虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もう限... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/27(月)12:00:24 No.943083841

    もう限界が近い…まだ6月だがつけるか…?

    1 22/06/27(月)12:01:03 No.943083976

    もう1週間くらいつけっぱなしだが?

    2 22/06/27(月)12:01:11 No.943084009

    まだつけてないやついる!?

    3 22/06/27(月)12:02:15 No.943084269

    月日なんかで判断するな熱けりゃつけりゃいいんだよ

    4 22/06/27(月)12:06:00 No.943085264

    俺は無職になっちまったのでエアコンは起動させずに 早朝から24時間スーパーに避難して夜は扇風機で耐え

    5 22/06/27(月)12:06:45 No.943085468

    意味のない我慢

    6 22/06/27(月)12:07:49 No.943085753

    でも今つけたら8月はどうなっちまうんだ!?

    7 22/06/27(月)12:08:15 No.943085868

    一日つけていくらになるか計算してみろ

    8 22/06/27(月)12:08:44 No.943085993

    無職だけど昼間はイオンで過ごしてるよ

    9 22/06/27(月)12:08:59 No.943086062

    昼間仕事行ってるんだしそんなにかからねーだろ

    10 22/06/27(月)12:09:57 No.943086335

    熱中症とか体調不良になる方が金かかるぞ

    11 22/06/27(月)12:10:56 No.943086618

    値上げした電気代でも24時間つけっぱなしで3000円とか5000円とかそんなもんだ 修行してるでもなければ本当に意味がない

    12 22/06/27(月)12:11:16 No.943086704

    目先の小銭を気にしすぎて温暖化を止められず大津波に全て流される人類…

    13 22/06/27(月)12:12:31 No.943087046

    無職でもわざわざ出かけるほどの節約にならんから意味ない気がする 暑い中移動することで余計に損してそう

    14 22/06/27(月)12:12:36 No.943087068

    >一日つけていくらになるか計算してみろ 昨年度実績で一日当たり200円だったわ

    15 22/06/27(月)12:12:41 No.943087092

    同じ数字で判断するなら気温で判断だよな

    16 22/06/27(月)12:13:39 No.943087392

    帰ってきたら部屋が34度とかになってて窓開けても全然下がらないからつけたよ…

    17 22/06/27(月)12:13:41 No.943087396

    >でも今つけたら8月はどうなっちまうんだ!? 8月も付けたらいいだろ

    18 22/06/27(月)12:14:15 No.943087563

    スマートリモコンが勝手にON/OFFしてくれるぜー! あっ何勝手にOFFにしてんだ殺すぞ

    19 22/06/27(月)12:18:58 No.943089069

    リモートワークしてるとエアコン付けて電気代ヤバくなるから出勤したい

    20 22/06/27(月)12:22:01 No.943090149

    >リモートワークしてるとエアコン付けて電気代ヤバくなるから出勤したい 弊社はそのためにリモートワーク手当出してくれる

    21 22/06/27(月)12:25:49 No.943091443

    >>リモートワークしてるとエアコン付けて電気代ヤバくなるから出勤したい >弊社はそのためにリモートワーク手当出してくれる 雀の涙にしかなんねぇ~

    22 22/06/27(月)12:28:57 No.943092613

    出社したらしたで飲み物代とか昼食代とか家より高くつくからクーラーつけっぱにする電気代とそんな大差ない気はしてる

    23 22/06/27(月)12:29:15 No.943092747

    下手につけたり消したりするよりつけっぱなしの方がいいんだっけ

    24 22/06/27(月)12:30:07 No.943093063

    窓を開けて熱風しか舞い込んでこない時は迷わずONにしてる ……今年そうなるの早くねえ!?

    25 22/06/27(月)12:39:59 No.943096731

    流石にこの3日がおかしいだけと思いたい

    26 22/06/27(月)12:41:56 No.943097434

    本当の地獄はこれからだ…

    27 22/06/27(月)12:42:46 No.943097742

    >下手につけたり消したりするよりつけっぱなしの方がいいんだっけ 冷蔵庫みたいな断熱性能の豪邸ならつけっぱのほうがいいけど 庶民の家ならコンビニぐらいの外出でも消したほうがいいよ

    28 22/06/27(月)12:43:13 No.943097900

    もうさ冷房の単体を強くするだけじゃなくて1部屋に2台の冷房も視野に入れるべきだな

    29 22/06/27(月)12:43:49 No.943098114

    さっき見たら室温31で湿度70だったわ つけないと死ぬ

    30 22/06/27(月)12:44:33 No.943098385

    >もうさ冷房の単体を強くするだけじゃなくて1部屋に2台の冷房も視野に入れるべきだな それだと結局外気温が高過ぎて室外機の基板が持たない問題は解決できてないからな…

    31 22/06/27(月)12:44:39 No.943098415

    つけなくてもいいけど 俺はそれ控えめな自殺だと思うぞ

    32 22/06/27(月)12:44:48 No.943098465

    うちのエアコン新しいやつで起動時は結構電気食うけど動き出したら惰性で動く感じでかなりエコって言われて買ったんだけどこういうタイプもこまめに消したほうがいいの?

    33 22/06/27(月)12:46:32 No.943099087

    むしろ今年は7月間近まで持ったのだから遅いといえる ここ10年5月にはもう暑くて地球終わったなとか言ってたのに今年は普通の夏だ

    34 22/06/27(月)12:48:35 No.943099822

    >冷蔵庫みたいな断熱性能の豪邸ならつけっぱのほうがいいけど >庶民の家ならコンビニぐらいの外出でも消したほうがいいよ なんか逆じゃない?

    35 22/06/27(月)12:49:29 No.943100135

    30度くらいまではそこまで不快感なく扇風機で済ませられるので耐える …風呂上がりはつけてもいいかもしれない

    36 22/06/27(月)12:50:01 No.943100332

    室外機にひさしつけるの効果あんのかなあれ

    37 22/06/27(月)12:50:33 No.943100529

    普通の夏が熱帯のほうに寄って行ってるのは確かだし 恐竜がワイワイやってた頃はもっと二酸化炭素濃度高かったんだし

    38 22/06/27(月)12:50:33 No.943100531

    >流石にこの3日がおかしいだけと思いたい 森さんがしばらく続くって

    39 22/06/27(月)12:50:34 No.943100532

    断熱性の高い家いいよね 一度こもった熱がなかなか逃げない

    40 22/06/27(月)12:51:05 No.943100710

    >>流石にこの3日がおかしいだけと思いたい >森さんがしばらく続くって 森は二酸化炭素減らしてくれ

    41 22/06/27(月)12:52:05 No.943101030

    >断熱性の高い家いいよね >一度こもった熱がなかなか逃げない リフォームしてリビングに断熱材足したんだけど人がいるだけでいつの間にか暑くなるからすごい その分クーラー効きやすくなったからトータルではいいことなんだが

    42 22/06/27(月)12:54:21 No.943101816

    試しに消したら33℃までいったから消す意味がない…

    43 22/06/27(月)12:55:08 No.943102065

    もう真夏の気温だし 梅雨明けしたから下がることは無いぞ

    44 22/06/27(月)12:56:07 No.943102392

    どうせ金動かすなら断熱高機密の改修に補助出せばいいのに お友達優先かよ

    45 22/06/27(月)12:57:26 No.943102860

    つけるつけないは悩むな 新しくするかどうかは考えろ

    46 22/06/27(月)12:57:29 No.943102880

    寝るときつけないと寝れないの

    47 22/06/27(月)12:57:34 No.943102898

    >俺は無職になっちまったのでエアコンは起動させずに >早朝から24時間スーパーに避難して夜は扇風機で耐え 耐えられなかったか…

    48 22/06/27(月)13:02:25 No.943104461

    >お友達優先かよ 基本的に家計から企業へという方針は昔から一貫してるから…

    49 22/06/27(月)13:04:08 No.943104885

    >リフォームしてリビングに断熱材足したんだけど人がいるだけでいつの間にか暑くなるからすごい >その分クーラー効きやすくなったからトータルではいいことなんだが うちの実家は冬はいいんだけど夏はクーラー嫌いな両親がいるから困ってる

    50 22/06/27(月)13:04:12 No.943104918

    在宅手当はほぼエアコン代で消えそう

    51 22/06/27(月)13:05:20 No.943105201

    湿度を下げてやればOFFしてもかなり涼しいままだ 曇ってるとまだまだ6月だな

    52 22/06/27(月)13:06:46 No.943105555

    在宅手当3万出てるから電気代くらいはペイできる

    53 22/06/27(月)13:07:13 No.943105671

    >>弊社はそのためにリモートワーク手当出してくれる >雀の涙にしかなんねぇ~ 弊社は有耶無耶になって手当ないよ…出てるだけありがたいと思え

    54 22/06/27(月)13:07:19 No.943105702

    >在宅手当はほぼエアコン代で消えそう だいたいそんなもんでは

    55 22/06/27(月)13:07:44 [扇風機] No.943105811

    まだ俺で耐えられるはずだ

    56 22/06/27(月)13:08:23 No.943105953

    俺は平気でも機械の方が音を上げやがったので付けてる

    57 22/06/27(月)13:11:27 No.943106875

    エアコン無し扇風機無しで毎年乗り切ってるけどPCに無理させられなくなるのだけ困る

    58 22/06/27(月)13:16:21 No.943108183

    6月に付けてたらこの先の猛暑どうすんだよ?って気持ちになるからまだつけてない

    59 22/06/27(月)13:18:06 No.943108627

    他人の生き死ににまで口は出せないから好きにするのがいい

    60 22/06/27(月)13:18:09 No.943108642

    >扇風機 >まだ俺で耐えられるはずだ 無理…マジ無理…お前だけだと温風がかき混ぜられるだけだもの

    61 22/06/27(月)13:20:52 No.943109333

    エアコンが無理なら冷風機買えば?

    62 22/06/27(月)13:24:58 No.943110394

    気温/気候的には7月入ってからまた怒涛の雨続き予想

    63 22/06/27(月)13:26:22 No.943110749

    >どうせ金動かすなら断熱高機密の改修に補助出せばいいのに >お友達優先かよ 出てるぞ今 出てたという方が正しいけどマンション系はそれで特需が来てる

    64 22/06/27(月)13:27:24 No.943110995

    お上が節電しろ!って言ってるし…

    65 22/06/27(月)13:28:35 No.943111299

    >お上が節電しろ!って言ってるし… 個人レベルじゃたかが知れてる 企業が無駄遣いやめないと無理

    66 22/06/27(月)13:29:23 No.943111496

    >>お上が節電しろ!って言ってるし… >個人レベルじゃたかが知れてる >企業が無駄遣いやめないと無理 企業は自家発回し始めてるよ

    67 22/06/27(月)13:30:06 No.943111662

    >お上が節電しろ!って言ってるし… ポイント配るよあたりで本気じゃないのが伝わるだろ 気にするなエアコンスイッチオン!

    68 22/06/27(月)13:30:18 No.943111703

    パチンコ屋開けてるうちは節電なんぞしてやらん

    69 22/06/27(月)13:30:48 No.943111832

    電気料金の関係でつけられん

    70 22/06/27(月)13:31:02 No.943111881

    エアコン24時間つけてるのが1番電力逼迫しないからつけとけ あつあつの部屋を冷やす瞬間1番電気食うんだ

    71 22/06/27(月)13:32:08 No.943112135

    エアコンの消費電力なんてたかが知れてるだろ

    72 22/06/27(月)13:32:52 No.943112316

    節電しなくていい状態つくってくだち!

    73 22/06/27(月)13:32:57 No.943112331

    除湿でやばいくらい水が出てくる

    74 22/06/27(月)13:36:35 No.943113239

    今まで優遇されたことないから節電しません