虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 雄大な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/27(月)22:13:11 No.943267259

    雄大な景色を写真におさめたはずなのに見返すとなんだかすごくチープでつらい

    1 22/06/27(月)22:16:08 No.943268813

    結構よくない?

    2 22/06/27(月)22:16:19 [パノラマ撮影] No.943268917

    パノラマ撮影

    3 22/06/27(月)22:16:42 No.943269131

    青空なら違ってた

    4 22/06/27(月)22:18:40 No.943270159

    場の空気やその時の気持ちもあるからな でも俺ダムの風景好きだよ

    5 22/06/27(月)22:21:13 No.943271394

    >パノラマ撮影 スマホ水平に動かせなくてグレーエリアできたり歪むやつ

    6 22/06/27(月)22:21:55 No.943271696

    THETAを導入しろ

    7 22/06/27(月)22:22:33 No.943271978

    嫌いじゃないけど空が狭いからちょっと息苦しい感じがあるかもね

    8 22/06/27(月)22:23:37 No.943272512

    分かるよ… プロの写真家マジ凄い

    9 22/06/27(月)22:23:47 No.943272590

    構図的にはもうちょい左に振ったほうがよかったかもしれない

    10 22/06/27(月)22:24:35 No.943273008

    私はいいと思う

    11 22/06/27(月)22:24:51 No.943273143

    道に何もないから大きさも伝わりづらいな 人とか車があるとわかりやすいんだけど

    12 22/06/27(月)22:26:11 No.943273790

    だいたい肉眼と違って立体感のないのっぺりとした写真になるよね…

    13 22/06/27(月)22:28:07 No.943274744

    綺麗な景色を誰でも綺麗に撮れたら写真家必要ないもんな…

    14 22/06/27(月)22:28:39 No.943275032

    fu1202506.jpg ダム好きだけど撮るのは難しいよね…

    15 22/06/27(月)22:29:19 No.943275382

    実際の風景と見る風景は違うものになってるからな

    16 22/06/27(月)22:30:01 No.943275714

    良い写真じゃん

    17 22/06/27(月)22:30:25 No.943275915

    もうちっと左にカメラを振って奥行きを感じれる構図にするとかかなぁ 後はしゃがんだりしてカメラを地面近くにして撮ってみるのもいいかと

    18 22/06/27(月)22:30:35 No.943276009

    >fu1202506.jpg >ダム好きだけど撮るのは難しいよね… 要塞みたいでかっこいい

    19 22/06/27(月)22:30:42 No.943276051

    ここで写真の話すると本当に碌なことにならんからやめたほうがいい

    20 22/06/27(月)22:31:46 No.943276604

    もうちょい左にパンするといい感じになりそう

    21 22/06/27(月)22:32:45 No.943277055

    逆光は勝利

    22 22/06/27(月)22:33:53 No.943277648

    全く詳しくないけどしゃがんで空写しとけばなんかいい感じになるからそんな感じで撮ってる f45773.jpg

    23 22/06/27(月)22:34:03 No.943277731

    広く撮ろうとすると漫然となりやすいから難しいよね

    24 22/06/27(月)22:34:37 No.943278048

    加工して魚眼どーん!色をド派手に!白飛び気味!ってやると派手になって迫力出るよ

    25 22/06/27(月)22:35:43 No.943278604

    ついでだから同じダムの洪水吐 fu1202521.jpeg

    26 22/06/27(月)22:35:58 No.943278739

    この写真の場合は多分に天気のせいじゃねえかな

    27 22/06/27(月)22:36:26 No.943278973

    構図はこうしたほうが良いだろうけど俺は出来るだけ情報を詰め込みたいんだ!って撮ると平凡になる でも自分で見返すなら変に切り取ったりアップにするよりそっちのがいいこともある

    28 22/06/27(月)22:36:31 No.943279021

    雄大な景色なんて案外ないよ

    29 22/06/27(月)22:37:50 No.943279695

    >f45773.jpg 傾いておるのぅ

    30 22/06/27(月)22:39:35 No.943280558

    360度カメラ+VRがええんかのう

    31 22/06/27(月)22:40:58 No.943281255

    >構図はこうしたほうが良いだろうけど俺は出来るだけ情報を詰め込みたいんだ!って撮ると平凡になる >でも自分で見返すなら変に切り取ったりアップにするよりそっちのがいいこともある 一番良いのは両方撮ることだ!

    32 22/06/27(月)22:41:36 No.943281562

    マジ広角難しい 50mmに逃げるね…

    33 22/06/27(月)22:41:48 No.943281661

    カメラって基本は引き算なだけあって難しい…

    34 22/06/27(月)22:41:57 No.943281717

    Photoshopで弄るとなかなか楽しいぞ

    35 22/06/27(月)22:42:31 No.943282008

    fu1202545.jpg 360度カメラから切り出す 画質は大幅に落ちる

    36 22/06/27(月)22:43:39 No.943282549

    最近のスマホに多い超横長の広角は良い感じに撮れる 広すぎて構図考えないと余計なものまで見切れるけど

    37 22/06/27(月)22:43:40 No.943282557

    ごめんちょっといじってみたけどやり過ぎコラみたいになった fu1202550.jpg

    38 22/06/27(月)22:44:11 No.943282811

    >傾いておるのぅ 方眼を表示するとこの辺きっちり撮れるようになるよな fu1202549.jpg その結果がこれだ!地面が傾いでいて微妙に気持ち悪い感じになった

    39 22/06/27(月)22:44:25 No.943282941

    全天カメラはやっぱりVRで見たいな

    40 22/06/27(月)22:45:22 No.943283479

    写真て何がいいのかわからんかったけどこうやって見せ合うのは楽しそうだな

    41 22/06/27(月)22:46:42 No.943284104

    天気をでっち上げて色調をいじってみた fu1202553.jpg

    42 22/06/27(月)22:47:00 No.943284228

    >全天カメラはやっぱりVRで見たいな 貼れればいいんだけどサイズ的にも貼れないし貼れた所で全天球表示が出来ないんだよねえ

    43 22/06/27(月)22:48:14 No.943284799

    一歩引くんだっけ?寄るんだっけ?なんかそういうコツがあるとかないとか

    44 22/06/27(月)22:50:31 No.943285865

    >天気をでっち上げて色調をいじってみた 彩度高すぎじゃない?

    45 22/06/27(月)22:51:16 No.943286223

    後で見直すと良いなって思うのは無人の景色より人と写った写真なんだよね…

    46 22/06/27(月)22:51:46 No.943286442

    なんかこう3分割する線の上に見せたいものを乗せるといいんだろう?

    47 22/06/27(月)22:51:48 No.943286454

    やっぱり色調以前に構図だな!

    48 22/06/27(月)22:52:04 No.943286589

    手前に物入れると奥行き感出る気がする そうでもない気もする これは山奥感が凄かったから撮った高速道路の工事現場 fu1202570.jpg

    49 22/06/27(月)22:52:18 No.943286687

    下の方ちょっとカットして16:9にすればどうだろ

    50 22/06/27(月)22:52:29 No.943286772

    肉眼だと視界広いもんな

    51 22/06/27(月)22:53:14 No.943287112

    目で見た感動と写真じゃなんか違うのは仕方ない 現物を見ているからこその感情なのじゃ

    52 22/06/27(月)22:53:43 No.943287324

    手前の草が遠近感を演出していていいと思うよ

    53 22/06/27(月)22:53:50 No.943287368

    写真の基本的な構図覚えればそれなりになるよ 適当にググって2つ3つだけでもいいから頭に入れとけ あとはとにかく歩いて良いスポットを探す

    54 22/06/27(月)22:54:07 No.943287503

    >現物を見ているからこその感情なのじゃ むしろ現物を見た側からすると伝わって欲しくないとさえ思う

    55 22/06/27(月)22:54:20 No.943287595

    ダムがこんな土で草とか生えてるやつあるんだ… コンクリートのイメージだった

    56 22/06/27(月)22:55:07 No.943287998

    適当にやってるが彩度が何かと言われると上手く説明できない

    57 22/06/27(月)22:55:46 No.943288277

    感極まった時に撮る写真より惰性で撮ってたり撮った瞬間に「あ、違ったな」って思って削除し忘れた写真の方が印象に残ってたりする

    58 22/06/27(月)22:56:17 No.943288529

    >その結果がこれだ!地面が傾いでいて微妙に気持ち悪い感じになった 構図の傾き気にし始めると意外と地面ってまっすぐじゃねぇな...ってなるよね

    59 22/06/27(月)22:56:18 No.943288535

    スレ「」へ 自称カメラに詳しい人の話は無視していいです インターネットにはプロのカメラマンが様々な記事を公開しています そちらを見ましょう

    60 22/06/27(月)22:56:53 No.943288758

    肉眼で見たものをそのまま残すカメラとかないんですか

    61 22/06/27(月)22:56:56 No.943288780

    fu1202577.jpg 毛無峠と雲海で近景と遠景の組み合わせ

    62 22/06/27(月)22:57:24 No.943289001

    >適当にやってるが彩度が何かと言われると上手く説明できない 彩度はわかるだろ!? 俺に分からん難しい次元の話だったらごめん!

    63 22/06/27(月)22:57:29 No.943289034

    fu1202589.jpg 35mm換算100mmって風景撮るのに向いてないかな?と思ってたけど なんか楽しかった

    64 22/06/27(月)22:57:52 No.943289215

    >手前に物入れると奥行き感出る気がする >そうでもない気もする >これは山奥感が凄かったから撮った高速道路の工事現場 >fu1202570.jpg もっとトリミングして印象を強調してはどうか fu1202593.jpg

    65 22/06/27(月)22:57:54 No.943289231

    >ダムがこんな土で草とか生えてるやつあるんだ… >コンクリートのイメージだった ロックフィルダムっていう形式だね いわゆるメカメカしさは無いけど好き

    66 22/06/27(月)22:58:18 No.943289425

    >ダムがこんな土で草とか生えてるやつあるんだ… >コンクリートのイメージだった ロックフィルダムかなこれ 石を積んで作るタイプのダム

    67 22/06/27(月)22:58:22 No.943289457

    >肉眼で見たものをそのまま残すカメラとかないんですか 感覚の問題になってくるので絵で描けるようになるほうが早い気も…

    68 22/06/27(月)22:58:50 No.943289657

    >スレ「」へ >自称カメラに詳しい人の話は無視していいです >インターネットにはプロのカメラマンが様々な記事を公開しています >そちらを見ましょう カメラオタ面倒くささが一番出てるレス

    69 22/06/27(月)22:58:57 No.943289715

    ちなみにスレ画は味噌川ダム

    70 22/06/27(月)22:59:57 No.943290175

    俺は雰囲気でカメラの設定をいじってるマン!

    71 22/06/27(月)23:00:15 No.943290318

    スレッドを立てた人によって削除されました >カメラオタ面倒くささが一番出てるレス 悔しかったんだな わかるよ でもごめんおれ純粋なカメラとか邪魔くせえモン買ったことねぇわ

    72 22/06/27(月)23:01:03 No.943290689

    >でもごめんおれ純粋なカメラとか邪魔くせえモン買ったことねぇわ じゃあdelするね…

    73 22/06/27(月)23:01:06 No.943290731

    書き込みをした人によって削除されました

    74 22/06/27(月)23:01:07 No.943290735

    ダムに行ったらとりあえずダムカードを貰うんだ

    75 22/06/27(月)23:01:22 No.943290866

    曇り空でもいい感じに撮れるテクニックとかあるんです?

    76 22/06/27(月)23:01:22 No.943290870

    肉眼だと明るい環境でも影の部分がすごいよく見えてるんだよな 写真で普通に撮ると黒飛びか白飛びするのに

    77 22/06/27(月)23:01:54 No.943291103

    >fu1202577.jpg >毛無峠と雲海で近景と遠景の組み合わせ こんな感じでどうっすか fu1202611.jpg

    78 22/06/27(月)23:02:00 No.943291153

    木曽かー 一度行ってみたい

    79 22/06/27(月)23:02:27 No.943291341

    >ダムに行ったらとりあえずダムカードを貰うんだ 自分の県ぐらい集めるかーと思ったらすげえいっぱいあってビビった 離島のがまだ行けてないわ

    80 22/06/27(月)23:02:43 No.943291470

    >こんな感じでどうっすか >fu1202611.jpg 群馬感がよく出てる

    81 22/06/27(月)23:03:22 No.943291771

    >曇り空でもいい感じに撮れるテクニックとかあるんです? わざと暗めにしてまがまがしい雰囲気にするとか…

    82 22/06/27(月)23:03:57 No.943292071

    >離島のがまだ行けてないわ ダムって離島にもあるんだ…

    83 22/06/27(月)23:04:06 No.943292162

    平日しか配布していないダムカードを集めるの難易度高い

    84 22/06/27(月)23:04:06 No.943292166

    >肉眼だと明るい環境でも影の部分がすごいよく見えてるんだよな >写真で普通に撮ると黒飛びか白飛びするのに そのためのHDR補正だぜ

    85 22/06/27(月)23:04:57 No.943292552

    ダム行く前に撮った写真だけどこれはプロの写真を真似したのでうまく撮れてる気がする fu1202615.jpeg

    86 22/06/27(月)23:05:13 No.943292673

    fu1202625.jpg 名前は兎も角いいよね毛無峠

    87 22/06/27(月)23:05:22 No.943292733

    プロのアドバイスを見ろって普通の話にキレ散らかすの カメラオタって感じがして良いな

    88 22/06/27(月)23:05:38 No.943292865

    みんな補正して盛ってるからどんどんやろうぜ!

    89 22/06/27(月)23:05:41 No.943292896

    スレ画はなんか田舎?って感じ

    90 22/06/27(月)23:06:06 No.943293053

    もう少し水面が多ければ?と思ったけどそうすると今度はダム感が薄れちゃうか…

    91 22/06/27(月)23:06:07 No.943293066

    >ダム行く前に撮った写真だけどこれはプロの写真を真似したのでうまく撮れてる気がする >fu1202615.jpeg バイク雑誌の表紙みたいだ

    92 22/06/27(月)23:06:12 No.943293113

    >ダム行く前に撮った写真だけどこれはプロの写真を真似したのでうまく撮れてる気がする >fu1202615.jpeg これも曇り空だと微妙になる気がするしやっぱ天気大事だな!

    93 22/06/27(月)23:06:24 No.943293187

    確かになんかこじんまりしてショボく見えるな 目で見ると壮大な風景だったんだろうことはわかる

    94 22/06/27(月)23:06:25 No.943293194

    寝そべったりしてそんなとこから普段見ねぇよみたいなアングルで撮るのが好きだけど撮影風景がわりと変質者なので観光地ではつっ立ってパシャパシャする

    95 22/06/27(月)23:06:42 No.943293320

    iphoneの広角レンズいいよね パノラマ撮影もいいけど

    96 22/06/27(月)23:06:46 No.943293351

    その場の匂いとか風とか臨場感を感じるものって視覚情報以外にも結構あるから難しいよね でも自分が言ったところのある場所の風景だと当時の感覚を思い出せるから写真に残すのって良いよね

    97 22/06/27(月)23:07:13 No.943293541

    >ダム行く前に撮った写真だけどこれはプロの写真を真似したのでうまく撮れてる気がする >fu1202615.jpeg なんか小物があるとストーリー性が出ていい感じに見えるんかね?

    98 22/06/27(月)23:07:13 No.943293547

    右下の地面が見ててなんか悲しいからもっと水面大きく写して

    99 22/06/27(月)23:07:14 No.943293550

    風景って難しいよな その辺の鳥や動物園の動物のほうがまだきれいに撮れてるわ

    100 22/06/27(月)23:07:32 No.943293662

    >バイク雑誌の表紙みたいだ バイクのゲームのタイトル画面を真似したのでだいたいあってる

    101 22/06/27(月)23:07:52 No.943293813

    自分のアイレベルで撮ると大体チープになるの不思議だ

    102 22/06/27(月)23:08:10 No.943293944

    fu1202631.jpeg

    103 22/06/27(月)23:08:42 No.943294214

    >なんか小物があるとストーリー性が出ていい感じに見えるんかね? なるほど >fu1202631.jpeg なるほど...

    104 22/06/27(月)23:09:05 No.943294403

    >fu1202631.jpeg …

    105 22/06/27(月)23:09:07 No.943294419

    風景に感動したまま撮るとなんか違う…ってなることが多い気がする

    106 22/06/27(月)23:09:30 No.943294604

    >fu1202631.jpeg ここが毛無峠ですか?

    107 22/06/27(月)23:09:46 No.943294738

    >fu1202631.jpeg ピントは頭の方が良かったんじゃないかな…

    108 22/06/27(月)23:10:15 No.943294960

    fu1202648.jpg これはわりと好き

    109 22/06/27(月)23:10:20 No.943294993

    地平線と空を撮りたいときはカメラを足元においてる

    110 22/06/27(月)23:10:41 No.943295136

    風景撮りたいなら広角買おう 16mm撮れるだけでだいぶ臨場感違うよ

    111 22/06/27(月)23:10:49 No.943295203

    写真が趣味の人って撮った写真をどうするの? こりゃあ上手く撮れたワイって自己満足するのがメイン?

    112 22/06/27(月)23:11:00 No.943295309

    fu1202640.jpg 折角だから旅行先の川の写真を貼る 本当は天体写真撮る予定だったんだけどあいにくの曇りだったから落ち着いたらまた行きたい

    113 22/06/27(月)23:11:11 No.943295384

    fu1202653.jpg ダムいいよね

    114 22/06/27(月)23:11:30 No.943295531

    撮った直後は旅行先でのテンションも相まって良いの撮れたと思ったのに 家帰って冷静に見返すと色々失敗したなと後悔するパターン

    115 22/06/27(月)23:11:54 No.943295704

    >fu1202653.jpg >ダムいいよね カッコいい…

    116 22/06/27(月)23:12:20 No.943295900

    雄大さを表現したいならとにかく空を広めに収めるんだ 比較対象がないと広大さが伝わらないんだ

    117 22/06/27(月)23:12:22 No.943295921

    >風景撮りたいなら広角買おう >16mm撮れるだけでだいぶ臨場感違うよ fu1202667.jpg 敢えて望遠で遠景をぐっと引き寄せちゃうのもアリだと思う

    118 22/06/27(月)23:12:23 No.943295930

    でかい建築物に近づいて広角で撮るとすごい迫力になるな

    119 22/06/27(月)23:12:45 No.943296104

    >写真が趣味の人って撮った写真をどうするの? >こりゃあ上手く撮れたワイって自己満足するのがメイン? 何年か後にタイムラインに出てくるだけでも十分と気付いた

    120 22/06/27(月)23:13:02 No.943296225

    >写真が趣味の人って撮った写真をどうするの? ヒに投げる

    121 22/06/27(月)23:13:10 No.943296278

    fu1202657.jpg

    122 22/06/27(月)23:13:18 No.943296331

    >fu1202653.jpg >ダムいいよね おーなんか写真集の1ページっぽい

    123 22/06/27(月)23:13:38 No.943296467

    >fu1202657.jpg 思春期のおっぱいみたいで好き