22/06/28(火)01:38:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/28(火)01:38:50 No.943349674
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/28(火)01:41:50 No.943350426
見掛け倒し
2 22/06/28(火)01:42:23 No.943350546
クソザコすぎる…
3 22/06/28(火)01:44:25 No.943351000
まあ見るからに
4 22/06/28(火)01:44:55 No.943351107
失望しました… ヨーヨーに乗り換えます…
5 22/06/28(火)01:45:42 No.943351257
低重心だ、低重心が全てだ
6 22/06/28(火)01:47:17 No.943351560
当たるたびに不利になってませんかね…
7 22/06/28(火)01:48:11 No.943351744
大径リングに接触してないのピオが不利被ってるんじゃなくて逆に助けられてるんだよね…
8 22/06/28(火)01:49:42 No.943352050
クソザコパンチを封じられる不利があるだろ?
9 22/06/28(火)01:50:36 No.943352227
ぶつかった時も若干当たり負けしてない?
10 22/06/28(火)01:54:12 No.943352883
この黄色いのは何がしたいの…?
11 22/06/28(火)01:54:40 No.943352947
ベイブレード遊んでる所はじめて見たけど面白そうだな…
12 22/06/28(火)01:57:33 No.943353439
>この黄色いのは何がしたいの…? ベイブレード最弱と名高いゴミをなんとかして強くしたいと思われる
13 22/06/28(火)01:58:15 No.943353579
この動画だけでもクソ雑魚ってことはすごく伝わってきた
14 22/06/28(火)01:58:55 No.943353699
つっても普通のベイブレードよりベイゴマの方が強いんじゃないか
15 22/06/28(火)02:01:07 No.943354100
トライピオくんは空に向けて飛ばすと楽しい点が強いから…
16 22/06/28(火)02:01:34 No.943354167
ベーゴマの紐上手く巻けなくて不機嫌おじさん…
17 22/06/28(火)02:01:35 No.943354173
3~4階辺りまで飛ぶから楽しいよ
18 22/06/28(火)02:02:04 No.943354262
>ベイブレード最弱と名高いゴミをなんとかして強くしたいと思われる 羽の間をプラパテで埋め立てして全体を円盤状にしたら強くなるのでは?
19 22/06/28(火)02:02:09 No.943354277
>つっても普通のベイブレードよりベイゴマの方が強いんじゃないか 重さは強さ
20 22/06/28(火)02:02:20 No.943354308
このちっこいガチャガチャのベイ結構楽しいよね
21 22/06/28(火)02:03:04 No.943354437
つべでたまに見かけるけどこの人はトライピオにどこまで愛があるんだ…
22 22/06/28(火)02:05:13 No.943354804
DBリメイクで公式が出した答えが小型硬質化って時点でトライピオを全否定してる
23 22/06/28(火)02:06:33 No.943355032
そりゃ竹とんぼとして遊ばれる事想定してるやつにコマとしての役割まで期待するのは酷ってもんよ
24 22/06/28(火)02:06:47 No.943355066
こいつトライピオを改造もしくは破壊する度に5000円くらいの中古買ってんのかな
25 22/06/28(火)02:06:53 No.943355081
シューター式のベーゴマ初めて見た
26 22/06/28(火)02:07:01 No.943355101
ベイブレードは中学生ぐらいの力でやると大変なことになる なった
27 22/06/28(火)02:07:02 No.943355103
トライピオの在庫どれだけ持ってるんだ…
28 22/06/28(火)02:07:11 No.943355135
ジャンプする方のゴミもいたよな
29 22/06/28(火)02:08:23 No.943355330
ベーゴマの動き見てるとHMSは近い印象を受ける ベーゴマに近付けてるんだからそりゃHMS強いよな…
30 22/06/28(火)02:08:23 No.943355331
相方が全国の中古ショップで調達してくれるらしいな
31 22/06/28(火)02:09:25 No.943355465
グルの方は色々やっても安定したジャンプ攻撃無理っぽくてこいつより酷いと思う
32 22/06/28(火)02:10:16 No.943355583
>ジャンプする方のゴミもいたよな カプリコーネはなんかネタにするのも微妙なゴミだよね スタジアム傷つくしあんまり使いたくなかった
33 22/06/28(火)02:10:59 No.943355676
攻撃力はないしカウンターも狙えないが持久力もない 勝ち筋がない!
34 22/06/28(火)02:11:29 No.943355741
ベーゴマ強いなぁ もう型落ちなはずなのに
35 22/06/28(火)02:11:36 No.943355759
ネタにもならんサイバードラグーンよりマシ
36 22/06/28(火)02:11:37 No.943355762
>ジャンプする方のゴミもいたよな ジャンプするベイは アインシュタイン→トライピオ→サイバードラグーン→セイバーバルキリー と着実に強くなってるから…
37 22/06/28(火)02:11:52 No.943355795
サイバードラグーンが救済されないのはアタックリング自体は普通に強いからだろうか
38 22/06/28(火)02:13:20 No.943356006
サイバードラグーンは空力もジャンプもほどほどになって先の2機ほど劇的なクソ弱さではないからな
39 22/06/28(火)02:14:38 No.943356177
動画では重量の話が出てるがその比較は静止した時の質量だ ベーゴマは速度を付けて当たりに行ってる その運動エネルギーは考慮されていない
40 22/06/28(火)02:15:34 No.943356293
ピオだって回転中はダウンフォースが働いてるはずだし…
41 22/06/28(火)02:15:49 No.943356334
スーパーボンバーマン2のBGMは良いチョイス
42 22/06/28(火)02:16:21 No.943356423
>スーパーボンバーマン2のBGMは良いチョイス あーそれだ スッキリしたし寝る
43 22/06/28(火)02:17:32 No.943356613
>ピオだって回転中はダウンフォースが働いてるはずだし… そうだね 空気抵抗としてトライピオの持久力低下に一役買ってるね
44 22/06/28(火)02:17:56 No.943356666
普通のベーゴマの方がダイナミックに動いて楽しそうじゃねえか
45 22/06/28(火)02:18:57 No.943356790
>普通のベーゴマの方がダイナミックに動いて楽しそうじゃねえか マトモなベイブレードはダイナミックに動いたりするよ!
46 22/06/28(火)02:19:30 No.943356868
渡米した奴がトライピオの形をしてるだけでトライピオの要素を全て取っ払った奴でダメだった
47 22/06/28(火)02:20:55 No.943357067
アメリカ版はダウンフォースとか突起無くて耐久力上がってるんだっけ トライピオなのそれ
48 22/06/28(火)02:21:12 No.943357100
トライピオが何回回してもきっかり33秒で止まるのに対してベーゴマはちょろっと練習しただけの素人が回しても三分半回るからな…
49 22/06/28(火)02:22:10 No.943357227
>アメリカ版はダウンフォースとか突起無くて耐久力上がってるんだっけ >トライピオなのそれ 本場のトライピオは強い
50 22/06/28(火)02:22:35 No.943357285
トライピオのプロペラ5段重ねという明らかなネタカスタムが意外と強い
51 22/06/28(火)02:22:55 No.943357332
>普通のベーゴマの方がダイナミックに動いて楽しそうじゃねえか 今のベイブレードはいきなり爆発四散するぞ
52 22/06/28(火)02:23:11 No.943357365
トライピオをマトモにしようとするとマキシマムガルーダが出来る
53 22/06/28(火)02:25:57 No.943357724
マキシマムガルーダはまあ形状がしっかりしてるからな… fu1203224.jpg
54 22/06/28(火)02:26:13 No.943357751
>>ジャンプする方のゴミもいたよな >カプリコーネはなんかネタにするのも微妙なゴミだよね >スタジアム傷つくしあんまり使いたくなかった 山羊座だから当時心底ガッカリしたよ…
55 22/06/28(火)02:27:00 No.943357829
トライグルの方は回転ぶれさすことでジャンプ攻撃に巻き込めるようになったのは凄かった 結局あまり勝ててなかったけど
56 22/06/28(火)02:28:00 No.943357952
トライピオは色々遊んだ結果ブレード飛ばして遊ぶかブレードをニッパーで切り落としてウェイトリングぶつけるやり方でしか強さが発揮できなかった
57 22/06/28(火)02:28:08 No.943357968
>トライピオをマトモにしようとするとマキシマムガルーダが出来る 高さがあって小型化されて突起がなくてダウンフォースが無くて…トライピオ要素どこ?
58 22/06/28(火)02:29:38 No.943358146
結局現時点で最強扱いなのってどれなんだ? 俺が昔買ったパチンコ玉みたいなのがスライドするやつは弱かったのだけ覚えてる
59 22/06/28(火)02:29:48 No.943358175
友人が持ってたけどサイバードラグーンって結局強かったのかな…
60 22/06/28(火)02:30:39 No.943358262
子孫のマキシマムガルーダもエアナイトも強いからな…
61 22/06/28(火)02:31:22 No.943358339
トライピオの子孫は優秀だったけど ジャンプに関しては子孫も大体ネタ枠
62 22/06/28(火)02:34:53 No.943358693
ベーゴマがトライピオを煽るみたいにヒットアンドアウェイ決めてるのも芸術性高い
63 22/06/28(火)02:35:56 No.943358789
セイバーヴァルキリーは見た目恰好良いけど性能ガッカリだった
64 22/06/28(火)02:36:09 No.943358815
逆に軽量化して誰にも触れられない高さまで飛んじゃえば無敵じゃね?
65 22/06/28(火)02:36:35 No.943358851
>逆に軽量化して誰にも触れられない高さまで飛んじゃえば無敵じゃね? 持久力が死ぬ
66 22/06/28(火)02:37:11 No.943358924
実はトライピオよりも弱いベイブレードは存在する これは本当に大真面目でトライピオに普通に負ける するけどあまりにも救いようがなさすぎてネタにすらされてない 良くも悪くもあのクソでかいリングのおかげでネタになってる
67 22/06/28(火)02:37:19 No.943358944
久々にベイブレードの動画ちょっと見てみたけど今の飛び散るのか…なんか危なそうだな…
68 22/06/28(火)02:38:26 No.943359070
トライピオってあの形状だから弱さがネタになるところあるからな……
69 22/06/28(火)02:39:24 No.943359167
まあバーストもインフレでもうあんまバーストしない気はするが…
70 22/06/28(火)02:39:36 No.943359188
ベーゴマの方が観客を盛り上げようとしてるのが伝わってくる
71 22/06/28(火)02:39:40 No.943359194
危ないからちょっと閉塞感あるスタジアムになってるよ
72 22/06/28(火)02:40:21 No.943359265
DBスタジアムは面白くない…
73 22/06/28(火)02:41:15 No.943359339
子供の頃ベーゴマとベイブレードで遊んでたけどベーゴマが圧倒的に強かったな…
74 22/06/28(火)02:42:10 No.943359430
重心と重量は大事
75 22/06/28(火)02:42:56 No.943359502
>まあバーストもインフレでもうあんまバーストしない気はするが… 最近のはみんな何かしらのバースト対策機能持ってるよね
76 22/06/28(火)02:47:35 No.943359928
ビーダマンの曲がる系もそうだったけど原作ギミック再現に能力を意図的に落とすのはなんか違うんだ…
77 22/06/28(火)02:50:35 No.943360204
初期のバーストは「負けたら弾け飛ぶ!」って感じだったけど 今のバーストは「パーツの分解組み替えがラク!」くらいの扱いな存在だと思っている いや本当そうそうバーストしないし
78 22/06/28(火)02:52:56 No.943360401
トライピオトライグルビーダマンミニ四駆どれも大してやってなかったけど動画はそこそこ面白かった…
79 22/06/28(火)02:54:38 No.943360542
モードチェンジとか変なギミック系で強いヤツいるのかな
80 22/06/28(火)02:55:40 No.943360618
そろそろ一旦リセットされるべきなんだろうけど 他に並べるシリーズがいまいち出てこないから止められない空気は感じる
81 22/06/28(火)02:57:29 No.943360785
確かメタルトライピオはすんごい強かったはず
82 22/06/28(火)02:58:50 No.943360909
バーストしにくくなったのは重量増加で弾け飛んだらシャレにならない怪我が起きそうってのもあんのかな
83 22/06/28(火)03:01:43 No.943361168
>子供の頃ベーゴマとベイブレードで遊んでたけどベーゴマが圧倒的に強かったな… 鉄製だからなベーゴマは
84 22/06/28(火)03:02:50 No.943361255
トライピオよりよえーのはオレンジ色の衝撃で仕掛けが外れると軸が伸びてピョンと跳ねるやつだと思う あれ自殺してる分トライピオより酷い
85 22/06/28(火)03:03:08 No.943361284
昔持ってた中にゼンマイ仕込んで高速回転する奴は強かったのだろうか
86 22/06/28(火)03:03:20 No.943361301
やはり今こそクラッシュギア復活…
87 22/06/28(火)03:05:35 No.943361511
トライピオvsトライグルってあったっけ
88 22/06/28(火)03:06:03 No.943361557
>トライピオよりよえーのはオレンジ色の衝撃で仕掛けが外れると軸が伸びてピョンと跳ねるやつだと思う >あれ自殺してる分トライピオより酷い トライグルの開拓はいまいちこれ!と言える機体がないのがジャンプギミックの難しさを物語っているな…
89 22/06/28(火)03:06:43 No.943361607
御三家 トライピオ フラッシュレオパルド ウルボーグ ワイボーグ シーボーグ グリフォリオン これだけは俺も覚えてる
90 22/06/28(火)03:06:50 No.943361621
バトルベーゴマ最強
91 22/06/28(火)03:06:52 No.943361625
>トライピオvsトライグルってあったっけ レオトイチャンネルにはあったな
92 22/06/28(火)03:09:03 No.943361801
ベイとベーゴマと独楽で戦う動画面白かったな
93 22/06/28(火)03:10:03 No.943361891
>トライグルの開拓はいまいちこれ!と言える機体がないのがジャンプギミックの難しさを物語っているな… あのゴミトライグルっていうのか名前も覚えてなかった 軸が伸びてトップヘビーになるだけでもバランスが致命的に悪くなるのに さらに飛ぶもんだからクソバランスのところに衝撃まで自分に与えてるんだからもう終わってるよあのコマ… トライピオはまだベイとしてマシ
94 22/06/28(火)03:11:00 No.943361958
>>トライグルの開拓はいまいちこれ!と言える機体がないのがジャンプギミックの難しさを物語っているな… >あのゴミトライグルっていうのか名前も覚えてなかった >軸が伸びてトップヘビーになるだけでもバランスが致命的に悪くなるのに >さらに飛ぶもんだからクソバランスのところに衝撃まで自分に与えてるんだからもう終わってるよあのコマ… >トライピオはまだベイとしてマシ スレ画の人はトライピオ改造がメインだけど時々トライグル改造もするから見に行ってあげて
95 22/06/28(火)03:17:56 No.943362553
画像のとオレンジのジャンプするゴミと青いクジラのゴミじゃないやつ 俺が持ってたベイブレード3つ
96 22/06/28(火)03:19:20 No.943362669
>友人が持ってたけどサイバードラグーンって結局強かったのかな… アタックリングはまあまあ
97 22/06/28(火)03:21:19 No.943362830
テレビゲームじゃないってのとオモチャとしては安いし小さいし買い与えやすかったのもあってか ベイブレードはみんなやたら数持ってた
98 22/06/28(火)03:22:58 No.943362969
サイバードラグーンはジャンプギミックが強さにあんまり関係しないというかむしろ足を若干引っ張ってる感はあるけど楽しいよ
99 22/06/28(火)03:23:28 No.943363010
トライグルの正統後継者はドライバーのバネ繋がりでファブニルでいいんだろうか
100 22/06/28(火)03:25:11 No.943363138
>サイバードラグーンはジャンプギミックが強さにあんまり関係しないというかむしろ足を若干引っ張ってる感はあるけど楽しいよ 俺の知ってるサイバードラグーンと違う…
101 22/06/28(火)03:29:46 No.943363454
ボトルマンが流行ればベイブレードも一休みできそうなんだが
102 22/06/28(火)03:30:56 No.943363530
仕掛けが発動すると逆回転するベイなかった?
103 22/06/28(火)03:41:39 No.943364218
トライピオは普通に遊んでても破損するのがもうだめ
104 22/06/28(火)03:44:47 No.943364404
>トライピオは普通に遊んでても破損するのがもうだめ だからチタンでつくった
105 22/06/28(火)03:48:49 No.943364600
>ボトルマンが流行ればベイブレードも一休みできそうなんだが 流石にボトルマンが流行ろうが流行るまいが今シーズンで終わると思うよ… 火力も集大成感も凄いし… 何よりもう素手で回ってるベイ掴もうとしたら怪我するレベルになったし
106 22/06/28(火)03:49:28 No.943364632
ベリアルの重量の加減の無さは終わらせるつもりなのかと思ったらシリーズまだまだ続いていくから凄いよ
107 22/06/28(火)04:05:35 No.943365511
これ昔好きだった 浮力を得る方向じゃなくてなんでスタジアムに張り付いてるんだバランス悪くなるだろと子供心に思ってた
108 22/06/28(火)04:11:25 No.943365812
ネタにもならないのはアンロックユニコーン?
109 22/06/28(火)04:18:24 No.943366178
あのラバー軸でなんか完成してしまったところがあったな トライグルはあれでも救いなさそうだけど
110 22/06/28(火)04:19:29 No.943366212
>確かメタルトライピオはすんごい強かったはず チタンピオって強いは強いけど 相手も同じ鉄製という土俵で戦うと途端に弱かったような
111 22/06/28(火)04:26:59 No.943366570
子供が遊んでも死なないように性能を抑えてるんだろ?
112 22/06/28(火)04:34:47 No.943366952
パッケージに飛べ!!!って書いてあんのにやることはダウンフォースなの普通に詐欺だろ プロペラ触りながら頭にはてなマーク浮かべまくったの憶えてるよ……
113 22/06/28(火)04:42:59 No.943367297
ここの動画見てて思うことはインペリアル強すぎドラゴン強すぎ問題
114 22/06/28(火)05:01:48 No.943368048
子供の頃遊んでたけど大体サイズ小さい方が強かったな なんか密度高かった
115 22/06/28(火)05:02:18 No.943368069
ベーゴマと戦わせるならそれこそメタルファイト持ってきたほうが良いんじゃ
116 22/06/28(火)05:06:12 No.943368243
ベーゴマさんは試合の度に強くなっているようにすら見える
117 22/06/28(火)05:11:18 No.943368444
鋳造ドラグーン チタンドライガー チタンピオ だと普通に負ける
118 22/06/28(火)05:13:02 No.943368506
実はダウンフォース発生してないらしいな
119 22/06/28(火)05:22:14 No.943368878
トライピオは確か公式で飛ばす遊びが書いて有ったような…?
120 22/06/28(火)05:23:51 No.943368957
いやダウンフォースは発生していて軸を地面に押し付ける力が働いている ただし羽根の空気抵抗の方が大きく耐久時間増加には全く寄与していない
121 22/06/28(火)05:32:20 No.943369297
今のは重量増加とサイズアップでスタジアムもでかいの欲しいんだよね
122 22/06/28(火)05:38:29 No.943369562
トライピオってつまりデカくしたせいで勝手に自滅してる?
123 22/06/28(火)05:40:21 No.943369649
>こいつトライピオを改造もしくは破壊する度に5000円くらいの中古買ってんのかな そんなにするの?
124 22/06/28(火)05:40:25 No.943369651
>トライピオってつまりデカくしたせいで勝手に自滅してる? はい
125 22/06/28(火)05:45:25 No.943369881
結局のところ重心が低くて重くて円に近いやつが強い?
126 22/06/28(火)05:51:08 No.943370112
>>こいつトライピオを改造もしくは破壊する度に5000円くらいの中古買ってんのかな >そんなにするの? スレ画が買い漁ったせいで高騰しているんだよ
127 22/06/28(火)05:56:16 No.943370311
単純に重さを増やす方向でインフレしたベイを見てみたい
128 22/06/28(火)06:17:43 No.943371316
サイバードラグーンはアニメだとかなり強かった思い出
129 22/06/28(火)06:18:22 No.943371368
>単純に重さを増やす方向でインフレしたベイを見てみたい 最近のベイは重さめっちゃインフレしてるよ
130 22/06/28(火)06:23:27 No.943371627
バサルトホロギウムが最強じゃないのか
131 22/06/28(火)06:27:27 No.943371839
このベーゴマもトライピオ華やかなりし1次ブームの頃に買った覚えがあるからそれなりに歴史あるよね
132 22/06/28(火)06:32:33 No.943372178
スタジアム広げて電気モーターで高速回転射出した方がアニメみたいに迫力出そう
133 22/06/28(火)06:32:34 No.943372180
ベイブレードってベイゴマよりつまらないのでは…?
134 22/06/28(火)06:34:06 No.943372285
ちょっと傾くとスタジアムに擦るところなさけなくて好き
135 22/06/28(火)06:42:31 No.943372828
ピオはフリスビーとしての別の遊び方があるからまだマシな方だぞ
136 22/06/28(火)06:45:27 No.943373020
ガッカリ具合でいうと初期マグネ組もなかなかだった
137 22/06/28(火)06:47:57 No.943373204
ベイブレードって今でも人気なんだね
138 22/06/28(火)07:05:12 No.943374548
そろそろ現物が尽きてくるんじゃないかという疑惑と尽きてなくてもプラスチックの経年劣化が来てるんじゃないかという疑惑
139 22/06/28(火)07:05:52 No.943374616
>そろそろ現物が尽きてくるんじゃないかという疑惑と尽きてなくてもプラスチックの経年劣化が来てるんじゃないかという疑惑 もう新造すればいいだろ
140 22/06/28(火)07:10:41 No.943374995
子供の頃にこれ買って貴重な小遣いゴミになった子供も多いだろう
141 22/06/28(火)07:15:00 No.943375374
>もう新造すればいいだろ 3Dプリンターで作れるけど硬いピオはもうピオではないのだ
142 22/06/28(火)07:17:23 No.943375586
ピオの斜塔好きだったな
143 22/06/28(火)07:18:31 No.943375705
ピオを強くできるのかってお題で新造したピオを常用し始めたらそれはピオではないしなぁ
144 22/06/28(火)07:21:05 No.943375933
ストームカプリコーネさん…
145 22/06/28(火)07:21:53 No.943376004
負けなしのデカイピオがそれでもクソつよドラゴンに勝てない辺り凄いなってなれた
146 22/06/28(火)07:23:50 No.943376203
ドラシェルが強すぎる
147 22/06/28(火)07:34:23 No.943377352
当時コロコロの応募者全員サービスで買ったガイアドラグーン持ってたなぁ あれもよく考えたら謎のフリー回転するプラパーツついてたし自身のバランス崩すだけでは…?と思ってしまった
148 22/06/28(火)07:39:51 No.943377989
カプリコーネ好きなのに叩かれて悲しい スクリューは普通に強いよね