22/06/28(火)00:40:00 通勤時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/28(火)00:40:00 No.943331844
通勤時に汗だくになるの辛すぎるから現場仕事でも無いのに空調服買っちゃった んで1週間ほど使ってみたんだけど余りの凄さに二度と手放せない 存在しなかった頃の現場仕事の人たちはよく生きてたね…
1 22/06/28(火)01:26:37 No.943346645
ハンディ扇風機を自動使用してるようなもんだからな…
2 22/06/28(火)01:30:07 No.943347539
なるほど通勤時に使うのは盲点だった 自転車が辛くなってきたから今度ワークマンで見てこよう
3 22/06/28(火)01:32:27 No.943348104
昔はもっと涼しかったからね
4 22/06/28(火)01:34:10 No.943348523
職場に一人だけ着てる人いるけど朝礼の時とかファンの音がマジうるさい
5 22/06/28(火)01:38:18 No.943349537
>昔はもっと涼しかったからね 実際今ほど風通し悪くなかったから現場用の扇風機とかでも十分だったね 何より仕事とは無関係なクソクレーマーの理不尽な要求丸呑みとかもなかったから 休憩こまめとって水分補給もしっかりやってと諸々余裕もあった
6 22/06/28(火)01:46:12 No.943351364
指定の作業服なんで使えないんだよねそれ
7 22/06/28(火)01:48:34 No.943351847
数年前のコミケで見たけど真夏の炎天下でダウンジャケット着てるのかと思ってびっくりした 長袖だから日焼け対策にも良さそうね
8 22/06/28(火)01:51:22 No.943352393
空調服と首につけるクーラーはどっちが強い?
9 22/06/28(火)01:53:12 No.943352712
長袖の空調服はマジで涼しいね
10 22/06/28(火)01:53:37 No.943352786
去年近所でつけてる人見たけど一人だけマッスルスーツ着てるみたいで笑っちゃった いや現場の人からしたら笑いごとじゃないんだろうけど
11 22/06/28(火)02:01:39 No.943354187
これ気になってるんだけど音どんなもん? 他に騒音が無い通勤道路で使ってたら他の人がうるさく思う?
12 22/06/28(火)02:03:40 No.943354545
空調服は純正品?がいちばん音が小さい気がする 他のホムセンとかが出してるのとか中華コピー品は音が気になる だけど着てるとその音がどうでもいいくらい快適!!!!
13 22/06/28(火)02:04:21 No.943354662
>他に騒音が無い通勤道路で使ってたら他の人がうるさく思う? 知らない人が聞いたら気になる程度 雑踏の中じゃまず気が付かない
14 22/06/28(火)02:04:51 No.943354749
>空調服と首につけるクーラーはどっちが強い? 迷ったら空調服にしておけ 最強議論なら知恵袋にでも投げとけ
15 22/06/28(火)02:06:01 No.943354931
>いや現場の人からしたら笑いごとじゃないんだろうけど これ溶接するときにも凄い良いとか言われてるからな 肌と服の間に空間ができるから飛び散る融けた金属の飛沫でやけどしにくくなるんだそうだ あと簡易だけどスズメバチ対策にも使える
16 22/06/28(火)02:06:55 No.943355085
どこのやつ買えばいいの?
17 22/06/28(火)02:07:53 No.943355249
純正って元はどこなんだこれ
18 22/06/28(火)02:10:19 No.943355592
品質と入手しやすさの両立目指すとワークマンの空調服になるんだろうか
19 22/06/28(火)02:10:44 No.943355648
>純正って元はどこなんだこれ https://9229.co.jp/
20 22/06/28(火)02:11:08 No.943355696
>純正って元はどこなんだこれ 株式会社空調服のやつ
21 22/06/28(火)02:11:28 No.943355739
性能はバートルがいいらしい
22 22/06/28(火)02:12:22 No.943355860
体が涼しくなるわけじゃないんだよな ただ暑さで体力が削れるのが抑えられる あと掻いた汗が即蒸発するせいで気が付かない間に大量に水分が抜ける 意識してこまめに水分取る必要がある
23 22/06/28(火)02:13:03 No.943355966
神風とか言うのはだめなんだろうか
24 22/06/28(火)02:13:49 No.943356067
汎用モバイルバッテリー使うタイプなら大容量のを買っておいたほうが良い 5000mAくらいだと半日しか持たない
25 22/06/28(火)02:13:50 No.943356069
登録商標なんだ空調服・・・ ファン付き服とでも呼べばいいのか
26 22/06/28(火)02:14:45 No.943356193
風呂上がりにこれ着てボーッとすると最高
27 22/06/28(火)02:16:07 No.943356382
空調座布団が超快適だけど何年も使い過ぎたかスペーサーがボロボロになって砕けてきてる… あと布団に敷く空調マットもいいよ
28 22/06/28(火)02:16:42 No.943356478
涼しいというよりは体感温度が一定以上上昇しないって感じだよね
29 22/06/28(火)02:17:07 No.943356535
>登録商標なんだ空調服・・・ >ファン付き服とでも呼べばいいのか 空調服自体に特許があるから似たようなファン付けてるやつはだいたいOEMだよ
30 22/06/28(火)02:17:14 No.943356558
これ着て動かしたまま屋内に入ると汗臭拡散マンになる 食い物屋入ったら出禁になること請け合い
31 22/06/28(火)02:23:06 No.943357355
>神風とか言うのはだめなんだろうか 空調服パクったうえにウチが元祖だって主張してパクリ元を訴えたやつでしょう?
32 22/06/28(火)02:24:31 No.943357539
>空調座布団が超快適だけど何年も使い過ぎたかスペーサーがボロボロになって砕けてきてる… >あと布団に敷く空調マットもいいよ 電池式とACケーブル式のどっち使ってるの 今ちょうどどちらにしようか悩んでた
33 22/06/28(火)02:27:36 No.943357901
ファンを取り替えたいんだけど空調服の純正品以外にいいのあったりする?
34 22/06/28(火)02:27:46 No.943357917
>電池式とACケーブル式のどっち使ってるの >今ちょうどどちらにしようか悩んでた AC式の空調座布団使ってたよ ケーブルが地面を這うと邪魔だからデスクにマグネットフック何個かつけてケーブルぶら下げてコンセントまで邪魔にならないようにしてた
35 22/06/28(火)02:31:23 No.943358342
>AC式の空調座布団使ってたよ >ケーブルが地面を這うと邪魔だからデスクにマグネットフック何個かつけてケーブルぶら下げてコンセントまで邪魔にならないようにしてた ありがとう ケーブルそういうまとめ方するのいいね
36 22/06/28(火)02:31:25 No.943358345
空調布団… そういうのもあるのか…
37 22/06/28(火)02:53:40 No.943360459
頭用も下半身用もあるならほしくなる
38 22/06/28(火)03:03:35 No.943361335
>頭用も下半身用もあるならほしくなる 頭は風が抜けてくから問題ないのかな?
39 22/06/28(火)03:04:33 No.943361417
おすすめはどれ?
40 22/06/28(火)03:08:48 No.943361780
もうちょっと進化すると思ったら 10年経っても大して変わらなかった 20年後に期待