虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/27(月)12:38:01 つや消... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/27(月)12:38:01 No.943096035

つや消しとか光沢仕上げもガンマカでできる時代か。

1 22/06/27(月)12:39:01 No.943096399

すごい時代になったもんだよな。

2 22/06/27(月)12:40:10 No.943096803

たしかに。

3 22/06/27(月)12:41:33 No.943097294

発表された月光蝶たちも楽しみ。

4 22/06/27(月)12:41:34 No.943097303

メタリック塗装もできるぜ。 キャンディ塗装なんてガンマカじゃないと出来ないぜ。

5 22/06/27(月)12:42:54 No.943097781

どれくらい吹けるんだろうなペン一本で

6 22/06/27(月)12:43:15 No.943097914

これほんと手軽でガッツリエアブラシ揃えるようなレベルでない身分としては神器

7 22/06/27(月)12:43:58 No.943098159

しかし塗膜は激弱

8 22/06/27(月)12:44:05 No.943098193

>どれくらい吹けるんだろうなペン一本で HG全面塗装はちょっときついかも

9 22/06/27(月)12:46:32 No.943099088

>しかし塗膜は激弱 そのためにさっさとコートペンだしたんだろうな 水性プレミアムで変色したゴールドとかレッドとかもガンマカコートだと変色しなくてよくできてるなーと思った

10 22/06/27(月)12:48:40 No.943099843

>HG全面塗装はちょっときついかも やっぱりそうか でもお手軽さを考えたらやっぱ欲しいな

11 22/06/27(月)12:49:24 No.943100106

部分塗装くらいだったらホント便利…ニューホワイトが更に神に思えてくる

12 22/06/27(月)12:50:37 No.943100549

ガンマカ何でできてんのってくらい他の塗料ボロボロにしちゃう だからガンマカにはガンマカぶつけんだよ

13 22/06/27(月)12:51:40 No.943100889

コンプレッサー充電式の買ったからもうインク補充のめんどくささ改善したら戻れなくなるかもしれない

14 22/06/27(月)12:53:49 No.943101636

ガンダムマーカーでもできる からガンダムマーカーじゃないとできない塗装が出てきてて怖い 怖くない?

15 22/06/27(月)12:54:30 No.943101857

イエローゴールドとホワイトゴールドがかゆいところに手が届きすぎる

16 22/06/27(月)12:54:33 No.943101873

昨日ヘビーガンメタリックをランナー塗装したやつ fu1200912.jpg

17 22/06/27(月)12:55:26 No.943102184

ヘビーガンをメタリックじゃなかった…

18 22/06/27(月)12:55:54 No.943102318

>昨日ヘビーガンメタリックをランナー塗装したやつ >fu1200912.jpg あら結構良い

19 22/06/27(月)12:56:22 No.943102473

なんとかして調色してエアブラシできないかな…

20 22/06/27(月)12:56:52 No.943102650

ゴールドが5種類ぐらいあってこれは…逆に困る…

21 22/06/27(月)12:57:37 No.943102911

新しいホワイトゴールドとイエローゴールドは見比べたらほんと痒い所に手が届く違いでありがたいよね…

22 22/06/27(月)12:59:13 No.943103446

今度はトランザム、月光蝶、MEPEメタリックを出します!!

23 22/06/27(月)12:59:42 No.943103616

毎回ペンのケツ切って移し替えるの面倒だから瓶verも出して欲しい

24 22/06/27(月)13:00:21 No.943103809

メタリックカラーはとかワンポイントで塗るだけで見栄えがしていいよね

25 22/06/27(月)13:00:23 No.943103820

おなじことをバルバタウロスのときもやったけどヘビーガンメタリックは限定キットのアイアンブラッドコーティングと(ほぼ)同じ色なのでペンのある限りなんでもアイアンブラッドコーティング風にできる fu1200923.jpg

26 22/06/27(月)13:01:19 No.943104110

>No.943103820 うまいなあ 俺がやったら塗料タレて目も当てられないんだろうな

27 22/06/27(月)13:01:44 No.943104235

>なんとかして調色してエアブラシできないかな… 専用の替え芯とダイソーのアトマイザーボトル買ってきて調色した塗料入れればできるぞ!空になったマーカーに塗料入れてもいいぞ! でもそこまでするならイージーペインターの方が手軽で早いかもしれない!

28 22/06/27(月)13:02:03 No.943104326

カッパーとオレンジがほしいよー!

29 22/06/27(月)13:04:32 No.943104995

紫マーカー単品で売ってくれ

30 22/06/27(月)13:05:52 No.943105323

金メッキマーカーが一番欲しい

31 22/06/27(月)13:06:07 No.943105384

めんどくさがり屋だからマーカーは気軽に濡れてありがたい…sdの金部分塗るの辛い!

32 22/06/27(月)13:06:22 No.943105449

エアブラシシステムでエアブラシいいじゃん!ってなってたけど軽くみすぎてた手入れと環境作り大変すぎた

33 22/06/27(月)13:09:52 No.943106409

>怖い 怖くない?

34 22/06/27(月)13:12:05 No.943107040

振るだけで充填できるマーカーでないかな

35 22/06/27(月)13:12:26 No.943107132

エアブラシシステム→手作りブース→メテオ→市販ブースとステップアップしている

36 22/06/27(月)13:13:44 No.943107484

マーカーの特性上吹いてる途中でフリフリしないといけなさそうだけどそんなにストレスない?

37 22/06/27(月)13:16:50 No.943108309

本物のエアブラシの手入れに比べれば些細だと思ってる

38 22/06/27(月)13:18:42 No.943108763

ブース置ける環境じゃないから気になってる エア缶処理するのめんどくさそうだなともなる

39 22/06/27(月)13:19:23 No.943108945

普通のエアブラシあるけど全塗装するくらい気合入ってないとガンマカでちょちょいと終わらせちゃう 本当片付け楽でお手軽

40 22/06/27(月)13:19:48 No.943109055

>マーカーの特性上吹いてる途中でフリフリしないといけなさそうだけどそんなにストレスない? 俺の使い方が間違ってなければ専用のペン先使ってもそれなりにその作業は必要 ランナー塗装みたいなことしなければパーツひとつふたつ塗る間はやらなくても大丈夫

41 22/06/27(月)13:20:00 No.943109123

メタリックが簡単キレイに塗れちゃうの本当すごい…

42 22/06/27(月)13:20:17 No.943109180

>ブース置ける環境じゃないから気になってる >エア缶処理するのめんどくさそうだなともなる エアブラシだろうがスレ画だろうがブースは必要じゃない?

43 22/06/27(月)13:20:20 No.943109190

>ブース置ける環境じゃないから気になってる >エア缶処理するのめんどくさそうだなともなる このくらいならダンボールと扇風機でもやれんことはない

44 22/06/27(月)13:21:46 No.943109592

>ブース置ける環境じゃないから気になってる >エア缶処理するのめんどくさそうだなともなる 長く使うつもりな6000円くらいの充電式コンプレッサーの方がコスパ段違いにいいよ

45 22/06/27(月)13:22:20 No.943109736

動画見てると段ボールと新聞紙の簡易ブースで使えますよってやってる人いるけど 本当はブース欲しいもんなん?

46 22/06/27(月)13:23:43 No.943110050

>動画見てると段ボールと新聞紙の簡易ブースで使えますよってやってる人いるけど >本当はブース欲しいもんなん? 吹き返しとかあとマーカーもラッカー系の匂いはするからね 吹き返し押されるだけなら人工芝って手もあるが

47 22/06/27(月)13:24:23 No.943110226

段ボール新聞紙なんてないよりマシレベルだぞ だからといってちょっとの部分塗装のためにガチブース買えとも言えんが

48 22/06/27(月)13:24:27 No.943110247

ファン付きの塗装ブースが2万えん エアブラシがコミコミ3万えん ちょっと興味あるなぁーで買うものではない

49 22/06/27(月)13:24:49 No.943110345

>動画見てると段ボールと新聞紙の簡易ブースで使えますよってやってる人いるけど >本当はブース欲しいもんなん? 欲しいかどうか聞かれたらそりゃ欲しいけど まさに「簡易ブースでもできますよ」っていうのがウリなので

50 22/06/27(月)13:25:37 No.943110561

ブースの場所とか開けた環境で吹けない時は色々投げ捨てるつもりでやるか筆に逃げるくらいしか対策無い気はする

51 22/06/27(月)13:26:22 No.943110752

本当安いの探さないとちょっとした趣味の範疇超えたスペースと金額だしなブース

52 22/06/27(月)13:27:02 No.943110904

ブースなんて6000円ぐらいの換気扇とそこらのダンボールでも良いんだ

53 22/06/27(月)13:27:17 No.943110963

ブースはどうしても設置場所が限られるからなぁ…

54 22/06/27(月)13:27:37 No.943111051

うちのエアブラシシステム速攻エアー漏れして終わった

55 22/06/27(月)13:28:02 No.943111146

https://www.amazon.co.jp/dp/B07783QX3F/ こういうちっちゃいブースの購入も考えつつ買ってみようかな 参考になったよありがとう

56 22/06/27(月)13:31:35 No.943112000

排気の問題があるからエアブラシ使いたいけど使えない

57 22/06/27(月)13:32:54 No.943112322

最近はスプレー缶をお湯につけないんだって?

58 22/06/27(月)13:33:30 No.943112468

排気がちゃんとできてりゃ囲い式ブースなんて使わないで開放型でも良いんだぞ 窓枠換気扇とか普通の換気扇を付けるのが手っ取り早くて強い

59 22/06/27(月)13:34:22 No.943112692

>排気がちゃんとできてりゃ囲い式ブースなんて使わないで開放型でも良いんだぞ >窓枠換気扇とか普通の換気扇を付けるのが手っ取り早くて強い 粒子が飛び散るのには変わらないのでは!?

60 22/06/27(月)13:36:56 No.943113335

>粒子が飛び散るのには変わらないのでは!? そんなもん全部吸い出しちまえば良いんだよ 排気が強けりゃ良い

61 22/06/27(月)13:39:42 No.943113977

きがるにいってくれるなあ

62 22/06/27(月)13:40:08 No.943114083

面倒だから庭でいい?

63 22/06/27(月)13:40:53 No.943114281

>面倒だから庭でいい? ええよ

64 22/06/27(月)13:41:40 No.943114468

庭でやる場合も地面に敷く段ボールと風除けくらいはあった方がええ!

65 22/06/27(月)13:42:03 No.943114544

>きがるにいってくれるなあ ちょい離れた位置の換気扇に向かって後ろから扇風機で微妙な風を送りながら吹けばほぼ全部吸い出されて行くぞ 後ろからも風を送って空気の流れを作るのが大事

66 22/06/27(月)13:42:07 No.943114562

>庭でやる場合も地面に敷く段ボールと風除けくらいはあった方がええ! 近所の人がメタリックカラーとかつや消し仕上げになったりしちゃうからな…

67 22/06/27(月)13:43:32 No.943114898

>>きがるにいってくれるなあ >ちょい離れた位置の換気扇に向かって後ろから扇風機で微妙な風を送りながら吹けばほぼ全部吸い出されて行くぞ >後ろからも風を送って空気の流れを作るのが大事 そう言うコツがいるとかなら結局ブース作るのとそんなに変わらん気がする

68 22/06/27(月)13:44:19 No.943115106

>金メッキマーカーが一番欲しい https://nippper.com/2020/05/1364/ ここで紹介されてるやつじゃダメ?

69 22/06/27(月)13:45:09 No.943115308

やっすいテント買って中で吹けば ええ!

70 22/06/27(月)13:46:20 No.943115641

コツとか以前に仕切りくらいないと飛び散ってるんじゃねえかな…ってのは風呂場の換気扇前でキンチョール使った時に思った

71 22/06/27(月)13:46:24 No.943115658

>そう言うコツがいるとかなら結局ブース作るのとそんなに変わらん気がする 狭苦しい箱の中で吹くのって結構ストレスだよ 開放型はその辺気にしなくて良い ライト当てて濡れ具合を見るのもやりやすくなったし机の上がスッキリしたのも良かった

72 22/06/27(月)13:47:04 No.943115817

防毒マスクくらいはしとけよ解放ってんなら余計に

73 22/06/27(月)13:47:32 No.943115948

ラッカー排気してると スズメバチが寄ってきて近所の犬が吠えだす

74 22/06/27(月)13:48:08 No.943116076

>ラッカー排気してると >スズメバチが寄ってきて近所の犬が吠えだす なんか虫ってシンナー臭好きみたいだね

75 22/06/27(月)13:51:24 No.943116815

水性塗料でもブースいるよねやっぱ つや消し吹いたりするだけでも

76 22/06/27(月)13:53:19 No.943117226

ガンダムマーカーのアルコールで気持ち悪くなる

77 22/06/27(月)13:54:07 No.943117390

>水性塗料でもブースいるよねやっぱ >つや消し吹いたりするだけでも 塗料ミストを排気しないとマスクで防御するにしても視界がひどい事になるだろうから… 逆にシンナーは油性でもMr.カラー使ってる分にはかなり大したことない くせーけど安全性はかなり高い成分でできてる

78 22/06/27(月)13:54:48 No.943117523

>水性塗料でもブースいるよねやっぱ >つや消し吹いたりするだけでも 塗料の種類よりエアーの元が缶かコンプレッサーかで要求されるブース性能が違ってくると思う

79 22/06/27(月)13:55:43 No.943117716

吹き返しも缶とコンプレッサーでちがうもん?

80 22/06/27(月)13:55:58 No.943117777

3Mの簡易スプレーブースを買ってみて 裏から排気できんとあかんなあと思った

81 22/06/27(月)13:56:54 No.943118002

水性トップコートなら大丈夫っての見たからやったけどちょいちょい剥げちゃった やり方が悪いんかな

82 22/06/27(月)13:56:58 No.943118012

>3Mの簡易スプレーブースを買ってみて >裏から排気できんとあかんなあと思った つべとかにそれやってる動画結構ある気がした

83 22/06/27(月)13:57:10 No.943118080

>3Mの簡易スプレーブースを買ってみて >裏から排気できんとあかんなあと思った 後ろに穴開けてPC用のファン付けてもいいぞ

84 22/06/27(月)13:57:26 No.943118127

>>3Mの簡易スプレーブースを買ってみて >>裏から排気できんとあかんなあと思った >つべとかにそれやってる動画結構ある気がした なので今度改造しようかと

85 22/06/27(月)13:57:53 No.943118228

ダンボールは気軽に改造できていい

86 22/06/27(月)13:57:56 No.943118240

>>>3Mの簡易スプレーブースを買ってみて >>>裏から排気できんとあかんなあと思った >>つべとかにそれやってる動画結構ある気がした >なので今度改造しようかと 面白そうだから完成したらぜひ見せて欲しい!

87 22/06/27(月)13:59:02 No.943118504

>>>>3Mの簡易スプレーブースを買ってみて >>>>裏から排気できんとあかんなあと思った >>>つべとかにそれやってる動画結構ある気がした >>なので今度改造しようかと >面白そうだから完成したらぜひ見せて欲しい! 俺が作るより先人の動画見た方が早いぞ!

88 22/06/27(月)13:59:07 No.943118519

>水性塗料でもブースいるよねやっぱ >つや消し吹いたりするだけでも 野外ならともかく屋内なら塗料舞うぞ 色んなところに付着するし自分にもつくんやで

89 22/06/27(月)14:02:43 No.943119382

充電式エアブラシを外で使おうか悩んでる…

90 22/06/27(月)14:03:11 No.943119488

ホコリみたいに机の上とかに積もっててoh…てなる

91 22/06/27(月)14:06:06 No.943120172

>水性塗料でもブースいるよねやっぱ >つや消し吹いたりするだけでも 段ボールに猫の爪研ぎぐらいでもいいけどね

92 22/06/27(月)14:08:21 No.943120666

屋外でも風避けがないとな

93 22/06/27(月)14:13:05 No.943121694

筆で塗ればええってセイラマスオが

94 22/06/27(月)14:15:02 No.943122106

書き込みをした人によって削除されました

95 22/06/27(月)14:15:37 No.943122218

それは それ これは これ というかガンダムマーカーは筆塗りした後洗いにくいの多くねえかな

96 22/06/27(月)14:15:49 No.943122270

>ホコリみたいに机の上とかに積もっててoh…てなる 素人だからダンボールで簡易ブース作って安心してたけど割と周囲にも舞ってるし ダンボール本体はもっと積層して塗装の邪魔するしでもっとマジメに考えなきゃダメだってなる…

97 22/06/27(月)14:15:50 No.943122276

>筆で塗ればええってセイラマスオが ずっと筆だけど全塗装面倒くせえ

98 22/06/27(月)14:17:51 No.943122757

ブラシは手軽になっても 使える環境は手軽にならない…

99 22/06/27(月)14:18:17 No.943122853

コートがペンで雑にできるようになってありがたいみてくれよマーカーのゴールドが色褪せて黒くなってるフェネクス

100 22/06/27(月)14:18:48 No.943122978

俺は素でのガンダムマーカーがどうしてもうまく塗れない 後臭い

101 22/06/27(月)14:23:11 No.943124024

臭いはシタデルファレホVICだの使うしかない

102 22/06/27(月)14:26:51 No.943124916

メッキシルバーで感動したけどこれトップコートしにくいのが難点だな

103 22/06/27(月)14:29:15 No.943125409

ガンマカ使わずに古臭い道具使ってるやつ笑う

104 22/06/27(月)14:30:43 No.943125750

金マーカーだと4アーティストのほうがくすまない気がする乾燥おっせぇ!

↑Top