虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/27(月)20:42:04 VITAっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/27(月)20:42:04 No.943226652

VITAって画質が良いから錯覚するけど思ったより性能低いよねエラー落ちやたら多かったし 昔のゲームダウンロードして使う分には最高なんだけど

1 22/06/27(月)20:43:49 No.943227386

PS2世代のソフトが移植できるかな?ギリかな?程度だった気がする

2 22/06/27(月)20:44:08 No.943227498

エラー落ちとかしたことないけど…ゲームによる?

3 22/06/27(月)20:44:59 No.943227837

>エラー落ちとかしたことないけど…ゲームによる? マイクラとかアプデの最後の方だとほぼゲーム動かなくなってた

4 22/06/27(月)20:45:12 No.943227921

俺もそこまでエラー落ちした記憶は無いな…

5 22/06/27(月)20:45:20 No.943227969

頻繁にって程ではないけど何回かは落ちたな

6 22/06/27(月)20:45:26 No.943228021

あんまりスペック要求するとカクカクになってたな

7 22/06/27(月)20:45:45 No.943228154

>エラー落ちとかしたことないけど…ゲームによる? ゲームによってはめっちゃエラーだすよ

8 22/06/27(月)20:46:26 No.943228447

アーカイブスマシンとしては上等だから良いんだ 一部ゲームはボタン配置をどうにかする必要はあるけど

9 22/06/27(月)20:46:30 No.943228471

デモンゲイズやってたときは妙にエラー落ちした

10 22/06/27(月)20:47:21 No.943228822

いいよねpsアーカイブス ベアルファレスずっとやってた

11 22/06/27(月)20:47:28 No.943228878

TODRが無茶移植気味なのかわりとエラー吐いたな

12 22/06/27(月)20:47:43 No.943228975

いうてVitaの競合相手って3DSとかだろ あっちは遥かに性能低いぞ

13 22/06/27(月)20:48:01 No.943229121

本当にゲームによる 討鬼伝2とボダラン2みたいな無茶移植があったし

14 22/06/27(月)20:48:26 No.943229307

ボダラン 2は酷かったな…

15 22/06/27(月)20:48:29 No.943229332

迷宮クロスブラッドがハクスラゲーなのに持ち物貯めると高確率でエラー落ちするから困った

16 22/06/27(月)20:49:56 No.943229961

イースで恐竜相手におっさんで暴れてたらフリーズして電源落とすしかなかった

17 22/06/27(月)20:50:04 No.943230028

今からみると10年以上前のしかも携帯機だからな… PS3出た時のGBCぐらいレトロ

18 22/06/27(月)20:50:10 No.943230062

>いうてVitaの競合相手って3DSとかだろ >あっちは遥かに性能低いぞ 確かにあっちと比べれば性能良いんだけどあっちと違ってPS4とのマルチとかもやってたから結構無茶してるんだよ

19 22/06/27(月)20:50:25 No.943230156

GE2RBもかなり動作が怪しくなったな

20 22/06/27(月)20:50:42 No.943230266

モンハンフロンティアやってたけど天廊が処理落ちとんでも無かったな

21 22/06/27(月)20:51:02 No.943230394

でもvitaにはシレン5+があったから…

22 22/06/27(月)20:51:13 No.943230463

本当にゲームによるんだ 快適に遊べるゲームもいっぱいあるし酷いのはマジで落ちまくる

23 22/06/27(月)20:51:15 No.943230480

無理にでもマルチせざるを得なかったのが答えではある

24 22/06/27(月)20:51:59 No.943230812

後継機出してもいいのよ…? アーカイブスできるやつ

25 22/06/27(月)20:52:02 No.943230845

PS4マルチのゲーム出る頃はもうVita触ってなかったな…

26 22/06/27(月)20:52:52 No.943231191

PS3やPS4とマルチしてる奴は大体エラー落ちしやすい気がする というかあのマルチに何か良いことあったのかな…

27 22/06/27(月)20:52:53 No.943231204

今見るとスマホのが画質も画面の大きさもあるな…ってなってちょっと時間の流れを感じて寂しくなる

28 22/06/27(月)20:53:46 No.943231573

>後継機出してもいいのよ…? >アーカイブスできるやつ もうちょいデカくしてUMD突っ込めるようにした奴が欲しい あとスティック壊れやすいからスライドパッドにして

29 22/06/27(月)20:53:48 No.943231588

ドラゴンズクラウンはエフェクト重ね過ぎると危ないって言われてたな

30 22/06/27(月)20:53:52 No.943231625

縦マルチはまあ…過去の遺物なので…

31 22/06/27(月)20:54:00 No.943231685

いっそXperiaでゲームアーカイブスやらせてくれ

32 22/06/27(月)20:54:15 No.943231804

この時代は3dsと合わせてハード揃えた 最高の健全スケベゲー時代だったから揃えない理由はなかった

33 22/06/27(月)20:54:18 No.943231825

vita限定の面白いタイトルも結構移植されたなあ…

34 22/06/27(月)20:54:18 No.943231830

FFTはアーカイブ版か獅子戦争どっちがいいかな

35 22/06/27(月)20:54:50 No.943232077

フォトカノHDとバレットガールズコレクションを出してくれ!!

36 22/06/27(月)20:55:00 No.943232148

携帯機なのにPS4世代とマルチできてたのが無茶させすぎてたんだ

37 22/06/27(月)20:55:13 No.943232244

vitaに限らない話だけど携帯ゲーム機って据え置きよりスペック限界まで詰め込んだようなゲーム作られる傾向あったよね

38 22/06/27(月)20:55:15 No.943232271

ハゲみたいに見えると思うけど某携帯モード触った後にvita触ると音質もめちゃめちゃ良かったんだなって気が付いた なんでスピーカーでこんないい音出してんだ携帯機なのに

39 22/06/27(月)20:55:56 No.943232564

DAZEとかよくVitaで出せたと思う すげーな…

40 22/06/27(月)20:56:33 No.943232807

VITA TV買った 対応してないソフト多い!!

41 22/06/27(月)20:56:47 No.943232902

VITATV確保しとけば良かったなあ

42 22/06/27(月)20:57:43 No.943233273

タッチ対応してたらまず未対応 太鼓とかもそれで未対応だった

43 22/06/27(月)20:58:07 No.943233434

久しぶりに触ったらサイズ感がベストすぎた

44 22/06/27(月)20:59:18 No.943233960

そんなに要求スペック高いとは思えないメアリスケルターがセーブ時によく落ちたのは 負荷の問題じゃなくバグだったんかなぁ

45 22/06/27(月)20:59:27 No.943234021

アマガミがあるから神ハード

46 22/06/27(月)20:59:34 No.943234076

>ゲームによってはめっちゃエラーだすよ それは性能関係なくそのゲームのプログラムにバグがあるだけでは?

47 22/06/27(月)21:00:14 No.943234367

バレットガールズ新作くれよD3!

48 22/06/27(月)21:00:49 No.943234604

PS3まで素直に互換保てない有様だったのを思うと4からずいぶん体制立て直したんだなって

49 22/06/27(月)21:00:58 No.943234686

>VITA TV買った >対応してないソフト多い!! https://github.com/1jtp8sobiu/ps_tv_whitelist こんなん出てきたけど

50 22/06/27(月)21:01:31 No.943234917

>DAZEとかよくVitaで出せたと思う VITAですごいというとKZ:Mかなあ あれ頭一つ抜けてる感じで凄い

51 22/06/27(月)21:01:59 No.943235114

どこもかしこもタッチタッチでいい時代だった どんなゲームやってもおっぱいタッチでたゆんたゆんで嬌声がスピーカーから流れたもんさ

52 22/06/27(月)21:02:11 No.943235203

どれか忘れたけどデジモンもエラー落ちしたな たぶん長時間プレイしたのが原因だと思うけどセーブせずに何時間か巻き戻ったりしてちょっと辛かった

53 22/06/27(月)21:02:26 No.943235309

vitaTVはアーカイブスとの相性を前面に押し出してPRすべきだった

54 22/06/27(月)21:02:37 No.943235389

人類には携帯ゲーム機が必要

55 22/06/27(月)21:02:44 No.943235441

ニンジャガイデンΣ2とか無双遠呂智2ultimateとかかなりギリギリだった気がする

56 22/06/27(月)21:02:56 No.943235516

いなくなってしまった共闘先生のこと… 時々でいいから思い出してください

57 22/06/27(月)21:02:57 No.943235527

>PS3まで素直に互換保てない有様だったのを思うと4からずいぶん体制立て直したんだなって でもそれ以前の世代でちゃんと互換性あったのPSとPS2くらいだぜ?

58 22/06/27(月)21:03:08 No.943235604

キルゾーンとアンチャはすごいよ

59 22/06/27(月)21:03:25 No.943235708

>>DAZEとかよくVitaで出せたと思う >VITAですごいというとKZ:Mかなあ >あれ頭一つ抜けてる感じで凄い ストーリーも良くて大好きだわマーセナリーズ あとレジスタンスも好きだった

60 22/06/27(月)21:03:49 No.943235894

>共闘先生 ソルサクはいいゲームだったよ 埋もれるのもったいねえから移植してくれねえかな…

61 22/06/27(月)21:04:10 No.943236038

スマホ感覚で定期的に出してくれねえかなあ…クロスメディアバー搭載ゲーミングスマホ的な

62 22/06/27(月)21:04:12 No.943236050

確かに音質はすごかったな…

63 22/06/27(月)21:04:46 No.943236278

>ストーリーも良くて大好きだわマーセナリーズ KZシリーズで一番良いよねストーリー KZ:SFはなんであんな……

64 22/06/27(月)21:05:07 No.943236413

エラー落ち多いというかメモリーカード周りのエラー多くてやる気そがれる事多いな… 良いゲームは揃ってるんだが…

65 22/06/27(月)21:05:09 No.943236427

ソルサクは面白かったな… モンハンの代わりにはならないけど

66 22/06/27(月)21:05:41 No.943236644

ストレージが高すぎた

67 22/06/27(月)21:05:54 No.943236738

>確かに音質はすごかったな… 実際は知らないが新型はそこが悪くなるらしいと聞いて初期型ずっと持ってたな…

68 22/06/27(月)21:06:16 No.943236884

メモリカードでエラーなんて出たことなかったなあ VITAでもTVでも

69 22/06/27(月)21:06:18 No.943236899

ソルサクは図鑑の設定が滅茶苦茶面白かったゲームより

70 22/06/27(月)21:06:48 No.943237097

イヤホン挿すと全然音変わった記憶

71 22/06/27(月)21:06:51 No.943237125

そういやSCE携帯機の歴史って長いように見えて実のところPSPとPSVITAだけなのか …もう一発出した方が3でおさまりいいよね?ほら

72 22/06/27(月)21:06:58 No.943237175

アクションゲームよりの操作感なのが好きだったなソルサク あの時はモンハンもGEもフリウォも独特な慣性があったから

73 22/06/27(月)21:07:33 No.943237420

アーカイブスと相性はいいけどスタートセレクトが固くてそこはちょっと気になる

74 22/06/27(月)21:07:42 No.943237471

好きだけど唯一背面タッチスクリーンはあんま擁護できなかったと思う

75 22/06/27(月)21:07:46 No.943237504

4以上に5なんてもうマルチできないし出ることはないと思うよ…

76 22/06/27(月)21:07:47 No.943237510

>…もう一発出した方が3でおさまりいいよね?ほら L2R2つけてリモートプレイしやすいの欲しいってずっと思ってる

77 22/06/27(月)21:07:48 No.943237521

前スレ画の修理してたよ…

78 22/06/27(月)21:07:57 No.943237588

>ソルサクは図鑑の設定が滅茶苦茶面白かったゲームより ストーリーいいよ!って「」のマーケティングで買ったのに図鑑読んで満足しちゃった

79 22/06/27(月)21:08:06 No.943237652

Kawaiiデスデスがまともに動かない…PS4版のおまけだから許すが

80 22/06/27(月)21:08:28 No.943237813

記憶が正しければTGSでVITA向けに基本プレイ無料のFFが開発中とのアナウンスがあった気がする… 出なかったけど…

81 22/06/27(月)21:08:46 No.943237929

聖剣リメイクもスマホだと操作しんどそうだな

82 22/06/27(月)21:08:53 No.943237970

PS4の携帯機版みたいなもんはそのうち出しそうな気がする やたらソフト資源豊富な世代だし ただSteamDeckが同じぐらいの性能出そうとして結構デカくなったからまだ先なのかな…

83 22/06/27(月)21:08:54 No.943237985

>記憶が正しければTGSでVITA向けに基本プレイ無料のFFが開発中とのアナウンスがあった気がする… >出なかったけど… FFアギト?

84 22/06/27(月)21:09:02 No.943238042

当時としては唯一携帯機でマイクラ遊べたんだよな スマホはまだ統合されてなかった

85 22/06/27(月)21:09:18 No.943238149

図鑑もずっと読んでられるが本筋も面白くてね…マーリン好きだったな… あとヒロインもみんなかわいいんだ…

86 22/06/27(月)21:09:25 No.943238202

削除依頼によって隔離されました あーこれ叩きスレか

87 22/06/27(月)21:09:33 No.943238252

VITAといえば旧PSO2ですよね

88 22/06/27(月)21:10:04 No.943238459

ソウルサクリファイス死ぬほど面白かった

89 22/06/27(月)21:10:06 No.943238467

PS3のCPUは特殊すぎたからな… PS4とPS5は両方ともAMDだし上位互換と言ってもいいだろう

90 22/06/27(月)21:10:06 No.943238473

>PS4の携帯機版みたいなもんはそのうち出しそうな気がする PS4を快適にプレイする環境ってめちゃくちゃ厳しいし 4の頃は小型化なんて言ってたけど騒音凄くて5で大人しくデッカくなったのに携帯機なんて…

91 22/06/27(月)21:10:28 No.943238653

当時はまだ若干エロめのオタク向けコンテンツ多かった印象だったけどエロは規制強める方向に向かっちゃったんだよな

92 22/06/27(月)21:11:06 No.943238901

お姉さま方に結構人気だった…

93 22/06/27(月)21:11:28 No.943239057

>あーこれ叩きスレか 順調に流れてたPSPのスレ消えてたし何かあるかもね

94 22/06/27(月)21:11:30 No.943239068

ソルサクはストーリー全部やると静かにゲームカードをパッケージに入れてそっと本棚にしまいたくなるのが狩りゲーとしての欠点といえば欠点

95 22/06/27(月)21:11:32 No.943239083

PS3のCPUは夢はでっかくゲーム以上の性能出そうとして複雑化してたと聞く

96 22/06/27(月)21:11:44 No.943239151

タッチパネルとモーションセンサーは女の子を眺めるのに最適だと答えを出した機体

97 22/06/27(月)21:12:42 No.943239595

PSPGOにL2R2つけたスマホみたいなやつもう一回出そう出して出せ

98 22/06/27(月)21:12:51 No.943239652

>当時はまだ若干エロめのオタク向けコンテンツ多かった印象だったけどエロは規制強める方向に向かっちゃったんだよな コンシューマーでのオカズには困らない良い時代だった…限界凸起シリーズとか好きよ

99 22/06/27(月)21:12:53 No.943239668

>タッチパネルとモーションセンサーは女の子を眺めるのに最適だと答えを出した機体 防水じゃないのだけが心残りか…

100 22/06/27(月)21:12:57 No.943239694

外付けユニットでいいからUMDドライブを販売するべきだった

101 22/06/27(月)21:13:44 No.943240062

SwitchみたいにフルHDを諦めて720pにでもすればそれ以外はPS4ほぼ互換でも余裕できないかな フルHD前提でUIとか作ってるゲームのベタ移植は厳しそうだけど

102 22/06/27(月)21:14:06 No.943240235

Vitaのリモートプレイ結局試してなかったけどスマホ普及してテザリングも十分できるようになった今なら便利に使えたんだろうか

103 22/06/27(月)21:14:11 No.943240281

ピースウォーカーで冷戦時代の実在兵器でリオレウスと戦えるのめっちゃ好きだったから そういう方向性の共闘先生も出るかと思ったが出なかった

104 22/06/27(月)21:14:23 No.943240357

今だと「それスマホでよくね?」ってなっちゃうんだろうなあ

105 22/06/27(月)21:14:32 No.943240419

>SwitchみたいにフルHDを諦めて720pにでもすればそれ以外はPS4ほぼ互換でも余裕できないかな >フルHD前提でUIとか作ってるゲームのベタ移植は厳しそうだけど 今そんな無理してやるならタブレットでリモートプレイするよ…

106 22/06/27(月)21:14:51 No.943240546

次世代携帯機はPS3以上PS4未満くらいにはなるのかな SwitchがPS3くらいだし

107 22/06/27(月)21:15:03 No.943240623

当初は子供なんて相手にしてなかったのに途中から露骨に子供対象のCMが増えた記憶

108 22/06/27(月)21:15:44 No.943240912

>お姉さま方に結構人気だった… 新型の方がバッグに入れるのにちょうどよかったらしい 今はスマホのソシャゲにそっち需要満たすのが増えてそっちに流れた どうせスマホは持ち歩くものだからバッグの容量的にも助かるそう

109 22/06/27(月)21:15:48 No.943240942

ストレージ性能の差が1番どうにもならないから今後とも携帯機が復活することはないと思う

110 22/06/27(月)21:16:18 No.943241191

Switchも携帯機って感じではないが

111 22/06/27(月)21:16:20 No.943241203

>今だと「それスマホでよくね?」ってなっちゃうんだろうなあ 実際ソシャゲも何個かやってたなVITA 何故かミリオンアーサーが来てスマホ版より良かった

112 22/06/27(月)21:16:43 No.943241369

軽いのがありがたい

113 22/06/27(月)21:17:07 No.943241555

携帯機は既にシェア握っているSwitchとの差別化が難しすぎるからな コンソールとVR頑張ってほしい

114 22/06/27(月)21:17:22 No.943241678

据え置き型の需要が携帯機に吸われて据え置きが滅びるんじゃないかと冗談交じりに囁かれていた時代が懐かしい

115 22/06/27(月)21:17:23 No.943241681

>Switchも携帯機って感じではないが 性能から見てももう携帯機としか言いようがない

116 22/06/27(月)21:17:44 No.943241834

忍道の周回プレイしてると確実に落ちてせっかく買ったDLCが遊べなくて悲しい

117 22/06/27(月)21:18:01 No.943241981

ビタはセールとかもうやらんの?

118 22/06/27(月)21:18:13 No.943242073

まだスマホが普及しきってないせいかスマホアプリのVita版はわりと出てたけど 基本後発でやる旨味が薄かったりUnity更新に耐えられなかったりでみんな死んでいった

119 22/06/27(月)21:18:23 No.943242162

遅延なしクラウドゲームをPS+くらいの月額で出来ますよとかにでもならない限り携帯ゲーム機ってのはもう出ないんじゃねえかな…

120 22/06/27(月)21:18:32 No.943242214

>SwitchがPS3くらいだし メモリ量とか勝ってるけどメモリの帯域とかシステム全体の演算性能ではPS3まで行ってない

121 22/06/27(月)21:18:37 No.943242257

個人的にノベルゲーやるにはこれが丁度良かった スイッチは少し大きい

122 22/06/27(月)21:18:41 No.943242281

>据え置き型の需要が携帯機に吸われて据え置きが滅びるんじゃないかと冗談交じりに囁かれていた時代が懐かしい 今はさらにスマホに需要が吸われてる感

123 22/06/27(月)21:18:53 No.943242382

今見たらまあ性能低いんだろうけど発売時携帯機で無双でめっちゃ敵表示できたの感動したよ

124 22/06/27(月)21:18:57 No.943242418

あの頃の無双とかVITAとマルチにしてるの多かったけど性能が直結するゲームだしやめて欲しかった 結局一番最初のNEXTを上回ってるVITA無双でなかったし

125 22/06/27(月)21:18:58 No.943242428

任天堂は携帯機だけに ソニーは据え置きだけに絞るのがお互い最善の形に落ち着いた感あるよね

126 22/06/27(月)21:19:23 No.943242616

Switch liteはほぼほぼVITAと同じ感覚で遊べる

127 22/06/27(月)21:19:46 No.943242784

vitaのとにかく売りたいというがむしゃら感は好きだった 今の家庭用ゲームには足りないものがあった

128 22/06/27(月)21:19:52 No.943242841

コーエーは一時期縦マルチに囚われていたね

129 22/06/27(月)21:19:57 No.943242879

ニコデスのアプリが地味によかったな UIも当時としてはかなり使いやすかったし まだつべに勝ってた

130 22/06/27(月)21:19:58 No.943242894

もっとエロいゲームを移植してくれー!!

131 22/06/27(月)21:20:01 No.943242920

ロマサガのセールやってくれないの悲しい

132 22/06/27(月)21:20:02 No.943242929

ストアの仕様が変わってアーカイブスのゲーム買うとき不足分だけチャージが出来なくなってた

133 22/06/27(月)21:20:10 No.943242993

Vitaでエラー落ち多いソフトはPS4とマルチで発売したやつで性能的にきついとかだと思う アトリエとか

134 22/06/27(月)21:20:31 No.943243149

>遅延なしクラウドゲームをPS+くらいの月額で出来ますよとかにでもならない限り携帯ゲーム機ってのはもう出ないんじゃねえかな… なしは無理だがPS+でも結構ラグ少ないだろう よほどフレーム単位のシビアさが必要なゲームじゃなけりゃ気にならんくらい

135 22/06/27(月)21:20:35 No.943243181

任天堂はキャラが強いよー マリオとポケモンがいれば親が買ってくれるもん…

136 22/06/27(月)21:20:40 No.943243215

初期のシェルノサージュ酷かったなあ

137 22/06/27(月)21:20:53 No.943243301

Switchも性能必要なタイトルだとマルチから外れるしなあ

138 22/06/27(月)21:20:56 No.943243326

外でやるには結構デケーんだよなSwitch それに今はスレ画が現役の携帯機全盛期と違って公共交通機関とかでスマホとタブレット以外の機械をいじると割りと目立つ

139 22/06/27(月)21:21:07 No.943243427

現状アマガミを1番高画質で遊べるゲーム機

140 22/06/27(月)21:21:25 No.943243546

>ニコデスのアプリが地味によかったな >UIも当時としてはかなり使いやすかったし >まだつべに勝ってた アレは本当に良かった......

141 22/06/27(月)21:21:52 No.943243746

PSPの頃から現代のスマホ枠に別角度からアプローチかけつづけていた感があるからなんか惜しいというか寂しいんだよな マルチメディア携帯端末としてゲーム機ってかなりポテンシャルあったんじゃないかなって

142 22/06/27(月)21:21:54 No.943243758

>任天堂はキャラが強いよー >マリオとポケモンがいれば親が買ってくれるもん… ただ新作ペースが上げられない あまりすぐ出すとマリオはこの前買ったでしょってなるから

143 22/06/27(月)21:22:10 No.943243879

PSPタイトルガンガンセールしてくれたら買うんだが

144 22/06/27(月)21:22:16 No.943243918

>マルチメディア携帯端末としてゲーム機ってかなりポテンシャルあったんじゃないかなって スマホが出てきたので…

145 22/06/27(月)21:22:24 No.943243971

廉価版出たタイミングだったけど液晶が綺麗で旧版買ったな 背面タッチは最後まで謎だった

146 22/06/27(月)21:22:28 No.943243996

>Switchも性能必要なタイトルだとマルチから外れるしなあ ウィッチャー3が switchで普通に動いてる時点でその理屈は厳しいと思うが…

147 22/06/27(月)21:22:31 No.943244011

レコラヴ専用機

148 22/06/27(月)21:22:56 No.943244187

スマホとタブレットの性能が十分になるまでの過渡期の産物みたいになっちまうのがなんか悲しいな

149 22/06/27(月)21:22:57 No.943244195

>ウィッチャー3が switchで普通に動いてる時点でその理屈は厳しいと思うが… あれを普通にとは言わんぞ

150 22/06/27(月)21:23:09 No.943244282

初期のデスマンアプリはプレミアムじゃ無くてもシークバーからスキップ再生出来たのがかなり有り難かった

151 22/06/27(月)21:23:25 No.943244409

>マルチメディア携帯端末としてゲーム機ってかなりポテンシャルあったんじゃないかなって むしろ家電的な方向にこだわったのがPSVの失敗かなって…

152 22/06/27(月)21:23:46 No.943244575

当時はみんなスマホに注力してて携帯ゲーム機はあまり力が入ってなかった…

153 22/06/27(月)21:23:52 No.943244623

スレッドを立てた人によって削除されました switchはキングダムハーツとかはクラウド使えば性能足りてなくてもプレイできるんだけどな

154 22/06/27(月)21:24:03 No.943244685

Switchのウィッチャー3が普通とかいってるの動画すらみてないだろ

155 22/06/27(月)21:24:12 No.943244773

トルネとかナスネ?とかあったなあ

156 22/06/27(月)21:24:13 No.943244779

VITA TVは意外と画面綺麗だったな 元を100としたら90くらいに見える

157 22/06/27(月)21:24:16 No.943244797

スマホが出てきたというより丁度半導体周りの技術革新の過渡期でVITA出た直後にスマホの性能が跳ね上がったのが痛かった

158 22/06/27(月)21:24:18 No.943244823

未だにスマホゲームをやったことが本当に無い俺がいる

159 22/06/27(月)21:24:19 No.943244833

>ウィッチャー3が switchで普通に動いてる時点でその理屈は厳しいと思うが… 海外はもうPS5とかの世代専用に移行してきてるよ

160 22/06/27(月)21:24:31 No.943244922

VITAくらいの仕様かいっそVITAの仕様そのまんまをPCとかスマホとかPS5で動くようにしてPSモバイル的なやつリベンジして欲しいなあ

161 22/06/27(月)21:24:37 No.943244969

ゲーミングスマホを目指したXperia Playは残念だった 今なら中華のスマホ外付けコントローラでわりと何でも出来るんだけどな…

162 22/06/27(月)21:24:51 No.943245079

クラウドのキングダムハーツをまともにプレイ出来る扱いしてる人初めて見た

163 22/06/27(月)21:25:03 No.943245165

スレッドを立てた人によって削除されました ハゲハゲしくなってまいりました

164 22/06/27(月)21:25:15 No.943245261

sim突っ込めるのとかもちょっと早かったな… 今なら結構お安い選択肢あるけど

165 22/06/27(月)21:25:18 No.943245277

携帯機って時点で発熱やバッテリー面でどうしても限界見えるからな…

166 22/06/27(月)21:25:28 No.943245344

ソフィーのアトリエがすごく綺麗だと思う

167 22/06/27(月)21:25:37 No.943245410

>sim突っ込めるのとかもちょっと早かったな… >今なら結構お安い選択肢あるけど あれ初回起動前に抜いた方がいいのは罠すぎた

168 22/06/27(月)21:25:54 No.943245528

性能はどうでもいいよ 俺はアーカイブスの網羅性を評価する ガンパレたのしい

169 22/06/27(月)21:25:56 No.943245554

スレッドを立てた人によって削除されました >>ウィッチャー3が switchで普通に動いてる時点でその理屈は厳しいと思うが… >海外はもうPS5とかの世代専用に移行してきてるよ switchの次世代機はPS5の性能上回るって話だけどこれ以上はハゲが寄ってきそうだからこの話題はやめておこう

170 22/06/27(月)21:26:05 No.943245613

スレッドを立てた人によって削除されました >ハゲハゲしくなってまいりました もうおっさんの思い出語りもあらかた出尽くしただろうからな… どんどんそうなってくだろうよ

171 22/06/27(月)21:26:07 No.943245641

スレッドを立てた人によって削除されました Switchが性能的に切られるソフトが出るのはハゲとかじゃなく事実なので… なんならPS4すらバイオRE4みたいに切られ始めるわけで

172 22/06/27(月)21:26:14 No.943245701

末期は無茶な縦マルチしまくってたからなあ

173 22/06/27(月)21:26:23 No.943245760

クラウドはどうしても遅延あるからPS+の最高額のにイマイチ踏み込めない

174 22/06/27(月)21:26:28 No.943245797

>SwitchみたいにフルHDを諦めて720pにでもすればそれ以外はPS4ほぼ互換でも余裕できないかな 多少性能を犠牲にしても大きさはVITAサイズにしてください!

175 22/06/27(月)21:26:29 No.943245804

無双ゲーやったらマジで雑魚全然いなくて笑ったのを覚えてる PSPでも見たやつ

176 22/06/27(月)21:26:31 No.943245821

本体箱にPSO2とMHFの広告入ってたなあ

177 22/06/27(月)21:26:39 No.943245891

エラー落ちしたのはPSO2の一部クエやPSNOVAなんかの明らかに処理に負担あるシチュエーションとか 最終Ver1つ前のテラリアの最適化が変だったくらいかなぁ サモンナイトのナンバリング全部あそべてありがて…

178 22/06/27(月)21:26:49 No.943245977

タイミングと戦略がもう少し違ってればスマホち平行進化できたと思ってるよ

179 22/06/27(月)21:26:55 No.943246034

PS4はわりと無理をしているもやしっこだからな PS5のがっしりした本体を見ればわかる

180 22/06/27(月)21:26:58 No.943246050

我が家のねぷねぷ専用機 steamに移植されてない作品がこの辺に集中してるんだよね

181 22/06/27(月)21:26:59 No.943246062

VitaでのUnity製ゲームのハズレ率は異常だった

182 22/06/27(月)21:27:00 No.943246076

>無双ゲーやったらマジで雑魚全然いなくて笑ったのを覚えてる >PSPでも見たやつ 仮面ライダーのはわりと頑張ってた気がする

183 22/06/27(月)21:27:10 No.943246159

三國無双Switchで出してたけど割りとfpsがやばかった

184 22/06/27(月)21:27:32 No.943246325

>無双ゲーやったらマジで雑魚全然いなくて笑ったのを覚えてる >PSPでも見たやつ 一番最初に出たやつが一番マシだったね

185 22/06/27(月)21:27:35 No.943246349

>VitaでのUnity製ゲームのハズレ率は異常だった なんか妙に重かったね

186 22/06/27(月)21:27:41 No.943246381

移植だけどEDF3Pは名作だと思う

187 22/06/27(月)21:27:46 No.943246418

>三國無双Switchで出してたけど割りとfpsがやばかった 三国無双はFPSじゃねえよ

188 22/06/27(月)21:27:54 No.943246478

無双はほんとマシンパワー依存だからな

189 22/06/27(月)21:28:13 No.943246612

思えばゲーム機より性能のいいコンピューター端末を携帯する習慣無かったもんな当時

190 22/06/27(月)21:28:21 No.943246674

オタク向けゲーばっかり出してたのは子供も手を出しやすい携帯機とはそこまで相性良くなかったかもしれん

191 22/06/27(月)21:28:25 No.943246708

>>無双ゲーやったらマジで雑魚全然いなくて笑ったのを覚えてる >>PSPでも見たやつ >一番最初に出たやつが一番マシだったね あれオーパーツ感ある

192 22/06/27(月)21:28:27 No.943246723

>三国無双はFPSじゃねえよ 突っ込まねえぞ

193 22/06/27(月)21:28:27 No.943246724

SO2やりたい

194 22/06/27(月)21:28:32 No.943246767

>トルネとかナスネ?とかあったなあ トルネもナスネもまだあるぞ ナスネはSONYが販売停止したらバッファローが引き継いでアップデート版だした

195 22/06/27(月)21:28:36 No.943246800

VITAは当時のUnityと相性最悪だったんだっけ 開発末期になると唐突に破綻が出てくるとか

196 22/06/27(月)21:28:47 No.943246878

PSPあたりは当時としては携帯機であの画面って凄さがあったな Vitaは背面タッチじゃなく物理ボタンでL2R2欲しかった

197 22/06/27(月)21:28:53 No.943246925

>オタク向けゲーばっかり出してたのは子供も手を出しやすい携帯機とはそこまで相性良くなかったかもしれん DSと住み分けができていたと言える

198 22/06/27(月)21:28:54 No.943246936

>>VitaでのUnity製ゲームのハズレ率は異常だった >なんか妙に重かったね 重いしロード遅いしでロマサガ2投げちゃった

199 22/06/27(月)21:29:00 No.943246976

キルゾーンの完成度の高さよ… CODBODは無かったことに… レジスタンスは怖くてプレイできなかった…人間相手なら撃てるのに…

200 22/06/27(月)21:29:01 No.943246988

NEXTは一騎打ち仕様さえちゃんとしてればかなり良い無双ゲーになったと思う

201 22/06/27(月)21:29:03 No.943246997

忍道2が出来るのはこれだけ

202 22/06/27(月)21:29:14 No.943247078

トルネのヒリは下手したらトロより活動期間長くなるんじゃないか

203 22/06/27(月)21:29:30 No.943247172

MGSの2と3が遊べる携帯機ってだけで感動しましたよ私は

204 22/06/27(月)21:29:35 No.943247209

Nearってあれなんなんだろ すれ違い通信的な奴?

205 22/06/27(月)21:29:37 No.943247223

最初に有機ELパワーをみせつけられた筐体

206 22/06/27(月)21:29:42 No.943247255

>オタク向けゲーばっかり出してたのは子供も手を出しやすい携帯機とはそこまで相性良くなかったかもしれん マイクラは当時Youtuber実況で流行りまくってた中で最安値でプレイ環境構築出来るって事で結構売れたはず

207 22/06/27(月)21:29:48 No.943247301

何気に電書読むのに重宝してるの 通知メッセージがないから集中できる

208 22/06/27(月)21:30:01 No.943247391

Unity製は下手に動いてしまったのが運の尽きというか・・・ ハズレは無いだろうと思っていたネオアトラスであれだったからなぁ

209 22/06/27(月)21:30:09 No.943247450

ロマサガ2は許容範囲だった サガスカはきつかったな

210 22/06/27(月)21:30:13 No.943247473

>クラウドはどうしても遅延あるからPS+の最高額のにイマイチ踏み込めない 月に1本くらいちょっとしたアクションゲームとかシューティングとか短時間でプレイできるタイプのゲームのクラウド体験枠とかあればいいのにね 遅延が自分的に許せるレベルかどうかとか自宅の環境がクラウドに適してるかどうか確認できるし

211 22/06/27(月)21:30:16 No.943247497

>Nearってあれなんなんだろ >すれ違い通信的な奴? すれ違いのようですれ違いでないすれ違いを擬似的に実現したやつ

212 22/06/27(月)21:30:19 No.943247517

>キルゾーンの完成度の高さよ… >CODBODは無かったことに… >レジスタンスは怖くてプレイできなかった…人間相手なら撃てるのに… ヘルガストも人間じゃねえだろ

213 22/06/27(月)21:30:22 No.943247538

>Nearってあれなんなんだろ >すれ違い通信的な奴? 近所でVITA使ってる人の遊んでるゲーム情報が分かるやつ だった気がする

214 22/06/27(月)21:30:49 No.943247764

>最初に有機ELパワーをみせつけられた筐体 vitaでフォトカノやるとすっげぇ綺麗だぞ!って言われて買ったなぁ 後でkiss出たから後悔はしなかった

215 22/06/27(月)21:30:56 No.943247823

ホワイトアルバム2が高くなっとる…

216 22/06/27(月)21:31:03 No.943247863

キスシリーズ好き

217 22/06/27(月)21:31:05 No.943247879

クラウドゲームはたとえば町一つ完璧にシミュレーションするシムシティとかそういうのに向いてる気がするんだよな アクションとかじゃなくて

218 22/06/27(月)21:31:24 No.943247996

PS+のでクラウドなのPS3のゲームくらいだけどね

219 22/06/27(月)21:31:25 No.943248006

任天堂携帯機もおっぱいタッチ!3Dおっぱい!!とかやってたエロハードやろがい!! なんだっけあれ…宇宙のラビリンスだかのタイトルのおっぱいおっぱいなダンジョンゲー好きだったな…

220 22/06/27(月)21:31:34 No.943248063

PSPはPS並のソフト動くんじゃねぇの!?と思ってたら後からマジでアーカイブス来たし安いし凄くありがたかった メモリースティックもどんどん安くなったし

221 22/06/27(月)21:32:02 No.943248243

有機ELの面で未だに2000より1000のが優秀だと思ってる

222 22/06/27(月)21:32:04 No.943248252

キルゾーンマーセナリーとかUNIT13とかキッチリ最適化されたゲームはこれが携帯機で出来るのか…ってなったよ当時 惜しらむはPS3/PS4リードのマルチタイトルばっかりで最適化されたソフトが滅茶苦茶少なかったこと

223 22/06/27(月)21:32:09 No.943248290

PSPとこれは俺の青春だったよ

224 22/06/27(月)21:32:27 No.943248403

>>Nearってあれなんなんだろ >>すれ違い通信的な奴? >すれ違いのようですれ違いでないすれ違いを擬似的に実現したやつ というか位置ゲーになりきれなかったやつ

225 22/06/27(月)21:32:28 No.943248415

>メモリースティックもどんどん安くなったし ときメモ全作メモカ1枚で済むのがスゲェ…

226 22/06/27(月)21:32:33 No.943248438

モンハン出ると思ってたんだけどな

227 22/06/27(月)21:32:35 No.943248455

なんか当時めっちゃ叩かれてたけど有機ELそんなに悪くなったなあ エラーどうこうも俺はあんまりなかったわ P4Gがなんかソフト破損したのか読み込まなくなって買いなおすことになったのは覚えてる

228 22/06/27(月)21:32:37 No.943248469

>近所でVITA使ってる人の遊んでるゲーム情報が分かるやつ >だった気がする あんま嬉しくないな…

229 22/06/27(月)21:32:47 No.943248542

>任天堂携帯機もおっぱいタッチ!3Dおっぱい!!とかやってたエロハードやろがい!! 海外で売られてないのに文句言われてたどき魔女とかあったな

230 22/06/27(月)21:32:50 No.943248565

落ちはしなかったけどにくのないよるがすさまじいクソ画質になってたのはよく覚えてる 最適化失敗したのか!?PS2レベルのグラだぞって思ってたけど今思えばそれ以上にしたらエラー吐き出すからだった可能性が…?

231 22/06/27(月)21:33:10 No.943248717

>モンハン出ると思ってたんだけどな 出たぞ()

232 22/06/27(月)21:33:16 No.943248765

>なんか当時めっちゃ叩かれてたけど有機ELそんなに悪くなったなあ 有機EL叩いてた人なんていたの?

233 22/06/27(月)21:33:32 No.943248886

>モンハン出ると思ってたんだけどな 3DSよりはこっちの方がアクションゲーム向きだって思うよね…

234 22/06/27(月)21:33:44 No.943248965

PSPでもvitaでもアーカイブスたくさん入れたなあ 特にPSPにはFF系がたくさん入ってるわ

235 22/06/27(月)21:33:50 No.943249021

>有機ELの面で未だに2000より1000のが優秀だと思ってる 充電端子ぇ…

236 22/06/27(月)21:33:58 No.943249075

無理やり背面タッチをL2R2ボタンにするアタッチメントは何気に有用・・・

237 22/06/27(月)21:34:01 No.943249102

説明書はVITA内蔵になってめっちゃ読みにくいと思った 今は説明書ないのが当たり前で気にすることないけど

238 22/06/27(月)21:34:09 No.943249169

フリヲとか討鬼伝とかの偽物好き

239 22/06/27(月)21:34:27 No.943249289

半導体もだけど有機ELも時期が悪かったんだよなあれ… 発表の頃はこれからはスマホは有機ELメインになるんじゃないかみたいな流れがあったけど直後に高精細液晶のコストダウンが一気に進んでそっちに傾いちゃった

240 22/06/27(月)21:34:41 No.943249399

まあ実際携帯機というかスペック低めのハードでちゃんと動くゲーム作れるかってのは会社の力量によるところが大きいよね

241 22/06/27(月)21:34:53 No.943249469

ソルサクΔと討鬼伝2は当たりだったな 特にソルサクは普通に続編出てほしいくらいには世界観とか好きだ

242 22/06/27(月)21:34:57 No.943249504

>有機EL叩いてた人なんていたの? 黒むらが凄かった…あと根拠なしの有機EL焼付き

243 22/06/27(月)21:35:12 No.943249592

pcゲー遊べる携帯機出たけどあれ出せるってことはやろうと思えばps4並みの性能で携帯機出せるの?

244 22/06/27(月)21:35:14 No.943249619

>有機EL叩いてた人なんていたの? 上の「」とは別だけど画面焼き付きがどうの~っていちゃもんつけてるのは見かけた

245 22/06/27(月)21:35:21 No.943249659

討鬼伝の話めちゃくちゃ良かったな

246 22/06/27(月)21:35:33 No.943249749

>Nearってあれなんなんだろ >すれ違い通信的な奴? あまりにも意味がないから消されたやつ!

247 22/06/27(月)21:35:34 No.943249756

わりと寝落ちしたけど焼きつきとかはなかったな

248 22/06/27(月)21:35:52 No.943249875

>まあ実際携帯機というかスペック低めのハードでちゃんと動くゲーム作れるかってのは会社の力量によるところが大きいよね 最初から視野に入れてたならまだしも後から移植することになった場合は…

249 22/06/27(月)21:36:09 No.943249975

>有機EL叩いてた人なんていたの? 長時間同じ画面だと焼き付きが起こるってのか有機ELの弱点だったからね とはいえゲーム機なら画面変化がないまま放置なんてほぼ無いから起こった例は少なかったけど

250 22/06/27(月)21:36:18 No.943250031

討鬼伝Ⅱは言うほどオープンワールドって感じではなかったけど中ボス格のでかい鬼とかがちょっと怪しい突きあたりとかにクエストとか受けてなくてもいたりするのが凄く好きだった

251 22/06/27(月)21:36:19 No.943250038

>最初から視野に入れてたならまだしも後から移植することになった場合は… ム リ

252 22/06/27(月)21:36:28 No.943250106

ソルサクはソニーが出してるこそのクオリティでもあるんだろうが その辺のサードのタイトルだったらもっと気軽に移植とかされてたのかなあと思うと複雑

253 22/06/27(月)21:36:34 No.943250149

>有機EL叩いてた人なんていたの? 焼き付いてすぐダメになるに違いないとか有機物だから腐るとか酷い言いがかりで叩かれてるのは見た

254 22/06/27(月)21:37:07 No.943250366

オフにしてる時の電池持ちが最初計測のバグを疑う程度に異常だと思う

255 22/06/27(月)21:37:32 No.943250561

スレッドを立てた人によって削除されました Switchに比べたらなぁって感じ

256 22/06/27(月)21:37:44 No.943250654

>最初から視野に入れてたならまだしも後から移植することになった場合は… それでも絶対据え置き側は足引っ張られるからマルチほぼ死んだ時据え置き派がやっと死んでくれた!!ってなってたのは根深いもんを感じた

257 22/06/27(月)21:37:47 No.943250671

良いよね…末期のクソ寒いcm… 子ども先生…

258 22/06/27(月)21:37:57 No.943250742

STEAMサポートの携帯機も今一歩元気がないあたり腰据えてやるコンシューマーゲームを携帯する文化自体厳しいのかもなあ 授業や仕事の合間にやるならカジュアルなソシャゲのほうがいいし友達と遊ぶにしたって顔あわせなくてもオンラインでできるし

259 22/06/27(月)21:38:05 No.943250786

書き込みをした人によって削除されました

260 22/06/27(月)21:38:20 No.943250898

>オフにしてる時の電池持ちが最初計測のバグを疑う程度に異常だと思う やたらすぐ電池切れるよね

261 22/06/27(月)21:38:20 No.943250899

>良いよね…末期のクソ寒いcm… >子ども先生… 共闘先生しか覚えてない… どんなだっけ

262 22/06/27(月)21:38:35 No.943251007

マインクラフトで結構頑張れたところある

263 22/06/27(月)21:38:39 No.943251045

>やたらすぐ電池切れるよね いや逆だよ!

264 22/06/27(月)21:38:46 No.943251092

ソルサクは気軽に移植してほしいし続編出てほしい HD版とか出たら喜ぶぞ俺

265 22/06/27(月)21:39:07 No.943251244

>pcゲー遊べる携帯機出たけどあれ出せるってことはやろうと思えばps4並みの性能で携帯機出せるの? (排熱とバッテリーと重さと需要に目を瞑れば)可能

266 22/06/27(月)21:39:17 No.943251316

未だに新作でないからスレ画でずっとサカつくやってるわ

267 22/06/27(月)21:39:26 No.943251394

ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE))が2011年12月17日に発売した携帯ゲーム機 なんだ5年前か…

268 22/06/27(月)21:39:27 No.943251400

というか昔から今もずっとSIEジャパンの広報は寒い

269 22/06/27(月)21:39:42 No.943251518

あと個人的にはcytusとDeemoがvita用が出てくれたのは嬉しかった 曲更新は少なかったけど

270 22/06/27(月)21:39:47 No.943251556

だってよぉ…万が一俺の尋問特訓が焼き付いたりしたらエッチなゲームしてるってばれちまうしよ… まあ実際携帯電話とかだとモックばりに常時起動してないと焼き付かないとは聞くけど

271 22/06/27(月)21:39:48 No.943251560

石油王になって数兆円規模の投資と引き換えにSCEリニンサンに次世代機無理矢理出させたい

272 22/06/27(月)21:39:53 No.943251593

>授業や仕事の合間にやるならカジュアルなソシャゲのほうがいいし ここに今の携帯需要ほぼ食われてる以上せいぜい家のなかだけで持ち歩ければいいんじゃないか? ソシャゲもおめー何十周回さす気なんだよって方向に行ってるけど…

273 22/06/27(月)21:40:00 No.943251644

PS4が2013でVitaが2011で4が出るまでの2年間が縦マルチのお荷物扱いされないVitaの全盛期だったと思う

274 22/06/27(月)21:40:08 No.943251702

プレイしてると割とすぐ電池切れそうになるのが困りもの 手元のがいい加減劣化してるだけかもしれない

275 22/06/27(月)21:40:17 No.943251763

>オフにしてる時の電池持ちが最初計測のバグを疑う程度に異常だと思う 3DSはそうだったけどVITAで感じたことなかったなあ

276 22/06/27(月)21:40:39 No.943251916

電池もちはよかった覚え ただ一度切らすとなかなか起動しなかったりした

277 22/06/27(月)21:40:43 No.943251944

>なんだ5年前か… しっかりいたせー

278 22/06/27(月)21:40:54 No.943252028

UMDを使わせてほしかった…

279 22/06/27(月)21:41:14 No.943252178

Switchの携帯性も家の中で自由に遊べるってくらいだしな かつてのPSPやDSみたいには見かけたことないし

280 22/06/27(月)21:41:17 No.943252195

>UMDを使わせてほしかった… いらねえ!

281 22/06/27(月)21:41:22 No.943252227

>UMDを使わせてほしかった… シャーシャーガガガ

282 22/06/27(月)21:41:23 No.943252235

有機ELに関してはgalaxyS2とかの有機EL使ったスマホが実際焼き付いてたりとかもあって それなりに懐疑的になる土壌はあったとは思う

283 22/06/27(月)21:41:24 No.943252243

Switchだって携帯機モードが露骨に足引っ張ってる&スマホタブレットで出来る本格志向のゲームが増えて来てるからなぁ 携帯機って存在自体はもう寿命なのかもしれない

284 22/06/27(月)21:41:24 No.943252245

どの携帯ゲーム機もそうだけど対抗馬が誰もが持ってるスマホな時点でめちゃめちゃ相手悪いよ

285 22/06/27(月)21:41:31 No.943252301

電池切れの問題は普通にバッテリーが死んでるのでは…?

286 22/06/27(月)21:41:36 No.943252325

携帯機を携帯して外に出る場合って泊まりとか昔なら友達と一緒に遊ぶ時くらいだしなあ

287 22/06/27(月)21:41:42 No.943252368

動画も割とプツプツする

288 22/06/27(月)21:41:51 No.943252444

比較的スペックどーでもいいADVとかは据え置き側もマルチあろうがなかろうがどーでもよかったんだけどね…

289 22/06/27(月)21:42:17 No.943252630

結構あそんだ記憶あるのに結局背面タッチパッド使わなかったし使うゲームも買わなかったな

290 22/06/27(月)21:42:18 No.943252645

いやUMDは切り離して良かったと思う… メモリーカードクソ高かったのが問題だったかな…

291 22/06/27(月)21:42:25 No.943252710

xvideosをダウンロードできる神

292 22/06/27(月)21:42:26 No.943252718

>3DSはそうだったけどVITAで感じたことなかったなあ 個体差だと思う

293 22/06/27(月)21:42:27 No.943252725

>携帯機って存在自体はもう寿命なのかもしれない 発熱や処理速度もあるけどストレージ容量が…

294 22/06/27(月)21:42:28 No.943252735

今は学校ではスマホゲーで一緒に周回したり共闘したりして 家に帰ったらディスコードで繋がってコンシューマーかPCゲーって感じなんだろうな

295 22/06/27(月)21:42:34 No.943252773

というかVITAと3DSのスリープはそもそも形式が違うから本来はVITAの方が圧倒的に保つよ

296 22/06/27(月)21:42:43 No.943252838

>Switchの携帯性も家の中で自由に遊べるってくらいだしな >かつてのPSPやDSみたいには見かけたことないし コロナで余計に宅内使用メインになってる気はする

297 22/06/27(月)21:43:19 No.943253128

スマホが天下とっちゃったのは仕方ないにしても物理キー無しプラグも無しの方向に進化してるのがなんか… 普通に物理キーつけてアクションさせて…ドンキの変なアタッチメントつけるんじゃなくて…

298 22/06/27(月)21:43:24 No.943253162

前世代機が割られまくったからセキュリティ大事にするのは当然なんだけどやっぱりSDカードにした方が良かったと思う

299 22/06/27(月)21:43:25 No.943253166

switchみたいな据え置きと携帯機複合したみたいなやつがこれからの基準になるのかもしれないけど やっぱ新しい携帯機欲しいなあ

300 22/06/27(月)21:43:27 No.943253183

そもそもUMDが失敗だからな… 問題はUMD使えない メモカ新しいの必須で誰が買うんだ?って話なわけで

301 22/06/27(月)21:43:37 No.943253269

小学生でもボイチャ繋いでフォトナなりエペする時代だもんな…

302 22/06/27(月)21:43:42 No.943253314

>どの携帯ゲーム機もそうだけど対抗馬が誰もが持ってるスマホな時点でめちゃめちゃ相手悪いよ また同じもんが遊べたりするしな 全く同じじゃないけどまあそこは許容するだろう

303 22/06/27(月)21:43:43 No.943253321

>個体差だと思う それはないだろ 動かしてるソフトの差ならともかく

304 22/06/27(月)21:43:52 No.943253407

>メモリーカードクソ高かったのが問題だったかな… ハック対策で専用規格にしたのはわかるけど馬鹿みたいな値段にしたのが本当に駄目

305 22/06/27(月)21:44:07 No.943253495

もし今vitaの後継が出たとしてもGPDとかAYANEOとかsteam deckみたいなゲーミングUMPCに負けると思う… switchは任天堂のゲームを遊ぶために必要だけど…

306 22/06/27(月)21:44:30 No.943253679

友達の家行ってゲームしたのなんてモンハン2Gが最後だわ というか携帯機を外に持ち出したのがそれが最後だった気がする

307 22/06/27(月)21:44:42 No.943253783

俺向けのハードだと可能性は感じたけど アニメ調のゲームの需要はCSにはあまりなくて発展性は無いなって

308 22/06/27(月)21:44:46 No.943253813

過去作の移植とかアーカイブなら特別問題なかったけど マルチ対応のゲームだとだいぶエラー処理落ちひどかった記憶がある やっぱ無茶してたんだな

309 22/06/27(月)21:45:09 No.943253981

割られまくったのもあるけど転送速度遅いバルク品のメモカはデータインストールで不具合出やすいんだ 実際データインストールがデフォになってたPSP末期は安物メモカ特有の不具合なんてのも結構あった

310 22/06/27(月)21:45:13 No.943254022

>それはないだろ >動かしてるソフトの差ならともかく やたら持ちの悪い個体と普通の個体があるという経験から来てるのでそこはなんとも

311 22/06/27(月)21:45:21 No.943254087

>switchは任天堂のゲームを遊ぶために必要だけど… 結局訴求力のあるコンテンツでハードを買ってもらうってのが残された道なんかなあと思う

312 22/06/27(月)21:45:24 No.943254114

あのソフト入るカードの容量2か4GBしかなかったんだな

313 22/06/27(月)21:45:25 No.943254128

>ハック対策で専用規格にしたのはわかるけど馬鹿みたいな値段にしたのが本当に駄目 別に当時基準ではそんなバカ高かった訳じゃないよ…

314 22/06/27(月)21:45:29 No.943254157

>前世代機が割られまくったからセキュリティ大事にするのは当然なんだけどやっぱりSDカードにした方が良かったと思う 粗悪SDカードをアダプタ経由で挿して使ってムービーの再生が突っかかるとかゲームメーカーへの苦情が結構あって読み込み速度を環境側で保証してくれって要望もかなりあったそう

315 22/06/27(月)21:45:31 No.943254176

SAO楽しかったな

316 22/06/27(月)21:46:18 No.943254528

VitaとDSの皆さんの爆速ロードの影響で携帯機はカードリッジでやりたいなって思うようになった

317 22/06/27(月)21:46:25 No.943254589

>やたら持ちの悪い個体と普通の個体があるという経験から来てるのでそこはなんとも 個体差言い切れるって何十台くらい試したんだ?

318 22/06/27(月)21:46:28 No.943254613

ゴッドイーターをもう一作くらい出してもよかったのよ?

319 22/06/27(月)21:46:49 No.943254775

SDカードの読み込み速度問題は地味にSwitchでも起きてる

320 22/06/27(月)21:47:00 No.943254868

>粗悪SDカードをアダプタ経由で挿して使ってムービーの再生が突っかかるとかゲームメーカーへの苦情が結構あって読み込み速度を環境側で保証してくれって要望もかなりあったそう 体験を均一にすることを考えると専用一択だわな… 今ほどストレージ早かったわけでもないし

321 22/06/27(月)21:47:09 No.943254958

トロステ復活しろ

322 22/06/27(月)21:47:28 No.943255119

64GBのメモリーカード持ってたやつなんて俺くらいだろうな

323 22/06/27(月)21:47:31 No.943255144

>ゴッドイーターをもう一作くらい出してもよかったのよ? 3でやらかして自滅したので……

324 22/06/27(月)21:47:43 No.943255244

なにが良かったってポケステあったんすよvita FF8のお出かけチョコボとかやれたんだよな

325 22/06/27(月)21:47:54 No.943255331

俺は好きだよVita

326 22/06/27(月)21:48:02 No.943255400

>ゴッドイーターをもう一作くらい出してもよかったのよ? 作品重ねるたびにエフェクトが派手になって処理落ちがキツくなってた記憶

327 22/06/27(月)21:48:26 No.943255577

VitaTVでフォトカノできるようにしてくれ

328 22/06/27(月)21:48:41 No.943255684

単純な処理能力とROM性能でいくらか良くは出来るけど増設ストレージどうするんだろうなSwitch後継機

329 22/06/27(月)21:49:07 No.943255891

>なにが良かったってポケステあったんすよvita >FF8のお出かけチョコボとかやれたんだよな おかげでPS時代のソフトアーカイブで落としまくってほぼ専用機と化してたわ

330 22/06/27(月)21:49:09 No.943255905

>>ゴッドイーターをもう一作くらい出してもよかったのよ? >3でやらかして自滅したので…… 3好きだけどなあ どっちかというと2の方が話の完成度低い

331 22/06/27(月)21:49:10 No.943255910

>なにが良かったってポケステあったんすよvita >FF8のお出かけチョコボとかやれたんだよな アーカイブスのならPS3でもできてなかったっけ

332 22/06/27(月)21:49:17 No.943255985

>作品重ねるたびにエフェクトが派手になって処理落ちがキツくなってた記憶 2の時点で既にちょっと怪しかったね

333 22/06/27(月)21:49:38 No.943256178

スマホより画面小さいのビビる

334 22/06/27(月)21:49:43 No.943256217

2はPSP版もあったから仕方ない

335 22/06/27(月)21:49:48 No.943256249

>単純な処理能力とROM性能でいくらか良くは出来るけど増設ストレージどうするんだろうなSwitch後継機 旧タイプの差し込み口みるとむしょうにM.2差させてくれ…って思う

336 22/06/27(月)21:49:50 No.943256259

>単純な処理能力とROM性能でいくらか良くは出来るけど増設ストレージどうするんだろうなSwitch後継機 それに関してはほぼ詰みじゃないかな…

↑Top