虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/28(火)02:34:51 ビッグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/28(火)02:34:51 No.943358691

ビッグオー見てたんだけど普通に次週みたいな流れで始まったと思ったらタイトルのところに出る年数が99年から02年になってびっくりした…最終回なのあれ!?

1 22/06/28(火)02:35:59 No.943358794

二期から画面サイズ変わらなかったっけ どうだっけ…

2 22/06/28(火)02:36:09 No.943358813

続きが出てしまって台無しみたいな気持ちもあったくらい完璧な最終回だと思っていた

3 22/06/28(火)02:38:00 No.943359022

アナログ作画からいきなりデジタル作画になって雰囲気劣化してたけどあれはあれてまぁ…って感じ

4 22/06/28(火)02:39:15 No.943359151

最初はWOWOWノンスクランブルアニメだったかたしか

5 22/06/28(火)02:39:50 No.943359207

久しぶりに見たらOPがあれじゃなかった

6 22/06/28(火)02:41:29 No.943359363

だってアメリカで人気出て ちゃんと謎明かしてくれよなって言うから…

7 22/06/28(火)02:41:44 No.943359380

>続きが出てしまって台無しみたいな気持ちもあったくらい完璧な最終回だと思っていた 最終回と思ってなかったから普通にびっくりしちゃったけどちょっと落ち着いてきたらあれが最終回っていいかもしれん…ってなってきた 眠くなるまでビッグオーみようと思ってたけど一旦別の見ようかな…

8 22/06/28(火)02:42:07 No.943359428

人気のある作品だし1期の雰囲気でリメイクされないかな ネトフリとかで

9 22/06/28(火)02:44:15 No.943359623

一期が特撮リスペクト作品としてやり切ったのに2期はエヴァみたいな世界系に舵切ったから求めてるのと違う!ってなる人がいるのも止む無し

10 22/06/28(火)02:45:36 No.943359750

今川Gロボとエヴァの流れを汲み エヴァでやってない年代のところを狙いつつ 好きなアメコミカートゥーンの雰囲気を混ぜ込んだそんなアニメ

11 22/06/28(火)02:45:59 No.943359791

1期最終話からの流れだったら 1話目ぐらいもう少し見てて気持ちのいい展開にしてほしかったなぁとは思った

12 22/06/28(火)02:46:45 No.943359857

ドンデンー ドンデンー ドンデンドンデンドンデンドンデン

13 22/06/28(火)02:47:03 No.943359884

>一期が特撮リスペクト作品としてやり切ったのに2期はエヴァみたいな世界系に舵切ったから求めてるのと違う!ってなる人がいるのも止む無し 前見てる途中で駄ニメから消えて帰ってきてから続き見た感じだったんだけど間でウルトラマンにどハマりしてたので地面から出てくる感じウルトラマンみたいだな…ってなった 落ちるサックスの青年をキャッチして地面に置く流れめちゃくちゃウルトラマンだ…ってなった!

14 22/06/28(火)02:47:18 No.943359905

一話目から交渉失敗しててだめだった

15 22/06/28(火)02:47:21 No.943359910

永井ルイもとんでもないやつだが佐橋佳幸もとんでもないやつだ けど一番悪いのそんな音楽を要求した奴じゃね?

16 22/06/28(火)02:47:45 No.943359941

根幹の詳しい設定とかは特になくてそれっぽい要素突っ込んでただけだから…

17 22/06/28(火)02:47:49 No.943359944

メカデザのさとうけいいち氏が後に監督として大成したのはおどろいたな

18 22/06/28(火)02:48:04 No.943359969

>けど一番悪いのそんな音楽を要求した奴じゃね? でもみたいなやつであそこまでアチャモロが出てくるとは思わないだろうし…

19 22/06/28(火)02:48:20 No.943359994

>一話目から交渉失敗しててだめだった 普通に成功しちゃったらロボアニメできないから…

20 22/06/28(火)02:49:17 No.943360081

昔クリスマス回VHSで見たら作画めちゃ良くてびびった

21 22/06/28(火)02:49:19 No.943360086

シン・ウルトラマンのザラブ星人相手の時のウルトラマンの変身見ながら これビッグオーのビッグデュオ戦で…ってよぎった俺はダメな奴だよ

22 22/06/28(火)02:50:04 No.943360163

もっとやれもっとだって言ったらしいし…

23 22/06/28(火)02:50:04 No.943360165

別時間の話として漫画をアニメにしてもそれなりに受けそうなもんだが

24 22/06/28(火)02:50:45 No.943360220

99年だからまだ4:3か

25 22/06/28(火)02:53:44 No.943360462

世界自体が夢オチなんだっけ?

26 22/06/28(火)02:56:00 No.943360649

2期のギミック増えたビッグオーもそれはそれでいいものだから…

27 22/06/28(火)02:58:11 No.943360837

2期のrespectは訴えられても大丈夫なように作ってあるらしいのがお前ほんとってなる…

28 22/06/28(火)02:59:10 No.943360929

超合金魂再販投票でスレ画上位に入ってたけど再販あるかな? いやリニューアル版は既に持ってるけど

29 22/06/28(火)03:00:36 No.943361076

>超合金魂再販投票でスレ画上位に入ってたけど再販あるかな? >いやリニューアル版は既に持ってるけど 今更欲しくなったから来てくれたらいっぱいうれしい

30 22/06/28(火)03:01:19 No.943361143

>世界自体が夢オチなんだっけ? 夢オチではない

31 22/06/28(火)03:01:20 No.943361145

新しいプラモも出るけどなビッグオー

32 22/06/28(火)03:01:21 No.943361148

まぁ立体少ないしな プラズマギミック再現もしくはその形態に関しては今もないんじゃないか?

33 22/06/28(火)03:02:20 No.943361215

ファイナルステージ出来る立体ってまだないんだっけ

34 22/06/28(火)03:03:33 No.943361329

ビッグデュオの立体も出てほしい…ソフビは買った

35 22/06/28(火)03:03:35 No.943361333

>ファイナルステージ出来る立体ってまだないんだっけ あれはまさしくデウスエクスマキナ的なギミックだから専用デザインで作らないと無理じゃねえかな…

36 22/06/28(火)03:06:39 No.943361602

俺もちょうど見てるけど 二期でなんか色々別物になったねこのアニメ…

37 22/06/28(火)03:09:05 No.943361806

駄ニメにビッグオーとキングゲイナーとイデオンとバイファムとレイズナーが同時に来てちょっと忙しい

38 22/06/28(火)03:09:56 No.943361882

>根幹の詳しい設定とかは特になくてそれっぽい要素突っ込んでただけだから… 一応メモリー失った時の話自体は用意されてたよ ただ2期が意図せず決まったんでメタネタのオチにせざるを得なかっただけ

39 22/06/28(火)03:12:25 No.943362076

>まぁ立体少ないしな >駄ニメにビッグオーとキングゲイナーとイデオンとバイファムとレイズナーが同時に来てちょっと忙しい イデオンも見始めたけど1、2話から人の死に方がなんか生々しいね…

40 22/06/28(火)03:12:42 No.943362105

1期の時点で作り物のセットの街みたいな伏線はあったしなぁ…

41 22/06/28(火)03:12:53 No.943362122

なんか今新企画動いてるっぽいのか

42 22/06/28(火)03:14:32 No.943362265

>1期の時点で作り物のセットの街みたいな伏線はあったしなぁ… それはたまたま符号してた箇所があっただけだと思う 少なくとも最初から2期のオチにするつもりじゃ無かったってのはブックレットで書かれてる

43 22/06/28(火)03:15:28 No.943362336

謎は謎のままであって欲しいアニメだなこれ

44 22/06/28(火)03:18:44 No.943362625

>謎は謎のままであって欲しいアニメだなこれ 色々と謎は謎のままだけど今のロジャーにとってはそんな事はどうでもいいし自分が何やるかが大事って感じ

45 22/06/28(火)03:24:47 No.943363108

2期は2期で好きなのであんまり強い言葉で否定しないでほしい…

46 22/06/28(火)03:27:07 No.943363282

漫画版が完全な独自ストーリーなのでそっちもおすすめ 電子にも当然なってないけど

47 22/06/28(火)03:29:40 No.943363446

「」を魅了してやまない三連サドンインパクト

48 22/06/28(火)03:34:47 No.943363771

>久しぶりに見たらOPがあれじゃなかった 1期のことならめっ!されてそのあとヨシッしてもらえた

49 22/06/28(火)03:37:22 No.943363943

>2期は2期で好きなのであんまり強い言葉で否定しないでほしい… ベックマシンの合体いいですよね… 完成して即念入りに潰すされて芸術になった

50 22/06/28(火)03:38:05 No.943363998

これの監督関わったアニメ2期は絶対コケる呪い持ちだから

51 22/06/28(火)03:39:23 No.943364089

だいぶ前にドラマCD的なものを手に入れたがまだ開けていない

52 22/06/28(火)03:40:46 No.943364179

2期作るに当たってスポンサーから謎は謎で終わらせず全て明かすことという条件付いていたから仕方ないところはある

53 22/06/28(火)03:50:05 No.943364666

>ベックマシンの合体いいですよね… >完成して即念入りに潰すされて芸術になった 忍殺みたいな世界観といい独特でいいよね 何より磁石に捕まったドロシーがかわいい…

54 22/06/28(火)03:52:43 No.943364811

>漫画版が完全な独自ストーリーなのでそっちもおすすめ >電子にも当然なってないけど 幽霊船の時に腕飛ばした後が完全にロックバスターになってるの有賀ヒトシはさぁ…

55 22/06/28(火)03:53:24 No.943364841

2期なかったらビッグデュオとか出てこないのでなくてはならない それはそれとして息子の威厳が消滅してて笑う

56 22/06/28(火)03:55:42 No.943364966

たまに挟まるビッグ軍団のシーンとか プラズマギミック展開したときに出て来た過去っぽいシーンとか ああいう路線のもじっくり見てみたい

57 22/06/28(火)03:56:54 No.943365025

2期のOPも差し替えられててあーと思ってたら劇中曲ではそのまま採用されててダメだった

58 22/06/28(火)03:57:59 No.943365085

一期が大量のビッグ軍団にショータイッして 二期はどうだったっけ

59 22/06/28(火)04:00:41 No.943365241

>>世界自体が夢オチなんだっけ? >夢オチではない 強いて言うならメタオチ

60 22/06/28(火)04:01:00 No.943365260

まとめて見たから1期と2期が分かれてるってしばらく知らなかったな

61 22/06/28(火)04:07:03 No.943365582

> 元々は「フラッシュのテーマをイメージして曲を作ってほしい」と永井に発注。上がった曲に対し「もっとフラッシュゴードンに」との発注を受け、クイーンを敬愛する永井は、オマージュの気持ちを込め製作。完成したのはほとんどそのままだったという逸話がある[10]。

62 22/06/28(火)04:10:12 No.943365758

>> 元々は「フラッシュのテーマをイメージして曲を作ってほしい」と永井に発注。上がった曲に対し「もっとフラッシュゴードンに」との発注を受け、クイーンを敬愛する永井は、オマージュの気持ちを込め製作。完成したのはほとんどそのままだったという逸話がある[10]。 あの…こいつら確信犯…

63 22/06/28(火)04:12:29 No.943365866

CASTが鋳造と配役をかけていたなんて凄い伏線! え?偶然?

64 22/06/28(火)04:13:33 No.943365916

ye not guilty!

65 22/06/28(火)04:14:53 No.943365987

結局なんで世界が滅んだのかとかもまるでわからんしなんでエンジェルは世界の監督やれるのかもまるでわからんからな その部分は重要じゃないから舞台の上に出す必要がないからだが

66 22/06/28(火)04:16:52 No.943366095

>ye guilty!

67 22/06/28(火)04:24:20 No.943366450

>まとめて見たから1期と2期が分かれてるってしばらく知らなかったな tvkの放送だと1期2期通しでやってた気がする

68 22/06/28(火)04:27:24 No.943366584

二期のベック回は悪ノリすぎて好きじゃないな…作画は良いと思うけど

69 22/06/28(火)04:29:02 No.943366662

二期もなんか聞いたことある曲だな…からの曲名リスペクトだからな わかってやってる

70 22/06/28(火)04:53:54 No.943367712

>漫画版が完全な独自ストーリーなのでそっちもおすすめ >電子にも当然なってないけど 以前オールナイト上映したときはノベライズ版とともに電書決定!って触れ込みだったんだけどね…

71 22/06/28(火)04:58:32 No.943367899

一期も二期もダメだされてじゃあこれならいいだろ?で出した3曲目もやっぱなんかに似てるという

72 22/06/28(火)05:01:08 No.943368020

極論ロジャーとビッグオーが大活躍!すりゃ作品として成り立つから…

73 22/06/28(火)05:06:08 No.943368242

なんかこういう魔女っ子とか特撮とかの昔からあるお約束系って最後はエヴァみたいなオチになるのが多い気がする エヴァに引っ張られてると言うよりもみんな思いつく先は同じなんだろうな同じもの見て同じ業界で働いてるわけだし

74 22/06/28(火)05:13:39 No.943368528

>なんかこういう魔女っ子とか特撮とかの昔からあるお約束系って最後はエヴァみたいなオチになるのが多い気がする >エヴァに引っ張られてると言うよりもみんな思いつく先は同じなんだろうな同じもの見て同じ業界で働いてるわけだし エヴァみたいなオチって?

75 22/06/28(火)05:17:10 No.943368678

>エヴァみたいなオチって? オチが小難しい感じって意味で書いた やってる事は全然違うけどね

76 22/06/28(火)05:19:24 No.943368759

交渉失敗!ビッグオーショータイム!なロジャーがバトルバトルの末に物語の謎の核心部分と交渉成功して世界(街)は救われた と言われればまあ頑張った最終回な気はする

77 22/06/28(火)05:19:40 No.943368773

ロジャーとドロシー出てもう贅沢なんだけどfigmaでノーマンとは言わないからベックが欲しかった

78 22/06/28(火)06:28:20 No.943371885

>もっとやれもっとだって言ったらしいし… もしもしブライアンメイなんだけど?

79 22/06/28(火)06:41:06 No.943372728

てか二期はアメリカでどうだったの 総スカン?

80 22/06/28(火)07:18:09 No.943375662

シンエヴァの後だとある意味完璧な理解度のエヴァの後追い作品だとわかる

81 22/06/28(火)07:27:17 No.943376599

https://youtu.be/UfQ-dYgWEGk 朝をさわやかにする一曲春

82 22/06/28(火)07:29:50 No.943376856

スクライドの漫画版が電子になったくらいだしビッグオーも電子化してくんねえかな…

83 22/06/28(火)07:29:53 No.943376864

どこかで聞いたような曲に黒いシルエットがスライドしたり回転したり拡大縮小するような映像なだけだったのに…

84 22/06/28(火)07:34:35 No.943377374

二期は例のピアノ曲の壮大なアレンジが好きだったよ…

85 22/06/28(火)07:41:20 No.943378150

https://youtu.be/7f16UvQTbEE いいよね…

86 22/06/28(火)07:48:21 No.943379038

>https://youtu.be/UfQ-dYgWEGk >朝をさわやかにする一曲春 布団にもぐって悶絶したくなってくる

87 22/06/28(火)07:49:07 No.943379148

>総スカン? 普通に好評だったけどやっぱそうじゃないって感じ カウボーイビバップの続編作って!お金出すから!っていったらスペースダンディが出てきて面白い!けどちっっがぁ~~~~う!って感じ

88 22/06/28(火)07:50:54 No.943379370

これの漫画版が電子にならんわ中古屋にも無いわで結構なレアモノ

89 22/06/28(火)07:52:46 No.943379629

>これの漫画版が電子にならんわ中古屋にも無いわで結構なレアモノ マジかよ処分しようと思ってたけどちょっと待つか

90 22/06/28(火)07:53:11 No.943379686

一期のOP好きだからなんとかなりませんかね

91 22/06/28(火)07:53:18 No.943379702

お話の転がり方は別に嫌いじゃないんだけど 特撮オマージュ成分が露骨に減ったように感じたのが残念だった

92 22/06/28(火)07:57:59 No.943380344

もっさりした動きの重量感あるロボバトル 大変美味しゅうございました

93 22/06/28(火)07:58:45 No.943380471

失われたはずの外国から来た謎の女スパイことエンジェルとか ちょっと自分に設定盛りすぎる…

94 22/06/28(火)08:01:32 No.943380913

RESPECTという直球タイトル

95 22/06/28(火)08:03:50 No.943381340

>マジかよ処分しようと思ってたけどちょっと待つか 金になるかはわからんが捨てるとふと読みたくなった時後悔するぜ

96 22/06/28(火)08:04:23 No.943381426

B・Oが鉄人の流れを組むGロボをモチーフにしたデザインだけどこのラインって完全に死滅しちゃってたロボデザインで逆に目新しくてカッコいいよねえ

97 22/06/28(火)08:07:36 No.943382017

レバー前に出してパンチってシンプルな操作が妙にカッコいいんだ

98 22/06/28(火)08:10:15 No.943382515

Gロボというか昔の漫画のロボット風だわいね

99 22/06/28(火)08:10:32 No.943382566

漫画版ベック怖い

100 22/06/28(火)08:11:28 No.943382728

何でアメリカでウケたんだろ あの昔のアメリカみたいな世界観が刺さったのか?

101 22/06/28(火)08:11:35 No.943382750

シュバルツのおっちゃんもっと重要なキャラかと思ってたらあっさり死んだ

102 22/06/28(火)08:14:15 No.943383251

やりすぎパロでOPが差し替えられたりする

103 22/06/28(火)08:16:44 No.943383748

何時ら罪なしは決まり文句かと思いきや何やら認証してやがった

104 22/06/28(火)08:17:18 No.943383886

サントラが最高なんだ

105 22/06/28(火)08:19:08 No.943384254

>漫画版ベック怖い cvほうちゅうであれ聞きたい

106 22/06/28(火)08:19:37 No.943384335

セリフ回しが舞台みたいなノリを感じるよね ケレン味あるというか

107 22/06/28(火)08:20:05 No.943384448

漫画版も結構ナイスコミカライズよね

108 22/06/28(火)08:20:50 No.943384595

>サントラが最高なんだ SURE PROMISEが格好良すぎるロボアニメの劇伴として最高 https://www.youtube.com/watch?v=oPOc7OGCC38

109 22/06/28(火)08:27:35 No.943385865

書き込みをした人によって削除されました

110 22/06/28(火)08:43:53 No.943388622

ビッグオーのサントラ仕事前によく聞いてる

↑Top