虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

リィーン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/27(月)16:10:20 No.943147432

リィーン

1 22/06/27(月)16:16:07 No.943148707

(今日は鈴虫の声が騒がしいな…)

2 22/06/27(月)16:22:21 No.943150031

どさくさになんてシーンを差し込んで来るんだ

3 22/06/27(月)16:23:04 No.943150216

巴から迫ってんのいいよね…

4 22/06/27(月)16:26:49 No.943151007

和田合戦で側女から武者に戻るのかな

5 22/06/27(月)16:34:07 No.943152594

和田殿も頼朝陣営だし直前に義仲思い出させる出来事もあったのに巴からキスせがんでるのちょっとえっちすぎない?

6 22/06/27(月)16:35:06 No.943152798

多分普段からイチャイチャしてるよこいつら

7 22/06/27(月)16:37:01 No.943153203

まあ木曾義仲死んでから15年以上経ってるからな

8 22/06/27(月)16:39:24 No.943153702

夜は和田殿が巴をチン負けさせてるのかと思うと興奮するよね

9 22/06/27(月)16:44:03 No.943154669

>夜は和田殿が巴をチン負けさせてるのかと思うと興奮するよね 絶対和田殿が組み敷かれてると思う 興奮するね

10 22/06/27(月)16:47:44 No.943155428

義仲殿もきっと前に進めって言ってくれてるし…

11 22/06/27(月)16:47:45 No.943155436

>夜は和田殿が巴をチン負けさせてるのかと思うと興奮するよね >絶対和田殿が組み敷かれてると思う >興奮するね どっちでも興奮するね

12 22/06/27(月)16:55:24 No.943157028

巴せっかく生き残ったのにこの調子だと和田合戦で…

13 22/06/27(月)16:56:33 No.943157276

わだともキテル…

14 22/06/27(月)17:03:11 No.943158601

>まあ木曾義仲死んでから15年以上経ってるからな 巴御前が幸せなら喜んでそうだよね 流石私の推し

15 22/06/27(月)17:04:21 No.943158828

戦え…戦え……

16 22/06/27(月)17:05:08 No.943158986

>巴せっかく生き残ったのにこの調子だと和田合戦で… 一説には地方に行って生涯を終えた説もあるから… この大河ではどうなるんだろうな

17 22/06/27(月)17:05:40 No.943159093

>まあ木曾義仲死んでから15年以上経ってるからな 子供は…

18 22/06/27(月)17:08:02 No.943159533

パジャマみたいな服で出てきたり不慣れなおにぎり握ったりちょっとこのおじさんあざとすぎる...

19 22/06/27(月)17:08:42 No.943159656

侍所の仕事はいいのか?

20 22/06/27(月)17:09:43 No.943159848

普段からイチャついてるんだろうけど頼朝帰った後どういう流れでここまで持ち込んだかは若干興味がありますね

21 22/06/27(月)17:11:39 No.943160218

息子は安房に流れていくからそれに着いて行くのか夫と運命を共にするのか

22 22/06/27(月)17:12:42 No.943160424

義仲様も草葉の陰で芭蕉と応援してくれるよ

23 22/06/27(月)17:12:46 No.943160441

義仲の横には後で濃いファンが来るから

24 22/06/27(月)17:12:57 No.943160478

義仲殿の時は一緒に死ぬつもりだったのにできなかったから和田殿の時は本懐を遂げてほしい

25 22/06/27(月)17:20:34 No.943162074

正妻の事おとなしすぎてつまんねえんだよぉ~ってぼやいてただけあって夜は色々凄そう

26 22/06/27(月)17:28:34 No.943163799

鎌倉殿の死の衝撃をこのシーンが全部持っていったな

27 22/06/27(月)17:29:54 No.943164106

>パジャマみたいな服で出てきたり ここでもしかしてまさかヤッてた最中に慌てて出てきた?って思った そのあと巴さんがきっちり着込んでるから違うぽかったけど

28 22/06/27(月)17:31:23 No.943164434

鈴聞こえてた人のチョイスに意味があると聞いた

29 22/06/27(月)17:35:40 No.943165394

餅を食った食ってないでキャッキャしてたりこいつら急に見せつけてくるな…

30 22/06/27(月)17:42:34 No.943166987

聞こえちゃったかぁ…

31 22/06/27(月)17:43:41 No.943167251

>鈴聞こえてた人のチョイスに意味があると聞いた 時政には聞こえてないのいいよね

32 22/06/27(月)17:44:06 No.943167351

同じチャンネルの釣り番組にルンペンみたいな恰好で出てきてびびった

33 22/06/27(月)17:47:18 No.943168066

>パジャマみたいな服で出てきたり不慣れなおにぎり握ったりちょっとこのおじさんあざとすぎる... 初登場が屋敷焼こうぜおじさんだったのも懐かしい

34 22/06/27(月)17:49:57 No.943168689

>>鈴聞こえてた人のチョイスに意味があると聞いた >時政には聞こえてないのいいよね カットも入らないのはなんかありそう

35 22/06/27(月)17:50:21 No.943168799

>同じチャンネルの釣り番組にルンペンみたいな恰好で出てきてびびった 先週は平六も出て笑った

36 22/06/27(月)17:50:40 No.943168881

小四郎は聞こえてるようで聴こえてない感じが意味ありげだった

37 22/06/27(月)17:52:17 No.943169293

>同じチャンネルの釣り番組にルンペンみたいな恰好で出てきてびびった 和田殿やるときはヒゲ黒染めしてんのかなって思った

38 22/06/27(月)17:54:31 No.943169828

ヒゲ自前なの!?

39 22/06/27(月)17:55:16 No.943170003

作り物みてーな顔だな…

40 22/06/27(月)17:56:54 No.943170412

死ぬことで物語が動き出す佐殿はいつも白を基調とした着物を着てたり 平六の着物にはコウモリの模様をあしらってあったり ファッションにも結構意味を持たせてあって面白い

41 22/06/27(月)18:00:57 No.943171447

>死ぬことで物語が動き出す佐殿はいつも白を基調とした着物を着てたり >平六の着物にはコウモリの模様をあしらってあったり >ファッションにも結構意味を持たせてあって面白い どんどん服がどす黒くなる小四郎…

42 22/06/27(月)18:05:40 No.943172593

>>死ぬことで物語が動き出す佐殿はいつも白を基調とした着物を着てたり >>平六の着物にはコウモリの模様をあしらってあったり >>ファッションにも結構意味を持たせてあって面白い >どんどん服がどす黒くなる小四郎… あんなに鮮やかな鶯カラーだったのに随分黒くなった…

43 22/06/27(月)18:07:03 No.943172952

>あんなに鮮やかな鶯カラーだったのに随分黒くなった… この流れ麒麟でも見た!

44 22/06/27(月)18:14:35 No.943174875

武力では和田殿 九郎殿では梶原殿

↑Top