ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/28(火)02:02:14 No.943354289
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/28(火)02:48:11 No.943359981
強い表情だろ
2 22/06/28(火)02:49:18 No.943360082
絵が下手すぎだろ
3 22/06/28(火)02:58:19 No.943360851
曖昧な表現なら日本の十八番なんだから日本語で伝えるべきだった
4 22/06/28(火)03:03:41 No.943361342
英語がわからないやつを大使にするな!
5 22/06/28(火)03:08:03 No.943361727
こういう時の表現はイギリス人の方が上手そう
6 22/06/28(火)03:08:39 No.943361770
黙っちゃった
7 22/06/28(火)03:12:33 No.943362091
割と強く言ってない?
8 22/06/28(火)03:15:07 No.943362308
いい加減にしないと日本への石油の輸出やめちゃうかもよ?
9 22/06/28(火)03:16:13 No.943362402
進駐止めなかったら石油止められたし言ったとおりになったんだけどね
10 22/06/28(火)03:16:28 No.943362427
まぁどうせ進駐やめなかったし同じことだったけどね
11 22/06/28(火)03:20:35 No.943362765
石油止めんぞくらいで止まる相手だと思ってたのか
12 22/06/28(火)03:20:49 No.943362782
>絵が下手すぎだろ 絵が!? 下手!?
13 22/06/28(火)03:22:43 No.943362944
おいおいノムラ…
14 22/06/28(火)03:23:21 No.943363000
一人!?
15 22/06/28(火)03:24:38 No.943363096
ウェルズはあくまで警告で国に帰ってノムラが石油止まるぞォ!って触れ回ったのは実際に史実なのが面白い
16 22/06/28(火)03:26:55 No.943363267
野村の報告で石油止まるのが決定的と解釈した日本は石油の為に先手必勝で南部仏印進駐を開始した
17 22/06/28(火)03:27:53 No.943363340
通訳関係でしくじったエピソード多いなここら辺…
18 22/06/28(火)03:31:03 No.943363537
じゃあ誤解しなかったとして進駐をやめたとは思えない
19 22/06/28(火)03:33:07 No.943363664
正確に伝わってたとしても開戦がちょっと遅くなっただけでは?
20 22/06/28(火)03:43:32 No.943364328
普通に脅しでは
21 22/06/28(火)03:44:24 No.943364381
そりゃ脅しだろ 何の為に言うんだこんなこと
22 22/06/28(火)03:45:23 No.943364431
>普通に脅しでは 相手の言い分飲んでも警告は事実なのに脅しだろそれってどんな指摘だ
23 22/06/28(火)03:46:17 No.943364472
上手く伝わってたら進駐やめたかというとやめないと思うから結果は一緒よ
24 22/06/28(火)03:46:23 No.943364477
>割と強く言ってない? そりゃやめろって警告なんだから強いに決まってるだろ でも実行しますとの間にはまだ天と地の開きがあるんだ
25 22/06/28(火)03:47:53 No.943364551
リットン調査団といい戦前の日本欧米の意思汲み取るの下手くそすぎる…
26 22/06/28(火)03:51:12 No.943364731
なんで大使が文脈から単語だけ抜き出して辛うじて理解するレベルの語学力なんです…?
27 22/06/28(火)03:51:43 No.943364758
輸出停止と石油はわかった 石油を止める!?
28 22/06/28(火)03:51:55 No.943364770
現代と違ってまず通訳が正しいニュアンス込みで通訳できる人材ろくにいねぇってのもある
29 22/06/28(火)03:54:46 No.943364908
>なんで大使が文脈から単語だけ抜き出して辛うじて理解するレベルの語学力なんです…? いや流石にそういう話じゃないだろ!? 一通りわかるけどキーワードだけ拾って過敏に反応しちゃっただけで
30 22/06/28(火)03:55:46 No.943364971
この頃の日本ってやんちゃの末期だし石油って聞いた瞬間ビクってしてそう この年でしょ真珠湾やったの
31 22/06/28(火)03:57:07 No.943365036
fu1203267.jpg
32 22/06/28(火)03:58:24 No.943365107
通訳は大事だな
33 22/06/28(火)04:00:00 No.943365199
ヒカルの碁で見た
34 22/06/28(火)04:00:05 No.943365205
>1656349334500.jpg アメリカ .o0(石油で脅せばベトナムから撤退してくれんじゃねえかな?) 日本 .o0(たいへんだ石油確保の為にインドネシア進出しなきゃ・・・・)
35 22/06/28(火)04:00:33 No.943365234
言った(言ってない)
36 22/06/28(火)04:00:47 No.943365250
なんで通訳とか議事録とかなかったの…
37 22/06/28(火)04:01:08 No.943365270
>fu1203267.jpg ええ…? これ実話なの?
38 22/06/28(火)04:01:43 No.943365293
この漫画IFルート提示してはでもそんなことにはなりませんばっかりだよね
39 22/06/28(火)04:01:53 No.943365304
>fu1203267.jpg バカじゃん
40 22/06/28(火)04:03:30 No.943365398
やっぱりわかりにくい英語を使ったウェルズが悪いよなぁ…
41 22/06/28(火)04:03:51 No.943365426
>>fu1203267.jpg >ええ…? >これ実話なの? 実際のところ誤訳でこうなったかってのは諸説あるがウェルズはあくまでこの段階では「警告」をして野村が本国に「通告してきた」と言ったのは本当
42 22/06/28(火)04:05:11 No.943365491
プライドだけは高い馬鹿が重要なポジションに就いちゃってたのも不幸
43 22/06/28(火)04:05:17 No.943365498
地域の平和の為って一応のお題目を捨てて石油の為に進駐開始!
44 22/06/28(火)04:06:12 No.943365542
言葉喋れないのに緊張状態の他国の大使と怠慢で会談するやついる!?
45 22/06/28(火)04:06:16 No.943365546
>プライドだけは高い馬鹿が重要なポジションに就いちゃってたのも不幸 この時の日本はそんな奴ばっかりだからな…
46 22/06/28(火)04:06:24 No.943365557
ケンカじゃ使えねえ、とおっしゃっています!
47 22/06/28(火)04:06:53 No.943365577
こういう会談は議事録みたいなのつけないの?
48 22/06/28(火)04:07:31 No.943365610
その前に侵略したフランスは撤退させないの?
49 22/06/28(火)04:09:28 No.943365710
枢軸の三馬鹿揃って石油が他国頼りで脅しに弱いから畜生
50 22/06/28(火)04:10:17 No.943365764
ちょっと待ってこれギャグ漫画だよね?
51 22/06/28(火)04:13:00 No.943365891
>どうすればよかったんですか?
52 22/06/28(火)04:17:55 No.943366155
なんで通訳いないの?
53 22/06/28(火)04:18:17 No.943366171
>ちょっと待ってこれギャグ漫画だよね? 大日本帝国のアレなムーブを漫画にするとカテゴリがギャグ・コメディになっちまうんだ
54 22/06/28(火)04:20:19 No.943366253
でもさ…南進したら米帝が石油止めるかもって誰でも考えるよね…?
55 22/06/28(火)04:21:29 No.943366309
>でもさ…南進したら米帝が石油止めるかもって誰でも考えるよね…? そこに居座ることが出来れば石油問題解決ってこと!
56 22/06/28(火)04:22:07 No.943366349
もう止めるって通告されちゃったから引く理由が無くなった
57 22/06/28(火)04:22:45 No.943366375
fu1203281.jpg
58 22/06/28(火)04:24:42 No.943366471
ウェルズの顔で笑う
59 22/06/28(火)04:26:07 No.943366530
仏印進駐マジで意味不明だよな
60 22/06/28(火)04:26:44 No.943366559
牟田口無双していた頃もだいぶ面白かった
61 22/06/28(火)04:27:09 No.943366573
統帥権干犯問題といいこのころの日本は控え目にいってもアホ
62 22/06/28(火)04:27:55 No.943366613
あんまりにもアホの集まりすぎて後世の研究家がこぞって分析している
63 22/06/28(火)04:29:08 No.943366665
この英文は日本語にわかりやすく直すとするなら 進駐止めないと仮に、仮にだよ? きみん家に石油売れなくなるかもしれない 仮にね? それ困るでしょ? ぐらいやんわりとしたニュアンス 酔っ払いに警官が話しかけるぐらいのすごいやさしいレベル 学校の先生の注意でもこんな軽くはは言わないぐらい
64 22/06/28(火)04:29:51 No.943366702
書き込みをした人によって削除されました
65 22/06/28(火)04:30:16 No.943366729
この後滅茶苦茶ABCD包囲網した
66 22/06/28(火)04:30:43 No.943366742
これあまりにも英語できなくて勘違いしちゃったのか アホはアホでもそういうアホか~
67 22/06/28(火)04:30:48 No.943366749
ナチスドイツ相手に一応降伏して話ついた直後のフランス相手にかましてんのもクソボケ度高くていいよね…
68 22/06/28(火)04:31:10 [D] No.943366764
>この後滅茶苦茶ABCD包囲網した ?????????
69 22/06/28(火)04:31:19 No.943366769
we may haveとi want you thinkが全体の印象を軽くしてるので 単語だけ抜き出すとダメな典型
70 22/06/28(火)04:31:56 No.943366802
今の日本も大差ないじゃん 原発事故一発で未だに電力不足やらかしてるし
71 22/06/28(火)04:32:14 No.943366820
ネイティブに言わせるとお父さんが困り顔でやめてくれよ~って言ってる段階だって つべで見たな
72 22/06/28(火)04:32:48 No.943366847
絵が下手…?
73 22/06/28(火)04:33:13 No.943366869
外交能力チェンバレン以下かよ
74 22/06/28(火)04:33:46 No.943366900
ウェルズとしてはあくまでお前ここ来たら石油止めるで言ったのにこの会談の後速攻突っ込んできたんだからめっちゃ困惑したと思う 速攻突っ込んだのは「通告してきた」と思ったからなんだが
75 22/06/28(火)04:35:08 No.943366970
これ正しく伝わったら進駐踏みとどまったんですか?
76 22/06/28(火)04:35:24 No.943366984
スレ画が7月22日で南部仏印進駐が7月28日か…
77 22/06/28(火)04:36:19 No.943367027
そもそも石油握られてるのに戦争仕掛けるのが間違い
78 22/06/28(火)04:36:38 No.943367046
>これ正しく伝わったら進駐踏みとどまったんですか? 当時考えるとやったとは思うがスピードはもうちょっと遅かったかもね
79 22/06/28(火)04:37:03 No.943367073
>そもそも石油握られてるのに戦争仕掛けるのが間違い ルーマニアのカスみたいな油田アテにして開戦した欧州のアホどもにも刺さるからやめろ
80 22/06/28(火)04:39:10 No.943367167
向こうがなるべく戦争は起こさずに収めたいなぁって対応してくるとこをアクセル踏み込んでいったのは別にこの件だけじゃないしな
81 22/06/28(火)04:42:00 No.943367251
>これ正しく伝わったら進駐踏みとどまったんですか? 国民一億総バカの時代なので踏みとどまるのは無理
82 22/06/28(火)04:42:36 No.943367284
でもね?日比谷焼き討ちした民衆も悪いんですよ?
83 22/06/28(火)04:43:02 No.943367298
どちらにせよ欧米に屈したら即軍部が蜂起して 別の意味で地獄を見たけどね…
84 22/06/28(火)04:43:25 No.943367311
禁輸せざるを得ないことになるかもしれないなぁ~! 禁輸する!!!
85 22/06/28(火)04:43:33 No.943367313
日中戦争が長引いたせいで国民含めて疲弊の限界だったから何か一発逆転欲しかったんだよ そんで最後にはアメリカに火つけた
86 22/06/28(火)04:44:33 No.943367360
そもそも確か軍上層部は張作霖懐柔する路線だったんだよな なんか知らんうちに爆殺してるし開戦してるけど
87 22/06/28(火)04:45:31 No.943367393
ヨシ!って感じでいいと思う
88 22/06/28(火)04:46:50 No.943367447
全てその場のライブ感で運営してるこの国…
89 22/06/28(火)04:47:00 No.943367454
英語とその下に書かれた日本語がかけはなれてる
90 22/06/28(火)04:48:12 No.943367496
この作品だとルーズベルトは戦争に意欲的だよ
91 22/06/28(火)04:48:26 No.943367508
そもそも大陸との干渉地帯が欲しかったはずなのに朝鮮併合してるのがおかしい東北を切り捨ててまでやることか…?
92 22/06/28(火)04:48:33 No.943367512
風刺コントとしては出来がいいな
93 22/06/28(火)04:50:14 No.943367568
>そもそも大陸との干渉地帯が欲しかったはずなのに朝鮮併合してるのがおかしい東北を切り捨ててまでやることか…? 満州獲得します!!
94 22/06/28(火)04:51:10 No.943367597
>そもそも大陸との干渉地帯が欲しかったはずなのに朝鮮併合してるのがおかしい東北を切り捨ててまでやることか…? 東北が開拓余地がないカスだから朝鮮北部の一等地が欲しいなって…
95 22/06/28(火)04:51:45 No.943367619
これが弱い表現ってのは流石に難しくないかな…
96 22/06/28(火)04:52:36 No.943367651
>そもそも大陸との干渉地帯が欲しかったはずなのに朝鮮併合してるのがおかしい東北を切り捨ててまでやることか…? そりゃあ文治派は緩衝地帯として残したかったけれどあんさつされちゃったからねえ
97 22/06/28(火)04:59:43 No.943367952
そもそもこの状況で強い口調なんてよっぽどじゃねえと使わないってのと そもそも進駐辞めないって上で散々言ってるのに辞めないと石油止めるよ?だから 普通に通告でもあるんだよコレ
98 22/06/28(火)05:10:57 No.943368427
>>プライドだけは高い馬鹿が重要なポジションに就いちゃってたのも不幸 >この時の日本はそんな奴ばっかりだからな… この時に限らなくない?
99 22/06/28(火)05:14:51 No.943368573
正直この時期の日本の外交は北朝鮮より遥かに質が低いからな…
100 22/06/28(火)05:26:18 No.943369060
日本が勝つというか負けない為には紺碧の艦隊なみにトンチキじゃないと無理なのがわかるという
101 22/06/28(火)05:32:05 No.943369283
>正直この時期の日本の外交は北朝鮮より遥かに質が低いからな… 核を使った恫喝すら満足にできないだろうな…
102 22/06/28(火)05:34:45 No.943369396
>正直この時期の日本の外交は北朝鮮より遥かに質が低いからな… よくそれで明治から国家運営出来たな…
103 22/06/28(火)05:44:42 No.943369856
旧軍が核みたいなおもちゃ手に入れたら使うの我慢できないだろう
104 22/06/28(火)05:48:42 No.943370006
>>正直この時期の日本の外交は北朝鮮より遥かに質が低いからな… >よくそれで明治から国家運営出来たな… 明治時代は元勲がいた 昭和にはもう死んでた
105 22/06/28(火)05:51:03 No.943370109
北朝鮮は国民の生活はクソだけど直接潰されないあたり核全振りは正しいのだろう
106 22/06/28(火)05:53:18 No.943370201
ちょっと前がイケイケドンドンでうまく行き過ぎた結果 なんかよく解らない人が能力じゃなくて権威で上に立ちゃった
107 22/06/28(火)05:58:04 No.943370389
「どの表現でしたか?」って聞いてんのに 「いや、明言したね!」じゃねえんだよ 国の問題なんだからお前のちっぽけなプライドは置いとけよ
108 22/06/28(火)05:58:36 No.943370408
>北朝鮮は国民の生活はクソだけど直接潰されないあたり核全振りは正しいのだろう 良くも悪くも分は弁えてる周辺国は迷惑してるが
109 22/06/28(火)06:02:20 No.943370582
>今の日本も大差ないじゃん >この時に限らなくない? 「この時は酷かった」という言葉は「他の時は酷くない」を意味しないし それにすぐ関係の無い卑近な物事を持ってきてこれもじゃんって言うのは理解力の低い証拠だ
110 22/06/28(火)06:08:23 No.943370866
でも結局石油を盾にしてきたんなら確保に動くから結果変わらないんじゃない?
111 22/06/28(火)06:11:17 No.943370989
わかってて進駐強行のためにわざと歪曲して伝えた可能性もあるんじゃないかな そっちの方がクソだけど
112 22/06/28(火)06:12:33 No.943371046
>正直この時期の日本の外交は北朝鮮より遥かに質が低いからな… 英語は敵性言語だから使っちゃいけないし習う必要もないんだと
113 22/06/28(火)06:14:34 No.943371167
>「この時は酷かった」という言葉は「他の時は酷くない」を意味しないし >この時は ここの「は」は区別や強調を意味するから他の時は酷くないことを暗喩してるんだ
114 22/06/28(火)06:14:58 No.943371179
北朝鮮に関しては「侵略」をしてないのから助かってるだけじゃねえかな いうてまあ韓国の島砲撃して軍人殺したりしてるけど韓国は黙殺してくれるから 日本は侵略しちゃった
115 22/06/28(火)06:15:57 No.943371228
「仏印進駐したら石油止める」が 「石油止められるから仏印進駐」するにすり替わっちゃったからなあ 最もこの時点ではすでに北部仏印進出済みだったから 言われたから仏印から撤退したかというとそういうことは無いだろうな
116 22/06/28(火)06:20:44 No.943371486
「ミサイル撃っちゃうぞ」とミサイル撃ったのでは天と地の差だろう それと同じ
117 22/06/28(火)06:24:00 No.943371664
>「ミサイル撃っちゃうぞ」とミサイル撃ったのでは天と地の差だろう >それと同じ ん?ミサイル? ミサイルを撃った…? ついにきたあ
118 22/06/28(火)06:25:02 No.943371725
>ここの「は」は区別や強調を意味するから他の時は酷くないことを暗喩してるんだ してない
119 22/06/28(火)06:29:38 No.943371983
>>「ミサイル撃っちゃうぞ」とミサイル撃ったのでは天と地の差だろう >>それと同じ >ん?ミサイル? >ミサイルを撃った…? >ついにきたあ 日中戦争とか太平洋戦争が10年ぐらい遅れてたら核持ってたかもしれないと考えると恐怖でしかないな…
120 22/06/28(火)06:52:29 No.943373557
なんで書面で通告しないの
121 22/06/28(火)06:54:15 No.943373708
でも今もスーパーから食料品が消えたりイソジンが消えたりしてるし…
122 22/06/28(火)07:01:34 No.943374283
>北朝鮮は国民の生活はクソだけど直接潰されないあたり核全振りは正しいのだろう 核無かったとしても占領する価値ねえだろ
123 22/06/28(火)07:13:38 No.943375251
ご先祖様はアホばっかだな
124 22/06/28(火)07:27:08 No.943376585
>これが弱い表現ってのは流石に難しくないかな… 大使のレス
125 22/06/28(火)07:30:44 No.943376950
>絵が!? >下手!? そこまで強く言っていないぞ!
126 22/06/28(火)07:31:33 No.943377032
ん?サーバールーム? 脱糞? サーバールームで脱糞する!?
127 22/06/28(火)07:32:09 No.943377090
>ん?サーバールーム? >脱糞? >サーバールームで脱糞する!? ついにきたあ…
128 22/06/28(火)07:32:57 No.943377192
通訳つけずに来たのノムラの方かよ!?
129 22/06/28(火)07:37:39 No.943377708
今の日本は石油を一国に依存してないの偉いね…
130 22/06/28(火)07:38:48 No.943377851
でも秀吉の時は通訳がやらかしたし…
131 22/06/28(火)07:42:36 No.943378294
実際に止めるからな!ってアレとは違うかまあ
132 22/06/28(火)07:50:28 No.943379318
>でも結局石油を盾にしてきたんなら確保に動くから結果変わらないんじゃない? まず国際秩序を無視した侵略をやめよう!
133 22/06/28(火)07:50:44 No.943379347
ん?百合? 男? 百合に男が挟まる?
134 22/06/28(火)07:54:52 No.943379915
We may have to think about an option of … って相当に「不本意だけどそうしなくちゃいけない日が来るかもしれんよ」って柔らかい言い方だよね
135 22/06/28(火)07:55:48 No.943380039
ノムラなんで通訳連れてかなった
136 22/06/28(火)08:00:18 No.943380710
ここからマジで石油止められんのかーって政府内で騒いでたら ゾルゲ事件の関係者でもある共産主義の記者が盗み聞きしてて ここで対米煽ったらソ連にとっても好都合だぜってすっぱ抜いて騒ぎ立てて国民煽りたてるという
137 22/06/28(火)08:09:09 No.943382287
ルーズベルトと友達だったからって英語できないのに大使にされたノムラさんもかわいそうではたる
138 22/06/28(火)08:09:31 No.943382371
>でも秀吉の時は通訳がやらかしたし… あれはやらかしじゃなくてでっち上げないとそもそも交渉すらできなかったから
139 22/06/28(火)08:14:00 No.943383205
>We may have to think about an option of … >って相当に「不本意だけどそうしなくちゃいけない日が来るかもしれんよ」って柔らかい言い方だよね ついにきたあ・・・・
140 22/06/28(火)08:14:45 No.943383368
通訳は事前勉強してやっと半分翻訳できるかどうかってこともあるから大変
141 22/06/28(火)08:17:31 No.943383921
でも聞き間違いとしてすげーリアルだな 俺も何言ってるかわからんけど単語がわかったとかよくある
142 22/06/28(火)08:18:02 No.943384027
>って相当に「不本意だけどそうしなくちゃいけない日が来るかもしれんよ」って柔らかい言い方だよね 日本だと完全にやる確定の言い回しじゃん! 夜道には気をつけた方がいいよくらいの脅迫じゃん!