22/06/28(火)01:28:27 ID:kK6ygqKg >どうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/28(火)01:28:27 ID:kK6ygqKg kK6ygqKg No.943347097
>どうすればよかったんですか?
1 22/06/28(火)01:29:16 No.943347316
関係するのって就職氷河期だけじゃないの… あとは他の世代も被害受けてるし
2 22/06/28(火)01:31:55 No.943347981
>関係するのって就職氷河期だけじゃないの… >あとは他の世代も被害受けてるし そうだよ
3 22/06/28(火)01:39:39 No.943349873
氷河期でもう大体無理
4 22/06/28(火)01:48:35 ID:ehPC3eVU ehPC3eVU No.943351848
削除依頼によって隔離されました 政策面はだいたい自民党政権で行われた事やね つまりこれが居なければよかった
5 22/06/28(火)01:49:39 No.943352040
省かれがちだけど97年の緊縮増税からのデフレ不況とかその後の新自由主義の更なる推進とかも どうすればも何も自爆なのよね
6 22/06/28(火)01:49:44 No.943352055
バブル崩壊でもう世界線決まってる詰みセーブ感
7 22/06/28(火)01:50:28 No.943352199
書き込みをした人によって削除されました
8 22/06/28(火)01:50:54 No.943352292
>関係するのって就職氷河期だけじゃないの… >あとは他の世代も被害受けてるし 就職に失敗してなにか景気の悪い出来事が起こるたびに大きな影響を受けてジリ貧のまま40迎えた層がめっちゃくちゃ多いから
9 22/06/28(火)01:52:28 ID:ehPC3eVU ehPC3eVU No.943352583
削除依頼によって隔離されました >バブル崩壊でもう世界線決まってる詰みセーブ感 アメリカなんかもリーマンショックみたいな事やってるけど普通に復活してるし普通に政治してれば軌道修正出来てたよ なんせ要所要所で最悪の一手ばっかり打つからこの国
10 22/06/28(火)01:55:25 No.943353082
シンクタンクの差かなあ?
11 22/06/28(火)01:55:34 No.943353106
氷河期って実際どのくらいヤバかったの? あと今みたいに卒業後数年は新卒枠で取るよって制度もなかったんだよね?
12 22/06/28(火)01:57:01 No.943353356
>アメリカなんかもリーマンショックみたいな事やってるけど普通に復活してるし普通に政治してれば軌道修正出来てたよ 職についていても車上生活者がどんどん増えてて社会問題になってるアメリカが普通に生活してる?
13 22/06/28(火)01:57:38 No.943353454
ヤバいのはじゃあアメリカみたいに自由主義ベースで保障切り詰めて格差拡大した社会を日本人が今から受け入れられるか?ってとこだと思う
14 22/06/28(火)01:58:48 No.943353680
格差が日本なんかとは比べ物にならないアメリカが普通かぁ…
15 22/06/28(火)02:00:01 No.943353877
アメリカは景気はいいけど格差はガチでヤバイよ 日本も今は国全体で見たら景気は良いんだよ 下がやばいんだけども
16 22/06/28(火)02:01:12 No.943354111
>ヤバいのはじゃあアメリカみたいに自由主義ベースで保障切り詰めて格差拡大した社会を日本人が今から受け入れられるか?ってとこだと思う 格差自体はもう拡大してるし今更じゃねえかな
17 22/06/28(火)02:01:26 ID:ehPC3eVU ehPC3eVU No.943354143
>>アメリカなんかもリーマンショックみたいな事やってるけど普通に復活してるし普通に政治してれば軌道修正出来てたよ >職についていても車上生活者がどんどん増えてて社会問題になってるアメリカが普通に生活してる? その車上生活者でも年収600万はあるんですけどね
18 22/06/28(火)02:01:31 No.943354161
日本も格差は広まってるけどまあアメリカほどではない これからどうなるかは知らん
19 22/06/28(火)02:02:19 ID:ehPC3eVU ehPC3eVU No.943354307
>ヤバいのはじゃあアメリカみたいに自由主義ベースで保障切り詰めて格差拡大した社会を日本人が今から受け入れられるか?ってとこだと思う 弱者叩きと自己責任大好きだし余裕で受け入れてるだろ
20 22/06/28(火)02:03:28 No.943354495
ど平日の深夜に憂う者
21 22/06/28(火)02:03:33 No.943354512
>>>アメリカなんかもリーマンショックみたいな事やってるけど普通に復活してるし普通に政治してれば軌道修正出来てたよ >>職についていても車上生活者がどんどん増えてて社会問題になってるアメリカが普通に生活してる? >その車上生活者でも年収600万はあるんですけどね 裏を返せば年収600万あっても車上生活しなきゃならないってことじゃないの?
22 22/06/28(火)02:03:39 No.943354537
>省かれがちだけど97年の緊縮増税からのデフレ不況とかその後の新自由主義の更なる推進とかも >どうすればも何も自爆なのよね 日銀が自爆のトラウマで円安物価高でも動けなくなってるのはその頃の現役世代消えるまで後遺症続くんだろうな
23 22/06/28(火)02:04:01 No.943354607
資本主義を突き詰めていくと最終的には圧倒的な格差社会にしたほうが効率良くなるんだろうね… 経済難しいわ
24 22/06/28(火)02:04:13 No.943354634
>格差自体はもう拡大してるし今更じゃねえかな >弱者叩きと自己責任大好きだし余裕で受け入れてるだろ まあそうだよね 90年代以降生まれはもうネオリベ世界でどう生きるかって感じみたいだし
25 22/06/28(火)02:04:27 ID:ehPC3eVU ehPC3eVU No.943354677
削除依頼によって隔離されました アメリカの格差は成功者が異常な程稼いでて残りが貧乏ってのだけど 日本は成功者も大して稼げてないのに貧乏は沢山という状態 まあ格差が小さいといえばそうだけど
26 22/06/28(火)02:06:49 No.943355074
この人たち氷河期世代って年金生活者の頃になったら下の世代の反発で切られそうだな…
27 22/06/28(火)02:06:51 ID:ehPC3eVU ehPC3eVU No.943355076
削除依頼によって隔離されました >>その車上生活者でも年収600万はあるんですけどね >裏を返せば年収600万あっても車上生活しなきゃならないってことじゃないの? それはそうですけど それはアメリカ国内の問題ですね 日本としては国同士の経済格差がそこまでになったってのが問題なわけで
28 22/06/28(火)02:07:09 No.943355133
>この人たち氷河期世代って年金生活者の頃になったら下の世代の反発で切られそうだな… 下の世代のほうが少ないから大丈夫だよ
29 22/06/28(火)02:08:07 No.943355284
車上生活者が年収六百万ってどこソースなんだ… まさか平均年収=大体の国民の年収と思ってるんじゃないだろうな
30 22/06/28(火)02:08:27 No.943355340
>アメリカの格差は成功者が異常な程稼いでて残りが貧乏ってのだけど >日本は成功者も大して稼げてないのに貧乏は沢山という状態 >まあ格差が小さいといえばそうだけど アメリカは行き過ぎた資本主義でそもそも中堅でさえ地域によっては部屋借りれなくてホームレズになってるし 食事だってニューヨークでレストラン使うと日本円にして1万弱掛かったりしてるからね そもそもニューヨークだけでホームレスが6万人以上いる世界だ ニューヨーク市民の5%くらいホームレズ
31 22/06/28(火)02:08:42 No.943355373
>>この人たち氷河期世代って年金生活者の頃になったら下の世代の反発で切られそうだな… >下の世代のほうが少ないから大丈夫だよ 切られるやつだこれ…
32 22/06/28(火)02:08:45 No.943355378
アラサーはアラサーでリーマンショック世代なんだからそんなかわりゃしねえだろ
33 22/06/28(火)02:08:58 ID:ehPC3eVU ehPC3eVU No.943355408
削除依頼によって隔離されました 自己責任大好きな割には増税にもしょうがないで文句を言わない 日本人はつくづく権力者に理解のある彼くんでたすかるね
34 22/06/28(火)02:09:24 No.943355460
>アメリカは行き過ぎた資本主義でそもそも中堅でさえ地域によっては部屋借りれなくてホームレズになってるし >ホームレズになってる さすが自由の国だ
35 22/06/28(火)02:09:49 No.943355530
ここにいる「」の何割が平均年収超えてるんだろうね 俺は勿論超えてないけど
36 22/06/28(火)02:09:55 No.943355543
おうちレズが流行る!
37 22/06/28(火)02:09:56 No.943355546
ホームレスは0.7%くらいだった全然違うわごめん
38 22/06/28(火)02:10:24 No.943355602
>アメリカは行き過ぎた資本主義でそもそも中堅でさえ地域によっては部屋借りれなくてホームレズになってるし 部屋貸して養いてぇな… >ニューヨーク市民の5%くらいホームレズ マジかよニューヨーク行ってくる
39 22/06/28(火)02:10:31 No.943355620
>アラサーはアラサーでリーマンショック世代なんだからそんなかわりゃしねえだろ ただその後は人口がどんどん減ってく社会で求人倍率増は何度かあったから 氷河期世代程はキツくなかったんじゃねえの?とアラサーは思ってしまつ
40 22/06/28(火)02:10:39 No.943355637
俺は超えてるけど氷河期はキツかったな 正社員にはなれなかったわ
41 22/06/28(火)02:11:10 No.943355701
どうするもこうするも40過ぎたら諦めようねという話である
42 22/06/28(火)02:11:27 No.943355737
多分だけど アラフォー世代は社会保障費が滅茶苦茶な重荷になってて 自分達が受けとる側に回る頃になったら制度が崩壊してると思う 思うって言うかほぼ確定してる
43 22/06/28(火)02:12:30 No.943355881
>氷河期って実際どのくらいヤバかったの? >あと今みたいに卒業後数年は新卒枠で取るよって制度もなかったんだよね? 100件ES出して一社も通らないとか普通だったよ んでその頃政府が自己責任って言葉を頻繁に使って流行らせて当時の大学生の自己責任ってことにした 後年「実は就職氷河期は企業を守るために国から企業に君たちを落とすよう指示してましたゴメンネ♪」って認めて始まったのが何年か前の就職氷河期世代支援制度
44 22/06/28(火)02:12:36 No.943355902
老人に散々に食い物にされた挙げ句 いざ老人になったら老いぼれから奪えって奪われるけど仕方ない
45 22/06/28(火)02:13:17 No.943355997
ちょうど社会の転換期になるんだろうね
46 22/06/28(火)02:13:20 No.943356004
100年後の教科書に「すべてを奪われた世代」として載ってそう
47 22/06/28(火)02:13:31 No.943356037
気持ち悪いレスが全部一人で駄目だった
48 22/06/28(火)02:13:33 No.943356043
コロナ直撃世代もここまでじゃなく回復してる
49 22/06/28(火)02:13:53 No.943356082
そもそもアメリカって先進国では特別格差が凄まじい国だからね そんなとこと比べて日本の方が格差はマシだからよかったよかったされても
50 22/06/28(火)02:14:03 No.943356100
>コロナ直撃世代もここまでじゃなく回復してる すごいね人口減少社会…
51 22/06/28(火)02:14:14 No.943356130
そんなだから氷河期世代が9億円給付金詐欺の主犯だったり この前のネカフェの立てこもりだったりとかしたんかなとはちょっと思う
52 22/06/28(火)02:14:24 No.943356150
あんま言いたかないけどこの世代が就職難でキャリアを積む事ができなくて今管理職や役員になれる人材が少ないってのが 今の日本の人材不足と教育不足の根っこにあるのであと20年くらいは低迷が続くよ その影響がなくなる頃には日本の生産人口それ自他が大きく減るだろうから先は知らない
53 22/06/28(火)02:14:40 No.943356183
でもこの世代が滅私奉公してでも多産の社会貢献しなかったから 少子高齢化が不可逆になったんだよね 責任取れよ
54 22/06/28(火)02:15:15 No.943356258
>そもそもアメリカって先進国では特別格差が凄まじい国だからね >そんなとこと比べて日本の方が格差はマシだからよかったよかったされても 格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね 消費税も安いしホームレスはほぼいない死
55 22/06/28(火)02:15:27 No.943356278
>でもこの世代が滅私奉公してでも多産の社会貢献しなかったから >少子高齢化が不可逆になったんだよね >責任取れよ その責任ってのは所謂拡大自殺ってのであってるか?
56 22/06/28(火)02:15:47 No.943356326
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
57 22/06/28(火)02:15:56 No.943356351
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
58 22/06/28(火)02:16:04 No.943356372
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
59 22/06/28(火)02:16:13 No.943356403
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
60 22/06/28(火)02:16:13 No.943356405
>でもこの世代が滅私奉公してでも多産の社会貢献しなかったから >少子高齢化が不可逆になったんだよね >責任取れよ この世代は子供の数特段減ってないぞ これの一つ下の層から激減してる
61 22/06/28(火)02:16:22 No.943356425
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
62 22/06/28(火)02:16:31 No.943356456
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
63 22/06/28(火)02:16:32 No.943356459
あーーあと40年も生きたくねえ
64 22/06/28(火)02:16:39 No.943356471
>でもこの世代が滅私奉公してでも多産の社会貢献しなかったから >少子高齢化が不可逆になったんだよね >責任取れよ いや誰が責任取るんだ? 少子化は若い世代と中高年の未婚者みんなが子育ても何もせずにここまできた結果だろうに
65 22/06/28(火)02:16:40 No.943356473
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
66 22/06/28(火)02:16:49 No.943356486
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
67 22/06/28(火)02:16:57 No.943356509
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
68 22/06/28(火)02:17:00 No.943356515
>この世代は子供の数特段減ってないぞ >これの一つ下の層から激減してる 逆だよ!上だよ! 日本の少子化は97年から始まってる
69 22/06/28(火)02:17:01 No.943356518
こんなスレで発狂しても惨めなだけだぞ…
70 22/06/28(火)02:17:07 No.943356532
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
71 22/06/28(火)02:17:08 No.943356536
いきなりどしたん?
72 22/06/28(火)02:17:10 No.943356547
>この世代は子供の数特段減ってないぞ >これの一つ下の層から激減してる つまりここが臨界点って事では…?
73 22/06/28(火)02:17:16 No.943356568
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
74 22/06/28(火)02:17:26 No.943356593
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
75 22/06/28(火)02:17:34 No.943356618
>後年「実は就職氷河期は企業を守るために国から企業に君たちを落とすよう指示してましたゴメンネ♪」って認めて これどこにソースあるの?
76 22/06/28(火)02:17:35 No.943356620
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
77 22/06/28(火)02:17:42 No.943356633
>そもそもアメリカって先進国では特別格差が凄まじい国だからね >そんなとこと比べて日本の方が格差はマシだからよかったよかったされても なんか言うたら他の国もヒドイからって言って問題棚上げにして安心を得ようとする癖がついちゃってるからね そりゃどんどん落ちぶれるだけよ
78 22/06/28(火)02:17:44 No.943356637
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
79 22/06/28(火)02:17:53 No.943356655
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
80 22/06/28(火)02:18:03 No.943356676
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
81 22/06/28(火)02:18:11 No.943356691
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
82 22/06/28(火)02:18:21 No.943356711
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
83 22/06/28(火)02:18:24 No.943356716
消せ消せ消せ
84 22/06/28(火)02:18:29 No.943356729
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
85 22/06/28(火)02:18:38 No.943356750
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
86 22/06/28(火)02:18:47 No.943356769
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
87 22/06/28(火)02:18:58 No.943356792
逆インセンティブ整備しておいて産めよ増やせよとか 制度設計って言葉辞書に載ってねえのかよ
88 22/06/28(火)02:18:59 No.943356793
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
89 22/06/28(火)02:19:08 No.943356813
選挙が近いからって極左まさはるおじさん暴れすぎてしょこの最近 最低限規約は守ろうね
90 22/06/28(火)02:19:12 No.943356823
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
91 22/06/28(火)02:19:22 No.943356850
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
92 22/06/28(火)02:19:32 No.943356874
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
93 22/06/28(火)02:19:40 No.943356897
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
94 22/06/28(火)02:19:49 No.943356910
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
95 22/06/28(火)02:19:51 No.943356913
ちなみにその頃の首相が小泉で非正規雇用緩和しまくって日本のデフレを極端に加速させて今に続いてる 真面目に暗黒期だ
96 22/06/28(火)02:19:57 No.943356926
>でもこの世代が滅私奉公してでも多産の社会貢献しなかったから >少子高齢化が不可逆になったんだよね >責任取れよ 多分このレスが刺さって発狂した
97 22/06/28(火)02:19:59 No.943356931
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
98 22/06/28(火)02:20:09 No.943356961
無意味な羅列久々に見た
99 22/06/28(火)02:20:10 No.943356963
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
100 22/06/28(火)02:20:17 No.943356977
とくにレスポンチが起きる前に連投が始まったので皆思い残しもない感じかこれ…?
101 22/06/28(火)02:20:19 No.943356979
>格差すさまじくないはずなのにホームレス100万人超抱えてるEUと比較したら日本は滅茶苦茶マシなんだよね >消費税も安いしホームレスはほぼいない死
102 22/06/28(火)02:21:00 No.943357075
失われたって表現からすでに責任転嫁始まってるのすごい感心する よくできてるわ
103 22/06/28(火)02:21:17 No.943357108
小泉はなんかもう死にそうだし息子も馬鹿だけど 竹中平蔵がまだ生きてて日本の中枢に食い込んでるのが本当に暗澹たるあれ
104 22/06/28(火)02:21:21 No.943357117
でもお前がコピペ荒らしなのは就職氷河期関係無くてお前の責任だからな?
105 22/06/28(火)02:21:23 No.943357119
民主党「外国、赤い国にお金配ります」 安倍元総理「国内のお友達にお金配ります」 菅元総理「…」(コロナでしゃーないから国民に金配る) 岸田現総理「外国、赤い国にお金配ります」
106 22/06/28(火)02:21:34 No.943357151
>どうすればよかったんですか? 団塊世代をパージして見捨てる やらなかったから自分達がやられた
107 22/06/28(火)02:21:49 No.943357186
>なんか言うたら他の国もヒドイからって言って問題棚上げにして安心を得ようとする癖がついちゃってるからね >そりゃどんどん落ちぶれるだけよ リーマンショックの時も麻生政権が火元はアメリカで日本は虫に刺されたようなもんって言ってなめてたら 日本だけがいつまで経っても不況から回復せず団塊ジュニア世代ゴミにして少子化挽回の最後のチャンス潰したからな
108 22/06/28(火)02:21:53 No.943357197
>「卵子の老化」がニュースに(12年) 倖田來未の羊水腐る発言がその前に大きな騒動になったし そもそも保健体育で習うことをその年の重大事件みたいに扱われても…
109 22/06/28(火)02:22:19 No.943357251
>とくにレスポンチが起きる前に連投が始まったので皆思い残しもない感じかこれ…? 情報の正誤も含めて事実確認でしかないからレスポンチになりようもないと思う
110 22/06/28(火)02:22:20 No.943357252
日本国民は議員と政党への投票しかないからな 大統領制にしてもっと国民の意見を反映できる政治体制にしないとこんな厄災が生まれる
111 22/06/28(火)02:22:43 No.943357312
結局バブル崩壊で狼狽えずに日本型経営の見直しとか余計な事しなきゃよかったんかね?それはそれでもっとヤバい事になってたんだろうか
112 22/06/28(火)02:23:07 No.943357358
>民主党「外国、赤い国にお金配ります」 >岸田現総理「外国、赤い国にお金配ります」 これ君の勝手な思い込みでしょ
113 22/06/28(火)02:23:16 No.943357383
純粋に疑問。なぜ? 検討しかしていない岸田のどこを支持しているのか、本当に疑問。 純粋に知りたいから支持してる人は何を支持したいのか教えて。
114 22/06/28(火)02:23:27 No.943357404
この窮状でも戦争待望論とか出ないからGHQは巧い事やったと本当に思う この分ならまだ絞れるな 土粥の作り方ググっておこう
115 22/06/28(火)02:23:42 No.943357439
>。
116 22/06/28(火)02:23:49 No.943357453
そりゃ岸田にやらせておけばそのうち日本沈むからな
117 22/06/28(火)02:24:03 No.943357479
まあそうなるんだろうけどこの手のスレって伸びると主義主張ばらまくレス増えるな
118 22/06/28(火)02:24:17 No.943357507
自分が知る限り岸田政権って、日本人より外国を優遇する事に即決なイメージしかないのに、それで支持率高いってどう言う事ねん
119 22/06/28(火)02:24:21 No.943357515
普通に考えて世代丸ごと就職難で結婚できねえ子育てできねえ復活の目もねえとなったらやばいの分かりそうなんだが… 新卒重視は変わらなかったからなあ
120 22/06/28(火)02:24:28 No.943357534
>この窮状でも戦争待望論とか出ないからGHQは巧い事やったと本当に思う 2008年ごろの論壇でそういうのあったよ ちなみに火元の人は今はツイッタラーになってる
121 22/06/28(火)02:24:56 No.943357596
>>。 見るからにヒのコピペじゃんこんなん
122 22/06/28(火)02:25:05 No.943357622
>リーマンショックの時も麻生政権が火元はアメリカで日本は虫に刺されたようなもんって言ってなめてたら >日本だけがいつまで経っても不況から回復せず団塊ジュニア世代ゴミにして少子化挽回の最後のチャンス潰したからな リーマンショックの対応しくじって氷河期産んだ時の首相が 今も財務大臣と副首相やれてるって普通に凄いことだと思うわ
123 22/06/28(火)02:26:44 No.943357801
>自分が知る限り岸田政権って、日本人より外国を優遇する事に即決なイメージしかないのに、それで支持率高いってどう言う事ねん それ歴代自民党政権はだいたいそうだよ
124 22/06/28(火)02:28:01 No.943357953
戦争待望論ってのはまだないが 延々と続く暗い社会の中で日本会議その他が根強く草の根活動して 軍事力の欠けたロシアみたいな極右国家になるのはありそう
125 22/06/28(火)02:28:10 No.943357971
俺たちの麻生ってリーマンショックの時は何してたの
126 22/06/28(火)02:28:29 No.943358022
菅さんちゃんとやってたのになんで降ろされたのか分かんない
127 22/06/28(火)02:29:33 No.943358141
>菅さんちゃんとやってたのになんで降ろされたのか分かんない ちゃんとやってないからだろ 五輪でコロナを広めたのにワクチンで評価とか馬鹿かよ
128 22/06/28(火)02:30:35 No.943358252
>俺たちの麻生ってリーマンショックの時は何してたの ローゼンメイデン
129 22/06/28(火)02:30:41 No.943358265
コロナは五輪関係なかったよ
130 22/06/28(火)02:30:52 No.943358292
>菅さんちゃんとやってたのになんで降ろされたのか分かんない 本人があんまりやる気なかったんじゃないの? 岸田さんはおーこんなことやりたかったんだこの人ってなるけど
131 22/06/28(火)02:31:03 No.943358313
というか未だになんで減るか分かってないよ
132 22/06/28(火)02:31:12 No.943358325
五輪とコロナっていう何やっても減点になりそうなイベントこなしたんだから順当では?
133 22/06/28(火)02:32:02 No.943358405
>俺たちの麻生ってリーマンショックの時は何してたの 景気対策と称してエコカー減税してたよ
134 22/06/28(火)02:33:33 No.943358559
減点が溜まったら総理辞任して…っていうエコシステムが回ってるのは そうそう自民党政権ってこういう感じだったわって思い出せたよ 頑なに椅子に座ってた人がいたから…
135 22/06/28(火)02:33:57 No.943358600
>菅さんちゃんとやってたのになんで降ろされたのか分かんない 最高の副官ポジの人であってトップの器ではなかった
136 22/06/28(火)02:33:58 No.943358604
日本州か日本県になればいいと思ってる
137 22/06/28(火)02:34:39 No.943358668
imgって反自民公明維新じゃなかったの? 今更スガ上げとか
138 22/06/28(火)02:34:44 No.943358677
地震の時散々な対応だった政権がコロナでまともな対応できると思えない
139 22/06/28(火)02:35:03 No.943358706
>菅さんちゃんとやってたのになんで降ろされたのか分かんない 地銀再編にかこつけて中小企業潰せば生産性上がるとかいう狂った政策しようとしてた奴の どこがちゃんとだ
140 22/06/28(火)02:35:38 No.943358762
>地震の時散々な対応だった政権がコロナでまともな対応できると思えない 原発や東電の対応はその前の安倍から引き継いでるけどな 民主の責任とは言い切れない
141 22/06/28(火)02:36:08 No.943358809
>菅さんちゃんとやってたのになんで降ろされたのか分かんない 安心安全しか言わないから
142 22/06/28(火)02:36:24 No.943358835
>五輪とコロナっていう何やっても減点になりそうなイベントこなしたんだから順当では? こなせてたように見えるのかあれ
143 22/06/28(火)02:37:01 No.943358901
もういいよ中国共産党が政権取って日本人抹殺法案でも通してくれ
144 22/06/28(火)02:37:03 No.943358906
>地銀再編にかこつけて中小企業潰せば生産性上がるとかいう キツいけどそれは本当だし
145 22/06/28(火)02:37:19 No.943358946
東京五輪とかここでもボロクソに叩かれてたろ 外から来たのか?
146 22/06/28(火)02:37:38 No.943358981
>>菅さんちゃんとやってたのになんで降ろされたのか分かんない >安心安全しか言わないから >頑なに椅子に座ってた人がいたから… そういや最近話題になるのを怖がってるかのようだけど都知事と都民は何してんだろうな…
147 22/06/28(火)02:37:51 No.943359006
>>五輪とコロナっていう何やっても減点になりそうなイベントこなしたんだから順当では? >こなせてたように見えるのかあれ こなした(ちゃんとしたとは勿論言ってない)
148 22/06/28(火)02:38:08 No.943359031
五輪でクラスターは起きず
149 22/06/28(火)02:38:42 No.943359096
中小企業の雇用の割合が高いので減るといいなとは思うけど積極的に潰してどうにかなるかは知らん
150 22/06/28(火)02:39:39 No.943359191
>>どうすればよかったんですか? こうやって年表貼って被害者面するの嫌い
151 22/06/28(火)02:39:59 No.943359218
もうアラフィフか
152 22/06/28(火)02:41:50 No.943359393
>>菅さんちゃんとやってたのになんで降ろされたのか分かんない >最高の副官ポジの人であってトップの器ではなかった 単にマスコミに塩対応してたのが鉄壁だって党内やマスコミ憎い愛国者から評価されてただけであれ自身の勲章は令和おじさん係やった以外なにもないよ 令和おじさんからのポスト安倍狙いで不興を買ったのか安倍政権末期では政策決定からすら外されてたし
153 22/06/28(火)02:42:35 No.943359460
必死に自民持ち上げようとするアホが論破されてて笑う
154 22/06/28(火)02:44:14 No.943359621
この辺りに生まれたけど今の年齢で00年代の秋葉原歩いてみたい
155 22/06/28(火)02:45:11 No.943359710
政治が有効な手打ててないのは認めるけどそれ以上にバブル崩壊で企業がトラウマ植えつけられて金溜め込むようになった方が影響でかいと思う
156 22/06/28(火)02:45:14 No.943359716
オリンピックは誘致の時の予算から途中で倍まで膨らませておいて予算より抑えられたって締めくくってるのがひどい 実際には超過してね?ってなってるのもひどい
157 22/06/28(火)02:45:25 No.943359732
日本などありとあらゆる国から核の掃射を受けて地図ごと消えて欲しい
158 22/06/28(火)02:45:37 No.943359751
五輪の方こそどうすればよかったんですか案件だと思う 左のジジババは五輪粉砕!って叫べば同窓会気分だろうけど一度決まって準備したものを取りやめるなんて日本が一番苦手じゃん しかも海の向こうからカネの亡者が五輪やれって催促してくるし
159 22/06/28(火)02:45:52 No.943359782
日本人ってもうアジアの中でも下層だからなあ…
160 22/06/28(火)02:46:08 No.943359801
>>地銀再編にかこつけて中小企業潰せば生産性上がるとかいう >キツいけどそれは本当だし 潰れた中小企業の従業員が効率の良い大企業で伸び伸び実力を発揮し始めるとでも? 経営悪化からの業界再編でみずほみたいな規模とリストラしか能のないクソ企業が増えるだけだよ
161 22/06/28(火)02:46:51 No.943359862
今回の五輪で1.5兆円くらい使い込んでて笑った 年寄りどもの最後の思い出づくりに1.5兆円は金かけすぎだろ… 冥土に銭は持っていけないと思って好き勝手しやがって…
162 22/06/28(火)02:47:00 No.943359877
日本は30年くらいで文化的には滅びるだろうな 他所からの移民に乗っ取られて終わり
163 22/06/28(火)02:47:26 No.943359914
この時間はネトウヨが少なくて語りやすいからいい
164 22/06/28(火)02:49:08 No.943360065
そもそも大多数の中小企業の生産性が悪いのって 下請けとして大企業の無理を聞かないといけない構造があるからですよね
165 22/06/28(火)02:49:11 No.943360068
そのへんは流れによるかな… 序盤から暴れてるのがいたらdelしてNG登録してくし
166 22/06/28(火)02:49:20 No.943360087
ご両親が心配してるよ 早く社会復帰しよう
167 22/06/28(火)02:50:42 No.943360217
今からでも数十年先まで生きる楽しみがあるなら 移民を受け入れざるを得なくなった日本がどう壊れてその後立ち直れるか?ってのを見届けるくらいだろうなあ
168 22/06/28(火)02:51:32 No.943360278
代とか前後とか時代とか統一しない曖昧な表現で 都合のいい事柄だけを並べてるスレ画像は糞だと思う
169 22/06/28(火)02:52:17 No.943360336
>潰れた中小企業の従業員が効率の良い大企業で伸び伸び実力を発揮し始めるとでも? 違う違う 会社の機能としての箱の問題だよ 効率化出来るシステムの問題 中小はそこがダメって話だよ 人のことじゃない
170 22/06/28(火)02:52:19 No.943360342
未だに小泉竹中改革の総括もやれずに維新みたいなのが票伸ばしてるのは理解に苦しむ
171 22/06/28(火)02:52:42 No.943360379
少なくとも少子化に関しては氷河期世代に何とかしろと言っても手遅れ
172 22/06/28(火)02:54:48 No.943360553
自己責任論強まってついに切れた人間がどんどん事件起こしてくれたら賑やかで楽しそうだなって思う
173 22/06/28(火)02:55:45 No.943360623
キレる47歳か…
174 22/06/28(火)02:57:18 No.943360762
竹中新自由主義路線の格差拡大は流石に自覚してるのか 再チャレンジだの新しい資本主義だの折に触れてリカバリーするアピールはしてるんですけどね 実態がまるで伴ってない
175 22/06/28(火)03:00:42 No.943361087
>日本国民は議員と政党への投票しかないからな >大統領制にしてもっと国民の意見を反映できる政治体制にしないとこんな厄災が生まれる そんなの誰も立候補しないし…
176 22/06/28(火)03:01:20 No.943361146
さすがに世界規模の疫病から回復しつつある最中で社会保障減らして自由主義化進めるようなアホな政策は出さねえんじゃねえの…? と思ってたら全然そんなこと無い奴らがいるのが猫の国
177 22/06/28(火)03:07:36 No.943361687
>そもそも大多数の中小企業の生産性が悪いのって >下請けとして大企業の無理を聞かないといけない構造があるからですよね 大企業が利益出せてるのは中小に負担強いてるパターンが多いのに それも是正されず中小を悪玉扱いは理不尽にも程があるわ
178 22/06/28(火)03:09:48 No.943361875
>少なくとも少子化に関しては氷河期世代に何とかしろと言っても手遅れ 上でも言われてたけど氷河期世代って団塊ジュニアだったからね ここを直撃してるのに十年以上なんもケアせず少子化対策だの言ってた鈍感さったらない
179 22/06/28(火)03:12:45 No.943362112
>再チャレンジだの新しい資本主義だの折に触れてリカバリーするアピールはしてるんですけどね 新しい資本主義って何始めるのかと思ったら金ない庶民は投資で稼ごう みんなが投資すれば景気も良くなる論だったの酷すぎて笑える
180 22/06/28(火)03:31:24 No.943363559
>未だに小泉竹中改革の総括もやれずに維新みたいなのが票伸ばしてるのは理解に苦しむ なんで大阪であんな人気なのかマジで理解できん 大阪の異常なコロナ死者数とか完全にあいつらの失策だろ
181 22/06/28(火)03:52:21 No.943364788
大企業の方が生産性高いが日本は中小企業が多いってのは聞いたことあるな まあどっちも良かれ悪しかれなんだろうけど
182 22/06/28(火)04:17:50 No.943366153
自民が続くのはちょっと前まで野党が特亜売国しかいなかったからでは
183 22/06/28(火)04:18:22 No.943366176
維新の会も悪いかも知らへんけど 大阪府民も竹中さんを天皇にしてないからどっちもどっちでんがなやで
184 22/06/28(火)04:23:16 No.943366402
>>>その車上生活者でも年収600万はあるんですけどね >>裏を返せば年収600万あっても車上生活しなきゃならないってことじゃないの? >それはそうですけど >それはアメリカ国内の問題ですね >日本としては国同士の経済格差がそこまでになったってのが問題なわけで アメリカは年収600万あっても税金で取られたり医療保障がないから車で寝泊まりしとるんやで
185 22/06/28(火)04:28:32 No.943366636
>大企業の方が生産性高いが日本は中小企業が多いってのは聞いたことあるな >まあどっちも良かれ悪しかれなんだろうけど 中小でもいい企業は当然あるけど 日本の中小は社員という名の低賃金奴隷に支えられて潰れるべきレベルの会社が存続してるのが多すぎるからあんまり良くない そういうのが多いと格差も余計に広がるし経済活動が滞るんだわ
186 22/06/28(火)04:42:02 No.943367255
言うほど欧米の状況もよろしくないってのが実に悩ましい所だ… 正解がないんだから
187 22/06/28(火)04:58:25 No.943367892
>言うほど欧米の状況もよろしくないってのが実に悩ましい所だ… >正解がないんだから いっそ一人勝ちしてるところがあれば真似するだけで済むんだが…
188 22/06/28(火)05:12:36 No.943368492
この30年で一番良いタイミングで就職できたのは幸運だったな…って前後の世代見ると思う
189 22/06/28(火)05:23:35 No.943368944
氷河期長くね?
190 22/06/28(火)05:28:39 No.943369149
>自民が続くのはちょっと前まで野党が特亜売国しかいなかったからでは こういうのが今の日本を作ってきたんやな
191 22/06/28(火)05:33:44 No.943369360
民主党が最後には消費税増税したように資本主義・民主主義下の国では結局そんな出来る事に幅は無いという アメリカの民主共和の二大政党ですらラベルが違うだけと揶揄される事もあるし
192 22/06/28(火)05:49:52 No.943370066
石原慎太郎は2016五輪誘致に失敗した時点ですっぱり諦めるつもりだったけど 森元が「伸晃を総理にしてやるからもう一回頑張ってくれ」って頼み込んで誘致成功したのが2020五輪 森ちゃんがその約束反故にして生まれたのが安倍政権 10年後にはたぶんこのへんが致命傷だったねという話になってる
193 22/06/28(火)05:55:29 No.943370270
読んだ本には今の日本の暮らしがずっと続いてくから 当人たちは貧しくなった感覚ないけどその間に他の国がどんどん発展して取り残されていくだろうって書いてあったな概ね合ってると思う
194 22/06/28(火)05:57:12 No.943370344
見通しの明るい他の国があんまない気がするが…
195 22/06/28(火)06:00:42 No.943370502
維新にひっかき回されてるのもそうなんだけど他がアクション起こす訳でもなくおとなしすぎるから票は動いてるところに入る
196 22/06/28(火)06:03:46 No.943370658
NHKの受信料強制はクソだと思うがN国は何故狂人ばかりの党に… 受信料の理不尽さを擦ってるだけで議席は取れるだろうに
197 22/06/28(火)06:07:28 No.943370819
2009までの自民党政権とか今から見ればぜんぜん穏健保守だからな 民主党に政権奪われてテンパった野党自民党がアイデンティティの確保のために急激に日帝回帰に右振れして 内乱で自壊した民主党政権の後釜にその極右スタイルのまま座っちゃったせいで今に至ってるわけだけど
198 22/06/28(火)06:12:51 No.943371062
極右が何を指すかわからんが再軍備や憲法改正は主に北朝鮮がミサイル飛ばしまくってるのが悪いと思う
199 22/06/28(火)06:16:57 No.943371270
ミサイルは20年前からずっと飛んでるわけだが
200 22/06/28(火)06:18:49 No.943371393
朝から政治スレとはお盛んですな
201 22/06/28(火)06:19:26 No.943371427
>NHKの受信料強制はクソだと思うがN国は何故狂人ばかりの党に… >受信料の理不尽さを擦ってるだけで議席は取れるだろうに 投票する有権者がほとんど老人だけどな
202 22/06/28(火)06:20:33 No.943371480
すでに40~50代が切れて犯罪起こしまくってないか あと奴隷として呼ばれたのに気づいて逃げた外国人
203 22/06/28(火)06:22:13 No.943371563
北朝鮮は営業として飛ばしてるだけで脅威ではないだろう 中国のが圧倒的にやばい
204 22/06/28(火)06:29:03 No.943371940
>北朝鮮は営業として飛ばしてるだけで脅威ではないだろう >中国のが圧倒的にやばい なんというか日本の再軍備のチュートリアルみたいに順番に北がミサイル飛ばして核開発して中国がイキり始めたと思う 北が何もしないで中国も海洋進出せずに軍備だけ高めて一気に攻めて来たら台湾沖縄は取られたと思う
205 22/06/28(火)06:32:11 No.943372147
結局たつき信者の完全敗北に終わったな
206 22/06/28(火)06:32:36 No.943372182
中国はサンゴ礁埋め立てて人工島作りまくってるからマジでヤバいゾ
207 22/06/28(火)06:47:08 No.943373144
平成丸々失われた30年って言われ始めてるし経済政策ずーっと失敗し続けてる
208 22/06/28(火)06:50:22 No.943373379
>こういうのが今の日本を作ってきたんやな delぶち込む人間すら寝静まった平日深夜に管を巻く生活レベルの人間でも生きていられるんだからいい国が作られてるな 感謝しろよ
209 22/06/28(火)07:03:57 No.943374459
>中国はサンゴ礁埋め立てて人工島作りまくってるからマジでヤバいゾ 別に中国に限らずだが 地球の海と陸の面積が徐々に陸が増えてるんだよね
210 22/06/28(火)07:21:13 No.943375952
少子化の元凶を国自ら主導したという事は今は正常なんだな
211 22/06/28(火)07:30:39 No.943376939
>すでに40~50代が切れて犯罪起こしまくってないか >あと奴隷として呼ばれたのに気づいて逃げた外国人 その世代って若い頃はキレる10代って呼ばれて酒鬼薔薇とか 凶悪事件おこしまくってなかったか?