 No.943372284
ハゲの頭を用意します
27 22/06/28(火)06:35:17 No.943372361
>境界効果は最近だと靴紐描く時に使ったな 使い所によっては便利なんだけどね…
28 22/06/28(火)06:46:28 No.943373094
カラーイラストの時にはこの手法手間なんだよな 線画をベクターレイヤーでやってるとなおさら面倒
29 22/06/28(火)06:53:55 No.943373675
絵を描くのってめんどくさいのでは?
30 22/06/28(火)07:16:08 No.943375477
ハゲ!?
31 22/06/28(火)07:17:53 No.943375635
何度かこのスレ見たけど引っかかってた部分がわかったよ 別に身体とか顔とかもこの方法で描いたってさして言ってること変わりないんだ
32 22/06/28(火)07:19:18 No.943375762
そのまま使うんじゃなくて下書きとかにはいいかもしれない
33 22/06/28(火)07:20:16 No.943375858
>絵を描くのってめんどくさいのでは? fu1203347.jpg
34 22/06/28(火)07:28:54 No.943376765
髪程度でめんどくさがってたら動物描けない
35 22/06/28(火)07:32:39 No.943377163
髪の毛のバランス取るの苦手だからこれでラフ描くのいいかも
36 22/06/28(火)07:34:20 No.943377344
同じキャラのはずなのに毎回髪形変わってしまう コマごとに別のキャラみたいに見えてしまうので この機能は俺に良しかもしれない
37 22/06/28(火)07:36:19 No.943377576
ラフでシルエット作るのに抜群に便利だよ というか白で描いていってる時点でラフ下書き用だよ
38 22/06/28(火)07:38:09 No.943377786
AIに書いてもらう
39 22/06/28(火)07:45:31 No.943378699
精液はこんな感じで描いてるな
40 22/06/28(火)07:48:28 No.943379056
前回立ってた時はVチューバーの関係者だからって擁護一辺倒だったのに、臭いV豚が居ない時間ならこんなに流れが変わるもんなんだな
41 22/06/28(火)07:49:18 No.943379170
無敵のAI様が顔の輪郭からいい感じに生成してくれ~~
42 22/06/28(火)07:49:34 No.943379203
いや早送りしちゃダメだろ…
43 22/06/28(火)07:53:17 No.943379700
>無敵のAI様が顔の輪郭からいい感じに生成してくれ~~ 最近はコンセプトアートみたいな遠景のイラストだといい感じになって来てる https://twitter.com/l3lighttown/status/1539909272141975552?s=20&t=-PZBUkTCZ0DGC6kgegDLWg
44 22/06/28(火)07:55:40 No.943380017
あたまやわらかいな
45 22/06/28(火)07:55:41 No.943380021
簡単と言いつつ早送りした挙句完成までカットしてるからぱっと見も全然簡単感ない
46 22/06/28(火)07:56:12 No.943380098
>ラフでシルエット作るのに抜群に便利だよ >というか白で描いていってる時点でラフ下書き用だよ 境界効果自体が線画用の機能じゃないもんな…
47 22/06/28(火)07:57:35 No.943380290
毎回絵描きエアプが褒めてるイメージ
48 22/06/28(火)07:57:46 No.943380318
お絵描き講座で簡単って書いてあるやつで本当に簡単だったことはない
49 22/06/28(火)08:01:33 No.943380915
思った通りの形を一発で引ける自信はないけど これは悪しざまに言うほどではない気がする
50 22/06/28(火)08:04:25 No.943381432
ロールとか三つ編みとかならメンドイけど房描くくらいならすぐ出来るでしょ
51 22/06/28(火)08:06:13 No.943381737
ぱっつん系の前髪や後髪線画なら使えるんじゃね
52 22/06/28(火)08:06:16 No.943381749
ツールの便利さを際立たせたい為に手書きでワザと下手に描くのダメだろ 通販番組みてえだ
53 22/06/28(火)08:07:14 No.943381954
あたりには使えそうだよね
54 22/06/28(火)08:12:45 No.943382982
フォトショのパスツールで線画描いてた俺にとっちゃ朝飯前よ
55 22/06/28(火)08:17:47 No.943383980
これで髪の毛描くの慣れが必要に感じたけど髪の下地塗るのめっちゃ楽になるわ… ラスタライズしたらだめだけど
56 22/06/28(火)08:25:09 No.943385414
>最近はコンセプトアートみたいな遠景のイラストだといい感じになって来てる >https://twitter.com/l3lighttown/status/1539909272141975552?s=20&t=-PZBUkTCZ0DGC6kgegDLWg ルルイエじゃねーか!
57 22/06/28(火)08:29:48 No.943386240
>早回ししてるけど割と消したり描いたり繰り返してるからどっちみち >>面倒くさ~~!! 最初にスッスッ描いてたのが早くて綺麗だったから余計にそう感じてしまった
58 22/06/28(火)08:30:14 No.943386305
境界線で描いてくれる感じか デフォルメ次第では早いかもな
59 22/06/28(火)08:32:21 No.943386658
もっと細かい髪の毛を想像して視聴したけど これぐらいなら別に手で描くかな…
60 22/06/28(火)08:37:11 No.943387487
髪を描くのめんどくさ~ ハゲだらけの作品にします!
61 22/06/28(火)08:44:58 No.943388794
別レイヤーで先っちょめっちゃ細くなるペン先設定で黒の極太にしてベタ髪描いたら色調反転させて縁取ってくれるフィルター?でもかければいい
62 22/06/28(火)08:48:03 No.943389322
>毎回絵描きエアプが褒めてるイメージ ツール全否定おじさんも出る
63 22/06/28(火)08:49:30 No.943389566
>前回立ってた時はVチューバーの関係者だからって擁護一辺倒だったのに、臭いV豚が居ない時間ならこんなに流れが変わるもんなんだな 思い通りの流れにならなくて悔しかったの?
64 22/06/28(火)08:50:30 No.943389721
(逆にめんどくさくない?)
65 22/06/28(火)08:51:54 No.943389949
ペン先を点々のやつにして入り抜き萎ませた方が有意義だと思う
66 22/06/28(火)08:52:16 No.943390012
髪描くのめんどくさいって感覚が分からない一枚絵の印象の大部分占めるじゃん…
67 22/06/28(火)08:52:23 No.943390036
Vがーって聞いてもないのに言い出すの毎回お前やん
68 22/06/28(火)08:53:39 No.943390264
>一枚絵の印象の大部分占めるじゃん… いやそれは場合に依るでしょ…
69 22/06/28(火)08:57:47 No.943391028
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70 22/06/28(火)08:59:28 No.943391317
>髪描くのめんどくさいって感覚が分からない一枚絵の印象の大部分占めるじゃん… キャラ認識の1/3くらいしかない
71 22/06/28(火)09:03:06 No.943391925
なんか使い道はあるだろうと思ったし 知識としてありがたい
72 22/06/28(火)09:04:23 No.943392100
>髪描くのめんどくさいって感覚が分からない一枚絵の印象の大部分占めるじゃん… バストアップお絵描きマン?
73 22/06/28(火)09:04:49 No.943392190
>>それとして見栄えの良い髪の配置の知識が必要だから初心者には向かない >これすぎる… あくまでこれは時短の方法であって別に初心者のためのものではないから…
74 22/06/28(火)09:06:57 No.943392524
一枚絵でも髪が大部分占める事なんか言うほどなくない…?
75 22/06/28(火)09:08:08 No.943392733
これ使った方が早くて上手い人って事故で後遺症が残った人とかだけだと思う
76 22/06/28(火)09:09:31 No.943392984
心まで障害者になるな
77 22/06/28(火)09:09:32 No.943392989
こんなもの使い方次第なのに悪しざまに言わずにはいられない!
78 22/06/28(火)09:11:17 No.943393285
じゃあ使い方教えてー
79 22/06/28(火)09:11:22 No.943393304
>こんなもの使い方次第なのに悪しざまに言わずにはいられない! だからその使い方がダメじゃんって言ってんだけど
80 22/06/28(火)09:12:01 No.943393427
>だからその使い方がダメじゃんって言ってんだけど 使い方は使う奴自身の問題じゃねぇかな…
81 22/06/28(火)09:12:35 No.943393528
>こんなもの使い方次第なのに悪しざまに言わずにはいられない! 髪の毛描くのがめんどくさ~い!このペンを使うと早く楽に描けるよ! って目的と使い方が間違ってるから仕方なくない?
82 22/06/28(火)09:12:45 No.943393553
別に無理に使う必要もないし利点を見出す人が使えばいいだけの話に何で自分勝手な基準を掲げて文句言ってんの
83 22/06/28(火)09:13:24 No.943393666
>使い方は使う奴自身の問題じゃねぇかな… 早く使い方教えてよ
84 22/06/28(火)09:13:38 No.943393700
>髪の毛描くのがめんどくさ~い!このペンを使うと早く楽に描けるよ! >って目的と使い方が間違ってるから仕方なくない? 目的に対して自分の使い方とは合わないって勝手に文句言ってるだけでは
85 22/06/28(火)09:13:51 No.943393731
髪に拘らなくても応用ききそうだし悪くないな
86 22/06/28(火)09:14:13 No.943393797
噛みつき方まで支離滅裂になってきた
87 22/06/28(火)09:14:17 No.943393809
このペンツール擁護する人って否定的な人の人格否定だけいっちょ前で使い方教えるどころか自分も使う気なさそうだよな
88 22/06/28(火)09:14:20 No.943393817
>早く使い方教えてよ どうって見たまんまじゃねぇかな この使い方が俺には合わない!使えない!って言われてもそんなの知らんがなって話で
89 22/06/28(火)09:14:50 No.943393911
>このペンツール擁護する人って否定的な人の人格否定だけいっちょ前で使い方教えるどころか自分も使う気なさそうだよな >別に無理に使う必要もないし利点を見出す人が使えばいいだけの話に何で自分勝手な基準を掲げて文句言ってんの
90 22/06/28(火)09:14:57 No.943393940
質問で申し訳ないんだけどクリスタって使い勝手どんな感じ? メディバンが便利すぎて感動したんだけどこれより便利?
91 22/06/28(火)09:15:38 No.943394058
>質問で申し訳ないんだけどクリスタって使い勝手どんな感じ? よく言えば多機能 悪く言えばごちゃごちゃしてる
92 22/06/28(火)09:15:41 No.943394068
>このペンツール擁護する人って否定的な人の人格否定だけいっちょ前で使い方教えるどころか自分も使う気なさそうだよな そもそも他人から提供されてるものに使わないのに文句しか言わない奴がおかしいだけでは
93 22/06/28(火)09:15:46 No.943394089
髪の毛よりめんどくさい部分いくらでもあるから クオリティ下げてまでこんなことしてもなあとなる
94 22/06/28(火)09:15:50 No.943394098
スレ読んでないけどそもそも絵描かない人がレス乞食してそう
95 22/06/28(火)09:15:54 No.943394119
ぶっちゃけ俺クリスタくんの性能の1%も引き出せてる自信ない
96 22/06/28(火)09:16:39 No.943394242
否定するなとは言わんけどそんな粗探ししてここまで長々とこれに執着する意味も必要もないよねって
97 22/06/28(火)09:17:15 No.943394361
とりあえず今日丁度落書きする予定だったから俺はとりあえずそこで使って良いものかどうか判断するぜー!
98 22/06/28(火)09:17:47 No.943394467
誰も無理に使えなんて言ってないんだから合わないならそれでおしまいだよね なんでずっとごちゃごちゃ言って挙句使ってるだろう人に対してまでおかしな難癖付けてるの
99 22/06/28(火)09:18:11 No.943394534
人格否定って…
100 22/06/28(火)09:19:56 No.943394846
おかしいおかしくないで延々伸びるから味しめたんか
101 22/06/28(火)09:20:44 No.943394987
髪塗りペンも中々便利な代物だった
102 22/06/28(火)09:20:53 No.943395019
>おかしいおかしくないで延々伸びるから味しめたんか 煽りとかレッテル貼りじゃなくいつもの知的障害者の玩具コースだなぁ…
103 22/06/28(火)09:21:18 No.943395087
>1656374267403.png ここにハゲの頭を用意したら
104 22/06/28(火)09:22:32 No.943395299
描いたほうが早い
105 22/06/28(火)09:22:42 No.943395320
便利だなぁ
106 22/06/28(火)09:27:35 No.943396209
レスポンチできると見るやすげえ何回も立てるよね…