虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/27(月)20:48:59 作曲家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/27(月)20:48:59 No.943229559

作曲家の渡辺宙明死去 https://www.tokyo-np.co.jp/article/186092

1 22/06/27(月)20:49:31 No.943229796

高齢だったからねえ

2 22/06/27(月)20:49:51 No.943229922

こないだアイマスの曲書いてくれてたのに…

3 22/06/27(月)20:50:08 No.943230051

つい最近元気にテレビ出てたよな!?

4 22/06/27(月)20:50:25 No.943230159

ちょっと前にテレビに出た時は元気かどうかはさておきめっちゃハキハキ喋ってたのにな

5 22/06/27(月)20:50:26 No.943230171

え!?つい最近NHKの音楽番組出てたのに…

6 22/06/27(月)20:50:32 No.943230210

ゼンカイジャーが遺作か…

7 22/06/27(月)20:50:45 No.943230281

ご高齢ではあるけどめっちゃ最近も作曲してたよな!?

8 22/06/27(月)20:50:54 No.943230348

なんというかピンピンコロリではあるな…

9 22/06/27(月)20:51:04 No.943230410

もう96だったのか…

10 22/06/27(月)20:51:38 No.943230655

96じゃ大往生だよなぁ お疲れ様でした

11 22/06/27(月)20:52:00 No.943230818

うそだぁ…

12 22/06/27(月)20:52:22 No.943230975

ついこないだのNHKのクラシック番組でも元気に出てたしそれで心不全で亡くなったんなら まさしく天寿を全うなさったんだろうな

13 22/06/27(月)20:52:29 No.943231024

大体90超えたら100までは頑張りますかと言うけどそこまでいかないんだよな

14 22/06/27(月)20:52:36 No.943231075

95超えてて普通にゼンカイの作曲してたこと自体がおかしくない?

15 22/06/27(月)20:52:49 No.943231168

スパロボで宙明先生の曲いっぱい知ったよ

16 22/06/27(月)20:53:03 No.943231277

大往生だけど残念すぎる

17 22/06/27(月)20:53:27 No.943231456

まさしく生涯現役な人だったな

18 22/06/27(月)20:53:30 No.943231468

もうそんな年齢かあと思ったがよく考えなくても当たり前であった ご冥福をお祈りします

19 22/06/27(月)20:53:30 No.943231473

あと30年くらい作曲しててほしかった

20 22/06/27(月)20:53:51 No.943231619

最後にゼンカイジャーで宙明サウンドを堪能させてくれてありがとうございます……

21 22/06/27(月)20:53:55 No.943231651

菊池俊輔に小林亜星にすぎやまこういちと次々にお亡くなりになっていく

22 22/06/27(月)20:54:00 No.943231691

大往生だなぁ...

23 22/06/27(月)20:54:09 No.943231755

たまにラジオ深夜便でも特集組まれる

24 22/06/27(月)20:54:09 No.943231759

この前の番組で印税を楽しそうに語ってたじゃないですか…

25 22/06/27(月)20:54:12 No.943231783

Eテレ出てたね偶然見たわ ジョークも交えながらでもちょっとやっぱり苦しそうだったけどもスタジオでライブした時は鋭い眼光で聞いてた

26 22/06/27(月)20:54:34 No.943231937

いや本当お疲れさまでした…

27 22/06/27(月)20:54:38 No.943231973

じゃあレーザーブレードでも https://www.youtube.com/watch?v=8iBcp1T-AgM

28 22/06/27(月)20:54:38 No.943231977

高齢だけどまだまだ死にそうにないと思ってたビッグネームがどんどん亡くなっていくのは寂しい

29 22/06/27(月)20:54:59 No.943232139

96じゃしかたないという気持ちもあるけどこの間元気にNHKに出てたじゃないですか…

30 22/06/27(月)20:55:12 No.943232238

マジで生涯現役だったな…

31 22/06/27(月)20:55:14 No.943232261

先生お疲れ様でした

32 22/06/27(月)20:55:37 No.943232431

この間の戦隊手がける時に全力全開で頑張ります~っ!って言ってたし出し尽くしたんだな…

33 22/06/27(月)20:55:42 No.943232464

宙明先生の曲の気持ちいいイントロいいよね

34 22/06/27(月)20:55:46 No.943232491

走り切ったな……

35 22/06/27(月)20:55:51 No.943232533

95越えてればいつ何時ではあるけれど ゼンカイジャーもやってたからまだまだ元気だと思ってた…

36 22/06/27(月)20:55:56 No.943232567

ガチガチの映画音楽畑で特ソンデビューが50代近かったので ゲーム音楽デビューが54歳だったすぎやんとイメージがダブる

37 22/06/27(月)20:55:57 No.943232569

ついこの間までお元気だったのに…

38 22/06/27(月)20:56:07 No.943232647

あの番組見ていてよかった

39 22/06/27(月)20:56:22 No.943232732

また大作曲家が1人去ってしまったか… 寂しいなあ

40 22/06/27(月)20:56:22 No.943232735

参加してるけどまだ未発表の作品とかありそう

41 22/06/27(月)20:57:03 No.943233000

>参加してるけどまだ未発表の作品とかありそう 遺作はこれからまだまだ出てきそうだな

42 22/06/27(月)20:57:19 No.943233115

>参加してるけどまだ未発表の作品とかありそう まだ仕事してたっぽいしな どこかで本当の遺作が発表されるんだろうか

43 22/06/27(月)20:58:06 No.943233420

どまんなかの大往生かな お疲れ様でした

44 22/06/27(月)20:58:17 No.943233507

96歳なら大往生だよ… 良い曲をありがとう…

45 22/06/27(月)20:58:18 No.943233512

>ガチガチの映画音楽畑で特ソンデビューが50代近かったので >ゲーム音楽デビューが54歳だったすぎやんとイメージがダブる どちらもそれ以前はそもそもそのジャンルが無かったからな…

46 22/06/27(月)20:58:34 No.943233625

まさに生涯現役って感じだったなあ お疲れさまでした

47 22/06/27(月)20:59:13 No.943233906

すぎやまこういちより歳上だったのか… 大往生だな…

48 22/06/27(月)20:59:30 No.943234051

NHKの番組ではデビューはキカイダーって言ってたね 一発目から宙明節濃厚すぎる…

49 22/06/27(月)20:59:34 No.943234080

鋼鉄ジーグのうたとか勝利のマシンロボみたいなとにかく気持ちの良い曲を作ってくださるから大好きなんだ… 長い間ありがとうございました

50 22/06/27(月)20:59:49 No.943234187

名前知ってる人がどんどん死んできてて時の流れを感じる

51 22/06/27(月)20:59:58 No.943234254

番組観直すか…

52 22/06/27(月)21:00:00 No.943234265

宙明先生が… これですぎやまこういち渡辺宙明菊池俊輔のレジェンド高齢作曲家がみんな逝ってしまわれた

53 22/06/27(月)21:00:11 No.943234349

この前NHKの番組出るのはここで知ったな 教えてくれてありがとう…

54 22/06/27(月)21:00:30 No.943234473

ゼンカイの時にまたいつものフレーズ使ってる…落ち着くけどもっと新しい雰囲気聞きたい!とか思っちゃってごめんなさい…

55 22/06/27(月)21:00:36 No.943234519

この間出たゼンカイジャーのムックにもインタビュー載ってたな

56 22/06/27(月)21:00:42 No.943234552

どれを取っても問答無用で元気になれる曲って印象だ

57 22/06/27(月)21:01:07 No.943234733

近々NHK再放送ありそうだね

58 22/06/27(月)21:01:12 No.943234771

レーザーブレードのテーマ聴いてくるか…

59 22/06/27(月)21:01:17 No.943234807

ずっと全力全開だったな お疲れ様でした

60 22/06/27(月)21:01:55 No.943235084

昔の友達の小学校の校歌とか作ってんのと思ったら名古屋出身だったの あと音大出じゃないんだなテレビの曲作る人そういう人多いな

61 22/06/27(月)21:02:12 No.943235219

追悼番組やるにしてもどれを選べばいいんだレベルのものばかりだからな

62 22/06/27(月)21:02:44 No.943235438

>じゃあレーザーブレードでも >https://www.youtube.com/watch?v=8iBcp1T-AgM もうご本人によるパロディすらも出なくなるんだな… この時代にパロディやらオマージュもないかもしれないけど

63 22/06/27(月)21:02:52 No.943235497

今日はレーザーブレードで遊ぶか…

64 22/06/27(月)21:02:59 No.943235547

>レーザーブレードのテーマ聴いてくるか… 今本編配信してるからこっち見なさい! https://www.youtube.com/watch?v=1aAxJT9FNms 配信中の作品だとアルティメットダイボウケンの挿入歌もやってらっしゃるぞ!

65 22/06/27(月)21:03:10 No.943235614

めちゃくちゃ悲しい…

66 22/06/27(月)21:03:17 No.943235651

不謹慎なこと言うけどやっと死んだかと思うくらい長くしかも最近まで仕事してたよね

67 22/06/27(月)21:04:19 No.943236090

マジンガーINFINITYで息子さんが音楽担当してたのは嬉しくなったな

68 22/06/27(月)21:04:22 No.943236111

マジンエンペラーGのテーマ曲作って欲しかったなぁ…

69 22/06/27(月)21:05:32 No.943236579

明日はちゃんと元気になるから今日は涙を落とすのを許して

70 22/06/27(月)21:05:34 No.943236593

つい最近まだお元気だなあと思ってたんだが…

71 22/06/27(月)21:05:41 No.943236646

大往生だなありがとうございました

72 22/06/27(月)21:05:44 No.943236666

今ニュース見たわ マジか…

73 22/06/27(月)21:06:42 No.943237067

>不謹慎なこと言うけどやっと死んだかと思うくらい長くしかも最近まで仕事してたよね わかるけど言い方!!!!!

74 22/06/27(月)21:07:06 No.943237227

>追悼番組やるにしてもどれを選べばいいんだレベルのものばかりだからな 今週は1週間渡辺宙明三昧

75 22/06/27(月)21:07:12 No.943237260

個人的にはアルベガスが頂点かな

76 22/06/27(月)21:07:30 No.943237390

>>不謹慎なこと言うけどやっと死んだかと思うくらい長くしかも最近まで仕事してたよね >わかるけど言い方!!!!! 新進気鋭の特ソン作曲家かもしれんし…

77 22/06/27(月)21:07:30 No.943237392

>今週は1週間渡辺宙明三昧 尺足りなさそう

78 22/06/27(月)21:08:00 No.943237608

>ご高齢ではあるけどめっちゃ最近も作曲してたよな!? まだ頑張る的な事も言ってたのに…

79 22/06/27(月)21:08:01 No.943237615

マジで最後の最後まで作曲家だったなこの人…

80 22/06/27(月)21:08:12 No.943237695

スパロボの寺田SVのつぶやきで凄く気さくな人って感じなのが分かるけど そんな人が一時期東映とガチ不仲だったってのが怖い

81 22/06/27(月)21:08:24 No.943237782

>>追悼番組やるにしてもどれを選べばいいんだレベルのものばかりだからな >今週は1週間渡辺宙明三昧 水木一郎三昧みたいになるか…?

82 22/06/27(月)21:08:46 No.943237932

クラシックTV再放送してくれないだろうか…

83 22/06/27(月)21:08:59 No.943238024

悲しいとかじゃなくああ遂に逝ったかという気分だ 晩年まで活動し続けてこれが大往生でなくてなんなのか

84 22/06/27(月)21:09:00 No.943238033

葛城ユキも亡くなっとるやないか…

85 22/06/27(月)21:09:01 No.943238037

息子さんがこの人のエッセンスしっかり受け継いだ上で今風のサントラ作るよね

86 22/06/27(月)21:09:07 No.943238073

オレはロボットでもマシーンでもないから涙流すね…ダダッダー…

87 22/06/27(月)21:09:42 No.943238319

多分宇宙刑事シリーズが初めて特撮の音楽を意識するようになった入り口だなあ…

88 22/06/27(月)21:09:44 No.943238336

>葛城ユキも亡くなっとるやないか… マジか マジだ…

89 22/06/27(月)21:09:45 No.943238340

90超えても現役なのは化け物すぎる

90 22/06/27(月)21:09:45 No.943238342

人の命は尽きるとも…はZのテーマか いい曲だよなぁ

91 22/06/27(月)21:09:46 No.943238345

>クラシックTV再放送してくれないだろうか… NHKだったらきっとやるだろここ最近もよく有名どころが亡くなったら関連番組再放送してるし

92 22/06/27(月)21:09:56 No.943238407

ゼンカイジャーが遺作かと思ったけど まだまだ仕事してたのか

93 22/06/27(月)21:10:09 No.943238511

宙明節が…

94 22/06/27(月)21:10:14 No.943238549

デレステに楽曲提供は衝撃だったな…

95 22/06/27(月)21:10:18 No.943238580

今歌聞くと水木のアニキももう長くないんじゃないか…とか逆に怖くなるから聞けない

96 22/06/27(月)21:10:38 No.943238709

ゼンカイジャーが遺作ってなんかすごい

97 22/06/27(月)21:11:04 No.943238890

>息子さんがこの人のエッセンスしっかり受け継いだ上で今風のサントラ作るよね 血脈が受け継がれてるのはいいことだ

98 22/06/27(月)21:11:08 No.943238910

(例のBGM)をいくつ産み出したかしれない

99 22/06/27(月)21:11:35 No.943239100

葛城ユキは癌公表してたけどおかげでしたのロケで胸椎複雑骨折とかしてたのはしらそん…

100 22/06/27(月)21:11:41 No.943239135

>じゃあレーザーブレードでも >https://www.youtube.com/watch?v=8iBcp1T-AgM じゃあこっちはサイキック斬で行く https://www.youtube.com/watch?v=O8aOmG6-XXU

101 22/06/27(月)21:11:51 No.943239204

>デレステに楽曲提供は衝撃だったな… 弦先生と並んで2大なんで…?だったな

102 22/06/27(月)21:11:55 No.943239240

>菊池俊輔に小林亜星にすぎやまこういちと次々にお亡くなりになっていく すぎやまこういち亡くなったの!?

103 22/06/27(月)21:11:59 No.943239263

ゼンカイのときに田中公平が最高齢作曲者の記録作るにはあと30年やらねえとダメなのかみたいなこと言ってて笑った

104 22/06/27(月)21:12:32 No.943239514

葛城ユキのミル貝ってなんでこんななの? NHKのあれと関係あるの?

105 22/06/27(月)21:12:36 No.943239552

>>菊池俊輔に小林亜星にすぎやまこういちと次々にお亡くなりになっていく >すぎやまこういち亡くなったの!? 結構大々的に言われてたぞ!?

106 22/06/27(月)21:12:38 No.943239565

一番好きな曲は何?って言われても決められる訳ねぇだろ!ってなってしまう そんなお方

107 22/06/27(月)21:12:40 No.943239574

>すぎやまこういち亡くなったの!? 一年間寝てたの?

108 22/06/27(月)21:12:56 No.943239684

>(例のBGM)をいくつ産み出したかしれない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%AE%99%E6%98%8E#%E7%89%B9%E6%92%AE 多すぎる…

109 22/06/27(月)21:12:58 No.943239697

>葛城ユキのミル貝ってなんでこんななの? >NHKのあれと関係あるの? 荒らしでしょ

110 22/06/27(月)21:13:14 No.943239824

レーザーブレードとサイキック斬とゴーダンナーの敵襲来と…あとなんだっけ…

111 22/06/27(月)21:13:26 No.943239915

ズババン好き

112 22/06/27(月)21:13:32 No.943239969

NHKの番組で曲一覧貼られてたけどめっちゃ多かった… あと多分省略されてる奴もあるはず…

113 22/06/27(月)21:13:53 No.943240129

イクサーロボ好き

114 22/06/27(月)21:13:57 No.943240167

最後に聞いた台詞が「印税♥」になっちゃったよ…

115 22/06/27(月)21:14:24 No.943240370

全力ゼンカイだったんだな

116 22/06/27(月)21:14:40 No.943240468

>>(例のBGM)をいくつ産み出したかしれない >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%AE%99%E6%98%8E%23%E7%89%B9%E6%92%AE >多すぎる… プリキュアもやってたんだ…

117 22/06/27(月)21:14:42 No.943240480

へープリキュアもやってたのかって聞いてみたら開幕から全開だった https://www.youtube.com/watch?v=lUcRRilgwkU

118 22/06/27(月)21:14:49 No.943240519

擬音が宙明先生のアイディアだと話されてて驚いたよ ああいうのって作詞家の仕事って思うじゃん

119 22/06/27(月)21:15:11 No.943240674

>宙明先生が… >これですぎやまこういち渡辺宙明菊池俊輔のレジェンド高齢作曲家がみんな逝ってしまわれた この辺の人達曲にそれぞれのクセをしっかりもってるからイントロからピンとくるの多いよね そこだけであの人の作曲だ!って分かるインパクトのある作曲できるって本当に凄い

120 22/06/27(月)21:15:32 No.943240828

>最後に聞いた台詞が「印税♥」になっちゃったよ… あ あんた程の大御所作曲家が言うなら…

121 22/06/27(月)21:15:38 No.943240874

ゼンカイジャーでまだこれだけやる体力あるのかよ!?って思ってたからマジでビックリした…あと10年ぐらい生きそうなもんだと

122 22/06/27(月)21:15:41 No.943240893

>へープリキュアもやってたのかって聞いてみたら開幕から全開だった >https://www.youtube.com/watch?v=lUcRRilgwkU 最初の2小節で分かっちゃうのやっぱ凄いわ

123 22/06/27(月)21:16:07 No.943241100

ズームイン朝のやつ

124 22/06/27(月)21:16:17 No.943241175

菊池俊輔も小林亜星もすぎやまこういちも宙明先生も少年時代の原体験を彩った作曲家は皆これで逝ってしまった

125 22/06/27(月)21:16:21 No.943241206

>最後に聞いた台詞が「印税♥」になっちゃったよ… 水木しげる先生も女医にお尻掘られてうふふふが遺作になったしな…

126 22/06/27(月)21:16:25 No.943241245

>擬音が宙明先生のアイディアだと話されてて驚いたよ >ああいうのって作詞家の仕事って思うじゃん バンバンバンバンバラバラババンバン ババンババンバンバンバンババンバン はいくらなんでもいい歌詞浮かばなすぎだろ!?

127 22/06/27(月)21:16:47 No.943241403

マジンガーでしょゴレンジャーでしょギャバンでしょアルベガスでしょそれからそれから…

128 22/06/27(月)21:16:49 No.943241429

https://spice.eplus.jp/articles/304323 最新の記事

129 22/06/27(月)21:17:01 No.943241517

好きな曲なんだろーって思い浮かべただけでもマジ多すぎる 仕事量とんでもないよ

130 22/06/27(月)21:17:08 No.943241561

>バンバンバンバンバラバラババンバン >ババンババンバンバンバンババンバン >はいくらなんでもいい歌詞浮かばなすぎだろ!? でもめっちゃ脳に残るし…

131 22/06/27(月)21:17:19 No.943241651

>菊池俊輔も小林亜星もすぎやまこういちも宙明先生も少年時代の原体験を彩った作曲家は皆これで逝ってしまった おじちゃん…と見せかけて20年~30年くらい幅あるなこれ

132 22/06/27(月)21:17:26 No.943241709

正直好きな曲多すぎて…

133 22/06/27(月)21:17:33 No.943241752

>菊池俊輔も小林亜星もすぎやまこういちも宙明先生も少年時代の原体験を彩った作曲家は皆これで逝ってしまった それに筒美京平を突っ込んだらオレになる

134 22/06/27(月)21:17:48 No.943241863

>>じゃあレーザーブレードでも >>https://www.youtube.com/watch?v=8iBcp1T-AgM >じゃあこっちはサイキック斬で行く >https://www.youtube.com/watch?v=O8aOmG6-XXU クソっ紅蓮の戦闘領域がスパロボ版しかねぇ!

135 22/06/27(月)21:17:51 No.943241886

レーザーブレードのテーマって本来は敵のイメージBGMだったのを考えると当時の選曲スタッフにはとにかく感謝しかない

136 22/06/27(月)21:18:32 No.943242225

何気に大鉄人17の劇伴がカッコイイの多い

137 22/06/27(月)21:18:50 No.943242360

残念というよりすげーという感想しか出ねえよ! いや残念なのは当たり前だけど

138 22/06/27(月)21:19:00 No.943242445

マジンカイザー好きすぎてずっと聴いてるよ

139 22/06/27(月)21:19:03 No.943242471

>レーザーブレードのテーマって本来は敵のイメージBGMだったのを考えると当時の選曲スタッフにはとにかく感謝しかない 知らなかった でも敵のイメージにしては突破感のある展開してるから選曲スタッフのセンスが良かったんだな

140 22/06/27(月)21:19:11 No.943242524

>レーザーブレードのテーマって本来は敵のイメージBGMだったのを考えると当時の選曲スタッフにはとにかく感謝しかない まあイントロがちょっと禍々しいからな…

141 22/06/27(月)21:19:24 No.943242624

>レーザーブレードのテーマって本来は敵のイメージBGMだったのを考えると当時の選曲スタッフにはとにかく感謝しかない と言っても2話の時点ですでに襲撃→逆転の盛り上げで画面を合わせてるから 最初からイントロは不気味に入れて逆転のフィニッシュまで考えた曲だったんじゃないかと思う

142 22/06/27(月)21:19:24 No.943242627

鋼鉄ジーグは歌詞より擬音の方が長いぐらいだからな…

143 22/06/27(月)21:19:27 No.943242653

うわーとうとうかー 生涯現役でやってる方が亡くなると寂しいわ

144 22/06/27(月)21:19:56 No.943242875

マジンガーからアイマスまで何十年も最前線で活躍してたんだなあ…

145 22/06/27(月)21:19:59 No.943242908

この前クラシックの番組出てたときもめちゃくちゃはっきりと喋ってたからなぁ

146 22/06/27(月)21:20:00 No.943242910

>マジンカイザー好きすぎてずっと聴いてるよ 待っていたぜデビルマシンいいよね…

147 22/06/27(月)21:20:01 No.943242917

90超えてるしそろそろ危ないかもなぁゼンカイもよく引き受けてくれたよなぁと思ってたら遂にか…

148 22/06/27(月)21:20:21 No.943243075

正直俺の中で水木しげると同じ枠に入ってた

149 22/06/27(月)21:20:23 No.943243084

>レーザーブレードのテーマって本来は敵のイメージBGMだったのを考えると当時の選曲スタッフにはとにかく感謝しかない たしか元タイトルがマクーの進撃だっけ 想定外の使い方だったけど宙明先生もセルフでパロディするくらいにはいいアイデアだって思ってたみたいなんだよな

150 22/06/27(月)21:20:26 No.943243113

NHKの番組でうろ覚えだけどとにかく派手にしなきゃならないのでブラスロックを選んだと言っていたけど その方向性で本当正解だよ じゃなかったら今の特ソン・アニソンのイメージはもっと変わってた

151 22/06/27(月)21:20:27 No.943243120

イナズマンあたりは劇伴の使い回されっぷりがすごい

152 22/06/27(月)21:20:39 No.943243205

駆けろスパイダーマン好き

153 22/06/27(月)21:20:45 No.943243242

イントロが強すぎる https://www.youtube.com/watch?v=75AM3fAPGtI

154 22/06/27(月)21:20:56 No.943243327

ありがとうございましたって言葉しか出てこないや テレビの前で沢山楽しませて貰ったしCDでも聴きまくったし あとカラオケでもめちゃくちゃ歌ったな…

155 22/06/27(月)21:21:04 No.943243401

>NHKの番組でうろ覚えだけどとにかく派手にしなきゃならないのでブラスロックを選んだと言っていたけど >その方向性で本当正解だよ >じゃなかったら今の特ソン・アニソンのイメージはもっと変わってた ジーグのイントロしびれるよね…

156 22/06/27(月)21:21:05 No.943243410

>菊池俊輔も小林亜星もすぎやまこういちも宙明先生も少年時代の原体験を彩った作曲家は皆これで逝ってしまった あと頑張ってくれよ…芹澤廣明…後藤次利…田中公平…まだ若いんだから…

157 22/06/27(月)21:21:14 No.943243471

>イナズマンあたりは劇伴の使い回されっぷりがすごい ジバンでまで使いまわされた時は流石に怒ったらしい

158 22/06/27(月)21:21:16 No.943243489

散々言われてるけどもう少しで100歳だった人が現役だったのがバグってたんだよ

159 22/06/27(月)21:21:21 No.943243519

「」のオススメ教えて… 色々聴きなおしたい

160 22/06/27(月)21:21:21 No.943243522

生涯現役でピンピンコロリか… 全力ゼンカイな最期だ

161 22/06/27(月)21:21:49 No.943243719

宙明先生の全仕事って本があってそれ以降もまだいっばい仕事してるよなーって思ってたけど 完全版が作れてしまうことになるのか… いや曲について本人のコメントもらえないから完全版にならないんだけど…

162 22/06/27(月)21:21:52 No.943243738

メタルヒーローの選曲センスはおかしいの多いからね ウインスペクター用のBGMあるのに延々メタルダーとジバンから使い回してたり

163 22/06/27(月)21:22:34 No.943244034

>あと頑張ってくれよ…芹澤廣明…後藤次利…田中公平…まだ若いんだから… 一番若くても68じゃねえか!

164 22/06/27(月)21:22:35 No.943244036

誰?知らないんだけど?アニメとかヒーロー物とか見てなかったし って人でも何曲か聞いたらあ…聞いた事ある! 何かの番組で流れてた奴! ってなる

165 22/06/27(月)21:22:41 No.943244080

捜索シーンのBGMどれだけの作品で聞いたかわからんぞ

166 22/06/27(月)21:22:47 No.943244112

アニメ・ゲーム界隈での大御所作曲家ってあと誰が残ってるだろう?

167 22/06/27(月)21:22:48 No.943244123

>「」のオススメ教えて… >色々聴きなおしたい 永遠のイクサー1 裂空!学園特捜ヒカルオン

168 22/06/27(月)21:22:53 No.943244158

NHKで三昧やったら2日くらいかかりそう

169 22/06/27(月)21:23:07 No.943244271

>誰?知らないんだけど?アニメとかヒーロー物とか見てなかったし >って人でも何曲か聞いたらあ…聞いた事ある! >何かの番組で流れてた奴! >ってなる ボヘミアンラプソディー現象来たな…

170 22/06/27(月)21:23:14 No.943244322

>「」のオススメ教えて… >色々聴きなおしたい サンバルカン

171 22/06/27(月)21:23:27 No.943244434

>「」のオススメ教えて… >色々聴きなおしたい https://youtu.be/Akvx0ccMh1k

172 22/06/27(月)21:23:30 No.943244458

>生涯現役でピンピンコロリか… >全力ゼンカイな最期だ ボケることもなく 一生仕事して死ねるっていうのはいい最期だなーって思う

173 22/06/27(月)21:23:34 No.943244482

作曲当時の他の曲(歌謡曲やアイドルソングなどの流行)を取り入れて最先端な雰囲気で作ってたってのも聞いてやっぱ視野を広くして創作をするのって大事だなって思った

174 22/06/27(月)21:23:53 No.943244629

東映スパイダーマンも宙明先生だぞ

175 22/06/27(月)21:24:06 No.943244717

>「」のオススメ教えて… >色々聴きなおしたい メカンダーロボ

176 22/06/27(月)21:24:08 No.943244743

まずゴーダンナーだろ

177 22/06/27(月)21:24:44 No.943245020

ビデオ戦士レザリオン

178 22/06/27(月)21:24:45 No.943245031

>東映スパイダーマンも宙明先生だぞ 宙明先生のベストストリングスアレンジは間違いなくその曲 サビ入る時のストリングスの駆け上がりは泣ける

179 22/06/27(月)21:24:47 No.943245044

最近の人からしたらネタにされがちなスパイダーマンの曲もカッコいいよね…

180 22/06/27(月)21:24:49 No.943245065

>「」のオススメ教えて… >色々聴きなおしたい キカイダーED 「ギターのパンチで打ち倒す」のあたりの切なさから「ダークロボットやっつけろ」へ立ち上がっていく進行だいすき

181 22/06/27(月)21:25:12 No.943245243

和田薫あたりももう還暦なんだなぁ

182 22/06/27(月)21:25:17 No.943245268

>>生涯現役でピンピンコロリか… >>全力ゼンカイな最期だ >ボケることもなく >一生仕事して死ねるっていうのはいい最期だなーって思う 車椅子とか使うことなく杖で自力歩行もしてたし… 元気だったよな… でももうお亡くなりになってしまわれた

183 22/06/27(月)21:25:20 No.943245289

>作曲当時の他の曲(歌謡曲やアイドルソングなどの流行)を取り入れて最先端な雰囲気で作ってたってのも聞いてやっぱ視野を広くして創作をするのって大事だなって思った インタビューとか見ると今の音楽事情もちゃんと知っててすげえなやっぱり生涯勉強で生涯現役なんだなってなったよ

184 22/06/27(月)21:25:26 No.943245336

>メタルヒーローの選曲センスはおかしいの多いからね >ウインスペクター用のBGMあるのに延々メタルダーとジバンから使い回してたり 音響担当の人がオリジナル劇伴の使い方を編み出して行くより 既に使い方が確立してる曲を安易に流用した方が楽って考える人だったらしくて…

185 22/06/27(月)21:25:33 No.943245387

>「」のオススメ教えて… >色々聴きなおしたい ひろしのテーマ OPもいいけどEDは間奏がめちゃくちゃかっこいいんだ

186 22/06/27(月)21:25:34 No.943245390

>作曲当時の他の曲(歌謡曲やアイドルソングなどの流行)を取り入れて最先端な雰囲気で作ってたってのも聞いてやっぱ視野を広くして創作をするのって大事だなって思った テクノポップブーム入ったらすぐにシンセサウンド取り入れた人だもんね

187 22/06/27(月)21:25:34 No.943245392

>アニメ・ゲーム界隈での大御所作曲家ってあと誰が残ってるだろう? 植松伸夫・伊藤賢治・光田康典

188 22/06/27(月)21:25:42 No.943245442

サンテレビの野球中継終わる時のやつもだったの!?!?!?

189 22/06/27(月)21:25:42 No.943245444

コロンビアレコードとかどれだけ儲けさせてもらったんだろうか

190 22/06/27(月)21:25:46 No.943245470

心不全か老衰だとまあ普通に寿命だよな…

191 22/06/27(月)21:25:51 No.943245499

>>東映スパイダーマンも宙明先生だぞ >宙明先生のベストストリングスアレンジは間違いなくその曲 >サビ入る時のストリングスの駆け上がりは泣ける イントロからして超キャッチーだよねあれ

192 22/06/27(月)21:25:56 No.943245548

>>アニメ・ゲーム界隈での大御所作曲家ってあと誰が残ってるだろう? >植松伸夫・伊藤賢治・光田康典 さては無類のスクエニ好きだな?

193 22/06/27(月)21:26:05 No.943245629

>「」のオススメ教えて… >色々聴きなおしたい サンバルカン挿入歌「夢の翼を」 シャリバンED「強さは愛だ」 アルベガスOP ジャスピオン挿入歌「熱風野郎ジャスピオン」

194 22/06/27(月)21:26:09 No.943245665

>心不全か老衰だとまあ普通に寿命だよな… 寿命96って凄くない?

195 22/06/27(月)21:26:15 No.943245706

>>アニメ・ゲーム界隈での大御所作曲家ってあと誰が残ってるだろう? >植松伸夫・伊藤賢治・光田康典 伸夫が還暦ちょい過ぎたぐらいであと若いな

196 22/06/27(月)21:26:24 No.943245773

>>心不全か老衰だとまあ普通に寿命だよな… >寿命96って凄くない? 超 凄 い

197 22/06/27(月)21:26:36 No.943245853

>>心不全か老衰だとまあ普通に寿命だよな… >寿命96って凄くない? 男性だからもっと凄い 女性だとまあまあ居る

198 22/06/27(月)21:26:43 No.943245917

96歳で五体満足だったのもすごいし仕事してたのはもっとすげえよ

199 22/06/27(月)21:26:44 No.943245934

>寿命96って凄くない? しかもつい最近まで仕事してた訳だしな

200 22/06/27(月)21:26:51 No.943245992

>サンテレビの野球中継終わる時のやつもだったの!?!?!? こういうのがあるからマジで全く聞いた事無いって人探す方が難しいレベルの作曲家よな…

201 22/06/27(月)21:26:57 No.943246043

本当に生涯現役だった…

202 22/06/27(月)21:26:58 No.943246058

いつかこの日が来るとは思ってはいたけれど

203 22/06/27(月)21:27:04 No.943246111

>>アニメ・ゲーム界隈での大御所作曲家ってあと誰が残ってるだろう? >植松伸夫・伊藤賢治・光田康典 全然若いわ でもノビヲは病気やってるという風のうわさを聞いた

204 22/06/27(月)21:27:14 No.943246181

>熱風野郎ジャスピオン ねぇーっぷう ねぇーっぷう ねぇっぷうやろう ジャスピオン いいよね…

205 22/06/27(月)21:27:22 No.943246240

ゲッターロボ號いいよね… アニキと宙明先生のベストだと思う

206 22/06/27(月)21:27:30 No.943246303

去年の戦隊で音楽担当してたからな…

207 22/06/27(月)21:27:34 No.943246333

特にボケることもなく96で死ぬまで作曲し続けてたって言われると???ってなる

208 22/06/27(月)21:27:40 No.943246371

>>サンテレビの野球中継終わる時のやつもだったの!?!?!? >こういうのがあるからマジで全く聞いた事無いって人探す方が難しいレベルの作曲家よな… つまり日本国民全員どこかしらで渡辺宙明の曲を耳にしていると申すか!?

209 22/06/27(月)21:27:59 No.943246516

疲れ果てた宙明を 休ませてあげて https://youtu.be/DKTrVCf-lO0

210 22/06/27(月)21:28:19 No.943246661

上の方で言われてたけど残念という感情よりめっちゃ凄いな…って感情の方が先にくる

211 22/06/27(月)21:28:19 No.943246663

>つまり日本国民全員どこかしらで渡辺宙明の曲を耳にしていると申すか!? マジンガーZ聴いたことない人探すの無理じゃねぇの

212 22/06/27(月)21:28:27 No.943246722

>特にボケることもなく96で死ぬまで作曲し続けてたって言われると???ってなる まあ普通どっかで病気になって仕事できなくなるからな 仕事したまま逝かれてしもうた…

213 22/06/27(月)21:28:34 No.943246784

スパロボ世代ってのもあるけどやっぱマジンガーだなあ

214 22/06/27(月)21:28:37 No.943246803

曲名いっこずつ上げるだけでスレが埋まりそうな仕事ぶり

215 22/06/27(月)21:28:37 No.943246806

>疲れ果てた宙明を >休ませてあげて 全然疲れ果ててるようには見えなかったぜ…

216 22/06/27(月)21:28:39 No.943246817

人の命は尽きるとも 不滅の力宙明節

217 22/06/27(月)21:28:56 No.943246951

ゼンリョクゼンカイオーの曲いいよね… https://youtu.be/ovSMSlche90

218 22/06/27(月)21:28:57 No.943246955

サブスク配信とか来るんかな… 来たら嬉しいけどどこか寂しくもなりそう

219 22/06/27(月)21:28:58 No.943246963

>アニメ・ゲーム界隈での大御所作曲家ってあと誰が残ってるだろう? 最近あんま仕事してないけど山本正之とか

220 22/06/27(月)21:29:02 No.943246994

ひろしのテーマ デンジマンにまかせろ 光速電神アルベガス

221 22/06/27(月)21:29:03 No.943246996

>つまり日本国民全員どこかしらで渡辺宙明の曲を耳にしていると申すか!? 平成生まれ以前なら冗談抜きでありえる… 令和生まれは知らん

222 22/06/27(月)21:29:11 No.943247054

カタログでえって声出ちゃったよ 高齢の方とは思ってたけどそんな年齢とは知らなかった…

223 22/06/27(月)21:29:30 No.943247173

東大出身だったの知らなかった インテリジェンスだ

224 22/06/27(月)21:29:35 No.943247204

>ゲッターロボ號いいよね… >アニキと宙明先生のベストだと思う EDの友達になりたいもいい

225 22/06/27(月)21:29:38 No.943247231

全然世代じゃないのにイナズマンとか聞いてたなあ 一時期作曲した曲調べて色々聴いてた 俺ツインテールになりますにも曲渡してたけど悪い意味で伝説になった回で流れてキレたなあ…

226 22/06/27(月)21:29:47 No.943247292

>特にボケることもなく96で死ぬまで作曲し続けてたって言われると???ってなる 96の話術じゃないよあれ 普通あの年齢の人ってすっと言葉出なくなるもん

227 22/06/27(月)21:29:47 No.943247296

作曲家じゃないけど 堀江美都子さんとか山野さと子さんはまだご存命?

228 22/06/27(月)21:29:47 No.943247297

マイナー所だとガクセイバーOPも好き

229 22/06/27(月)21:29:53 No.943247328

>アニメ・ゲーム界隈での大御所作曲家ってあと誰が残ってるだろう? マリオの近藤浩治かな

230 22/06/27(月)21:29:56 No.943247351

よく頑張ってくださいましたって気持ちともっと聴かせてくださいよって気持ちが大体同じぐらいある…

231 22/06/27(月)21:30:01 No.943247393

まずこの曲も宙明先生なの!?ってなってるのが一杯ある

232 22/06/27(月)21:30:02 No.943247405

>令和生まれは知らん 令和生まれもゼンカイジャーで聞いてるなたぶん…

233 22/06/27(月)21:30:14 No.943247486

>人の命は尽きるとも >不滅の力宙明節 暗い話題耐えないこの世の中に 幸せ求めて曲を聴く

234 22/06/27(月)21:30:24 No.943247565

凄いな…って思いと感謝の気持ちが大きいけどやっぱりしんみりしちゃうな 贅沢だけどゼンカイの後ももう少しだけ新しい仕事耳にしたかった

235 22/06/27(月)21:30:35 No.943247635

>NHKで三昧やったら2日くらいかかりそう 今週は毎日!宙明ソング三昧!! 今月でもいい!!

236 22/06/27(月)21:30:39 No.943247668

>>令和生まれは知らん >令和生まれもゼンカイジャーで聞いてるなたぶん… このオープニング良いでちゅね

237 22/06/27(月)21:30:40 No.943247688

>「」のオススメ教えて… >色々聴きなおしたい サブローのテーマ 口笛から始まるのがカッコいい

238 22/06/27(月)21:30:51 No.943247776

>>すぎやまこういち亡くなったの!? >一年間寝てたの? 一年前なの!?

239 22/06/27(月)21:30:53 No.943247795

駄フラが流行ってたころよく使われてた01ロックも宙明先生なんだよな

240 22/06/27(月)21:30:54 No.943247809

>東大出身だったの知らなかった >インテリジェンスだ すぎやまこういちなんかもそうだけど あの年代で音楽なんてできるのは相当上流だよね…

241 22/06/27(月)21:30:59 No.943247843

ゼンカイジャー見直すか…

242 22/06/27(月)21:31:09 No.943247903

>まずこの曲も宙明先生なの!?ってなってるのが一杯ある 菊池俊輔と宙明どっちも聞いたことない人もう一人もいなさそうだよね

243 22/06/27(月)21:31:11 No.943247917

>俺ツインテールになりますにも曲渡してたけど悪い意味で伝説になった回で流れてキレたなあ… 折角のいい曲なのにな… アレンジもプリキュアの人で割と珍しい組み合わせなのに

244 22/06/27(月)21:31:21 No.943247979

>作曲家じゃないけど >堀江美都子さんとか山野さと子さんはまだご存命? 緊急事態宣言中に堀江さんは見たな まだあの声出てたよ

245 22/06/27(月)21:31:31 No.943248043

ちょっと前まで印税入って来て人生エンジョイできるぜー!みたいな事言ってたのに… f45766.jpg

246 22/06/27(月)21:31:35 No.943248074

>>令和生まれは知らん >令和生まれもゼンカイジャーで聞いてるなたぶん… 俺生まれて間もない頃の戦隊ソング好きだから きっと令和生まれも中には将来ゼンカイを愛聴してるかもね

247 22/06/27(月)21:31:40 No.943248108

アルベガスとかアップテンポなのも良いんだ

248 22/06/27(月)21:31:40 No.943248111

NHKの番組でギャバンが流れたらあっという間にスレの流れがオラサイトになった時は分かってたけどだめだった

249 22/06/27(月)21:31:42 No.943248123

この前テレビで見た水木一郎の兄貴はちょっと疲れた感じだったから心配だけどブレワイ3000時間プレイヤーで爆笑した 元気いっぱいだわ

250 22/06/27(月)21:31:46 No.943248151

キカイダーだとハカイダーのうたもいいよね…

251 22/06/27(月)21:31:48 No.943248164

>今週は毎日!宙明ソング三昧!! >今月でもいい!! 下半期でもいい!!

252 22/06/27(月)21:32:04 No.943248251

サルファの鋼の戦神もやってたんだな それももう17年前か…

253 22/06/27(月)21:32:06 No.943248267

遺作がマジでゼンカイジャーになるのか何か凄えな

254 22/06/27(月)21:32:06 No.943248269

名義貸しじゃね?とか思っててごめん

255 22/06/27(月)21:32:13 No.943248309

戦隊50作目は宙明先生!またまた冗談だrマジかよ!は叶わなかったか 共作もしてたしご子息の方にお願いするのかな

256 22/06/27(月)21:32:27 No.943248412

お疲れさまでした…

257 22/06/27(月)21:32:32 No.943248435

令和生まれも4歳に育ってるから戦隊見てたらマジで令和生まれ聞いてるよね宙明サウンド…

258 22/06/27(月)21:32:41 No.943248486

>この前テレビで見た水木一郎の兄貴はちょっと疲れた感じだったから心配だけどブレワイ3000時間プレイヤーで爆笑した >元気いっぱいだわ 喉の病気やって一時期ヤバかったから… だいぶ調子戻ってきたけど

259 22/06/27(月)21:32:49 No.943248558

>菊池俊輔と宙明どっちも聞いたことない人もう一人もいなさそうだよね 菊池さんはドラゴンボールとドラえもんってだけでもちょっと強すぎる…

260 22/06/27(月)21:32:56 No.943248620

>>まずこの曲も宙明先生なの!?ってなってるのが一杯ある >菊池俊輔と宙明どっちも聞いたことない人もう一人もいなさそうだよね まず誰もが知ってる暴れん坊将軍のテーマ曲が菊池俊輔先生だからね…

261 22/06/27(月)21:32:59 No.943248643

>名義貸しじゃね?とか思っててごめん 名義貸しでああ…いつものだ…となってたなら名義貸されてた奴がすげえ

262 22/06/27(月)21:33:10 No.943248720

渋沢栄一と6年だけ時代を共にした!っていうと凄い長生きだな!

263 22/06/27(月)21:33:18 No.943248770

>>菊池俊輔と宙明どっちも聞いたことない人もう一人もいなさそうだよね >菊池さんはドラゴンボールとドラえもんってだけでもちょっと強すぎる… 暴れん坊将軍でジジババもカバーしてる…

264 22/06/27(月)21:33:22 No.943248805

>ちょっと前まで印税入って来て人生エンジョイできるぜー!みたいな事言ってたのに… >f45766.jpg というか印税大なり小なり入り続けてた人生じゃねえかな…

265 22/06/27(月)21:33:38 No.943248930

>>この前テレビで見た水木一郎の兄貴はちょっと疲れた感じだったから心配だけどブレワイ3000時間プレイヤーで爆笑した >>元気いっぱいだわ >喉の病気やって一時期ヤバかったから… >だいぶ調子戻ってきたけど スパロボ生放送で歌ってたのはちょっと泣きそうになっちゃった

266 22/06/27(月)21:33:49 No.943249007

>名義貸しでああ…いつものだ…となってたなら名義貸されてた奴がすげえ 聴いてる素人がああ…いつものだ…ってなるぐらい本人の癖が確立されてるなら プロは真似するぐらい造作ないんじゃないかな

267 22/06/27(月)21:34:04 No.943249131

>ちょっと前まで印税入って来て人生エンジョイできるぜー!みたいな事言ってたのに… >f45766.jpg っていうかこの人レベルだと印税っていくら入ってきてたんだろうな?

268 22/06/27(月)21:34:05 No.943249140

勝利のマシンロボ大好き イントロだけでテンション上がるのに更に子門真人の歌声のどうだ思い知ったか!だもんたまらないよ

269 22/06/27(月)21:34:14 No.943249205

男なんだろ

270 22/06/27(月)21:34:27 No.943249294

有名人の訃報には極力触れないようにしてるけど 自分に与えてくれた物があまりに大きくてつい色々語ってしまいたくなる

271 22/06/27(月)21:34:30 No.943249318

バトルフィーバーJのイントロも大好きだったなあ MOJOの鼻にかかった歌声とよくマッチしてた

272 22/06/27(月)21:34:34 No.943249351

>男なんだろ グズグズするなよ

273 22/06/27(月)21:34:34 No.943249352

>喉の病気やって一時期ヤバかったから… >だいぶ調子戻ってきたけど 鋼の感謝祭は辛かった… 謝らないで…

274 22/06/27(月)21:34:36 No.943249363

アイマスの曲なんて作ってたのか…

275 22/06/27(月)21:34:51 No.943249458

晩年ボケてたうちの婆さんより年上なのに記憶しっかりしててすごいなって思ったんだよな 覚えてなきゃ仕事できないよみたいなことも言ってたっけ

276 22/06/27(月)21:34:57 No.943249503

>っていうかこの人レベルだと印税っていくら入ってきてたんだろうな? マジンガー量産出来るくらいには稼いでそう

277 22/06/27(月)21:35:02 No.943249538

>有名人の訃報には極力触れないようにしてるけど >自分に与えてくれた物があまりに大きくてつい色々語ってしまいたくなる 意味不明な拘りだしお前の拘りなんか誰も聞いてないすぎる… 勝手に語ってろよ…

278 22/06/27(月)21:35:21 No.943249662

>>>菊池俊輔と宙明どっちも聞いたことない人もう一人もいなさそうだよね >>菊池さんはドラゴンボールとドラえもんってだけでもちょっと強すぎる… >暴れん坊将軍でジジババもカバーしてる… 菊池先生も強いな…てかよく聴くと時代劇の音楽も特撮・アニメっぽいよね…

279 22/06/27(月)21:35:23 No.943249679

削除依頼によって隔離されました >晩年ボケてたうちの婆さんより年上なのに記憶しっかりしててすごいなって思ったんだよな >覚えてなきゃ仕事できないよみたいなことも言ってたっけ お前の婆さんなんかと比べるな

280 22/06/27(月)21:35:23 No.943249681

忘れるところだったけど火曜日版サザエさんの主題歌も宙明先生だった

281 22/06/27(月)21:35:27 No.943249701

ゼンカイだとステイシーのテーマ好きだわ https://youtu.be/HVeSssJeG7M

282 22/06/27(月)21:35:34 No.943249758

あーまじかぁ……あぁ… やばい飲み込めない

283 22/06/27(月)21:35:43 No.943249808

>>男なんだろ >グズグズするなよ 俺のエンジンに

284 22/06/27(月)21:35:52 No.943249871

イントロ聴くだけでテンション上がる曲多すぎる チェイスギャバンのトランペット本当に素晴らしい

285 22/06/27(月)21:36:05 No.943249950

>アイマスの曲なんて作ってたのか… 特撮ヒーローになるのが夢の南条光ちゃんよろしくおねがいします

286 22/06/27(月)21:36:11 No.943249993

人の命は尽きるともだわ その作品は不滅よ

287 22/06/27(月)21:36:20 No.943250046

それこそ運もあるだろうけど生涯現役だったからこそボケなかったのもある気はする

288 22/06/27(月)21:36:27 No.943250097

自分と同じ特撮好きって設定だから気に入ってたアイドルキャラが渡辺先生の作曲で歌うとは思わなかったよ

289 22/06/27(月)21:36:29 No.943250110

映画版ハカイダーのEDにハカイダーのテーマが使われたな DC版にはなかったの ディレクターズカットってそういう…

290 22/06/27(月)21:36:29 No.943250112

これ知ってる!からの宙明先生じゃんは余りにも多い

291 22/06/27(月)21:36:51 No.943250256

>それこそ運もあるだろうけど生涯現役だったからこそボケなかったのもある気はする 仕事辞めたらぱったりて人は多いからなあ

292 22/06/27(月)21:37:03 No.943250329

>アイマスの曲なんて作ってたのか… いっそパロディ曲作るくらいなら本物の人に!をやるからな

293 22/06/27(月)21:37:06 No.943250361

>まずこの曲も宙明先生なの!?ってなってるのが一杯ある 意外すぎて逆に有名な仕事 https://www.youtube.com/watch?v=xxj9cwIXiaA

294 22/06/27(月)21:37:23 No.943250482

水木一郎も宮内タカユキも今歌えてるだけで奇跡だよ

295 22/06/27(月)21:37:25 No.943250503

>それこそ運もあるだろうけど生涯現役だったからこそボケなかったのもある気はする 野沢雅子も85歳であれだけ声出せるのは 現役ならではかもしれんな…

296 22/06/27(月)21:37:31 No.943250549

マジか

297 22/06/27(月)21:37:58 No.943250751

ズババンが一番好きだ

298 22/06/27(月)21:38:02 No.943250777

>特撮ヒーローになるのが夢の南条光ちゃんよろしくおねがいします 部屋のポスターとかが修正されちゃった子か…

299 22/06/27(月)21:38:06 No.943250798

ヒーローバーサスレイナンジョーはイントロからアウトロまで宙明のあんこたっぷり詰まってていいぞ…

300 22/06/27(月)21:38:06 No.943250805

>アイマスの曲なんて作ってたのか… 特撮オタクアイドルと悪戯好きアイドルがいつもの採石場で歌って踊るやつ作ってくれたよ

301 22/06/27(月)21:38:21 No.943250906

>いっそパロディ曲作るくらいなら本物の人に!をやるからな サイキック斬みたいな感じか…

302 22/06/27(月)21:38:24 No.943250926

すぎやんもずっと喋り達者だったし何より杖すら使わなかったな 水木先生はフガフガだったけど頭は冴えてる様子だった

303 22/06/27(月)21:38:51 No.943251126

>意外すぎて逆に有名な仕事 これも!?

304 22/06/27(月)21:39:07 No.943251247

まあそこはコロムビアだなと

305 22/06/27(月)21:39:14 No.943251294

某ドラがコーヒー飲んでるcytubeがどんどん宙明サウンドで埋まっていってる…

306 22/06/27(月)21:39:14 No.943251297

>野沢雅子も85歳であれだけ声出せるのは >現役ならではかもしれんな… 雅子はそれこそ暫くやってなかったからDB超の最初の頃はあんま元気なかったし悟空悟飯悟天の演じ分けも微妙だった 回を重ねるにつれてバリバリ取り戻していった

307 22/06/27(月)21:39:29 No.943251418

>水木先生はフガフガだったけど頭は冴えてる様子だった 亡くなる直前までもがー!してた記憶がある

308 22/06/27(月)21:39:32 No.943251442

とりあえずトランペットが飛び込んで来るイメージ 別にそうじゃない曲も多い

309 22/06/27(月)21:39:39 No.943251495

チェイス!ギャバンのトランペットいいよね……

310 22/06/27(月)21:39:41 No.943251510

>お前の婆さんなんかと比べるな 他人の身内をバカにするってそれこそこの人の数多のヒーローソングから何学んできたんだお前

311 22/06/27(月)21:39:54 No.943251604

https://spice.eplus.jp/articles/304323 最新の取材はこのあたりだろうか 本当にギリギリまで仕事してらっしゃったんだな…

312 22/06/27(月)21:39:55 No.943251607

デンジマンにまかせろのイントロが好きなのよ TVサイズだとカットされてるけど

313 22/06/27(月)21:39:55 No.943251610

寂しくなるな…

314 22/06/27(月)21:40:13 No.943251728

やっぱ仕事してる老人って違うなぁ

315 22/06/27(月)21:40:14 No.943251742

ブラスといえば宙明節!くらいには耳が調教されてる気がする

316 22/06/27(月)21:40:31 No.943251862

> ――ご自分のつくられた曲でお好きなものはなんですか。 > >渡辺「やはり叙情的なものですね。自分の作品では、『電子戦隊デンジマン』の『ひとりぼっちの青春』、あと『破邪大星ダンガイオー』の『心のオネスティー』、こういうのが好きです。この曲はフランシス・レイ(注:フランスの作曲家、多くの映画音楽を手がける)の影響もあるかもしれないですね」 ダンガイオー挙げるのは意外だった… というかマイナーOVAの仕事も覚えててくれたんやなあ…

317 22/06/27(月)21:40:44 No.943251954

>意外すぎて逆に有名な仕事 >https://www.youtube.com/watch?v=xxj9cwIXiaA 火曜日版そうだったの? 初めて知った…

318 22/06/27(月)21:40:46 No.943251976

虎舞竜はロードのお陰で今もほっといても飯が食えるし 魂のルフラン一本で人生数回分遊んで暮らせるカネが入った事を考えたら この先生レベルだともう七生生まれ変わっても寝て過ごせたんじゃねえかなって気がするのと そんなん関係ねえと死ぬまで曲作ってたのは心底凄いなって

319 22/06/27(月)21:40:50 No.943251998

どこかのラジオで追悼:今日は一日渡辺宙明してくれよ

320 22/06/27(月)21:40:55 No.943252038

シャイダーブルーもいい…タカユキさまの高音がスーッときいて…

321 22/06/27(月)21:40:59 No.943252071

生前渡辺宙明さんがやってた健康法は 「肉を食べる、たまごを食べる」 だそうだ… 「」も肉とたまごを食べれば96歳まで現役のまま死ねるぞ https://www.j-cast.com/2017/03/31294320.html?p=all

322 22/06/27(月)21:41:01 No.943252081

追悼で宙名先生の曲をみんなで聴くか

323 22/06/27(月)21:41:12 No.943252162

削除依頼によって隔離されました >他人の身内をバカにするってそれこそこの人の数多のヒーローソングから何学んできたんだお前 ヒーローソングから学んで出てくるのがこの煽りか 所詮その程度の仕事しか出来なかったんだなこの人

324 22/06/27(月)21:41:21 No.943252221

水木一郎は一時期やばそうだったけどちょっと調子戻ってきた感ある

325 22/06/27(月)21:41:25 No.943252247

>どこかのラジオで追悼:今日は一日渡辺宙明してくれよ 一日じゃ尺足りなさそう

326 22/06/27(月)21:41:30 No.943252293

アニキは5月のスパロボ魂でまだかなり辛そうだったから心配だ… あれから良くなったかな…

327 22/06/27(月)21:41:33 No.943252310

削除依頼によって隔離されました >他人の身内をバカにするってそれこそこの人の数多のヒーローソングから何学んできたんだお前 「」のババアなんかバカにされて当然だろ…

328 22/06/27(月)21:41:44 No.943252385

追悼スレぐらいレスポンチやめなよ

329 22/06/27(月)21:41:48 No.943252417

漫画家だけどやなせたかしも死ぬまで健康な人だったな… でも死期は悟ってたみたいだが…

330 22/06/27(月)21:41:50 No.943252433

削除依頼によって隔離されました >追悼で宙名先生の曲をみんなで聴くか なんでみんなを巻き込むの? 一人で聞いてればいいじゃん

331 22/06/27(月)21:41:55 No.943252476

>追悼で宙名先生の曲をみんなで聴くか 間違えた宙明

332 22/06/27(月)21:42:09 No.943252567

変なのわいてきたからスレ「」のレーザーブレードで焼き切ってくれや

333 22/06/27(月)21:42:11 No.943252589

>なんでみんなを巻き込むの? >一人で聞いてればいいじゃん でも俺のおかげでみんなが一緒に聞いて追悼したことにしたいし…

334 22/06/27(月)21:42:18 No.943252646

なんか雑なのが来たので黙delで

335 22/06/27(月)21:42:19 No.943252656

>追悼で宙名先生の曲をみんなで聴くか よしきた https://youtu.be/pQKnHpTodDU

336 22/06/27(月)21:42:30 No.943252748

>「」も肉とたまごを食べれば96歳まで現役のまま死ねるぞ >https://www.j-cast.com/2017/03/31294320.html?p=all 記事の時点で91歳で肉食える歯があった事がすげぇよ先生…

337 22/06/27(月)21:42:36 No.943252796

>>なんでみんなを巻き込むの? >>一人で聞いてればいいじゃん >でも俺のおかげでみんなが一緒に聞いて追悼したことにしたいし… 勝手にレスされた

338 22/06/27(月)21:42:38 No.943252808

>>追悼で宙名先生の曲をみんなで聴くか >間違えた宙明 追悼スレで名前間違えるとか非常識にもほどがある

339 22/06/27(月)21:42:39 No.943252815

単にスパロボ世代だけどダンガイオーOPとか一回聞いたら勝手に脳に入ってるよね

340 22/06/27(月)21:42:40 No.943252822

今日はZのテーマ聞いて寝るよ…

341 22/06/27(月)21:42:42 No.943252832

そっかダーマッもか

342 22/06/27(月)21:42:46 No.943252858

fu1202317.jpg fu1202323.jpg 去年のmusicるTV (抜粋)の強さよ

343 22/06/27(月)21:42:50 No.943252889

>勝手にレスされた 誰だよお前

344 22/06/27(月)21:42:54 No.943252927

さっきからクソみたいなレスしてる奴居るな…

345 22/06/27(月)21:43:03 No.943253002

>漫画家だけどやなせたかしも死ぬまで健康な人だったな… >でも死期は悟ってたみたいだが… やなせたかしは死ぬ直前まで腕立て伏せとスクワットやってたからな…

346 22/06/27(月)21:43:09 No.943253038

https://www.makuake.com/project/kaibyorhapsody/ 遺作は今年になって公開されたこれらしい

347 22/06/27(月)21:43:26 No.943253175

心のオネスティーは確かに素敵な曲だよな… 高校生の時にレンタルしたCDに入っててずっとダビングしたテープで聴いていた

348 22/06/27(月)21:43:28 No.943253194

>さっきからクソみたいなレスしてる奴居るな… delし続けとけば良い

349 22/06/27(月)21:43:32 No.943253221

追悼スレは伸びてくると かまって欲しいだけのさもしい人が寄ってくるのが悲しい

350 22/06/27(月)21:43:43 No.943253323

ギャバンの企画聞いたときどう思いましたか?と聞かれて 宇宙の刑事って面白そう~って思ったのでノッて作りました と言ってる時の顔が子供みたいで印象的だったな

351 22/06/27(月)21:43:54 No.943253414

実写映画も結構作曲されてたんだな…

352 22/06/27(月)21:44:10 No.943253521

先生ゲーム関連だと思ったほど仕事はしてないのか…

353 22/06/27(月)21:44:24 No.943253621

>fu1202317.jpg >fu1202323.jpg 強い…

354 22/06/27(月)21:44:39 No.943253755

>去年のmusicるTV >(抜粋)の強さよ これ逆に映画音楽時代の四谷怪談とかどんな曲調だったのか気になるよ…

355 22/06/27(月)21:44:44 No.943253798

アイマスへの楽曲提供は日本コロムビアの老舗による力技という他ない…

356 22/06/27(月)21:44:57 No.943253890

>先生ゲーム関連だと思ったほど仕事はしてないのか… マジンカイザーってかなり貴重なゲーム関連の仕事だったんだな

357 22/06/27(月)21:45:27 No.943254146

今からでもいいから勲章あげて…

358 22/06/27(月)21:45:31 No.943254178

テレビの黄金時代を支えた大作曲家がテレビの落日とともに逝ってしまわれた

359 22/06/27(月)21:45:42 No.943254244

っていうか別に先生多岐に渡って作曲活動してたんだな… すぎやんもそうだけど…

360 22/06/27(月)21:45:59 No.943254379

>先生ゲーム関連だと思ったほど仕事はしてないのか… 大体は往年のパロディみたいなネタしかないからねえ

361 22/06/27(月)21:46:34 No.943254659

wikiみて知ったけど58年の映画で作曲してて今年やったリメイクでも作曲してたんだな…

362 22/06/27(月)21:46:37 No.943254689

>っていうか別に先生多岐に渡って作曲活動してたんだな… >すぎやんもそうだけど… 人がいないから集中してやらされるんだけど さらっとこなしてるのがすごいな この点では小林亜星もそう

363 22/06/27(月)21:46:43 No.943254737

メカンダーロボもそうだよな そうに違いないと思ってたらそうだった

364 22/06/27(月)21:47:10 No.943254968

昔見た地獄っていう1960年の映画のクレジット見たら渡辺宙明の名前があって驚いたよ 曲は覚えてない…普通にロックも使われてたかもだけど普通にオーケストラ使った地味な劇伴

365 22/06/27(月)21:47:13 No.943254992

色々考えちゃうな 長いことスパロボ魂も行けてないけど次こそは…

366 22/06/27(月)21:47:34 No.943255170

今と違って作曲家が分業してたんじゃなくてなんでも曲がかけないと仕事が来なかった時代だったしなー

367 22/06/27(月)21:47:38 No.943255202

今初めて知ったけどアニーにおまかせって編曲に田中公平入ってたんだ…すごい…

368 22/06/27(月)21:47:50 No.943255295

映画音楽の仕事がどんどん無くなっていって じゃあ子供向けTV番組の曲やらない?って今の道に行ったんだっけか

369 22/06/27(月)21:47:53 No.943255327

>https://www.makuake.com/project/kaibyorhapsody/ >遺作は今年になって公開されたこれらしい おおレーザーブレードっぽい曲が…

370 22/06/27(月)21:48:06 No.943255424

すぎやまこういちも競馬のファンファーレの作曲やってたり幅広い人だったもんな…

371 22/06/27(月)21:48:09 No.943255452

>今からでもいいから勲章あげて… もう自分の名前自体が勲章レベルだろ

372 22/06/27(月)21:48:33 No.943255617

マジンカイザーは うた:水木一郎 作詞;永井豪 作曲:渡辺宙明 の並びが強すぎる

373 22/06/27(月)21:48:53 No.943255780

>今と違って作曲家が分業してたんじゃなくてなんでも曲がかけないと仕事が来なかった時代だったしなー はっきり言ってあの時代の作曲家は海外の曲のパクリも多いんだけど その分バラエティある沢山の曲を聞かせてくれたのはありがたい

374 22/06/27(月)21:49:15 No.943255966

https://youtu.be/hzNNARFfa4w テンション上がる

375 22/06/27(月)21:49:33 No.943256133

わたなべ…ひろあき?と思ってたらちゅうめいと読むと知ったときには軽く驚いた

376 22/06/27(月)21:49:39 No.943256185

ミル貝でも「主な作品」にしとかないとかなり長文になりそう感じがある

377 22/06/27(月)21:49:52 No.943256272

昔の作曲家は短時間で耳に残るフレーズを作る技量が凄い人多かった

378 22/06/27(月)21:49:53 No.943256281

最近知ったんだけどアルベガスってすげー曲だよね サビしかねぇ

379 22/06/27(月)21:50:39 No.943256633

>メカンダーロボもそうだよな >そうに違いないと思ってたらそうだった 途中でガ・キーンと混ざるやつな

380 22/06/27(月)21:50:46 No.943256677

>映画音楽の仕事がどんどん無くなっていって >じゃあ子供向けTV番組の曲やらない?って今の道に行ったんだっけか 結婚したから金欲しいししょうがねーなー!ではじめたけど その分音楽はわかんねーからお前に任せるで 本当ひ好き勝手できたので楽しくなったと言ってたな

381 22/06/27(月)21:50:47 No.943256681

>wikiみて知ったけど58年の映画で作曲してて今年やったリメイクでも作曲してたんだな… 晩年に原点に立ち戻ったのが何か運命的だな

382 22/06/27(月)21:51:48 No.943257130

>>メカンダーロボもそうだよな >>そうに違いないと思ってたらそうだった >途中でガ・キーンと混ざるやつな NEW MAD TAPEにまさしくそんなネタがあったな…

383 22/06/27(月)21:51:59 No.943257203

>最近知ったんだけどアルベガスってすげー曲だよね >サビしかねぇ まっまっまーっ!

384 22/06/27(月)21:52:00 No.943257204

ギャバンのダイダダダダとか あーいうの流行ってたからって理由らしいけど 今聞くとすげえな

385 22/06/27(月)21:52:05 No.943257249

やっぱマジンカイザーが一番好き 今聴いてもレトロ感が一切ない

386 22/06/27(月)21:52:14 No.943257323

MADしかなかったけどやっぱりこれだね https://youtu.be/-I-SIisPqL0

387 22/06/27(月)21:52:33 No.943257469

>やっぱマジンカイザーが一番好き >今聴いてもレトロ感が一切ない 元から若干古臭いのも逆にいいのかも知れない

388 22/06/27(月)21:52:41 No.943257538

>最近知ったんだけどアルベガスってすげー曲だよね >サビしかねぇ ジンジンジンってなんだ…?

389 22/06/27(月)21:53:56 No.943258082

>>最近知ったんだけどアルベガスってすげー曲だよね >>サビしかねぇ >ジンジンジンってなんだ…? 燃える正義の怒りだろう

390 22/06/27(月)21:53:57 No.943258097

作詞と言ったら山川啓介がすごい あんな男臭い歌詞書けるの今いるのかどうか…

391 22/06/27(月)21:54:57 No.943258547

>最近知ったんだけどアルベガスってすげー曲だよね >サビしかねぇ デンディメンジョン スクランブルゴー 三体合体六変化 の単語を並べただけ感すごい

392 22/06/27(月)21:55:37 No.943258853

>ギャバンのダイダダダダとか >あーいうの流行ってたからって理由らしいけど >今聞くとすげえな スキャットかな 力強過ぎるだろ

393 22/06/27(月)21:55:41 No.943258890

スクランブルゴウーホウーとか ろーくへんげぇーいとか MOJOと宙明の親和性が高い

394 22/06/27(月)21:55:59 No.943259018

>の単語を並べただけ感すごい しかしこの語感の良さよ

395 22/06/27(月)21:56:04 No.943259053

70年代80年代アニソンでいいなと思ったら大体宙明さんか山本正之のどっちかに当たる確率が多い

↑Top