虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/28(火)02:12:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/28(火)02:12:08 No.943355825

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/28(火)02:17:47 No.943356645

書き込みをした人によって削除されました

2 22/06/28(火)02:18:47 No.943356768

興味ない人にも届く歌って怖すぎない?

3 22/06/28(火)02:19:15 No.943356829

人を乳と歳でしか判断できないんですか?

4 22/06/28(火)02:20:07 No.943356952

アイドルがして良い顔じゃない

5 22/06/28(火)02:23:15 No.943357380

じゃあテメエの粗チンと職歴はどうなんだ!

6 22/06/28(火)02:26:22 No.943357762

>興味ない人にも届く歌って怖すぎない? 特に興味ないどころかグループ名すら知らんかったけど コンビニとかスーパーとかで聞いてなんか気にいってiTunesで買うとか普通にないか?

7 22/06/28(火)02:27:08 No.943357851

こんなに尖ってた千早が今では…

8 22/06/28(火)02:28:59 No.943358079

へ眉久しぶりに見た

9 22/06/28(火)02:52:02 No.943360315

たまたまラジオで流れた曲とかね

10 22/06/28(火)02:58:24 ID:vFOjoklo vFOjoklo No.943360861

削除依頼によって隔離されました >特に興味ないどころかグループ名すら知らんかったけど >コンビニとかスーパーとかで聞いてなんか気にいってiTunesで買うとか普通にないか? 全くない 知らんやつのカラオケに1ミリも興味ない

11 22/06/28(火)03:01:18 No.943361140

>全くない >知らんやつのカラオケに1ミリも興味ない 悪ぶろうとして過激な物言いするのがかっこいいとおもってる中学生かよ…

12 22/06/28(火)03:03:45 No.943361350

分かる人だから届いたのか 分からない人にも届いたのか それは分からない

13 22/06/28(火)03:04:54 No.943361451

>知らんやつのカラオケに1ミリも興味ない YouTubeとかで知らん人がカバーしてる曲とかはこういう気分になる…

14 22/06/28(火)03:05:16 ID:vFOjoklo vFOjoklo No.943361477

削除依頼によって隔離されました お前こそ自分に価値がないから他人の価値で自分を糊塗しようとする中学生かよ 流行りの歌を知っている俺、流行りのドラマを見ている俺、流行りの有名人のファンの俺 そんなもので身を鎧わないと他人と向き合えないのか

15 22/06/28(火)03:05:22 No.943361492

どんなアーティストだって最初は知らんやつのはずなんだが音楽全く聞かない人なのかな?

16 22/06/28(火)03:05:25 No.943361499

アンテナの低さを自慢していいのは義務教育まで

17 22/06/28(火)03:07:02 No.943361646

急に早口でまくし立てるのもいかにもって感じ

18 22/06/28(火)03:09:11 No.943361818

いい歳こいた大人が俺は世間の奴らとは違うと顔真っ赤にして…

19 22/06/28(火)03:12:47 No.943362116

初カキコ…ども… 俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは 今日のクラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。 好きな音楽 eminem 尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO) なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

20 22/06/28(火)03:14:07 No.943362236

アニソン以外興味ない

21 22/06/28(火)03:14:45 No.943362280

成人してない事を祈りたいけどここってそうじゃない可能性のほうが高いのが本当にキツいよな

22 22/06/28(火)03:20:44 No.943362773

>お前こそ自分に価値がないから他人の価値で自分を糊塗しようとする中学生かよ >流行りの歌を知っている俺、流行りのドラマを見ている俺、流行りの有名人のファンの俺 >そんなもので身を鎧わないと他人と向き合えないのか さすがにネタだと思いたい

23 22/06/28(火)03:21:11 No.943362820

>成人してない事を祈りたいけどここってそうじゃない可能性のほうが高いのが本当にキツいよな こんな時間だぜ?まずあり得んでしょう

24 22/06/28(火)03:23:11 No.943362983

逆に初見で知らんやつじゃないのってなんなの

25 22/06/28(火)03:23:20 No.943362996

こんな深夜に気が滅入るような話するのはよせ

26 22/06/28(火)03:25:00 No.943363122

>>知らんやつのカラオケに1ミリも興味ない >YouTubeとかで知らん人がカバーしてる曲とかはこういう気分になる… 聴きたかった曲検索してタイトルにカバーって明記してないやつとかマジムカくつ…

27 22/06/28(火)03:26:26 No.943363231

何気ない場所で聴いて曲買う程度のことに価値がどうのと言い出したら取り敢えず全くの無価値なやつが約1名いるわな

28 22/06/28(火)03:28:47 No.943363398

流行りものを無駄に見下すこの手の奴も十数年前の遺物なの怖い あの頃から何も変わってないままはヤバい

29 22/06/28(火)03:31:31 No.943363564

こんなレス少ないスレで隔離されるってすごくない?

30 22/06/28(火)03:58:25 ID:51WUhz5. 51WUhz5. No.943365108

削除依頼によって隔離されました うんこ付きの俺から見てもクソダサいぞ

31 22/06/28(火)04:03:38 No.943365411

黙れうんこやろう

32 22/06/28(火)04:06:01 No.943365532

知ってる知ってる 千早氏の歌は技術は大したものだけど決定的に欠けてるものがあるのよね それは心…みたいなやつ

33 22/06/28(火)04:07:20 No.943365601

アイドルの曲ってそもそも閉じた客層向けだから届くっちゃ何歌っても届くだろ

34 22/06/28(火)04:07:23 No.943365603

確かに何の毛なしに聴いてこの曲は!とビビッと来てお気に入りになったアーティストはいる 具体的にはSURFACE

35 22/06/28(火)04:08:22 No.943365646

ハゲは黙って

36 22/06/28(火)04:09:27 No.943365708

>アイドルの曲ってそもそも閉じた客層向けだから届くっちゃ何歌っても届くだろ でも(この当時の)千早が目指してたのはシンガーだしな…

37 22/06/28(火)04:11:39 No.943365820

>>アイドルの曲ってそもそも閉じた客層向けだから届くっちゃ何歌っても届くだろ >でも(この当時の)千早が目指してたのはシンガーだしな… 鬼束ちひろでさえイメージで売ってたってのに…

38 22/06/28(火)04:30:06 No.943366716

中学生を煽りに使ってるけど 中学生には輝ける未来があるからおっさんに対する煽りにはならないと思う 素直にいい歳こいてなにしてんのというべき

39 22/06/28(火)04:38:33 No.943367139

>聴きたかった曲検索してタイトルにカバーって明記してないやつとかマジムカくつ… highnoteマジでどうにかならんの…

40 22/06/28(火)04:43:37 No.943367320

削除依頼によって隔離されました >特に興味ないどころかグループ名すら知らんかったけど >コンビニとかスーパーとかで聞いてなんか気にいってiTunesで買うとか普通にないか? 無い全く無い音楽を買うっていうのがいまいちぴんとこない YouTubeでよくない? アーマードコアのファンだったから星野康太のCD買ったりはしてるけど あれは音楽を買ってるんじゃなくてお布施のつもりでやってる

41 22/06/28(火)04:45:53 No.943367408

どんな人にも届く歌ってペンパイナッポーとかそんなんでしょ

42 22/06/28(火)04:53:48 No.943367707

>無い全く無い音楽を買うっていうのがいまいちぴんとこない >YouTubeでよくない? >アーマードコアのファンだったから星野康太のCD買ったりはしてるけど >あれは音楽を買ってるんじゃなくてお布施のつもりでやってる ケチつけたいだけならまだしもどうでもいいクソみてぇな自分語りまでオマケしやがって 欲張りめ 地獄に落ちろクソ野郎

43 22/06/28(火)04:54:13 No.943367722

なんていうかこうそもそも論なんだけど 俺が子供の頃までは何をするにも大人って音楽を聴きながらやってることって比較的多かった 今の人たちってそんなこと全然なくない? コンビニとかスーパーですらそんなに新しい音楽鳴らしてるとも限らんやろ むしろセブンイレブンのせいでとっくに死んだ忌野清志郎のほうが勝手に覚えてるぐらいだ

44 22/06/28(火)04:56:08 No.943367799

>コンビニとかスーパーですらそんなに新しい音楽鳴らしてるとも限らんやろ 去年は死ぬほど外でうっせぇわ聞いたよ… コンビニはともかくスーパーならあんまり流れてないと思う

45 22/06/28(火)04:57:43 No.943367861

>コンビニはともかくスーパーならあんまり流れてないと思う 店員の人って流れてる曲全部嫌いになりそうだな…

46 22/06/28(火)04:59:23 No.943367928

なか卯は結構新し目の曲流れてるぞ

47 22/06/28(火)05:00:39 No.943367994

新しい音楽に触れる機会が一番多いのって車を運転しててラジオを聴いてるときなんじゃないのかなあ? 免許持ってなかったり持っててもバイクだとかなり差が生まれそうな気がする

48 22/06/28(火)05:01:20 No.943368031

>>コンビニはともかくスーパーならあんまり流れてないと思う >店員の人って流れてる曲全部嫌いになりそうだな… 15年くらい前にファミマでバイトしてた時は男性アイドルがナポリタン!その甘い香りに皆いちころ~ナポリタン!って歌がエンドレスで流れてて洗脳された いまだに夢に見る

49 22/06/28(火)05:03:05 No.943368114

FF10全然興味ないけどおとわっかにハマったみたいなもんか

50 22/06/28(火)05:05:19 No.943368214

>FF10全然興味ないけどおとわっかにハマったみたいなもんか それは少しわかるかも・・・

51 22/06/28(火)05:07:08 No.943368278

今は買う時代じゃないらしいしなぁ さりとてサブスク加入する気にもなれん

52 22/06/28(火)05:09:51 No.943368389

そもそもおとわっかは流行曲の継ぎ接ぎだろう

53 22/06/28(火)05:11:33 No.943368456

この粗チンが!

54 22/06/28(火)05:11:39 No.943368458

>そもそもおとわっかは流行曲の継ぎ接ぎだろう 興味ない人間にも届くから流行曲ってすごい!

55 22/06/28(火)05:12:24 No.943368488

>そもそもおとわっかは流行曲の継ぎ接ぎだろう ヤマダ電機の歌って流行曲だったの!?しらなかったそんなの…

56 22/06/28(火)05:14:38 No.943368563

そういやヤマダ電機には結構な金を注ぎ込んだかもしれん…

57 22/06/28(火)05:16:25 No.943368640

vtuberに全く興味ないけどえっちなイラスト見てキャラは好きとかあるだろ

58 22/06/28(火)05:19:30 No.943368762

>>知らんやつのカラオケに1ミリも興味ない >YouTubeとかで知らん人がカバーしてる曲とかはこういう気分になる… カラオケはクソ多いけどアコースティックギターとかのカバーは興味なくても刺さること多かった 歌で刺すのは意外と高難易度なんよね

59 22/06/28(火)05:24:08 No.943368973

>無い全く無い音楽を買うっていうのがいまいちぴんとこない >YouTubeでよくない? 適当にどっかで聞いた歌を調べてユーチューブで聴くっていうのは十分に『届いてる』って言えると思う

60 22/06/28(火)05:25:53 No.943369042

>適当にどっかで聞いた歌を調べてユーチューブで聴くっていうのは十分に『届いてる』って言えると思う それはそうかも でもそれって本人の収益に繋がるもんなのかな…ビジネスモデルがよく分からん

61 22/06/28(火)05:28:52 No.943369158

>俺が子供の頃までは何をするにも大人って音楽を聴きながらやってることって比較的多かった >今の人たちってそんなこと全然なくない? 昔がどこまで昔かによるけど今は設備がネットとスマホだけで足りるから昔より増えてそうな気がする

62 22/06/28(火)05:29:28 No.943369178

これ歌で食ってこうって人間が仕事を選り好みしてんじゃねえよなめてんのかガキがみたいなこと言われて飛び出したら春香が公園で子供たちに囲まれて子供たちが喜んでくれるアニメの歌を歌って聞かせてるのを見て自分は歌の先にいる人達のことを想像できていなかったんだと反省するすごい真面目な話だったよ

63 22/06/28(火)05:32:25 No.943369302

粗チンは関係なさそうでよかった

64 22/06/28(火)05:37:15 No.943369499

>vtuberに全く興味ないけどえっちなイラスト見てキャラは好きとかあるだろ iwaraでの活動だけ知ってるvtuberばっかりだ

65 22/06/28(火)06:06:52 No.943370789

好きなアニメのアニソンで興味持ったバンドとかは結構ある ただバンドって長く続くのそんな無いよね…興味持ってもしばらくしたら解散するのが多くて悲しい

66 22/06/28(火)06:10:21 No.943370938

>それはそうかも >でもそれって本人の収益に繋がるもんなのかな…ビジネスモデルがよく分からん YouTubeなら再生回数が増えればそれだけ他の人へ拡散する

67 22/06/28(火)06:14:33 No.943371163

コラ前初めて見た

68 22/06/28(火)06:47:05 No.943373139

>これ歌で食ってこうって人間が仕事を選り好みしてんじゃねえよなめてんのかガキがみたいなこと言われて飛び出したら春香が公園で子供たちに囲まれて子供たちが喜んでくれるアニメの歌を歌って聞かせてるのを見て自分は歌の先にいる人達のことを想像できていなかったんだと反省するすごい真面目な話だったよ やはりののワさんはいい…

69 22/06/28(火)07:05:02 No.943374540

初期千早は歌を無意識に道具としか見てなかったからな

70 22/06/28(火)07:09:39 No.943374912

昔はこういうヘイト創作多かったよね

71 22/06/28(火)08:03:19 No.943381240

初期千早はだいぶアナーキーだったから…

72 22/06/28(火)08:14:46 No.943383377

>昔はこういうヘイト創作多かったよね 本編からしてこうだったが…

↑Top