虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/27(月)23:09:07 >どうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/27(月)23:09:07 No.943294421

>どうすればよかったんですか?

1 22/06/27(月)23:09:45 No.943294731

ぷよぷよしか無いんだから欲を出さない

2 22/06/27(月)23:10:48 No.943295200

>ぷよぷよしか無いんだから 喧嘩を売るのはよせ

3 22/06/27(月)23:11:20 No.943295458

そこは動かぬ事実だからしょうがない

4 22/06/27(月)23:12:02 No.943295771

パズルゲーム一つでテーマパーク計画は欲張り過ぎ

5 22/06/27(月)23:12:13 No.943295860

あの社長だとどうにもならなかったんじゃね そういう会社一杯あったよ

6 22/06/27(月)23:12:27 No.943295958

会計ソフトを作るな

7 22/06/27(月)23:13:26 No.943296395

同人のノリで大きくなった企業だから遅かれ早かれ潰れてたと思う

8 22/06/27(月)23:13:30 No.943296412

かといって魔導物語とザナックアレスタで生き残れたかというと

9 22/06/27(月)23:13:54 No.943296572

饅頭ですかね…

10 22/06/27(月)23:14:33 No.943296858

>饅頭ですかね… いやあれは普通に売れてた 地元にも貢献してたし

11 22/06/27(月)23:15:24 No.943297227

饅頭は既存工場と金型だけでキャラグッズとしては黒字部門だぞ

12 22/06/27(月)23:15:24 No.943297229

社会貢献を凄くしてたってここで聞いたけど本当なんだろうか

13 22/06/27(月)23:15:31 No.943297282

>あの社長だとどうにもならなかったんじゃね にょきにょきとか言うパズルゲームで再起を狙ってたところまでは知ってるが

14 22/06/27(月)23:15:33 No.943297299

丁稚を雇いすぎ

15 22/06/27(月)23:16:36 No.943297752

そういえば魔道物語コレクションは発売日まだ決まらないのかな

16 22/06/27(月)23:16:46 No.943297820

>丁稚を雇いすぎ 後の型月社長

17 22/06/27(月)23:16:55 No.943297882

ぷよぷよランドが建設されてればこんなことには…

18 22/06/27(月)23:17:12 No.943298003

かづなりさんがいたのはいつ頃までなんだろう

19 22/06/27(月)23:17:23 No.943298083

末期は実質饅頭屋だろ

20 22/06/27(月)23:17:24 No.943298087

よしんば生き残っても経営悪化で大手に買収ルートは避けられなさそう PS2時代を乗り切れるとは思えん

21 22/06/27(月)23:18:07 No.943298400

個人制作でBGMに力入れた落ちものパズルを同作って二次創作を活発にしていれば

22 22/06/27(月)23:18:29 No.943298570

>よしんば生き残っても経営悪化で大手に買収ルートは避けられなさそう >PS2時代を乗り切れるとは思えん じゃあどこが買うかというとセガしかないのだが うーん

23 22/06/27(月)23:18:31 No.943298587

社長がホモらない

24 22/06/27(月)23:19:25 No.943298976

饅頭屋が一番マシに思える

25 22/06/27(月)23:19:44 No.943299118

有能なイケメンホモに社長を寝取らせて会社を乗っ取るべきだった

26 22/06/27(月)23:20:05 No.943299271

>あの社長だとどうにもならなかったんじゃね 浪費癖あったり色んな意味で新人採用間違ってたり なんか経営者としてはダメだったんだろうな

27 22/06/27(月)23:20:12 No.943299335

>そういえば魔道物語コレクションは発売日まだ決まらないのかな 何年か前にあったと思うけどまたでんの?

28 22/06/27(月)23:20:13 No.943299345

94年にぷよぷよ通リリースで98年に経営破綻って今振り返るとスピード感がすごい

29 22/06/27(月)23:21:09 No.943299763

何が一番悪いかって言ったら顛末聞けば聞くほど頭が痛くなるパワーアクティ

30 22/06/27(月)23:21:11 No.943299785

今も社長がパズルゲームで一山当てようとしてるのは見るに堪えない…

31 22/06/27(月)23:21:13 No.943299797

DiskStationとか好きだったんスよ 全部処分しちゃったけどもったいなかったなあ

32 22/06/27(月)23:21:23 No.943299873

ほそぼそと小さな規模でぷよぷよだけやってりゃ良かったんだろうけどな… それが出来ない社長だったから駄目だった

33 22/06/27(月)23:21:41 No.943300020

クソオタクの坩堝

34 22/06/27(月)23:22:51 No.943300532

広島のゲーム屋として貴重だったのにな

35 22/06/27(月)23:22:52 No.943300540

いくらスタッフが優秀でも資金繰りするやつがバカだったらどうにもならねえ

36 22/06/27(月)23:22:59 No.943300601

>何が一番悪いかって言ったら顛末聞けば聞くほど頭が痛くなるパワーアクティ ビジネスソフトを今までのコンパイルのなかで比較にならないぐらいに金かけて作ったよ! ところでビジネスソフトってどうやって売ればいいのかわかんない!

37 22/06/27(月)23:23:13 No.943300690

>DiskStationとか好きだったんスよ >全部処分しちゃったけどもったいなかったなあ 数年前に久しぶりに見たら盤面カビだらけでもう読み込める状態じゃなかった バックアップとかそういう問題じゃなく捨てるしかなかった…

38 22/06/27(月)23:23:26 No.943300788

>ビジネスソフトを今までのコンパイルのなかで比較にならないぐらいに金かけて作ったよ! >ところでビジネスソフトってどうやって売ればいいのかわかんない! 何で作った

39 22/06/27(月)23:23:57 No.943300989

>>ビジネスソフトを今までのコンパイルのなかで比較にならないぐらいに金かけて作ったよ! >>ところでビジネスソフトってどうやって売ればいいのかわかんない! >何で作った 銀行に言われて…

40 22/06/27(月)23:24:11 No.943301079

饅頭はそれなりに美味かったんですよマジで うちにまだ湯呑あるよ座布団消えちゃったけど

41 22/06/27(月)23:24:16 No.943301121

手綱握る番頭に恵まれないとどうにもならないな

42 22/06/27(月)23:24:22 No.943301163

>>何が一番悪いかって言ったら顛末聞けば聞くほど頭が痛くなるパワーアクティ >ビジネスソフトを今までのコンパイルのなかで比較にならないぐらいに金かけて作ったよ! >ところでビジネスソフトってどうやって売ればいいのかわかんない! 普通販路確保してから作るもんじゃないの?

43 22/06/27(月)23:24:35 No.943301267

社長がホモなのとゲーム前にエイズ反対運動画面が出てたことが 繋がるのがやだ

44 22/06/27(月)23:24:43 No.943301317

>>そういえば魔道物語コレクションは発売日まだ決まらないのかな >何年か前にあったと思うけどまたでんの? https://ac-mall.jp/egpc-0020 何回か出たのまとまったの出るよ 結局プレミアついてたからありがたい

45 22/06/27(月)23:24:50 No.943301367

結局ぷよぷよしかないと乱発するしかなくなって終わりは見えてるよ

46 22/06/27(月)23:24:55 No.943301410

ぷよまんは割と売れたと聞いた

47 22/06/27(月)23:25:02 No.943301463

ぷよまんは要はもみじまんじゅうだから不味くなりようがない

48 22/06/27(月)23:25:05 No.943301489

饅頭屋は市内3店舗くらいあってどこも繁盛してた記憶がある

49 22/06/27(月)23:25:07 No.943301508

ぷよぷよのキャラビジネス自体はやり方次第でカービィレベル狙えたと思う

50 22/06/27(月)23:25:11 No.943301526

それはそれとしてコンパイルにいたプログラマー陣は今も最前線でコードを書いているらしいな

51 22/06/27(月)23:25:51 No.943301793

>ぷよぷよのキャラビジネス自体はやり方次第でカービィレベル狙えたと思う カービィレベルか…

52 22/06/27(月)23:25:54 No.943301820

>結局ぷよぷよしかないと乱発するしかなくなって終わりは見えてるよ アーケードの衰退から開発苦難のPS2時代を乗り切るのが困難だよね DS時代まで生き残れば光明が見えてくるけど

53 22/06/27(月)23:26:42 No.943302141

トチ狂ったほうが饅頭とかグッズ販売のほうだったら良かったかもとは思う

54 22/06/27(月)23:26:56 No.943302252

新卒取り過ぎない 社長が歌わない ピンクのジャージを着せない

55 22/06/27(月)23:27:02 No.943302288

>ぷよぷよのキャラビジネス自体はやり方次第でカービィレベル狙えたと思う 一般にウケたゆるキャラより萌えキャラ優先したしファンもそれ望んでたから無理かな…

56 22/06/27(月)23:28:03 No.943302726

魔道物語関係でこんだけ出してたんだなと並べられると驚いてしまう

57 22/06/27(月)23:28:25 No.943302883

>社長が声優やらない >社長がコスプレしない

58 22/06/27(月)23:28:48 No.943303027

丁稚システムという狂気

59 22/06/27(月)23:29:00 No.943303135

ワケわかんない展開が時代だよなぁ

60 22/06/27(月)23:29:13 No.943303225

>結局ぷよぷよしかないと乱発するしかなくなって終わりは見えてるよ ハドソンみてえなもんだな あれも桃鉄とボンバーマンの地力自体はすごいあったのは近年でも示してるからな

61 22/06/27(月)23:29:22 No.943303272

>社長が声優やらない >社長がコスプレしない 素人だらけのキャスティングだから別に社長がやってもいいかなって…

62 22/06/27(月)23:29:47 No.943303448

>一般にウケたゆるキャラより萌えキャラ優先したしファンもそれ望んでたから無理かな… フィーバー路線はコンパイルからは出てこなかっただろうし… 今でも受け入れない人たまにいるけど

63 22/06/27(月)23:30:06 No.943303563

無難にぷよぷよグッズとか作ってゲーセンの定番の景品とかにしとけばよかったんじゃない? テーマパークとか新卒大量採用とかはやりすぎだよ…

64 22/06/27(月)23:30:18 No.943303653

>魔道物語関係でこんだけ出してたんだなと並べられると驚いてしまう 同じくPCゲー出身のファルコムさんが隣では英雄伝説とイースリメイクで食い繋いでた時代なので… それ以外のPCゲーベンダーは皆死んだ

65 22/06/27(月)23:30:26 No.943303712

>素人だらけのキャスティングだから別に社長がやってもいいかなって… むしろ社長のサタンは好き

66 22/06/27(月)23:30:44 No.943303839

コンパイルのスレでDSと書くとディスクステーションのことかと思ってしまうから気をつけて欲しい

67 22/06/27(月)23:30:53 No.943303916

ぷよぷよ(魔導物語)以外のIPを育てないと駄目だったね 任天堂もマリオだけで持ってないし

68 22/06/27(月)23:31:47 No.943304281

ゲームだけに注力してたら挑戦的な会社だったし新たなヒット作生めてた可能性はあったと思うよ ゲーム以外にも挑戦的すぎてどうしようもなかったけど

69 22/06/27(月)23:31:51 No.943304309

SUN以降のウィッチの声好きだったしセガで似た声質の人見つけてきたの地味にすごいと思う

70 22/06/27(月)23:31:52 No.943304332

>ぷよぷよ(魔導物語)以外のIPを育てないと駄目だったね テクノスもくにおくんだけに頼り切ったから死んだな

71 22/06/27(月)23:31:52 No.943304333

>ぷよぷよのキャラビジネス自体はやり方次第でカービィレベル狙えたと思う 年齢層はカービィより広かったと思う パズルゲームは年寄りもやるから知ってる人多いのよ

72 22/06/27(月)23:31:59 No.943304366

ゲームだけでやってるならもう一本育つの面倒見れる余裕はあったんだろうが…

73 22/06/27(月)23:32:01 No.943304381

聞けば聞くほどおもちゃのお城を大の大人が嬉々として積み上げていて非常に辛いな

74 22/06/27(月)23:32:09 No.943304419

時代的に無茶やって弾け飛ぶ位が丁度いいのかもしれないよ

75 22/06/27(月)23:32:22 No.943304507

>>社長が声優やらない >>社長がコスプレしない >素人だらけのキャスティングだから別に社長がやってもいいかなって… 出たがりだからコスプレに莫大な金がかかるんだよ…

76 22/06/27(月)23:32:27 No.943304544

>ぷよぷよ(魔導物語)以外のIPを育てないと駄目だったね >任天堂もマリオだけで持ってないし ゴルベリアスとか色々頑張ってはいたんですよ 全く受けなかっただけで

77 22/06/27(月)23:32:38 No.943304613

>テクノスもくにおくんだけに頼り切ったから死んだな あそこも割とイケイケの社長って感じの社風だったからというか すでにスーファミの時点で技術進歩について行けてなかった感がね…

78 22/06/27(月)23:32:51 No.943304703

もみじ饅頭の形買えたら値段高めでも売れたんだからそりゃ狂う

79 22/06/27(月)23:33:00 No.943304753

DSがXP普及した頃まで生きてたらもう少し違ったかもとか考えてしまう

80 22/06/27(月)23:33:20 No.943304872

>出たがりだからコスプレに莫大な金がかかるんだよ… サタンの衣装で当時100万かかったって言ってたような

81 22/06/27(月)23:33:40 No.943305012

なんかイベント会場貸し切って大会とかやってたよね どんだけ金使ってたんだろう

82 22/06/27(月)23:33:57 No.943305130

改めてアークがテクノスジャパンのスタッフ集めてお出ししたのが イカすぜ!小林さんな辺り死ぬべくして死んだのかなって…

83 22/06/27(月)23:33:57 No.943305136

金が無限に湧いてくるとでも思ってんのかな…

84 22/06/27(月)23:34:05 No.943305187

あっぷるそーすとか懐かしいなあ

85 22/06/27(月)23:34:05 No.943305188

>時代的に無茶やって弾け飛ぶ位が丁度いいのかもしれないよ 調子に乗ったのも弾け飛んだのもバブルの後だよ!

86 22/06/27(月)23:34:11 No.943305234

STGに佳作があるとは聞いたがSTGというジャンルも下火になってたし…やっぱり新規IPしか無いよね…

87 22/06/27(月)23:34:20 No.943305296

もそもそ生地に砂糖どっさり餡子の古臭い味だったもみじ饅頭業界に しっとり生地に甘さ控えめ餡子の現代風路線を示した功績は大きかったと聞く

88 22/06/27(月)23:34:26 No.943305341

消えた会社の跡を辿ると大体そりゃ消えるよなぁって末路を迎えている

89 22/06/27(月)23:34:29 No.943305363

部下の弁当にマーブルチョコをかけない

90 22/06/27(月)23:35:20 No.943305736

なんもかんもホモ社長が悪い

91 22/06/27(月)23:35:24 No.943305761

>それはそれとしてコンパイルにいたプログラマー陣は今も最前線でコードを書いているらしいな ボロボロになる前に辞めた人はいまタイトーのレゲーリリースの指揮を取ってるな

92 22/06/27(月)23:35:30 No.943305794

>消えた会社の跡を辿ると大体そりゃ消えるよなぁって末路を迎えている その中でも売り物がダメだったわけじゃないのに死んだ系は虚しさしかない

93 22/06/27(月)23:35:42 No.943305885

STGってザナックしか知らないなあ後年プレイ動画で見たってだけのレベルで アレスタもそうなんね

94 22/06/27(月)23:35:52 No.943305954

時代的に何しても無限に金が湧いてくると思っちゃったんだろ

95 22/06/27(月)23:36:14 No.943306125

社長の金遣いがヤバかったとか

96 22/06/27(月)23:36:14 No.943306126

テーマパークに手を出すと死ぬ SNKでも見た

97 22/06/27(月)23:36:28 No.943306237

>時代的に何しても無限に金が湧いてくると思っちゃったんだろ 当たった時期が神すぎて狂ってもおかしくない

98 22/06/27(月)23:37:17 No.943306554

ばよえ~んツアーとかマスターズ大会とかの大規模大会は何気にいまのeスポーツの土壌作りに貢献してるとは思う 体力的に無茶しやがって…とも思うけど

99 22/06/27(月)23:37:38 No.943306680

>時代的に何しても無限に金が湧いてくると思っちゃったんだろ スクウェアですらこれだったんだからまともな経理が居ないとどうにもならん

100 22/06/27(月)23:38:12 No.943306914

正直通で完成しすぎててSUNの時点でもう限界感見えてた気もする

101 22/06/27(月)23:38:44 No.943307139

いいよね一時期セガのせいで版権がぐちゃぐちゃに!とか言われてたけど内情明るみになるとむしろセガはどうにか延命させてあげようと頑張ってたことが判明するの

102 22/06/27(月)23:38:51 No.943307180

しくじり企業シリーズ動画のコンパイル編がわかりやすくまとめられてるから ゆっくり解説が嫌いじゃなければ見てみるのもいいよ

103 22/06/27(月)23:39:20 No.943307378

>正直通で完成しすぎててSUNの時点でもう限界感見えてた気もする ここら辺も上でちょっと出てる桃鉄とかボンバーマンとかと同じ問題にぶち当たってると思う

104 22/06/27(月)23:39:45 No.943307565

>いいよね一時期セガのせいで版権がぐちゃぐちゃに!とか言われてたけど内情明るみになるとむしろセガはどうにか延命させてあげようと頑張ってたことが判明するの 全部終わった後も理解してない社長

105 22/06/27(月)23:39:46 No.943307568

>なんかイベント会場貸し切って大会とかやってたよね >どんだけ金使ってたんだろう 当時小学生だったんで親が連れてってくれたが あまりの規模のデカさに親の方が驚いてた 帰りに買ってくれたぷよまんは普通に美味かった

106 22/06/27(月)23:39:50 No.943307601

>スクウェアですらこれだったんだからまともな経理が居ないとどうにもならん 大ヒット経験しちゃうとなんかみんな狂うんだろうな…

107 22/06/27(月)23:40:13 No.943307775

いいよねDSの著名人インタビューとかなくなってページ数薄くなるの…良くない

108 22/06/27(月)23:40:23 No.943307854

倒産するゲーム会社ってだいたいそりゃ潰れるわって感じのエピソードがたくさん出てくる! 1発当てればリターンがデカかった時代だからやらかしも派手なのが多いね…

109 22/06/27(月)23:40:28 No.943307885

>いいよね一時期セガのせいで版権がぐちゃぐちゃに!とか言われてたけど内情明るみになるとむしろセガはどうにか延命させてあげようと頑張ってたことが判明するの こんだけ温情かけてくれたセガがキレるとかヤバイわな…

110 22/06/27(月)23:40:32 No.943307924

>いいよね一時期セガのせいで版権がぐちゃぐちゃに!とか言われてたけど内情明るみになるとむしろセガはどうにか延命させてあげようと頑張ってたことが判明するの これ別のメーカーでもみた!

111 22/06/27(月)23:40:38 No.943307959

レースチーム作ってたのも割とやらかしポインツ高い気がする

112 22/06/27(月)23:40:38 No.943307962

>しくじり企業シリーズ動画のコンパイル編がわかりやすくまとめられてるから >ゆっくり解説が嫌いじゃなければ見てみるのもいいよ 見せて見せて! 見せてくれたらルマンドをあげるよ

113 22/06/27(月)23:40:43 No.943307997

広島のビルゲイツとおだてられた社長がビジネスソフトに手を出したのが一番の敗因と聞いた

114 22/06/27(月)23:40:49 No.943308038

>ばよえ~んツアーとかマスターズ大会とかの大規模大会は何気にいまのeスポーツの土壌作りに貢献してるとは思う >体力的に無茶しやがって…とも思うけど そういや田舎じゃほぼそういうのやって無かったけどここは来てたような記憶があるな

115 22/06/27(月)23:41:04 No.943308149

3ヶ月に1回ゲーム完成させてリリースするの今考えると恐ろしい

116 22/06/27(月)23:41:21 No.943308254

>>スクウェアですらこれだったんだからまともな経理が居ないとどうにもならん >大ヒット経験しちゃうとなんかみんな狂うんだろうな… 数人でミリオンヒット出せた時代だったからな利益率が全然違う

117 22/06/27(月)23:42:07 No.943308585

魔導物語の小説とか漫画とかあったなあ

118 22/06/27(月)23:42:18 No.943308663

ぷよぷよDA!を見たときにこの会社もう駄目かもって思ったのを覚えてる

119 22/06/27(月)23:43:02 No.943308961

饅頭はもちろんももも通販のグッズは品質はやけに良いものも多くぶっちゃけグッズ展開には悪印象まったくない オセロや将棋のように定番の国民的ゲームにするって意気込みも別に悪くはなかった 失敗したのはもっと別の部分

120 22/06/27(月)23:43:32 No.943309175

ぷよまんはそりゃまあ広島みやげ定番の もみじまんじゅうなんだからまずいわけがないよ

121 22/06/27(月)23:43:32 No.943309177

煽るわけじゃなくDAまで追ってたなら偉い あーこんなん出したんねくらいでスルーしてたよ

122 22/06/27(月)23:43:44 No.943309249

ば~~~っかじゃねえの!?ってなるけど そのくらい大成功&大失敗した方が人生は楽しいよな…

123 22/06/27(月)23:44:00 No.943309370

うちにカーくんのハンカチまだあるな

124 22/06/27(月)23:44:32 No.943309566

ちゃんと管理すれば金になるのもあるだろうけど往年の人気シリーズが大手に買われてちゃんと続編出るのはありがたい

125 22/06/27(月)23:44:38 No.943309618

結構通販は欲しいなーって思ったの覚えてる 金なくてあんま買わなかったけど

126 22/06/27(月)23:44:48 No.943309701

>3ヶ月に1回ゲーム完成させてリリースするの今考えると恐ろしい KOFとか毎年出てたもんね

127 22/06/27(月)23:44:50 No.943309717

ぷよまんの冊子に抹茶をつけてじゅげむ食いってのが描いてあったのだけ覚えてる

128 22/06/27(月)23:45:02 No.943309781

アルルとドッペルアルルは今でもシコれるのでちんちんも感謝している

129 22/06/27(月)23:45:05 No.943309799

クリスマスあたりにぷよの形のバナナケーキ注文したけどまあうまかったよ

130 22/06/27(月)23:45:12 No.943309855

まあ慎重な性格の人がゲーム会社起業しないよな

131 22/06/27(月)23:45:28 No.943309975

まあセガもそんなに安心感は…

132 22/06/27(月)23:45:41 No.943310057

DSに収録されてた北出マンとか見ると もうちょい気合い入れて作ってたらぷよぷよ頼みにならない未来もあったんじゃねえかなぁと 技術はあったぽいのに勿体無い

133 22/06/27(月)23:45:48 No.943310112

無関係なレースに金出すやつは無能だからどうにもならん

134 22/06/27(月)23:45:55 No.943310149

あのAAA押しはなんだったんだろう

135 22/06/27(月)23:46:21 No.943310322

ばよえ~んツアーはCSAスタッフで参加したなあ スタッフTシャツまだ実家にあるはず

136 22/06/27(月)23:46:42 No.943310463

>まあセガもそんなに安心感は… シリーズ続けてくれてはいるけどIPの使い方が下手なのは他と同じだからね…

137 22/06/27(月)23:46:42 No.943310473

だから死んだのはゲーム関係ない業務用会計ソフト開発だよ 未だに適当言う「」大勢いるな ぷよまんも黒字事業だぞ

138 22/06/27(月)23:46:49 No.943310503

成功したら別ジャンルに出資するのはロマンだから仕方ない

139 22/06/27(月)23:46:50 No.943310510

>ちゃんと管理すれば金になるのもあるだろうけど往年の人気シリーズが大手に買われてちゃんと続編出るのはありがたい ファンの心情としては作品展開さえしてくれればいい IPが宙に浮いたりとかで新作も移植も絶望的になるのが一番辛い

140 22/06/27(月)23:46:59 No.943310558

>あのAAA押しはなんだったんだろう >社長がホモなのとゲーム前にエイズ反対運動画面が出てたことが >繋がるのがやだ

141 22/06/27(月)23:47:27 No.943310740

ポップン絵嫌いだからぷよぷよランドなんて馬鹿な真似しないでコンパイルで続けて欲しかった…

142 22/06/27(月)23:47:27 No.943310742

セガもまあ死んでないだけでトンチキ繰り返すからな

143 22/06/27(月)23:47:43 No.943310843

ここが潰れないと型月社長も佐藤両々もサラリーマンのまま同人やってるだけだったから潰れないと困る

144 22/06/27(月)23:48:01 No.943310962

>ぷよぷよしか無いんだから欲を出さない DSやってない奴はこういうこと言う

145 22/06/27(月)23:48:21 No.943311091

>セガもまあ死んでないだけでトンチキ繰り返すからな あそこトンチキやってるようでこけた後はほんとずーっと黒字なんすよ

146 22/06/27(月)23:48:27 No.943311138

社長のおかげで人気が出て社長のせいでおかしくなる会社いいよね

147 22/06/27(月)23:48:41 No.943311225

ぶっちゃけフィーバーもキャラ商売としてはとても成功してるとは言えないし… SEGAだからしょうがないけど

148 22/06/27(月)23:48:42 No.943311227

ああそこぬけRPGってそういう…

149 22/06/27(月)23:48:47 No.943311258

ホモ繋がりだったと言われるがそれはそれとして 灼熱のファイヤーダンスは普通に好きな曲だよ

150 22/06/27(月)23:48:52 No.943311286

ここ出身の有名クリエーターめっちゃ多いけど 口を揃えて悪口しか言わない

151 22/06/27(月)23:48:55 No.943311310

>セガもまあ死んでないだけでトンチキ繰り返すからな でもあそこは何か1発当ててからトンチキするから…

152 22/06/27(月)23:49:02 No.943311345

今のセガは新ハードでも作らない限りは安定してるでしょ

153 22/06/27(月)23:49:09 No.943311395

今生き残っててとりあえず潰れる噂もない会社は上等も上等なんだよ!

154 22/06/27(月)23:49:10 No.943311398

ゲーム業界を目指す新卒を集めて栄枯盛衰を短期間に体験させて社会人経験を積ませたのはよかった…のかも

155 22/06/27(月)23:49:15 No.943311438

わくぷよ配信して…

156 22/06/27(月)23:49:27 No.943311499

>ぶっちゃけフィーバーもキャラ商売としてはとても成功してるとは言えないし… 15年経っても現役なのは普通に成功例に入れていいと思う

157 22/06/27(月)23:49:48 No.943311623

社長が今でもバイタリティ溢れてるのはすごい https://fumufumunews.jp/articles/-/22324

158 22/06/27(月)23:50:01 No.943311701

>ここ出身の有名クリエーターめっちゃ多いけど >口を揃えて悪口しか言わない 末期は未払い当たり前とかだしそりゃあね…

159 22/06/27(月)23:50:08 No.943311751

>ここ出身の有名クリエーターめっちゃ多いけど >口を揃えて悪口しか言わない 新入社員に全身タイツ着せてイベント出させたり勤務させる会社をどう褒めろと

160 22/06/27(月)23:50:18 No.943311814

>今生き残っててとりあえず潰れる噂もない会社は上等も上等なんだよ! そういうわけではない バニラウェアくんとかお前よく人死に出さずに済んだなって状態だったしドラクラ辺りの時は

161 22/06/27(月)23:50:42 No.943311946

セガは新作のたびに首を傾げたくなるが 遊べるレベルのをお出してるからまあ…

162 22/06/27(月)23:51:14 No.943312129

>15年経っても現役なのは普通に成功例に入れていいと思う 2以降特にヒットもなく死んでないだけだろ… 生きてるのはすごいっちゃすごい

163 22/06/27(月)23:51:29 No.943312237

元社長のyoutube久しぶりに見たけどまだ更新してるんだな

164 22/06/27(月)23:51:40 No.943312296

あのタイミングを乗り切ったとして令和の今生き残ってた可能性があったとも思えない

165 22/06/27(月)23:51:44 No.943312328

当時学生で買えなかったがマフラー手袋とニット帽ちょっと欲しかったんだよな

166 22/06/27(月)23:51:50 No.943312371

>2以降特にヒットもなく死んでないだけだろ… 15thと20thは良かったし… 他はうn

167 22/06/27(月)23:52:08 No.943312478

脳みそこねこね!

168 22/06/27(月)23:52:14 No.943312509

>遊べるレベルのをお出してるからまあ… SUNとよ~んだって悪いものじゃなかっただろ! 顧客が求めているものではなかったけど

169 22/06/27(月)23:52:34 No.943312646

多角化だよな…

170 22/06/27(月)23:52:57 No.943312788

ぷよまんは食べたことあるけどカレーくんのカレー食べてみたかった…

171 22/06/27(月)23:53:01 No.943312812

レーシングチームとか意味が分からん!

172 22/06/27(月)23:53:07 No.943312849

>ホモ繋がりだったと言われるがそれはそれとして >灼熱のファイヤーダンスは普通に好きな曲だよ 大きな声で言い辛いけど田中勝己の曲自体はどれも好きなんだ… ずっとそばにいるよもI Hate Youもぷよぷよも

173 22/06/27(月)23:53:28 No.943312981

身の程を知る それに尽き申す

174 22/06/27(月)23:53:36 No.943313028

>カレーくんのカレー ただのカレーじゃないか?

175 22/06/27(月)23:53:46 No.943313087

魔導系もコンシューマー移植してたら多少は延命してたかな はなまるしか出して無いけど

176 22/06/27(月)23:53:47 No.943313098

よ~んはキャラに個性を出させたのは良かったよ

177 22/06/27(月)23:54:15 No.943313260

ホモとか言ってる人いるけど脳内でそう思い込んでる人?

178 22/06/27(月)23:54:22 No.943313303

https://www.amusement-center.com/compile/legend/index.cgi そういやDSのゲームのDL販売今月末までらしいから気を付けて! まぁ割高感あるけど…

179 <a href="mailto:SS魔導">22/06/27(月)23:54:32</a> [SS魔導] No.943313367

>魔導系もコンシューマー移植してたら多少は延命してたかな >はなまるしか出して無いけど あのっ!

180 22/06/27(月)23:54:41 No.943313417

>>カレーくんのカレー >ただのカレーじゃないか? カレーくんじゃなくてカーくんだった… これじゃまったくの別人だよ

181 <a href="mailto:ファルコムの創業者">22/06/27(月)23:54:42</a> [ファルコムの創業者] No.943313431

ファミコン進出?リスクに見合わねえよ 人員?必要十分なだけでいいだろ?会社拡大する必要あるのか?

182 22/06/27(月)23:54:48 No.943313463

遊び場準備して人育つようにしたから仕事して終わってよかったじゃないか

183 22/06/27(月)23:55:05 No.943313574

正直キャラデザはよ~んが一番好き

184 22/06/27(月)23:55:06 No.943313581

>カレーくんのカレー レッド!ブルー!カレー!

185 22/06/27(月)23:55:21 No.943313682

カレーバンクル

186 22/06/27(月)23:55:44 No.943313833

>https://www.amusement-center.com/compile/legend/index.cgi >そういやDSのゲームのDL販売今月末までらしいから気を付けて! >まぁ割高感あるけど… こんなの販売してたんだ… El-Do・ra・do入ってる号は持ってたなぁ

187 22/06/27(月)23:56:13 No.943314044

SNKみたいに権利逃がしてキープできるようなことができれば いやでもどう考えてもセガに権利移ってる今がベストかな…

188 22/06/27(月)23:56:18 No.943314073

ミニで久々にメガドライブ版やったけどボイスの音割れがすげえ 思い出補正してたのかな…

189 22/06/27(月)23:56:29 No.943314146

ジオコンとかも超懐かしい 懐かしいけど当時PC持って無くてやったことねえ

190 22/06/27(月)23:57:10 No.943314387

ファルコムはあれだけボロクソにされたPCゲー市場によく戻ってこれる決意出来たなって

191 22/06/27(月)23:57:11 No.943314397

ここの上澄みが集まったのが型月で澱が集まったのがマイルストーン 後者は碌なゲーム作らなかった挙げ句反社案件でエコ燃料詐欺かまして社長捕まった

192 22/06/27(月)23:57:32 No.943314523

>El-Do・ra・do入ってる号は持ってたなぁ モロにラピュタの奴だっけ?

193 22/06/27(月)23:57:50 No.943314611

幻世シリーズが長く続いてる世界線に行きたい…

194 22/06/27(月)23:58:03 No.943314691

そこらの一般人に大金と名声を渡すと破滅するっていうのは寓話的ではあるな

195 22/06/27(月)23:58:11 No.943314752

>澱が集まったのがマイルストーン >後者は碌なゲーム作らなかった挙げ句反社案件でエコ燃料詐欺かまして社長捕まった 怒らないでくださいね その会社すらもうないじゃないですか ラジルギ系列もなんか別のとこから移植になってたような

196 22/06/27(月)23:58:18 No.943314791

丁稚って恐らく社長が社内にホモ仲間を作りたかったんだろうなってシステムだよね…

197 22/06/27(月)23:58:42 No.943314942

セガが魔導物語も持って行ってくれたら新作は出ないにしてももうちょっとスムーズになったかもしれないけどセガだからな…

198 22/06/27(月)23:59:04 No.943315078

セガに全部権利渡せば良かったのにぷよぷよ以外中途半端に他の会社に移したせいでクソ面倒なことになった

199 22/06/27(月)23:59:39 No.943315298

まさか令和になってアレスタの新作がアーケードで出るとは思わなかったけどなんかコレジャナイ感が…

200 22/06/27(月)23:59:43 No.943315323

95年くらいじゃまだまだ社員が声当ててるゲームだらけだ

201 22/06/27(月)23:59:51 No.943315367

>スプリガンシリーズが長く続いてる世界線に行きたい…

202 22/06/28(火)00:00:37 No.943315665

>https://www.amusement-center.com/compile/legend/index.cgi コメットサマナーないな… いいゲームなんだけど

203 22/06/28(火)00:00:47 No.943315754

一回VITAで魔導物語復活してたよね

204 22/06/28(火)00:01:19 No.943315972

>ファルコムはあれだけボロクソにされたPCゲー市場によく戻ってこれる決意出来たなって まあボロクソの根源が超弱くなったし…

205 22/06/28(火)00:01:37 No.943316088

多角化自体は別にいいよ ゲーム一本でやってく方が色々無理が有るもん やり過ぎて即死するような方針はやめようねって話でしかない

206 22/06/28(火)00:01:41 No.943316116

>まさか令和になってアレスタの新作がアーケードで出るとは思わなかったけどなんかコレジャナイ感が… まあ正直言わせてもらうとコンパイルのSTGの感じをそのまま今出しても絶対ウケねえから変えられて然るべきだよ

207 22/06/28(火)00:01:45 No.943316152

>ぶっちゃけフィーバーもキャラ商売としてはとても成功してるとは言えないし… 成功してなかったらぷよクエ10年も続いてないと思う フィーバーから入った層がきちんと存在するのは事実だろう

208 22/06/28(火)00:01:51 No.943316196

>一回VITAで魔導物語復活してたよね 忘れろ

209 22/06/28(火)00:02:14 No.943316361

会社を早くに売っとけばよかったのにね

210 22/06/28(火)00:02:46 No.943316596

>>https://www.amusement-center.com/compile/legend/index.cgi >コメットサマナーないな… >いいゲームなんだけど ぷよぷよや魔導物語のキャラの版権はセガだからね… それ以外と魔導物語のタイトルだけはD4エンタープライズのはず

211 22/06/28(火)00:03:10 No.943316769

>その会社すらもうないじゃないですか ラジルギチームは移籍先のクロンもやらかすとかなんか呪われてんのかと

212 22/06/28(火)00:03:45 No.943316998

>社会貢献を凄くしてたってここで聞いたけど本当なんだろうか とりあえずエイズ関連の啓蒙活動はしてたけど 起動するたびに表示されてうぜえ…

213 22/06/28(火)00:03:54 No.943317067

あんまり歌上手くないのにやたら推されてた人いたよね 灼熱のファイアーダンスとか歌ってた人

214 22/06/28(火)00:04:29 No.943317316

ぷよぷよ以外一般知名度ないし使い物にならんよなあ

215 22/06/28(火)00:04:36 No.943317369

フィーバーのルールとぷよのぷよんとした挙動がいまだに苦手や

216 22/06/28(火)00:05:17 No.943317657

さる山天国笑っててずっとつけてたなぁ

217 22/06/28(火)00:05:20 No.943317690

>2以降特にヒットもなく死んでないだけだろ… ぷよクエスルーは流石に無いぜ

218 22/06/28(火)00:05:27 No.943317747

>一回VITAで魔導物語復活してたよね あれはコンパイルハートが旧魔導から要素をコピー&ペーストしただけのアレなアレだから… 旧キャラのパロディで9割構成されてる新キャラが可哀想だと思った経験なんて中々ないよ

219 22/06/28(火)00:05:40 No.943317846

ぷよぷよに出てない魔導キャラはどこに行ってしまったの

220 22/06/28(火)00:06:04 No.943318006

>社会貢献を凄くしてたってここで聞いたけど本当なんだろうか ゴミ拾いなどの地域貢献はしてた 地元の人からはピンクのジャージの人達がウロウロしてるって不気味がられてた

221 22/06/28(火)00:06:45 No.943318278

ぷよくえもなんかもう終わらせるつもりなのか 太っ腹なチケット配り方してるぞ 星7キャラたくさんでた

222 22/06/28(火)00:06:47 No.943318293

>丁稚システムという狂気 ピンクジャージ着用が意味不明すぎる

223 22/06/28(火)00:06:59 No.943318369

最初期のは広島の毎日放送系TV・ラジオ曲のRCC(中国放送)アナウンサーだから まったくの素人の社員ってわけでもないんだ

224 22/06/28(火)00:07:14 No.943318493

>ぷよぷよに出てない魔導キャラはどこに行ってしまったの キキーモラや勇者ラグナスまで出てるから大体出すのは出してるんじゃないかな

225 22/06/28(火)00:07:36 No.943318644

>https://www.amusement-center.com/compile/legend/index.cgi >そういやDSのゲームのDL販売今月末までらしいから気を付けて! Eggのヒ見たけどよくわからんな… Egg加入してれば購入履歴なくても7月以降もDLできるってことなんだろうか

226 22/06/28(火)00:07:45 No.943318708

柳瀬なつみのラジオとか聞いてたなあ

227 22/06/28(火)00:07:58 No.943318806

魔導物語が色々復刻販売されてるけどSS魔導とわくぷよは無理なのかな

228 22/06/28(火)00:08:14 No.943318918

>キキーモラや勇者ラグナスまで出てるから大体出すのは出してるんじゃないかな そのへんはぷよに出てるし… 魔導にしか出てないだとウィッチのおばあちゃんとかもっとモブのモンスターとか

229 22/06/28(火)00:08:19 No.943318960

社員は優秀な人多かったから社長を何とか抑えるべきだった

230 22/06/28(火)00:08:21 No.943318978

フィーバールールは何だかんだで間口広げたからな 同時期に仁井谷社長が作ったポチにゃは見るから落ちゲー上級者向けの内容でこりゃ勝てんわってなった

231 22/06/28(火)00:09:46 No.943319548

パズルゲーってガチ勢そんなにいないジャンルだから適当でも遊べる仕組みじゃないとね…

232 22/06/28(火)00:09:50 No.943319578

>魔導物語が色々復刻販売されてるけどSS魔導とわくぷよは無理なのかな 確かその辺はセガもガッツリ絡んでた作品だったかなぁ

233 22/06/28(火)00:10:07 No.943319710

>Eggのヒ見たけどよくわからんな… >Egg加入してれば購入履歴なくても7月以降もDLできるってことなんだろうか 再DL可能ってだけなのか加入者はこれまで通り遊べるのかわかりにくいよね…そもそも終了について公式サイトにも何にも書いてないし

234 22/06/28(火)00:10:47 No.943319983

>魔導物語が色々復刻販売されてるけどSS魔導とわくぷよは無理なのかな そもそもサターンのゲームってDL販売してる? わくぷよはPS版あるけども

235 22/06/28(火)00:11:20 No.943320210

>コメットサマナーないな… そういやひょっこり出てきたDS20に入ってたような タイムトライアル版だったかな…?

236 22/06/28(火)00:11:30 No.943320293

>社員は優秀な人多かったから社長を何とか抑えるべきだった 人の言うこと聞くわけないし辞めたほうが早いよ

237 22/06/28(火)00:12:36 No.943320761

>そもそもサターンのゲームってDL販売してる? >わくぷよはPS版あるけども ハードの問題ってわけじゃないんじゃない? はなまる大幼稚園児も復刻したし

238 22/06/28(火)00:13:04 No.943320957

コンパイルクラブの裏を完全に18禁にして未成年にも勝手に送り付けてくれればよかったのになー!

239 22/06/28(火)00:13:22 No.943321081

サターンのエミュってどうだっけ… ミニセガサターンも欲しい

240 22/06/28(火)00:13:26 No.943321108

田中勝己が社長がハッテンサウナで知り合って入社させた噂とかはどこまで本当かわからんけど ただの営業職で入ってきた奴に会社で機材好き放題買い与えて歌作らせて TVCMまで流したってのはまあ愛人だったんだろうなって納得するには充分だよね 歌自体は悪くなかったけど

241 22/06/28(火)00:13:30 No.943321142

単にパズル部分だけじゃなくてキャラ人気もあったんだから そのキャラでまたRPGとかアクションとかゲームを広げていけばよかったのでは?

242 22/06/28(火)00:13:43 No.943321249

ちょっと調べるだけでも令和の時代だとネットで叩かれそうな要素満載の会社だった

243 22/06/28(火)00:14:07 No.943321410

でも饅頭のとかイベントのチラシとか子供心にスゲーワクワクしたよ

244 22/06/28(火)00:14:51 No.943321697

>単にパズル部分だけじゃなくてキャラ人気もあったんだから >そのキャラでまたRPGとかアクションとかゲームを広げていけばよかったのでは? RPGは何作も作ってた…作ってたんだ…

245 22/06/28(火)00:15:41 No.943322057

でも結局みんな今も通やってんだから偉大でしょ

246 22/06/28(火)00:16:00 No.943322187

まぁ客感での広がり方もゲームの出し方も今とはまるで違う時代だから

247 22/06/28(火)00:16:01 No.943322191

それこそSS魔導ってそういうコンセプトよね あと時系列もう少ししっかりすべきだった気はする

248 22/06/28(火)00:16:07 No.943322234

そもそも魔導がですね…

249 22/06/28(火)00:16:39 No.943322475

織田魔導はどさくさでなかったことになってよかったと思う

250 22/06/28(火)00:16:55 No.943322611

わくぷよとかSS魔導とか結構楽しかったんよ ちゃんと動く女王乱舞見れて嬉しかった記憶ある

251 22/06/28(火)00:17:13 No.943322721

00年代まで低空でも続けられてたらIPとしては違ったろうなってくらいだろうから

252 22/06/28(火)00:17:24 No.943322806

わくぷよ結構好きだったけど ダンジョン路線あんま開拓しなかったな

253 22/06/28(火)00:17:52 No.943322997

型月が生まれない世界線になっていたかもしれない

254 22/06/28(火)00:17:58 No.943323033

フィーバーに関しては結果的にセガにしては驚くぐらいうまくいったというか あのポップな絵も発表当時はうーんってなったけどオタク臭きつくなってたのをうまく薄められたのかなと

255 22/06/28(火)00:18:06 No.943323074

アルルのキャラがぷよぷよでマイルドになったよね

256 22/06/28(火)00:18:40 No.943323338

最後に懐かしいの春 https://www.youtube.com/watch?v=F8LwbMjegEQ

257 22/06/28(火)00:18:53 No.943323434

>わくぷよ結構好きだったけど >ダンジョン路線あんま開拓しなかったな そもそも強制和議とかで一番社運かかってた時期のゲームだ…

258 22/06/28(火)00:19:55 No.943323853

>織田魔導はどさくさでなかったことになってよかったと思う アルルがちょっとラグナスをいいなぁと思ってるとかあったね…

↑Top