虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/28(火)00:26:05 2日前か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/28(火)00:26:05 No.943326394

2日前からポケモン初代ぶっ通しで見てるけど気が狂ってきた 何回マサラタウンにサヨナラバイバイしたらいいんだよ...50話近く見たのにOPすら変わらねえ

1 22/06/28(火)00:26:39 No.943326656

なんでそんな事してるんだよお前は!

2 22/06/28(火)00:26:50 No.943326730

映画でもサヨナラバイバイするぞ

3 22/06/28(火)00:27:32 No.943327010

20年前のアニメじゃ今どきのそれと比べて悠長だからよ

4 22/06/28(火)00:28:21 No.943327341

オレンジ諸島編行けば変わるよ

5 22/06/28(火)00:28:25 No.943327381

金銀あたりが話のバリエーション少ないイメージがある

6 22/06/28(火)00:28:50 No.943327532

>なんでそんな事してるんだよお前は! 現役リアルタイム勢に追いつくためだよ 昔金銀まで見てたような記憶はあるけど殆ど覚えてないから1から再スタートしてる

7 22/06/28(火)00:30:01 No.943327989

Amazon Primeに38話無いけどどうなってんの

8 22/06/28(火)00:30:48 No.943328275

>金銀あたりが話のバリエーション少ないイメージがある 段々とBWから話のバリエーション出すようになった気がする SMが一番変化球感あった

9 22/06/28(火)00:31:05 No.943328365

>Amazon Primeに38話無いけどどうなってんの ポリゴンとかいう犯罪者が映ってるから

10 22/06/28(火)00:31:17 No.943328427

>Amazon Primeに38話無いけどどうなってんの ポリゴンのせいピカ

11 22/06/28(火)00:31:34 No.943328531

>金銀あたりが話のバリエーション少ないイメージがある あの辺は惰性でずるずるやってた時期の一つだと思う

12 22/06/28(火)00:31:38 No.943328565

初期の方は森を行くサトシ一行→野生ポケモンにトラブルが起きている→問題解決→ロケット団登場→野生ポケモンと協力して撃破みたいな展開多そう

13 <a href="mailto:s">22/06/28(火)00:32:05</a> [s] No.943328728

>オレンジ諸島編行けば変わるよ なるほど... 何話か想像もつかないけどオレンジ諸島行くまで今日は頑張ってみるね...

14 22/06/28(火)00:32:15 No.943328806

リザード期間と通しだとリザードンの反抗期間案外短い

15 22/06/28(火)00:32:48 No.943329030

初期はまだキャラの掘り下げ余地があるからおもしろいんじゃないか? まだサトシ成長してるだろうし

16 22/06/28(火)00:33:29 ID:yC2wpgpc yC2wpgpc No.943329269

>>なんでそんな事してるんだよお前は! >現役リアルタイム勢に追いつくためだよ >昔金銀まで見てたような記憶はあるけど殆ど覚えてないから1から再スタートしてる そうまでする意味ある…? 一回仕切り直しでリブートしてるし

17 22/06/28(火)00:33:40 No.943329335

>リザード期間と通しだとリザードンの反抗期間案外短い バタフリーいた期間こんな短かったっけってなった

18 22/06/28(火)00:34:39 No.943329697

>リザード期間と通しだとリザードンの反抗期間案外短い リーグでやらかしてるのを跨いでるから長く感じるやつ

19 22/06/28(火)00:35:06 No.943329868

おもしろかった単発エピソード教えてよ

20 22/06/28(火)00:36:49 No.943330536

>おもしろかった単発エピソード教えてよ イワークでビバーク 米村初参加回

21 22/06/28(火)00:37:01 No.943330617

マジで回によっては一切のバトルが無かったりポケモンが人間に明確な被害出したり環境問題の話したり不思議な感じだよね

22 <a href="mailto:s">22/06/28(火)00:37:42</a> [s] No.943330870

>おもしろかった単発エピソード教えてよ 24話 ナツメが可愛い

23 22/06/28(火)00:37:48 No.943330923

50話程度で音を上げるようならなんでそんなこと始めたんだ 一体何年やってるアニメとお思いか

24 22/06/28(火)00:37:59 No.943331015

良回はそれこそ公式がつべに単話で置いてるだろ!

25 22/06/28(火)00:38:06 No.943331063

ディグダ♪ディグダ♪

26 22/06/28(火)00:38:16 No.943331131

金銀の終盤で作画いきなり変わった回あったよね

27 22/06/28(火)00:38:25 No.943331182

>おもしろかった単発エピソード教えてよ ディグダがいっぱい イワークでビバーク

28 22/06/28(火)00:38:40 No.943331290

AGの序盤はもっときついぞ

29 22/06/28(火)00:38:44 No.943331325

>ディグダ♪ディグダ♪ ダグダグダグ♪

30 22/06/28(火)00:38:46 No.943331337

無印だとロケット団の個別エピとかキャラクター形成要素として当時面白かった ムサシの看護学校時代の話はあれもっと後だっけ

31 22/06/28(火)00:39:43 No.943331754

>AGの序盤はもっときついぞ 口いっぱいにポケモン突っ込んだペリッパーいた気がする

32 22/06/28(火)00:40:28 No.943332035

劇場版だけでも十分だよ

33 22/06/28(火)00:41:04 No.943332301

ムサシが雪に醤油かけて食ってたエピソードは子どもながらにえぇ…ってなった

34 22/06/28(火)00:41:10 No.943332338

無印のゲストキャラは可愛いキャラ多い

35 22/06/28(火)00:41:49 No.943332564

>あの辺は惰性でずるずるやってた時期の一つだと思う ずっとそうじゃねえかな…

36 22/06/28(火)00:41:56 No.943332601

>無印のゲストキャラは可愛いキャラ多い は?DPだろ?

37 22/06/28(火)00:42:10 No.943332705

カスミがお姉ちゃんやってて驚く ただのガキンチョのイメージしかなかったのに

38 22/06/28(火)00:42:16 No.943332745

このスレ画だと一時期勃ってた変なスレ思い出してしまう

39 22/06/28(火)00:42:16 No.943332746

GSボールってなんだったの

40 22/06/28(火)00:42:26 No.943332790

無印だとピカチュウやアーボ達が屋台で飲む回

41 22/06/28(火)00:42:34 No.943332836

>GSボールってなんだったの 聞かないでくれ…

42 22/06/28(火)00:42:43 No.943332890

メタモン使いのイミテとかエレブースの女の子とか好き

43 22/06/28(火)00:42:51 No.943332940

>GSボールってなんだったの 誰も何も設定考えないまま進行してたの凄いよね

44 22/06/28(火)00:43:58 No.943333330

初期のアニポケのリーグで知らない強者が集まる感じ好き 最近だと因縁のライバルで固まってるけど

45 22/06/28(火)00:44:01 No.943333353

コイルはでんきネズミのユメをみるかって話もオススメ ベトベトン回です

46 22/06/28(火)00:44:36 No.943333560

過去キャラ出まくってる現シリーズの理解を深めたいのはわかるけど程々にしないと新無印終わっちゃうぞ

47 22/06/28(火)00:44:48 No.943333625

>無印だとピカチュウやアーボ達が屋台で飲む回 きょだいポケモンのしまだね

48 22/06/28(火)00:45:06 No.943333701

>過去キャラ出まくってる現シリーズの理解を深めたいのはわかるけど程々にしないと人生終わっちゃうぞ

49 22/06/28(火)00:45:15 No.943333747

アニメ見たけどワタル無印じゃなくて新無印の割と最近カントーチャンピオンになったんだよな

50 22/06/28(火)00:45:22 No.943333786

コイキングの活け作りとか当時だから絵にできたやつ

51 22/06/28(火)00:45:27 No.943333822

ケンジって最近出たことある?

52 22/06/28(火)00:45:31 No.943333852

シリーズ跨ぐけど一番虚無な期間は無印後期~AG

53 22/06/28(火)00:45:32 No.943333857

フシギダネをゲットする回で1秒もバトルしないのはビックリしたよ

54 22/06/28(火)00:45:53 No.943333996

女子会のくだり好き

55 22/06/28(火)00:46:57 No.943334405

無印のオレンジ諸島編は割と当たり回多い

56 22/06/28(火)00:47:24 No.943334575

リザードンとゼニガメ金銀編序盤で離脱したのにフシギダネだけ中盤まで離脱しなかった

57 22/06/28(火)00:47:59 No.943334784

>無印のオレンジ諸島編は割と当たり回多い 完全アニオリだからこそ自由にやれてる感じがする

58 22/06/28(火)00:48:22 No.943334885

カツラのデザイン全然違くてびっくりした

59 22/06/28(火)00:49:18 No.943335196

つまんなくはないけどきついよね

60 22/06/28(火)00:49:31 No.943335254

1100話ぐらいだから1日20話見たら2ヶ月で終わるね

61 22/06/28(火)00:49:40 No.943335299

ぶっちゃけ昔のアニメってどんな名作でも今見ると苦痛だよね

62 22/06/28(火)00:49:44 No.943335316

単純計算で何日かかるんだ

63 22/06/28(火)00:50:02 No.943335405

オレンジ諸島入るまでに何年くらいやってたんだろ

64 22/06/28(火)00:50:24 No.943335517

>1100話ぐらいだから1日20話見たら2ヶ月で終わるね 無茶言うな

65 22/06/28(火)00:50:33 No.943335561

>ぶっちゃけ昔のアニメってどんな名作でも今見ると苦痛だよね まず話数が多いとそれだけでキツい

66 22/06/28(火)00:50:33 No.943335565

>1100話ぐらいだから1日20話見たら2ヶ月で終わるね いや…加減しろ

67 22/06/28(火)00:50:53 No.943335696

でも俺はアニポケで無印が一番好きだよ すごい面白いってわけじゃないけど定期的に見直したくなる

68 22/06/28(火)00:50:59 No.943335734

>1100話ぐらいだから1日20話見たら2ヶ月で終わるね 毎日約10時間みて2ヶ月か

69 22/06/28(火)00:51:25 No.943335874

>オレンジ諸島入るまでに何年くらいやってたんだろ だいたい一年半 カントー編終わったくらいでポケモン2(金銀)出る予定だったのに一向に出ないからオレンジ諸島編で時間稼ぎした

70 22/06/28(火)00:51:31 No.943335905

>カツラのデザイン全然違くてびっくりした 没デザインが採用されてるよね

71 22/06/28(火)00:51:35 No.943335923

第一シリーズがアニメポケモンブームのピークだから観る価値はある ただ内容は当時ですら古い

72 22/06/28(火)00:52:14 No.943336128

首藤脚本は台詞の癖が強いよね

73 22/06/28(火)00:52:18 No.943336149

そんな修行僧みたいなことしてたらジョウト編で気が狂うぞ

74 22/06/28(火)00:52:18 No.943336150

ポケモンといえば火曜日!

75 22/06/28(火)00:52:18 No.943336151

思わせぶりのホウオウって結局何年越しで出会えたんだろ

76 22/06/28(火)00:52:36 No.943336260

ロケット団の固定登場やめてからだいぶ見やすくなる

77 22/06/28(火)00:53:15 No.943336470

記憶も朧げだけど当時でも子供ながら台詞のノリキツいな…って感じる時もあったの思い出した

78 22/06/28(火)00:53:29 No.943336544

引退したのにバトルフロンティア制覇したサトシをボコりにくるシゲル

79 22/06/28(火)00:53:35 No.943336588

箸休めに映画でも見ればいいんじゃないかな

80 22/06/28(火)00:53:36 No.943336589

やっぱり心配だからでわざわざホウエンまで追いかけてくれたタケシが聖人過ぎる

81 22/06/28(火)00:53:54 No.943336704

>第一シリーズがアニメポケモンブームのピークだから観る価値はある >ただ内容は当時ですら古い 当時でもそうなの!?

82 22/06/28(火)00:54:01 No.943336737

>思わせぶりのホウオウって結局何年越しで出会えたんだろ キミにきめたの映画で…

83 22/06/28(火)00:54:06 No.943336763

プリン嫌い

84 22/06/28(火)00:54:11 No.943336788

>ポケモンといえば木曜日!

85 22/06/28(火)00:54:24 No.943336839

気持ちはわかる 重要回だけみるとかせずに1話から最新までいきたくなるよね 途中から日常回にも愛着わいてなんか楽しくなる 初代一話からsmの終わりまでで少しずつ見続けて2年くらいかかったけど

86 22/06/28(火)00:54:24 No.943336845

この頃のアニポケってポケモンだから惰性で見てたイメージだったけどサン&ムーンのカントー編でああ俺あの頃のポケモンもちゃんと好きだったんだな…って再確認出来たのが良かった

87 22/06/28(火)00:54:49 No.943336993

きみに決めたは実質最終回

88 22/06/28(火)00:54:54 No.943337026

>プリン嫌い かわいいだろ!? ワンパターンでしつこいのはまあうn

89 22/06/28(火)00:55:25 No.943337182

ポケモンはサンムーンは全然キツくなかった やっぱ可愛い女の子って必要だわ

90 22/06/28(火)00:55:29 No.943337205

>>ぶっちゃけ昔のアニメってどんな名作でも今見ると苦痛だよね >まず話数が多いとそれだけでキツい 好きな作品でも50話は多い…

91 22/06/28(火)00:55:35 No.943337246

>ロケット団の固定登場やめてからだいぶ見やすくなる むしろ居なくなり始めてから俺あいつらのこと好きだったんだなってきづいたよ もはや出るだけで嬉しいレベルに達してた

92 22/06/28(火)00:56:03 No.943337376

ポケモン同士が喋って横に字幕がついてた回あったよね? オチが「ヤドラン」ってやつ

93 22/06/28(火)00:56:06 No.943337391

ゲストのポケモン(とトレーナー)が変わるぐらいで基本は最後にやな感じ~して終わりの水戸黄門式だからな...

94 22/06/28(火)00:56:10 No.943337411

20年以上継続して続いてるアニメを1から見て追いつくとか気が遠くなりそうだな…

95 22/06/28(火)00:56:17 No.943337440

修行終えた僧が何人かいるみたいな会話になっとる

96 22/06/28(火)00:56:30 No.943337500

普通にノウハウ重ねた近年のほうが今見る分にはエンタメ意識されてると思うよ… 人気のキャラクターがアニメで流れてるだけで子供が食いついてた次代のものだし

97 22/06/28(火)00:56:35 No.943337526

ディグダディグダ! ダグダグダグ!

98 22/06/28(火)00:56:37 No.943337531

子どもの頃好きだったりシコり倒したりしたキッズアニメって今見るのはだいぶ苦行 面白い面白くないとか関係なく

99 22/06/28(火)00:56:44 No.943337568

今ポケモン全話見るとしたらアマプラ?

100 22/06/28(火)00:56:45 No.943337576

ピジョットにリーダーとして群れを守ってやれと言って別れたのに何故か視聴者に迎えに行くことにさせられてるサトシさん

101 22/06/28(火)00:56:45 No.943337577

同期のアニメはガオガイガー、ウテナ、はれぶたあたり

102 22/06/28(火)00:56:53 No.943337614

サトゲコあるとはいえメガシンカ使わなかった反省かZワザとダイマックスは序盤から使わせるという

103 22/06/28(火)00:56:57 No.943337640

でもまぁ配信してるだけましか サザエさんとかまる子とか全部網羅してないだろうし

104 22/06/28(火)00:57:08 No.943337697

DBも延々とMXで再放送やってるけどあれくらいのペースでやらないと滅茶苦茶キツいよな…

105 22/06/28(火)00:57:12 No.943337716

>ポケモンはサンムーンは全然キツくなかった >やっぱ可愛い女の子って必要だわ 毎週見るアニメとしては最高だったわサンムーン

106 22/06/28(火)00:57:18 No.943337753

>ディグダディグダ! >ダグダグダグ! この回のご機嫌な車で爆走するシゲル好き

107 22/06/28(火)00:57:43 No.943337887

>ポケモンはサンムーンは全然キツくなかった >やっぱ可愛い女の子って必要だわ 可愛い女の子だけじゃなく単発回のクオリティ高いと思う

108 22/06/28(火)00:57:47 No.943337905

通年考えるならDPとかXYがやりたいこと見えやすいとは思う

109 22/06/28(火)00:57:48 No.943337913

次回予告がまたいいんだ オーキド講座の時にポケモンの映像が流れるんだけどこれあの回だ!!ってなってちょっと懐かしくて嬉しくなる AG入ってるのに金銀の時の映像ながれたりとか

110 22/06/28(火)00:57:53 No.943337942

XYは当初の予定だったらどう進行してたのかなぁと気になる時はある

111 22/06/28(火)00:58:07 No.943338030

ドラゴンボールはZは苦痛だけど超は全話一気見しても割と楽しかった

112 22/06/28(火)00:58:11 No.943338057

>同期のアニメはガオガイガー、ウテナ、はれぶたあたり ガオガイガーも赤青のパカパカひどかったよな…

113 22/06/28(火)00:58:13 No.943338064

初代時点で気が狂う奴が最新まで全部見るなんて無理よ無理無理 そもそも最新まで見てる「」で全話見てるやつなんて一握りどころじゃないと思う

114 22/06/28(火)00:58:25 No.943338131

サンムーン楽しんだし最終回ぼろぼろ泣いちゃった

115 22/06/28(火)00:58:28 No.943338146

親の心故知らずというか… 親知らずはもう無いよ! 朝晩歯を磨いたものねぇ… とかの言語センスがたまらなく嫌いだった

116 22/06/28(火)00:58:34 No.943338182

正直今の新無印はちょっとしんどい時もある

117 22/06/28(火)00:58:35 No.943338186

>XYは当初の予定だったらどう進行してたのかなぁと気になる時はある なんかあったの?

118 22/06/28(火)00:58:43 No.943338236

DBやワンピとは違って引き伸ばしはないからストレスは少なそう

119 22/06/28(火)00:58:47 No.943338261

>XYは当初の予定だったらどう進行してたのかなぁと気になる時はある 何か変更あったの?

120 22/06/28(火)00:58:57 No.943338314

コイキング食おうとするとか今だと無理だよね

121 22/06/28(火)00:59:02 No.943338336

何かあったのはBWの方じゃないか

122 22/06/28(火)00:59:10 No.943338405

サンムーンはたまにただやりたいだけのパロディ挟んでくるのが気になる

123 22/06/28(火)00:59:14 No.943338424

あっBWだごめん間違えた

124 22/06/28(火)00:59:14 No.943338425

>XYは当初の予定だったらどう進行してたのかなぁと気になる時はある BWじゃなくて?

125 22/06/28(火)00:59:19 No.943338457

BWは震災で色々あったのは知ってるけどXYは初耳だ

126 22/06/28(火)00:59:20 No.943338460

名作って言われてる初代デジモンを見てみたら滅茶苦茶苦痛だった…

127 22/06/28(火)00:59:28 No.943338508

予定が大幅に狂ったのはBWじゃ?

128 22/06/28(火)00:59:30 No.943338520

>何かあったのはBWの方じゃないか フリントプラズマ団のスパイっぽかったな

129 22/06/28(火)00:59:37 No.943338562

無駄を省いたとは言え改ですら159話あるんだよなドラゴンボール…

130 22/06/28(火)01:00:06 No.943338732

>正直今の新無印はちょっとしんどい時もある 展開としては熱い筈なんだけどなんか薄味に感じる

131 22/06/28(火)01:00:17 No.943338796

夏の暑い日に扇風機吹かせた部屋の中 ブラウン管でポケモン見てると凄まじいノスタルジーを味わえるよ つべで当時のCM流すと完璧

132 22/06/28(火)01:00:18 No.943338799

>あっBWだごめん間違えた 謝れて偉い

133 22/06/28(火)01:00:23 No.943338824

ウテナとか言われてるけどあの頃の同期ってビーストウォーズやカニパンやメダロットや天使になるもんっだよな…

134 22/06/28(火)01:00:37 No.943338901

AG編の手持ちが渋過ぎる

135 22/06/28(火)01:00:37 No.943338902

>ピジョットにリーダーとして群れを守ってやれと言って別れたのに何故か視聴者に迎えに行くことにさせられてるサトシさん 用事を済ませたらすぐに帰ってくるから! 用事を済ませたらすぐに帰ってくるから! 用事を済ませたらすぐに帰ってくるから!

136 22/06/28(火)01:00:41 No.943338926

子供の時はなんとなく観てた映画も放送日と公開日照らし合わせながら見ると手持ちがリンクしててなかなか良い

137 22/06/28(火)01:01:11 No.943339079

>無駄を省いたとは言え改ですら159話あるんだよなドラゴンボール… それでも半分くらいになってるから凄いよなZ

138 22/06/28(火)01:01:19 No.943339125

>AG編の手持ちが渋過ぎる ヘイガニ進化させなかったの当時悪タイプ持たせたくなかったとかあったのかね

139 22/06/28(火)01:01:35 No.943339217

地震で潰れた回がよりにもよって重要そうな回だったのがまた

140 22/06/28(火)01:01:40 No.943339239

俺も在宅勤務中コナン最初から見てていま630話だよ

141 22/06/28(火)01:01:40 No.943339248

まる子はFODに全話あるらしいぜ 自動生成のアフィサイトに『今なら初回14日無料でちびまる子ちゃんが全話イッキ見!』ってあったけど絶対無理だぜ

142 22/06/28(火)01:01:59 No.943339365

>まる子はFODに全話あるらしいぜ >自動生成のアフィサイトに『今なら初回14日無料でちびまる子ちゃんが全話イッキ見!』ってあったけど絶対無理だぜ 拷問かよ

143 22/06/28(火)01:02:09 No.943339423

XYとかその辺あたりからのグリグリ動くポケモンバトルもかっこいいなーって思うけど無印見てるとそうそうこれこれってなる俺は懐古厨

144 22/06/28(火)01:02:10 No.943339433

AGはリーグより後のフロンティア編の方がなんか印象に残ってる

145 22/06/28(火)01:02:19 No.943339491

女装してでもエリカと戦おうとするバイタリティーは尊敬できる

146 22/06/28(火)01:02:24 No.943339527

デジモンは今更見るならテイマーズが良いんじゃないかなぁ

147 <a href="mailto:オニゴーリ">22/06/28(火)01:02:27</a> [オニゴーリ] No.943339546

>ヘイガニ進化させなかったの当時悪タイプ持たせたくなかったとかあったのかね あのっ!

148 22/06/28(火)01:02:31 No.943339573

シリーズ通しでみるならXYかDPを勧めるかなぁ 一番好きなのはSM

149 22/06/28(火)01:02:35 No.943339588

サントアンヌ号の戦いの次の話がすごい好きなんですよ私 逆さまになって沈没した豪華客船を橋わたって潜って脱出ってすげえワクワクした思い出

150 22/06/28(火)01:02:42 No.943339640

>XYとかその辺あたりからのグリグリ動くポケモンバトルもかっこいいなーって思うけど無印見てるとそうそうこれこれってなる俺は懐古厨 自嘲してるけどマジでそうだと思う バトルは動くに越したことないよ…

151 22/06/28(火)01:02:42 No.943339642

>まる子はFODに全話あるらしいぜ >自動生成のアフィサイトに『今なら初回14日無料でちびまる子ちゃんが全話イッキ見!』ってあったけど絶対無理だぜ 何話あるんだよ・・・

152 22/06/28(火)01:02:46 No.943339661

>>ヘイガニ進化させなかったの当時悪タイプ持たせたくなかったとかあったのかね >あのっ! 氷単です…

153 22/06/28(火)01:03:00 No.943339734

逆に一番面白い所ってどこだ 世代に限らず

154 22/06/28(火)01:03:06 No.943339753

スレッドを立てた人によって削除されました 平和なリズム天国配信ですわ https://img.2chan.net/b/res/943336610.htm

155 22/06/28(火)01:03:06 No.943339755

続き物で数十年続いてるアニメって新規のキッズどうやって参入してるんだろう

156 22/06/28(火)01:03:15 No.943339819

>サントアンヌ号の戦いの次の話がすごい好きなんですよ私 >逆さまになって沈没した豪華客船を橋わたって潜って脱出ってすげえワクワクした思い出 アニメでしか出来ないというか子供の頃は夢中だったな…

157 22/06/28(火)01:03:20 No.943339838

キッズステーション…

158 22/06/28(火)01:03:20 No.943339843

>続き物で数十年続いてるアニメって新規のキッズどうやって参入してるんだろう 気にせず観てる

159 22/06/28(火)01:03:21 No.943339845

>あのっ! お前 こおり単

160 22/06/28(火)01:03:32 No.943339907

>逆に一番面白い所ってどこだ >世代に限らず どの世代もポケモンゲットする回は好き

161 22/06/28(火)01:03:34 No.943339921

>氷単です… やだ恥ずかしい...

162 22/06/28(火)01:03:50 No.943340005

バトルは技のバンクみたいなので処理してなかったっけAG辺り

163 22/06/28(火)01:03:53 No.943340030

書き込みをした人によって削除されました

164 22/06/28(火)01:04:09 No.943340111

キングラーがマジで何の背景もなく無意味に強いの笑っちゃうんだよね

165 22/06/28(火)01:04:36 No.943340261

リザードンとの別れからの結晶塔の帝王は当時リアタイ勢としてめちゃくちゃ興奮する展開でしたね

166 22/06/28(火)01:04:49 No.943340325

サトシの手持ちはAGが渋いみたいなのよく聞くけどそもそもサトシの手持ちって毎回何か渋い気がする

167 22/06/28(火)01:04:54 No.943340350

サトシの手持ちシブいんだよね…

168 22/06/28(火)01:04:56 No.943340361

地味に出るコンテストは毎回必ず一次審査必ず合格してるサトシ ヒカリですら二度落ちた

169 22/06/28(火)01:04:59 No.943340374

多分手持ちだと一番加入から離脱までが早いオコリザル

170 22/06/28(火)01:05:14 No.943340473

イッシュの時の手持ちはなんかこう…こう感ある

171 22/06/28(火)01:05:23 No.943340522

BWはなんでそうなるんだよ!って気持ちと考えてたプロット全部駄目になったんだろうな…って気持ちがあって 非常にコメントしづらい

172 22/06/28(火)01:05:27 No.943340545

>逆に一番面白い所ってどこだ >世代に限らず 自分か子どもの時に観てた頃の話…ですかねぇ

173 22/06/28(火)01:05:36 No.943340587

>サトシの手持ちはAGが渋いみたいなのよく聞くけどそもそもサトシの手持ちって毎回何か渋い気がする XYは華あるんじゃないかな? ルチャブルがちょっと渋いか

174 22/06/28(火)01:05:53 No.943340685

基本的にはゲット、進化、ジム戦くらいの話は抑えとけばいいと思う 日常回も全部見てたら今からだと時間が溶ける

175 22/06/28(火)01:05:54 No.943340694

>サトシの手持ちはAGが渋いみたいなのよく聞くけどそもそもサトシの手持ちって毎回何か渋い気がする 新無印カッコよすぎて違和感ある

176 22/06/28(火)01:05:56 No.943340704

>イッシュの時の手持ちはなんかこう…こう感ある でもワルビアル好きだよ

177 22/06/28(火)01:05:57 No.943340713

すごく水の都好きなんだ

178 22/06/28(火)01:06:00 No.943340727

>>ピジョットにリーダーとして群れを守ってやれと言って別れたのに何故か視聴者に迎えに行くことにさせられてるサトシさん >用事を済ませたらすぐに帰ってくるから! 用事を済ませたら(マサラタウンに)すぐに帰ってくるから!かもしれないし…

179 22/06/28(火)01:06:11 No.943340799

>シリーズ通しでみるならXYかDPを勧めるかなぁ >一番好きなのはSM 通しで見るなら個人的に一番面白いのは初代からdpを一気見だな… やっぱり途切れることなく続いてきたサトシの物語が一旦終わりを迎える感じがなんか癖になって一番好きだ 人生でもう一回はマラソンしたいなと思う 問題は話数なんだけどね!

180 22/06/28(火)01:06:19 No.943340862

BWはそういう事情関係なくなったデコロラ諸島編が一番いいと思う

181 22/06/28(火)01:06:21 No.943340873

新無印がどうしちゃったのって感じな辺りずっと華がない

182 22/06/28(火)01:06:32 No.943340923

ポケモンバトルだと結晶塔のオープニングで公園でバトルするやつが好き いつものフィールドでもないし開けた場所でもないからあれかなり異質

183 22/06/28(火)01:06:33 No.943340928

>>サントアンヌ号の戦いの次の話がすごい好きなんですよ私 >>逆さまになって沈没した豪華客船を橋わたって潜って脱出ってすげえワクワクした思い出 >アニメでしか出来ないというか子供の頃は夢中だったな… 話してて思い出したけどサトシたち死亡と報告されてて花束を沈めたのとかすげえ印象に残ってる 脱出したと思ったらあんな終わり方するし次が待ち遠しかったよ

184 22/06/28(火)01:06:39 No.943340959

無印が御三家ピカチュウ鳥だからAGは相対的に渋く見えるのかもしれない

185 22/06/28(火)01:07:07 No.943341118

まる子調べてみたけど90~92年の142話の後は2020年7月以降の1246話~最新話の1342話までしかないな

186 22/06/28(火)01:07:09 No.943341130

>新無印カッコよすぎて違和感ある 最初が600族で当時剣盾にいなかったカイリューってのも中々挑戦的

187 22/06/28(火)01:07:23 No.943341201

サントアンヌ号見てからタイタニック見るとおつらい気持ちになる

188 22/06/28(火)01:07:27 No.943341223

オコリザルなんですぐに手放したの

189 22/06/28(火)01:07:37 No.943341281

YouTubeのセレクション回とか見てると 無印編は時代差し置いても作画微妙いなってなる

190 22/06/28(火)01:07:43 No.943341308

サンムーンのサトシの手持ちも王道なようで何か変だな

191 22/06/28(火)01:07:49 No.943341343

Wikipedia を信じるなら1343話だからSP回無視して1日不眠不休で72話消化すれば20日弱でまる子完走できる 意外といけるな

192 22/06/28(火)01:08:10 No.943341429

>地味に出るコンテストは毎回必ず一次審査必ず合格してるサトシ >ヒカリですら二度落ちた ホウエンのときは優しかったのにシンオウになった瞬間すごい厳しくなってちょっと笑っちゃうよね

193 22/06/28(火)01:08:16 No.943341460

一切未視聴の人にどれか1シリーズだけっていうならSM薦めるかな

194 22/06/28(火)01:08:34 No.943341542

新無印の燻ポジはネギガナイトだよね

195 22/06/28(火)01:08:42 No.943341592

>サトシの手持ちはAGが渋いみたいなのよく聞くけどそもそもサトシの手持ちって毎回何か渋い気がする 見比べたらやっぱりAGが1番しょっぱいとは思う 御三家もジュカインしかいないし

196 22/06/28(火)01:08:45 No.943341627

メンバーの渋さで言えばBWが1番だと思う

197 22/06/28(火)01:08:47 No.943341641

AGで帽子変わったのがなんかショック受けたの覚えてるわ

198 22/06/28(火)01:09:00 No.943341726

>新無印がどうしちゃったのって感じな辺りずっと華がない どうしちゃったのというかある意味アニポケの平常運転だと思う

199 22/06/28(火)01:09:05 No.943341747

映画だとDPの頃が壮大な神話感あって好き

200 22/06/28(火)01:09:18 No.943341823

20年分一気見と思うと尋常じゃないぞ

201 22/06/28(火)01:09:19 No.943341826

逆にAGの主人公っぽい手持ちって何だ

202 22/06/28(火)01:09:35 No.943341905

>AGで帽子変わったのがなんかショック受けたの覚えてるわ 実際あの辺りは子供のポケモン離れの時期と重なってた家も多いとは思う

203 22/06/28(火)01:09:40 No.943341923

SM面白いけど視聴率苦戦して更にはまる子の裏にまで飛ばされて更に視聴率落ちたからあんまり過ぎる

204 22/06/28(火)01:09:46 No.943341947

歴代 fu1203106.jpg

205 22/06/28(火)01:09:48 No.943341959

>フシギダネをゲットする回で1秒もバトルしないのはビックリしたよ すごい今更なレスだけどフシギダネゲット回はちゃんとバトルしてるぞ 何の回と取り違えてるんだろ

206 22/06/28(火)01:09:50 No.943341974

>メンバーの渋さで言えばBWが1番だと思う エースがワルビアルだもんなぁ… いやワルビアル自体は好きなんだメグロコ時代からの付き合いだし

207 22/06/28(火)01:09:55 No.943342002

>サンムーンのサトシの手持ちも王道なようで何か変だな ピカチュウ/黄昏ルガルガン/モクロー/ガオガエン/メルメタル/アーゴヨン ランクマ潜るならこれが一番強そう

208 22/06/28(火)01:10:19 No.943342115

>逆にAGの主人公っぽい手持ちって何だ ジュカイン!オオスバメ! あと……あと………

209 22/06/28(火)01:10:23 No.943342130

>SM面白いけど視聴率苦戦して更にはまる子の裏にまで飛ばされて更に視聴率落ちたからあんまり過ぎる 視聴率で言えばXYの頃から落ちまくっていたし…

210 22/06/28(火)01:10:24 No.943342137

初期から見直したいと思ったことあるけど30分毎に妨害するロケット団のことが嫌いになりそうな気がしてやめた

211 22/06/28(火)01:10:31 No.943342163

出番少ないけどメルメタル好き エンペルト瞬殺してダメだった

212 22/06/28(火)01:10:41 No.943342218

>歴代 オレンジ諸島の手持ちが最終進化したらHGSSレッドになるの好き

213 22/06/28(火)01:10:52 No.943342270

なんだかんだサトシの初代御三家キャラ濃くて好きだわ ヒトカゲがグレたショックはずっと引きずったが

214 22/06/28(火)01:11:04 No.943342313

リザードンとジュカインの進化方法好き すごくアニポケっぽくて

215 22/06/28(火)01:11:04 No.943342318

エンペルトで思い出したけどDPで立ち往生してたの笑った記憶がある

216 22/06/28(火)01:11:23 No.943342400

御三家複数いるとサトシの手持ちだな!てなる

217 22/06/28(火)01:11:34 No.943342457

AGは何を入れても渋い奴しか居ない気がする ライボルトくらいか?

218 22/06/28(火)01:11:35 No.943342471

何だかんだで子供向け番組としては無印カントー編が一番出来良いと思う 金銀編の一時期が悪い意味で水戸黄門みたいなアニメになってたけど

219 22/06/28(火)01:11:46 No.943342520

>初期から見直したいと思ったことあるけど30分毎に妨害するロケット団のことが嫌いになりそうな気がしてやめた 冷静に考えると10歳児に粘着しながら窃盗繰り返す25歳二人組だからな 人情話あるの含めてキツイ人にはキツイ

220 22/06/28(火)01:11:49 No.943342533

>>フシギダネをゲットする回で1秒もバトルしないのはビックリしたよ >すごい今更なレスだけどフシギダネゲット回はちゃんとバトルしてるぞ >何の回と取り違えてるんだろ 横からだけどヒトカゲかな 俺もうろ覚えだから違うかもしれない

221 22/06/28(火)01:11:50 No.943342538

フシギダネいいよね 吸いたい

222 22/06/28(火)01:12:04 No.943342587

改めて見るとヒトカゲの進化速度が速すぎる

223 22/06/28(火)01:12:09 No.943342615

サトシのオオスバメ電撃耐性があるんじゃなくて強靭な根性で我慢してるだけなんだよな だからタケシも絶対倒れないからそろそろ捕まえてあげるべきだと提案した

224 22/06/28(火)01:12:18 No.943342653

どのシリーズでも過去キャラ再登場とロケット団メイン回は無条件で好き

225 22/06/28(火)01:12:44 No.943342782

>AGは何を入れても渋い奴しか居ない気がする >ライボルトくらいか? ライボルトというかラクライはキンセツジムの話の印象が強いからパーティに入れるならそこ他のポケモンにしたいな

226 22/06/28(火)01:13:08 No.943342893

>フシギダネいいよね >吸いたい ヘラクロスにネット使う知能があったのか…

227 22/06/28(火)01:13:11 No.943342903

個人的に最近試みてるっぽいがポケモン倒れた時目玉ぐるぐるにならないの好き

228 22/06/28(火)01:13:12 No.943342905

初代の構成で全話イッキ観したら頭おかしくなるだろ イッツピカチュー!!!!!!

229 22/06/28(火)01:13:15 No.943342922

>サトシのオオスバメ電撃耐性があるんじゃなくて強靭な根性で我慢してるだけなんだよな >だからタケシも絶対倒れないからそろそろ捕まえてあげるべきだと提案した 電撃でゴールデン形態になったの一周して笑える

230 22/06/28(火)01:13:24 No.943342977

ヒトカゲはクソトレーナー見限って付いてきたので確かにゲットのバトルは無い ゼニガメも仲良くなって付いてきただけだからバトルしてなかった気がする

231 22/06/28(火)01:13:36 No.943343038

>イッツピカチュー!!!!!! 上から見たプリン

232 22/06/28(火)01:13:37 No.943343046

キノガッサとかどうよ 悪役だねこれ

233 22/06/28(火)01:13:38 No.943343049

SMで印象に残ってる単発回はムーランドが死ぬ回とデンヂムシレース

234 22/06/28(火)01:13:38 No.943343053

アニメでの使いやすさも考えると結構難しいんだよな手持ち選ぶの でかいのとか魚系とか

235 22/06/28(火)01:13:54 No.943343114

最近の新無印ロケット団の出番なくない?

236 22/06/28(火)01:13:55 No.943343118

アニメ=ボルテッカーのイメージだったからリストラされた時はしばらく見れなかった

237 22/06/28(火)01:14:04 No.943343162

>>イッツピカチュー!!!!!! >上から見たプリン ファアアアアアアkkk

238 22/06/28(火)01:14:09 No.943343189

>>フシギダネいいよね >>吸いたい >ヘラクロスにネット使う知能があったのか… 「」ラクロスは一時期変なスレ延々立ててたからな

239 22/06/28(火)01:14:14 No.943343210

>アニメでの使いやすさも考えると結構難しいんだよな手持ち選ぶの >でかいのとか魚系とか 魚系はアニメだと鬼門過ぎる

240 22/06/28(火)01:14:25 No.943343274

ルチャブルの見栄え良いよね

241 22/06/28(火)01:14:41 No.943343366

正直無印はオレンジ諸島まで見たら金銀はヨーギラス加入辺りまではスルーしても良いと思う

242 22/06/28(火)01:14:41 No.943343371

ドダイトス…

243 22/06/28(火)01:14:44 No.943343382

アニメはボルテッカーよりもアイアンテールの方が印象強い

244 22/06/28(火)01:14:47 No.943343396

>アニメ=ボルテッカーのイメージだったからリストラされた時はしばらく見れなかった 最近の決め技といえば1000万ボルトだな Z技はピカチュウ推しとの相性良かった

245 22/06/28(火)01:14:48 No.943343399

アニメだとフウランとかスモモ辺りの子供ジムリーダー軒並みちょっと年齢2~3歳上がってた感じあったよね

246 22/06/28(火)01:14:50 No.943343415

>最近の新無印ロケット団の出番なくない? やること多いから尺がね… ガチャシステムで色んなポケモンの出番あるのは好き

247 22/06/28(火)01:15:02 No.943343483

アニメだとつるのむちが便利すぎてサトシが草使いみたいなイメージになりかけた

248 22/06/28(火)01:15:08 No.943343514

>最近の新無印ロケット団の出番なくない? 今年3回しか出てない

249 22/06/28(火)01:15:08 No.943343516

>最近の新無印ロケット団の出番なくない? 今年入ってから4話しか出てないからな 代わりにその内2話はメイン回だが

250 22/06/28(火)01:15:18 No.943343559

御三家の水枠に魚系がいないのはそういうことだよね 動かすのが難しすぎる

251 22/06/28(火)01:15:21 No.943343577

アニメだと強いエスパータイプ

252 22/06/28(火)01:15:26 No.943343602

原作でチャンピオン争いしてた主人公とライバルが直接対決することなくシゲルが敗退してサトシも途中でロケット団の妨害で遅れたり2Pカラーに理不尽な理由で判定負けで敗退って当時からしても斜め下な内容で驚いたよ

253 22/06/28(火)01:15:45 No.943343710

>アニメでの使いやすさも考えると結構難しいんだよな手持ち選ぶの >でかいのとか魚系とか でも俺はラプラス好きだよ 背中に乗れるくらいのでかぶつは1匹はいて欲しい

254 22/06/28(火)01:15:47 No.943343714

ある程度作劇の都合の良い役割としてのポケモン選びも必要になるから難しいのはそう

255 22/06/28(火)01:15:47 No.943343717

初代やった上でオレンジ諸島も本当に好きだった

256 22/06/28(火)01:15:48 No.943343720

無印とBWみたいにポケモンいっぱい捕まえるシリーズまた来てほしい

257 22/06/28(火)01:15:55 No.943343749

新無印のスタッフがロケット団扱うの面倒に感じてるんだろうな感はある

258 22/06/28(火)01:16:04 No.943343792

>正直無印はオレンジ諸島まで見たら金銀はヨーギラス加入辺りまではスルーしても良いと思う チコリータがデレデレしてくる回はいいと思うの…

259 22/06/28(火)01:16:08 No.943343812

バリヤードサトシのポケモンだったんだな

260 22/06/28(火)01:16:24 No.943343877

なんとなくアニメのBW見てないから調べてたんだけどベルなんかすごいでかくない!?

261 22/06/28(火)01:16:27 No.943343893

昔だとよくあったサトシがリーグとか挑んでるときにバイトするロケット団が好きだった

262 22/06/28(火)01:16:56 No.943344053

サトシといえば炎ポケモンなイメージだけど 手持ちに炎ポケモンいないのってXYと今やってるのくらい?

263 22/06/28(火)01:17:07 No.943344102

そういやソーナンスってまだいるの?

264 22/06/28(火)01:17:10 No.943344113

>なんとなくアニメのBW見てないから調べてたんだけどベルなんかすごいでかくない!? 声伊藤静だよ

265 22/06/28(火)01:17:11 No.943344122

>新無印のスタッフがロケット団扱うの面倒に感じてるんだろうな感はある サトシ一行と戦わせるのってずっと続けてる惰性みたいな流れだからなぁ

266 22/06/28(火)01:17:35 No.943344210

アニメのベルはなんかものすごく落ち着きのない奴だった覚えがある

267 22/06/28(火)01:17:37 No.943344223

>バリヤードサトシのポケモンだったんだな なんかムサシのポケモンってイメージあったからそうだったっけ…ってなった 俺の記憶が違うだけかもしれない

268 22/06/28(火)01:17:42 No.943344257

金銀はやたらトレーナー攻撃してくることでキャラを立てようとしてるポケモン増えてちょっとつらい いやトレーナーに限らないなブルーがニャースの尻尾噛むのとかヘラクロスがフシギダネ捕食するのとか苦手

269 22/06/28(火)01:17:47 No.943344285

新無印はやっぱヒロインが足りてないと思う

270 22/06/28(火)01:17:51 No.943344297

SMのロケット団はマジで好きだった

271 22/06/28(火)01:17:52 No.943344306

>無印とBWみたいにポケモンいっぱい捕まえるシリーズまた来てほしい 新無印!

272 22/06/28(火)01:17:56 No.943344324

>そういやソーナンスってまだいるの? BWで一時リストラされたがXYで復帰した

273 22/06/28(火)01:17:59 No.943344341

意外と多くない首藤脚本は出来は良いから凄い バトル描写はガバガバだけど

274 22/06/28(火)01:18:04 No.943344360

BWといえばロケプラは当時の事情知らずに見たら急に伏線放り投げた感じになるのかな

275 22/06/28(火)01:18:51 No.943344573

大中小

276 22/06/28(火)01:19:01 No.943344614

OPじゃレギュラー感あったのにブルーの出番全然出番なくて久々に出たと思ったら進化して野生人と化したマダムの元に帰っていったよな

277 22/06/28(火)01:19:08 No.943344644

>BWといえばロケプラは当時の事情知らずに見たら急に伏線放り投げた感じになるのかな 来週からプラズマ団編スタート!ってところで放送休止して 再開した時にはプラズマ団の存在消えてたからな

278 22/06/28(火)01:19:18 No.943344694

>サトシ一行と戦わせるのってずっと続けてる惰性みたいな流れだからなぁ BWでも改革しようとしたらずっこけたし存在自体も良くも悪くも首藤の意志が強いトリオだからな…

279 22/06/28(火)01:19:44 No.943344817

>野生人と化したマダム ブルー絡みのエピソードであのオチだけは大好きだったわ

280 22/06/28(火)01:20:07 No.943344921

SMロケット団はやっぱりミミッキュとキテルグマの存在がでかいな…

281 22/06/28(火)01:20:22 No.943344988

今作はロケット団の魅力の一つの手持ちとの絆みたいなのが全く無いのが見てて嫌

282 22/06/28(火)01:20:26 No.943345010

>新無印はやっぱヒロインが足りてないと思う 新無印が微妙なのはそこじゃないと思う

283 22/06/28(火)01:20:30 No.943345021

ところでこのガルーラの声優さんなんですが…

284 22/06/28(火)01:20:31 No.943345028

今はどうかわからないけどBWの頃までは放送話より半年分くらいストックがある状態の制作だったんだよね だから軌道修正できなくてぐちゃぐちゃになった

285 22/06/28(火)01:20:51 No.943345110

数少ない判明してた金銀要素だけどブルーぶっちゃけ人気なかったんじゃないの…

286 22/06/28(火)01:20:56 No.943345128

ロケット団の手持ちが悪役然としたキツイ性格の奴ほとんどいなくて 全体的にのほほんとしてるの何か好き

287 22/06/28(火)01:20:57 No.943345132

>新無印はやっぱヒロインが足りてないと思う ヒロイン自体もやることないんだろうなと思う ジムリーダーキャラもコンテストブリーダーキャラも恋愛キャラも大体やってしまったし

288 22/06/28(火)01:20:58 No.943345138

金銀でなぜか印象に残ってるエピソードといえばキュウコンになぜかタケシが洗脳されて主人にされそうになるやつ

289 22/06/28(火)01:21:02 No.943345162

最近電撃ピカチュウの単行本揃えたんだけどアニメと見比べるとアレンジがきいてて面白かったよ

290 22/06/28(火)01:21:04 No.943345169

>ところでこのガルーラの声優さんなんですが… ガルーラ小林さんだろ?

291 22/06/28(火)01:21:19 No.943345232

ロケット団は子供人気すげえ高いから出し得なのに…

292 22/06/28(火)01:21:39 No.943345331

最近はそういう傾向無くなったけど人気あるジムリーダーの回に限って脚本悪かったり性格が大胆にアレンジされてたりとかあった

293 22/06/28(火)01:21:51 No.943345385

タケシのポケモンといえばキュウコンですよね!

294 22/06/28(火)01:22:00 No.943345429

今作はなんか…手持ちポケモンとの絆的なものが全く感じられない

295 22/06/28(火)01:22:00 No.943345432

セレナは恋愛方面は面白かったけどトライポカロンだけは本当につまらなかった極端なヒロインだった

296 22/06/28(火)01:22:01 No.943345441

>最近はそういう傾向無くなったけど人気あるジムリーダーの回に限って脚本悪かったり性格が大胆にアレンジされてたりとかあった エアバトルっつったかお前

297 22/06/28(火)01:22:07 No.943345453

>最近電撃ピカチュウの単行本揃えたんだけどアニメと見比べるとアレンジがきいてて面白かったよ 実際よく出来てるんだけど作者がアニメの悪口書いてたせいでちょっとだけ印象が悪い

298 22/06/28(火)01:22:27 No.943345555

>セレナは恋愛方面は面白かったけどトライポカロンだけは本当につまらなかった極端なヒロインだった トライポカロンは正直まだコンテストの方が楽しかったな

299 22/06/28(火)01:22:43 No.943345624

>ところでこのガルーラの声優さんなんですが… はやく大人になりたいんだ

300 22/06/28(火)01:22:54 No.943345672

コンテスト強豪のムサシいいよね

301 22/06/28(火)01:22:54 No.943345673

重要な回消し飛んだらロケット団が何やってたのかも暫く不明になってプラズマ団は消滅してた

302 22/06/28(火)01:23:01 No.943345704

SMのロケット団はシリアスしていたBWの時より戦力的に脅威なの笑う 初期の時点でキテルグマの介入なかったらピカチュウに勝てそうだったし

303 22/06/28(火)01:23:10 No.943345748

>無印だとピカチュウやアーボ達が屋台で飲む回 にんげんなんてさ…にんげんなんてさ……

304 22/06/28(火)01:23:14 No.943345769

>SMのロケット団はマジで好きだった キテルグマいいよね

305 22/06/28(火)01:23:21 No.943345796

>実際よく出来てるんだけど作者がアニメの悪口書いてたせいでちょっとだけ印象が悪い コミカライズ担当の感覚がないというか色んな意味で同人の世界のノリのままだったんだろうなとは思った

306 22/06/28(火)01:23:22 No.943345803

コンテストとかいうバトルが強ければなんとかなる競技 サトシは結構なんとかなった

307 22/06/28(火)01:23:23 No.943345806

いいですよねスタジアム2で何故かタケシの手持ちに入れられてるロコン

308 22/06/28(火)01:23:50 No.943345923

ロケット団自体の出番もそうだけどコジロウ大好きなポケモンがいないと物足りない

309 22/06/28(火)01:23:59 No.943345959

AGはギャグでサトシとタケシの身体能力上げまくるから好き

310 22/06/28(火)01:24:04 No.943345985

>ロケット団は子供人気すげえ高いから出し得なのに… 実際これあると思う 子供のときはマンネリのマの字も知らなかったしロケット団が出るだけで毎週のように嬉しかった 子供心的には毎週出てくれた方が正解だと思う

311 22/06/28(火)01:24:04 No.943345986

>コンテスト強豪のムサシいいよね 最初は奇抜路線の一発屋だったのが途中からそこそこ真面目にやって割と勝つようになるの笑う

312 22/06/28(火)01:24:29 No.943346079

>ロケット団の手持ちが悪役然としたキツイ性格の奴ほとんどいなくて >全体的にのほほんとしてるの何か好き 無印でサトシ達のポケモンと合流した時にトレーナーの意思に従ってるだけだから別に俺らはそんなんじゃないよみたいな雰囲気だったのいいよね

313 22/06/28(火)01:24:39 No.943346126

>無印だとピカチュウやアーボ達が屋台で飲む回 あの回の字幕無駄にそれぞれ個性あって大好きだわ 何度もビデオ借りて見た

314 22/06/28(火)01:24:54 No.943346192

次の町へ(待ってる)の待ってるが無くなってからが本番

315 22/06/28(火)01:24:55 No.943346196

現行アニポケ追ってないけどたまに流れてくる情報見るに終わらせにきてるの?

316 22/06/28(火)01:24:58 No.943346210

>ロケット団自体の出番もそうだけどコジロウ大好きなポケモンがいないと物足りない ウツボット…サボネア…マスキッパ…ヒドイデ… どれもキャラ濃いな…

317 22/06/28(火)01:24:59 No.943346215

初期のジムリーダーや四天王とか性格改変しすぎてて 後のシリーズで再登場した時にちゃっかりゲーム基準のキャラになってるの笑う

318 22/06/28(火)01:25:02 No.943346225

>AGはギャグでサトシとタケシの身体能力上げまくるから好き タケシ!こうそくいどうだ!

319 22/06/28(火)01:25:07 No.943346250

そういえばAGで離脱してBWあたりからまた見始めたな… BWもすぐ離脱したけど

320 22/06/28(火)01:25:13 No.943346272

もう映画やらないのかな

321 22/06/28(火)01:25:23 No.943346326

>>AGはギャグでサトシとタケシの身体能力上げまくるから好き >タケシ!こうそくいどうだ! おう!

322 22/06/28(火)01:25:26 No.943346340

>原作でチャンピオン争いしてた主人公とライバルが直接対決することなくシゲルが敗退してサトシも途中でロケット団の妨害で遅れたり2Pカラーに理不尽な理由で判定負けで敗退って当時からしても斜め下な内容で驚いたよ マトモに闘うのは次のジョウトリーグだっけ? その分今見ても見応えあるからゆるすが…

323 22/06/28(火)01:25:33 No.943346367

>実際これあると思う >子供のときはマンネリのマの字も知らなかったしロケット団が出るだけで毎週のように嬉しかった >子供心的には毎週出てくれた方が正解だと思う 正直邪魔に感じてるの今のスタッフと一部の大きなお友達くらいで大半はロケット団のマンネリなノリを求めていたのではないかと思う

324 22/06/28(火)01:25:44 No.943346414

次当たるアイリスシロナはともかくダイゴとサトシって絡み薄いよな まだカルネとの方が絡み多かった気がする

325 22/06/28(火)01:25:51 No.943346439

初代はプロモーション色がかなり強いと言うか 単作アニメとして観るには当時の基準でも辛い部分があるから…

326 22/06/28(火)01:25:51 No.943346440

夏休み近づいてきてポケモン映画の予告流れ出すあのワクワク感よ

327 22/06/28(火)01:25:58 No.943346464

>>無印だとピカチュウやアーボ達が屋台で飲む回 >にんげんなんてさ…にんげんなんてさ…… まぁお前は泣いていいよ

328 22/06/28(火)01:26:00 No.943346471

ムサシ個人としての扱い良かったのはコンテストやってた時代だわなあれ

329 22/06/28(火)01:26:03 No.943346483

子供はわかりやすい悪役とか口上とかすげえ好きだからな… うちの子供もロケット団好きだし 仮面ライダージオウだと「祝え!」みたいな定型好きだった

330 22/06/28(火)01:26:06 No.943346501

長いことやってるけど年上ヒロインはそんなにいないんだな

331 22/06/28(火)01:26:08 No.943346511

>>ロケット団自体の出番もそうだけどコジロウ大好きなポケモンがいないと物足りない >ウツボット…サボネア…マスキッパ…ヒドイデ… >どれもキャラ濃いな… チリーンを忘れるな

332 22/06/28(火)01:26:08 No.943346516

>現行アニポケ追ってないけどたまに流れてくる情報見るに終わらせにきてるの? サトシが優勝したら終わりそうなメンツの大会決勝戦やってる

333 22/06/28(火)01:26:23 No.943346583

毎回「いよいよ今回のアニメはサトシを終わらせにきてるな…」って言ってる気がする

334 22/06/28(火)01:26:27 No.943346602

君に決めた以降の劇場版は作中外ではサトシが1人旅してるっぽいのが原作っぽくて好き

335 22/06/28(火)01:26:42 No.943346669

>初代はプロモーション色がかなり強いと言うか >単作アニメとして観るには当時の基準でも辛い部分があるから… でも良くも悪くもポケモンの生き物としての見せ方が一番上手かったのは無印だと思う

336 22/06/28(火)01:26:43 No.943346675

別にいつか終わりが来るだろうけどこのシリーズで終わって欲しくねえ~!

337 22/06/28(火)01:26:48 No.943346705

>>現行アニポケ追ってないけどたまに流れてくる情報見るに終わらせにきてるの? >サトシが優勝したら終わりそうなメンツの大会決勝戦やってる XY辺りから毎回言ってない?

338 22/06/28(火)01:26:51 No.943346719

>正直邪魔に感じてるの今のスタッフと一部の大きなお友達くらいで大半はロケット団のマンネリなノリを求めていたのではないかと思う 水戸黄門の悪徳商人と悪代官みたいなもんか

339 22/06/28(火)01:26:58 No.943346748

初代は首藤脚本めっちゃいいよね

340 22/06/28(火)01:27:14 No.943346807

>夏休み近づいてきてポケモン映画の予告流れ出すあのワクワク感よ 25周年で大作撮るのかと思ったら過去作放映だった…水の都やるならちょっと見たいが

341 22/06/28(火)01:27:19 No.943346822

そういえば最近の映画は短編ないな…同時上映ってもの自体がポケモンに限らず随分前から見なくなったけど

342 22/06/28(火)01:27:20 No.943346829

新無印で終わりになるのはなんかモヤモヤするから嫌だなぁ…

343 22/06/28(火)01:27:21 No.943346832

ロケット団の存在そのものは別にそんなにマンネリに感じてなかったわ 別にウザ絡み以外に遊ばせとくこともできたし

344 22/06/28(火)01:27:26 No.943346853

でも正直この大会優勝したらどうすんのって感じのレベルではある

345 22/06/28(火)01:27:37 No.943346892

AGはなんだかシュールな回わりとあるよな 有名なお前ら人間じゃねえ!とか

346 22/06/28(火)01:27:43 No.943346924

カスミとか出すくらいに作品振り返っててロケット団の出番減るのはよく分からんな

347 22/06/28(火)01:27:53 No.943346959

シンジどこのジムのオファー来たんだろう

348 22/06/28(火)01:28:04 No.943347012

>そういえば最近の映画は短編ないな…同時上映ってもの自体がポケモンに限らず随分前から見なくなったけど おどるポケモン秘密基地がめっちゃ好きだった

349 22/06/28(火)01:28:22 No.943347081

大会なんて途中で巨悪が乱入して有耶無耶で みんなでキョダイマックス倒せばいいじゃん!

350 22/06/28(火)01:28:30 No.943347111

>おどるポケモン秘密基地がめっちゃ好きだった いつもの面子がメインなのが嬉しいんだよなあれ

351 22/06/28(火)01:28:34 No.943347126

何か映画の短編はナレーションの人が毎回めっちゃ問題起こしまくってるイメージがある

352 22/06/28(火)01:28:35 No.943347135

ロケット団ってドロンボー一味のパロディみたいなもんだし…

353 22/06/28(火)01:28:47 No.943347176

BWのシリアスロケット団って恐ろしいほど上手くいかなかったな

354 22/06/28(火)01:28:48 No.943347183

>でも正直この大会優勝したらどうすんのって感じのレベルではある サトシのお父さん探しに行くとか…

355 22/06/28(火)01:28:55 No.943347217

>XY辺りから毎回言ってない? 後出しじゃんけんみたいな言い方だけどXYのリーグは普通に負けるだろうなと思ってた 基本割と王道展開の逆をするの大好きだしこのアニメのスタッフ

356 22/06/28(火)01:29:01 No.943347252

まあ終わるなら今のシリーズで終わるのがキリいいし そのまま続くならそれはそれで

357 22/06/28(火)01:29:06 No.943347272

ピカチュウのなつやすみも名作 小さいのと大きいのが入り乱れて遊んでてかわいいったら

358 22/06/28(火)01:29:27 No.943347363

ただでさえキャラ薄いXYのゲームで更に役割薄いしユリーカとパンジー辺りアニメ化前提のキャラだったのかね

359 22/06/28(火)01:29:30 No.943347386

仮に今のシリーズで終わるとして別主人公でまたやるんだろうか

360 22/06/28(火)01:29:31 No.943347393

すげえテコ入れなのか締めにきてるのかはよくわからない… 一回デカい大会やればしばらくいいだろの精神かもしれん あと夏映画が今年も飛んだのが不穏は不穏

361 22/06/28(火)01:29:32 No.943347404

でも3悪人化はないな…って一瞬シリアスになったし…

362 22/06/28(火)01:29:41 No.943347442

ダンデに勝ってもミュウに会っても別にそこで終わりじゃないしな...

363 22/06/28(火)01:29:42 No.943347448

じゃあ見るか…AGの北朝…キタトウカシティ回!

364 22/06/28(火)01:30:00 No.943347515

>何か映画の短編はナレーションの人が毎回めっちゃ問題起こしまくってるイメージがある 酒井法子のせいで封印作品となったピチューとピカチュウ

365 22/06/28(火)01:30:04 No.943347529

>仮に今のシリーズで終わるとして別主人公でまたやるんだろうか ゴウ単体主人公とか? ちょっとキャラが弱い気がするが…

366 22/06/28(火)01:30:09 No.943347548

>初代は首藤脚本めっちゃいいよね 首藤脚本は脚本家の言動のイメージに反して普通に熱いシチュエーション多いのがなんかいいわ

367 22/06/28(火)01:30:12 No.943347561

>仮に今のシリーズで終わるとして別主人公でまたやるんだろうか アニポケ自体いったん終わらせるんじゃないかなぁ

368 22/06/28(火)01:30:19 No.943347592

実はサンムーンの映画見たかった

369 22/06/28(火)01:30:22 No.943347607

ココは予告のクソ映画臭すごかったけど中身超よかったのに なんか評価されてねえ!

370 22/06/28(火)01:30:27 No.943347623

>>仮に今のシリーズで終わるとして別主人公でまたやるんだろうか >ゴウ単体主人公とか? >ちょっとキャラが弱い気がするが… ちょっとどころではない気がする

371 22/06/28(火)01:30:30 No.943347636

終わるとしたらゴウに主役引き継ぐのかな

372 22/06/28(火)01:30:36 No.943347666

XYでパラレルワールドに行く回が好きなんだけど分かってくれるだろうか

373 22/06/28(火)01:30:43 No.943347692

ゴウ単体は無茶では…?

374 22/06/28(火)01:30:44 No.943347696

初代は見返すとシゲルのキャラ造形で鼻の奥が痒くなる

375 22/06/28(火)01:30:48 No.943347717

>でも良くも悪くもポケモンの生き物としての見せ方が一番上手かったのは無印だと思う フシギバナの進化の祭りの回好き

376 22/06/28(火)01:30:55 No.943347741

もうこれは完全に好みの問題だけどプラズマ団周りがどうこう抜きにしてもBWのロケット団の路線はなんか合わなかった

377 22/06/28(火)01:31:01 No.943347764

ていうか無理にサトシ降板させる理由が最早ないだろ…

378 22/06/28(火)01:31:04 No.943347776

>ココは予告のクソ映画臭すごかったけど中身超よかったのに >なんか評価されてねえ! タイトルとビジュアルが万人受けしなさすぎる…

379 22/06/28(火)01:31:05 No.943347784

ゴウが女装するなら見るが…

380 22/06/28(火)01:31:06 No.943347787

ロケット団毎回出てくると毎回5分~10分くらい使うから全体として話が全然進まないのがちょっと退屈なんだよな そういう意味で新無印は色んな話が進んで好き

381 22/06/28(火)01:31:07 No.943347796

サカキ様妄想するニャース好きだった いろいろパターンあって

382 22/06/28(火)01:31:10 No.943347804

>ゴウ単体は無茶では…? 現地ヒロイン付けりゃいい

383 22/06/28(火)01:31:13 No.943347823

>ココは予告のクソ映画臭すごかったけど中身超よかったのに >なんか評価されてねえ! ポケモンで見たい感じの映画では無いかな…

384 22/06/28(火)01:31:33 No.943347903

>ココは予告のクソ映画臭すごかったけど中身超よかったのに >なんか評価されてねえ! 俺は一番好きだからいいんだ…

385 22/06/28(火)01:31:37 No.943347912

メディアミックスとしてポケモンのテレビアニメを途切れさせる理由はないのでSVでもアニメはやるでしょうよ どういう形になるかはまだわからんけどね

386 22/06/28(火)01:31:47 No.943347949

>ロケット団毎回出てくると毎回5分~10分くらい使うから全体として話が全然進まないのがちょっと退屈なんだよな >そういう意味で新無印は色んな話が進んで好き あの口上があってサトシが「ロケット団!」みたいに言うのがいいんじゃん!

387 22/06/28(火)01:31:53 No.943347976

>サカキ様妄想するニャース好きだった >いろいろパターンあって サカキが色んなことやってて面白かったなあれ

388 22/06/28(火)01:31:53 No.943347977

>ゴウ単体主人公とか? >ちょっとキャラが弱い気がするが… ぶっちゃけ長く交代できなかった時点でサトシ超える主人公は作れないと思う サトシの劣化版の性格良い子みたいな面白くないキャラにしかならん感じはある

389 22/06/28(火)01:32:27 No.943348098

小さい頃は今年の映画はハズレだな…とか思ってた結晶塔の帝王見返して号泣したぞ俺

390 22/06/28(火)01:32:29 No.943348110

>>サカキ様妄想するニャース好きだった >>いろいろパターンあって >サカキが色んなことやってて面白かったなあれ 高確率で裸なの笑う

391 22/06/28(火)01:32:33 No.943348129

ロケット団が出てくるほど寄り道する余裕がないとも言えるのか

392 22/06/28(火)01:32:50 No.943348211

まずサトシが主人公降りるとサトシの相棒であるピカチュウも実質降りることになりそれをつけ狙うロケット団もいなくなってアニポケの人気が完全に終わる気がする 主人公交代するときはもはやアニメ自体畳むレベルかと

393 22/06/28(火)01:33:03 No.943348251

>ていうか無理にサトシ降板させる理由が最早ないだろ… もう色んな意味で時既に遅いよね DPくらいの時期までがギリギリ降板させる理由あったかなとは思うが

394 22/06/28(火)01:33:20 No.943348334

>基本割と王道展開の逆をするの大好きだしこのアニメのスタッフ それまでのシリーズの積み重ねでこう言う考えが浸透してたのにサブタイのカロスリーグ優勝!や一回も勝ててないから勝つのではフラグとかいろいろあってみんながワンチャンあるのでは?ってなった結果半端なく燃えたのがXYのリーグ戦だよね

395 22/06/28(火)01:33:46 No.943348440

主人公交代で仕切り直しって成功例少ないから サトシからポンポン変えてたらデジモンコースだった気はする

396 22/06/28(火)01:33:48 No.943348450

最近のサトシは子どもらしさと大人っぽさが同居してて最強に見える というかいい年の取り方した大学生くらいの精神してる気もする

397 22/06/28(火)01:33:56 No.943348466

サトシがってのもあるしピカチュウがってのも大きいわな

398 22/06/28(火)01:34:02 No.943348492

オープニングを!とばせ!

399 22/06/28(火)01:34:03 No.943348497

新ポケモンのアニメ先行登場BWのゴーゴートとかオンバーン最後に無くなっちゃったよね コハルのイーブイとかサトシのルカリオ辺りSVの新進化や新要素っぽい感じはあるが

400 22/06/28(火)01:34:04 No.943348498

君に決めた路線で映画はサトシの旅続けつつ毎週やるアニメはサトシ降ろして別のことするつもりだったのだろうか?

401 22/06/28(火)01:34:12 No.943348533

サカキ様の朝の目覚ましに用意するポケモン多すぎ問題

402 22/06/28(火)01:34:14 No.943348538

脚本家界隈だとアニポケの脚本は修羅の国というのは有名… あとはサザエさんとアンパンマン

403 22/06/28(火)01:34:33 No.943348611

>それまでのシリーズの積み重ねでこう言う考えが浸透してたのにサブタイのカロスリーグ優勝!や一回も勝ててないから勝つのではフラグとかいろいろあってみんながワンチャンあるのでは?ってなった結果半端なく燃えたのがXYのリーグ戦だよね でもよく見ると歴代手持ち解禁してないシリーズとかアランが念入りにキャラ描写されてるとか負けフラグは潜んでいた

404 22/06/28(火)01:34:50 No.943348682

サカキは未だに鈴置さんのイメージがある

405 22/06/28(火)01:35:22 No.943348827

サトシを話のネタにして子供とポケモンの話ができるくらいにはサトシは主人公を続け過ぎた

406 22/06/28(火)01:35:29 No.943348855

XYはソーナンスが主役の回が一番好き ドサイドンの岩石砲跳ね返すの強すぎんかこいつ…

407 22/06/28(火)01:35:31 No.943348860

確かにサトシから変えるとしてもピカチュウどうするのか問題はあるな サトシよりよっぽどでかい問題だ

408 22/06/28(火)01:35:31 No.943348862

新無印はバトルがとにかく微妙でつらい

409 22/06/28(火)01:35:44 No.943348914

ヒスイポケモンって絶滅してない地域ありました(SVの地方)とかで次のシリーズあるとしたら出すのかね

410 22/06/28(火)01:35:46 No.943348924

>最近のサトシは子どもらしさと大人っぽさが同居してて最強に見える >というかいい年の取り方した大学生くらいの精神してる気もする でもまだ10歳なんだよな…

411 22/06/28(火)01:35:47 No.943348927

なんか悪役がネコ撫でながらワイン飲んでるイメージを持ったの9割くらい妄想のサカキな気がするけどワイン飲んでたっけな…

412 22/06/28(火)01:35:48 No.943348929

じゃあ今回サトシどこまで行くと思う? 俺は決勝でダンデさんに負けると思う!

413 22/06/28(火)01:36:08 No.943349001

>新無印はバトルがとにかく微妙でつらい ファンサービスはいいんだけどな… アローラチャンピオン凱旋いいよね

414 22/06/28(火)01:36:10 No.943349013

タケシのパラダイスいいよね… 持ちネタにしてて何度か披露するのも好き

415 22/06/28(火)01:36:18 No.943349048

タイプ相性忘れるとかありえねえだろと思ったけど俺が既に鋼あたりから怪しいことに気づいた

416 22/06/28(火)01:36:21 No.943349060

大誤算の次誰だっけ

417 22/06/28(火)01:36:25 No.943349082

アニメに出てくるサトシ以外のピカチュウ使い…ヒロシ主人公か…

418 22/06/28(火)01:36:29 No.943349101

>ヒスイポケモンって絶滅してない地域ありました(SVの地方)とかで次のシリーズあるとしたら出すのかね そうでなきゃ時渡りしないといけなくなるし

419 22/06/28(火)01:36:43 No.943349168

勝った負けたって結果だけが大事な作品でも無いよなとは思う

420 22/06/28(火)01:36:53 No.943349209

>タケシのパラダイスいいよね… >持ちネタにしてて何度か披露するのも好き AGの映画を見せる回で時間稼ぎに歌いまくって飽きられるのがなんかずっと覚えてる

421 22/06/28(火)01:36:54 No.943349210

>大誤算の次誰だっけ シロナかアイリス その前にワタルVSカルネ

422 22/06/28(火)01:37:43 No.943349399

>ファンサービスはいいんだけどな… >アローラチャンピオン凱旋いいよね アイリスチャンピオンとかもいいとは思う でもバトルにおいてはファンサービスあんま良くない

423 22/06/28(火)01:37:44 No.943349407

>じゃあ今回サトシどこまで行くと思う? >俺は決勝でダンデさんに負けると思う! 勝って欲しいけどなあ

424 22/06/28(火)01:37:46 No.943349414

>勝った負けたって結果だけが大事な作品でも無いよなとは思う 負けた悔しさは震えるほどだけどどっちが勝ったかはすっとぼけてるからな

425 22/06/28(火)01:37:47 No.943349416

カルネさんはチャンピオンとしてはひたすら不遇なイメージだけど今回1勝出来るだろうか…

426 22/06/28(火)01:37:48 No.943349419

大誤算とシロナ2枚抜きしたらもう成し遂げた感半端無いわ

427 22/06/28(火)01:37:51 No.943349438

初代の各回オチで流れるとりあえず流しとけば何かいい感じに収まるBGM好き 3パターンぐらいあった気がする

428 22/06/28(火)01:37:55 No.943349449

>勝った負けたって結果だけが大事な作品でも無いよなとは思う 昨今の勝利至上主義に一石を投じるアニポケ…?

429 22/06/28(火)01:38:14 No.943349519

>じゃあ今回サトシどこまで行くと思う? >俺は決勝でダンデさんに負けると思う! いよいよダンデのサジェストがヤバくなるぞ

430 22/06/28(火)01:38:14 No.943349521

なんだかんだサトシって主人公として魅力あるからね 長く見てると薄れてくるけど失って初めて気づくタイプだと思う

431 22/06/28(火)01:39:05 No.943349737

>>勝った負けたって結果だけが大事な作品でも無いよなとは思う >負けた悔しさは震えるほどだけどどっちが勝ったかはすっとぼけてるからな 切り替えが早い…

432 22/06/28(火)01:39:12 No.943349765

チャンピオンタイムイズオーバーは見たいけど…

433 22/06/28(火)01:39:27 No.943349822

>なんだかんだサトシって主人公として魅力あるからね >長く見てると薄れてくるけど失って初めて気づくタイプだと思う 地味にこれ以上なく声優のチョイスが上手くいった例だと思う

434 22/06/28(火)01:39:32 No.943349847

もしダンデが優勝したら扱いがタクトになる

435 22/06/28(火)01:40:02 No.943349961

>勝った負けたって結果だけが大事な作品でも無いよなとは思う でも現実の時間で3~4年に1回あるオリンピックみたいな間隔なリーグ戦で負けるとガッカリしちゃうでしょ

436 22/06/28(火)01:40:14 No.943350012

>もしダンデが優勝したら扱いがタクトになる タクトは急に出てきてなんかクソ強かったから言われてるだけだよ…

437 22/06/28(火)01:40:26 No.943350055

行方不明のローズがやけ起こして大会ぶち壊しだけは勘弁

438 22/06/28(火)01:40:34 No.943350085

初代の時点でど素人なのに地方リーグベスト16って何気に滅茶苦茶凄いよサトシ君

439 22/06/28(火)01:40:39 No.943350110

正直良くも悪くも既に力入れて真剣に見るシリーズじゃなくなってる だから何で炎上繰り返すんだと思ってる

440 22/06/28(火)01:41:02 No.943350193

>行方不明のローズがやけ起こして大会ぶち壊しだけは勘弁 でもローズ委員長は1000年先の事を考えているようだけど?

441 22/06/28(火)01:41:12 No.943350257

どうせならタクト出せば良かったのでは…?

442 22/06/28(火)01:41:16 No.943350271

コンテストそんな好きじゃない

443 22/06/28(火)01:41:25 No.943350304

マジでサトシ交代する場合ってピカチュウを次の主人公に引き継いでサトシは冒険引退みたいな感じ? もしくは世界観からまるっとリセットして新主人公と新ピカチュウで再スタート? …いややっぱ無理だわ

444 22/06/28(火)01:41:30 No.943350320

>行方不明のローズがやけ起こして大会ぶち壊しだけは勘弁 ムゲンダイナも捕まったのにそんなことしたらただの頭おかしい人じゃん!

445 22/06/28(火)01:41:39 No.943350368

タクトさんマスタークラスにいないんかお前ってなった

446 22/06/28(火)01:41:45 No.943350399

>初代の時点でど素人なのに地方リーグベスト16って何気に滅茶苦茶凄いよサトシ君 旅出てまだ一年も経ってないのに世界8位って化物たよ

447 22/06/28(火)01:41:50 No.943350422

アニポケのダンデが色々言われてるのは他のキャラが割りを食う設定になってるからだから…

448 22/06/28(火)01:42:09 No.943350490

>タクトさんマスタークラスにいないんかお前ってなった シンジみたいにエントリーしてないだけかもしれん

449 22/06/28(火)01:42:10 No.943350493

サトシ…結婚して子供作れ…

450 22/06/28(火)01:42:42 No.943350607

>>行方不明のローズがやけ起こして大会ぶち壊しだけは勘弁 >でもローズ委員長は1000年先の事を考えているようだけど? 暇なんだろうね…

451 22/06/28(火)01:42:42 No.943350610

>どうせならタクト出せば良かったのでは…? タクトはネットでこそ語り継がれているけど出番だけ見ればモブみたいなもん 逆に過去の準レギュラー枠のアランが使われてしまったみたいなところはあると思う

452 22/06/28(火)01:42:59 No.943350677

ぶっちゃけ10歳児に求めすぎな部分はあると思う

453 22/06/28(火)01:43:00 No.943350684

そういやアダンとミクリに勝ってるからレインバッジ2個持ってるんだよな

454 22/06/28(火)01:43:10 No.943350720

>サトシ…結婚して子供作れ… 嫁が誰かで大乱闘が始まるゴングすぎる…

455 22/06/28(火)01:43:22 No.943350752

>マジでサトシ交代する場合ってピカチュウを次の主人公に引き継いでサトシは冒険引退みたいな感じ? サトシとピカチュウは引き離せないから 代わりにピカチュウの子をサトシの子に連れさせるとか…

456 22/06/28(火)01:43:43 No.943350833

ガラル無敗のチャンピオンが世界無敗のチャンピオンになってる時点でかなりアレなのに結局負け無しで終わるのはな まあサトシが倒すとなるとそれはそれで設定盛りすぎな気もするんだけどさ…やっぱりこの改変良くなかったんじゃないか?

457 22/06/28(火)01:43:54 No.943350868

そういや新無印ってオレンジ諸島出てきた?

458 22/06/28(火)01:43:54 No.943350873

>サトシ…結婚して子供作れ… 仮に子供出て来ても明言しないだろうなとは思う 恋愛ヒロインはセレナだけだが世代が多すぎるし

459 22/06/28(火)01:44:10 No.943350942

ピカチュウに価値があるんじゃなくて大谷育江ボイスのピカチュウに価値があるのが余計に厄介

460 22/06/28(火)01:44:16 No.943350961

ポケモンのCMやる上でサトシはいなくてもピカチュウいれば成立する程度に重要度高いから

461 22/06/28(火)01:44:28 No.943351008

シンジにゴウカザルと勝つって時点で物語としてはそこで終わってるからな…

462 22/06/28(火)01:44:29 No.943351011

ダンデはムゲンダイナに負けてるから無敗じゃないし…

463 22/06/28(火)01:44:53 No.943351097

なんかの間違いで大谷育江増えないかなぁ

464 22/06/28(火)01:44:59 No.943351120

ポケモンでまでファン同士の醜いヒロインレースとか見たくなさ過ぎる…

465 22/06/28(火)01:45:25 No.943351203

アランは最強のトレーナーにはなれなかったけどアニポケ最強の炎上王にはなれたと思う 多分流石にもう新無印終わったら二度と出ない気がする

466 22/06/28(火)01:45:37 No.943351245

>なんかの間違いで大谷育江増えないかなぁ なんか似てる人いただろ ダンベルがどうたらいうアニメのヒロインの人

467 22/06/28(火)01:45:59 No.943351315

>ポケモンでまでファン同士の醜いヒロインレースとか見たくなさ過ぎる… やっぱりタケシかベイリーフだよな!

468 22/06/28(火)01:45:59 No.943351320

>アランは最強のトレーナーにはなれなかったけどアニポケ最強の炎上王にはなれたと思う 燃やす側にも燃やされる側にもなったしな…

469 22/06/28(火)01:46:29 No.943351401

>ポケモンでまでファン同士の醜いヒロインレースとか見たくなさ過ぎる… 10年以上前からずっとそんな事やってるファン多くねぇかなぁ!?特にここだと

470 22/06/28(火)01:46:36 No.943351427

>やっぱりタケシか ホモよ! >ベイリーフだよな! 異論はない

471 22/06/28(火)01:46:36 No.943351429

タケシは禁伝

472 22/06/28(火)01:46:39 No.943351440

アランとリベンジ出来なかったら出す意味ないから絶対アラン戦あるって言ってた人どこ行ったの?

473 22/06/28(火)01:46:51 No.943351488

炎上どうこうもネットで声でかいやつが言ってるだけじゃねえかなというか見るなよそんなコミュニティ

474 22/06/28(火)01:47:00 No.943351511

メイン視聴者のキッズはそんなん気にせんだろうし

475 22/06/28(火)01:47:08 No.943351532

>アランとリベンジ出来なかったら出す意味ないから絶対アラン戦あるって言ってた人どこ行ったの? いやあると思うじゃん…

476 22/06/28(火)01:47:09 No.943351534

>シンジにゴウカザルと勝つって時点で物語としてはそこで終わってるからな… 世の中伝説ポケモンを使うのが早いという皮肉オチとしては結構綺麗な気がしてきた

477 22/06/28(火)01:47:20 No.943351571

は?ラティアスなんだが?

478 22/06/28(火)01:47:54 No.943351692

君決めのクロスってシンジが進む可能性あった未来の一つって感じした

479 22/06/28(火)01:47:54 No.943351693

そもそもタケシとベイリーフとラティアスは子供作れねえ!

480 22/06/28(火)01:48:10 No.943351742

サトシはアイリスとライモンデートしてたし…

481 22/06/28(火)01:48:24 No.943351803

>メイン視聴者のキッズはそんなん気にせんだろうし でも過去キャラ再登場ってのは昔見てたファンの方を向いてるし…

482 22/06/28(火)01:48:49 No.943351886

アニオリキャラだからか開会式のついでに倒されるのは流石に可哀想で笑ったよ せめてリザードンのメガとキョダイ対決くらいして秒殺だったらまだ違ったと思う

483 22/06/28(火)01:50:13 No.943352150

ポケモンマスターになったらアルセウスしてもいいぞサトシ

484 22/06/28(火)01:50:17 No.943352163

わざわざヤマトとコサブロウの退場までやる辺りどこ向いてるかは明らかだし

485 22/06/28(火)01:50:28 No.943352201

>シンジどこのジムのオファー来たんだろう 専門なら地面多いしトキワジムとかいいと思う でもアニメのジムリーダーってDPのデンジのオクタンやエテボースみたいに専門タイプ以外使ってもいいんだっけか

486 22/06/28(火)01:50:58 No.943352307

アランとダンデの下りは製作陣がどうしたいのか意図が読めなくて怖い

487 22/06/28(火)01:51:02 No.943352329

>ポケモンマスターになったらアルセウスしてもいいぞサトシ ポケモンマスターにならずにゼクロムしたらだめだったもんな

488 22/06/28(火)01:51:11 No.943352363

>せめてリザードンのメガとキョダイ対決くらいして秒殺だったらまだ違ったと思う そのリザードンもよく考えれば昔サトゲコに良いとこ作らせずに圧勝したし何か勝つ時は意外と完全勝利みたいなパターン多いよなこのアニメ…

489 22/06/28(火)01:51:33 No.943352432

そもそもポケモンマスターの定義が不明だからな

490 22/06/28(火)01:51:56 No.943352485

>アランとダンデの下りは製作陣がどうしたいのか意図が読めなくて怖い 良くも悪くもダンデの強さアピール以外の何物でもないと思うが

491 22/06/28(火)01:52:22 No.943352552

脚本半年前には完成してるからあるなら新シリーズの序盤数話くらいの脚本は既に出来上がってるんだよな

492 22/06/28(火)01:52:23 No.943352562

>アランとダンデの下りは製作陣がどうしたいのか意図が読めなくて怖い ダンデ持ち上げとかつてのカロスリーグで色々あったアランへの複雑な感情やアニオリキャラという待遇が混ざった結果がアレなんじゃねえかな…

493 22/06/28(火)01:52:24 No.943352566

アニメのダンデすらなれてないし原作のチャンピオンワタルすらなれてない謎の称号ポケモンマスター

494 22/06/28(火)01:53:23 No.943352742

たぶんサトシの父親が悪いよ

495 22/06/28(火)01:53:50 No.943352824

炎上気にしてないとか言うけど炎上すると割とお気持ち表明みたいなことするスタッフ多いよな カロスリーグの時とか岩根が自分のサイトの掲示板でかなり毒吐いてたし

496 22/06/28(火)01:53:53 No.943352840

サトシの父親…一体何者なんだ…

497 22/06/28(火)01:54:28 No.943352918

>アランとダンデの下りは製作陣がどうしたいのか意図が読めなくて怖い なんか全体的に話の流れが詰まってるし本来2話かけて開会式と1回戦するつもりが特番で急に2話分も潰れて合体させたんじゃないかとすら疑ってしまう 最新話の制作ピンチだったような話も聞くし

498 22/06/28(火)01:54:47 No.943352974

新シーズンまで残り20週くらいしかないしアラン戦よりチャンピオン同士のバトルの方が観たいから尺的に仕方ないよねとは思う もっと他にリーグのために削れる回あっただろって言われるとそうだねってなるけど

499 22/06/28(火)01:55:19 No.943353061

キャラの上げ下げの仕方ってなんというかカビの生えたような古臭いやり方するよな

500 22/06/28(火)01:55:23 No.943353070

そういうことザラにあるし今出てない剣盾のキャラもシリーズ跨いで出るかもしれんよな

501 22/06/28(火)01:55:35 No.943353108

新シリーズ来るとして主人公がどうなるかが不安すぎる

502 22/06/28(火)01:55:35 No.943353110

>サトシの父親…一体何者なんだ… 正直オーキド博士みたいなもんだよね…

503 22/06/28(火)01:56:18 No.943353215

制作側が思ってるよりダンデ最強が視聴者に受けてないんだよな…

504 22/06/28(火)01:56:19 No.943353222

別れたポケモン迎えに行くのがまだ残ってるし…

505 22/06/28(火)01:56:27 No.943353249

だいたいそういうの別に意図があるわけでなくただ雑にやった結果変なことになってるだけだよ

506 22/06/28(火)01:56:28 No.943353251

ククイ夫妻が実質両親みたいな所ある

507 22/06/28(火)01:56:42 No.943353295

>正直オーキド博士みたいなもんだよね… シゲルが甥になっちまう

508 22/06/28(火)01:57:26 No.943353423

>別れたポケモン迎えに行くのがまだ残ってるし… ピジョット「いまさら何よ!」

509 22/06/28(火)01:57:39 No.943353458

>だいたいそういうの別に意図があるわけでなくただ雑にやった結果変なことになってるだけだよ 意味ありげに出したGSボールの中身はスタッフ誰も考えてなかったとか暴露されるくらいにはその場のノリで話続けてるからね…

510 22/06/28(火)01:57:56 No.943353521

とにかく作画するために話の方は練れないんだろうな その上ずっと続いてるからどこかでじっくりなんてこともなくずっと並行作業でやらされて引き継ぎあったらもっと大変で…

511 22/06/28(火)01:58:10 No.943353564

今更実の父出てきてもククイの方がお父さん感強くて出オチしそうだよね

512 22/06/28(火)01:58:16 No.943353581

実際サトシが主人公であり続けるのが一番無難だよね 過去の映画見るときもサトシが主人公でロケット団も基本出るから導線としてすんなりと入りやすいし

513 22/06/28(火)01:58:31 No.943353622

映画の舞台とかオレンジ諸島にも行ってほしいんじゃが アニオリだからダメなんか

514 22/06/28(火)01:58:36 No.943353641

そういえばNってアニメだとポケモントレーナーじゃないんだっけか

515 22/06/28(火)01:58:43 No.943353656

地方無敗ならいいんだけどマジで無敗の最強キャラだと今まで出たすべての奴らより!?ってなっちゃうから…

516 22/06/28(火)01:59:07 No.943353734

世代だったから一番見てたのDPアニメでその中でもトウガンとヒョウタが親子喧嘩する回が記憶に残ってるんだけど BDSPやったらトウガン全く化石の話してなくて驚いた

517 22/06/28(火)01:59:26 No.943353782

>地方無敗ならいいんだけどマジで無敗の最強キャラだと今まで出たすべての奴らより!?ってなっちゃうから… そして今後出てくるチャンピオンよりも!?ってなるからな

518 22/06/28(火)01:59:33 No.943353796

>実際サトシが主人公であり続けるのが一番無難だよね >過去の映画見るときもサトシが主人公でロケット団も基本出るから導線としてすんなりと入りやすいし みんなの物語とココ見るにサトシとピカチュウとロケット団だけでとりあえず話回るからな…

519 22/06/28(火)01:59:53 No.943353852

>とにかく作画するために話の方は練れないんだろうな >その上ずっと続いてるからどこかでじっくりなんてこともなくずっと並行作業でやらされて引き継ぎあったらもっと大変で… 今は分からんけどシリーズ構成が他のアニメと違って肩書きだけと言われていたからシナリオ練ってないのかも

520 22/06/28(火)01:59:59 No.943353869

世界最強無敗のチャンピオンというにはマントがダサすぎる

521 22/06/28(火)02:00:30 No.943353984

そこは原作のデザインに言え

522 22/06/28(火)02:00:46 No.943354029

GSボールに関してはゲーム延期の煽りを受けて適当に引き伸ばさないといけないからやってたわけだしノリも何もなくね

523 22/06/28(火)02:01:20 No.943354121

>映画の舞台とかオレンジ諸島にも行ってほしいんじゃが >アニオリだからダメなんか 実は映画と本編がリンクしてる映画は実に少ないんだ ミュウツーと子供が出てきたルギアとラルースシティ出身者が本編にでてきたデオキシスと買ったお守りがでてきたダークライくらいなんじゃないか

524 22/06/28(火)02:01:50 No.943354215

再登場した時いなかった気がするけどマオってシェイミ持ってなかったっけ

525 22/06/28(火)02:02:02 No.943354254

>GSボールに関してはゲーム延期の煽りを受けて適当に引き伸ばさないといけないからやってたわけだしノリも何もなくね その上20年近く前の一例で今も何も考えてないはずだはその論法が雑そのものすぎる

526 22/06/28(火)02:02:50 No.943354398

>ミュウツーと子供が出てきたルギアとラルースシティ出身者が本編にでてきたデオキシスと買ったお守りがでてきたダークライくらいなんじゃないか ミュウツー覚醒ってよく分からん立ち位置だよな 逆襲と明らかに矛盾してるが前日談エピソードみたいなことしていたし

527 22/06/28(火)02:02:59 No.943354419

GSボールって一応原作ネタじゃなかったっけ

528 22/06/28(火)02:03:16 No.943354468

使いやすいのかSMからの再登場だと人気薄そう(失礼)なマーマネが若干多いんだよな

529 22/06/28(火)02:03:28 No.943354499

>再登場した時いなかった気がするけどマオってシェイミ持ってなかったっけ スカイフォルムになって旅立ったはず

530 22/06/28(火)02:03:35 No.943354519

>使いやすいのかSMからの再登場だと人気薄そう(失礼)なマーマネが若干多いんだよな 実は人気一番説

531 22/06/28(火)02:04:44 No.943354737

マーマネの声優はかなり思い入れあるみたいだからフットワーク軽いんじゃない?

532 22/06/28(火)02:05:04 No.943354779

>実は映画と本編がリンクしてる映画は実に少ないんだ >ミュウツーと子供が出てきたルギアとラルースシティ出身者が本編にでてきたデオキシスと買ったお守りがでてきたダークライくらいなんじゃないか あのお守り買ったのは七夜の願い星のウィッシュメーカーと同じ店(同じ店主)だからそこもリンク出来るっちゃ出来る あとはダークライから続く三部作もそのまま繋げていいだろうし デオキシスの件はデオキシスクライシスで触れられてたりオラシオンがハクタイ博物館に模型飾ってあったりもあったかな

533 22/06/28(火)02:05:07 No.943354790

今は明確に納期決まっちゃってるからゲームの方が追いつけてない感バリバリにあるけど金銀いつ出るかすらわからんかったからな…

534 22/06/28(火)02:05:08 No.943354791

>GSボールに関してはゲーム延期の煽りを受けて適当に引き伸ばさないといけないからやってたわけだしノリも何もなくね 知ったかぶってドヤりたいだけだよね

535 22/06/28(火)02:06:26 No.943355015

映画のお陰で旅してる地方の中に王国あるみたいなことがある

536 22/06/28(火)02:08:06 No.943355280

本当にノリで考えて作って困ってたろと突っ込んでいいのは BWのバトル&ゲットをテーマに大量捕獲したのにピカチュウ+御三家3匹+雑用+タマゴ育成枠で手持ちがギュウギュウ詰めになってた部分くらいだよ

537 22/06/28(火)02:08:16 No.943355315

確かに地方なだけだからその地方の中に国があってもおかしくないよなとなる

538 22/06/28(火)02:10:21 No.943355597

映画のルカリオって過去戻っただけで死んでないんだよね?

↑Top